
皆様こんにちは! クラフト四日市店の清水です。
本日は10月から販売開始されるダンロップの次世代オールシーズンタイヤ
『シンクロウェザー』をご紹介します。

オールシーズンタイヤとは、名前の通り1年中履き続けられるタイヤです。
ほとんど雪が降らない降雪の少ない地域ではわざわざスタッドレスタイヤに交換するのが
もったいないと思う人もいると思います。
そういった地域で活躍するのがオールシーズンタイヤです!
1年中使用できたり、スタッドレスタイヤの保管場所がいらない等メリットが多いですが、
デメリットもあります。
それはオールシーズンタイヤはサマータイヤとスタッドレスタイヤの中間のタイヤになるので
基本的にそれぞれの専用タイヤより性能が劣る場合が多いです。
もう一つがスタッドレスタイヤと大きく違う点で"凍結路面には対応していない"ということ。
"凍結路面に対応していない"という点を考えてオールシーズンタイヤを選ばなかった人は多いと思います。
では10月から販売されるダンロップの次世代オールシーズンタイヤ
『シンクロウェザー』は何が次世代なのかご紹介していきます!

シンクロウェザーが従来のオールシーズンタイヤと何が違うのか…
それはダンロップの新技術『アクティブトレッド』により
サマータイヤとスタッドレスタイヤの性能を両立させています!
つまり簡単に言いますと『凍結路面に対応し、夏・冬タイヤの良いとこどりしたタイヤ』です^^

『アクティブトレッド』とはどういうものか…
トレッド部(タイヤの地面に接する部分)のゴムに水や温度に反応する2つのスイッチが組み込まれているので
外部環境の変化に反応し適した性能にゴム自らが変化します!

雨が降った場合、水に触れた時だけゴムが柔らかくなりウェットグリップ性能を発揮します。

降雪や路面凍結の場合、低温でもゴムの柔らかさを維持することで凍結路面に密着しグリップ性能を発揮します。

降雪地帯や過度な積雪や路面凍結の場合は除きますが、
シンクロウェザーなら様々な天候変化に対応できるので
ゲリラ豪雨などの急な大雨、旅行先で急な降雪や路面凍結があっても安心。
10月から販売開始のシンクロウェザーですが
すでにお見積りなどお問い合わせも多数いただいており、ご予約もいただきました♪
気になる方はぜひクラフト四日市店まで。
皆様のお問い合わせ、ご来店お待ちしております!