
本日はFL5型 シビックタイプRのスタッドレスタイヤホイールをセットアップします。
MCが発表されて受注が再開されましたね~。すぐにでも停止しそうな勢いらしいので
欲しい人は迷ってちゃダメですよ~(笑)
さて、今年はクラフト四日市店でもタイプRのご相談が多いです。
それではFL5シビックタイプRのスタッドレスタイヤ選びで
気を付けるポイントを3つご紹介していきます!

まず1つ目はブレーキキャリパー。
FK8からの系譜はそのままで、PCD120且つブレンボブレーキを交わすホイールを
選びましょう。まぁこれはほぼ専用サイズとなりますね(汗
FL5は純正19インチ装着車。インチダウンは18インチまでとなっております!

ということでお選びいただいたのがウェッズスポーツTC105Xの18インチ。
このホイール、超軽量なんですよ。極限までに引き絞られた肉薄のスポークは
縦に厚みを持たせることで強度を確保。正面からの見た目は極めて繊細ですね。

このホイールのポイントがこちらの深ハブ。
J数とインセットを稼ぐことで見た目の恩恵が出る部分としては
リム(深リム)、コンケーブ(ディープコンケーブ)に注目されがちですが
目の肥えたクルマ好きなら絶対注目していただきたいのがこのハブ(深ハブ)なんです。
ここが深いことによってホイール全体の奥行き(立体感)の見え方が段違い。
ディープコンケーブが緩やかに落ちていくのに対し、深ハブは断崖絶壁の落とし込み!

ポイント2つ目はタイヤサイズ。これに悩む方も多いのでは?
FL5型になってタイヤ幅が245→265に拡大されています。
カスタム系インチダウンではそのまま265/35R18を選ぶことが多いのですが
スタッドレスとなるとこのサイズが無いんです(汗
そこでサイズ変換となるワケですね。
サイズはFK8型に習って245/40R18がベスト。このサイズはWRXやランエボ等にも
多く履いていただきますので、割りと種類が選べますね。

3つ目はタイヤの銘柄。これが一番重要ですね。
雪道を安全に走行したい、これはどんな車にも共通することですが
何て言ったってハイパワースポーツカーですから、相応のタイヤを選びたいところです。
ご提案させていただいたのが「ノキアン ハッカペリッタR5」。
北欧メーカーで性能はお墨付き。今話題のスタッドレスタイヤですね。
R5のRはスピードレンジを指し、冬の高速道路でも安全快適に走行できます。
もちろんエクストラロード規格!回転方向指定タイヤなのも"分かってる感"ありますよね~

センターキャップはオプションの一風変わったモノ。
なんと、ハブリングと一体化したセンターキャップなんですよ。
ノキアンはかなり剛性のあるスタッドレスタイヤではありますが
これを付けることによって、より一体感のあるハンドリングに。

Wheel:ウェッズスポーツ TC105X
9.0J-18in 5/120 EJ-TITAN
Tire:ノキアンハッカペリッタR5
245/40R18

純正のホイール幅が9.5Jなのに対し、今回の105Xは9.0J。
タイヤ幅を245に落としたこともあり、抜群にイイサイズ感のフィットメントです。
純正幅に拘って9.5Jで探すとチューナーサイズが多いので要注意。

純正よりツライチ感が強調されて冬の装い感はまるでなし!
この度はクラフト四日市店にご相談いただきありがとうございました。