装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Find Blog

カテゴリ別記事一覧

カテゴリ別記事一覧

「ロードスター」の記事一覧

  • 相模原店
    2022/11/26
    NDロードスターをスタンスカスタム!WORKシーカーCX 17インチ装着!

    こんにちは中島です! 本日も昨日に続き、マツダ NDロードスターのカスタムをご紹介です(^^) こちらのお車には深リム仕様マルチピースホイールを装着させて頂きました♪   装着モデルはWORK シーカーCX。 スタンス系ホイールの代表的なモデルであるシーカーシリーズです( ̄ー ̄) 細かいメッシュデザインでレトロ感も伝わるCX。 個人的にもめちゃくちゃ好みなデザインです♪   カラーは王道のカットクリア。 ディスク天面全てがカット加工されており非常に明るい色味です。 シーカーシリーズならではの設定となります(^^) もちろんオプション設定にも対応しているので カットの上からカラークリアを入れることもできますし、全塗り仕上げも可能です!   インチは17インチをチョイス。 スポーツ系に仕上げる方は16インチ。 ドレスアップをメインに仕上げる方は17インチが多いですね! 純正+1インチアップでよりスタイリッシュな印象になります♪   タイヤ・ホイールと同時に車高調も取付です。 人気のブリッツZZRにてローダウン。 フェンダーの隙間をしっかりと埋めていき・・・   アライメント調整で仕上げます! 今回は事前にインセット等を決めており、最終的に現車合わせにて出面等を揃えています。 前後キャンバー調整可能なNDロードスターならではのセッティング。   これまでの取付サイズから、大まかにはギリギリになるサイズを選びましたが 細かい調整でさらにツラを攻めさせて頂きました( ̄ー ̄) 前後若干キャンバーを起こし、パッツパツな出ヅラとなります♪   マルチピースならではの深リム具合も良い感じ(^^) スポーツ系カスタムももちろんカッコいいNDロードスターですが スタンス系カスタムもめちゃくちゃ似合うお車ですね☆   今回のカスタムスペック ホイール:WORK シーカーCX (F/R)8.0J-17インチ カラー:カットクリア タイヤ:ブリジストン ポテンザS007A (F/R)215/40R17 サスペンション:ブリッツ ZZR    ホイール交換からサスペンション・マフラーまで NDロードスターのカスタムは是非お任せ下さい♪ 今回は遠方よりご来店頂きありがとうございます(^^)

  • 相模原店
    2022/11/25
    NDロードスター Rマジックスプリング&TE37ソニックSL FACE4を装着!

    こんにちは中島です! 本日ご紹介するのはマツダ NDロードスターのカスタムとなります(^^) こちらのお車にはスプリングでのローダウンと スポーツカーにピッタリな鍛造ホイールを装着となります♪   装着モデルはRAYS VOLK TE37ソニックSL。 昨日に続き軽量鍛造ホイールを取付させて頂きました♪ 専用カラーのプレスドグラファイトと赤いリムステッカーで 一目でSLと分かるモデルとなっております( ̄ー ̄)   NDロードスター向けチューナーサイズの8.0Jを装着! 16インチで最大コンケイブのFACE4を装着となります♪ ディスク面の激しい落込み具合がめちゃくちゃカッコイイですね(^^)   同時取付させて頂いたのはRマジック ローフォルムスプリング。 マツダ車のカスタムで有名なRマジックさんのオリジナルサスペンションとなります。 NDロードスター純正ショックに合わせて作り込まれており スプリングでのローダウンを検討されている方に人気の製品。   設定ダウン量はフロント約30mm、リア約35mm。 ローダウンスプリングの中ではかなり低めな設定となっております。 当店で車高調を取付する際も多くの方が30~35mmを目安に下げているので それとほぼ同等くらいのダウン量とういことですね( ̄ー ̄)   8.0Jホイールに合わせてタイヤは205/50-16の少し幅広サイズを使用。 外径も10mm程大きくなり、よりフェンダーの隙間が狭まってくれます。 全体のバランスも良い感じですね♪   フェンダー目一杯サイズでロー&ワイドなスタイル。 ロードスターらしさを全開に引き出した組合わせとなります(^^) ちなみにこちらの方はご注文頂いたのが3月となるので まだまだホイール納期が長期化しております。 納車待ちの方も、ホイールをお探しの方は早めのオーダーをオススメします。   今回のカスタムスペック ホイール:RAYS VOLK TE37ソニックSL (F/R)8.0J-16インチ カラー:プレスドグラファイト タイヤ:ブリヂストン ポテンザRE004 (F/R)205/50R16 サスペンション:Rマジック ローフォルムスプリング   NDロードスターのカスタムは是非お任せ下さい♪ 今回は遠方よりご来店頂きありがとうございます(^^)

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    2022/11/17
    NDロードスターにGTRデザインのADVANを履く。

    同じホイールでも自分の履いているものと何か雰囲気が違う。 インチも同じだし、色も同じ・・・ それはきっとホイールを構成するサイズが違うからではないでしょうか!? 本日はNDロードスターにADVAN RZⅡの"GTRデザイン"を装着しました。 クラフト中川店の小林です。 一括りに同じホイールと言ってもサイズによって見え方が違います。 インチが違えばスポークの長さが変わるし、太さが違えば フェイスの奥行き、立体感が変わってデザイン面に大きく影響。 一部1ピースホイールは特にそうですね。 ADVANシリーズは「ある一定のサイズ」から"GTRデザイン"と印されています。 その昔、GT-Rが他と比べ太いサイズを履けたことから、特別にデザインが起こされとか何とか?(笑) スポークの湾曲が激しかったり、リムがめっちゃ深かったり、 同ホイールにソレと思われるサイズが設定されていると、別のホイールなんじゃないか!? なんて思えるほどカッコ良く、憧れの存在でした。 孤高のサイズとされていましたが、近年は剛性の向上、設計の多様性から GT-R以外の車でも履けるようサイズの歩み寄りがあります。 とはいえそのほとんどがノーマル車高で普通に履けるサイズ感ではございません。 それを履くには車高調でローダウンして、場合によってはアライメントで細かく数値を煮詰めるなど、 履く準備が相応に必要なんです。 装着するのは先日BLITZでローダウンを行った1台。 車の挙動変化の他に、ノーマル車高では履けないサイズが履けるようになるのも ローダウンの醍醐味。 そうして手に入れたGTRデザインの見た目は格別。 スポークのこのウネリ、センターパートの落ち込み、全てが特別。 メーカーによって呼称は様々ですが、ADVANシリーズは往年の名称をリスペクトとし、 一定サイズ以上のフェイスにはGTRデザインと名付けられています。 Wheel:ADVAN RZⅡ 7.0J-16in 4/100 レーシンググロスブラック&リング Tire:純正流用 もともとアドバンシリーズのホイール自体が他のメーカーデザインと比べて スポークの緩急があるため、性能は然ることながら見た目に惹かれる方も多いです。 程よく落ちたボディに前後同サイズでツライチ。 3色扱いですが腰下だけを赤×黒でまとめることでブルーの幌とメリハリがつき 全体像も上手くまとまりました。 街中でや駐車場で「同じホイールなのに自分よりカッコイイ・・・」 なんて思った経験がある方、それはホイールのサイズ感が違うのかも!? せっかく履くならお車の状態に合わせたサイズでピシッとキメましょう! ご相談はクラフトどうぞ。ありがとうございました。    

  • 岐阜長良店
    2022/11/17
    ロードスターRFの車高調はKW Ver.3でコダワリのセッティング!!

    ND系ロードスターのカスタム是非お待ちしております!! どーも🔥 クラフト長良店クマザキです!!   本日はコダワリのNDロードスターをご紹介👍   オーナー様からローダウンしたいと言う事でご相談 頂きました!!   キメ細かくセッティングが出来乗り味にも評判がある KW (カヴェー)をチョイス頂きました。   しかもその中でもージョン3を取り付ける事に。 早速ロードスターが入庫!! バージョン3と言えば通常1か所の減衰調整が 多いんですが・・・・・ 伸び側縮み側の調整が出来ちゃうんです!! これわキメ細かく行けますね👍 ヘルパースプリングを付けることによりねじ式の乗り味 を良くする効果が👍   車高は前後40mm程でセットしましたよ   では取り付け前後をどうぞ 取り付け前↓ 取り付け後↓ 全体から↓ 取り付け後↓ 指1本分くらいのクリアランスになりました🔥   KW バージョン3の乗り味は最高ですよ~!!   スポーツ走行にもってこい街乗りにもってこい なんでもイケちゃいます👏 オーナー様この度は有難う御座います!!   次はホイールですね🔥   是非ご相談お待ちしております。   では、クラフト長良店クマザキでした👍

  • 知立店
    2022/11/14
    NDロードスターのマフラー交換!!【HKS リーガマックススポーツ】を装着☆

    チタン風のグラデーションテールがスポーツマインドを刺激する NDロードスターにHKS リーガマックススポーツを装着しました   クラフト知立店 白井です ホイールだけではありません!!クラフト知立店の人気メニュー【マフラー交換】 施工実績が多い【NDロードスター】にスポーティなシングルテールのマフラーを装着していきます   ■HKS リーガマックススポーツ チタン風のブルーグラデーションテールが美しいマフラー NDロードスターは片側ツインのマフラーも人気なのですが... ピュアスポーツに仕上げるならシングルタイプがおすすめ   リーガマックススポーツはとにかく抜けの良いマフラー 低速トルクの向上が期待できる為、気持ちいいアクセルフィーリングを獲得できます   【ビフォー】 【アフター】 マフラー交換はスタイルチェンジにもうってつけのカスタマイズ 94Φのテールピースは迫力あるグッドなバックビューへ   【ビフォー】 【アフター】 エキゾーストノートは中~高音を引き出し、ついついアクセルを踏みたくなるような味付け 音は大きく感じますが街乗りでの使い勝手も問題ありません   カスタムフリークにはたまらないメーカーロゴも刻印されています 細かなところですがマフラー選択のポイントの一つですね   この度はクラフト知立店をご利用いただきありがとうございました   マフラー交換も実績多数の当店 マフラー交換はクラフト知立店へお任せください  

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    2022/11/13
    NDロードスター をBLITZで下げる。オートエクゼ スタビリンクも同時取付!

    NDロードスター x BLITZ DAMPER ZZ-R x AutoExe! カスタムの1stステップにローダウンはいかが!? 皆様こんにちは!クラフト中川店店長の安藤です。 本日ご紹介させて頂くのは【マツダ NDロードスター】。 鮮烈な赤いボディに青幌がアイポイントですね。 事前にタイミングを合わせて納車直後にご入庫いただきました。 スポーツカーならローダウンしてホイール変えて・・・ですよね。 例に漏れずオーナー様もカスタムを楽しむべく、ローダウンからスタート。 車高調は人気の定番、BLITZダンパーZZ-Rで。 個人的にオススメしたいのがスタビライザーの補正。 ロードスターはホイールベースが短く、ローダウンするとピーキーな動きになりがちなのです。 オートエグゼのショートスタビリンクを使ってスタビライザーを適正位置に補正することで 足とボディがよりしなやかに動くようになります。 事前にご要望として「車高はほどほど」、「過度なキャンバーは避けたい」 といただきましたので、それに沿って組み立てていきます。 作業前にはこういったお客様の理想をお伺いします。 ご要望は感覚で伝えていただいても結構ですし、「お任せ!」でもOK。 ロードスターのアライメントはフル調整となります。 可能な範囲で1G締め直しを行ってから 車高に合わせてトゥ角、キャンバー角などを細かくセットアップ。 完成です。やっぱり低いは正義(笑) "純正の良さもスゴく分かる"のですが、この業界に身を置く我々にとしては ローダウンしてナンボ、ホイールは変えてナンボ、なんですよねぇ。 【 ↓ 純正ノーマル車高】 【 ↓ BLITZダンパーZZ-R取り付け後】 車高は推奨車高プラスアルファで前後バランスを調整。 まずは見た目の違いですが、重心が更に下がることで走りも大きく変わります。 こうなると寂しく感じるのがホイールですね(汗 もちろんこの後ご商談いただき、オーダーいただきました! また後日ご紹介させていただきますね! この度はご用命ありがとうございました。   それでは素敵なSPORTS CAR LIFEを!   クラフト中川店でした!   【EURO STYLE CRAFT 公式 Instagramはココから】  

  • 鈴鹿店
    2022/11/10
    8J深リムマイスターM1の17インチをNDロードスターRFにツライチ装着!

    割合としては幌車が多いNDロードスターですが、 大人っぽい"RF"も当店では絶えずご相談いただきます。 クラフト鈴鹿店の小林です。 ハードトップのRFは標準装着が17インチ。 16インチの幌車と同じくこれを活かしたホイール交換は 幌車と同じくRFでも定番メニューとなります。 しかーし、お選びいただいたホイールはNDではとても珍しい組み合わせ。 ■WORKマイスターM1 3P 17インチ 前々からご紹介の通り、ローダウンしてセッティングを施すと割とイイサイズが 履けてしまうのがNDロードスター。 「じゃあ深リムもいけるんじゃない?」ってなるもの必然でしょう(笑) フル調整が可能なお車ですから、フル活用しなきゃ勿体ない! 単純にローダウンだけでは履けないサイズもアライメントで リセッティングを施せば意外といけるもんなんです。 Wheel:WORK マイスターM1 3P 8.0J-17in 4/100 シルバー Tire:純正流用 ※ローダウン車両 ディスクはシンプルにシルバー。 アンダーディスクのアルマイトリムに馴染ませることでリムの深さを強調します。 S1と違いM1にはセンターキャップの設定がありますが、 ワタクシ的にもレスが似合うかなと。 NDロードスターにマルチピースホイール、これは大いにアリ。 ローダウンとセッティング次第で迫力のリム幅が手に入ります。 今回はRFに17インチですが、小径も間違いなくカッコ良いでしょう。 車高的にアライメントでネジ込んだ感はありますが、 キャンバーも相まって力強い足元になりました。 純スポーツホイールを合わせるオーナーが多いですが、 これを見ればNDの懐の深さが分かるはず。 外した純正ホイールにはスタッドレスをご購入いただきました。 この度はありがとうございました!

  • 一宮店
    2022/11/07
    NDロードスターにADVAN・RG-D2の16インチ、マシニング&シャンパンゴールドカラーを装着!!

    NDロードスターにADVAN RACINGホイールを装着致しました。   NDロードスターのご来店が多いクラフト一宮店です。 本日はこちらのNDロードスターに、 ADVAN(アドバン)ホイールを装着頂きました。 装着頂いたホイールはADVAN RACING RG-D2。 カラーはマシニング&シャンパンゴールド、 サイズは16インチを装着頂きました。 ナットは拘って モノリスナットで取り付け。 クラシカルなネオクロカラーを装着致しました。 動きのあるスポークは 深リムとコンケイブを取り入れた人気デザインです。 軽量化にも特化したチューナーホイールです。 ヨコハマのADVAN RACINGホイールを お探しの方はクラフト一宮店まで。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。

  • 鈴鹿店
    2022/10/29
    ロードスターにサクラム炸裂!!快音サウンドで駆け抜ける!!

    マフラーを変えると見栄えもそうですが ドライブに行ったり走りたくなる衝動が・・・ ボクはたくさん走り回りました(笑) どうも!鈴鹿店ドショウですっ!! ロードスターのマフラーは色んなメーカーさんの ラインナップが豊富で種類も多くあります。 シングル砲弾型やデュアルやバンパーを変えれば4本出しなど様々ですが 取付位置も片側やセンター出しなどカスタムの想像力が膨らみますネ! 今回取付けるマフラーはコチラ↓ 『SACLAMサイレンサーキット』 タイコの奥になんかついてるけどなんぞや?っというこで ワタクシドショウが簡単に解説すると 奥についているのは『レゾネーター』というもので 口が開いている部分から同じように口が開いている部分に通じている閉ざされた空間に音波が入った時に、 音のエネルギーを摩擦による熱エネルギーに変換して、 特定の周波数の騒音を低減するという「ヘルツホルムの理論」に基いて造られています。 それでは純正と装着後の比較をしていきましょう! 『BEFOR↓』 『AFTER↓』 純正のずっしり大きかったタイコがすっきりコンパクトに その分パイプが延長されてレーシーさ+軽量化が実現✌ 『BEFORE↓』 『AFTER↓』 マフラーの上に貼ってあるのは耐熱シート。 走っているとマフラーは温まり高温になっていきます。 バンパーとの距離が近いのでバンパーが溶ける可能性がありますので それを防ぐシートが付属しています。 『BEFORE↓』 『AFTER↓』 後ろからも見えていたタイコも見えなくなりましたね! この後排気漏れ確認の為空吹かしをしていきます。 音はNAらしさ溢れる甲高いまさにスポーツカーの音! ボクならすぐにトンネルに走りに行きたくなる上品なサウンド✌ ロードスター以外でもマフラーのご相談いただいておりますが 物価高の影響でマフラーも値上がりしています。 ご相談はお早目に… ありがとうございました。

  • 鈴鹿店
    2022/10/27
    NDロードスターに8JのTE37ソニックを履く!

    車高調でローダウンしたNDロードスターは8Jで決まり! TE37ソニックを王道ブロンズカラーでツライチに仕上げました。 以前、当店でHKSハイパーマックスSを装着させていただいたお客様。 しっかりと踏める足ですので、街乗りからワインディングまで幅広く楽しめます。 もちろん、セッティングの調整幅もありますので、 今回のような攻めの8Jにも持ってこいの1本。 というワケで、TE37ソニックの登場。 今回も太履き8Jチャレンジということで、足回りのセッティング段階から サイズ感を想定し、車高とキャンバーを組み立てました。 足回り完成後からホイール到着まで数カ月いただきましたが 寸分狂わぬ仕上がりがコチラ。 Wheel:RAYS VOLK TE37SONIC 8.0J-16in 4/100 ブロンズ FACE4 Tire:純正使用 Sus:HKSハイパーマックスS 16インチフェイス4の迫力ある見栄え。 これぞTE37って感じですよね~。   車高は推奨を基準に地上高を確保しつつ鈴鹿店流に味付け。 サイズを逆算してキャンバーをセットしたらあとはホイールの 到着を待つのみ!って感じでしたね(笑) 純正タイヤの195幅を引っ張ってちょっとヤンチャな足元を演出。 若手オーナーですし、これくらいスパイスがあってもいいですよね! NDロードスターの8Jツライチ化、ご用命増えています。 ご相談はクラフト鈴鹿店へ。 ありがとうございました。

  • 多治見店
    2022/10/23
    【ロードスターRF】TWS T66-Fの期間限定カラーをノーマル車高で仕上げます!!

    ■ロードスターRFにTWSが誇る最軽量モデルT66-Fの限定カラーを装着デス!! 今年の春先に限定カラーで登場したT66-Fの グロスカッパーカラー。 納期でお時間を頂きましたが、ようやく取り付けを させて頂きますよぉ~♪ こんにちは、クラフト多治見店 中村です✌ 4月の終わり頃に開催した50周年イベントの際に ブログでご紹介していたのを見て頂き、 イベント期間中にご来店。 色味の確認等を行い、即ご契約にヽ(^o^)丿 アドバンレーシングのキャンディーレッドを 悩んでおられましたが、【リアルマッチング】を行い、 ご決断頂けました(*´▽`*) ■TWS Motor Sport T66-F モータースポーツシリーズで最軽量モデルのT66-F。 今年の春先に限定カラーで登場したグロスカッパー。 実はですよ。このホイール、あまりにも軽くて 箱ごと片手で持ち上げれるんですよ!! 次回、チャンスがあればその証拠写真を納めますね(笑) 当初、ナットは純正のを流用しようってなっていたのですが、 ホイール側の形状を考慮すると、傷が付いてしまう恐れがあるため キックスモノリスT1/06を取り付けることに!! 内掛けタイプの為、取り外しも安心のモデル。 当店で人気のロック&ナットですよヽ(^o^)丿 今回は、純正ホイールとの抜き替え! かなりガラッとイメージチェンジに成功ですね(*´▽`*) BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:TWS モータースポーツ T66-F COLOR:グロスカッパー(期間限定) TIRE:純正タイヤ流用 NUT:キックスモノリスT1/06 H様、この度は当店をご利用いただき 誠にありがとうございました。 納期でお時間を頂きましたが、 ナイスな選択でしたね(*´▽`*) また、タイヤ交換などでもお気軽にご相談くださいネ(^^♪ そして、ここでご案内!!! モータースポーツT66-Fが来年の4月30日まで 新たなカラーを期間限定で発売中!! ↑Flat Corsa Blue(フラットコルサブルー) ↓Corsa Blue(コルサブルー) 期間限定カラーでも通常価格からのアップが無し!! そして、人気のサイズは現状で来年の2月頃だったかな? お時間が掛かっております!! 春先に向けてホイールをお探しの方はぜひ(*´▽`*) 現物が見たい方も担当 中村に耳打ちしてくださいネ♪ 期間限定カラーとなると、終了してしまうと 中古で出回るのを待つしかなくなってしまいます・・・。 だけど、手に入れたい限定カラー!! それだけの魅力がありますよね(*´▽`*) ロードスターRFやTWSの期間限定カラーなど、 ホイールカスタムに車高調など、 ご相談は、クラフト多治見店にお任せ下さいヽ(^o^)丿 ありがとうございました。   ↓開催中のイベント ご来店、お待ちしておりますヽ(^o^)丿 ありがとうございました。 多治見店 中村でした。 クラフト多治見店で施工させていただいた、多治見コレクション。 「 クラフト多治見店 」 ℡:0572241177 岐阜県多治見市白山町3-121 毎日更新のクラフト多治見店はスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/tajimi/

  • 知立店
    2022/10/20
    鍛造ホイール装着!!NDロードスターの定番16インチ レイズ ボルクレーシング TE37 SONIC FACE-3をインストール♪

    ご来店の多いNDロードスターの定番16インチカスタム!! レイズ鍛造モデルのVOLKRACING TE37 SONICを ローダウンしたおクルマの特権サイズFACE-3をインストール。 ロードスターカスタムはクラフトまでご相談を。     既に車高調にてローダウンが済んでいるNDロードスター。 次のカスタムプランはタイヤホイール変更!! NDロードスターといえばでお馴染みのレイズ鍛造モデルをインストールさせて頂きました。 只今レイズホイールは納期がかかりやすくなっております。 ご検討されている方はお早めに♪     お取り付けさせて頂くホイールは定番アイテムでもある Rays VOLKRACING TE37 SONIC 伝統カラーのブロンズをオーダー頂きました。     ホイールサイズは16インチ。 車高調でのローダウンをしたクルマの特権サイズのFACE-3。 コンケイブ好きな私としても、このコンケイブデザインはよだれものです♪ 最大コンケイブのFACE-4ともなれば、さらにコンケイブさせる事が出来ます。     タイヤは純正でも装備されている ヨコハマ アドバンスポーツ V105。 クルマの特性に合わせて純正装備されている程の NDロードスターの足元を支えるにはピッタリなタイヤです♪ ドライ、ウェットでのグリップも好評ですので、スポーツ走行をされる方にもオススメですね(*´▽`*)     ホイールナットもレイズで統一。 こういった細かなパーツを統一させる事でさらに拘りを出していきます。 ナットにも拘れば、見る印象も違ってきますよ!!     ただ単にローダウンをしたというだけではFACE-3のサイズも少し厳しいです(^^;) その為、今回はFACE-3をフェンダー内に収める為に 4輪のアライメント調整作業も施工させて頂きました。 クラフトのブログをいつもご覧頂いている方なら既にご存じかと思いますが、 NDロードスターは、フロントのトゥ、キャンバー、キャスター リヤのトゥ、キャンバーと全て調整が可能なんです。 なので、ローダウン量やキャンバーの入れ方によって 無限大の可能性を持っているのがこのクルマなんですよね!! 今回は過度にキャンバーをネガティブにはセッティングせず適度なキャンバー角でセッティング。 (BEFORE) (AFTER)   WHEEL:Rays VOLKRACING TE37 SONIC SIZE:7.0J 16インチ(FACE-3) TIRE:YOKOHAMA ADVAN sport V105 SIZE:195/50R16 NUT:Rays 17HEX ナット(ブラック)     センターキャップレスのレーシーな雰囲気をムンムンに醸し出している NDロードスターに大変身です(^^♪ アライメント調整でFACE-3のサンナナが綺麗にフェンダー内に収まっております。 7.0Jに対して195/50R16ですので、過度にタイヤを引っ張らせる事なく インストールさせて頂きました!!     ロードスターのドレスアップカスタムの中では定番のサンナナ。 時代に左右される事なく愛されているアイテム。 往年の名作ホイールといっても過言ではありません。     納期はかかりましたが、無事にお取り付けも完了。 オーナー様、納期の件は大変お待たせしました!! 走り出しなどは如何でしょうか?おそらく純正ホイールとは 体感レベルで違うと思いますので、ますますドライブが楽しくなりますね。 素敵なスポーツカーライフを☆   ここで展示会についてお知らせです。 10/22(土)10/23(日) の二日間 【クラフト知立店秋の鍛造ホイールフェス開催!!】 TWS、BBS、RAYSホイール、ダンロップタイヤを展示します。 更にサスペンションメーカーはビルシュタインが出来立てホヤホヤのデモカーGR86を装着し参加決定!! もちろん各メーカー購入特典もありますので是非ご来店下さいね(^^)/

  • 岐阜長良店
    2022/10/20
    NDロードスターの車高調とマフラー交換!!

    ブリッツの車高調とオートエグゼ センター出しマフラーをロードスターに装着!! どーも🔥 クラフト長良店クマザキです!! 本日はNDロードスターをカスタムしました👍   オーナー様からローダウンとマフラー交換の ご用命頂いたのでご紹介です!! ロードスターPIT IN カスタムしていきますよ~!! マフラーはオートエグゼセンターデュアルを 取り付け行きます!! こんな感じでセンター出しのマフラーに大変身👍 アンダーパネルとセットしていきます。   ローダウンはブリッツZZRを装着!! サスペンションを交換したらアライメント調整 をセットで!! 指4本分のクリアランス 2本分まで埋めましたよ~👍 マフラーもこんな感じ👍   右2本出しが多い中本日はセンター出しで セット!! オーナー様ご用命有難う御座いました!!   次はホイールの交換ですかね🔥   是非ご用命お待ちしております!!   当店ロードスターのご用命たくさん頂いております👍   是非ご用命おまちしております。   ではクラフト長良店クマザキでした🔥

  • 多治見店
    2022/10/17
    【NDロードスター】15インチが似合う!?エンケイ RPF1 RSにアドバンフレバV701を装着!!

    ■ロードスターのホイールはやっぱり15インチが似合う!! 相も変わらず寒暖差の激しい今。 体調管理、気を付けて過ごしましょうね♪ こんにちは、クラフト多治見店 中村です✌ 程よくローダウンをされている、 M様のNDロードスター。 今回は、純正16インチから1つインチを落として、 15インチでホイール交換のご用命を頂きました☆彡 ■ENKEI Racing RPF1 RS RPF1ディープリムデザインホイール。 RPF1の発売から20年+レースフィールドで培った最新技術を 惜しみなく注ぎ込み、現代車へも対応しうるよう設計。 現在は、15インチと18インチの結構限られた車種にマッチ。 ■YOKOHAMA アドバンフレバ V701 RPF1 RSに組み合わせるタイヤは、 低燃費性とスポーティ性を兼ね揃えた アドバン フレバ V701。 ウェット性能にも優れており、 更にドライ路面でのグリップも高いため、 あらゆる車種の層に人気なモデル。 今回のサイズは、ポン付けでは収まってくれないサイズ(笑) 車高調整からアライメント調整やマル秘作業を行って、 収めていきます!(^^)! 何度か微調整を繰り返しながら、収まって 15インチ化したNDロードスターの完成デスヽ(^o^)丿 BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:エンケイ Racing RPF1 RS TIRE:ヨコハマ アドバンフレバ V701 M様、この度は当店をご利用いただき 誠にありがとうございました。 車高調整からアライメント調整等で 念願のホイールがしっかりと収まってくれましたね(*´▽`*) また、何かありましたらいつでもお声がけくださいネ(^^v フェンダー内に収めてしっかりとツライチに なるように仕上げてありますよヽ(^o^)丿 ん~個人的感想ですが、 16インチのサイズで行くのもアリですが、 15インチ化するのって、この手のクルマになってくると 似合いますよね(*´▽`*) M様のホイールセンスが光る仕上がりです!!! エンケイホイールも幅広く取り扱っている当店。 ロードスターの新旧問わず人気な車種の カスタムのご相談は、クラフト多治見店にお任せ下さいヽ(^o^)丿 ありがとうございました。   ↓開催中のイベント ご来店、お待ちしておりますヽ(^o^)丿 ありがとうございました。 多治見店 中村でした。 クラフト多治見店で施工させていただいた、多治見コレクション。 「 クラフト多治見店 」 ℡:0572241177 岐阜県多治見市白山町3-121 毎日更新のクラフト多治見店はスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/tajimi/

  • 知立店
    2022/10/10
    マフラー交換はクラフト知立店にお任せください!!ロードスターRFにHKSのリーガマックススポーツを装着しました☆

    マフラー交換はクラフト知立店にお任せ下さい 人気のHKS リーガマックススポーツをロードスターRFに装着 マフラー交換で見た目もサウンドも楽しめます   クラフト知立店 白井です スポーツカスタムなら絶対しておきたいのが“マフラーカスタマイズ” ロードスターRFのマフラー交換を行いましたのでご紹介します   装着していくのはHKSの出口シングルタイプ“HKS リーガマックスポーツ” 低排圧にこだわった抜けの良いマフラーで低速トルクの向上に寄与 中~高音を引き出し、エキゾーストノートを楽しむことのできるマフラーです   テールエンドにはブルーグラデーションのフィニッシャーカバー サイドにメーカーロゴも入ってプレミアム感アップ 迫力のφ94シングルマフラーです   交換は当店熟練のスタッフが迅速・丁寧な作業で行っていきますので安心してお任せください さて完成はどうなったのかご覧ください   【ビフォー】   【アフター】 片側ツインから片側シングルへ 純正では大きなメインタイコから直接テールが出てくる形だったのに対して メインタイコを小さく設計してパイプを通してテールエンドまでつなげています 見た目でも流動性が高まっているのがわかりますね   この度はクラフト知立店をご利用いただきありがとうございました   ロードスターのカスタム実績多数 マフラー交換もクラフト知立店へお任せください