【タイヤ交換】クラフト四日市店のBBSホイールのタイヤ交換とバルブ交換のご様子!
- 夏タイヤ作業、うんちく
- BBS
いつもブログの閲覧ありがとうございます。
本日のご紹介はクラフトの本業である「タイヤ交換」。
クラフトと言えば、アフターホイールの販売が多いので、
当然、今回のようにBBSホイールを含めた高級なホイール
のタイヤ交換がメイン作業となります。
■ミシュラン パイロットスポーツ5
ミシュランの人気ハイグリップスポーツタイヤ。
ハイグリップと言っても、ストリートユースに特化した性能
なので、比較的安定した乗り味にミシュランならではの走り
の良さなど、非常にドライブが楽しくなるモデル。
特にインポートカーやスポーツグレードのおクルマには
相性が良いタイヤとなっております。
早速BBSホイールをチェンジャーにセット。
大きな傷や損傷がないかを目視で確認しながら・・・
続いてはバルブチェック。
通常、純正アルミホイールはゴムバルブがついていて、
アフター系は多くは金属バルブです。
そのまま使うケースがありますが、クラフト四日市店では
長年使うからこそ高価なアフターホイールには交換を推奨
しております。
今回はかなりの年数で変えていなかったので、
金属の経年劣化やゴムパッキンが痛んでいる状態。
オプションにはなりますが、BBSバルブを新調します。
余談ですが、「BBS LM」のエアーバルブは仕様変更して
おりますので、注意が必要です。
現在では「769バルブ」を使用しておりますが、以前のモデル
は「137バルブ」となりますので、形状を確認する必要があり
ます。
交換完了。
余談ですが、「137バルブ」のモデルに「769バルブ」を使用
するとどうなるのかは、メーカーにもデーターが無いそうで、
基本同じバルブ装着を推奨しているみたいです。
(個人的な見解では、装着に問題なさそうな気がしますが。)
せっかくなので、もう少し手を加えていきます。
こちらもオプションですが、センターエンブレムを変更。
・BBS センターエンブレム(レッド)
今回のモデルはΦ70でリング無しを使用しました。
【BEFORE】
標準はブラックで良く見かける定番カラー。
【AFTER】
ワンポイントになるレッドカラーがよりスポーティな演出に。
BBSジャパンの証である、鍛造証明の金ロゴがエレガントで個
人的に好きなポイント。
「BMW E46」にサクッと装着して今回のタイヤ交換は終了と
なります。
と簡単ではありましたが、こんな感じて交換を行っております
ので、ワンランク高い「タイヤ交換」をご希望のオーナー様は
是非クラフト四日市店へお任せ下さい。
それでは、また次回~☆
「BBS」「夏タイヤ作業、うんちく」の記事一覧
-
四日市店
- 夏タイヤ作業、うんちく
- BBS
2025/02/04 NEW【タイヤ交換】クラフト四日市店のBBSホイールのタイヤ交換とバルブ交換のご様子!■BBSホイールのタイヤ交換もクラフト四日市店へ いつもブログの閲覧ありがとうございます。 本日のご紹介はクラフトの本業である「タイヤ交換」。 クラフトと言えば、アフターホイールの販売が多いので、 当然、今回のようにBBSホイールを含めた高級なホイール のタイヤ交換がメイン作業となります。 ■ミシュラン パイロットスポーツ5 ミシュランの人気ハイグリップスポーツタイヤ。 ハイグリップと言っても、ストリートユースに特化した性能 なので、比較的安定した乗り味にミシュランならではの走り の良さなど、非常にドライブが楽しくなるモデル。 特にインポートカーやスポーツグレードのおクルマには 相性が良いタイヤとなっております。 早速BBSホイールをチェンジャーにセット。 大きな傷や損傷がないかを目視で確認しながら・・・ 続いてはバルブチェック。 通常、純正アルミホイールはゴムバルブがついていて、 アフター系は多くは金属バルブです。 そのまま使うケースがありますが、クラフト四日市店では 長年使うからこそ高価なアフターホイールには交換を推奨 しております。 今回はかなりの年数で変えていなかったので、 金属の経年劣化やゴムパッキンが痛んでいる状態。 オプションにはなりますが、BBSバルブを新調します。 余談ですが、「BBS LM」のエアーバルブは仕様変更して おりますので、注意が必要です。 現在では「769バルブ」を使用しておりますが、以前のモデル は「137バルブ」となりますので、形状を確認する必要があり ます。 交換完了。 余談ですが、「137バルブ」のモデルに「769バルブ」を使用 するとどうなるのかは、メーカーにもデーターが無いそうで、 基本同じバルブ装着を推奨しているみたいです。 (個人的な見解では、装着に問題なさそうな気がしますが。) せっかくなので、もう少し手を加えていきます。 こちらもオプションですが、センターエンブレムを変更。 ・BBS センターエンブレム(レッド) 今回のモデルはΦ70でリング無しを使用しました。 【BEFORE】 標準はブラックで良く見かける定番カラー。 【AFTER】 ワンポイントになるレッドカラーがよりスポーティな演出に。 BBSジャパンの証である、鍛造証明の金ロゴがエレガントで個 人的に好きなポイント。 「BMW E46」にサクッと装着して今回のタイヤ交換は終了と なります。 と簡単ではありましたが、こんな感じて交換を行っております ので、ワンランク高い「タイヤ交換」をご希望のオーナー様は 是非クラフト四日市店へお任せ下さい。 それでは、また次回~☆
続きを読む -
四日市店
- BBS
- イベント・キャンペーン情報
2025/02/03【イベント情報】BBSホイール大商談会 詳細発表!皆様こんにちは! クラフト四日市店の清水です。 以前告知した『BBSホイール大商談会』の展示ホイール等の 詳細が決まりましたのでお知らせします。 展示ホイールは… 『FI-R Evo』『LM』『RE-V7』『RF』 『RN』『RI-A』『RI-D』『RT-X』 8種類合計11本を予定しております! メーカー様からお借りするサンプルホイール以外にも 店内展示のBBSコーナーもありますのでぜひご覧ください。 イベント期間中にご成約いただくと BBSオプションエンブレム or BBSマックガード どちらかをプレゼント! 適合にもよりますがBBSのエンブレムには 『ブラック』『レッド』『プラチナシルバー』 『ブルー』『グリーン』 5種類のカラーがあります。 ホイールカラーやクルマのボディカラーに合う エンブレムに変えてみてはいかがでしょうか^^ ※写真はイメージです ここ数年車両盗難のニュースなどをよく目にすることがあるように 高級なホイールやパーツだけ盗まれることがありますよね、、、 そういった被害にあわないためにもマックガードは 必須アイテムだと思います! 普段は金額のかかるオプションアイテムを お得にゲットできるチャンスです! ぜひこの機会にご利用ください。 BBSホイール大商談会の開催期間は 2025年2月14日(金)~2月23日(日)まで 皆様のご来店、お問い合わせお待ちしております!
続きを読む -
鈴鹿店
- その他ヨーロッパ車
- 夏タイヤ作業、うんちく
2025/02/01タイヤは大事。ミシュラン パイロットスポーツ5 でアルファロメオの走りを変える。■タイヤは大事。ミシュラン パイロットスポーツ5 でアルファロメオの走りを変える。 こんにちは。安藤です。 連日のようにミシュラン パイロットシリーズをはじめ夏用タイヤのご依頼分が続々と入荷中です! 輸入車から国産車まで数多くのご依頼誠にありがとうございます。 ここ最近の売れ筋・・というかご指名率高めなのが"ミシュランタイヤ"。 アフター系は勿論ですが、国内外の自動車メーカー車両に標準装着されることも多く、 安全性、快適性含め多方面で活躍しています。 ラインナップモデルもスポーツ系からコンフォート系まで網羅している点も人気の秘訣ですかね。 交換作業待ちなのは"アルファロメオ ジュリエッタ"。 3代目にあたる940系。刺激的な走りを楽しめる一台です。 楽しい走りの実現において動力を路面に伝えるタイヤは重要アイテムの一つ。 ご入庫時の状態を確認してみると… !! スリップサイン間近。かつサイド部に大きめのひび割れ。 要交換状況ですネ。 ユーザー様のご希望や仕様(使用)用途から選ばれたのが"ミシュラン パイロットスポーツ5"。 非対称パターンや高剛性感をもたらすナイロンベルト…etc 随所にモータースポーツノウハウを反映した一品。 性能面もイイのですが、組み上げた時の見ためのカッコ良さもあり 所謂「静的カッコ良さ」=停車時の姿もバツグンだなと個人的に思っております。 同タイヤサイズでも価格帯はメーカー、銘柄によってとても様々。最近、タイヤも高いですし(汗) 色々な要素を含めて「決め手」。という点では、どれにするのかってとても難しい。 組み上げた時の見ためなのか。性能なのか。価格なのか。・・・はたまたブランドなのか・・・ 価格の差というのは、性能面において絶対的な差があることは、間違いがありません。し… 上述の静的にプラスして動的要素の変化を一番大きく感じられる点を最上位に置くのであれば・・・ と絞り込むと最後は価格と性能の均衡関係。そして自身の納得具合になるのかなと。 180°キャラが変わる。というと大げさに聞こえるかもしれませんが、 「おお!」と思わず唸ってしまうような体感レベルでの変化もタイヤによるところが大きく、 私もこれまで色々と履き替えてきましたが、一般的に「良いタイヤ」と称されるタイヤはとてもとても感動モノ(笑) この変化レベルを体感できるのもまたオーナー様の特権ですので、そこを是非感じていただきたいと思います。 手練れたスタッフの手によりサクサクと交換作業が進められ、4本交換後ピットアウトです。 TIRE:ミシュラン パイロットスポーツ5 SIZE:225/40R18 前作パイロットスポーツ4比較で、ウェット路面における平均ラップタイムを約1.5%短縮するなど ウェット面での安全性も確保。季節柄やや濡れ路面走行が増える時期ですので、 より雨天に強い一品のご指名も増えますネ。 また、パイロットスポーツ5のご指名が伸びるのは、性能もそうですが・・・ 黒が黒であることも理由の一つ。「えっ!?何ソレ?」と思われるかもですが、 全周部を"フルリングプレミアムタッチ"と呼ばれる技巧を施すことで、 サイド部のロゴ、デザインが際立ち存在感を放つように仕立てられています。 これ写真で伝わるかなぁ・・・実物を見ると「なるほど!」となっていただけるかと。 クルマを維持する上で絶対的に必要なタイヤ。 できれば良いタイヤ。を履くことで得られる変化も大きいだけに 「考えて」かつ「選んで」そして「楽しんでいただく」のがベストだと思います。 その一端に我々が存在できれば、尚嬉しいかなと(笑) 輸入車、国産車…etc車種含めなるべく良いご提案ができればと思います。 タイヤ一本のご相談から大歓迎ですので、お気軽にお問い合わせください。 タイヤはクラフトへ! それでは~ ☆タイヤのことならクラフト鈴鹿店へ!3Dアライメントテスター完備!☆ 伊勢・松阪・津・白子からのアクセス良好。国道23号線沿いにございます。 ↓お問い合わせはコチラ↓ クラフト鈴鹿店(TEL:059-381-4311) 〒513-0815 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2
続きを読む -
四日市店
- クラウン
- 夏タイヤ作業、うんちく
2025/01/29【タイヤ交換】クラウンアスリートにレグノ GRX-Ⅲで安全で快適なドライブを!皆様こんにちは! クラフト四日市店の清水です。 先日クラウンアスリートのタイヤ交換をご用命いただきましたので その様子をご紹介したいと思います。 ・クラウンアスリートとは? 7、8代目と11~14代目には「アスリート」というグレードがありました。 これはクラウンの中でも走行性能を高めたスポーツ系グレードで ロイヤル仕様と異なりスポーティなデザインやターボエンジンの搭載 エンジン排気量の増加など外見の違いや性能向上されています。 今回交換する新しいタイヤはこちら! 『ブリヂストン レグノ GR-XⅢ』 静粛性と快適性に優れたブリヂストンが誇るプレミアムタイヤですね。 クラウンアスリートのような高級セダンタイプにぴったりです。 走行安定性能も優れているのでストレスのないドライブができると思います^^ 交換前のタイヤがこちら タイヤ残り溝も少なく劣化によるひび割れも出てきていましたので 良いタイミングで交換することができました♪ トレッドパターンやゴムの改良により前モデルより パタンノイズが8%低減し ウェットグリップ性能がbからaに向上しています。 雨の日も安心ですね! レグノ GR-XⅢで安全で快適なドライブをお楽しみください♪ この度はクラフト四日市店ご利用いただきありがとうございました! 増し締め、空気圧点検等でもお待ちしております。 クラフト四日市店でした!
続きを読む -
多治見店
- 夏タイヤ作業、うんちく
2025/01/28タイヤ交換は『早め』値上げ前がお値打ち!タイヤ交換は『早め』がキーワード 値上げ前に!夏タイヤ大量展示中ですっ👀 タイヤは値上げが決まっています→ タイヤ交換ご検討中の方は値上げ前がチャンス 車の安全運転においてタイヤ交換は欠かせないメンテナンスの一つです タイヤは車両の唯一の接地面であり路面との摩擦を通じて加速、制動、そしてコーナリングを支えてくれています しかしタイヤは摩耗や損傷を受けることでその性能を徐々に失っていきます そのため適切なタイミングでのタイヤ交換が必要 特に長期間使用したタイヤや路面条件が厳しい地域での走行ではタイヤの状態を定期的にチェックし 必要に応じて交換することが重要です 正確な交換時期やタイヤの状態を見極めることは安全性の向上と長期的なコスト削減にもつながりますので タイヤ交換をご検討中の方はお気軽にご相談だけでも( ^ω^)・・・ 数量限定のお値打ちタイヤもご用意あります! 値上がり前にお値打ちにタイヤ交換を!! とにかく『早め』がキーワード 皆様のご来店スタッフ一同心よりお待ちしております🚙🚗
続きを読む -
浜松店
- BMW
- 夏タイヤ作業、うんちく
2025/01/27BMW M4のタイヤ交換!ミシュラン パイロットスポーツ4Sを装着です(^^)/■ 輸入車・ハイパフォーマンスカーのタイヤ交換もお任せください! こんにちは!クラフト浜松店 です。 本日ご紹介しますお車は『BMW M4(F82)』 BMWのハイパフォーマンスクーペ『M4』 ハイパワーなS55エンジンに後輪駆動、先代モデルにはなりますがまだまだ魅力あふれる一台。 後継のG82は四駆(xDrive)になってしまったのでFRにこだわる方はあえてF82を選ぶ方も多そうですね(^^♪ 今回はタイヤ交換でご相談いただきました! ■ミシュラン パイロットスポーツ4S 装着するタイヤはミシュランのハイグリップスポーツタイヤ『パイロットスポーツ4S』 高いドライグリップ性能と高速安定性を実現し、M4のようなハイパワースポーツにふさわしいハイスペックタイヤです。 なおかつウェット性能『a』を獲得しており、雨の日の走行も安心ですね(^^♪ サイズはフロント『265/30R20』、リア『285/30R20』!(; ・`д・´) クラフト浜松店では熟練のスタッフが丁寧に作業いたしますので、扁平タイヤも安心してお任せください! タイヤ交換と同時にホイールも軽くクリーニングさせていただき、気分もスッキリ! 新しいタイヤでM4の高性能を思う存分楽しめますね(^^♪ エアチェック等のアフターサービスもしっかり対応いたしますのでお気軽にお申し付けください! クラフト浜松店では輸入車、ハイパフォーマンスカー、扁平タイヤのタイヤ交換も大歓迎です(*^^)v ぜひご相談くださいませ! 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
厚木店
- カローラ
- 夏タイヤ作業、うんちく
2025/01/25「 タイヤのチェック 」 ローダウン車の注意点はココです!!ローダウン車はタイヤの消耗速度がやや早い!? パっと見では気がつかない消耗があったりしますよ。。。 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はF様・カローラツーリング。 以前、当店にてホイールセットをご購入いただいたオーナー様です。 今回のご依頼は 「 タイヤ交換 」 となりま~す✨ コチラが外したタイヤ・ホイール 👀 眩いゴールドが特徴的な 「 SSR フォーミュラメッシュ 18インチ 」 となります!! あっ、遠い昔に履いていた事がある。。。そう思った方もいらっしゃるかも知れませんね。 実はコチラのホイールは復刻モデルなんです。 まだワタクシ佐藤が20歳にも満たない頃、当時街中や峠を走っていたスポーツCarが装着していたんです!! あぁ~ めっちゃ懐かしい。笑 その頃はまだまだそこら辺の峠でドリ車がたっくさん走っていたんですよね。。。 そんな峠で見掛けたAE86とかセフィーロ・ローレル、S13シルビアや180SXなど、当時のドリ車がフォーミュラメッシュを履いていたのを思い出します。 おっと、色々と懐かしい思い出がよみがえってきましたが、そんな話には興味ないですよね。汗 さて、本日ご用意したタイヤは 「 トーヨータイヤ プロクセス コンフォート2S 」 となります。 コチラのタイヤは 操縦安定性と上質な乗り心地 を両立させた低燃費タイヤ。 走行中のノイズも抑えられているので静粛性にも拘りたいオーナー様にオススメのタイヤとなります!! そして、今回は フォーミュラメッシュ専用エアバルブ も一緒にご用意しましたよ!! ホイールの種類によってエアバルブの形状も違えば、バルブに付属されているパッキンの形状・厚みも違います。 ちなみに、フォーミュラメッシュのゴムパッキンは小さくて薄いのでタイヤ交換を行うタイミングで都度交換するのがオススメ。 ちなみにこのパッキンがダメになってしまうといくらタイヤが良い状態でもエア漏れが発生してしまうんです。 盲点になりやすい部分ですが、こう言った細かいパーツにも気を配ってあげる事も重要だったりするんですよね 👍 本日交換しているタイヤサイズは 225/40-18 と比較的薄いタイヤ。 ですが、作業をするにあたりクラフト厚木店では特に苦になるサイズではありません!! もっとハードな作業もお受けしますよっ 笑 ✋✋✋ そして、SSR フォーミュラメッシュはリバース形状。 リバース形状って何?? って話になりますよね。。。 リバース形状のホイールはタイヤチェンジャーにセットする際、デザイン面を下に向けてセッティングしなければいけません。 なので、通常のホイールに比べてタイヤ交換時にホイールに傷が付きやすいホイールタイプとなります。 もちろん、今回の作業でもトラブルなく無事交換作業を終える事が出来ていますよぉ~ 👍 続いて、オーナー様から追加でご依頼いただいた作業が 「 車高調のロックシートのゆるみチェック 」 っとなります。 実はオーナー様ご自身で車高を触ったそうで 念のための締め付けチェック となりました 👍 そうそう、初めの方にも記載しましたが 「 ローダウンを行っている車輛はタイヤの消耗が少し早いのか??」 って件です。 車種にもよりますが、ローダウンを行う事でキャンバー角に変化が生まれるクルマはややその傾向にありますかね。 上の画像は交換前のタイヤの画像。 全体を見ると、中央より 左側 の方が溝が少ないですよね!? これはキャンバー角がネガティブ側に動く事でタイヤ内側の負担が増えている事で起きる症状。 タイヤをパッと見るだけではこの内側が減っている事に気が付かない事もあるんですよね。 これはローダウン車にありがちな注意点でしょう!! ですが、この減り方はまだまだキレイに減っている状態なんですよね。 定期的にアライメント調整を行っていない車輛の場合、もっともっと変な減り方をする事もありますよ。。。汗 最後に車輛にドッキングし、トルクレンチでナットを締め付ければ作業完了となります!! ローダウンを行いカッコ良いホイールを履く。 一旦はそこで完成となる訳ですが、走行を重ねるとタイヤ交換が必要になってくるんですよね。。。 カスタムも得意なクラフト厚木店ですが 「 タイヤ交換 」 のみの作業も大歓迎ですよぉ~♬♬ 普段から難易度の高いタイヤを組み付けていたりしますので、作業スタッフのスキルはけっこう高いクラフト厚木店。 そんな訳で、皆様からのご相談をお待ちしておりま~す✨ F様、この度はご利用誠にありがとうございました!! ボクが関心したのは、インナー側もしっかりチェックしてくれていた事。 これを見落とすと 「 タイヤがバーストしてから気が付く 」 なんて事にもなりかねませんからね。。。汗 ホイールもキレイに使っていただけており、愛車を大切にしているのが伝わってきましたよぉ~✨ それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆
続きを読む -
四日市店
- BBS
- イベント・キャンペーン情報
2025/01/25【イベント情報】クラフト四日市店でBBSホイール大商談会を開催決定!!■春のカスタム全力で応援!!2/14(金)~23(日)クラフト四日市店でBBS大商談会開催!! いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 寒い日が続きますが春に向けてのご相談が増えてきおります。 そこでクラフト四日市店にてBBSホイール大商談会を開催いたします。 こんにちはクラフト四日市店の大矢です。 BBSと言えば国内最高峰レースSUPER GTで活躍し クルマ好きやカスタムが好きな方には 「いつかはBBS」と一度は憧れるハイエンドブランド。 2025年2月14日(金)~23日(日)クラフト四日市店にてBBSホイール大商談会いたします♪ 展示ホイールの詳細が分かりましたら後日ブログでお知らせいたします!! この機会に憧れていたBBSホイールを手に入れてみませんか? カスタムをご検討中の方、是非この機会に!! 期間中にご成約された方には BBSセンターエンブレムorBBSマックガードのどちらかをプレゼント!! 皆様のご来店お待ちしております。
続きを読む -
一宮店
- 夏タイヤ作業、うんちく
2025/01/25タイヤは消耗品。不安があればクラフト一宮店にご相談下さい!!タイヤチェックは大事。知らないうちにタイヤが限界を迎えているかもしれません!! こんにちは、クラフト一宮店です。 本日は少しタイヤについてお話を。 どんな車両にも必ずついているゴム製品のタイヤですが、 持ちの良し悪しのお話、聞いたことはありませんか? 国産メーカー・アジアン・ヨーロッパ等、 タイヤメーカーにもたくさんありますが 同じメーカー内でも車種やタイヤのグレード毎に 色々なタイヤを発売しています。 そんなたくさんある種類があるタイヤの中で どのタイヤを選んでも共通するのが そのタイヤに適切な空気圧を 保つことが大切だということ。 せっかくいいタイヤを購入しても 空気圧チェックやローテーションなどを 怠ってしまうと、思った以上に劣化が早まったり 最悪の場合タイヤが破損してしまうことも! 丁度わかりやすい写真が用意できたのでどうぞ。 コチラのタイヤ、まだ新品から 1年ほどしかたっていない国産タイヤにも関わらず タイヤの外側が極端に摩耗しています。 原因はタイヤの空気圧不足。 空気が少ないことによってタイヤが 適正な形を保てなくなると この様な事態になってしまいます。 ローテーションも大切なメンテナンスの一つ。 ローテーションせずに使い続けると 特定のタイヤだけ減ってしまい均等に タイヤを使い切ることができません。 タイヤは高い買い物だからこそ、 せっかく買ったタイヤは状態良く保ちたいもの。 クラフト一宮店では空気圧チェック、ローテーション作業を 積極的に行っております。 お客様のタイヤの状態にあった 最適なご案内ができるかと思いますので ぜひタイヤのメンテナンスはクラフトに お任せください。 クラフト一宮店でお待ちしております。
続きを読む -
厚木店
- ロードスター
- アライメント調整
- 夏タイヤ作業、うんちく
2025/01/23NDロードスターのタイヤ・ホイール交換 195からのサイズ変更はアリ!?ダンロップ ディレッツァ Z3 でグリップ力UP ⤴⤴ 気になるタイヤサイズは。。。 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はY様・NDロードスター。 作業内容は 「 タイヤ交換&アライメント調整 」 となりま~す 🔧🔧 タイヤ交換を行う際、まずはどの銘柄にしようか考えますよね!? タイヤは各メーカーさんからリリースされておりますが、銘柄選びはご自身の乗り方に合ったタイヤを選ぶ事が重要だったりします。 例えば、燃費を重視したい場合は 低燃費タイヤ がオススメですし、グリップ力の高いタイヤをお探しの場合は ハイグリップタイヤ がオススメ。 この様にタイヤもオーナー様の要望に応えようと様々な特徴を持ったタイヤが用意されているんです!! 店頭にお越しいただいた際にはご希望するタイプ・性能をお伝えいただきましたらスタッフよりオススメのタイヤをご紹介しますよぉ~♬♬ そして本日のタイヤ交換に使用するのはコチラのモデル。 ■ ダンロップ ディレッツァ Z3 ダンロップ ディレッツァZ3 はサーキットでの全開走行を楽しむ事も出来る ハイグリップタイヤ となります。 ストリートで言うなら、ワインディングを今まで以上に軽快に走る事が出来るタイヤとなります。 先程も記載しましたが、タイヤ選びはご自身の乗り方に合ったタイヤを選ぶ事が重要!! 本日ご紹介のY様は 「 スポーツ走行を楽しむ 」 と言う点を考慮しグリップ力の高いタイヤをお選びいただいた訳です。 横からの1ショットもどうぞ!! HKS車高調でローダウンを行っている事もあり、とてもスタイリッシュに仕上がって見えますよねっ♬♬ 装着しているホイールは 「 RAYS TE37 SONIC 16インチ 」 となります。 ホイールのリム幅は 7.0J となり、純正ホイールより少し太くなったサイズ。 そこで考えるのが 「 タイヤサイズはいくつにする。。」 って事。 純正装着サイズと同じサイズを準備するも良し、トレッド面を広げて更なるグリップ力を求めるも良し。 これはオーナー様のご希望によってご準備するタイヤサイズは変わりますかね。 今回はトレッド面を1サイズ広げたサイズをご用意しましたよぉ~✨ 本日装着しているタイヤサイズは 「 205/50-16 」 となります!! 同じ扁平率でもトレッド幅が変わる事でタイヤの厚みも変わってきます。 今回は 「 195 → 205 」 への変更となり、タイヤの厚みが半径で5mm程大きくなっています。 こうして横に並べてみると違いが分かりますよねっ 👀 ノーマル車高の場合、タイヤ外径が変わってもトラブルはおきにくいでしょう。 その理由はタイヤとフェンダーのクリアランスが十分にあるからです。 ですが本日ご紹介のY様・ロードスターの様に車高が下がっている車輛の場合、フェンダークリアランスとの関係性なども考慮しながらタイヤサイズを選ぶ必要があります。 この辺はちょっと難しい話になりますので、店頭にてスタッフまでご相談下さいね!! そして、今回はタイヤ・ホイールの装着にプラスして車高のリセッティング&アライメント調整も行いました。 ロードスターは純正の足廻りでも調整ヶ所が多いクルマ。 ちなみに、調整方法は下記の画像にもある偏心カムを動かしながら行います!! ちなみに、NDロードスターの場合、この調整ヶ所が合計10ヶ所もあるんですよぉ~ 👀 ですが、調整ヶ所が多いおクルマはその分細かい調整が出来ます!! 調整後の変化も感じやすいかも知れませんよぉ~ 👍 ちなみに、アライメント調整を行うタイミングとしては下記を参考にして下さいね!! ・タイヤを新しく交換する時 ・足廻りを交換した時 ・車高調整を行い車高が変わった時 ・強めに段差を乗り越えたりなど、足廻りに衝撃が入ってしまった時 ・直進時にハンドルが左右のどちらかに向いている時 ・強めにブレーキを踏むとハンドルがブレる時 ・スーパーなど立体駐車場のカーブでタイヤがキュルキュル鳴る時・滑りやすい時 などなど、皆様から良く聞く症状を記載してみましたが当てはまる項目はありますでしょうか?? クラフト厚木店では アライメント調整のみの作業 もお受けしておりますので、気になる症状がありましたらぜひご相談下さいね!! Y様、この度はご利用誠にありがとうございました!! タイヤサイズ、そしてタイヤの銘柄とご相談当初は色々とお悩みでしたね。。。 ですが、ご購入いただいたサイズ・銘柄は正解だったのではないでしょうか!? とてもバランス良く仕上がっていたと思いますよぉ~👍 それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
一宮店
- スタッドレス特集
- 夏タイヤ作業、うんちく
- イベント・キャンペーン情報
2025/01/12【新春初売りセール開催中!!】溝があっても危険!?皆様のお車はタイヤ交換時期ではないですか!?乗ってなくても劣化は進む!?お持ちのタイヤ、今一度ご確認ください!!! こんにちは。クラフト一宮店です。 突然ですが、ご自身の愛車のスタッドレスタイヤや 夏用タイヤは大丈夫でしょうか!? タイヤ側面にヒビが入っていたり 溝がないタイヤは非常に危険です!! スタッドレスタイヤの場合、溝が無ければ 氷上性能が大幅に低下し、雪上ではなく 雨でもスリップする恐れがあり最悪の場合 事故につながる可能性も、 夏タイヤも同様です!! 私自身も学生時代、溝がなく年数が経った スタッドレスタイヤで玉突き事故を起こしてしまいました… 幸い負傷者はいませんが原因がスタッドレスタイヤの劣化 と聞いた時は自身の認識不足を実感しました… そこから定期的にタイヤを確認する事にしています。 皆様も今一度ご確認ください!! それが原因でスリップやバーストする可能性や 最悪の場合、事故につながることも… またクラフトでは、新春初売りセールを開催中!! ホイール、車高調のみならず スタッドレスタイヤやサマータイヤも キャンペーン対象!! この機会にぜひご来店くださいませ。 ※一部サイズや特殊サイズは取り寄せになります。 また、タイヤの見方がわからない。 そういった方も多いと思われます… その際は店頭にてスタッフが確認致しますので お気軽にご相談ください!! 2025年もいいスタートがきれるように しっりと準備しましょう🎍 クラフト一宮店でした!!!
続きを読む -
URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
- ジムニー/シエラ
- 夏タイヤ作業、うんちく
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2025/01/05ジムニーシエラにオープンカントリーATⅢを装着!気になるサイズは!?毎日のようにご相談いただくジムニーシエラのタイヤ選び。 AT?RT?MT?ホワイトレター?サイズは? ご相談いただければお悩み一気に解決します! アーバンオフクラフト鈴鹿店です。 もうタイヤ交換!? そう感じさせないのが現行ジムニー&シエラの洗練されたデザインですよね。 一週目のタイヤを終えたジムニー&シエラたちのタイヤ交換のご相談が 非常に多い今日この頃。 万能オールシーズンタイヤからの交換となります。 最近人気ですよね、オールシーズンタイヤ。個人的にもスゴくイイと思います。 ただ見た目の観点からすれば性能とパターンの迫力は比例、反比例する、 というのは強ち間違いではなく、同サイズでもナローなデザイン、パターンになりがち。 「どこに行きたいのか」「どう乗りたいか」「どう魅せたいのか」によって セレクトすることが大事なんですよね。 今回お選びいただいたのはTOYOオープンカントリーシリーズから オープンカントリーATⅢとなります。 サイズは据え置きの215/70R16。 干渉も無くディーラー入庫も意識した人気のサイズですね。 オールシーズンタイヤではなくオールテレーンタイヤ。 雪上の走破性は前者に軍配ですが、スノーフレークマーク付きですので こちらも万能にお使いいただけます。 ※積雪のある地域へのお出かけはスタッドレスタイヤの着用を強くお勧めします パターンの迫力は言わずもがな。ご指名買いも多い1本です。 シエラサイズでホワイトレターが選べるところもGOOD。 遊び心と機能性が融合したタイヤがトレンドです。 さてフロントの交換が終わりましたが・・・この通り。 同じサイズながら迫力の出方はやはりオプカン。 もちろんオールシーズンタイヤに否定的ではなく、 何を求めるかによってが大事なんです。 これぞジムニーシエラって感じですね。 「超万能オールシーズンタイヤを履いたけど、自分の用途ではここまでの 氷上性能は不要だな。それならもう少し迫力に振って・・・」 と言ったところでしょうか? JB64、JB74が登場してからというもの、メーカーもかなり力を入れており タイヤの選択肢が一気に広がりましたよね。 ホワイトレターが入り上下のコントラストが明確に。 ここまできたらスペアタイヤも!? またのご相談お待ちしております(笑) まだまだシーズン真っ只中。 消耗タイヤもドレスアップ、カスタムもタイヤ選びは アーバンオフクラフト鈴鹿店で最高の1本を見つけましょう。 この度はご用命ありがとうございました。 ■新春初売り!2025年1月5日(日)~1月19日(日)開催!
続きを読む -
知立店
- ワゴン
- その他ヨーロッパ車
- マルチピース
- BBS
2025/01/02VOLVO850エステートに鍛造最高峰の【BBS LM】の18インチを装着しました!!誠に勝手ながら12月31日(火)~1月4日(日)まで休業とさせていただきます 1月5日(日)10:00より通常営業となります 欧州車カスタマイズもクラフト知立店へお任せください!! 【VOLVO 850エステート】に18インチホイールセットを装着しました☆☆ クラフト知立店 白井です 本日のご紹介は【VOLVO 850エステート】のタイヤ・ホイール交換 特徴的なスクエアボディのお車に鍛造最高峰【BBS】を装着いたします ■BBS LM 鍛造ホイールの名門ブランド【BBS】の代名詞的なモデル【LM】 LMは“Le Mans”を意味し、レーシングホイール由来であることを物語ります 登場は1994年、今なお愛され続けるロングセラーモデル 伝統的なメッシュデザインは多くのカスタムフリークに愛されています 選んだカラーは“DB/ダイヤモンドブラック” BBSの定番カラーリングでダーク系の上品カラー リムはブラックブライトダイヤカットを選択 LMのNewリムはシルバーダイヤカットより輝きが感じられます ブラックブライトダイヤカットを選択される方、増えています!! ブラックブライトダイヤカットはインナーブラック マルチピースでは定番カスタマイズの一つ ディスクシルエットをはっきりと際立たせます!! ■NITTO NT555G2 カスタムフリーク御用達のヴィジュアル重視タイヤ スタイリッシュなVパターントレッドを採用しておりスポーティ感アップ カスタムフリークに選ばれるだけあって低扁平のサイズ展開が豊富 今回のような“215/35R18”なんてサイズももちろんございます 【ビフォー】 【アフター】 スポーティな太目5スポークタイプから2ピースメッシュデザインへの変更で 違いは一目瞭然、タイプ違いのホイールで上品なスタイルの1台へ変身しました♪ WHEEL:BBS LM SIZE:18inch COLOR:DB-BKBD/ダイヤモンドブラック-ブラックブライトダイヤカット TIRE:NITTO NT555G2 特殊PCDである5/108を採用している車両 LMではワンサイズしか展開しておらずマッチング未確認 さらに大型キャリパー装着車でしたが無事装着完了 オーナー様の選定眼には脱帽いたしました☆☆ 出面も文句なし!!ばっちりに仕上がりました 18インチ、35扁平の組み合わせでTHEカスタム感のある車両へ 大口径感をしっかり感じられますね!! この度はクラフト知立店をご利用いただきありがとうございました クラフト知立店ではBBSホイールを豊富に展示中 ご相談はお気軽にどうぞ!! 良い1年は良い買い物から!! クラフト全店にて「新春初売りセール」を開催 セール期間は2025年1月5日~2025年1月19日まで☆☆
続きを読む -
厚木店
- MINI
- BBS
- ツライチセッティング
2024/12/31MINI クロスオーバーをBBS RE-V7でツライチセッティング!KW車高調でローダウンを行ったMINIクロスオーバー。 ボディーからの突出などしっかり計算しツライチ仕様で無事完成です!! いつもありがとうございます!クラフト厚木店・のりかずです。 本日はO様・MINI クロスオーバー JCW F60をご紹介します! 以前、当店で車高調を交換したO様。今回はイメージチェンジも兼ねてホイールを交換します! 装着したホイールは「BBS RE-V7 19inch」になります。 鍛造ホイールメーカーの中でもとても人気のあるメーカー「BBS」。 RE-V7は7本のY字スポークが特徴のシンプルなホイール。 カラー設定も「ブラック・ゴールド・ダイヤモンドシルバー・ダイヤモンドブラック」の4種類の中から選択が可能。 今回はブラックを選択しました。 色味がボディーカラーにマッチしていますね👍 オプションの赤いエンブレムもキャリパーと相まってかっこよかったです! 出ヅラも申し分なしのツライチ! ホイール:BBS RE-V7 19-8.5 タイヤ:ミシュラン パイロットスポーツ5 235/45-19 O様、車高調の取付けに続きクラフトをご利用頂きありがとうございました! 以前装着していたホイールよりインチアップに加え出ヅラにも拘りましたが、イメージ通りバッチリ仕上がりましたよね👍 カッコよく仕上がった愛車でドライブを楽しんでくださいね♪ それでは楽しいカーライフを!! 上記バナーにタッチすると詳細をご確認いただけますよっ✨
続きを読む -
厚木店
- GR86 ZN8/BRZ ZD8
- 夏タイヤ作業、うんちく
- カスタム提案
2024/12/26ゴムバルブタイプのTPMSが増えていますね。。。そんなおクルマでも以前の金属タイプに変更も可能ですよ!!ランクル250・300やGR86・カムリなどなど。。。 ゴムバルブタイプのTPMSから金属タイプのTPMSに変更も可能ですよぉ~✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日はTPMSについてのお話。 TPMSとはタイヤの空気圧を車輛が監視してくれるシステムの事。 車種によってはメーターの中に空気圧が表示されるタイプもありますよね 。。。 そうは言っても採用されている車輛の方が少ない特殊なシステムでもあります!! そんなTPMSですが、国産車に採用されるようになったのはかれこれ十数年前からでしょうか 👀 そしてその時代からつい最近までは上の画像のように見た目が金属タイプとなっておりました。 ですが、ここにきてトヨタ車の一部車輛で見た目がゴムバルブタイプに変更されてきているんです!! どちらも役割は同じなので、性能や精度に違いはありません。 ですが 「 見た目的にどうなの。。」 って気がしているワタクシ佐藤です!! ゴムバルブって純正のスチールホイールやアルミホイールに装着されているイメージだったりしませんか?? 当店のようにカスタムのご相談を多くいただくお店の場合、皆様よりカッコ良いアルミホイールをご注文いただく事が多い訳ですが、便利なTPMSと言う機能を継続して利用する為には見た目がゴムバルブでもそのまま使う形になる訳です。 そして毎回思うのが 「 カッコ良いアルミホイールなのにゴムバルブを付けなければいけないのかぁ。。」 って事。 ですが、これは僕だけが思っている訳ではなく、オーナー様からも言われる事もあるんです!! そんな時に便利なのが 「 社外品のTPMS 」 となります!! 見た目は従来のTPMSのように金属タイプとなっており、ゴムバルブより断然カッコ良いんです。 カッコ良いは言い過ぎかも知れませんが。。。ゴムバルブよりカッコ良いのは間違いないですよね!? 下の写真は実際にホイールに装着している画像です!! 見た目的に全然違和感ないですよね!? ちなみに、バルブの頭に装着するエアバルブキャップもアルミホイールに付属されている物をそのまま装着する事も可能!! ですが、社外品のTPMSへと交換をする場合、純正のセンサーは使わず、社外品のTPMSを1セット購入いただく必要があります。 なのでその分費用も追加となってしまいます。。。 そうは言ってもカッコ良いアルミホイールに比べたら費用はそこまで膨らみません!! せっかく行う愛車のカスタムですから 「 TPMS 」 にも拘ってみませんか!? この社外品のTPMSは純正でTPMSの機能が備わっている車輛のみご使用いただく事が出来ます。 車内から空気圧を監視できる便利なシステムですが、ご自身の愛車にも装着してみたいと思ったオーナー様もいらっしゃいますよね!? そんなオーナー様、純正でTPMSの機能が備わっていない車輛にも装着出来るTPMSもリリースされていますよっ 👍 気になったオーナー様は店頭にてスタッフにお尋ね下さいね!! タイヤの空気圧はとっても重要。。。走行中のトラブルを未然に防ぐ事が出来るTPMSはいかがでしょうか!? それでは皆様からのご相談、お待ちしておりま~す☆☆
続きを読む -
厚木店
- ランドクルーザー250系
- スタッドレス特集
- 夏タイヤ作業、うんちく
- カスタム提案
2024/12/25ランクル250 「 GX 」 グレードに 265/65-18 は履けるのか!? の続編です。ランクル250でのタイヤサイズ変更にはトラブルがつきまとう!? 今回の 「 265/65-18 」 へのチャレンジはどうだったのでしょうか。。。 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はA様・ランクル250 GXグレード。 A様・ランクル250にはこの時期の必需品でもある 「 スタッドレスタイヤ 」 を装着させていただきましたよぉ~✨ こうして見ると、特に違和感なくスタッドレスタイヤが装着されていますよね!? ですが、普通にスタッドレスタイヤを装着した訳ではなく、色々と調べながらの装着だったのです。。。 スタッドレスタイヤを装着するのに何をそんなに調べるの!? そんな疑問が生まれますよね。 今回のご相談では 「 クルマのグレード&タイヤサイズ 」 が普通とは少し違った事で調べる必要があった訳です!! A様の愛車はグレードが 「 GX 」 となり、VXやZXとはタイヤサイズが違う車輛なんです。 ZXやVXの場合、タイヤの幅は265幅となっています。 ですがGXには245幅のタイヤが使われているんですよね。。。 上の画像を見ると分かりますが 「 245/70-18 」 となっていますよね!? ですが、オーナー様からはVXグレードと同じ 「 265/65-18 」 を装着する事が出来ないかとご相談をいただいたのです。 VXグレードが履いているサイズなら、同じ車輛でグレードが違うだけのGXも履けるでしょ。。。っと考えてしまいませんか?? ですが実際はそう簡単ではなかったんですよね。。。汗 関連ブログ ランクル250 GXグレードに 「 265/65-18 」 を装着する為の下準備。 それでも上の画像の様に無事に装着する事が出来ましたよぉ~♬♬ ワタクシ佐藤が事前にチェックを行った中で注意が必要と感じた部分は下記の2点となります。 ・タイヤが太くなる事でのボディーからの突出問題。 ・タイヤが太くなる事での車輛への干渉問題。 前回の事前チェックでは上記の項目をしっかりチェックしておりますので、気になる方は コチラ からチェックしてみて下さいね!! ちなみに、車輛への干渉の可能性があるのは上の画像の中で赤丸で囲ってある部分です!! 事前のチェックでもクリアランスがとても少なかったですし、実際にスタッドレスタイヤを装着してからのチェックでもクリアランスがとても少なかったんです。。。 車輛の個体差、そしてタイヤの銘柄の違いで干渉する可能性もありそうでしたよ!! そんな意味でもGXグレードのタイヤサイズ変更にはトラブルがつきまといそうですね。。。 タイヤサイズの変更を検討中の皆様、くれぐれも気を付けてくださいね ✋ ちなみ、GXグレードの純正ホイールに 265/65-18 を組み込んだ際の見た目はこんな感じですよ 👀 サイドウォール部がけっこうむっちりした組上りとなっていますよね!? 👀 グレードの違いでタイヤサイズが違う訳ですが、実は純正ホイールのサイズも違うんですよね。。。 なので、上の画像のようにむっちりした感じに組み上がると言う事。 個人的にはランクル250ならこのむっちりスタイルもお似合いではないかと思いますけどねっ♬♬ それでは最後に出ヅラをチェックしてみましょう!! 純正ホイールを使っているわりにはなかなかの ツライチ仕様 だったりしませんか?? GXグレードはナローボディーとなっているので、タイヤサイズを変更するとけっこうギリギリな仕上がりとなります。 ですが、これもまたカッコ良いと思うのは僕だけではないですよね!? GXグレードでタイヤサイズの変更にチェレンジしたいオーナー様はぜひクラフト厚木店までご相談下さいね~♬♬ A様、この度はご利用誠にありがとうございました!! タイヤサイズの変更を含めたご相談となり、色々とチェックする必要がありましたね。 なかなか手間の掛かる内容でしたが、ボク自体は楽しみながらデータ収集をさせていただきましたよっ♬♬ そして事前チェックの甲斐もあり、無事に装着する事が出来て良かったですね 👍 これで冬場の山道も安心ですね。。。それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
- 夏タイヤ作業、うんちく
- オープンカントリー
2024/12/21オープンカントリーR/T トレイルが登場するゾ!■オープンカントリーR/T トレイルが登場するゾ! 当ブログでも度々お話をしているタイヤの重要度。そして存在感。 走行性能は勿論スタイルアップに欠かせないアイテムでもあります。 ブロック形状、ブラックレターorホワイトレター、メーカー…etc選び出したらキリがないのですが(苦笑) 選び方の中に「新作」を候補に入れてみるのは、いかがでしょうか?こんにちは。安藤です。 新作として推させていただきたいのが… 2025年3月より国内市場順次発売となる"トーヨータイヤ オープンカントリーR/T トレイル"。 ゴツゴツした道や泥濘地の走行に優れたM/T性質とオン/オフとの調律がとれたA/T性質を併せ持つR/T。 人気銘柄であるオープンカントリーR/Tの登場から約10年…待望の新作が登場です。 オープンカントリーR/Tの面影を残すL字連結ブロックに似た独特のパターンを持ちつつ アグレッシブなサイドウォールデザインによりオフな雰囲気を全体的に醸し出しています。 現状のサイズ構成は上記写真のとおりでして、プラド、ハイラックス、トライトン…etc カスタムにも適しているので、足元メイクの一候補にいかがでしょうか? また、オープンカントリーR/Tトレイルに関する情報が入り次第当ブログでもご紹介させていただきます。 一旦、ご報告でした~。
続きを読む -
浜松店
- ハリアー
- ローダウン系
- マルチピース
- BBS
- ツライチセッティング
2024/12/14【80系ハリアー】憧れのBBS LMをツライチサイズで装着!■ BBSといえばやっぱりLMでしょ(^_-)-☆ こんにちは!クラフト浜松店 です。 本日ご紹介しますお車は『80系ハリアー』 以前当店にて車高調をお取り付けさせていただいたお客様。 現状もアドバンGTビヨンドでスポーティーにキマっておりますが、 以前から憧れていたあのホイールで仕様変更していきます(^^)/ ■BBS LM 20inch ダイヤモンドブラック 今年で登場から30周年を迎える『BBS LM』 王道のメッシュデザインは今でも色褪せることのない名作です。 カラーは定番の『ダイヤモンドブラック』 前後9.5Jのチューナーサイズでリムの深さもバッチリです。 センターキャップは標準のブラックからプラチナへ変更。 より明るいベースとなることで上品な印象となりますね(^^♪ WHEEL:BBS LM 9.5J×20inch ダイヤモンドブラック TIRE:NITTO NT555G2 245/45R20 【BEFORE】 【AFTER】 アドバンGTのスポーティ仕様からBBS LMで一気にラグジュアリーな印象にイメージチェンジ! プラチナのセンターキャップとのマッチングも良いですね(´艸`*) こだわりのサイズセッティングで出ヅラもバッチリ。 比較的フェンダークリアランスの少ない80系ハリアーですがローダウンでここまでの深リムが可能です。 S様、いつも遠方よりご来店いただきありがとうございます。 また気になることがありましたら是非ご協力させていただきますので、お気軽にご相談ください(^^♪ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
厚木店
- BBS
- RAYS
- TWS
- VOLK
- WEDS
- WORK
- イベント・キャンペーン情報
2024/12/13BBSホイールがお得にご購入いただけるのは12月15日まで!!愛車をお得にカスタム出来る ” 冬のカスタムフェア ” を開催中。 この機会をお見逃しなく!! いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 12月も中盤を迎え、ラジオや商業施設で聞こえてくる音楽にもクリスマスソングが使われる時期になりましたねっ♫♫ 子どもの頃はクリスマスプレゼントが楽しみだったこの季節。。。 大人になった今はクリスマスプレゼントは自分で買わないといけませんよね!?笑 このブログをご覧の皆様はご自身のクリスマスプレゼントに愛車のカスタムを考えているのではないでしょうか?? そんな皆様、只今クラフト厚木店では 「 冬のカスタムセール 」 を開催中!! 開催期間は2024年12月15日(日)までと終了間近となってきました!! 冬のカスタムセール期間では 「 BBS・TWS・RAYS・WORK・Weds 」 さんのアイテムがお得にっ✨ ご成約いただいた皆様にはメーカーさんオリジナルグッズがもらえるなど素敵な成約特典がつきますよぉ~♫♫ そして、当店のBBSコーナーには貴重なアイテムや人気のアイテムを展示中!! 間もなく受注期間が終わりを迎える 「 LM30周年記念モデル 」 も展示していますよぉ~✨ そして1ピースモデルでは 「 RE-V7 」 や 「 RI-A 」 など人気の2銘柄も展示中✨ BBSホイールをお考えの皆様はこの機会をお見逃しなく!! それでは皆様からの沢山のご相談お待ちしておりま~す☆☆
続きを読む -
中川店 & EURO STYLE CRAFT
- MINI
- ローダウン系
- スプリング交換
- その他サス
- BBS
- ツライチセッティング
2024/12/12【MINI F54クラブマン ファイナルエディション】アイバッハプロキットでローダウン&BBS”RI-A”をツライチ装着!!■【MINI F54クラブマン ファイナルエディション】アイバッハプロキットでローダウン&BBS”RI-A”をツライチ装着!! 皆様こんにちは!クラフト中川店の長縄です。 本日のご紹介はMINI”F54クラブマン”の最終モデルとなるファイナルエディション カッパーカラーの差し色が特徴的な1台です! ボディカラーにピッタリなホイールをローダウンにてツライチ装着です!! ■Eibach-アイバッハ-プロキット まずはローダウン!装着するのはドイツのスプリングメーカー「アイバッハ」 輸入車用のダウンサスが多数ラインナップされています◎ 取り付ける”プロキット”はクラブマンへの装着で約30mmのローダウンが可能 ちょいサゲカスタムに調度良いスペックですね♪ ■BBS RI-A ホイールは、鍛造ホイール世界最高峰「BBS」がモータースポーツ用ホイールと同一の造形でつくる”RI-A” サスペンションより下にある部分はバネ下と呼ばれ、バネ下の軽量化はボディの軽量化より数倍の効果があると言われています。 RI-Aの重量は1本あたり約8kg。純正の重量こそ測っていませんが、持ち比べても軽さは明確です! ローダウンによる低重心化とバネ下重量の軽量化でクラブマンの走りに磨きがかかります(*^^*) スポークサイドの加工が軽量化にも貢献、コンケイブデザインと合わせてホイールに立体感をプラス カラーは”マットブロンズ”ファイナルエディションの象徴的なストライプとの相性にも期待です( *´艸`) 装着後はアライメント調整を実施後、ハンドルセンターを確認して完成です! 出面もバッチリ!ホイールとストライプのカラーもキレイにマッチしました♪ それではビフォーアフターをご覧ください!! 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:BBS RI-A COLOR:マットブロンズ SUS:アイバッハ プロキット 【side view/BEFORE】 【side view/BEFORE】 ドレッシーな純正ホイールからスポーティーにイメチェンされました! 走りへの影響も大きいカスタムでドライブがさらに楽しくなること間違いなしです♪ この度はありがとうございました。 また、増し締め空気圧点検でお待ちしております。 クラフト中川店でした!!
続きを読む -
相模原店
- フェアレディZ
- マルチピース
- BBS
- ツライチセッティング
2024/12/09フェアレディZ RZ34にBBS LM30周年記念モデル 20インチを装着!こんにちは中島です! 本日ご紹介するのはニッサン フェアレディZ RZ34のインチアップとなります(^^) こちらのお車はにはBBS限定モデルを拘りサイズにて装着させていただきました♪ 装着モデルはBBS LM。 こちらのオーナー様は、これまでに何台も当店にてカスタムをさせていただき ホイールは全て鍛造モデルに拘って選んでいただいております( ̄ー ̄) 今回は鍛造ホイールの王道「BBS」 その中でもBBSと言えばこれ!な「LM」を装着となります☆ 今回は通常設定のLMではなく「LM30周年記念モデル」 ディスクはダイヤモンドゴールド リムはブラックブライトダイヤカットの配色で 通常にはない特別なカラーリングとなっています♪ ボディカラーはS30を彷彿とさせるブラウン系のバーガンディ色。 それに今回のダイヤモンドゴールドはめちゃくちゃ似合います♪ ベタ塗りのゴールドに比べ深みのある色味となり 高級感とスポーティさを合わせ持ったカラーリングとなりますね! ローダウン済の車両に取付したサイズは20インチ。 多くの方が純正と同じ19インチを選ばれる中、スタイリッシュな見た目に拘り インチアップにて取付させていただきました(^^) ボディサイズやタイヤ外径から見ても20インチはすごくバランスの良いサイズ感。 インチアップもオススメのお車となります♪ 出ヅラにも超拘りを持つオーナー様。 今回もキッチリと出ヅラを重視して、尚且つ限りなく太めなホイールをチョイスです。 RZ34はローダウンすることで出ヅラがかなり変化します。 それに合わせて、前後キッチリ見た目が揃うようベストなサイズをご提案させていただきました。 見ての通り、ノースペーサーにて丁度良いツラ具合に仕上がっています☆ チューナーサイズ装着でLMならではのリムの深さも十分な仕上がり! さらに限定カラーのリムは「ブラックブライトダイヤカット」となるので 通常のシルバーダイヤカットよりも光沢感があり、より存在感が増してくれます。 太めなホイールサイズに合わせてタイヤも前後ワイド化。 フロントに255、リアには285サイズを投入し迫力のリアビューを実現となります(^^) 限定モデルという部分だけでなく、細かい所までしっかりと拘ったスタイルで完成です♪ ちなみに今回装着したLM30周年記念モデルは今月末でオーダー締め切りとなります。 気になる方はまだ間に合いますので是非お問合わせお待ちしております! 今回のカスタムスペック ホイール:BBS LM (F)10.0J-20インチ (R)10.5J-20インチ カラー:ダイヤモンドゴールド/ブラックブライトダイヤカット タイヤ:ヨコハマ アドバンスポーツV107 (F)255/35R20 (R)285/30R20 BBSホイールの取扱いも是非お任せ下さい♪ 今回も当店をご利用いただきありがとうございます(^^)
続きを読む -
URBAN OFF CRAFT 中川店
- ランドクルーザー250系
- アーバンオフ系
- 夏タイヤ作業、うんちく
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2024/12/07【ランクル250】純正ホイールを利用してオフロードカスタム!BFグッドリッチ KO2装着でいろんなところに出かけよう♪■【ランクル250】純正ホイールを利用してオフロードカスタム!BFグッドリッチ KO2装着!! 皆さんこんにちは。 アーバンオフクラフト中川店のコウダイです。 本日は250系ランドクルーザー(通称:ランクル250)の純正ホイールを利用したオフロードカスタムをご紹介します。 ■【BF Goodrich】All-Terrain T/A KO2 数あるオフロードタイヤから選ばれたのはBFグッドリッチのオールテレーンT/A KO2‼ オフロードオーナー様から絶大な支持を集めるBFグッドリッチが手掛けるオールテレーンタイヤです。 今年9月に9年ぶりの新作となるKO3が登場しましたが、今回のサイズはKO2が現行モデルとなります。 ホイールとタイヤを組み込んだ後はバランス調整を行います。 ホイールもタイヤも完全な円に見えて若干左右の重量に偏りがあります。 左右の重量差が大きいままの状態でホイールとタイヤを高速回転させるとぐらつきが生じてしまいます。 左右の重量差を軽減させるべく、ホイールの形状によって最適な部分に補正させるための重りを取り付けます。 バランス調整で左右の重量差がないことを確認したらホイールを車両に取り付けます。 車両に取り付け後、ホワイトレターの保護剤を落としていきます😊 ホワイトレターは白くてナンボ‼ 1本1本丁寧に保護剤を落とし終えたら作業完了です、 それではオフロード仕様のタイヤを装着したランクル250をご覧ください♪ 【BEFORE】 【AFTER】 純正ホイールを利用してのオフロードカスタムですが、タイヤを変えるだけでも ランクル本来のオフロードらしさを存分に引き出してくれます。 普段のお出かけに、アウトドアに。毎日の楽しみが広がりますね♪ 今回はオーナー様の意向で275幅を装着しました。 画像は275幅を装着した際のインナー側アッパーマウントとタイヤのクリアランスです。(指2本分、約30㎜くらいです) 装着後に駐車場内で左右にハンドルを切ってみましたが、干渉はナシ‼ ※車両個体差によっては干渉する可能性もございますのでサイズ選びの際はご注意ください。 当店でもホイールとセットでのカスタムやリフトアップなどの施工事例が多いランクル250ですが、 タイヤ交換だけのご相談・ご用命も大歓迎です‼ 皆様のご来店お待ちしております。 アーバンオフクラフト中川店でした。 ありがとうございました。
続きを読む -
URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
- ハイラックス
- 夏タイヤ作業、うんちく
- オープンカントリー
2024/12/05マッテレを選択する。ハイラックスにオープンカントリーM/Tを装着。■マッテレを選択する。ハイラックスにオープンカントリーM/Tを装着。 クルマの特性を左右すると言っても過言ではない"タイヤ"。 セダンなどではコンフォート寄りに。スポーツカーなどではグリップ寄りに。 ヨンクなどでは悪路走破性UPに。…etcタイヤ一つで振り方を大きく変えられるだけに重要項目。 加えて見ため的な変化も大きくなるのがヨンクの世界。 見ていきましょう。こんにちは。安藤です。 リフトアップをはじめ他項目でのカスタムも徐々に進められているGUN125ハイラックス。 既にJAOSリフトアップキットが組み込まれており、 リフトアップライフを楽しまれていたのですが… 既設タイヤの摩耗が進んでおり要交換状態に。。。 残溝が少なくなると雨天時の排水性能低下や乾燥路でのグリップ力低下を招きますので、 大事に至る前の交換が重要。となりまして…既設タイヤ同サイズ、同ジャンルを選択するのもアリですが、 折角のタイヤ交換。拘ってみるのも面白い。 選んでいただいたのは"トーヨータイヤ オープンカントリーM/T"。 Baja1000やダカールラリーでの実績もあるトーヨータイヤ様のマッテレ部門を代表する一品。 サイズも交換に併せて265/65R17→265/70R17へUP。 標準サイズの265/65R17もラインナップされていますので、純正置換する際にもOK。 交換後の姿はこのように。先ほどの画像と見比べても印象が180°変化しました。 ヨンク系タイヤは、大きく分けると… ・H/T(ハイウェイテレーン):主に舗装路や高速道路などオン走行に優れているタイヤ。 ・A/T(オールテレーン):全地形タイヤとも呼ばれオン/オフそれぞれの場面での走破性に優れているタイヤ。 ・M/T(マッドテレーン):泥やぬかるみ、岩…etcオフ走行特化型タイヤ。 ・R/T(ラギッドテレーン):A/T・M/Tそれぞれの特性を併せ持ったタイヤ。 4種に分けられ銘柄など選択肢も豊富なだけに悩みも尽きません。 ご自身の使用用途に見合ったアイテムを選択することがイチバン。アレコレ拘ってみましょう。 タイヤ交換に併せてアライメント作業も同時にご用命をいただきました。 定期的な測定&調整を行うことで、タイヤの偏摩耗を防ぐことにも繋がりますので、 タイヤ交換時の同時施工がおススメですね。 TIRE:トーヨータイヤ オープンカントリーM/T SIZE:265/70R17 オフロードレースで培ったノウハウを生かした耐外傷性高めの構造を持ちつつ 大型ブロック採用により悪路走破性も向上。 ハイラックスのヨンクシステムを生かし切るタイヤ選定とも言えますネ。 【side view / BEFORE】 【side view / AFTER】 影っていて少し分かりづらいですが…H/TからM/Tへの変更によりサイドビューも一新。 サイズアップと銘柄変更による恩恵を感じていただけます。 NEWタイヤ装着で週末のソトアソビも楽しくなりそう!? この度のご用命誠にありがとうございました。 タイヤ選びにマッテレ。選択肢の一つにいかがでしょうか。 タイヤ交換もクラフトにお任せください。 皆様からのお問い合わせをお待ちしております。 アーバンオフクラフト鈴鹿店でした。
続きを読む -
知立店
- クラウン
- マルチピース
- BBS
2024/12/05クラウンスポーツRSに最高峰ホイール【BBS LM】をインストール!!納車が進み見かける事の多くなってきたクラウンスポーツ 今回は鍛造最高峰『BBS LM』を装着しました!! 今回のご紹介はクラウンスポーツ ボルト車になり取り付けできるホイールが少ない中 今回はマッチングの取れている鍛造最高峰『BBS LM』を 取り付けさせて頂きます。 ■BBS LM 30年の歴史を持つLM デビューから変わらぬデザインは 見るものを魅了し続けてきました。 「ル・マン24時間耐久レース」で活躍するマシンに常に選ばれ レースでの技術がふんだんに注ぎ込まれ そのレース名「Le Mans」を冠した今も世界で愛され続けるモデルです( *´艸`) カラーは 〈ディスク〉ダイヤモンドブラック 〈リム〉ブラックブライトダイヤカット ご覧の通りリムの光度も通常カラーより 輝き、深みがあり、より一層輝きを感じられます リムの深さもしっかりと取れてますよね(^_-)-☆ クラウンスポーツの最高級グレードのRSは 6PODの大口径キャリパーが標準装着されています。 マッチングが出ていないことも珍しくありませんがBBSではマッチングOK 【ビフォー】 【アフター】 WHEEL:BBS LM SIZE:21インチ COLOR:DB(ダイヤモンドブラック)/BKBD(ブラックブライトダイヤカット) 〈リム〉ブラックブライトダイヤカットは インナーブラックとなっている為 スポークの隙間から顔をのぞかせる6PODキャリパーが 協調され、ホイールのスポークシルエットもはっきりとします(#^^#) やはりBBSは仕上がりが間違いない・・・ 最高級SUVに最高級ホイールで重厚感のある贅沢な仕上がりに( *´艸`) 正統派のイメージを携え、ベーシックでありながら風格を感じるスタイル。 高級感を崩すことなく、出ズラを攻めた限界サイズ!(^^)! チューナーサイズならではですね ただ物ではないオーラが・・・ オーナー様、あとは程よいローダウンですね(笑) この度はクラフト知立店をご利用いただきありがとうございました BBSホイールのご相談は展示数豊富なクラフト知立店へ!!
続きを読む -
中川店 & EURO STYLE CRAFT
- SUV
- Volkswagen
- 夏タイヤ作業、うんちく
- オールシーズンタイヤ
2024/12/01【T-ROC】ダンロップの新タイヤ!次世代オールシーズンタイヤ”シンクロウェザー”が大人気!!■【T-ROC】ダンロップの新タイヤ!次世代オールシーズンタイヤ”シンクロウェザー”が大人気!! 皆様こんにちは!クラフト中川店の長縄です。 本日のご紹介はフォルクスワーゲン”T-ROC” 「話題のタイヤ」を装着です! ■DUNLOP SYNCHRO WEATHER ダンロップが開発した次世代オールシーズンタイヤ”シンクロウェザー” メジャーリーガー大谷選手のCMでご存じの方も多い商品かと思います。 これまでのオールシーズンと何が違うのかをご紹介です! 最大のポイントはスタッドレスタイヤと同等の氷上性能を持っている事です これまでのオールシーズンは雪上路面は走行できても、凍結路面での走行は不向きでした。 シンクロウェザーはこれを改善!氷上性能をもちながら、スタッドレスが苦手とするウェット性能をサマータイヤレベルに確保!! 四季がある日本で1年中安心して装着できるタイヤになっています(*^^)v それを可能にした技術が「アクティブトレッド」 路面の水や温度に反応して、ゴムの性質が自動的に変化させることを実現することであらゆる路面に対応可能! タイヤの保管場所がない・夏冬の脱着が面倒…そんな悩みを解決できることから10月の発売以来、たくさんの問い合わせをいただいています! ※チェーン規制時にはチェーンの装着が必要になります はめ替え作業後は、バランス調整を行いメーカー規定トルクでボルトを締め付けて作業完了です! タイヤの交換時期を迎えている方、次世代オールシーズンタイヤ”シンクロウェザー”はいかがでしょうか!? クラフトは全店シンクロウェザー認定店♪ 皆様のご来店お待ちしております!! クラフト中川店でした!
続きを読む -
厚木店
- BBS
- イベント・キャンペーン情報
- ホイール紹介
2024/11/30BBS LM30周年記念モデルの受注期限が迫って参りました!!2024年3月1日より期間限定で発売されている 「 BBS LM 30周年記念モデル 」 オーダー可能期間が残り少なくなってきましたよ。。。 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日は 「 BBS LM 」 の期間限定アイテムのご紹介となります。 そうは言っても 受注開始となったのは2024年3月1日 なので知っている方がほとんどかも知れません。。。 なので、本日は期間限定 BBS LMの 「 受注期限が迫ってきましたよ!」 っと言うご案内となります。 期間限定仕様と聞くと、なんだか欲しくなってしまう。。。そんな方も多いのではないでしょうか??笑 この30周年記念モデルに採用されているカラーは 「 ダイヤモンドゴールド 」 となり、通常ラインアップに設定されているゴールドとは質感が異なります。 メーカーさんHPの説明にも 「 高輝度塗装を施したダイヤモンドゴールド 」 と説明されていますが、ほんとに良い色味なんですよっ✨ ですが、この色味は口で説明するのはとても難しく、正確に伝える事は出来ません。。。 そこで!! 期間限定で実物をご用意させていただきましたよぉ~♬♬ 個人的にもお気に入りのカラーとなっておりますが、実は復刻と言っても良いカラーなんです!! どう言う事かと言いますと、2021年に1度採用されているカラーなんですよね 👀 その時にもかなりの人気で、期間限定で終わってしまうのはもったいないと思っていたんです。。。 ちなみに、LM30周年記念モデルのカラーは今年の1月に行われた カラーオーディション で決まったんですよ!! このカラーオーディションの投票は一般ユーザーさんの投票となり、様々な色味の中から選ばれたカラーとなります。 やはり、2021年に発売されていた時のインパクトが強かったのかも知れませんねっ✨ そんなLM30周年記念モデルの受注期限は 「 2024年12月31日 」 までとなります!! 残り1ヵ月と期限も迫ってきておりますので気になっている皆様はぜひご検討下さいね!! 現在クラフト厚木店では冬のカスタムフェアを開催中!! そんな事もあり、BBS LM30周年記念モデルをご購入いただいたオーナー様には素敵な特典がつきますよぉ~✨ この機会にぜひご相談下さいね、それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す☆☆
続きを読む -
鈴鹿店
- マークX
- 夏タイヤ作業、うんちく
2024/11/29タイヤ選びに拘りを。銘柄選定で走りと見ためが変わる。■タイヤ選びに拘りを。銘柄選定で走りと見ためが変わる。 ホイール選び、車高、ツラ具合…etcクルマを煮詰める要素も多岐に渡るのですが、 タイヤ選びも銘柄などを厳選することで雰囲気や走りの質が大幅に変わります。 こんにちは。安藤です。 当店常連様の130系マークXがピットイン。 取付けられているパーツ全てが厳選されており、 ブランド、機能性…etc拘りが満載な一台に仕上げられています。 今回の作業メニューとしては、新品タイヤへの交換。 拘りの強い方ですので、その点も交えながらお伝えしていきます。 これまで9.5Jと245幅を組み合わせた太履き仕様を満喫されていたのですが、 ここ最近「タイヤのショルダー形状」が気になるとご相談。 ホイール形状(1P、マルチリバース系)やタイヤ銘柄などでも"その部分"は、 同タイヤサイズでも僅かながらに変化するものなのですが「僅かな…」に拘るか否かで差が出るのがカスタムですよね? 現状、リムがチラ見えする部分をいかに解消するか。見ていきましょう。 リムチラ見え解消の手段として、真っ先に思いつくのが、タイヤサイズUP。 しかし、ツラを極めたマークXにおいて、その手法はクリアランス上NG。 じゃあどうするか? 同245幅内でも組み合わせ上太く履ける銘柄を組み合わせます。 私安藤が推薦させていただいたのが"ミシュラン パイロットスポーツ4S"。 アウトサイドとインサイドに異なる2種類のコンパウンドを配合し、ドライ&ウェットでのグリップ力を高めた一品。 サイズによっては、各自動車メーカー様共同開発の証を示すマーキングも施されるなど信頼性もバツグンなのです。 走りの質の高さもそうですが、何より太く履くなら「見ためが最高」と推させていただきました。 タイヤ総幅に関して、選考段階で悩まれていた商品とほぼ同一。 それだけに「安藤君。。ホントに太くなるのかね?」とお客様。 そうですよね。。数値が同じなのに太くなるとは?誰しもが思う事柄だと思います。 しかしながらココに関しては、私の経験値を信頼していただくしかなく(汗) 紆余曲折の後、最終GOサインをいただきました。 サクサクと組込み… ↓ ↓ ↓ ↓ いかがでしょうか? 冒頭の画像と見比べていただくとその差は歴然かと。 リムチラ見え状態からリムが隠れるほどに( *´艸`) 4本装着後一旦着陸。 同アングル。同車高。ですが雰囲気が変わりましたよね? この仕上がりにお客様もニンマリ。 これまで理想の状態を目指しアシも試行錯誤してきたお客様。 新品タイヤ導入に併せてアライメントも同時施工。 新品タイヤをより活かすためにも重要メニューですのでしっかりと。 フロント:トゥ リア:トゥ 前後左右合計4カ所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です。 TIRE:ミシュラン パイロットスポーツ4S SIZE:245/35R19 PS4S特有の太さからくるショルダーの立ちにより 同タイヤサイズながらお客様が追い求めたファットな足下へ。 ブランドを纏うから良い。のではなくて自分の物差しで価値を見極めた先でバランスを取る。 一度仕上がった愛車だとしてもほんの少しの余白があったりするものであり 少しでも気になった事柄は、看過せず再考し拘り抜く。 一つやれば別が気になる。じゃあ次も。と繰り返し、積み重ねる先に自分が本当に求める姿が待っているはずです。 クルマイジりってホントに終わりがないですよね? いつもアツいお話誠にありがとうございます。 また、走行時のインプレッション等お待ちしております。 クラフト鈴鹿店でした。 ☆タイヤのことならクラフト鈴鹿店へ!3Dアライメントテスター完備!☆ 伊勢・松阪・津・白子からのアクセス良好。国道23号線沿いにございます。 ↓お問い合わせはコチラ↓ クラフト鈴鹿店(TEL:059-381-4311) 〒513-0815 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2
続きを読む -
知立店
- アルファード/ヴェルファイア
- マルチピース
- BBS
2024/11/29BBSの名作【LM】を40系アルファードに装着しました☆☆40系アルファード・ヴェルファイアに対応可能な【BBS LM】がNewラインナップ カスタム大本命の20インチにBS プレミアムタイヤ【ALENZA LX100】を組み合わせました!! クラフト知立店 白井です いま、カスタマイズがもっとも熱い車両【40系アルファード】がご来店 鍛造最高峰ホイール【BBS】を20インチで装着しました☆☆ ■BBS LM いわずと知れた国内鍛造最高峰【BBS】のロングセラーモデル【LM】 不変のメッシュデザインはBBSを象徴する正統派 高重量の40系アルファード・ヴェルファイア向けのサイズが新登場 カラーリングはBBSの代名詞とも呼べる【DB/ダイヤモンドブラック】 ハイパー系カラーリングは色味に深みがあり風格のある仕上がり リムはより一層輝きを感じられる【BKBD/ブラックブライトダイヤカット】 BBS LMの荘厳さをさらに引き立てるカラーの組み合わせです ■ブリジストン アレンザ LX100 ミニバンらしい快適性能を損なわない、静粛性重視のアレンザ LX100を組み合わせ 高重量の為、タイヤの高荷重を必要とする40系アルファード・ヴェルファイアにも対応可能 もちろん走行性能でも本領発揮、ミニバン特有のふらつきなどを抑制してくれますよ ■サンダアボルトチタニウム BE-ONE 付属ナットが同梱されるBBSですがこだわりのアフターナットを用意 国内製造のでチタン製のハイエンドナット【サンダアボルト チタニウム】 シックに仕上がるカラーリング【マイクロブラスティング】を選択しました 【ビフォー】 【アフター】 18インチ→20インチへの2インチアップにて 18インチではややタイヤの肉厚さを感じましたが20インチでバランスの良い扁平へ WHEEL:BBS LM SIZE:20インチ COLOR:DB(ダイヤモンドブラック)/BKBD(ブラックブライトダイヤカット) TIRE:BS ALENZA LX100 最高級ミニバンに最高級ホイールは間違いなしの組み合わせ ダイヤモンドブラックが陰影を際立たせ、鍛造らしいシャープなシルエットをさらに引き立てます より一層の輝きを放つ【ブラックブライトダイヤカット】のリムがマルチピースさに拍車をかけます チタン製ナットの装着で細部にまでこだわっています 錆びにくく欠けにくい性質のチタンは強度を要とするホイールナットにはピッタリ シックで上品な【マイクロブラスティング】でホイールの美しさに磨きをかけます この度はクラフト知立店をご利用いただきありがとうございました BBSを豊富に展示しております BBSホイールの購入はクラフト知立店まで!!
続きを読む -
厚木店
- ランドクルーザー250系
- 夏タイヤ作業、うんちく
2024/11/27ランクル250 GXグレードに 18インチ 265 は履けるのか??純正装着タイヤサイズは245/70-18。 そんなおクルマに 265サイズ のタイヤを履かせてみま〜す✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のブログもランクル250ネタ。 ですが、今日はカスタムではなく実験をしてみたお話ですよっ🎵🎵 ランクル250には3つのグレードがあり、本日登場のランクル250はGXグレード。 ちなみにGXグレードはナローボディーとなっています。 そして、タイヤサイズも他のグレードとは違うんですよね。 今日の調査はそんなランクル250にお乗りのオーナー様からスタッドレスタイヤのご相談をいただいた事がきっかけで色々とお調べさせていただく事になったのでした。。。 今回の調査は GXグレード に 「265サイズは履けるのか? 」 と言うお題。 セオリー通り純正装着サイズでの交換であればなんら問題はないのですが、オーナー様のご希望は265サイズを履く事。 他のグレードが履いているならGXグレードでも履けるでしょ。。。そう思われてしまうかも知れませんが、実際はそんな簡単な話ではないんですよね。汗 その理由はナローボディーである事、そしてホイールサイズも他のグレードとは少し違うからです!! ちなみに、VXグレードのホイールサイズは 「 7.5J インセット+60 」 となりますが、GXグレードのホイールサイズは 「 7.0J インセット+70 」 となっています。 そんな数値を並べられても分からない。。。と言った方がほとんどだと思いますが、分かりやすく言うとGXグレードの方がよりホイールが内側に引っ込んでいると言う事。 そうなっている理由はナローボディーだからでしょう!! ですが、その 内側に引っ込んでいる と言うホイールサイズだからこそ今回のようにしっかりと調べないといけなかった訳です。 今回の 265チャレンジ で心配だった点は2つ。 1つはボディーからの突出の有無、そしてもう1つはインナー側への干渉の有無でした。 ボディーからの突出の有無に関しては実車をチェックする事で簡単に調べる事が出来ましたが、インナーへの干渉チェックにとても手間が掛かりました。 通常であればインナー側への干渉チェックも実車をチェックすれば簡単に終わる事が多いのですが、上の画像のように今回の車輌はインナークリアランスがものすごく狭かったんですよね。。。 なので、実車をチェックしただけではオーナー様へGoサインが出せなかったのです。汗 そこで色々なルート・コネクションを使い、現物を当てがいながらチェックを行ったんです!! そんな大変な調査・実験ではありましたが無事オーナー様のご希望を実現出来る事が決まりました 👍 スタッドレスタイヤの装着はもう少し先になりますが、その際にはまたブログでご紹介させていただきますねっ🎵🎵 オーナー様、そして関係各所の皆様、この度はありがとうございました。お陰様でまたまた貴重なデータを収集する事が出来ました!! この常日頃から蓄積していくデータはクラフトにてご購入いただけます皆様の商談にしっかり還元させていただきますよ〜✨ 愛車のご相談はぜひクラフト厚木店まで!! それでは皆様からのご相談、お待ちしておりま〜す☆☆
続きを読む -
URBAN OFF CRAFT 中川店
- ランドクルーザー250系
- アーバンオフ系
- 夏タイヤ作業、うんちく
- ジオランダー
- ホワイトレター
2024/11/21【ランクル250】純正ホイールにジオランダーAT4 G018を装着!オフロード感ある見た目だけでなく急な雪や浅雪対策もバッチリ!!■【ランクル250】YOKOHAMAのオールテレーンタイヤ、ジオランダーAT4 G018を装着! 皆さんこんにちは。 アーバンオフクラフト中川店のコウダイです(^▽^)/ 街中を走っていても見かける頻度が高まってきたランクル250。 今回は納車したてのランクル250のタイヤ交換のご紹介です。 ■【YOKOHAMA】GEOLANDAR AT4 G018 お選びいただいたタイヤはヨコハマ ジオランダーAT4 G018 オフロードらしいルックスとオールテレーンタイヤに必要な性能を強化したオールテレーンタイヤです。 アグレッシブなトレッドパターンでオフロード性能、ウェット性能などにもこだわって設計されております。 マッド&スノー認証も取得しておりますので、急な雪や浅雪性能もバッチリ👍 こちらのタイヤは組み込む向きによってホワイトレター採用の有無だけでなく、 ショルダー部のサイドデザインも異なります。 わかりやすいように赤枠で囲ってみました。 こちらはセリアル側(製造年版などが刻印してある側)のブロックパターンです。 反対側のサイドデザインはこのようになっています。 見比べてみると違いがお分かりいただけるかと思います(^^ 大型のサイドブロックを採用することで、外見だけでなく耐サイド性能も確保しています✨✨ ホワイトレターを採用しているタイヤでも、どちら向きで組み込むのかはオーナー様次第😊 ボディーカラーとの相性、オーナー様のイメージに合わせてご相談下さい。 今回はホワイト面をご希望でしたので、ホワイト面で組み込みを行っていきます。 タイヤを車体に取りつけた後ホワイトレターの保護剤を落としたら、作業完了です。 ジオランダーシリーズは文字枠だけにホワイトレターを採用している銘柄もあり、 派手過ぎず、それでいてしっかりホワイトレターとして主張をしておりますのでおクルマに自然にマッチしますよ(^^ それではビフォーアフターをご覧ください♪ 【BEFORE】 【AFTER】 TIRE:【YOKOHAMA】 GEOLANDAR AT4 G018 【BEFORE】 【AFTER】 タイヤを変えるだけでもランクル本体が持つオフロード感を更に引き出してくれます。 やはり見た目も大きく変わりますので、これからのランクル250ライフが楽しくなること間違いなしですね😊 納車したてのタイミングでタイヤもご用意できましたので、お待たせすることなくご案内できてよかったです。 当店でもホイールとセットでのカスタムやリフトアップなどの施工事例が多いランクル250ですが、 タイヤ交換だけのご相談・ご用命も大歓迎です‼ サイズなどもおクルマに合わせたご提案をいたしますので、皆様のご来店をお待ちしております。 アーバンオフクラフト中川店でした。 ありがとうございました。
続きを読む -
相模原店
- A90スープラ
- アライメント調整
- BBS
- ツライチセッティング
2024/11/19GRスープラにBBS RI-D 20インチをツライチセッティングで装着!今回はGRスープラ(DB42)にBBS RI-D 20インチをツライチセッティングで 装着させていただきましたのでご紹介します! ご指定いただいたホイールはBBS RI-D。 強度の優れたジュラルミンの中でも最高の強度と耐性を誇る超超ジュラルミンにて 作られた超高級ホイールとなります! 5本のクロススポークで構成されたスポーティーなデザイン。 重量も超軽量でスポーツカーとの相性は抜群ですね! スポーク間から覗くブレンボキャリパーとの組み合わせで 高級感とスポーティーさがより引き立っております! 装着を終えたらアライメント調整にてツライチセッティング。 フロント・リアのトー角とリアのキャンバーを調整出来るお車となりますので セッティングと補正を兼ねて仕上げていきます。 元々寝気味のリアキャンバーに合わせて純正ホイール+スペーサーで パツパツな出ヅラの状態でしたがホイールを新調するからにはノースペーサーで仕上げます! キャンバー角を起こしてツライチにする計画のホイールサイズで事前にオーダー。 見事に狙い通りの出ヅラになりました! フロントキャンバーは調整が出来ませんのでホイールサイズにて ツライチを狙う形となりましたが、こちらも予定通りのツライチになりました! 前後バッチリな出ヅラに迫力あるコンケイブ!オーナー様に大変ご満足いただけました! 今回のカスタムスペック ホイール:BBS RI-D (F)9.5J-20インチ (R)10.0J-20インチ カラー:ダイヤモンドブラック タイヤ:ミシュラン パイロットスポーツ4S (F)255/30R20 (R)275/30R20 この度はクラフト相模原店をご利用いただき誠にありがとうございました! ツライチセッティング & GRスープラのカスタムは当店にお任せ下さい!
続きを読む -
一宮店
- ロードスター
- ローダウン系
- スプリング交換
- RS-R
- BBS
2024/11/19NDロードスターにBBS RFの17インチを装着しました。NDにBBS!!RFの17インチを装着しました。 最近特にご相談が多い車種でもあるNDロードスター。 本日はそんなロードスターの ローダウンとホイール変更を お任せ頂きましたのでそのご紹介です。 ホイールの王道といえばBBS、 今回装着していくホイールは、 BBSの中でも特に軽さに拘った軽量モデルのRFです。 タイヤはセミスポーツタイヤのフレバを合わせました。 16インチがボリュームゾーンだったNDカスタムですが 今回は敢えて17インチのインチアップを施していきます。 足回りはRSRのTi2000で程よく落としていきます。 純正ライクな方にはとてもお勧めなローダウン方法で、 乗り心地がノーマルと比べ変わりにくいのがお勧めなポイントです。 スプリングを入れ替えたらアライメント調整。 ホイールサイズもナローサイズをご希望頂いていましたので、 過度なセッティングはせずに、 楽しく走り込めるような味付けをしていきます。 さぁ、完成です。 ノーマル車高から抜け出たNDロードスター。 足元もBBSのRFでスッキリとしました。 17インチとなってクッション性は損なったものの、 軽量化による性能向上と、 キビキビとした走りを手に入れる事が出来ています。 ローダウンにより シルエットもとても綺麗になりました。 やっぱりロードスターにローダウンは欠かせません。 【SPEC】 ホイール:BBS RF サイズ:17インチ カラー:DB タイヤ:ADVANフレバ 足回り:RSR Ti2000 引き続きロードスターのご相談お待ちしています。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。
続きを読む -
相模原店
- クラウン
- ローダウン系
- 車高調
- RS-R
- マルチピース
- BBS
2024/11/18220クラウンに鍛造最高峰 BBS LM-R 19インチを装着!こんにちはクラフト相模原店 原です(^^) 今回ご紹介するのはトヨタ 220系クラウンのホイール交換&ローダウンです。 拘りの鍛造ホイールセットを装着させていただきました! 装着モデルはBBS LM-R。 ポルシェ・カレラカップで活躍したBBSレーシングホイールの技術を凝縮。 強靭さと軽さを磨いた2ピースのスポーツモデルです! カラーはディスクがダイヤモンドブラック。 リムがブラックブライトダイヤカットとなっています。 シルバーダイヤカットより光沢が増したピカピカリムに☆ クラウンの各所に装着されたクロームメッキパーツとも相性がいいですね♪ ダイヤモンドブラックの落ち着いた色合いにワンポイントのレッドキャップが光ります☆ 車高はRSR Best☆i Activeでローダウン。 純正AVSの機能をそのまま使用でき、更にお好みの乗り味に調整できる 減衰力36段調整付きです(^^♪ 拘りのホイールサイズは フロント8.5J、リア9.5Jとして出面もいい感じ♪ タイヤサイズは フロント225/40R19、リアは255/35R19でセット。 静粛性の高さと乗り味に定評のあるダンロップ VEUROを装着させていただきました(^^) 今回のカスタムスペック ホイール:BBS LM-R (F)8.5J-19インチ、(R)9.5J-19インチ カラー:ダイヤモンドブラック/ブラックブライトダイヤカット タイヤ:ダンロップ VEURO (F)225/40R19、(R)255/35R19 サスペンション:RSR Best☆i Activ BBSホイールの取り扱いも当店にお任せください! この度はクラフト相模原店をご利用いただき誠にありがとうございました。
続きを読む -
一宮店
- SUV
- Volkswagen
- BBS
2024/11/17ティグアンにBBS・RE-V7の19インチを装着しました!!気品溢れるカスタムならBBSがお勧めです。軽量・鍛造のBBSホイールをティグアンに!Y字スポークのRE-V7を装着!! こんにちは。クラフト一宮店の赤池です。 本日ご紹介するお車はティグアンです。 今回ご依頼いただいたのはホイール&タイヤセット。 早速取り付けながらご紹介していきます! 取り付けていくホイールはTOP画像にもある通り、 国産鍛造ホイールの最高峰・BBSのRE-V7です。 ホイール:BBS RE-V7 サイズ :19インチ 違いが分かりやすいように取付前後でご覧ください。 [before] [After] エレガントなY字のスポークがリム上まで伸びることで 更にデザインの足を長く、優雅な足元を演出してくれます。 タイヤはダンロップの ハイエンドコンフォートタイヤ、 SPスポーツMAXX060+を装着しました。 タイヤ:ダンロップ スポーツマックス060+ サイズ:235/50R19 デザイン性だけでなく性能も折り紙付きのBBSホイール。 鍛造製法によって高強度の上に軽量化されたホイールなので 走りも変わってくること間違いなしです。 タイヤ・ホイール、どちらを取っても贅沢な組み合わせです。 BBSホイールは店頭にも展示がございますので、 気になる方は是非一度ご来店くださいませ。 それではクラフト一宮店でした。
続きを読む -
URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
- ジムニー/シエラ
- 夏タイヤ作業、うんちく
- ジオランダー
- ホワイトレター
2024/11/17新しいSUV専用タイヤ「ジオランダーA/T4」をジムニーに取付けました。■新しいSUV専用タイヤ「ジオランダーA/T4」をジムニーに取付けました。 2024年5月より順次発売されたヨコハマタイヤの新作タイヤ「ジオランダーA/T4」。 SUV/ピックアップトラック用タイヤで名を馳せるジオランダー。 オールテレーンモデルの第4世代を意味するA/T4を取付けさせていただきましたので、ご紹介。 こんにちは。安藤です。 交換させていただく車両は"スズキ ジムニー(JB64)"。 新車時に装着されているH/T系は、オンロードでの乗り心地や静粛性など快適性に優れるものの A/T、R/T、M/Tなどに比べるとオフ性能はやや低め。。 屈強なヨンクシステムを搭載するジムニーの性能をより引き出したい場合にアップデートを兼ねての交換もアリ! 実際、当店でのジムニーカスタムご用命において、納車直後のタイヤ交換作業は、上位に上ります。 ジムニーのタイヤ交換となるとサイズ据え置きの175/80R16かサイズアップの185/85R16が人気。 よりゴツさを求めるなら185/85R16なのですが、これまでだとサイズ構成上候補が狭まりがちでした。。 そこに現れたのが「ジオランダーA/T4」。 185/85R16ではホワイトレターが採用されるので「待ってました!」な方もいらっしゃるかと。 ジオランダーA/T4は、モデル的に現行販売されているジオランダーG015の後継にあたる一品で、 G015の安定性を引き継ぎつつオフロードテイストを高めた仕様。 ジグザググルーブや大型のショルダーブロックによりオフ性能やウェット性能も高められつつ パターンノイズ抑制も考慮されるなど「見ため」「性能」「快適性」…etc欲しいを高次元で纏め上げています。 ※作業途中のヒトコマ。 フロント:ジオランターA/T4(185/85R16) リア:純正タイヤ(175/80R16) 4本交換後、全貌公開です。 TIRE:ヨコハマタイヤ ジオランダーA/T4 SIZE:185/85R16 【side view / BEFORE】 【side view / AFTER】 タイヤ銘柄・タイヤサイズ変更による変化を大きく感じられる施工前後の写真。 この差を見るとタイヤカスタムによる恩恵を感じられます。 純正ホイールを流用した場合でも雰囲気がガラリと変わるだけに 走行面含めタイヤって重要なパーツですネ。 ジオランダーA/T4のサイズ構成は幅広く15インチから20インチまで網羅。 RAV4向けの245/70R16やランクル250向けの265/65R18も設定されるなど 多種多様な車種にアジャストOK。今後のオフタイヤ選び候補も競争激化が予想されます。 ジムニーでの当店1st装着誠にありがとうございました! タイヤを新しくして公道に踏み入れる瞬間って何とも言えないワクワク感があるもの。 また、走行時のインプレッション等お待ちしております。 その他、リフトアップキットやマフラーなどもお取り扱いがございますので、 ジムニーカスタム2nd beatのご相談も是非是非~。 それでは素敵な4x4ライフを! アーバンオフクラフト鈴鹿店でした。
続きを読む -
多治見店
- カローラ
- BBS
2024/11/17【GRカローラ×BBS RI-A】ゴールドカラーでかっこよく決める!■GRカローラにゴールドカラーのBBS! スポーツカーのカスタムも得意なクラフト多治見店です。 GR86・BRZ・GRヤリスのご来店が多いですが 本日は、GRカローラのご紹介です♪ 車高調でローダウン済のこちらのGRカローラ。 めちゃくちゃかっこいいですね♪ ホイールを交換して、もっとスポーティーなGRカローラに変えていきます。 装着させて頂くホイールはBBS RI-A。 純正ホイールもBBS製の鍛造ホイール。 軽量で高剛性の鍛造ホイールでGRカローラの走りをしっかり支えてくれます。 純正ホイールはブラックカラーを採用していますが 今回交換させて頂くRI-Aはゴールド。 昔スポーツカーを乗っていた方なら、スポーツカー=ゴールドホイール。 このイメージがあると思います^^ ホイールを交換し、アライメント作業を行います。 車高調を取付後、アライメントを調整していないとの事でしたので しっかり調整させて頂きました。 リアのトゥを調整し、フロントのキャンバーとトゥを調整。 とても良い数値になりましたので、走りが変わると思います♪ 作業完了!カッコ良すぎるGRカローラの完成^^ ホイール BBS RI-A 18inch カラー GL (ゴールド) タイヤ 純正流用 ホイール単体で見るとゴールドカラーのホイールは派手かな? っと思ってしまいますが、装着するとホイールが良い雰囲気で目立ち、かっこいい! スポーツカーにゴールドホイール。 このカッコ良さは、今も昔も変わりませんね! ホイールの幅はなんと、9.5J! ローダウンやアライメントの技が入りますが 前後9.5Jを装着できるGRカローラ。ステキですね~ デズラもばっちり! 納期がかかり装着までに時間がかかりましたが 最高の仕上がりですね♪ クラフト多治見店をご利用頂き有難う御座いました。 またのご来店お待ちしております!
続きを読む -
厚木店
- レヴォーグ
- BBS
2024/11/15VN系レヴォーグにBBS RE-V7 カラーは人気のDBです!!憧れの鍛造ホイールブランド 「 BBS JAPAN 」 本日はVN型レヴォーグにBBSホイールを装着しましたよぉ~✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はF様・VN型レヴォーグ。 皆様からご相談の多い鍛造ホイールメーカーと言えば 「 RAYS・BBS・TWS 」 でしょうか。。。 本日はそんな人気の鍛造ホイールメーカーさんより BBS RE-V7 を装着しま~す♬♬ RE-V7はY字スポーク7本からなるスポーティーなデザイン。 デザインもフラットでインチ以上に大きく見えるつくりですっ 👍 本日装着しているサイズは18インチ。 18インチと言えば純正装着サイズと同サイズ。 ですが、こうして見てもインチアップをしたかの様なスタイリッシュな姿に仕上がっていますよねっ♬♬ デザインがフラットで大きく見えるホイールをお探しのオーナー様、BBS RE-V7はいかがでしょうか?? カラー展開は4色となり、本日装着したのは ダイヤモンドブラック(DB)となります。 その他には 「 ブラック・ゴールド・ダイヤモンドシルバー 」 が設定されています。 BBSさんの各ラインアップ全体を見てもダイヤモンドブラックは1・2を争う人気色。 深みのあるカラーで質感高く見えるところも人気の理由でしょうねっ♬♬ 最後に出ヅラをチェックしてみましょう!! ボディーから突出する事もなく、キレイに収まりましたねっ 👍 VN型のレヴォーグは8.0Jまでならボディー内に収める事が出来ますかね。。。 もちろんインセットやホイールのデザインによっても変わってきます。 また、チューナーサイズなど攻めた仕様にチャレンジしたいオーナー様からのご相談もお受けしております。 ホイールサイズにお悩みのオーナー様はぜひクラフト厚木店までご相談くださ~い♬♬ F様、この度はご利用誠にありがとうございました!! 軽量・高剛性の鍛造ホイール、ついにGetですねっ 👍 乗っていただいた感想はいかがでしょうか。。。 カッコ良く仕上がった愛車でドライブを楽しんで下さいね!! それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
鈴鹿店
- その他ヨーロッパ車
- 夏タイヤ作業、うんちく
2024/11/14ジャガーFタイプ のタイヤ交換。サイズは255/35R20 & 295/30R20。■ジャガーFタイプ のタイヤ交換。サイズは255/35R20 & 295/30R20。 純ガソリンエンジン車を乗り続けられる未来がいつまで続くのか。。 と考えると今保有していたり憧れを抱いている内燃機関搭載車両には乗っておきたいですね。 それも安全に。そして楽しく。 こんにちは。安藤です。 恐らくジャガー最後の内燃機関搭載のFタイプ。 輸入車クーペをゆったり乗るのもイイですが、時に踏み込み走りを楽しめるのもクーペのイイトコロ。 当然ながらタイヤ状態が万全であってこそ。のお話ではあるワケで… ! ! ! ご入庫時のタイヤは、キッチリ使い切りの状態。。。 雨天時の排水性低下もそうですが、ドライグリップレベルの低下も生じる故に運転時の危険性も増します。 ということで…新品タイヤへ交換。 選んでいただいた銘柄は、ヨコハマタイヤのフラッグシップタイヤ"アドバンスポーツV107"。 昨今、標準インチの大口径化や馬力向上、他にもBEV化による車両重量増…etc 一昔に比べてタイヤに求められる性能は、増すばかり。。。 そんな中、有名自動車メーカーも新車装着タイヤに指定する一品で 運動性能面、快適性能面共に優れています。 ジャガーFタイプの足元を支える専用サイズは… フロント:255/35R20 リア:295/30R20 前後共にワイドトレッド。ハイパフォーマンスカーらしい迫力のタイヤサイズです。 そんな極太サイズも熟練スタッフの手によりサクサクと交換されていきます。 4本交換後、規定トルクにて締付確認ができたらピットアウト。 TIRE:ヨコハマタイヤ アドバンスポーツV107 SIZE: ・255/35R20(フロント) ・295/30R20(リア) 高速走行域での安定性を確保すべく左右非対称トレッドパターンを採用。 IN側の幅広なストレートグルーブにより排水性を高め、 OUT側の高剛性なワイドショルダーで接地面積向上を図られています。 それでいて走行時に気になる「ゴーッ」というロードノイズやパターンノイズ低減も図られ 快適性も確保されるなど死角なしなのです。 前後サイズ違い。特殊なタイヤサイズ。となると入手に時間がかかる場合もございますので、 早め早めの動きがハイパフォーマンスカーを維持するキモですネ。 タイヤを新品にするとサイドビューからもクルマが引き締まって見えるから不思議。 新品の靴を履くように足元は重要項目です。 Fun to Drive。 タイヤ一つでクルマのキャラもガラリと変わるだけに妥協できませんね。 拘りのタイヤチョイスでジャガーFタイプの新しい物語の始まりです。 この度はありがとうございました。 空気圧点検等の無料点検も実施しておりますので、お気軽にお申し付けください。 ☆タイヤのことならクラフト鈴鹿店へ!3Dアライメントテスター完備!☆ 伊勢・松阪・津・白子からのアクセス良好。国道23号線沿いにございます。 ↓お問い合わせはコチラ↓ クラフト鈴鹿店(TEL:059-381-4311) 〒513-0815 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2
続きを読む -
知立店
- レヴォーグ
- BBS
2024/11/12最高峰鍛造ホイール“BBS RE-V7”をレヴォーグ(VN系)へ装着しました!!鍛造ならではの機能美カスタマイズ!! BBSのモダンメッシュ“RE-V7”をレヴォーグへ装着しました☆☆ クラフト知立店 白井です 本日のご紹介はカスタムのご用命が多い“レヴォーグ(VN系)” VM系と比べるとフェンダーがタイトに絞られホイール選びが難しくなったVN系レヴォーグ こちらのホイールを装着しました☆☆ ■BBS RE-V7 国内鍛造のマスターピース“BBS”の1ピースモデル『RE-V7』 名作LMから継承される“メッシュデザイン”をモダンスタイルにアレンジ 2×7でよりスポーティな雰囲気に仕上げています☆☆ ■ブラック/BK BBSでは珍しくなった“ブラック/BK”をカラーラインナップ ピュアスポーティなカスタマイズを楽しむならグロスブラックはおすすめのカラーリングです♪ 純正で18インチを装着するお車ですのでタイヤは流用にて対応 YOKOHAMA BluEarthシリーズではフラッグシップモデルのBluEarth GT コストを抑える面でも純正タイヤ流用は賢いカスタマイズ☆☆ (※タイヤサイズ・状態によっては抜き替え対応が行えない場合がございます) WHEEL:BBS RE-V7 SIZE:18インチ COLOR:ブラック(BK) ホワイト(ボディ)×ブラック(ホイール)でコントラストをはっきり ブラックの単塗でスポーティな雰囲気へ仕上がりました 鍛造だからこそできる細身でシャープなスポークがスタイリッシュ 足長さも最大に引き出せるので18インチの口径感をしっかり主張 ナットにはネオクロカラーのモノリスナットを装着しました☆☆ この度はクラフト知立店をご利用いただきありがとうございました BBSホイールの展示を豊富に行っております BBSホイールのご購入はクラフト知立店まで
続きを読む -
鈴鹿店
- セダン
- NISSAN
- 夏タイヤ作業、うんちく
2024/11/09クルマ好きは拘りの塊。セダンにポテンザRE71RSでもイイんです!■クルマ好きは拘りの塊。セダンにポテンザRE71RSでもイイんです! クルマの素性とは、エンジン、足回り、ボディ剛性、内装で大体決まりますが どう乗りたいか、はオーナー様の自由でございます。 本日はニッサン フーガにあのハイグリップタイヤを装着していきますよ~。 どれどれ、サイズは・・・255/40R20! これだけでただものではないって感じですけど、これフロントですからね(汗 リアは当然の極太で275/35R20がセットされています。 ミシュラン パイロットスポーツ5からの履き替えがコチラ。 ブリヂストン ポテンザRE71RS。 同じポテンザでもSoo7Aじゃないっていうのがポイント。 だってこれ、スポーツカー御用達の超ハイグリップタイヤなんですから(笑) (過去にS007Aも装着済みです、恐るべし!) いやぁ痺れるトレッドパターンですね。 「めっちゃグリップしそう」とか「ノイズ凄そう」とか 色々ご意見あるかと思いますが、高級セダンにハイグリ、イイじゃあないですか。 パワーを見ればスポーツカーも顔負けのフーガですから どう乗りたいかをそこに極振りすればこのアンサーはごく自然のことなのかも?(笑) フロント ブリヂストン、リア ミシュランがオーナー様の答え。 前回含め、銘柄を変えながらもしばらく前後ミシュランでしたが 「やっぱりフロントはブリヂストンの方がしっくりきますわ~」とのこと。 快適性で言えば俄然PS5に軍配ですが、オーナー様が求めるのはそこじゃないってことで。 だってリアはPS4Sですもん(汗 ホイールはBBS SUPER RS、足はビルシュタイン換装。 ここまでやってタイヤが・・・では許せませんよね。 念願のRE71RSにオーナー様が求めたのはグリップだけではありません。 ハイグリでしか表現できないこのショルダーの立ち! 9.5Jに255幅となりますが、カクッと四角いのが画像でも伝わりますよね。 さぞかしクイックなハンドリングになったことでしょう。 しばらく走ったらまた感想お聞かせくださいネ。 ありがとうございました! ☆タイヤのことならクラフト鈴鹿店へ!3Dアライメントテスター完備!☆ 伊勢・松阪・津・白子からのアクセス良好。国道23号線沿いにございます。 ↓お問い合わせはコチラ↓ クラフト鈴鹿店(TEL:059-381-4311) 〒513-0815 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2
続きを読む -
浜松店
- ADVAN
- BBS
- RAYS
- WORK
- イベント・キャンペーン情報
2024/11/08【イベント情報】人気4大スポーツメーカー大集結!スポーツホイールフェスティバル開催決定☆BBS、RAYS、YOKOHAMA、WORK人気スポーツメーカーが大集結! こんにちは!クラフト浜松店です^^ 本日はイベント情報をお届け☆ 2024年12月7日(土)、8日(日)の2日間、 【スポーツホイールフェスティバル】と題しまして 話題のモデルを大量展示いたします^^ 憧れの鍛造ブランドBBSに・・・ 新作を含めカラー、サイズラインナップが多彩なWORK VOLKシリーズを筆頭に多くのスポーツモデルをリリースするRAYS YOKOHAMAからは人気モデルアドバンレーシングシリーズを展示予定☆ 期間中はお値段も目いっぱい頑張らせていただきます! メーカー別に素敵な特典もご用意しております^^ 年内最後のビックイベントとなりますのでこの機会に是非! 詳細は後日ブログにてお知らせします☆ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
知立店
- クラウン
- BBS
2024/11/07クラウンスポーツ(AZSH37W)に鍛造最高峰ホイール『BBS RE-X』を装着しました!!カスタムのご相談がじわじわと増えてきています クラウンスポーツのタイヤ・ホイール交換をご紹介 鍛造最高峰『BBS』ホイールを装着しました!! クラフト知立店 白井です 世界が注目するTOYOTA クラウンシリーズからカスタムのご相談が多くなってきたクラウンスポーツ フロントの6PODのビックキャリパー有するRSグレードのクラウンスポーツ(AZSH37W)が本日の主役 21インチ大口径のタイヤ・ホイールセットを装着していきます ■BBS RE-X 新時代SUVに向けた、美しさと力強さが特徴的な『RE-X』 鍛造らしい細身のスポークにダイヤカットが加わりこれでもかとシェイプを絞った造形 さり気ないY字デザインがモダンで先進のデザインを獲得させています 最高峰BBSに相応しい美しい輝きを放つ『ダイヤカット』 他では味わえない完成度の高さに脱帽の仕上がり 21インチの大口径さをシャープな造形が大胆に主張します クラウンスポーツでも“RSグレード(AZSH37W)”は6PODの大口径キャリパーが標準装着 マッチングが出ていないことも珍しくありませんがBBSではマッチングOK 安心して装着ができますよ♪ ■MICHELIN PILOT SPORT4 SUV 純正で装着されているのと同メーカーのミシュランを選択 よりグリップ性能や操縦安定性に優れる“PILOT SPORT4 SUV” プレミアムタッチ採用でブラックの濃淡を表現 見た目でもアドバンテージのあるタイヤです!! 【ビフォー】 【アフター】 もともと、オプションでモデリスタ21インチを装着済み 同サイズでもスポークウェアが広がりシャープなスポークでより大きく見えますね WHEEL:BBS RE-X SIZE:21インチ COLOR:BKD(ブラックダイヤカット) TIRE:MICHELIN PILOT SPORT 4SUV SUVらしい力強いモダンスタイルのホイールが現代車のクラウンスポーツにベストマッチ ブラックダイヤカットの輝きがお車のポテンシャルをさらに引き立てます 6PODのビックキャリパーを見事にかわし安心感ある装着 ビックキャリパー装着車だけが得られる大口径カスタムの中でも完成度の高い仕上がりになりました この度はクラフト知立店をご利用いただきありがとうございました またのご用命・ご相談はお気軽にお申し付けください 最新車両のカスタマイズも大得意 BBSホイールの展示数豊富 クラフト知立店へご相談ください
続きを読む -
鈴鹿店
- 軽自動車
- NISSAN
- 夏タイヤ作業、うんちく
2024/11/04街乗りOK!ネオバAD09は硬い?うるさい?いやいや、スポーツタイヤっていうのは・・・プロクセスR1R、ディレッツァZ3、ポテンザRE71RSなど サーキットも想定した各メーカーのハードコンパウンドスポーツタイヤの面々。 ヨコハマですと"ネオバ"ですよね。本日はシリーズ最新モデルAD09をご紹介。 クラフト鈴鹿店の小林です。 交換しますのは常連H様の通勤快速ルークス。 スポーツタイヤと言えばどうしても街乗りでの快適性が犠牲となり 乗り心地やロードノイズで敬遠する方もいらっしゃる? そういうタイヤなんだと理解して乗ればそんなに気にならないモノ。 まぁ個人的な思いですけど(汗 今回もしっかり使っていただきました! 快適性のスポイルと表現してしまえばそれまでですが、 走行操舵の安定感、グリップ感など、エコタイヤや静粛タイヤでは 到底得ることのできない性能面での優位性こそスポーツタイヤの真意。 ハナっから快適性重視の方が選ぶ必要性は全くありませんが、 「気になってるんだよなぁ、でも硬そうだよなぁ」なんて迷っている方は ぜひ試していただきたい。そんな考えを吹き飛ばす以上に得るものがありますので(笑) 持て余すことなく使い切り。気持ちいいですね。 タイヤなので使ってナンボ、ですが、例えばスポーツカーって新車タイヤで 結構ハイグリップなタイヤが装着されていたりするんです。 それは例えばパワーを路面に伝えるものであったり、専用サスペンションとの バランスであったりと、メーカーが想定する中でセレクトされたタイヤ。 なので、そんなハードな乗り方はしないよって方も 交換の際は同等レベルを維持して欲しいと思ったりします。 運転中パワーが逃げたら?サスが暴れたら? 受け止めるのは・・・タイヤですよね。 フロントにネオバAD09、リアはアドレナリンRE004とメインカーと同じく異銘柄履き。 ホイールは鍛造レイズでバネ下の軽量化はぬかりなく、 FFターボ、フロントグリップセットでグイグイ楽しそう(笑) 毎日使うタイヤだから何でもいい、ではなく、だからこそ拘って欲しい部分。 街中ってサーキットより危険って言うじゃないですか。 通い慣れた道でも想定していないことが頻繁に起こります。 スマートな合流、クイックなブレーキなど、タイヤの性能で雲泥の差! いつもありがとうございます。 また新作タイヤが出たら試しましょう! クラフト鈴鹿店でした。 2024年11月2日(土)~11月4日(日):スバリスト集まれ!スバルをカッコ良くしよう! ☆タイヤのことならクラフト鈴鹿店へ!3Dアライメントテスター完備!☆ 伊勢・松阪・津・白子からのアクセス良好。国道23号線沿いにございます。 ↓お問い合わせはコチラ↓ クラフト鈴鹿店(TEL:059-381-4311) 〒513-0815 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2
続きを読む -
浜松店
- アバルト
- ローダウン系
- スプリング交換
- その他サス
- BBS
2024/11/04【アバルト 695コンペティツィオーネ】ASSOダウンサス&GRU IS701をお取り付け(^^♪■ こだわりのアバルト専用パーツでドレスアップ! こんにちは!クラフト浜松店 です。 本日ご紹介しますお車は『アバルト 695 コンペティツィオーネ』 イタリアンホットハッチの代名詞『アバルト 595/695』 電気自動車の500eも登場する中で今後希少になっていくことは間違いなしですね(>_<) 今回はローダウンとホイール交換となります(^^)/ ■ASSO ino la design ロワードスプリング フィアット、アバルト、アルファロメオ等のイタリア車向けのカスタムパーツを展開する『アッソ インターナショナル』 『ino la design ロワードスプリング』は『乗り心地を損なわず、綺麗に車高を落とす』がコンセプト。 アバルト695は元々サスペンションストロークが多くないのでローダウンすると乗り心地が固くなりがち。 乗り心地もしっかり考慮されているのは嬉しいところですね(^^♪ レッドの塗装に『ino la design』のロゴ。 アバルトにふさわしいちょっとお洒落な仕上げですね( *´艸`) ■GRU IS701 17inch マットブラック アバルト用のオリジナルカスタムパーツを展開する『GRU』 『IS701』はBBSとのコラボレーションで生まれたアバルト500・595・695専用ホイールです。 BBSの鍛造技術を生かしたシャープかつ繊細なデザインは唯一無二。 アバルト乗りならぜひ候補に入れておきたい一本ですね(^^♪ サスペンション・ホイール取り付け後にアライメント。 最後にテストドライブをして完成です(^^)/ WHEEL:GRU IS701 17inch マットブラック TIRE:純正流用 SUSPENSION:ASSO ino la design ロワードスプリング 【BEFORE】 【AFTER】 約20mmの程よいローダウンとシャープな造形のIS701でプレミアムかつスポーティな仕上がりに(^^♪ ホイールカラーはダイヤモンドブラックと迷われていましたが全身ブラックアウトもいい感じですね。 専用設計ホイールなのでフィッティングは間違いなし。 足元も軽くなりよりホットな走りを楽しめますね。 コンパクトなボディに対して走りの魅力は無限大! アバルトのカスタムはクラフト浜松店にお任せください(^^)/ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
- ジムニー/シエラ
- 夏タイヤ作業、うんちく
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2024/10/31純正タイヤサイズでカッコよく。オプカンA/TⅢ 175/80R16 をジムニーに装着。■純正タイヤサイズでカッコよく。オプカンA/TⅢ 175/80R16 をジムニーに装着。 クルマに乗り続けていくうえで、必然的に訪れるタイヤ交換。 摩耗、経年劣化…etc安全・安心なドライブのためにもタイヤ状態が万全であることは必須。 折角の交換機会。できれば「カッコよくしたい」ですよね?純正同サイズでも要望を満たせることも。 ご紹介していきましょう。こんにちは。安藤です。 タイヤ交換のご用命をいただいたのは"スズキ ジムニー(JB64)"。 ・そろそろタイヤ交換時期が来ている。 ・純正ホイールを生かしてイメージチェンジを図りたい。 ジムニーのタイヤ交換に纏わるご相談内容で上位に入る二項目。 今回は、後者の内容でご用命をいただきました。 「ジムニーのタイヤ交換」となるとサイズアップの印象強めですが、今回はセイムサイズでいきます。 選ばれたのは"トーヨータイヤ オープンカントリーA/TⅢ"。 様々な地形や気象環境下やオン/オフ共に走破性を高めたオールテレーンタイヤ。 2023年8月にホワイトレターを採用したサイズも登場し、タイヤ選び候補上位に入る一品。 ジムニー向け175/80R16もラインナップされています。 M+S(マッドアンドスノー)性能を高めるために設けられたスタッガードショルダーや ジグザグ形状のブロックによりトラクション性も確保するなど抜かりないデザインを採用。 また、スノーフレークマークも搭載されているので、雪道での性能もOK。 ※過度な積雪路や凍結路ではスタッドレスタイヤをご使用ください※ カスタムパーツが豊富なジムニー。その一手としてタイヤから始めてみるのもアリ。 また、既設タイヤ交換時期を利用し拘りのアイテム選定で魅せるのもアリ。 ジムニーのアソビ方って十台十色。ホントに面白いクルマだと思います。 それも手伝って愛されているんでしょうね。 さてさて、手練れたスタッフにより組み換え完了後は、ホワイトレター部の保護剤を洗い流します。 保護剤のブルーからホワイトレターが姿を見せる瞬間は、いつでもワクワク。 4本交換後、ピットアウトです。 TIRE:トーヨータイヤ オープンカントリーA/TⅢ SIZE:175/80R16 ヨンク、SUVの足元メイクに欠かせないホワイトレター。 ブラックベースに映えるだけにドレスアップ効果も高めです。 ステアリングを切れば、上述のトレッドパターンが顔を見せ、 全方位視覚を潤してくれるのもオフ系タイヤの面白味かと思います。 ブロックのゴツさもありつつ静粛性も確保されているオプカンA/TⅢだけにご指名が伸びていますネ。 【side view】 純正同サイズながら180°雰囲気を転換。 純正ホイールを生かした足元メイクにもOK。しかも性能UPにより全方位死角なしです。 オープンカントリーシリーズも用途に応じたラインナップがございますので、 ご自身に適した一品を合わせましょう。ご相談も大歓迎です。 この度のご用命誠にありがとうございました。 また、走行時のインプレッション等お待ちしております。 それでは素敵な4x4ライフを! アーバンオフクラフト鈴鹿店でした。
続きを読む
全店舗ブログを検索
四日市店
-
住所
〒510-8001 三重県四日市市天カ須賀4-6-12
-
電話番号
059-328-5900
-
営業時間
【平日・土曜】10:30~19:30
【日曜・祝日】10:00~18:00
作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで ※繁忙期など作業状況により、一部のピット作業(アライメント調整など)をお引き受けできない場合がございます。詳しくは店舗へお問い合わせください。 -
定休日
水曜日・不定期火曜日
店舗別カテゴリー
- ・150系ランドクルーザープラド
- ・86/BRZ
- ・ADVAN Racing / アドバンレーシング
- ・BBS / ビービーエス
- ・DAIHATSU/ダイハツ
- ・ENKEI/エンケイ
- ・HONDA/ホンダ
- ・Imported car/輸入車
- ・LEXUS/レクサス
- ・MAZDA/マツダ
- ・MITSUBISHI/ミツビシ
- ・NISSAN/ニッサン
- ・RAYS / レイズ
- ・SSR / エスエスアール
- ・SUBARU/スバル
- ・SUZUKI/スズキ
- ・TOYOTA/トヨタ
- ・TWS / ティーダブリューエス
- ・weds/ウェッズ
- ・WORK/ワーク
- ・アライメント
- ・アルファード/ヴェルファイア
- ・アーバンオフ系スタイル
- ・オールシーズンタイヤ
- ・ジムニー/ジムニーシエラ
- ・スタッフ愛車カスタム/日記
- ・セール/イベント情報
- ・デルタフォース
- ・ハイエース/レジアスエース
- ・ハイラックス/トライトン(ピックアップトラック)
- ・ボディタイプ別/SUV クロカン 4×4
- ・ボディタイプ別/セダン
- ・ボディタイプ別/ミニバン
- ・ボディタイプ別/軽自動車
- ・マフラー交換
- ・ランドクルーザー(250)
- ・リフトアップ
- ・ローダウン
- ・入荷情報/製品情報
- ・四日市店のこだわったタイヤ交換
- ・四日市店自慢「ツライチ」
- ・買取/下取り