
デリカD:5のカスタムと言えばリフトアップやルーフラック・・・などが人気ですが
その中でもガラリと雰囲気が変わるのがタイヤ&ホイール。
オフ系にカスタムするにはタイヤの外径アップも重要ポイントとなります。
本日はタイヤサイズについて触れていきたいと思います。
こんにちは、クラフト四日市店のデリカ大好きな大矢です^^

デリカD:5の標準サイズは225/55R18、215/70R16。
タイヤ外径サイズは
225/55R18・・・約705mm
215/70R16・・・約707mm
一般的によく使うのは225/70R16や235/70R16。
最近は245/65R17のサイズを装着することも増えてきてます。

【215/70R16】タイヤ外径 約707mm
標準サイズとなり外径をアップさせずに
見た目がゴツゴツしたタイヤを履かせたい方にはこのサイズ。

【225/70R16】タイヤ外径 約721mm
標準サイズよりタイヤ外径が約14mmアップしタイヤハウスに干渉するリスクが少ない無難なサイズ。
純正プラスαのカスタムをならこのサイズがオススメです^^

【235/70R16】タイヤ外径 約735mm
さらにアップの235/70R16は、215/70R16の約28mmの差。
ノーマル車高でギリギリ履けリフトアップをしてもバランスがとてもいいです。
このあたりから車両状態やホイールサイズによっては干渉リスクが出てくるサイズです。
215/70R16と比べるとかなりムッチリと膨らみMC前/MC後問わず人気サイズになります。

【245/65R17】タイヤ外径 約750mm
ここまで外径アップをすると迫力感がマシ、フェンダーとの隙間も少なくなります。
前期よりフェイスが大きくなったMC後にはオススメサイズになりますが
車両誤差により干渉するリスクもあります。


デリカD:5の後輪側のタイヤハウス内が狭いため干渉することもあります。(赤矢印の部分)
※前期型はホイールサイズにより干渉することも
ちなみに僕のデリカD:5は前後ともに干渉し
フロントは社外のマッドフラップに変更、リアは加工しております。
235/70R16でこれだけ近くになりますので245/65R17だとより近くなります。

干渉やコストを考えると225/70R16、迫力感と車両とのバランスを考えると235/70R16がオススメです。
迷われている方はクラフト四日市店までお気軽にご相談ください!!
デリカD:5のカスタムもクラフト四日市店にお任せください。
タイヤのことならクラフト四日市店へ!!3Dアライメントも完備!!
四日市市、川越町、いなべ市、朝日町、桑名市、菰野町からのアクセス良好です^^
お問い合わせはコチラ↓
クラフト四日市店
059-328-5900
三重県四日市市天カ須賀4-6-12
【営業時間のご案内】
平日・土曜AM10:30~PM19:30(最終作業受付18:30)
日曜・祝曜AM10:00~PM18:00(最終作業受付17:00)