
問合せの増えてきた後期デリカD5のリフトアップ。
お車は、人気のオープンカントリーRTで
ホイール&タイヤセットは、すでにセットアップ済。
あとは車高を上げるを待つばかりですね(笑)
アーバンオフクラフト鈴鹿店のムラセです。

今回のリフトアップも、
デリカD5のカスタムパーツでおなじみの、
TGSさんのパーツで固めました。
リフトアップコイルに加えて、
補正パーツも同時に取付します。

リフトアップコイルに前後スタビリンクと
リアショックアッパースペーサーがおススメですね。
SUS:アンチロールスプリング プラス1.2インチ
OP:アジャスタブルスタビライザーリンク フロント
OP:アジャスタブルスタビライザーリンク リア
OP:リアショックアッパースペーサー10

まずは、純正ショックにサスペンションを組込んで、
合わせて前出の補正パーツを取付けていきます。

純正ショックにリフトアップスプリングでの組み合わせですと、
どうしてもリアショックのストローク量が不足気味になります。
これを解消してくれるのが、リアショックアッパースペーサー。
ストローク量が効果的に戻り、悪路走破性も向上しますよ。

最後にアライメント調整で仕上げに掛かります!
デリカD5は、前後左右合計6か所が調整できます。

リフトアップ量は、1.2インチ。
約30㎜から40㎜程上がりました。
タイヤも相まって数値以上の迫力に。

前後のバランスも良くなり、
クルマ自体が大きくなったように見えます!
かなり迫力アップしました。

【 BEFORE 】 施工前フロント

【 AFTER 】 施工後フロント

デリカのリフトアップ施工はプラドに並ぶ人気メニューです。
ご相談、ご用命はアーバンオフクラフト鈴鹿店へどうぞ。
ありがとうございました!
