Find Blog
カテゴリ別記事一覧

- トップ
- カテゴリ別記事一覧
カテゴリ別記事一覧
「ロードスター」の記事一覧
-
多治見店
2023/06/23NDロードスター に RAYS ボルクレーシング TE37 ソニック SL 装着。
■ ボルクレーシング TE37 ソニック SL で ロードスター をスポーティ仕様へ。 ローダウンとホイールSETの同時施工の相談が多い ND ロードスター。 トー・キャンバー・キャスターとアライメント調整が自由自在なので、 車高をサラッと落とすだけで結構イイ感じのサイズがつけれちゃいます! こんにちは。クラフト多治見店の森下です。 今回は、鍛造ボルクレーシングでスポーティに仕上げます。 ■ ボルクレーシング TE37 ソニック SL もはや説明不要の王道鍛造ホイールであるサンナナ。 サンナナの派生モデルである TE37ソニック をさらにブラッシュアップした TE37 ソニック SL 。 センターキャップのレス化に加え、細部をグラム単位で削ぎ落すことにより、 100g/本の軽量化に成功。 [Side-BEFORE] [Side-AFTER] [BEFORE] [AFTER] 完成後のお写真がこちら。 鍛造だからこそだせるプレスドグラファイトカラーがスポーティさを演出。 レッドのボディカラーとも相性抜群ですね。 次なる一手はローダウンでしょうか? またその際はご相談お待ちしております! WHEEL:RAYS ボルクレーシング TE37 ソニック SL COLOR:プレスドグラファイト(PG) TIRE:YOKOHAMA アドバンフレバV701 この度はドレスアップのご用命ありがとうございました。 またお近くを通りかかられたらエアCHECKなどのメンテナンスもお気軽にお声がけください。 鍛造ホイールで軽量化された走りのフィーリングもお聞かせください! 以上、クラフト多治見店でした~。 【プロクセスキャンペーン 2023年6月1日(木)~7月31日(月) 開催中!】 【RAYS & TWS 鍛造ホイール大商談会 2023年7月8日(土)~17日(月・祝) 開催決定!】
続きを読む -
浜松店
2023/06/22【NDロードスター】オートエグゼ タワーブレースとTEIN FLEX Zでフットワークを強化!
■ まずは足回りと剛性アップから(^^♪ こんにちは!クラフト浜松店 です。 本日ご紹介しますお車はNDロードスター。 お車が納車されて早速カスタム!ということでタイヤ&ホイール、足回り、剛性アップパーツをご成約いただいたお客様。 ホイールは納期がかかることでおなじみの例のホイール(笑)の為、本日は足回りと剛性アップパーツからお取り付けさせていただきます(^^)/ ■TEIN FLEX Z 足回りは街乗りメインということで乗り心地重視でTEINのFLEX Zをチョイス。 信頼の日本国内製造で比較的リーズナブルなフルスペック車高調です(^^♪ ■オートエグゼ タワーブレースセット 剛性アップパーツはマツダ車チューニングでは定番のオートエグゼ。 前後セットのストラットタワーバーとなります。 重量はかさみますが強度の高いスチール製かつフロントはフル溶接の1本モノ。 これは効果が期待できそうです( *´艸`) RSとNR-A以外のグレードは純正タワーバーが装着されていないため、バルクヘッド部に取り付けボルトがありません。 そこで純正のエアーカウルパネルを純正タワーバー装着車のものに交換する必要があります。 ワイパーカウル部分をばらしてカウルパネルを交換。 これでフロントタワーバーの装着準備は完了です(^^♪ リヤに関してはバーを逃がすため鉄板や内装の加工が入りますので取り付けの難易度は高めですね(; ・`д・´) 加工した内装を戻して装着完了です(^_-)-☆ 当パーツは初めての取り付けでしたがPITスタッフ酒井さんが綺麗にインストールしてくれました!ありがとう! 車高調もサクッと取り付けして、完成前後の車高はこちら。 【BEFORE】 【AFTER】 車高はメーカー基準車高より少し高めの前後30mmダウン。 今後装着するホイールサイズを見据えて少し前後キャンバーは強めにつけさせていただきました。 今回はクラフト浜松店のご利用ありがとうございました。 ホイールが到着しましたら、またご連絡いたしますのでもうしばらくお待ちください<m(__)m> ホイール装着編もお楽しみに(笑) キャンペーン情報はコチラからチェックできます。 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
知立店
2023/06/20ブレンボ装着のNDロードスターにHKSハイパーマックスSでローダウン&レイズ VOLK TE37ソニック FACE-3を取り付け。
ブレンボキャリパー装着車の マツダ NDロードスターをHKS ハイパーマックスSでローダウン レイズ 鍛造モデルのVOLKRACING TE37 SONICの FACE-3をインストール!! ブレンボ車両に16インチのFACE-3は絶対にポン付け出来ませんのでご注意を。 クラフト知立店金子です。 今回はいつも当店をご利用頂いている常連様のロードスター。 ベンツやプラド、ハイエース等いろんなおクルマを当店で ドレスアップカスタムさせて頂いてきました。 スポーツカーのロードスターに乗り換えられたという事で 早速アイテムをオーダーさせて頂きました♪ まずはロードスターで気になってしまうタイヤとフェンダーの隙間。 車高調キットで埋めていきましょう☆ 【HKSハイパーマックスS】をお取り付け。 こちらのアイテムは単筒式のアイテムでありながら 街乗りに重視したアイテムとなっております。 オイルの放熱性が高い単筒式。HKSはこれをずっと採用し続けております。 数えきれないくらいのロードスターをローダウンしてきた当店。 施工もスムーズに進みます♪ フロントには車高調キットと同時に オーデュラのショートスタビリンクをお取り付け。 スタビライザーの角度を補正してくれるアイテムで 25mm~50mmのローダウンに最適です。 ロードスターの場合、ショート系スタビリンクを車高調キットと 同時装着するのが当店で最も多いプランです。 オーデュラのスタビリンク自体は部品点数も少なく、 ターンバックル式でも無いので、スタビリンクロッドが緩む心配も無用。 サクッと車高調キットとショート系スタビリンクの取り付けが終われば 続いてはタイヤホイールのお取り付けへ。 レイズ ボルクレーシング TE37ソニック×ダンロップ DZ102 ホイールサイズは7.0J 16インチのFACE-3 タイヤは人気のダンロップ ディレッツァDZ102 195/50R16をセレクト。 ブレンボ車両には車高調キットを付けたとしても絶対にポン付けは出来ません。 これは出ヅラ云々の問題ではありません。 FACE-3はフロントにスペーサー無くしては装着不可。 3mmでも干渉してしまいます・・・(-_-;) もちろんご成約前にブレーキマッチングに関して メーカーへの確認をしておりますので、それは承知の上。 オーナー様に厚めのスペーサーを装着するリスクを説明し、 それでもFACE-3を付けたい!と熱い気持ちがあったからこそ 今回の施工に至ります。 この肉厚なブレンボキャリパーがFACE-3をポン付け出来ない理由。 5mmスペーサーでようやく躱してくれます。 ジュラルミン製のホイールナットを装着しておりましたが、 強度の心配もある為ここは当然交換。 クロモリブデン鋼のホイールナットにチェンジします。 スペーサー使用はナットの負担、ハブボルトの負担等いろいろありますので、 ご利用の際は必ず「分かった上」での使用が絶対条件。 全てのパーツが取り付け終われば 4輪のアライメント測定と調整へ移ります。 足回りを交換すれば当然基準値から大幅に角度がずれてきます。 基準値まで補正、調整が終われば施工完了。 (before) (after) WHEEL:レイズ ボルクレーシング TE37 ソニック TIRE:ダンロップ ディレッツァ DZ102 SUS:HKS ハイパーマックスS NUT:レイズ クロモリブデン鋼レーシングナット OPTION:(Fr/Rr)5mmスペーサー キャンバー角は出来る限り純正と同じくらいの角度をご希望のオーナー様。 可能な限り純正に近いキャンバー角へセッティング完了。 かなりパツパツな出ヅラに仕上がりました!! スペーサー無くしては絶対に装着不可能なホイールサイズ。 超拘りスペックになっております('◇')ゞ オーナー様、いつもクラフト知立店のご利用 誠に有難う御座います!! またのご相談いつでもお待ちしております♪ レイズホイールの事ならレイズナンバー1ショップの クラフトへお問い合わせ下さい^^
続きを読む -
相模原店
2023/06/19NDロードスターの拘りカスタム。WORKマイスターCR01 カスタムカラー16インチを装着!
こんにちはクラフト相模原店です! 本日ご紹介するのはマツダ NDロードスターのホイール交換となります(^^) 今回は超拘りサイズにてホイールを取付させて頂きました♪ 装着モデルはWORK マイスターCR01。 ロードスターのホイール交換というと、スポーツ系1ピースホイールが多い中 今回のモデルは3ピース・ノーマルリムと激渋な設定のCR01をチョイスして頂きました♪ 16インチの小径サイズでの3ピース。 キャリパー外周に対して、ディスク部分がパツパツなのがめちゃくちゃイイ感じ♪ 3ピースホイールならでは渋さが出ております( ̄ー ̄) ディスクカラーはセミオーダーの「ガンメタ」 通常色は艶消しカラーとなり、艶有になることで雰囲気がガラッと変わります。 サイズにも拘った仕様。 タイヤはロードスターとしては太めな225サイズ。 これをムチっと履かせる為にホイール幅は敢えての8.0Jサイズを使用です。 ハイグリップのディレッツァZ3でショルダーを立たせての装着です(^^) タイヤも含めてフェンダー目一杯まで出したサイズ。 ワイド感がめちゃくちゃ出てくれましたね♪ ただここまでタイヤを太くすると当然フェンダー干渉等のリスクも出てきますので お客様の方で事前にフェンダー加工済の車両となります! ホイール装着時には現車合わせにて車高&アライメントも調整。 ペタっと低めな車高にセットし、そこからは各部アライメントにて出ヅラの微調整を行います。 ロードスターは数少ないフル調整可能なお車。 前後トゥ、キャンバー、フロントキャスターとバッチリ整えての完成です(^^) 今回のカスタムスペック ホイール:WORK マイスターCR01 (F/R)8.0J-16インチ カラー:ガンメタリック(艶有) タイヤ:ダンロップ DZZ3 (F/R)225/45R16 スポーツカーのホイール交換も多い当店。 NDロードスターのカスタムも是非お任せ下さい♪ 今回は当店をご利用頂きありがとうございます(^^) 只今開催中のキャンペーンはコチラ↓↓↓
続きを読む -
鈴鹿店
2023/06/19NDロードスターRF に渾身の8.0J投入!RAYS VOLK RACING TE37ソニック 16インチでツライチ!
NDロードスターRF に渾身の8.0J!極太ツライチ履きでキメる! ホンダの聖地鈴鹿ではありますが、NDロードスターのご来店もピカイチです! ローダウン、ツライチセッティング…etcカスタムパーツも豊富な車両だけに アレコレと楽しめるのもロードスターの面白い所ですネ(*^^)v 皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店店長の安藤です。 ノーマル車高、ローダウン量によっては、履けるタイヤ&ホイールサイズ感も変化するロードスター。 施工実績の豊富さ故、お客様の理想に応じたセットアップのご提案もお任せ下さい。 今回、ロードスターRFのオーナー様は、スポーツ系に振った仕様がお好みでしたので、 コチラのアイテムで仕上げていきます(*^^)v 【RAYS VOLK RACING TE37ソニック】 4H専用デザインで誕生したTE37ソニック。 15インチ、16インチのサイズ構成でターゲットを K-CARやコンパクトカーに絞る渋い設定もツウを唸らせています。 選択するサイズに応じてコンケイブフェイスが変化するTE37ソニック。 15インチの場合、FACE1~5。16インチの場合、FACE1~4の設定があります。 今回のチャレンジはMAXコンケイブのFACE4へのトライ。 どの車両にもポンッと装着出来るワケではなく、セッティング云々がキモ。 勿論、お客様のご理解も同時に必要となりますが…(^^; その点を一つずつクリアにしていくことで手に入れられるのが、極上のツライチ。 タイヤサイズ、タイヤ銘柄、ホイールサイズ…一つ一つをパズルの様にはめ込んでいくことで、 見える世界があったりします。 WHEEL:RAYS VOLK RACING TE37ソニック 16インチ 8.0J COLOR:ダイヤモンドダークガンメタ(MM) TIRE:ヨコハマタイヤ アドバン フレバV701 【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 ロードスターRFの場合、純正17インチが装着されていることもあり、17インチカスタムも人気。 なのですが、小径+ムッチリ履きを求められる場合、16インチ選択でキメるのもアリ。 グリップ系タイヤを履いて走りのRFを堪能するのもイイのではないでしょうか? FACE4+205幅でムチムチなトラックスタイル。 タイヤサイズを太めの仕様に振る事で、踏める仕様に変身! 2.0Lエンジンを存分に楽しめますね(*^^)v リアビューもどっしりとキマリGOOD STYLE。 この度のご用命誠にありがとうございました! また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしておりますので、お気軽にお声がけくださいネ。 それでは素敵なSPORTS CAR LIFEを! RAYSホイールNo.1ショップのクラフト鈴鹿店よりお届けいたしました! 【乗り心地やスタイルを自分好みにしよう!車高調商談会6/3(土)~6/30(日)開催!】 クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
ナゴヤドーム⻄店
2023/06/16NDロードスターにHKS ハイパーマックスS車高調を装着!
NDロードスターの足回りリフレッシュも兼ね、人気の車高調を装着しました! NDロードスターの発売から早や8年。そろそろ足回りのリフレッシュはいかがでしょう? こんにちは。クラフトナゴヤドーム西店 長谷川です^^ 本日はTWSの最軽量ホイールT66-Fが装着されたカッコいいロードスター! サスペンション交換をご用命頂きました♪ ■HKS HIPERMAX S HKSサスペンション史上最高の”走り心地”が人気のモデル。 ストリートユースでは車高調=硬くハネるのイメージを払拭。車高調の進化も凄まじいですね^^ クラフトナゴヤドーム西店では店頭にて参考PVも放映しておりますので 気になる方はお気軽にご来店下さい♪ 距離を多く乗られている車両でしたので、現在装着されていたビルシュタインダンパーは 少々お疲れ気味のよう。ダストブーツも破れており要交換時期ですね! 車高調へ交換したのでローダウン量をオーナー様お好みの高さへセット。 前後バランスを考え、フロント20mm リア25mmダウンで仕上がりました♪ ミリ単位の微調整ができる車高調の最大のメリットですね^^ この度は当店をご利用頂き誠にありがとうございました。 またのご利用をお待ちしております♪ ちなみにこちらの車両、NDロードスターで特に人気のサクラムマフラーが装着されておりました。 めちゃめちゃ良いサウンドでしたよ(#^^#)もちろん当店でも取り扱いがございますので マフラーカスタムなども是非ご相談下さい♪ クラフトナゴヤドーム西店でした。 クラフトナゴヤドーム西店限定!!只今ゲリラキャンペーン開催中!! ローダウンもリフトアップもこの機会に是非♪ クラフトナゴヤドーム西店限定!!オールシーズンタイヤ大商談会開催中! 夏も冬もこれ一つ!ご成約特典もございます♪この機会に是非!
続きを読む -
中川店 & EURO STYLE CRAFT
2023/06/16【NDロードスター】TE37ソニック!オプションカラーで装着!!
■【NDロードスター】TE37ソニック!オプションカラーで装着!! 皆様こんにちは!クラフト中川店の長縄です。 本日のご紹介は”ロードスター” スポーツカーにローダウン+ワイドリム…憧れのセットアップですね(^^ 装着するのは… RAYS VOLKRACING TE37 SONIC レイズの鍛造スポーツホイールの代表作TE37シリーズよりコンパクトカーをメインターゲットとした”TE37ソニック” 4穴専用デザインにすることによってセンターサークルを小径化、スポークが長く見えてGOODです(*^^*) コンパクトカーがターゲットとはいえコンケイブデザインを採用、FACE0~4を展開! 今回は最深コンケイブのFACE-4を装着です!! そして!カラーは通常ラインナップではなくオプションカラーより”ダッシュホワイト”です! ADVAN NEOVA AD09 スポーツカーにはスポーツタイヤを!ということで”ネオバAD09”を装着!! 前作AD08Rと比較して、剛性&耐摩耗性がアップ!もちろんサーキット性能もアップしています(^^)v それではビフォーアフターをご覧ください! 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:レイズ ボルクレーシング TE37ソニック 8.0Jx16インチ COLOR:ダッシュホワイト(オプションカラー) TIRE:ヨコハマタイヤ アドバン ネオバAD09 FACE-4のコンケイブが迫力満点です!! この度はご用命ありがとうございました。 また、増し締め空気圧点検でお待ちしております。 クラフト中川店でした! 開催中のイベント!!
続きを読む -
知立店
2023/06/14NDロードスターRFの足回りを世界最高峰のサスペンションKW V3でローダウン。
マツダ ロードスターRFに世界最高峰のサスペンションを。 KW V3をインストールさせて頂きました。 ローダウンと走行性能アップを両立していきます。 クラフト知立店金子です。 いつもクラフトをご利用頂いている常連様のロードスターRF。 乗り換えられてからノーマル車高で乗られていたのですが どうしてもタイヤとフェンダーの隙間が気になってしまうという事で ご相談頂いておりました。 良い物を惜しみなく入れる。というのがオーナー様のご意向。 という事で、世界最高峰のサスペンションメーカーでお馴染み ドイツ生まれのKW(カーヴェー)V3をインストールしていきます。 お問い合わせ頂いた時に国内在庫が残り1台だった事もあり、 早急にオーダーさせて頂きました♪ KWサスペンションはネジ式という車高調で 車高調整範囲はそこまで広くないものの、 メーカー推奨車高範囲内であれば、間違い走行性能アップをはかれます。 特に今回のV3は減衰力調整が伸び側、縮み側で調整出来る優れもの。 上側は伸び側のダイヤル そしてダンパー下側は縮み側の減衰調整が可能です。 その点では事細かな乗り味、乗り心地をセッティング出来ます。 メーカーの取り扱い説明書には推奨の段数が記載されておりますので、 まずはそちらで乗って頂き、お好みの減衰力へ調整していきましょう♪ 基本的に純正のアッパーマウントを使用しますので、 仮に過走行や経年劣化によるアッパーマウントのへたっている 可能性があるのであれば、純正アッパーマウントは新しく用意した方がベスト。 今回はご納車されてからそこまで経っていないので、 もともと純正ダンパーに装備してあったアッパーマウントを再利用させて頂きました。 オーナー様の希望ローダウンまで落とし切れば あとは4輪のアライメント調整を行います。 足回りを交換した際に必ず行うべき作業。 ロードスターはフロント キャンバー、キャスター、トゥ リヤ キャンバー、トゥが調整出来るおクルマですので 相当ズレてしまった角度を基準値まで補正していきます。 (before) (after) SUS:KW(カーヴェー)V3 DOWN:(Fr/Rr) 45mm ロードスター用のKW V3の最大ローダウン量でセッティング。 試走させて頂いた時に思った事は 「足が良く動いてくれる」という印象。 サスペンションの硬さ(バネレート・スプリングレート)で 判断する事もあるかと思いますが スプリング単体に関してはKWのストリートパフォーマンスは 基本的にソフトなスプリングを使用しております。 ソフトなだけのサスペンションというと、腰砕けな イメージになってしまいますが、KWは全然違いますよ!! ダンパー、オイル、スプリング、バンプラバーの全てを使って 足を動きやすくする構造にしているのがKWの特徴。 乗っていて不快感の無い安定した走行が楽しめれます。 オーナー様、世界最高峰のサスペンションの乗り味は如何でしょうか♪ KWサスペンションのパーツ色も非常に気に入って頂いて何よりです^^ 次はマフラーですね!! サクラムマフラーのオーダーお待ちしております(笑) 知立店のご利用誠に有難う御座いました♪
続きを読む -
浜松店
2023/06/11【NDロードスター】グラムライツ57トランセンド 17inch×8.5Jを装着!
■ アライメント調整を駆使してツライチを極める(^^♪ こんにちは!クラフト浜松店 です。 今回ご紹介するのはマツダ NDロードスター。 タイヤ+ホイール交換でご入庫頂きました(^^)/ 装着していくのはNDの8.5Jホイールとしては定番のコチラ。 ■RAYS グラムライツ57トランセンド 17inch×8.5J 1ピースホイールでは数少ないPCD4H100で8.5Jのワイドリム。 登場時から何度も装着しているサイズになりますが、今でも衰えない人気があります(´艸`*) このホイールの魅力はやはりFACE-2の圧倒的コンケイブ! サンナナのコンケイブフェイスにも負けない迫力がありますね(^^♪ タイヤはダンロップのNewモデル、『ルマンVプラス』をセット。 ナットもホイールに合わせてRAYSのロック&ナットセットをご購入いただきました。 今回そこまで大幅にローダウンしていないお車でしたのでそのまま装着するとリムがフェンダーから突出してしまいます(; ・`д・´) そこでホイール取り付け後にアライメント調整を駆使してフェンダー内に収めていきます。 純正でキャンバー調整ができるNDロードスターの足回りが生きてきます(^^♪ 最後に試走してハンドルセンターを確認して完成です。 WHEEL:RAYS グラムライツ57トランセンド 17inch 8.5J スーパーダークガンメタ/リムエッジDC TIRE:ダンロップ ルマンV+ 215/40R17 ワイドリムにネガティブキャンバーを効かせたスタンスはやっぱりカッコイイ( *´艸`) 総幅が太めでリムガードの高いルマンV+をチョイスすることで過度な引っ張り感を押さえているのもポイントですね(^^♪ この度はクラフト浜松店をご利用いただきありがとうございました。 またのご来店をスタッフ一同お待ちしております。 キャンペーン情報はコチラからチェックできます。 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
鈴鹿店
2023/06/09ロードスターにTEIN-テイン-フレックスZを装着!気になる乗り味は?
連日ロードスターのご入庫が多い鈴鹿店。 今回はローダウンのご用命をいただきました。 その様子をご紹介していきますヨ!! 鈴鹿店ドショウです。 笑顔が輝く安藤店長が持っているのは【TEIN FLEX Z】 『プライス以上の価値を持つ』というキャッチコピーの全長調整式車高調。 FLEX Zは複筒式構造で長いストロークと低反発、低フリクションが特徴。 スムース動作で快適でしなやかな乗り心地を実現します。 減衰力16段調整…etcとスペック面もよくさらにコスト面を両立させた一品。 それではさっそく取り付けていきますヨ! PITスタッフ江坂が丁寧な作業で取り付けていきます。 車高はお客様の用途に合わせて推奨値で取り付け! 推奨値は純正より30mmほどダウンします。 取付後は実車で高さを測ります。 指定の数値まで落ちているか、車には車両誤差はあるので バラつきがないか確認していきます。 確認等々進めば次はアライメント調整! フロント:トゥ・キャンバー・キャスター リア:トゥ・キャンバー 前後左右合計10ヶ所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! 【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 フェンダーとのクリアランスが狭まりローフォルム化。 スポーツカーらしいスタイルに! ローダウンしたことによりハンドリングのレスポンスや走行性能が向上しました。 次なるメニューはタイヤ&ホイールの交換??楽しい妄想が止まりませんネ(笑) またタイヤ&ホイールのご相談もお待ちしております! ありがとうございました。 【乗り心地やスタイルを自分好みにしよう!車高調商談会6/3(土)~6/30(日)開催!】 クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
鈴鹿店
2023/06/08NDロードスターに気合いサイズの8.5J!グラムライツ57トランセンドで超ツライチ!
次なる挑戦者はジルコンサンドメタリックで超オシャレなオープントップの一台。 超コンケーブのツライチ履きならクラフト鈴鹿店の小林にお任せください! タイトルにもある通り、今回履いていただく57トランセンドは何と8.5J。 当然普通に履くことはできません。 車高が…キャンバーが…などなど、「これくらいにしたい」というのは どのオーナー様にもあると思いますが、このあたりのサイズ感になってくると 「ホイールありき」の車高とキャンバーセッティングになりますのでご注意を。 オススメ補正パーツ「オートエクゼ スタビリンク」も取付。 "低め"の車高においても気持ち良く足が動くよう、 この辺りは惜しまず投入すると良いでしょう。 太履きツライチのために各部を細かくセットアップしていきます。 こちらがメインディッシュの57トランセンド。 一目で分かるその"異様なコンケーブ"に惹かれる人も多いでしょう。 見た目通りにトライ難易度は高め。 クラフト鈴鹿店にご相談くださいね~。 最後の詰めは3Dアライメントテスターにかけて調整。 フル調整の利点を利用し、キレイに収めていきますよ! Wheel:RAYS グラムライツ57トランセンド 8.5J-17in 4/100 スーパーダークガンメタ Tire:ヨコハマ アドバンフレバV701 Sus:BLITZ ダンパーZZ-R オートエクゼスタビリンク 低め車高で稼ぐナチュラルキャンバー幅に加え、 アライメントで更に追加キャンバー。 車高もキャンバーもホイールサイズも強烈なのに、 美しく、何ならオシャレに見えるのはボディカラーのおかげ。 タイヤもガッツリと引っ張ります。 ナローショルダーのアドバンフレバで干渉に対するアドバンテージはマックスで稼ぎました。 車高は少々気を使うかもしれませんが、基本ストレスフリーで走れますよ~。 【 ↓ BEFORE NOMAL ↓ 】 【 ↓ AFTER ↓ 】 低いと薄いボディが更に薄く見えますね。 何かと16インチや15インチへの小径ダウンが多い車種ですが 見た目重視なら17インチも過激でアリ! ホイールサイズ依存のセッティングなので、 ある程度ご理解あってのセットアップとなります。 が、その先にある完成度は何事にも代え難いのです。 ロードスターの8.5J履きはクラフト鈴鹿店へご相談ください。 ありがとうございました! 【乗り心地やスタイルを自分好みにしよう!車高調商談会6/3(土)~6/30(日)開催!】 クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
鈴鹿店
2023/06/02ロードスターRFにアドバンレーシングTC-4装着!GTC02からイメージチェンジへ!
以前エンケイのGTC02とBLITZ ZZ-Rを取り付けた某様。前回のブログはこちらから! 仕様変更のご用命をいただきました! 鈴鹿店ドショウです。 【ADVAN Racing TC-4】 取り付けるのはスポーツカーユーザー様から大人気のTC-4。 オーナー様は5本スポークホイールを探されていており、色々な候補がある中からTC-4を選択。 リムエンドのマシニング加工があることで足元を引き締め。 この写真だと分かりやすいですがスポークのサイドカット加工 強度と軽量化のバランスを最適化するとともにデザイン性のカッコ良さも考慮されています。 GTC02→TC-4の比較を見ていきましょう! 【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 ツインスポーク2×6デザインからシンプル5本スポークへの変更により スポーティさは勿論の事、落ち着いた雰囲気になりました。 ボディのソウルレッドクリスタルメタリックカラー+差し色の黒+ホイールがマッチして トータルバランスが良くなりSimple is BestなスタイルでGOOD! Wheel:ADVAN Racing TC-4 17in 4/100 ブラックガンメタリック&リング Tire:抜き替え 17インチでもこのむっちり感はロードスターの醍醐味。 ロードスターに限らずコンパクトカーや軽自動車でも似合うハズ。 むっちり好きの方はぜひクラフト鈴鹿店へ(笑 生まれ変わったロードスター。 これからのカーライフが楽しみですね! また何かあればいつでもお問い合わせください。 ありがとうございました! それでは素敵なSPORTS CAR LIFEを! 【乗り心地やスタイルを自分好みにしよう!車高調商談会6/3(土)~6/30(日)開催!】 クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
浜松店
2023/06/01ADVAN・TEIN・フジツボetc... 納車直後のNDロードスターを一気仕上げ!
■ 人気アイテムを駆使してロードスターをトータルコーディネート! こんにちは!クラフト浜松店 テラダです。 本日は久しぶりにスポーツ系カスタムのご紹介です♪ ■MAZDA NDロードスター 当店スタッフも所有している人気スポーツカーをカスタムしていきます^^ 今回のメニューは ●タイヤ&ホイールセット ●ローダウン(車高調取り付け) ●マフラー交換 ●パーツ交換 スポーツカスタムの「キホン」をしっかりと押さえ仕上げていきます^^ まずは「ローダウン」から♪ ■TEIN FLEX Z (全長調整式モデル) 当店お馴染みのテインでローダウン♪ 減衰調整も付いていますので使うシーンに応じてリセッティングも可能です 最低地上高を確保しつつできるだけローフォルムに・・・ ホイール装着時に高さを確認し微調整をかけていきます 一先ず取付完了です♪ お次は「マフラー交換」いきましょう♪ ■FUJITSUBO A-S ノーマルマフラーも2本出しとデザイン性は悪くないものの スポーツカスタムを行っていくのあれば避けては通れない重要なパート マフラー交換のメリットと言えばなんといっても「見た目」と「サウンド」 今回はマフラーの老舗メーカー「フジツボ」をチョイスしました^^ 【BEFORE】 【AFTER】 2本出しのデザインは変わらないもののステンレスの輝きがGOOD☆ 踏み込めば心地よいスポーツサウンドを体感いただけます^^ ■Auto Exe ヘリカルショートアンテナ ノーマルアンテナの約1/4の全長105mmのショートアンテナ シボ加工が施され質感もイイ感じ♪ Auto Exeのロゴも入っていますのでさりげなくアピールできます^^ ■ADVAN Racing RG-D2 (17inch) 人気モデルのアドバンレーシング 納期がかかることもありますが今回はメーカー様に在庫がありましたので 即納でした^^ ローダウン前提のサイズ選択として今回は8.0Jをチョイス GTRデザインはご覧のように強烈なラウンドフェイスを手にすることができます^^ 車高が決まったら仕上げのアライメント調整へ ロードースターはトウ・キャンバー・キャスターとフルで調整が可能な 数少ないクルマ 装着サイズも8.0Jということもありサイズに合わせて 最適な数値で仕上げけいきます 完成後がコチラ WHEEL:ADVAN Racing RG-D2 (Fr/Rr)8.0-17 (MBG) TIRE:YOKOHAMA ADVAN FLEVA (Fr/Rr)205/45R17 SUSPENSION:TEIN FLEX Z MUFFLER:FUJITSUBO A-S OTHER:Auto Exe ヘリカルショートアンテナ 【BEFORE】 【AFTER】 わずか1日で激変です^^ パートごとカスタムしていく楽しみもありますが 方向性があらかじめ決まっているならいっぺんにカスタムしてしまうのもアリ! ロードスターカスタムのお手本となる1台が完成しました☆ M様、この度は当店のご用命誠にありがとうございました^^ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
中川店 & EURO STYLE CRAFT
2023/05/12【NDロードスター】WORK マイスター-M1-装着!
■【NDロードスター】WORK マイスター-M1-装着! 皆様こんにちは!クラフト中川店の長縄です。 本日ご紹介するのは”NDロードスター” 実車計測を実施、サイズ選定したホイールを装着です! WORK マイスター-M1- 3ピースホイールなのでカラーもサイズも変更幅が広いのでクルマの雰囲気をガラリと変えることも出来ちゃいます(*^^*) 今回はボディカラーと同系のマットカーボンを装着です。 タイヤは純正品がまだまだ使用可能な状態だったので抜き替え作業を行いました。 リム幅が広がったので、タイヤのサイドウォールが斜めになる「引っ張り」状態になります。 ローダウン系カスタムはこの引っ張り具合も仕上がりのポイントになります! レデューラレーシング シュルタイプナット アルミナットは脱着時にアルマイトが剥がれたりキズがついたり、キレイに保つのが難しい…ですが! このナットならシェルナットが別体になる二重構造の為、剝がれ・キズが付きにくいです(^^)v それではビフォーアフターをご覧ください! 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:WORK マイスター-M1-3ピース COLOR:マットカーボン+バフアルマイトリム NUT:レデューラレーシング シェルタイプロック&ナット(ブラック) 履けるホイールサイズが豊富なロードスター 今回は16インチのツライチスタイルです! キラリと光るリムがカッコいいですね!! 引っ張りセットなのでリムが強調されてGOODです! この度はご用命ありがとうございました。 また、増し締め空気圧点検でお待ちしております。 クラフト中川店でした! 開催中のイベント!! ホイールを注文したり、カスタムの手始めとして 車高調&マフラー同時装着すると・・%OFFに!? 次回開催のイベント!!
続きを読む -
厚木店
2023/05/10ロードスター990SにエンケイGTC02 17インチを装着!! ブレンボ装着車もOK 👍
特別仕様車への装着もOK!! エンケイGTC02でロードスター990Sをカスタマイズ✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はS様・ロードスター990Sとなります。 ご相談当初はノーマルの状態でしたが、ローダウンにホイール交換を行いましたよっ✨ ローダウンアイテムは 「 ブリッツ車高調 」 をチョイス!! NDロードスターのノーマル車高はちょっと腰高な設定。。。 更には前後のフェンダークリアランスのバランスも良くないんですよね。汗 そんなアンバランスな車高をお好みのスタイルに仕上げるなら車高調がオススメ!! ローダウンスプリングとは違い、お好みの車高にセッティング出来ますからねっ🎵🎵 足廻り交換が終わったら仕上げのアライメント調整を行い作業完了っ 👍 本日ご購入いただいたホイールは 「 エンケイ GTC02 17インチ 」 カラーはハイパーシルバーをチョイスしましたよっ🎵🎵 ホイールサイズは8.0Jを選択しましたが、これにはある理由が。。。 当初はチューナーサイズでもある8.5Jにチャレンジしようと考えていましたが、990Sは純正ブレンボ仕様。 適合確認をしてみるとブレーキへ干渉してしまう事が分かりました。 そこで純正ブレンボに適合するサイズの中から8.0Jをチョイスした訳です!! 990Sの場合、7.5J & 8.0J にて適合があります。 今回8.0Jを選んだ理由は組み合わせるタイヤを少しでもスマートに魅せたかったから。 ちなみに、本日装着しているタイヤサイズは 215/40-17 となります。 タイヤサイズの候補として 205/45-17 を装着する事も考えました。 ですが、タイヤの厚みを少しでも抑えたかったので215/40-17を選択したと言う訳です!! タイヤの厚みが少ない方がよりスタイリッシュに仕上がりますからねっ✨ ご入庫当時のノーマル車輛とカスタム後のロードスターを並べてみました!! 腰高感もなくなりとてもスタイリッシュなロードスターへと仕上がりましたよねっ🎵🎵 カスタムと言ってもコレと言った正解はありません。 オーナー様がどう言った形に仕上げたいかで選ぶアイテムやサイズも変わります。 これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、クラフト厚木店までぜひご相談下さいねっ🎵🎵 S様、この度はご購入誠にありがとうございました!! 当初はホイール交換だけのお話でしたが、ホイールのサイズや足廻りと色々と話が広がりましたよねっ🎵🎵 お次はどこに手を入れましょうか??笑 それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 次なるご紹介は。。。 「 GR86にADVANRACING GT BEYOND を装着!! 」 っとなります。 保安基準を意識しながらのカスタムとなりましたがどんな仕上がりとなるのでしょうか。。。 お楽しみに!!
続きを読む