
ワイルドで迫力のあるデザインで、人気の高いトヨタの代表
ピックアップと言えば、やはりハイラックス。
そして今回、人気のグレード「GRスポーツ」のご紹介。
以前、クラフト四日市店でリフトアップしたあのハイラックス
待望のタイヤホイールを装着いたしました!!
以前のご紹介ブログはこちら
→GRスポーツハイラックスのまずはリフトアップ!

■RAYS デイトナM9+
カラーはブラック/ディスククリアスモーク(BEL)
RAYS発「TEAM DAYTONA」の中でも人気のM9+は
クロスメッシュスポークに加えて、ビードロックリングのリム
形状を融合したデザイン。
レースで培ったRAYSならではの発想から生まれたこのモデルは
4×4オーナー様だけでなく、SUVやハイエースからも注目度が高
いですね。

■スペック
WHEEL:RAYS デイトナN9+
SIZE :17インチ 6H139
COLOR :ブラック/ディスククリアスモーク
TIRE :TOYO オープンカントリーR/T
SIZE :265/70R17 112/109Q

【BEFORE】
以前リフトアップしてから、オーナー様がリアにブロック装着
されたため、少し前傾姿勢の状態となります。

【AFTER】
ホイール装着と合わせてフロント車高をちょい上げ。
前後のバランスが整い、いい感じのスタイルに完成。

ここでピックアップトラックの宿命のマッドプラップ
今回は一回り大きい「265/70R17」のタイヤを投入。
干渉の結果はいかに・・・

やはり、完全に激突し干渉してしまう結果に・・・
ということで、マッドフラップを早々に外します。

外すとこれだけのクリアランスの余裕ができました。
ハイラックスのタイヤ外径を大きくする場合は干渉の可能性が
あるので、外す決断が必要になりますね。

そして、注意ポイントはフロントバンパー側も。
「GRスポーツ」ツライチサイズのため、インセットとタイヤの
外周の関係でこちらもギリギリかわす結果に。
ここのポイントはリフトアップすることが条件必須!

新しくタイヤホイールを新調と改めて車高調整をしたので
ここで、しっかりアライメントも測定していきます。
ハイラックスはフロント調整のみとなりますが、
「トゥ」「キャンバー」「キャスター」とフロントフル調整。


人気のハイラックス「GRスポーツ」をよりオーナー様好みへ
こだわりの「ツライチ」サイズでよりタフでワイルドな印象も。
ピックアップトラックのカスタムはクラフト四日市店へ
本日もありがとうございました!