Find Blog
カテゴリ別記事一覧

- トップ
- カテゴリ別記事一覧
カテゴリ別記事一覧
「ロードスター」の記事一覧
-
鈴鹿店
2023/12/23ENKEI Racing GTC02 をNDロードスターに。BLITZ車高調も同時装着でトータル仕上げ!
国内最高峰ツーリングカーレースSUPER GTで使用されるホイールの思想を一般ユースに反映した アイテム装着は、レースシーンを背景に感じられるだけにモータースポーツファンとしては嬉しいこと。 特にスポーツカーへ装着すれば、その喜びも最大限に感じられるはずです(*^^)v 皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店店長の安藤です。 本日ご紹介させて頂くのは"マツダ NDロードスター"。 当店のブログをご覧頂き「こんな感じにしたい!」と遠方よりご相談&ご来店を頂きました。 フルノーマルからのご相談でしたので、理想形に近づけるべく色々とアイテムのご提案等をゴニョゴニョと(笑) ようやく取付の日を迎えることができました( *´艸`) 今回、ローダウン・タイヤ&ホイール交換でバシッと仕上げていきますよ~。 その1。車高調。 トータルな仕上げに車高セッティングは必要不可欠。■BLITZ DAMPER ZZ-Rでサゲ&走行性能UPを図ります。 全長調整式・減衰力32段調整・車種別専用設計…etc対応車種も豊富な人気車高調をロードスターに装着します。 ローダウンによるサイズ的な恩恵+視覚的な低さを狙っていきます。 その2。タイヤ&ホイール。 SUPER GT用ホイール"RAシリーズ"のデザインと設計思想をストリートに落とし込んだ一品。 軽快な2x6スポークを採用し17インチでは、1本あたり重量7.6kg~と軽量なためバネ下重量減にも貢献。 足+NEWセットでロードスターを仕上げていきます。 その両セットを生かす上でアライメント作業は必要不可欠。 特にロードスターやRX-8などアライメント調整箇所が多い車種ほど走行時の挙動変化などがシビアですので、 しっかりと仕上げていきます。 全作業完了後お披露目です(*^^)v WHEEL:ENKEI Racing GTC02 17インチ COLOR:マットブラック TIRE:トーヨータイヤ ナノエナジー3+ SUS:BLITZ DAMPER ZZ-R NUTS:Kics レデューラレーシング シェルタイプ ロック&ナットセット(Red) スポーティかつ口径感を狙うべく17インチのGTC02をセット。 サイズ構成も豊富ですので、低めなロードスターにキマるサイズでフィニッシュ。 タイヤの引っ張り具合も程良く抑え前後ツライチで仕上げさせて頂きました(*^^)v 【side view / BEFORE】 【side view / AFTER】 腰高感があった純正状態から一転ペタッとローフォルムへ。 16インチから17インチへインチアップを行っていることもあり、 全体的にドッシリとしたスタイルに変身! また、足元に差し色を入れることで仕上がりに差をつけます。 "Kics レデューラレーシング シェルタイプ ロック&ナットセット"のREDを投入することで、全体バランスを調整。 2P構造ナット+ロックナットもセットされているので、防犯性と見ための2つをGET。 小さなパーツですが、ここに拘るか否かで仕上がりに差が出ますので、是非拘りましょうネ(*^^)v フルノーマルからトータル仕上げなNDロードスターが完成!お客様にも大変お喜び頂けました(*^^)v この度のご用命誠にありがとうございました! また、次カスタムのご相談もお待ちしております。 それでは素敵なSPORTS CAR LIFEを! クラフト鈴鹿店でした! クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
鈴鹿店
2023/12/19NDロードスターRF にカスタム仕様のWORK シーカーMX 17インチをツライチ装着!
「他人とは違う一本」を狙うならカスタムオーダーに対応する2P・3Pホイールで魅せるのもアリです(*^^)v リムカラー・ディスクカラー・サイズオーダー…etc自分好みな仕上げへの自由度はピカイチ! 本日の更新は"NDロードスターRF"へ拘りのホイール装着の様子をお届けいたします。 皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店店長の安藤です。 ご入庫時点でかなり仕上げられた雰囲気を宿すロードスター。 現状でも十分すぎるくらいなのですが… 愛車に乗り続けていく中で「違う顔も見てみたい」と思うのは、クルマ好きのサガ。 特にホイール交換による外観変化は、インパクトも大きいだけに効果も絶大(*^^)v タイヤ&ホイールは、何セット履いたっていいですからね(笑) ということで…今回、方向性をガラッと変えての深リム・2Pホイールへトライします。 ホイール銘柄については、後述しますが… 実車計測で導いたサイズ故にリム深度もバッチリ(*^^)v 元々、ワイドトレッドスペーサーが装着されていましたが、今仕様には不要。 既設ホイール+スペーサー分を加味しつつNEWサイズを選定。 仕上がりに期待が持てますネ! さて、取付けるホイールがコチラ… ■WORK シーカーMX 昨今、ムーブメントを巻き起こしているスタンス界隈でも装着台数多めなシーカーシリーズ。 シリーズ内から多交点メッシュ+ヒネリデザインのダブルフェイスを採用するMXをチョイス。 16インチから18インチのサイズ設定かつステップリムを採用する一品。 2Pモデルの特権であるmm単位でのサイズオーダーセッティングもOK(*^^)v また、WORKホイールの一部アイテムでは、多様なオプションを採用。 今回、リムをブロンズアルマイト化しディスクにマットブラックをチョイス。 ディスクカラー自体は、標準設定色ですが…リムカラーを変更することで、 一般的なアルマイトリムとは異なる表情を手に入れることが出来ますヨ! それでは全貌公開です。 WHEEL:WORK シーカーMX 17インチ(実車計測サイズ) COLOR:マットブラック+ブロンズアルマイトリム(OP) NUTS:マックガード社製 スプラインドライブ インストレーションキット(BR) TIRE:流用 【side view】 ボディ各所のカラートーンを落としていることからマットブラックとブロンズアルマイトリムの相性もGOOD! 程良く落ちた車高とのバランスも良き。 サイズに関しては、前述したように事前に実車計測を施させて頂いていますので、ツラ感もOK。 既設タイヤサイズを鑑み引っ張りすぎず太くなりすぎずのJ数を採用。 このツラ感でありながらもローテーション可能サイズなため、今後のメンテナンス面も考慮しています。 取付に際し、マックガード社製のインストレーションkitも同時に。 リムカラーとの同調を目指すべくブロンズ系カラーを採用。 防犯性に優れながらナットで足元をアピールすることも忘れていません。 小さな点ではありますが、ソコに拘ってこそ仕上がり具合もガラッと変わるのです(笑) 待望のNEWホイールでロードスターRFの仕様変更完了です! 走りを楽しみつつも見た目にも拘りたい。そんなオーナー様のイメージが具現化されました(*^^)v お待ち頂いた分、完成時のご対面もワクワクが止まりませんネ。 この度のご用命誠にありがとうございました! また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしておりますので、お気軽にお申し付けください。 WORKホイールは、WORKホイール正規取扱店のクラフト鈴鹿店まで! それでは素敵なSPORTS CAR LIFEを! クラフト鈴鹿店でした! クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
鈴鹿店
2023/12/12NDロードスターにFACE4 のTE37sonicを履く!8J ツライチのスタイリングは必見!
「TE37シリーズ売れています!」 当店で車種問わず装着件数が多いアイテムといえばRAYS VOLK RACING! 特にTE37シリーズは、モデル問わず人気が高め。中でもNDロードスターオーナー様からのご指名が多数! 今回も渾身のスタイリングでキメさせて頂きました(*^^)v 皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店店長の安藤です。 以前当店にてBLITZ車高調を装着頂いたNDロードスター。 NEWセット装着を想定した車高・アライメントセッティングを施していたため準備は万端。 ローダウン有無で履けるサイズがガラッと変わる車両だけに"次"を見越しての動きがキモとなりますネ。 その点もクリアし装着するのがコチラ… ■RAYS VOLK RACING TE37sonic 15インチ・16インチの4H100のみという渋いラインナップなTE37sonic。 16インチでは5.5J~8.0Jの設定があり、サイズに応じたFACEデザインを採用。最大FACEはFACE4とソリ具合もバツグン。 「やるならトコトン」ということで、タイトルにもある"8.0J・FACE4"を装着していきます。 装着にあたっては、お客様のご理解がなければ実現しませんが… そこに踏み込んでこそ見える世界があるはずです(*^^)v 「この反り具合を履くために何をしたらいいのか?」 我々プロスタッフがご希望条件に合致するようなアイテムのご提案やセッティング内容をお伝えさせて 頂きますので「こんな感じにしたい」といったザックリなスタートラインからのお話も大歓迎です。 全ての内容が整えば、装着も夢ではないかもしれません(笑) さて、TE37sonicに設定されているカラーリングは… ・ダイヤモンドダークガンメタ(MM) ・ブロンズ(アルマイト)(BR) の2種類。どちらも捨てがたいカッコ良さを秘めているだけに最終決定まで悩みが尽きません(^^; が…「TE37と言えばブロンズ」なイメージが強めなだけにブロンズ一択で選択されるお客様も少なくないですね(笑) 今回、その点も踏襲し後者のブロンズをチョイス。 それでは全貌公開です。 WHEEL:RAYS VOLK RACING TE37sonic 16インチ COLOR:ブロンズ(アルマイト) TIRE:ヨコハマタイヤ アドバン フレバV701 SUS:BLITZ DAMPER ZZ-R FACE4装着のためにセッティングした効果もあり、前後ツライチでフィニッシュ。 8.0J装着にプラスし「太く魅せたい」観点から215幅のタイヤを選択したことで、 ムッチリめなスタイリングもGET。踏める足元づくりも走りのクルマならではですよね? その足元を支える上でタイヤ選びも重要項目。 ハイグリップまでは必要ないけれどキビキビした走りを楽しみたい場合、セミスポーツタイヤを選ぶことも一つ。 "ヨコハマタイヤ アドバン フレバV701"で楽しいハンドリングとウェット時の安定性を確保しました。 見て良し。走って良し。 ライトウェイトスポーツならではの走りをアップデートしつつ見た目もCOOLに(*^^)v NDロードスターの太履きご相談も当店にお任せください。 この度のご用命誠にありがとうございました! また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしておりますので、お気軽にお問い合わせください。 それでは素敵なSPORTS CAR LIFEを! RAYSホイールはRAYSホイールNo.1ショップのクラフト鈴鹿店まで。 クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
一宮店
2023/12/09【ND5】ロードスターにレイズ57トランセンド+ブリッツ装着
NDロードスター×レイズ57トランセンド×ブリッツ こんにちはクラフト一宮店です 今回カスタムしていくお車は、NDロードスター 今回装着していくホイールは レイズ 57トランセンド カラーはスパーダークガンメタ/リムエッジDC タイヤはミシュラン クロスクライメイト ミシュランのクロスクライメイトはオールシーズンタイヤになっており 一年通して使えるタイヤになり タイヤの置き場所や脱着する手間がなくなります。 【スペック】 ホイール:レイズ グラムライツ 57トランセンド サイズ :8.5-17 4/100 カラー :H8(スパーダークガンメタ/リムエッジDC) タイヤ :ミシュラン クロスクライメイト 最後までブログを頂きありがとうございました。 ロードスターのカスタムどうでしたか? かなりかっこいいですよね!! ロードスターお乗りの方でカスタムをされたい方は、 クラフト一宮店まで来てください!! ホイールから足回りまでご相談お待ちしております。 以上クラフト一宮店でした。
続きを読む -
浜松店
2023/12/09【NDロードスター】ハイパーマックスRとENKEI PF06で本格トラックスタンス!
これが現代的ボーイズレーサー仕様だ(^_-)-☆ こんにちは!クラフト浜松店 です^^ 今回はNDロードスターのご紹介。 先日のスープラに引き続き今回もお若いオーナー様。 若い方がスポーツカーを楽しんでいるのを見るとスタッフも同じクルマ好きとして嬉しくなります( *´艸`) この度は足回りとタイヤホイール交換で一気に理想のスタイルへと近づけていきます。 お客様がご指名いただいたアイテムはこちら(^^)/ ■HKS ハイパーマックスR HKSから『MAX Ⅳ SP』の後継モデルとしてリリースされた『HIPERMAX R』 同シリーズの『HIPERMAX S』に対してよりサーキット等のスポーツ走行を意識したモデルです。 主にサーキットメインだった先代のMAX IV SPに対してワインディング~サーキットまでオールラウンドに使いやすい足となっています。 HIPERMAX R専用スプリング「LVS (Low Vibration Spring)」上部にスプリングリテーナーを装備。 コーナリング時など横Gを受けている状態でもまっすぐストロークさせることでショックの性能を最大限に引き出します。 アッパーマウントは前後ピロボール仕様。 ゴムアッパーに対して制振性や静音性は犠牲となりますが、ダイレクトなハンドリングなどスポーツ性を求める方にオススメです。 お次はタイヤ&ホイール(^^)/ ■ENKEI パフォーマンスラインPF06 ENKEI パフォーマンスラインの最新作『PF06』 往年の人気ホイール『RP01』等の90年代テイストを盛り込み、オールドスクールなデザインとなっています。 さらに1ピースホイールながらこのディープリム。 白ホイに専用のレッドのセンターキャップも映えますね( *´艸`) 組み合わせるタイヤはサーキットユースやドリフトシーンで今勢いのある『シバタイヤ』 当店でもお取り扱いありますので気になっている方はぜひご相談ください(^^♪ 足回り、タイヤホイールの取り付けが終わったら最後にアライメント。 ロードスターは前後キャンバー調整が可能ですので走りも考慮しつつお客様好みのスタンスへと仕上げていきます。 完成形はこちら(^^)/ SUSPENSION:HKS HIPERMAX R WHEEL:ENKEI PerformanceLine PF06 8J×16inch TIRE:SHIBATIRE 215/45R16 【BEFORE】 【AFTER】 低く構えた車高にレトロテイストの白ホイ。 古き良き走り屋のイメージを彷彿とさせるエモい仕様ですね( *´艸`) 出ヅラもバチバチに決まってます(^^♪ 8Jに215幅をセットし過度な引っ張りをせず、ショルダーでツラを出すことでレーシーなスタイルに。 ストリートからサーキットまで目立つこと間違いなしですね( *´艸`) T様この度は、当店をご利用頂き誠に有難うございました。 車高調整等のメンテナンスや追加のカスタムのご相談等ぜひお待ちしております。 開催中のキャンペーン 【 URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram 】 浜松店で取り付けした色々なお車が掲載されています(*´▽`*) 是非こちらもチェックしてみて下さい★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
鈴鹿店
2023/12/03NDロードスター990Sのマフラー交換。サクラム サイレンサーキットで快音化!
「NDロードスターで売れているマフラーって何??」 と聞かれれば、恐らく"サクラム"でございます。 毎度、数多くのご相談やご依頼を頂いております。マフラー交換作業も当店にお任せください。 皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店店長の安藤です。 本日ご紹介させて頂くのは"NDロードスター"。といっても通常モデルではなく990S。 純正でRAYS VOLK鍛造が装着されていたり、ブレンボキットが装着されていたりとスパルタンな一台です(*^^)v 各部軽量化を図り、車両重量990kgまで追い込んだ車両故に走りの楽しさも強め。 走りの楽しさを追求するなら"音"も大切な要素ではないか?と思っているのは、私だけではないですよね??(笑) 純正でも右側2本出しでルックスOK。音も純正らしからぬイイ音なのですが…MOREを求めたくなるのがサガ。 ご納車前からマフラー交換に関するご相談を頂いており、 数ある候補の中から選ばれたのがコチラ… ■サクラムサイレンサーキット パイプの取り回しがとても美しく管楽器のようなスタイリング。 見た目だけでなく奏でられる音もまた美しいのです。 サクラムマフラーを象徴するのは、パイピング以外に特徴的なテールエンドも挙げられます。 "エクスポーネンシャルホーン"と呼ばれる独自の技術により笛吹き鳴き防止や快音づくりが施されています。 唯一無二感なテールエンドの造形に惚れ込まれる方も少なくないのではないでしょうか?(笑) この素晴らしいマフラーを取り付けていきますよ~( *´艸`) 早速、作業開始! 作業該当箇所にキズが付かないよう養生を施すところからSTART! 養生個所は、バンパーだけでなくマフラー本体にも施します。 下ごしらえが済んだらサクサクと交換していきます。 作業風景も画になる。カーカスタムって見てるだけでも十分に楽しい瞬間です。 純正マフラーを取り外したらテールエンド部に付属の遮熱シートを貼り付けます。 バンパーのマフラー焼けを防ぐ上でも大事なパーツですので抜かりなく。 その他、ガスケット類も新品が同梱されているので、そちらも同時に交換していきますよ~(*^^)v 交換該当箇所はリアピース。 センター交換タイプに比べ、作業時間もそれほど頂きません。それでいて快音。イイですよね? 【BEFORE】 【AFTER】 ズングリとした純正サイレンサーから一転…機能美溢れるサクラムサイレンサーキットへ。 エンジンスタート時はいたって静かめなのですが、 エンジン回転数が上がると伴い抜けるような高音になる点もサクラムの特徴。 公道に出れば、その音の良さにシビれること間違いないでしょう( *´艸`) 特徴的なリアエンドですので、同車種が後ろにつけば「おっ!サクラムついてるやん!」となること間違いなし。 優越感と言いますか?その点のステータス性を得られるのも サクラムの良いところだと私は思っています。 NDロードスター990Sの1stカスタムはマフラー交換。 お次はどのポイントから攻めましょうね? またのご相談もお待ちしております。 それでは素敵なSPORTS CAR LIFEを! クラフト鈴鹿店でした! クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
知立店
2023/11/28NDロードスターにあの伝説のホイールが足元に!!リーガマスターEVO2をインストール!!
ご来店が非常に多いマツダ NDロードスターに 名作ホイール【リーガマスターEVO2】をインストール!! クラフト知立店金子です。 今回は以前当店でビルシュタインをインストールさせて頂き ローダウン済みとなっているオーナー様のNDロードスター。 1年以上前にオーダー頂いていたアイテムがようやく入荷( ;∀;) 早速お取り付けさせて頂きました。 オーダー頂いておりましたアイテムは こちらの【Rega Master EVO2】 超軽量ホイールとして数々の実績を残した伝説のホイール Rega Master(リーガマスター)の後継モデル!! 5本スポークといアイデンティティーはそのままに、 時代を越えて誕生したこちらのホイールは鍛造ホイールとなります。 今回のNDロードスターはRSグレード。 一度組み込む前に仮当てし、チェックを行います。 取付まで気になっていたリヤのブレーキ類にも干渉無し!! て事ですぐに組み込み作業を行い、インストール♪ (before) (after) WHEEL:Raga Master EVOⅡ SIZE:7.0J 16インチ TIRE:YOKOHAMA V701 SIZE:195/50R16 NUT:極限ナット タイヤはヨコハマのアドバン フレバ V701 街乗り向けなスポーティタイヤとなっており、 ロードノイズも非常にマイルド。 そしてウェット性能もトップクラス。 フラッグシップタイヤで採用した技術を継承しておりますので 「楽しいハンドリング」のテーマらしいタイヤになっております(*'▽') 1年以上の納期を経てやっと完成しました♪ あの伝説のホイールが遂にNDロードスターの足元へ。 ここまで行きつくのに、いろんな思い出がありましたね。 拘りの仕様になったのでは無いでしょうか♪ オーナー様。この度は納期に関して、大変ご迷惑をお掛け致しました。 大切にご使用下さいねッ!! またのご相談いつでもお待ちしております(*'▽')
続きを読む -
中川店 & EURO STYLE CRAFT
2023/11/26【ロードスターRF】車高調ブリッツZZ-R!シーカーFXをツライチ装着!!
■【ロードスターRF】車高調ブリッツZZ-R!シーカーFXをツライチ装着!! 皆様こんにちは!クラフト中川店の長縄です。 本日のご紹介は”ロードスターRF” 車高調&タイヤ・ホイールを同時カスタムでスタイルアップです(^^)v ■BLITZ ZZ-R 取付は車高調から!全長調整式+減衰力調整32段階+強化アッパーマウント、セッティングの幅の広さが人気の”ブリッツZZ-R” ロードスターRFの場合最大ダウン量はフロント約-75mm、リア約-90mmなので最低地上高に合わせたローダウンも余裕の対応です♪ ■WORK SeekerFX クラシカルスタイルがカッコいい”ワーク シーカーFX” フラットなディスクにフィンスポークデザイン、ワークのマルチピースのリムオプションも活かしてブロンズアルマイト仕様 クラシックの中に新しさを感じ取れる雰囲気になっています(*^^*) 赤いブレンボキャリパーとのカラーコーディネートもGOODです♪ 装着後はアライメント調整です。 ロードスターは、フロント:トゥ・キャンバー・キャスター、リア:トゥ・キャンバー左右合計10ヶ所の調整が可能! セッティング幅のとても広いクルマです(´艸`*) アライメント値を見ながら各部を調整していきます! それではビフォーアフターをご覧ください! 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:ワーク シーカーFX 17インチx8.0J COLOR:マットブラック/ブロンズアルマイトリム TIRE:ダンロップ ルマンVプラス SUS:ブリッツ ZZ-R 【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 ダウン量は前後ともに約40mmダウンでセット。 ファストバックスタイルが際立ってとてもキレイなスタイルに仕上がりました(^^♪ この度はありがとうございました。 また、増し締め空気圧点検でお待ちしております。 クラフト中川店でした! ~次回開催イベント~ 開催期間:12月9日・10日の2日間
続きを読む -
鈴鹿店
2023/11/17NDロードスターRF にGTRデザインのアドバン TC-4を履く。
ローダウンしたNDロードスターRFにGTRデザインのADVAN Racing TC4を装着! コンケイブフェイスを求められるオーナー様がとても多いロードスター。 グラマーなフェンダーライン、懐の深さも相まって"イイサイズ"が履けるのもロードスターの魅力の一つです(*^^)v 皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店店長の安藤です。 この日のPITはスポーツカーDAY!? いや~モータースポーツの聖地鈴鹿だけにこのような光景も珍しくない。それが当店の特徴(笑) 奥のRX-8は車高調取付にてPIT IN中。 コチラの施工風景も後日ブログにてご紹介させて頂きますネ(*^^)v さて…本日ご紹介させて頂くのは、手前のNDロードスターRF。 以前、当店にてHKSハイパーマックスSを装着させて頂いた1台でございます。 ほぼ同時期にホイールセットもご注文頂いており、ようやく取付の日を迎えることが出来ました(*^^)v しっかり踏める足。その素性を生かす上でタイヤ&ホイールも重要になってきます。 ホイールを選ぶ際、ローダウン有無でサイズが変わるだけに相乗効果を狙って選んで頂いたのがコチラ… ■ADVAN Racing TC-4 「今、売れているADVANって何?」と聞かれれば、間違いなくTC-4(笑) 構成上ノーマル車高から履けるサイズからチューナーサイズまで幅広いのが特徴的。 時にビッグキャリパーも飲み込む設計もスポーツカーファンを魅了してなりません(笑) そのTC-4には3つの顔が設定されています。 ・スタンダード デザイン ・GTR デザイン ・スーパーGTR デザイン スポークの湾曲具合がソレに該当し「履けるのであればGTRデザインを…」とのご相談もまた多いのです。 今回、サイズに関する点もクリアしましたので、無事GTRデザインを取りつけることが出来ましたヨ(*^^)v それでは全貌公開です! WHEEL:ADVAN Racing TC-4 17インチ(GTRデザイン) COLOR:レーシング ガンメタリック&リング TIRE:ミシュラン パイロットスポーツ5 【side view】 拘りのサイズ選定ですので、当然ながら見た目もバツグン。 サイドビューからも分かる強烈なコンケイブ感。 これこそGTRデザインの特徴です(*^^)v サイドが強烈ならナナメも当然強烈(笑) NEWセット装着を想定してのセッティング故にツラ具合も文句なしなのです。 NDロードスターのトータル仕上げなら当店までお願いしますネ! 足・ホイールが良ければソレを支えるタイヤにも拘りを。 セミスポーツ?ハイグリップ??ん~色々とありますが…ひとえに「コレッ」と断定するのはNG。 クルマの特性・用途に見合った銘柄選定がキモとなります。 ドライ・ウェット時におけるグリップレベルの高さと快適性などトータルバランス重視で "ミシュランパイロットスポーツ5"を選択。 低・中・高速域での安定感も定評のあるパイロットスポーツ5。 いざという時に頼れる銘柄だけに国産車からインポートカーまで幅広く対応出来るのも人気の秘訣。 走りのロードスターにだって文句なしにハマるのです(*^^)v 今後、足回りの更なるアップデートが控えているロードスターRF。 その際は、是非お披露目に来てくださいネ! この度も当店のご利用誠にありがとうございました。 それでは素敵なSPORTS CAR LIFEを! クラフト鈴鹿店でした! クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
浜松店
2023/11/14【NDロードスター】BBS RE-L2でリッチな大人カスタム(^_-)-☆
■ 純正セイムサイズで車検・点検も安心のスマート仕様! こんにちは!クラフト浜松店 です。 本日ご紹介しますお車は『NDロードスター』 発売から8年目となり先日ビッグマイナーチェンジが発表されたNDロードスター。 最近はより一層ご来店も多くなり、勢いの衰えない一台ですね(^_-)-☆ 今回はタイヤもだいぶ古くなってきた頃合いでタイヤ交換と同時にホイールも! ということでお客様がご指名いただいたアイテムはこちら(^^)/ ■BBS RE-L2 ダイヤモンドブラック 鍛造ならではのシャープなメッシュデザインの『RE-L2』 細いスポークがリムエンドまで伸びることでサイズを超えた大口径感が魅力ですね(^^♪ カラーはBBSで一番人気の『ダイヤモンドブラック』をチョイス。 タイヤはダンロップのコンフォートタイヤ『ルマンV+』 スポーツカーならスポーツタイヤじゃないの?と思われる方もいるかもしれませんが、 ロードスターはゆっくり景色を楽しみながらドライブするのも非常に楽しいお車。 他のスポーツカーに比べて静かなコンフォートタイヤを選ばれるお客様も多いですよ(^^♪ お車に装着後タイヤにワックスを塗布し、組み込み、装着時についた汚れをふき取って作業完了(^^)/ タイヤワックスがご不要のお客様は受付時にお申し付けくださいませ。 WHEEL:BBS RE-L2 TIRE:DUNLOP LEMANS V+ 【BEFORE】 【AFTER】 ホイール・タイヤサイズともに純正と全く同じですが、 ダイヤモンドブラックのコントラストと足長感のあるディスクデザインで1インチアップしたかのようなラグジュアリーなスタイルに(^^♪ この度は当店をご利用いただき誠にありがとうございました。 新調したタイヤで快適なドライブをお楽しみください(^^♪ ナットの増し締め等の点検もぜひお待ちしております。 2023年12月2日(土)3日(日)の二日間でBBSホイール展示会を開催いたします★ 普段は見られないBBSホイールの展示、成約特典もありますのでぜひお越しください(^^)/ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
一宮店
2023/11/12NDロードスターにエンケイのPF06、16インチを装着しました。
NDロードスター×エンケイPF06!! クラフト一宮店です。 本日ご紹介するお車はNDロードスターです。 今回は新たなホイールを装着頂きました。 そのホイールが今年9月に発売されたばかりの エンケイ新作ホイール、 PF-06です。 元々発売時にオーダー頂いていたのですが デリバリーまでの時間がかなりかかってしまいました。 今回念願の装着です。 オーナー様曰く 元々履かれていたホイールだと スポークが張り出していて ディーラー入庫出来なかったそうで 今回はクラフトでリム深なデザインを選んで頂き しっかりと収まったサイズ選定を行いました。 今までありそうでなかった エンケイらしい独創的なデザインのPF06。 これからサイズバリエーションも 幅広くなっていくそうなので 気になった方は是非ともご相談ください。 【SPEC】 ホイール:エンケイ パフォーマンスライン PF06 サイズ:7J・16インチ カラー:マシニングブラック フローフォーミング製法なので 重量もとても軽かったです。 まさに次世代のスポーツホイールですね~ それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。
続きを読む -
中川店 & EURO STYLE CRAFT
2023/11/02【NDロードスター】マフラー交換で楽しさアップ!サクラム装着!
■【NDロードスター】マフラー交換で楽しさアップ!サクラム装着! 皆様こんにちは!クラフト中川店の長縄です。 スポーツカーのカスタムで人気なのはホイール、車高調だけではありません!人気なのは”マフラー”です♪ 外観も変わりますが、何と言っても音の変化が最大の魅力ですね♪ 各メーカーの拘りがつまったマフラー、本日装着するのは! ■SACLAM 新旧問わず多くの車種のマフラーを製作する”サクラム”気持ちイイ排気音で人気です! サクラムのNDロードスター用マフラーはトランペットのようなエンドが特徴です。 車種によって通称”サクラムリング”と呼ばれるエンドのパターンもありますが、排気音への拘りで車種に適したタイプが採用されます。 ↑純正マフラー↑ 切りっぱなしのエンドがスポーティーですがサイレンサー部はやはり純正…ボテッとしてカッコよくはありません(>_<) ↑サクラムマフラー↑ 文句なしにカッコいいですね! リアアンダースポイラー装着車でもオプションパーツで取付可能です。遮熱テープも形状を合わせてキレイに貼り付けしています(^^)v それではビフォーアフターをご覧ください!! 【BEFORE】 【AFTER】 マツダスピードのアンダースポイラーとのクリアランスもバッチリです◎ さらに!ペダルもカスタムさせていただきました! 【BEFORE】 【AFTER】 ■ダックスガーデン アルミペダルセット 車種専用設計とすることで純正ペダルに穴あけ不要のボルトオンで装着可能です! アクセルペダルがかさ上げされることによって、ブレーキの踏み込みが浅い状況でもヒール&トゥが楽にできるように♪ マフラーが音を奏でる機会が増えるアイテムとなっています(´艸`*) 走る楽しさマシマシになったNDロードスターに仕上がりました(*^^*) ドライブの秋を満喫してください♬ クラフト中川店でした!
続きを読む -
岐阜長良店
2023/10/29NDロードスターにビルシュタインB12キットを装着!熟練された足に!
車好きなら”ビルシュタイン”聞いたことありますよね^^ 純正採用もされている信頼性や耐久性。ご自身の車に装着してみませんか? こんにちは。クラフト岐阜長良店です^^ 最近NDロードスターのご用命が多くテンション上がりっぱなし! それぞれ自分好みのカスタムが光ります。本日はこちらをインストール♪ ■BILSTEIN B12 Cリングによる車高調整機構が加わったB12。 ローダウンついでにトップレベルの性能が手に入ります^^ なんといってもこのカラーリング!好きな人にとってはたまりませんっ。 -BEFOR- -AFTER- 車高はメーカー基準の35mmダウンでセットさせて頂きました。 ローダウン後は3Dアライメント調整へ! NDロードスターの場合、アライメントで調整できるカ所が多いので カスタムしていない方からもご依頼が多いです。お気軽にご相談ください♪ 乗ってすぐ分かるビルシュタインの良さ。長距離、長時間のドライブでは更に感じられますよ! この度は当店をご利用いただき誠にありがとうございました。 NDロードスターのローダウンもお任せ下さい♪ クラフト岐阜長良店でした。
続きを読む -
岐阜長良店
2023/10/22NDロードスターにサンナナのFACE3をインストール!車高調でスタイリッシュに。
車のカスタムは十人十色。シンプルクリーンに仕上がったNDロードスターをご紹介♪ こんにちは。クラフト岐阜長良店です^^ 本日は当店得意のメニュー、ローダウン&タイヤホイールをご用命頂きました。 ■TEIN FLEX Z ■VOLKRACING TE37 SONIC SL サイズ:16インチ 7J カラー:PG ■R magic ハブジャケット SLといえばセンターキャップレスデザイン。ですが剝き出しもな~って方 こんなアイテムありますよっ♪ハブリングとしての機能もありますので一石二鳥^^ -BEFOR- -AFTER- サラッとサゲてF3をインストールが一番キレイ オシャレにいくならこのセッティングがオススメ! 味付けな当店オリジナル 最終アライメントで数値を整え完成! 出ヅラもしっかり仕上がりました!! オーナー様この度は有難う御座いました!! またのご来店おまちしておりますね~ ロードスターのカスタムは長良店にお任せ下さい! ロードスターのカスタムで盛り上がっております!! 当店でカッコ良く仕上げましょう!
続きを読む -
岐阜長良店
2023/10/19RマジックローフォルムスプリングでNDロードスターをサゲました!!
NDロードスターをRマジックダウンサスでサゲます!! クラフト長良店クマザキです! 本日はNDロードスターのご紹介です👍 オーナー様からダウンサスにて車高をサゲたいとご相談頂き ました🔥 こちらのアイテムでローダウンしていきますよ~ Rマジックローフォルムスプリング👍 RX7やRX8などのチューニングショップさんからリリース されているローフォルムスプリング。 チューニングショップならではのローダウン量バネレート などなど拘ったアイテムになります! アライメント調整をし最終仕上げ🔥 取り付け前後を比べていきましょう ↓取り付け前↓ ↓取り付け後↓ イイ感じにさがりましたね~ 約35mmダウン! こぶし一個分のクリアランスでしあがりました👍 イイ感じ🔥 オーナー様この度は有難う御座いました! またのご来店お待ちしております👍 次のカスタムはホイールですかね~ ではクマザキでした👏
続きを読む