Find Blog
カテゴリ別記事一覧

- トップ
- カテゴリ別記事一覧
カテゴリ別記事一覧
「ロードスター」の記事一覧
-
岐阜長良店
2023/10/15NDロードスターにTE37 ソニック FACE3をノーマル車高にセット!!
NDロードスター ノーマル車高にTE37 FACE3をツライチで取り付け!! どーも🔥 クマザキです!! 本日は久しぶりにNDロードスターをカスタムしました👍 ノーマル車高にFACE3を投入しました! 是非チェックして下さい! オーナー様に選んで頂いたホイールは大人気サンナナ👍 コダワリのFACE3を投入! ローダウンを見越してのセッティングなんです! 通常ローダウンをしてFACE3がセオリーですがこう言った ホイール選びもありですね! 在庫も有りましたので即日取り付けです🔥 じゃん!! とってもカッコ良く仕上がりましたよ~ タイヤは純正を流用しました👏 TE37ソニックの醍醐味はコンケイブ! テーマはコンケイブも楽しめるロードスター🔥 しっかり仕上がりました! リアからの一枚 オーナー様この度はご来店有難う御座いました! 次のカスタムはローダウンですかね~?? ご相談お待ちしております👍 ではクマザキでした。
続きを読む -
浜松店
2023/10/11【NDロードスター】MAXコンケイブFACE-5のTE37SONICを装着(*^^)v
■ 15インチのディレッツァZ3でトラックスタンス! こんにちは!クラフト浜松店 です。 本日ご紹介しますお車は『NDロードスター』 先日『TEIN FLEX Z』でのローダウンと『オートエグゼ タワーブレースセット』にてボディ補強を施工させていただいたお車となります。 【NDロードスター】オートエグゼ タワーブレースとTEIN FLEX Zでフットワークを強化! 今回は待ちに待ったタイヤ&ホイール取り付け編(^^♪ 約半年の納期を経て到着したホイールがこちらです(^^)/ ■VOLK RACING TE37SONIC ダイヤモンドダークガンメタ 王道の人気スポーツホイール『ボルクレーシング TE37ソニック』 ツウなNDロードスター乗りの間では定番の15インチをチョイス。 さらにサイズは最大コンケイブのFACE-5となります。 組み合わせるタイヤは『ダンロップ ディレッツァZ3』 7Jと195幅の組み合わせでショルダーを立てたセッティング。 完成後の姿はこちら(^^)/ WHEEL:VOLK RACING TE37SONIC 7J×15inch TIRE:DUNLOP DIREZZA ZⅢ 195/55R15 SUSPENSION:TEIN FLEX Z 【BEFORE】 【AFTER】 分厚いタイヤを張り出したショルダーで走りを意識したスタイルに。 30~40mmローダウンしたNDにはこのサイズがドンピシャでハマりますね(^^♪ FACE-5の逆ゾリもたまらん( *´艸`) 鍛造×15インチでばね下重量も大幅に軽量化。 ロードスターの走りがより楽しくなりますね(^^♪ W様、お待たせした甲斐あってご満足いただける仕上がりとなってスタッフとしてもうれしい限りです。 車高調整など気になることありましたら是非お気軽にお申し付けくださいませ。 スタッフ一同心よりお待ちしております。 キャンペーン情報はコチラからチェックできます。 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
知立店
2023/10/09NDロードスター界の憧れのマフラーを。サクラム サイレンサーキットを装着!!
NDロードスター界の憧れのマフラー。 SACLAM(サクラム)のサイレンサーキットをインストール!! サクラムマフラーもお取り扱いが御座いますので、 是非ご相談下さい♪ クラフト知立店金子です。 今回はマフラー交換!! クラフトはマフラー交換の施工依頼も承っております。是非ご相談下さいね♪ NDロードスターオーナー様のご来店が多い当店。 マフラー交換も定期的にオーダー頂いております♪ という事で早速オーダー頂いていたアイテムをお取り付けしていきます!! マフラー出口がまるで管楽器のような形状をしている事で有名な SACLAM(サクラム)サイレンサーキット。 先日サクラムさんの職人さんが遠方より当店に来て頂いて 貴重なお話をいろいろと聞く事が出来ました♪ 今回オーダーさせて頂いたこちらのSACLAM サイレンサーキット 職人さんが手作業で一つ一つ組み上げております。 特にロードスター用のサイレンサーキットの受注が多いそうで 今回もそれなりに納期が掛かりましたが それでもこのマフラーを手に入れたいオーナー様は多数。 管楽器のようなこのマフラー出口はサクラムのサイレンサーキットの 大きな特徴の一つ。 NDロードスター界隈ではこのマフラーは憧れの存在になっております。 サイレンサーキットはテールピースのみ。 比較的簡単に純正からの交換も可能です。 マツダスピード製のリアアンダースポイラー装着車でも 対策品がサクラムから販売されておりますので、ご安心を。 他にもトヨタ GRヤリスやホンダ シビックタイプR(FK8)など J-MODELの設定も御座いますので、 是非ご相談頂けたらと思います!! オーナー様、いつもクラフト知立店のご利用 誠に有難う御座います(*'▽') マフラー交換も是非ご相談を。
続きを読む -
厚木店
2023/10/09【NDロードスターRF】ブリッツZZRで程よくローダウン
オートエグゼのローダウンスプリングからの仕様変更。 あと少し。。を叶える車高調を装着です!! みなさんこんにちはクラフト厚木店のりかずです。 オートエグゼのローダウンスプリングにて20mm程のローダウンを行っているロードスターRF。 今回は 「 フェンダーとタイヤの隙間が気になる。。」 とのご相談をいただきました。 そこで、車高をお好みの高さに調整出来る車高調をご購入いただきました!! メーカーはブリッツを選択。 しっかりとした乗り味と、ロックシートなどのパーツがボディー色と似ていることもあり選択。 施工前 施工後 車高のセッティングはご入庫時より 「 20mm ダウン 」 となります。 この あと少し のダウン量がクルマの見た目を大きく変化させるんですよね。。。 上の画像を見てもわかる通り、タイヤとフェンダーの隙間が少なくなり、とてもスタイリッシュに仕上がっていますよねっ 👍 この仕上がりにはオーナー様もご満足の様子でしたよぉ~ そして、車高調と一緒にブリッツのタワーバーも装着🔧🔧 もともと純正のタワーバーが装着されていましたが、減衰力調整ダイヤルが隠れてしまう形状でした。 そこで、乗り味の変化を楽しめる 減衰力調整 を行いやすくする為にブリッツのタワーバーへと変更。 これで減衰力の調整も楽々♪ 走りのシチュエーションに合わせて減衰力を変化させてみるのも面白いですよ!! Y様この度はご来店ありがとうございました。 お好みの車高へと進化した愛車はいかがでしょうか?? 減衰力も色々とお試し下さいね!! それではまたのご利用お待ちしておりまーす
続きを読む -
鈴鹿店
2023/10/09NDロードスターに8.0J投入!コンケイブ フェイス4のTE37ソニック 16インチをツライチで履く。
NDロードスターのツライチ・コンケイブ履きなら当店にお任せ下さい! 皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店店長の安藤です。 本日ご紹介させて頂くのは"NDロードスター"。 BLITZ車高調にてローダウン済み。 次なるパートがタイヤ・ホイールの交換作業。 と順にカスタムが進められている一台。 タイトルにある通り、今回装着予定のTE37ソニックは8.0J! 当然のことながら普通に履くことはできません(^^; 車高・キャンバー角…etcお客様のご理解をある程度頂いた上でのトライ。 ホイールサイズを前提に組み立てていく形になるので、リセッティング等が必要になる事もありますね。 勿論、フルノーマルからの仕立てもご相談段階からアレコレ詰めたお話も可能です。 「こーしたいんだ!」という理想形のお話も大歓迎です(*^^)v 特にNDロードスターオーナー様よりお話を頂く機会が多い内容は「めっちゃ反ってるやつ履きたい。」 となると1P系ホイールが主流。加えて鍛造。となると行き着くのがサンナナかと…(笑) 設定サイズ内の最大コンケイブにトライすべく16インチ最大コンケイブのFACE4を装着します! この反り感…タマランですネ。 装着に際し、ホイールとボディとの密着度を高めるべくハブリングもご用意。 高速域での振れ感などを低減する意味でも装着をオススメします。 特に走り系の車両の場合、装着頂く機会が多いアイテムですネ(*^^)v 色々なメーカー様がありますが、ここはホイールとブランドを揃え、RAYS一択。 小さな点にも拘ってこそ見えてくる世界観がありますから。この考えは私も大好き(笑) 仕上げのキモとなるのがアライメント。 ロードスターの場合、調整ヶ所がトゥ・キャンバー・キャスター(F)のフル調整可能な点が車両特徴の一つ。 上述の細かなセッティングにも対応可能なのでしっかりと仕上げていきます。 施工後はハンドルセンターを確認し完成です! WHEEL:RAYS VOLK RACING TE37ソニック 16インチ 8.0J COLOR:ダイヤモンドダークガンメタ(MM) TIRE:ダンロップ ディレッツァDZ102 OPTION:RAYSハブリング(FR) 走りのクルマならタイヤにも拘りを持ちたい。かと言ってハイグリップまでは不要。の場合、 良い点を突くのがセミスポーツタイヤ。 気持ちいい走りと快適性も兼ね揃えた一品なDZ102を組み合わせました(*^^)v 8.0J+FACE4の太めなホイールサイズに合わせ、タイヤサイズも195幅→205幅にUP! ムッチリめなスタイルと低めな車高も相まってTHEスポーツを実現。 TE37と言えばブロンズ?それもまた一つなのですが、 ここ最近の人気カラーと言えばダイヤモンドダークガンメタ(MM)。 足元の引き締め効果を狙うオーナー様からご指名が多いですね。 光沢がありつつダークトーン。イイとこ取りなカラーなだけに人気が出るのも無理はない!?(笑) 皆様もご存じかもしれませんが、TE37ソニックは設定サイズラインナップが豊富なのです。 16インチの場合、5.5J~8.0Jまで網羅しているので、車高や仕様に合わせた選択が可能。 ノーマル車高で履けるサイズからカスタムに振ったサイズ感までいける懐の広さも人気の秘訣でしょうか?(笑) 納期の件ではご迷惑をおかけいたしました。 しかしながらお待ち頂いた分、完成ご対面時の感動も大きかったのではないかと思います。 毎度、当店のご利用誠にありがとうございます。 また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしておりますので、お気軽にお声がけくださいネ! RAYSホイールNo.1ショップのクラフト鈴鹿店よりお届けいたしました! クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
知立店
2023/10/09NDロードスターに定番の鍛造ホイールを。レイズ TE37 ソニック装着!!
NDロードスターに定番の鍛造モデル。 レイズ ボルクレーシング TE37 ソニックをインストール。 レイズホイールの事ならレイズナンバー1ショップのクラフトまでご相談を。 クラフト知立店金子です。 今回はND型のロードスターに王道中の王道のサンナナをインストールさせて 頂きましたので、ご紹介させて頂きます。 車好きなら誰しもがご存知のレイズのサンナナ。 TE37ソニックはK、コンパクト系に幅広くサイズ展開されており 特にロードスターではそのサイズ展開の多さから、 また時代に左右される事の無い名作というところから セレクトして頂く事が多い鍛造ホイールです。 今回は少しだけ攻めたサイズをセレクト。 7.0J 16インチのFACE-3。 16インチの場合、サイズによってFACEが1から4まで設定されております。 車高調でのローダウンの場合、がっつり攻めるスタイルを貫く方は 16インチの最大コンケイブフェイスを獲得する事も可能です。 タイヤはブリヂストンのポテンザ S007A 街乗りでのワインディングも楽しまれるオーナー様。 サイド部分の剛性も高く、コーナーリング時での腰砕けな感じにはならず ステアリングの応答性能の良さも光る一品。 タイヤサイズは少し外径が大きめな205/50R16をセレクト。 オプション設定となっているセンターキャップとホイールナット。 こちらも同時装着させて頂きました!! レイズホイールならレイズナット。 一つ一つのアイテムセレクトに拘りを感じられますね(*'▽') (before) (after) WHEEL:Rays VOLK RACING TE37 SONIC SIZE:7.0J 16インチ TIRE:BRIDGESTONE S007A SIZE:205/50R16 ノーマル車高だからこそタイヤ外径UPした205/50R16をインストール。 外径UPは多少のリスクはありますが、ノーマル状態に比べ タイヤとフェンダーのクリアランスが埋まっている事がお分かりでしょうか。 オーナー様の狙いは正にそれ。 大幅なタイヤ外径UPは車全体のフォルムを変えてしまいがちですが、 それを崩さない外径UPサイズ。センスの光る一台に仕上がりましたね! ノーマル車高の限界サイズといっても良いくらいの良い出ヅラ♪ 拘りのポテンザ S007A!!走行性能も損ねさせないカスタムです。 これでまた気持ち良くドライブをする事が出来ますね!! オーナー様、この度はクラフト知立店のご利用 誠に有難う御座いました!! またのご利用、ご相談スタッフ一同お待ちしております('◇')ゞ レイズホイールの事ならレイズナンバー1ショップのクラフトにご相談を!!
続きを読む -
鈴鹿店
2023/09/23NDロードスター990S に鍛造 BBS RF 17インチ装着!
ライトウェイトスポーツカーこそ鍛造ホイールがオススメ! クラフト鈴鹿店の森です! 多彩なエディションが発売されているマツダ NDロードスター その中でも限界まで軽量化を図ったのがこの"ロードスター990S" その名の通り、なんと車両重量が990kg! 純正装着ホイールがRAYS ZE40という本気具合…! もちろん、軽さだけではございません なんとブレーキキャリパーがブレンボ製ビックキャリパーになっているんです! (ホイール選びにおいてココがネックになってくるんですよね~…(^^;) 今回オーナー様からいただいたリクエストは「純正より重くしないカスタム」 純正が鍛造ホイール+ブレンボキャリパーというかなりの難問を突破し、お選びいただいたのは BBS JAPAN RF 17inch 鍛造ホイールメーカーでも1、2を争うBBS このRFはロードスターサイズでも展開されている1ピース鍛造ホイールなんです! タイヤもヨコハマ アドバン フレバV701 の195/45R17を選び 純正タイヤとほぼ同一の外径にすることにより軽さを追求! それでは軽さを追い求めた990Sの完成した姿を見ていきましょう! WHEEL:BBS JAPAN RF 17インチ COLOR:ダイヤモンドブラック TIRE:ヨコハマタイヤ アドバン フレバV701 SUS:TEIN FLEX-Z OPTION:AUTOEXE アジャスタブルスタビライザーリンク ブレンボのビックキャリパーもしっかりと回避! これが接触してマッチングNGになるホイールが多いんです 実際に軽いのはもちろんですが、細身のスポークが見た目からも軽さを演出してくれますね! ホイールカラーもダイヤモンドブラックで車体との一体感が増しました! アドバンフレバで走りと乗り心地を両立! そしてこのトレッドパターンがスポーツチックでかっこいい…! この度はご用命頂き、誠にありがとうございます。 ホイール選びがかなり難航した分、選び抜いたRFが輝いてますね! 生まれ変わった990Sで軽快に走り抜けていってください! クラフト鈴鹿店でした! クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
鈴鹿店
2023/09/22NDロードスター 990Sにサクラムマフラー装着!
NDロードスターのマフラーと言えばサクラム。 サクラムのマフラーと言えばクラフト鈴鹿店! 今尚たくさんのご相談、オーダーをいただいております。 ありがとうございます。 本日取付するNDロードスターは990Sという特別モデル。 足元にはなんとRAYS VOLK鍛造が純正で装着されているという とことん軽量化を追い込んだストイックなグレードです。 現状は純正マフラーに焼き色の入った マフラーカッターが装着されておりました。 ■サクラムサイレンサーキット ルーピングするフォルムが非常に美しく、管楽器と形容されるのは サウンドだけではないということが分かりますね。 そのほとんどがボディに隠れてしまうのが勿体ない(笑) 言わずと知れたサクラムを象徴するテールエンド。 唯一無二な造形に惚れ込む人も多いでしょう。 純正マフラーを取り外したら遮熱シートを純正バンパーにぺたり。 ガスケットも新品が付属されます。 本体は手際良く取り付け。 リアピースのみの交換となりますので作業時間もそれほどいただきません。 【 ↓ BEFORE NORMAL ↓ 】 【 ↓ AFTER ↓ 】 一目でソレと分かるサクラムサイレンサーキット。 同じNDが後ろに着いた時の優越感もステータスですよね!? 純正マフラーからの交換で更なる軽量化に成功。 気になるサウンドは・・・この快音、我々とオーナー様だけの秘密にしておきましょう(笑) お悩みのオーナー様はぜひクラフト鈴鹿店へご相談くださいネ! ありがとうございました。 クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
鈴鹿店
2023/09/21NDロードスターRF のホイール交換。鍛造 BBSシリーズから BBS RF 17インチを装着します。
NDロードスターRF のホイール交換。鍛造 BBSシリーズから BBS RF 17インチを装着します。 「いつかはBBS。」 ホイール好きなら一度は憧れるハイエンドブランドBBS。 所有する喜びは勿論、バネ下重量減からくる運動性能向上も図れるだけに走る喜びも手に入れられる一品(^_^) 本日の更新は、NDロードスターRFにBBSホイール装着の様子をお届けいたします。 皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店店長の安藤です。 ご入庫時にはBLITZ車高調にてローダウン済み。次なるパートがホイール交換。 と順を追ってカスタム進行中なロードスター。 人馬一体。五感を刺激する走りを楽しめる車両なだけにホイールも相応なアイテムで。 と選んで頂いたのがコチラ… "BBS RF" 中心部からリムエンド部にかけて伸びやかなスポークラインが特徴的。 視覚的な軽やかさもあるのですが、実際の重量も17インチの場合、1本当たり6.4kg~と軽量。 機能面と性能面を併せ持った珠玉の一本でもありますネ(*^^)v いつ見てもこの極細のスポークラインが美しい( *´艸`) 視覚的に実インチ以上の口径感を生みますので、 インチは据え置き。でも大きく見せたい。そんな場合にもイイですよね!? さて、BBSホイールをご購入頂くとBBSロゴ入りナットと専用ハブリングが付属されます。 ハイエンドなホイールに専用ナットを合わせることで、全体の雰囲気もグッと上がるのですが、 オプションパーツとしてマックガード社製ロックナットを装着して頂くのもオススメですよ~(^_^) それではお披露目です! WHEEL:BBS RF 17インチ COLOR:ダイヤモンドシルバー(DS) TIRE:純正流用 今回のホイールアップデートにより 走り出しの爽快感やステアリングフィールのシャープさ…etc ホイール交換における恩恵を体感を持って感じて頂けるはず。 シンプルでありながら主張感もあるBBS RF。 足元から漂う唯一無二感は、このブランドの特権ですね(*^^)v この度のご用命誠にありがとうございました! それでは素敵なSPORTS CAR LIFEを! クラフト鈴鹿店でした! クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
相模原店
2023/09/16NDロードスターにグラムライツ57トランセンド FACE2を装着!
こんにちは中島です! 本日ご紹介するのはマツダ NDロードスターのカスタムとなります(^^) 納車仕立てのこちらのお車。 事前にご注文をいただいていた、車高調&ホイールを取付となります♪ オーダーいただいたのはRAYSグラムライツ57トランセンド。 NDロードスター向けチューナーホイールと言えばコレですね( ̄ー ̄) RAYSホイールの中でも人気のガンメタ系カラーに スポークサイド部分のマシニング等、シンプルながら細かい造形が施されています。 そして最大の特徴がこのコンケイブフェイス! スポークエンドからセンターへ向かて激しく落ち込むディスクデザイン。 17インチサイズでここまでコンケイブしているホイールはかなり珍しいですね( ̄ー ̄) 8.5Jの太めなサイズで、フェンダー目一杯までホイールが出てくれる点も良いですね♪ ノーマル車両ですとホイールがはみ出し気味となるので 今回はサスペンションも同時に取付していきます。 まずこちらが純正車高。 ボディサイズ的にもローフォルムなお車ですが タイヤとフェンダーの隙間は若干空き気味。 ローダウン後は・・・ このような感じに仕上がりました♪ 今回は車高調「ブリッツZZR」にてローダウン。 17インチ装着でタイヤとフェンダーの隙間は指2本ぐらい。 約30mm程のローダウンとなっております(^^) 全体のバランスはこのような感じ。 前後バランス良くローダウンさせていただき、17インチホイールがより映えるスタイルに♪ スポーツカーらしいフォルムが強調されました☆ ロードスターで重要なのがアライメント調整。 一般的なお車と違い純正の足回りで四輪フル調整可能なお車となります。 ただ単にローダウンしただけでは、チューナーホイールは取付できませんので 現車で合わせながら各部をしっかりと調整していきます。 調整&試走を行い完成! これで見た目も走りもバッチリな仕上がりとなります( ̄ー ̄) 細かいセッティング等も必要になってくるNDロードスター。 ホイール交換・ローダウン等、カスタムは是非お任せ下さい♪ 今回のカスタムスペック ホイール:RAYS グラムライツ57トランセンド (F/R)8.5J-17インチ カラー:スーパーダークガンメタ/リムエッジDC タイヤ:ヨコハマ ブルーアースES 32 (F/R)215/40R17 サスペンション:ブリッツZZR 今回も当店をご利用いただきありがとうございます(^^)
続きを読む -
知立店
2023/09/12NDロードスターRFの走行性能を活かすビルシュタイン B14をインストール!!
当店十八番車両のMAZDA ロードスターRF(NDERC)の 走行性能を活かすビルシュタイン車高調 B14をインストール。 程良いローダウンも手に入れる。 ロードスターのローダウン施工はクラフト知立店までご相談を。 クラフト知立店金子です。 今回はマツダの代表的なスポーツカー ロードスターRF。 当店でもご来店が非常に多いおクルマとなっております。 スポーツカーは車高が低くてナンボ。 まずはローダウンから!!というご相談頂くオーナー様も多いです^^ 今回ご用意させて頂いたアイテムは 【ビルシュタイン B14】 B12のCリング式車高調KITに対してB14はネジ式車高調KIT。 細かなセッティングも可能です。 ノーマル対比 30mm~50mmのローダウンが可能です。 ビルシュタインはアッパーマウントを再利用・移植していきます。 過走行や年数が経過してしまっているおクルマからの移植は 本来の走行性能を引き出す事が出来にくくなりますので そういった場合は新品のご用意があった方が良いですね!! (FRONT) (REAR) 必要パーツの移植が終わったらサクッと取付。 オーナー様のご希望のローダウン量になるようにセッティングしていき、 4輪のアライメント測定・調整を行い施工完了。 (BEFORE) (AFTER) あまり過激なローダウンにならないように タイヤとフェンダーとのクリアランスを前後同じくらいでセッティング。 ネジ式は全長調整式よりも車高調整範囲は狭いですが その調整車高範囲でのセッティングであれば、間違いなく乗り味も良いのがネジ式。 足が良く動いてくれる印象になりました。 キャンバー角は純正ホイールが気に入っているという事でしたので そこまでこちらも過度にネガティブキャンバーにせず 基準値に則った感じでセッティング。 オーナー様、乗り味はどうですか!? 次はマフラーでしょうか^^ご相談いつでもお待ちしております!! 9月29日までビルシュタイン・アイバッハのキャンペーンを開催中です!! ドイツメーカーの足回りをゲットできるチャンスです。
続きを読む -
浜松店
2023/09/12【NDロードスター】特別仕様車を早速カスタム!アドバンレーシングRG-D2 16inch装着!
実用的でカッコいい!ロードスターにオススメなカスタムをご紹介☆ こんにちは!クラフト浜松店 です。 本日ご紹介しますお車はコチラ! ■MAZDA NDロードスター 当店でも非常に来店の多いNDロードスターですが お洒落なブラウントップの特別仕様車は恐らく初!? 今回もよりスポーティーにカッコよく仕上げていきます まずドレスアップのキホンは【ローダウン】 取り付け実績も多いTEINフレックスZで足元を固めます^^ 車高はメーカー推奨値の40ミリダウンに設定 程よいローダウンで実用性もしっかり確保できるオススメセッティングです ■YOKOHAMA ADVAN RG-D2 (16inch) スポーツ系の王道「アドバンレーシング」 迫力のあるラウンドスポーク形状に加え1ピースモデルでは数少ない 「リム」を手にすることができます オプションとなるセンターキャップも同時装着 納車間もないこともあり純正タイヤをそのまま流用しました^^ 車高の微調整を行いいつものようにアライメント調整へ ロードスターはトゥ・キャンバー・キャスターとフルで調整可能な 数少ないクルマ メカニック酒井が納得のいくセッティングを行ってくれます^^ 完成後がコチラ! WHEEL:YOKOHAMA ADVAN RACING RG-D2 (Fr/Rr)7.0-16 (MHB) TIRE:純正タイヤ流用 SUSPENSION:TEIN FLEX Z 【BEFORE】 【AFTER】 当店で1番ご用命の多い「16インチ仕様」 この姿を見れば人気なのも納得ですね^^ フェンダーのクリアランスも指2本程まで詰まり腰高感も見事に解消☆ スポーツカーらしいまとまりのある1台に仕上がりました^^ T様、この度は当店のご用命誠にありがとうございました^^ 人気車種という事もあり施工実績も多数! ロードスターのカスタムは当店にお任せください^^ クラフト浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
中川店 & EURO STYLE CRAFT
2023/09/10【NDロードスター】レイズTE37SAGA S-Plus タイムアタックエディションを8.5Jのワイドリムでツライチセット!
■【NDロードスター】レイズTE37SAGA S-Plus タイムアタックエディションを8.5Jのワイドリムでツライチセット! 皆様こんにちは!クラフト中川店の長縄です。 先日、車高調&マフラーでカスタムさせていただいた”NDロードスター” →車高調&マフラー取付ブログはコチラ← 純正車高では装着できないワイドサイズ”8.5J”をツライチセットです!! ■RAYS VOLK RACING TE37SAGA S-plus TIMEATTACK EDITION レイズの鍛造と言えば”TE37”が真っ先に思い浮かぶ方も多いのではないでしょうか!? 初代TE37がデビューしてから30年以上経ちますがその人気は衰えず! 各種変更を加えながらラインナップが増えていきました(*'▽') そんなラインナップの1つが”TE37SAGA S-Plus”そして今回装着するタイムアタックエディション… リム外周部にストロボマシニング加工を施し、REDOT工法にて着色! 加工技術の進化も感じていただけるホイールになっています!(^^)! ■DIGICAM ペンタゴンチタンレーシングナット チタンパーツでお馴染みのデジキャンよりペンタゴン(5角形)チタンナットでセキュリティとドレスアップ一石二鳥です♪ チタンの最大のメリットは比強度!アルミの3倍、鉄の2倍と言われています。 なので!超軽量になります!! 熱が入るとキレイなブルーに焼け色が付くのもチタンの特徴ですね(^^) マフラーのエンドとの相性抜群です♪ それではビフォーアフターをご覧ください! 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:レイズ ボルクレーシングTE37SAGA S-Plus タイムアタックエディション COLOR:ダッシュホワイト/REDOT TIRE:ブリヂストン ポテンザS007A SUS:ブリッツZZ-R NUT:デジキャン ペンタゴンチタンレーシングナット 【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 白ボディに白ホイール、そこにレッドのストロボラインとチタンナットのブルー! サイコーにカッコいいです(≧▽≦) この度はご用命ありがとうございました。 また、増し締め空気圧点検でお待ちしております。 クラフト中川店でした! 開催中のイベント!! エアコンガス交換キャンペーン:8月3日~9月29日!! 開催期間:9月2日~9月10日まで!!
続きを読む -
鈴鹿店
2023/08/24NDロードスターにビルシュタインB12装着でリフレッシュ!
NDロードスターにビルシュタインB12装着でリフレッシュ! 数多くの消耗部品で構成されているクルマ。 特に乗り心地や走行性能に直結するのがサスペンションとショックアブソーバー。 定期的なリフレッシュを行うことで乗り心地、走行安定性の確保を行う事が出来ます。 特にスポーツ系車両の場合、その変化を感じられるだけに着手される方も少なくありません。 ピットイン中のNDロードスターもその1台。 元々、ローダウンサス+純正ショックの組合せでしたが、 リフレッシュを兼ねてコチラのキットをチョイス。 ビルシュタインB12。 程よいローダウン量とスポーティなハンドリングを目指す場合にオススメなキット。 車高は-25mm~-30mmのダウン量を目指すことが出来ます。 Cリング式車高調なので、溝がある部分にリングを合わせて車高調整を行います。 ネジ式・全長調整式に比べ取付後の車高調整は、キットを取り外しての作業となるため難点もありますが、 取付後車高調整をあまり行わない方や既設足回りのアップデートを狙う方にオススメですネ。 アッパーマウント類は純正品を使用します。 強化マウントタイプに比べ足回りからの異音が発生しにくい点もメリットの一つ。 サクサクと交換を行った後は、仕上げのアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター リア:トゥ・キャンバー 前後左右合計10か所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! SUS:ビルシュタインB12 【side view / BEFORE】 【side view / AFTER】 ご入庫時とほぼ同じくらいの車高をご希望でしたので、 BEFORE→AFTERでの車高変化はありません。 しかしながら走り始めてからのフィーリング変化は大きいはずですので、 またインプレッション等お聞かせくださいネ! この度のご用命誠にありがとうございました! またのご相談もお待ちしております。 それでは素敵なSPORTS CAR LIFEを! クラフト鈴鹿店でした! 愛車をローダウンやリフトアップでスタイルアップしよう! クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
知立店
2023/08/24憧れの鍛造【BBS】の1ピースモデル【RF】をロードスターRFへ装着しました☆☆
2×5デザインの【BBS RF】をロードスターRFへ装着 オプションアイテムのセンターキャップ&ナットを同時に取り付け 出面とバランスを意識したサイズ設定でベストなスタイルを獲得しました クラフト知立店 白井です ロードスターRFのタイヤ・ホイール交換をご紹介☆☆ 軽量・高剛性の鍛造【BBS】を装着しました♪ ■BBS RF スポーティーな2×5デザインがスポーツカーの足元を彩る【RF】 4穴サイズの設定も豊富でコンパクトスポーツにはピッタリの1本 鍛造ならではの細身でシャープなスポークが軽量さを物語ります ■ダイヤモンドシルバー 【ダイヤモンドシルバー】・【ダイヤモンドブラック】の2色展開 本日は上品な奥行あるカラーリングで人気の【ダイヤモンドシルバー】を選択 センターキャップはボディ色に合わせてオプションの“ブルーキャップ”を組み合わせています ■YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701 組み合わせたタイヤはヨコハマ アドバンシリーズ【FLEVA】 “Vパターン”を採用しており、スポーティな見た目 高いウェット性能に加えて低燃費性能も確保 普段使いもしやすいタイヤです♪ ■BBS インストレーションキット(ブルーレインボー) ナットにもコダワリを詰め込みました 焼き色を想起させるブルーグラデーションカラーリング 天面には【BBS】ロゴが入ったプレミアムな見た目 ロック性能に優れた“マックガード社製”です!! WHEEL:BBS RF SIZE:17インチ COLOR:ダイヤモンドシルバー CENTER CAP:ブルー(オプション) NUT:BBS インストレーションキット(ブルーレインボー) 2シータースポーツの軽快なフィーリングを想起させるスマートな佇まいへ これも鍛造ならではのデザイン性が故の完成度 軽量・高剛性にも優れていますので、もちろん運動性能への貢献も期待できます♪ ブルーカラーが差し色になりカジュアルな雰囲気も獲得 ちょっとしたポイントがお車全体の雰囲気を作りますので こういった箇所にもこだわってみるのはいかがでしょうか この度はクラフト知立店をご利用いただきありがとうございます またのご用命ありましたらお気軽のご相談ください♪ ロードスターのカスタム実績多数 スポーツカーカスタマイズはクラフト知立店へ
続きを読む