
足元をブラックアウトし、岩のように力強いスタイルへ。
人気のホワイトレターやブランドを外し、
一味違った拘りの一台に仕上げました!

本日は中期型プラドのトータルカスタムをご紹介。
押し出しのあるフェイスは後期以上なので
ガッツりオフ色を出して仕上げるのがオススメ。

リフトアップに選んだのがモトレージリフトアップコイル。
フロント2.0インチ、リア1.5インチの定番アップ幅をセレクトしました。

加えてマウント類を新調します。
150の中期型や後期型の初期モデルは状態にもよりますが、
距離を重ねていたり、経年の痛みがぼちぼち出ています。
そのまま純正で乗るならば問題ないですが、
サスの組み換えになりますので、このタイミングで
新調すると更に長く、乗り味も良く乗っていただけますよ。

右が新品のゴムブッシュ。
今まで使っていた左のものと比べると一目瞭然ですね。

簡単に新しく交換できるところではないので
細かいリフレッシュですが気持ち良いものです。

続いて補正パーツのご紹介。
必須アイテムのリア調整式ラテラルロッドは
もちろん同ブランドで統一。

セルフレベライザーロッド(光軸調整)も装着し
パッシング対策もOK。これもモトレージで揃います。

さてさて、メインのタイヤホイールの登場です。
Weds×クリムソン のメーカーコラボホイール
クロスオーバーガーメンツ スタイルUに合わせたのが
玄人ウケ抜群のファルケンワイルドピークAT!
強烈な足元になりそう・・・

最後はアライメントで仕上げます。

Wheel:クロスオーバーガーメンツ スタイルU
17インチ マットブラッククリア
Tire:ファルケンワイルドピークAT3W
Sus:モトレージリフトアップコイル一式

人気のフロント2インチ、リア1.5インチアップがコチラ。
迫力は純正の比ではありませんね。
最近毎日のようにプラドのリフトアップのご相談がありますが
こんなにカッコ良くなるのであれば必須かなと思えます(笑)

フェンダークリアランスもこんな感じで広がりますが
タイヤの外径もアップしていますのでコイルの数値以上に
車高は上がります。

ホワイトレターの人気一強に一石を投じる黒の塊仕様。
オシャレさを潔く捨て去ることで大地の似合う
マッスルな一台に仕上がりました。
ブラックレターはタイヤのゴツさをより強調できます。

人気のアイテムで固めても良し、独自のスタイルを貫くも良し。
150プラドのオフカスタムは今年も超加速で盛り上がりを見せています。
ご相談ありがとうございました!
