
近年、アウトドアの流行によるドレスアップも悩みの傾向に。
4×4やクロカンのタイヤが充実したことで、ホイールに加えて
タイヤも一体どれにすればよいのだろうと・・・

本日はそんな悩みのオーナー様より、
クラフト四日市店のブログで少しでも解決できればと思い、
TOYOタイヤの人気オフロードタイヤシリーズ
「オープンカントリー」を中心にご紹介!

様々なシーンにマッチする充実なオフロードタイヤ
ラインナップもかなり充実している「オープンカントリー」
通称「オプカン」
どのカテゴリーのタイヤを選べばよいのか。様々な設定から
見た目のドレスアップからライフスタイルに合わせた機能性まで
自由な選択肢が可能な点が、悩みのモトではないでしょうか?

クラフト四日市店では豊富な「オープンカントリー」のタイヤ
が展示中なので、実際見て決めていただいております。
詳しく、性能や特徴もご紹介させていただきますので、ご来店
が可能であれば、直接お店に来ていただけることがおススメ。
ご来店が難しい方のためへ、早速かんたんにモデルをご紹介!

■「オープンカントリーR/T」
MT(マッドテレーン)とAT(オールテレーン)のタイヤの特徴
を両立したタイヤ。RTとはラギットテレーン。
アグレッシブなルックスに加え、オンロードでの機能性はもちろ
んオンロードでも快適な乗り心地と走行安定性を合わせたバラン
スの取れたタイヤ。
幅広いサイズラインナップも選択肢として、高ポイントですね。

■「オープンカントリーA/T Ⅲ」
大型ブロックの力強いパターン印象ですが、R/Tよりもやや
街乗りに適したオンロード向けのタイヤ。操縦安定性能や快適
性は、予想以上に確保されています。
最近では、ランクル250のモデリスタカスタマイズにも採用さ
れ、話題も豊富。

■「オープンカントリーA/T EX」
こちらは、「ジムニー」や「デリカD5」オーナ様向け
おすすめなオールテレーンタイヤ。AT Ⅲよりもスマートな
走行性能と快適性に優れ、かつ、ドライ、マッドも両立。
オフロードライトユーザー様に人気で、全サイズアウトサイド
「ホワイトレター」となります。

■「オープンカントリーMT」
オープンカントリーシリーズ最強MTタイヤ。
本格マッドテレーンで悪路走破性に長けた、オフロードレース
やラリーでその実力はお墨付き。過酷なオフロードの機能性と
見た目のインパクトは最高峰スペック。
(※画像はTOYOホームページ参照)

簡単なご紹介となりましたが、是非オーナー様のライフ
スタイルに合わせた、納得のオフロードタイヤを見つけて
下さいね。
クラフト四日市店のブログご紹介はここまで!
次回もよろしくお願いいたします!!
タイヤのことならクラフト四日市店へ!!3Dアライメントも完備!!
四日市市、川越町、いなべ市、朝日町、桑名市、菰野町からのアクセス良好です^^
お問い合わせはコチラ↓
クラフト四日市店
059-328-5900
三重県四日市市天カ須賀4-6-12
【営業時間のご案内】
平日・土曜AM10:30~PM19:30(最終作業受付18:30)
日曜・祝曜AM10:00~PM18:00(最終作業受付17:00)