装着事例
を探す
ピット
予約
コール
センター
店舗案内

Shop Blog

厚木店ブログ

厚木店ブログ

カテゴリ「今日の一台」記事一覧

    • イタリア、フランス車
    • アーバンオフ系
    • クリムソン
    • BFグッドリッチ
    2023/05/18
    プジョー リフター にディーンコロラド。 お問い合わせの多い仕様ですっ✨

      アーバンオフスタイルに仕上がったプジョーリフター。 快適性の高いホワイトレタータイヤもGood 👍     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はM様・プジョー リフター。   前回、別オーナー様の愛車で装着して以来、お問い合わせがとっても多い仕様なんですよねっ♬♬     ■ 本日装着のアイテム ホイール : クリムソン ディーン コロラド 16インチ タイヤ : グッドリッチ トレールテレーン     ホイールカラーは マットチャコールブラック をチョイス!!   ボディーの各所に黒い樹脂製のパーツが装着されているので、足元を黒系ホイールに交換する事でボディーとの一体感が生まれますよねっ♬♬   そして一緒にご用意したタイヤも良いアクセントになっております 👍     組み合わせたタイヤは BFグッドリッチ トレールテレーン。   コチラのタイヤは見た目と快適性を高い次元で両立させたモデル!!   オールテレーン T/A KO2 に比べ、トレッド面の凹凸を控えめにしており、乗り心地の低下を極力抑えてあります。   それでもタイヤサイドはしっかりホワイトレター仕様となっており、足元のインパクトはバッチリ 👍     なかなか良い仕上がりですよねっ♬♬   タイヤサイズも特別大きくしている訳ではありませんがこの迫力!!   出ヅラに関しても リフター のボディーにしっかり収まるベストサイズ。   ですが注意点もあり、車輛の個体差などにより、車輛の1部に干渉する場合もあるんですよね。。。   そんな場合はスペーサーを装着するか、車輛側に加工を施しながら装着する形となります。   同じ様な仕様にしたい。。。そんなオーナー様はクラフト厚木店までぜひご相談くださ~い♬♬     M様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   そして、遠方からのご来店に感謝ですっ✨   お電話でのお問い合わせから始まり、ついに装着まで辿り着きましたねっ♬♬   その後はいかがでしょうか、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   次なるご紹介は。。。 「 40mmのワイドフェンダーを装着したハイラックスに マイナスインセット ホイールを装着。。 」 となります、 お楽しみに!!

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • BILSTEIN
    • モトレージ
    • 4x4Engineering
    2023/05/16
    150プラドのリフトアップ仕様!! アゲるとデカく見えるのがプラドの良い所っ 👍

      前後で1.0インチの差をつけるとカッコ良さが倍増しますよっ♬♬ 本日のリフトアップ量は。。。     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はO様・150プラド。   作業メニューはタイヤ・ホイール交換&リフトアップ作業となりま~す♬♬     いつも通りの流れでリフトアップアイテムを装着し、仕上げのアライメント調整作業を行います!!   足廻り交換とアライメント調整はセットで行う事をオススメしますよっ ✋   もしもアライメント調整を行わないとどうなるのか。。。   それはそれは走行中に大きなストレスを抱える事となります。汗   詳しくは店頭で。。。   それでは完成したプラドの登場ですっ✨     デカっ ♡♡   こんなスタイルに憧れているプラドオーナー様も多いのではないでしょうか!?   さて、プラドのリフトアップ量はどの位が良いのでしょうか。。。   答えは 「 オーナー様のお好み次第 」 となりますかねっ ♬♬     オーナー様のお好み次第とお伝えしましたが、それには色々と理由があるんですよね。   まず、安心してリフトアップを行うなら 「 リフトアップスプリング 」 を選択しましょう!!   なぜなら、リフトアップスプリングを用いてリフトアップを行う分にはリフトアップ量に制限はありませんからねっ♬♬   リフトアップスプリングは 指定部品 と言う枠組みに属しているので、40mmを超えるリフトアップでもOKとされます。   ですが、車検時にチェックされる保安基準には灯火類や前方・側方の視界の確保など 車高の高さ以外にもチェックされる部分が多くあります のでその他の部分にも気をつけねばなりません。   それでは、お手軽にリフトアップを楽しめる リフトアップスペーサー はどうなのでしょうか?   答えは 40mmアップ までならOK、それを超えてしまうといわゆる構造変更の対象となってしまいます。   40mmとは1.5インチ程となりますので、お好みのリフトアップ量に応じて選択すると良いでしょうかね。     ノーマル車高、リフトアップ後のプラドを並べてみました。   いかがでしょう、迫力・カッコ良さが全然違いますよねっ♬♬   もちろん車高だけでなく、ホイールやタイヤも良い仕事をしていますねっ 👍   ちなみに本日のリフトアップに使用したアイテムは 「 モトレージ TERRA サスペンションキット 」 となります!!   リフトアップ量が選択出来る リフトアップスプリング に大人気の ビルシュタインダンパー がセットになったアイテムです。     そして気になるリフトアップ量は 「 フロント 2.5インチ リア 2.0インチ 」 でオーダーしています。   前後のリフトアップ量を0.5インチ差にする事で、ステップ辺りがおおよそ水平に見えてくれます。   皆様からも問い合わせの多い 「 前下がりの補正仕様 」 とでも言いましょうかね。   ですが、本日ご紹介のプラドは 「 前下がりの補正プラスアルファ仕様 」 となります!!   150プラドのリフトアップ量ですが、前後で1インチ差程にする事でタイヤとフェンダーのクリアランスをキレイに揃える事が出来ます。   揃えると言うと少し大袈裟かも知れませんが、先程の画像を見ていただくと前後のフェンダークリアランスが同じ位に見えますよね!?   このプラスアルファの仕様がプラドをよりカッコ良く魅せるコツだったりもします。   そして、ビルシュタインダンパーだからこそ出来る 裏技 でもあるんですっ♬♬   リフトアップ量や保安基準、そしてビルシュタインダンパーならではの特徴など、詳しくは店頭でお尋ねくださいね!!     ご購入いただいたホイールは40年の歴史がある ブラッドレーV 。   プラドのオフロードスタイルにはちょうど良い17インチの設定。   カラーはマットブロンズをチョイス!!   タイヤは迫力の仕上がりを手伝ってくれる 「 ヨコハマタイヤ ジオランダー MT G003 」   タイヤサイズはリフトアップ量に見合った 275/70-17 を装着しておりますっ✨   150プラドやハイラックスオーナーの皆様、愛車のカスタムはクラフト厚木店までぜひご相談下さい!!     O様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   足廻りの入荷に時間を要しましたが、ついに完成ですねっ♬♬   そして、この迫力。。。愛車を見る度にニヤニヤしちゃうのではないでしょうか??笑   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、これからもよろしくお願いしま~す☆☆   次なるご紹介は。。。 「 プジョー・リフターのオフロードスタイル 」 となります、 お楽しみに!!

    • デリカD5
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    • オープンカントリー
    2023/05/15
    CV1W デリカD:5のオフロードスタイル。 4×4エンジニアリングさんのアイテムで仕上げて行きますっ 🔧🔧

      デリカD:5にお似合いのオフロードスタイル。 本日は4×4エンジニアリングサービスさんのアイテムをチョイス!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日はY様・デリカD:5をご紹介しま~す♬♬   ご存じの通り、クラフト厚木店は神奈川県にございます。   ですが、県外からご来店いただくお客様も多い店舗なんです 👀   ちなみに、本日のデリカD:5も埼玉県よりお越しいただきましたよぉ~✨     コチラは足廻り!!   最初の画像はホイール、そしてコチラの画像がリフトアップアイテム。   足元はともに4×4エンジニアリングサービスさんのアイテムで揃えさせていただきました!!     リフトアップアイテムをクルマへ装着し、タイヤ・ホイールを装着。   今回のデリカD:5はスムーズに交換が完了してくれたので一安心。   逆に言うと、スムーズに行かないデリカD:5もあるんですよね。。。   スムーズに行かない症状、それは足廻りのサビや腐食により、外したい部品が外れてくれない事を表します。   そんな場合は、作業時間や別途用意するパーツなどが必要になります。   車輛の状態はご注文いただく段階で確認をさせていただきますので、下準備をしっかり行った状態で当日に望めますのでご安心下さいね!!     交換作業を締めくくるのは アライメント調整 です!!   アライメント調整とは、足廻りを交換する事でズレてしまうタイヤの向きを修正する作業の事。   よって、その作業を行わないと走行中に様々な悩みを抱える事になります。   当店での施工の場合は交換作業とセットでご案内させていただきますのでご安心下さいね!!   それでは完成したデリカD:5の登場ですっ✨   ■ 本日装着のアイテム ホイール : ブラッドレーV 16インチ タイヤ : オープンカントリーRT 足廻り : カントリーサスペンションキット     本日装着のホイール、ブラッドレーVは40年の歴史があるアイテム。   そんな歴史の長いホイールですが、5穴 114.3 の16インチは新商品なんです!!   ホイールも様々なデザイン・カラーがあるこのご時世ですが、このシンプルなデザインがGood 👍   ヨンクらしさが引き立つアイテムではないでしょうか!?     ホイールカラーは マットブロンズ をチョイス!!   ちなみに、カラー設定は4色あり。   マットブロンズの他に 「 マットブラック・ガンメタリック・パールホワイト 」 が設定されています。   それではご入庫時・カスタム後の比較をしてみましょう。     いかがでしょう、カスタム後はデリカらしさ・力強さが増しましたよねっ♡♡   本日のリフトアップ量は約1.0インチ程。   ノーマル車輛と比較してみると、フェンダークリアランスは同じ位に見えますかね。   ですが、装着したタイヤサイズが大きくなっている事を考えると、ちょうど良いリフトアップ感ではないでしょうか 👀     タイヤについてもう少し詳しくお話しましょうかね。   本日装着のタイヤは トーヨータイヤ オープンカントリーRT。   タイヤサイズは 235/70-16 を装着しています。   純正装着タイヤと比較すると、タイヤのインチは小さくなっていますが、タイヤの大きさ(外径)は大きくなっているんです。   カスタムについて情報を集め始めたばかりの皆様の場合、何とも不思議な現象に感じるかも知れません。   計算上では純正タイヤより約30mm程大きくなっているんですよ 👀     次はホイールの出ヅラについてです。   デリカD:5向けに設定されているホイールの多くが 「 7.0J インセット+35~42 」 付近だと思います。   ですが、本日装着のブラッドレーVは 「 7.0J インセット+29 」 となります。   要は、一般的なホイールサイズより外に出て来ると言う事。   ボディーからの突出を考慮した場合、オススメのタイヤサイズは 225/70-16 となります。   ですが、今回はそれより太い 235/70-16 を装着となりましたので、それに適したセッティングも併せて行いましたよっ 👍   こうして見ると、カスタムって色々とムズカシイですよね。。。   これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、クラフト厚木店までぜひご相談くださ~い✨     Y様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   そして、遠方からのご来店に感謝ですっ✨   カッコ良く仕上がった愛車はいかがでしょうか!?   それと、リアの減衰力はちょうど良い所は見つかりましたかね??   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   次なるご紹介は。。。 「 150プラドのオフロードカスタム。 リフトアップでビッグなプラドが完成っ 👍 」 です、 お楽しみに!!

    • セダン
    • MAZDA
    • ENKEI
    • ツライチセッティング
    2023/05/14
    マツダ6のツライチセッティング エンケイ RS05RR 9.5Jでチャレンジ!!

      タイヤ・ホイールの交換と同時にアライメント調整で骨格のリフレッシュ。 クルマって素直なので調整直後から調子が良くなるんですよっ 👍     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はK様・マツダ6。   車高調にてローダウンを行っているおクルマを9.5J-20インチで仕上げましたよぉ~✨     ご購入いただいたホイールは 「 エンケイ RS05RR 20Inc 」   細いスポークからなるフィンタイプのデザイン。   そのスポークがリムエンドまで伸びている事で実際のサイズより大きく見えるのが特徴!!     フェイスタイプも3種類用意されており、ホイールサイズによって迫力のコンケイブスタイルをGetする事が出来ます。   ちなみに本日装着のフェイスは 「 Mフェイス 」 となります!!   ちなみに、フェイスの種類は下記の通りです。   「 Fフェイス < Mフェイス < Rフェイス 」   Rフェイスが最大コンケイブモデルとなっております。     装着が可能であればRフェイスを装着したい所ですが、マツダ6に装着する事を考えるとMフェイスが限界。。。   それでもこのコンケイブスタイル、オーナー様にもご満足いただけましたよぉ~♬♬   ちなみに、コンケイブホイール全体に言える事ですが、ブレーキキャリパーとの干渉には十分注意が必要です!!   リム幅(J数)やインセット(+〇〇)的に装着出来るサイズであっても、コンケイブしている事で装着不可となってしまう事もあります。     メーカーさんへの確認で適合がOKとなっていれば全く問題はありません。   しかしながら、メーカーさんでも適合未確認の場合は要注意!!   そんな場合、当店では色々な方法を使って適合チェックを行い、安心して装着出来る事を確認してからオーダーを進めて行きます 👍   失敗出来ないホイール選び、クラフト厚木店にぜひお任せ下さいねっ♬♬     K様、毎度ご利用ありがとうございます!!   更にはクラフトメンバーへのご入会もありがとうございました。   リニューアルした愛車、ウキウキした気分でドライブ出来てますかね!? 笑   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   次なるご紹介は。。。 「 デリカD:5を4×4エンジニアリングのアイテムでオフロードスタイルへ。。 」 です、 お楽しみに!!

    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • ローダウン系
    • ADVAN
    2023/05/13
    GR86 保安基準を意識したホイールサイズとは。。。

      GR86のホイール交換、本日は8.0Jを選択。 ホイールの銘柄やインセット次第では7.5Jでも微妙なサイズになる事も。。。     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はF様・GR86となりますっ♬♬   人気の ADVANRACING GT BEYOND を装着しカッコ良く仕上がったGR86。   ですが、ここに辿り着くまでには様々な壁を越えて来たんです。。。     こうして見てみると、ホイール以外にも手が掛かっているのが分かりますよね!?   まずは車高、スポーツCarらしい適度なローダウンスタイル。   これは車高調にてお好みの車高にセッティングされています。     F様・GR86はエアロも装着されていますので、普段乗りを考えるとこの位の車高が限界でしょうか。。   そして、前後のフェンダーに目を向けると、ちょっと違いがあるんですよね 👀   少し違う角度で見てみましょう!!     そうなんです、ワイドフェンダーが装着されているんです!!   ちなみに、車高調・ワイドフェンダーに関しては当店での施工ではありません。   そして、装着に至った理由をオーナー様に聞くと、色々と事情がありました。   カスタム第1弾として、まずはホイールを購入されたそうです。   しかしながら、そのホイールがディーラーさんの目に引っかかってしまったとの事。。。汗   社外ホイールへの交換には少なからずそう言ったリスクは伴います。   今回、当店にご相談いただいた理由はその部分をクリアする為だった訳です!!     ちなみに、前回購入されたホイールサイズは 7.5J との事。   7.5J と言えば、純正18インチと同じリム幅!!   要はインセット次第では純正と同じリム幅でも微妙な出ヅラとなってしまう事もあると言う事ですよね。   当然と言えば当然の話なのですが、ホイールサイズってけっこう難しかったりしますよね!?   このブログをご覧いただいている皆様も、ホイールサイズを計算するのは得意と言う方もいれば、難しい事は全く分からないと言う方もいらっしゃると思います。   当店では様々なカスタムスタイルに対応しております!!   カスタムをしたいけどホイールサイズなどは分からない。。。   そんなオーナー様も安心してカスタムをお楽しみいただける様、当店スタッフがしっかりご案内いたしますよっ♬♬   愛車のカスタムはぜひクラフト厚木店までご相談下さい!!     F様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   カスタムを始めてから色々とありましたが、ようやく安心出来るスタイルへと仕上がりましたねっ 👍   今回は軽量・高剛性の鍛造ホイールと言う事もあり、走りに違いが出るのではないでしょうか!?   タイヤが消耗した際にはご相談下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   次なるご紹介は。。。 「 マツダ6のホイール交換 9.5J 20インチでカスタム 」 っとなります、 お楽しみに!!

    • ロードスター
    • 車高調
    • BLITZ
    • ENKEI
    2023/05/10
    ロードスター990SにエンケイGTC02 17インチを装着!! ブレンボ装着車もOK 👍

      特別仕様車への装着もOK!! エンケイGTC02でロードスター990Sをカスタマイズ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はS様・ロードスター990Sとなります。   ご相談当初はノーマルの状態でしたが、ローダウンにホイール交換を行いましたよっ✨     ローダウンアイテムは 「 ブリッツ車高調 」 をチョイス!!   NDロードスターのノーマル車高はちょっと腰高な設定。。。   更には前後のフェンダークリアランスのバランスも良くないんですよね。汗     そんなアンバランスな車高をお好みのスタイルに仕上げるなら車高調がオススメ!!   ローダウンスプリングとは違い、お好みの車高にセッティング出来ますからねっ🎵🎵   足廻り交換が終わったら仕上げのアライメント調整を行い作業完了っ 👍     本日ご購入いただいたホイールは 「 エンケイ GTC02 17インチ 」   カラーはハイパーシルバーをチョイスしましたよっ🎵🎵   ホイールサイズは8.0Jを選択しましたが、これにはある理由が。。。     当初はチューナーサイズでもある8.5Jにチャレンジしようと考えていましたが、990Sは純正ブレンボ仕様。   適合確認をしてみるとブレーキへ干渉してしまう事が分かりました。   そこで純正ブレンボに適合するサイズの中から8.0Jをチョイスした訳です!!     990Sの場合、7.5J & 8.0J にて適合があります。   今回8.0Jを選んだ理由は組み合わせるタイヤを少しでもスマートに魅せたかったから。   ちなみに、本日装着しているタイヤサイズは 215/40-17 となります。   タイヤサイズの候補として 205/45-17 を装着する事も考えました。   ですが、タイヤの厚みを少しでも抑えたかったので215/40-17を選択したと言う訳です!!   タイヤの厚みが少ない方がよりスタイリッシュに仕上がりますからねっ✨     ご入庫当時のノーマル車輛とカスタム後のロードスターを並べてみました!!   腰高感もなくなりとてもスタイリッシュなロードスターへと仕上がりましたよねっ🎵🎵   カスタムと言ってもコレと言った正解はありません。   オーナー様がどう言った形に仕上げたいかで選ぶアイテムやサイズも変わります。   これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、クラフト厚木店までぜひご相談下さいねっ🎵🎵     S様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   当初はホイール交換だけのお話でしたが、ホイールのサイズや足廻りと色々と話が広がりましたよねっ🎵🎵   お次はどこに手を入れましょうか??笑   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   次なるご紹介は。。。 「 GR86にADVANRACING GT BEYOND を装着!! 」 っとなります。   保安基準を意識しながらのカスタムとなりましたがどんな仕上がりとなるのでしょうか。。。 お楽しみに!!

    • スイフト/スイフトスポーツ
    • TWS
    2023/05/09
    33スイスポに鍛造ホイール 7.5J でジャストフィット!!

      TWS鍛造ホイール 「 モータースポーツ RS317 」 を装着!! 足廻りのセッティングもあり、7.5Jがちょうど良いサイズ感でしたよっ♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はY様・33スイフトスポーツとなります。   NEWカラーのフラットレーシングガンメタで足元が引き締まりましたよっ 👍     ■ TWS モータースポーツ RS317 7.5J 17インチ   RS317のサイズ設定は7.5J~となっており、33スイスポに装着するには足廻りのセッティングが重要。   よって、ノーマル車輛に装着する場合はギリギリの出ヅラとなる事もあります。   本日ご紹介のY様・33スイスポはネガティブキャンバー仕様(フロント)となっているおクルマ!!     今回はそのセッティングの効果もあり、7.5Jでもちょうど良い仕上がりとなりましたよっ 👍   ホイール交換(カスタム)にはオーナー様それぞれに考えがありますよね!?   クローズドコースで使う事を前提に考えたアイテムやサイズ、保安基準を意識しながらのカスタム、カッコ良さを重視して仕上げるカスタムなどなど。。。   どれも正解でしょうし、クラフト厚木店としてもどのタイプのカスタムも応援させていただきますっ✨     ノーマルとなる33スイフトスポーツの場合、オススメのホイールサイズは7.0Jあたり。   インセットにもよりますが、7.5Jを装着する場合にはある程度のチューニングが必要となります。   先程も記載しましたが、Y様・33スイスポはネガティブキャンバー(フロント)仕様となっていたので、7.5Jでもちょうど良いサイズ感だったんですよねっ♬♬     気になる出ヅラはこんな感じ!!   フロントのホイールが少し寝ているのが分かりますでしょうか!?   このホイールの角度の事を キャンバー角 と呼びます。   ボディーの内側方向に寝ている状態を 「 ネガティブキャンバー 」 と呼び、ボディーの外側方向に寝ている状態を 「 ポジティブキャンバー 」 と呼びます。     ホイールサイズ的にボディーから突出しそうな場合は、ネガティブキャンバー仕様にする事でその突出を抑える事が出来ると言う事!!   こう言う調整・セッティングの事を大まかに言うとチューニングと呼びます。   メーカーさんのサイズ設定やマッチング表などを見ると 「 チューナーサイズ 」 と記載されているのを見かけた事はありませんかね!?   要はノーマル車輛に装着すると 「 突出の可能性があります 」 言う表現ですね。   そんなチューニングをしながらのホイール交換も得意なクラフト厚木店。   愛車のホイール交換をお考えのオーナー様、ぜひご相談下さいねっ♬♬     Y様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   NEWカラーのフラットレーシングガンメタ、似合ってましたよっ 👍   そして、ご相談のありましたリセッティングのお話、当店でも可能ですのでまたお声掛け下さいね!!   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   次なるご紹介は。。。 「 ロードスター 990S を8.0J でカスタム!! 」 っとなります、 お楽しみに!!

    • スカイライン
    • マルチピース
    • WEDS
    • ツライチセッティング
    2023/05/07
    スカイライン400R 出ヅラに拘り2ピースホイールでカスタマイズっ!! もちろん出ヅラもバッチリですよっ 👍

      リム幅・インセットが選択出来るのがマルチピースホイールの良いところ。 今回もオーナー様お好みの出ヅラへと仕上げさせていただきましたよぉ~🎵🎵     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   クラフト全店 5月7日(日)~ 5月11日(木)の期間は休業となっております。   皆様お間違えの無い様よろしくお願いいたします!!     本日のご紹介はS様・V37スカイライン 400Rとなりま~す🎵🎵   ご購入いただいたホイールは 「 ウェッズ マーベリック1505S 20インチ 」   ウェッズ マーベリックシリーズも毎年新しいモデルが登場しますが、本日装着の 1505S は2023年のNEWモデル!!   そんな新作アイテムをいち早く装着し、カッコ良い愛車に仕上げちゃいましたよぉ~✨     日産車と言えば、この赤いビッグキャリパーを良く目にしますよね!?   スカイラインやフェアレディZなど、スポーツモデルに装着されている日産純正ビッグキャリパーとなります。   コチラのブレーキキャリパーが装着されているクルマの注意点、それはブレーキへの適合ですよね。   同じ車輛でも、通常のキャリパーを装着しているクルマもあれば、ビッグキャリパーを装着しているクルマもあります。   その部分を見落としてホイール選びをしてしまうと 「 せっかっく用意したホイールが装着出来ない。。」 なんて事にもなりかねませんので注意が必要です!!     店頭にお起こしいただいてのご相談の場合にはその様なトラブルは発生しませんが、中古での購入やインターネットでの購入となればそのリスクも高まる事でしょう。汗   ホイールを交換したいけど、難しい事は分からない。。。   そんなオーナー様は、失敗を防ぐ為にも店頭までご相談に起こし下さいねっ🎵🎵   店頭では、車輛への適合確認以外にも、皆様の大好物 「 ツライチ仕様 」 へ変身させる為のアドバイスもさせていただきます!!     こうして見ても、とてもスタイリッシュな姿に見えますよねっ✨   適度なローダウンスタイル。。。 そんな姿に見えますが、実はこの状態がデフォルトの車高。   要はローダウンを行っていない状態でもこの車高なんですよねっ 👀   ですが、オーナー様の希望としては、前後のフェンダークリアランスの差を微調整したいとの事。   そうなると、次なるカスタムはローダウンとなるのでしょうか。。。     ホイールの説明に戻りましょう。   ホイールカラーは ハイパーメタルブラック をチョイス!!   マーベリック1505SはY字スポークデザインとなっているので、特徴的なビッグキャリパーを魅せるにはもってこいのデザイン 👍   リム部にうっすら映り込んでいる赤い影もまた良いですよねっ♡♡     最後に、オーナー様のお好みに合わせてオーダーした出ヅラをご覧下さい!!   ボディーギリギリに顔を出すホイールが迫力 大 ですよねっ✨   2ピースホイールの醍醐味、それは深いリム、そして何よりお好きな出ヅラに仕上げられる所ではないでしょうか!?   貴方の愛車も2ピースホイールでツライチ仕様を目指してみませんか!?   それではご相談お待ちしておりま~す✨     S様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   ギリギリを狙ったサイズ選定でしたが、大成功でしたねっ🎵🎵   カッコ良く仕上がった愛車でドライブを楽しんで下さいね!!   お次はローダウンでしょうか。。。笑   その際はまたお声掛け下さいね、それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   次なるご紹介は。。。 「 33スイフトスポーツにアノ鍛造ホイールを装着!! 」 っとなります、 お楽しみに!!

    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • ローダウン系
    • HKS
    • ADVAN
    2023/05/05
    GR86にADVANRACING RG4 カラーはボディーカラーに合わせたセミグロスブラックをチョイス!!

      重量を抑える事が出来るフローフォーミングモデルのADVANRACING RG4。 車高調にてローダウンを行ったGR86へ装着ですっ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   GWも残す所あと3日、皆様どうお過ごしでしょうか??   ちなみに、クラフト厚木店は 5月7日(日)~5月11日(木) までの期間がお休みとなります。   今日を含めた2日間、皆様のご来店をお待ちしておりますっ♬♬     さて、本日のご紹介はI様・GR86。   HKS ハイパーマックスR、そしてHKS Hi-power SPEC-LⅡ、更にはHKSのカーボンパーツを装着したGR86。   そして今回は待ちに待ったホイールの装着ですっ✨   ご購入いただいたホイールは 「 ADVANRACING RG-4 18Inc 」     ホイールカラーは セミグロスブラック をチョイス!!   ボディーカラーに合わせ、全体を黒でまとめる作戦ですねっ 👍   組み合わせたタイヤはもちろん ヨコハマタイヤ。   そして強烈なグリップ力を発揮する ADVAN NEOVA AD09 を組み合わせましたよっ♬♬     ハイグリップタイヤは普段乗りの快適性を犠牲にしてでもグリップ力を稼ぐ事に特化したタイヤ!!   そうは言っても乗ってみると案外普通 👀   しいて言うならノイズが増えているかな。。そんな程度なんです。   それと、熱い走りをすると減るのが早いですよぉ~笑   なぜなら、ハイグリップタイヤはタイヤを溶かしながらグリップ力を稼いでいるからです。     サーキット走行を行った後なんかは、溶けたゴムがタイヤにくっついてきますからね。笑   その溶けたタイヤのかたまりが残っているうちは走行中に振動も発生する程!!   ワインディングでもコーナーをぐいぐい走ると同じ様な症状が出る事も。。。   そんな事を理解した上で、走行後にタイヤをチェックするのも面白かったりするんですよねっ♬♬     本日の組み合わせは下記の通りです。   ■ アドバンレーシング RG4 8.5J-18インチ ■ アドバンネオバ AD09 235/40-18   皆様の愛車はどんな仕様でカスタムを行いますか??   それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す✨     I様、いつもご利用ありがとうございます!!   待ちに待ったホイール、ようやく装着出来ましたねっ✨   車高調・マフラー・カーボンパーツ・タイヤ/ホイール、更にはブリッドのシートも装着しましたよねっ♬♬   ここまで仕上げると走るのが楽しみですね!!   くれぐれもご無理はなさらずに。。。   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   次なるご紹介は。。。 「 カスタムホイールで仕上げたカローラスポーツ 」 っとなります、 お楽しみに!!

    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • BLITZ
    • マルチピース
    • WEDS
    • ツライチセッティング
    • 実車計測
    2023/05/03
    90ヴォクシーをマーベリック709M 19インチでツライチセッティング✨

      19インチでも快適性を確保しながらカスタム出来るってホント?? 90VOXY・NOAHのカスタムもクラフト厚木店までご相談下さい!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はS様・90ヴォクシーとなりま~す♬♬   BLITZ DAMPER ZZR でローダウンを行い、実車計測でホイールサイズを算出。   当店でのツライチセオリーってヤツですねっ笑   90ヴォクシーやノアのご相談もだいぶ多くなってきましたので、担当佐藤のデータもだいぶ増えて来た今日この頃。。。   ちなみに、コチラのヴォクシーを担当させていただいたのはワタクシではなく、厚木店におりますもう1人の佐藤となります。     現在厚木店には2名の佐藤が存在しているのを皆様ご存じでしたでしょうか??   1人は今日もブログを作成しているいつもの佐藤。   そしてもう1人が若い方の佐藤。。。 要は歳をとっている佐藤とフレッシュな佐藤の2名と言う事!!笑   若い方の佐藤は、かれこれ半年程前に入社しておりますが、カスタムされた愛車を所有しているクルマ好き。   この半年間でクルマいじりの基本を色々と教えて来ましたが、クルマ好きだけあってワタクシ佐藤が思っていたより早く成長しているんですよっ♬♬   おっと、クルマの紹介ブログのはずでしたが、話がそれてしまいましたね。     90VOXYのローダウンスタイル、いかがでしょうか!?   フェンダークリアランスが埋まり、とてもスタイリッシュに仕上がっていますよねっ♬♬   ここで皆様にオススメのカスタム方法をお教えいたしますねっ 👀   まだまだカスタム事例も多くない新型車、そんな今時は乗り味も考慮しながらのカスタムが主流ですよね!?   そんな乗り味を考慮しながらのカスタムを行うにはパーツ選びが重要!!     まずはローダウンアイテム。   ダウンスプリングを選択するならダウン量は控えめの物を選びましょう!!   これは乗り味を確保するのにとても重要な選択となります。   本日ご紹介のS様・90VOXYの様なローダウンスタイルをGetするなら車高調がオススメ。   そして、19インチを装着するならタイヤサイズは 「 225/40-19 」 を選択すると良いですよぉ~♬♬   このタイヤサイズならある程度のクッション性を確保しながら19インチを装着する事が可能!!   本日は見た目と快適性を両立させた90VOXYのご紹介となりました。   今後は更なるカスタムが増えてくるであろう人気のおクルマ、皆様はどんな仕様がお好きでしょうか!?   それでは皆様からのご相談、2名の佐藤がお待ちしておりま~す。笑     S様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   納車間もないピッカピカのおクルマでしたが、無事カッコ良く仕上げる事が出来ましたよねっ♬♬   車高調ならではの車高の微調整も行い、イメージ通りに仕上がったのではないでしょうか!?   点検や仕様変更の際もぜひご相談下さいね、それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆   次なるご紹介は。。。 「 黒いGR86のカスタム 」この 黒い っと言うのが特徴のカスタムですよぉ~ お楽しみに!!

    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • WEDS
    2023/05/02
    90ヴォクシー・ノアのホイール交換は何インチがオススメ!? カスタムを行ったオーナー様のお声もぜひ参考に。。

      90系ノア・ヴォクシーのカスタム、インチ・リム幅・インセットなどご紹介しますよぉ~♬♬ 皆様は愛車のカスタムについてどんな情報をお求めでしょうか??     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はO様・90VOXY HVになりま~す♬♬   ここの所、カスタムのご相談が増えている人気のおクルマ。   本日は18インチへのインチアップとなりますよっ 👀     ご購入いただいたホイールは 「 ウェッズ レオニスMX 18インチ 」   カラーは PBMC/TI となります。   PBMC/TI とはブラックポリッシュをベースにディスク天面をダーク系のクリアで仕上げたタイプ。   なので、一見すると黒っぽいカラーに見えますが、光を受けるとディスク天面が輝いて見えるんですよっ 👀     ホイールをズームでパシャリ📷✨   いかがでしょうか!?   こうして見るとディスク天面にブロンズ系の輝きが生まれているのが分かりますよねっ 👀   PBMC/TIカラーとはそう言った面白みのあるカラーなんです!!     続いてはホイールのサイズについてお話しましょう!!   90ヴォクシー・ノアでホイール交換をお考えの皆様は何インチがお好みですか??   今、ちょうどそこを悩んでいる。。。 そんなオーナー様もいらっしゃるのではないでしょうか。   ホイールサイズの選び方は色々とありますが、18インチは乗り易さも求めたいオーナー様向けのサイズとなります。   今回のオーナー様もインチアップはしたいけど乗り心地も確保したいと言うお考えでした。     乗り易さとは 「 運転のしやすさ&乗り心地 」 も含みます。   まず、インチアップを行う事でホイールが大きくなりスタイルアップが叶います。   しかしながら、ホイールが大きくなった分、タイヤが少し薄くなる訳ですよね。   それにより乗り心地に変化が生まれます、要は少し乗り味が硬めになると言う事!!   ですが18インチの場合はまだまだタイヤの厚みを確保する事が出来ますので乗り味の変化は最小限に抑えられます。     純正17インチの場合、タイヤサイズは 205/50-17 が使われていますよね!?   そして今回使用したタイヤサイズは 215/45-18 となります。   使用するタイヤサイズはいくつかのパターンがありますが、今回のタイヤサイズの場合、純正装着タイヤに比べタイヤの厚みは -16mm(指1本分)となります。   組み合わせるホイールサイズによっては 225/45-18 と言うサイズを装着しても良いかも知れませんね。   簡単にタイヤサイズと言っても、考え出すと奥が深いんですよね。。。     本日装着のレオニスMXですが 「 サイズは 7.0J インセット+47 」 となります。   このサイズを選んだ理由は判断基準が厳しいディーラーさんへも安心して入庫が出来るサイズにしたかった為。   見ての通り、このサイズ感なら指摘される事無く入庫OKとなりそうですよねっ♬♬   皆様はどんな判断基準でホイールサイズを選びますか!?   90VOXY・NOAH のホイール交換はぜひクラフト厚木店までご相談下さい!!     O様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   愛車のカスタム、GW前に間に合って良かったですよねっ♬♬   更には純正ホイールの下取りも良い結果となりましたね 👍   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   次なるご紹介は。。。 「 2ピースホイールで仕上げた19インチ仕様の90VOXY 」です!!

    • カローラ
    • BLITZ
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    • 実車計測
    2023/04/29
    カローラクロスのツライチカスタム。 車高調でローダウンを行い 「 9.5J 20インチ 」 を装着っ✨

      ブリッツ車高調にてローダウンを行い、実車計測で仕上げる。 当店でのツライチセオリーで完成させましたよぉ~♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はU様・カローラクロスとなりま~す♬♬   よぉ~く考えてみたら、カローラクロスのカスタムは今回のおクルマが1台目。   どんなホイールサイズが入るのか。。。   そう考えていましたが、けっこうイイ感じのサイズを装着出来る事が分りましたよぉ~✨     ご購入いただいたホイールは 「 WORK バックレーベルジースト BST1 」   サイズは20インチをチョイス!!   そして選択したリム幅は 9.5J となります。     先程も記載いたしましたが、カローラクロスのカスタムは今回が初めて。   なのでホイールサイズもどの位のサイズがちょうど良いのかを調べながらの作業となりました!!   ローダウンを行っていないノーマル車輛であればメーカー推奨サイズを装着すると言うのも1つの手ですが、今回のおクルマは車高調にてローダウンを行っている車輛。   そうなるとメーカー推奨サイズでは物足りない仕上がりとなってしまいますよね!?     オーナー様にどんな仕上がりをお求めかを聞いてみると、しっかりツライチを狙いたいとの事!!   それならと、まずは車高調を装着しローダウンを行ってからホイールサイズを決める形をとりました。   カローラクロスもローダウンを行うと装着出来るホイールサイズが変わるおクルマ 👀   そんな場合はローダウン後のサイズ計測がオススメですよぉ~♬♬     ローダウン後の見た目がコチラ!!   タイヤサイズ 「 245/35-20 」 を装着している状態でタイヤとフェンダーのクリアランスが指2本程。   車高調はブリッツZZRを装着、この状態でリアは全下げ状態となります。   今回のカスタムで分かった事。。。 それはけっこうイイ感じのホイールサイズを履けるクルマだと言う事。笑   カローラクロスのカスタムもクラフト厚木店までぜひご相談下さ~い♬♬     U様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   車高調でローダウンを行う所からスタートし、無事完成まで辿り着けましたねっ 👍   そしてサイズに悩んだホイールもこのサイズ感で正解だったのではないでしょうか!?   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • セレナ
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2023/04/23
    新型セレナ FC28 を最速カスタム!! WORK 20インチを装着しましたよぉ~✨

      新型車のカスタムで賑わう今日この頃。。。 本日は新型セレナ FC28 をカスタムしましたよぉ~♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日は新型セレナのカスタムをご紹介しま~す✨   FC28セレナは当店でも初のカスタム。   メーカーさんの適合を見ても、まだまだ適合確認がとれていないんです。。。汗   まっ、新型車ってのはそんなものです。笑   その辺は担当佐藤も承知の上でオーナー様と話を進めさせていただきました。   そして本日、ホイール交換の日を迎えました!!     ご購入いただいたホイールは 「 WORK ランベックLM7 20Inc 」 となりますっ✨   ステップリム形状の20インチをチョイス。   セレナに20インチって装着出来るんだ。。。   そう思った方も多いのではないでしょうか!?     今までのセレナも20インチは装着出来ないクルマではありませんでした。   ただ、装着出来るホイールサイズ(リム幅やインセット)を見付けるのが大変だったんですよね。   ですが、新型セレナはボディーサイズが若干変わったのか、装着出来るホイールサイズが広がったんです!!   とは言え、簡単にホイール選びが進んだ訳ではありませんでした。。。     先程も記載いたしましたが、メーカーさんでの適合確認がまだまだ取れていないおクルマ。   なので、ハブへの適合やブレーキキャリパーへの適合確認は実車を基に行わないといけません。   ですが、普段からそれと同じ様な作業をしているクラフト厚木店!!   メーカーさんからデータを取り寄せ、当店PITにて適合確認を取りましたよっ 👍   そんな確認作業をしっかり行い、無事装着まで進める事が出来ました。     ホイールリム幅は 8.0J をチョイス!!   インセットは実車計測を行いながら決定。   そして、今後のローダウンを視野に入れたインセットを選択しておきましたよっ 👍   なので、見ての通りリムの深さもなかなかですよねっ♬♬     ホイールの適合も取れていなければ、まだまだローダウンアイテム(車高調)も設定されていないんですよね。   ですが、先日、RS☆Rさんが車高調(Best i)の開発が完了したと情報をあげていたんですよね。。。   なのでいつ発売となるのか楽しみに待っている担当佐藤、いや、オーナー様。笑   次なるカスタムはきっとローダウンでしょうねっ♬♬     オーナー様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   新型セレナC28のカスタム、当店第1号おめでとうございま~す✨   車高調がリリースされたら下げましょうね。。。   どれ位下げられそうかのチェックもしておきましたが、下廻りはまだまだぜんぜん余裕でしたよっ♡♡   それでは次なるカスタムのご相談、お待ちしておりま~す☆☆

    • ノート/オーラ
    • BBS
    2023/04/11
    価格改定前がお得っ!! ノートクロスオーバーにBBS RP16インチを装着✨

      BBSホイールを購入するなら値上げ前がお得っ!! 2023年5月1日オーダー分より価格改定となります。     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   先日、価格改定(値上げ)の案内があった BBS さん。   BBSホイールをご検討中のオーナー様は値上げ前の購入をオススメしますよぉ~ 👀   価格改定は2023年5月1日オーダー分からとなります。。。     さて、本日ご紹介させていただくおクルマは 「 ニッサン ノート クロスオーバー 」 となります。   とてもスタイリッシュなエクステリアへと生まれ変わった13系ノート。   当店でもノートやオーラなどカスタムのご相談を良くいただいておりますが。。。   本日登場のおクルマは ノート クロスオーバー となりますっ!!     クロスオーバーは、通常のノートに比べるとタイヤサイズや全高も違うおクルマ。   ですが、ホイール交換の際に重要となる ブレーキ周り などに大きな違いはありません。   なのでホイール選びのハードルはそれ程高くないですかね 👀   しかしながら、ホイールのサイズ選びは重要!!     ■ BBS RP 16インチ カラー DB(ダイヤモンドブラック)   タイヤは純正装着タイヤを組み替えて再使用しました。   実は、最初にご相談いただいたのは冬場。。。   なので、純正ホイールにはスタッドレスタイヤを購入いただいております。   その際外したタイヤを今回再使用したと言う訳です。   なにせ、納車間もないおクルマでしたのでタイヤも新品同様でしたからね 👀     13系ノートでホイール交換を行う際の注意点はホイールサイズにあります。   なぜなら純正ホイールの状態でも出ヅラにあまりゆとりがないんですよね。。。汗   今回も 「 ボディーから突出させない 」 と言う事に重点を置きながらホイールサイズを選択。   ですが、完成までの道のりは簡単ではなかったんです!!   実は、ノートクロスオーバーと言うおクルマはBBSさんでも適合確認が取れていない車輛だったんです。     その為、メーカーさんにも色々とご協力いただきながら無事装着となりましたっ 👍   色々と調べる中で、ブレーキへの干渉問題や出ヅラの心配事もありましたがイメージ通りの仕上がりとなってくれましたよぉ~♬♬   ご覧の通り、出ヅラもちょうど良い仕上がりですよね!!   この仕上がりにはオーナー様もご満足の様子でしたよっ✨   これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、クラフト厚木店までぜひご相談くださいね!!     S様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   ご相談当初は色々とハードルがありましたが、1つ1つクリアしながらの完成でしたねっ 👍   そして何より念願のBBS鍛造ホイールが装着出来て良かったですねっ✨   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆

    • ロードスター
    • TWS
    2023/04/08
    ロードスター 990S に 最軽量鍛造ホイール 「 TWS T66-F 」 を装着っ✨

      TWS モータースポーツシリーズの中でも最軽量モデル!! T66-Fをオプションカラーでオーダーしましたよっ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日はH様・ロードスター990Sのご紹介ですっ♬♬   990Sと言えば、純正ホイールがRAYS鍛造ホイールとなっているおクルマ。   そんな特別仕様車には同じく最軽量モデルの鍛造ホイールを装着しましたよっ 👍     ■ TWS モータースポーツ T66-F 16インチ   カラー グロスハイパーガンメタ(オプションカラー  12,000円/1本)   TWSさんと言えば、鍛造ホイールを得意とするメーカーさん。   市販用のホイールはもちろん、スーパーGTなどレース用ホイールも手掛けるメーカーさんでもあります。   そんなTWSさんの鍛造ホイールですが、1ピースタイプのスポーツホイールが 「 モータースポーツシリーズ 」 となっています。     モータースポーツシリーズには 「 T66-F / T66-GT / RS317 」 の3銘柄がラインアップされています。   どれも軽量鍛造ホイールとなっていますが、本日装着の T66-F はその中でも最も重量を意識して作られた鍛造ホイールとなっています!!   ちなみに、本日装着のサイズでは( 7.0J-16インチ)1本4.82Kg~と驚きの軽さを誇っております。   そんな最軽量モデルを軽量スポーツCarへ装着。。。     ロードスターと言えば走る楽しさを味わう。。。そんなおクルマですよね!!   今回はそんなおクルマにピッタリのホイールを装着ですっ♬♬   気になるのが、純正装着のRAYS鍛造ホイールはどうしたのかって事ですよね!?   実は、純正装着ホイールにはスタッドレスタイヤを組み合わせたんです。   何とも贅沢な冬仕様ですよね。。。♡♡   貴方の愛車にも最軽量鍛造ホイールはいかがですか??   ご相談、お待ちしておりま~す♬♬     H様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   納期に時間を要すアイテムを冬の間にオーダー、そして春先に装着。。。   計算通りのスケジュールで進める事が出来ましたねっ 👍   そして最軽量の鍛造ホイールはいかがでしょうか??   次回ご来店の際に感想を聞かせて下さいねっ 👀   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆

    • ステップワゴン
    • 車高調
    • BLITZ
    • ENKEI
    2023/04/04
    新型ステップワゴン RP8のホイールサイズを考える。。。調べてみると意外な事実が!!

      新型ステップワゴンは今までのホンダ車とはサイズ感が違う!! 8.0J でも保安基準は十分狙えますよっ 👍     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日は新型ステップワゴンのご紹介ですっ♬♬   オーナーのK様からは、車高調でのローダウンとホイール交換をご依頼いただきました。     ご購入いただいた車高調は 「 BLITZ DAMPER ZZR 」   本日のローダウン量はメーカーさんの推奨よりもう少し下げ、スタイリッシュな姿にてセッティング。   仕上げのアライメント調整が終わると完成ですっ✨     ローダウンと一緒にご注文いただいたホイールは 「 エンケイ PFM1 18インチ 」 となります!!   デザインはご覧の通り メッシュタイプ となります。   新型のステップワゴンですが、今までのステップワゴンとは全然違うんですよね 👀   何が違うのか??     それは装着出来るホイールサイズにあります!!   現行型のステップワゴン純正装着ホイールサイズは 6.5J インセット+45 となります。   今までのステップワゴンの場合、6.0J のリム幅にインセットも+50程のサイズ感でした。   分かり易く言うと、従来のステップワゴンより現行型の方が10mm程ホイールが外に出されていると言う事。   そうなると、次に考えるのは社外ホイールを選ぶ際にも幅が広がるのではないかと言う事ですよね??     そして今回装着させていただいたホイールサイズからもそれが現実となりました!!   エンケイ PFM1 を装着しましたが、ホイールリム幅は 「 8.0J 」 をチョイス。   今までのステップワゴンの場合、8.0Jと聞くと突出しそうなイメージしかありません。。。汗   ですが新型ステップワゴンの場合、本日装着のサイズでちょうど良いサイズ感となりましたよっ 👍     まず、本日のステップワゴンはホイール交換と一緒に車高調にてローダウンを行いました。   ですが、足廻りの形状的にもローダウンを行っても装着出来るホイールサイズに大きな変化は生まれません。   なので 「 ローダウンをしたから 8.0J が装着出来た。。」 っと言う訳ではありませんね。   本日の施工から分かってきた部分としては、ボディーサイズやインナークリアランスなどが従来のステップワゴンより変更されたんだなと言う事。     今回の施工では、保安基準を意識したホイールサイズを選びました。   それでもなかなか良い出ヅラへと仕上がりましたよね!?   逆に、もっとギリギリを狙ってみたいオーナー様からのご相談も大歓迎っ♡♡   新型ステップワゴンなら 8.5J や 9.0J 仕様?? なんてのも夢ではないかも知れませんねっ✨   今後、どんなカスタムが増えて行くのか。。。楽しみなクルマですねっ♬♬     K様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   ホイールサイズやタイヤサイズ選びと、色々と悩んだ末の完成でしたねっ♬♬   その甲斐もあり、理想のスタイルへと仕上がったのではないでしょうか??   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆

    • 軽自動車
    • DAIHATSU
    • アーバンオフ系
    • WORK
    • ホワイトレター
    2023/03/26
    ダイハツ タフトにマッドスター ラジアルA/T サイズは。。。

      WORK CRAG CKV でオフロードスタイルに!! タイヤも175へサイズアップしましたよっ 👍     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はK様・ダイハツ タフト。   WORK × MUDSTAR の組み合わせでカスタムを行いましたよっ✨     ご購入いただいたホイールは 「 WORK CRAG CKV 15Inc 」   軽自動車からコンパクトカーをターゲットに設定されたモデル!!   サイズ設定は14~16インチとなりますが、4穴車用の設定となっています。     カラーは ブラックマシニングカットクリア   ツヤ有りのブラック×マシニングの組み合わせで足元に大きなインパクトを与えてくれる一品。   そして、タフトは純正装着タイヤが普通の軽自動車より少し大きいんですよね。。。 👀   同じタイプのクルマで言えば、スズキ ハスラーがありますが、ハスラーも普通の軽自動車よりタイヤサイズが大きなクルマ。   ですが、タフトはそんなハスラーよりひと回り大きなタイヤを装着しているんです!!     そんなタフトなので。。。ホイール交換と同時にタイヤもサイズアップしましたよっ✨   純正装着タイヤは 165/65-15 となりますが、今回は 175/65-15 をチョイス!!   計算上では13mm程外径が大きくなるタイヤサイズ。   アクアなどコンパクトカーが装着しているサイズとなりますが、タフトに履かせても問題なく装着出来ましたよっ 👍     K様、前回に続きご利用誠にありがとうございました!!   おクルマの納車と同時にカスタム。。。 なかなか良い雰囲気に仕上がりましたねっ♬♬   こうなってくると、リフトアップした姿も見たくなっちゃいましたよぉ~♡♡   次なるカスタムはリフトアップでしょうかね??笑   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • ワゴン
    • Mercedes-Benz
    • マルチピース
    • ホイール紹介
    2023/03/21
    メルセデス AMG E53 W213 × BCフォージド HC053S 20インチ!!

      奇抜なカラーで仕上げる事も出来ますが。。。 今回はオシャレ&大人なカスタムを行いましたよぉ~✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はT様・メルセデス AMG E53。   ノーマルでもとってもオシャレなおクルマですが、ホイールは交換したいな。。。   そんなご相談をいただきました!!   ご購入いただいたのは。。。 👀     ■ BC Forged HC053S 20Inc   T様には鍛造2ピースホイールをご購入いただきましたよっ🎵🎵   BC Forgedと言えば、奇抜なカラーでのカスタムも可能ですが、今回は車輛に見合ったシンプルな仕様でオーダーする事に!!     ディスクカラーはツヤ有りのブラック、リムは輝きの有るポリッシュ仕様をチョイス。   そして、センターオーナメントはメルセデス純正を装着しております。   こうして見ると、AMG E53には純正でもこんなカッコ良いホイールがあるんだ。。。   そんな風にも見えますよねっ🎵🎵   今回はソコが狙いだったりもしたんですよね。。。     もちろん標準の状態では純正オーナメントを装着する事は出来ません!!   純正オーナメントの装着をご希望の場合はホイール注文時に別途オーダーする必要があります。   ちなみに。。。この加工も有料オプションとなっておりま~す 👀     気になるホイールサイズは実車計測を行い決定!!   しかしながら、計測を行ってみると純正ホイールでもギリギリサイズだったんですよね。。。   オーナー様もディーラーさんへの入庫を安心して行える事をお望みでしたのでサイズは純正同等にてご準備。     まだまだ新しいおクルマでしたので、タイヤは純正装着タイヤを組み替えて再使用しました。   そんな理由もありホイールリム幅は純正ホイールと同じサイズをチョイス!!   ローダウンを行わない事を考えると今回は引っ張り仕様は不要と判断しました。   もちろんTPMS(空気圧センサー)も組み込んでおります 👍   輸入車のホイール交換でお悩みのオーナー様、ぜひクラフト厚木店までご相談下さいね!!     T様、いつもご利用誠にありがとうございます!!   今回のおクルマもステキな仕上がりとなりましたねっ✨   そして最後までお悩みだったホイールカラーも正解だったと思いますよぉ~ 👍   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • セダン
    • ハイブリッドカー
    • HONDA
    • ローダウン系
    • TANABE
    • マルチピース
    • WORK
    • 実車計測
    2023/03/15
    ホンダ アコードハイブリッド CV3 ローダウン車にピッタリなホイールを見つけましたよっ✨

      タナベNF210を装着したアコードHV CV3。 実車計測を行いローダウン車にピッタリなホイールサイズで完成っ!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日はO様・アコードHV CV3のご紹介ですっ✨   CV3型と言えばまだまだ新しい新型モデル。。。   タイヤ・ホイールと一緒にローダウンも行い、カッコ良く仕上げちゃいましたよぉ~♫♫     ご購入いただいたホイールは 「 WORK ランベックLM1 19インチ 」   人気のメッシュデザイン、更にはゴールドカラーとの組み合わせとなりま~す✨   フロントマスクがFL系シビックにも似ているCV3アコード。   良く考えてみると、ご来店いただいたのもO様が初めてだったんですよね。。。     とは言え、ボディーサイズから見てもFLシビックと同じようなサイズ感であると想像していた担当佐藤。   下廻りをのぞいて見ても、今時のホンダ車だなって感じでしたよっ 👀   O様からは19インチへのインチアップとローダウンをご依頼いただきました。   しかしながら、ローダウンアイテムが全然設定されていないんです。。。     そして各メーカーさんの適合票を探し漁ってようやく見付けたのが 「 タナベ NF210 」   NF210とは純正形状のローダウンスプリングとなります。   上の画像を見ても分かりますが、程よいローダウンスタイルをGet出来ますよっ 👍   ローダウン量は 「 フロント:25~35mm リア:15~25mm 」 となっております。     そして、今回もちょうど良いホイールサイズを見付ける為に 実車計測 を行いました。   オーナー様からは 「 保安基準を意識したサイズで 」 っと言われておりましたので、メーカーさんの推奨するサイズでオーダーしても良かったのですが。。。   今回ご購入いただいたホイールはオーダーインセットが可能な2ピースホイール!!   それならボディーから突出しない範囲で出来るだけカッコ良く仕上げた方が良いですよねっ✨     ちなみに、メーカーさん推奨サイズとはローダウンを行っていないノーマル車輛をベースに設定されています。   なのでローダウンを行った車輛にそのサイズを装着するとけっこう引っ込んだサイズ感になってしまうんですよね。。。汗   そして、リムの深さも出ヅラ(インセット)に拘った方がより深く仕上がるんです!!   そんな車輛にピッタリなサイズを見付ける実車計測ですが、追加費用はいただいておりません。   だったら利用しないと損ですよね!?笑     気になる出ヅラはこんな感じ 👀   ボディー内にしっかり収まっていながらも、まずまずの出ヅラですよね!?   ちなみにリム幅は 8.5J を使ってインセットを調整しましたよっ✨   実車計測を行いホイールサイズを算出した後に、メーカーさん推奨サイズを見てみると。。。   本日装着したサイズより更に10mm程中に入るサイズとなっておりました。汗   せっかくの2ピースホイールなのに、さすがにそれじゃねぇ。。。   愛車をカッコ良く仕上げる為には手間を惜しんじゃいけませんよぉ~笑   皆様の愛車も実車計測を用いてカッコ良く仕上げてみませんか!?   それではご相談お待ちしておりま~す♫♫     O様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   ローダウン&インチアップでカスタムCarらしい姿に変身しましたよねっ✨   19インチへのサイズアップでしたが快適に乗っていただいてますでしょうか??   増し締めやエア点検などでもご利用下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆   ■ WORK WHEEL展示会開催中

    • ロードスター
    • BBS
    2023/03/13
    ロードスターに鍛造ホイール BBS RPを装着!!

      ライトウェイトスポーツカーに軽量鍛造ホイールをインストール✨ 6.5Jはラウンドフェイスでカッコ良いですよっ 👍     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はS様・NDロードスターとなります。   MADE IN JAPAN品質のBBS鍛造ホイールをご購入いただきましたよぉ~✨     ■ BBS RP カラー DB(ダイヤモンドブラック)   コンパクトCarをターゲットにラインアップされているコチラのアイテム。   軽自動車用15インチからコンパクトCar向けサイズの16インチまでがラインアップされています。     そんなBBS RPですが、本日装着の6.5Jはナットホール付近に奥行きのあるラウンドFACEとなっています!!   入荷時、実物をチェックすると軽自動車サイズとはまた違った奥行き感を感じ、装着するのが楽しみであった担当佐藤。   そしていざ装着してみると。。。やっぱりカッコ良い♡♡     ホイールって面白いんですよね。   同じ銘柄でもサイズが違う事で見え方が変わったり、本日の様にFACEが違ったりする事もあるんです!!   現状、ローダウンは考えていないと言うオーナー様でしたのでサイズ感もちょうど良かったんですよぉ~ 👍     そして組み合わせたタイヤは 「 ヨコハマ アドバンスポーツ V105 」   サイズは 195/50-16 となり、純正装着タイヤをそのまま新しくご用意させていただいた形となります。   今回装着のホイールリム幅は6.5Jとなりますので上記サイズも十分対応してくれます。   逆にサイズアップにより7.0Jや8.0Jなどのサイズを装着する場合にはタイヤサイズの変更を視野に入れても良いですよね。   カスタムにはコレと言った正解がなく、オーナー様のご希望やイメージに沿って仕上げていく事が正解だったりします。   これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、クラフト厚木店までぜひご相談下さいねっ♬♬     S様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   憧れのBBS鍛造ホイールをGetし、楽しくドライブしていただいてますでしょうか??   次なるカスタムを思い付いた際にはまたお声掛け下さいね。   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • スイフト/スイフトスポーツ
    • WEDS
    2023/03/10
    ウェッズスポーツ SA-25RをスイフトスポーツZC33Sへ装着!!

      装着サイズは保安基準を意識した7.0J 。 ローダウンを行っていない車輛にはちょうど良いサイズ感でしたよっ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日はS様・スイフトスポーツをご紹介します。   納車間もない車輛ならタイヤは再使用可能。。。本日はそんな流れで施工しましたよっ🔧🔧     本日ご購入いただいたホイールは 「 ウェッズスポーツ SA-25R 17Inc 」   カラーはWBC(ウォーズブラッククリアー)となります。   昨日より始まった野球の大会もWBC(ワールドベースボールクラシック)でしたねっ笑     WBCカラーとはカスタムホイールに多い 「 ブラックポリッシュ 」 に更に手を加えたカラーとなります。   塗装の工程、それはホイール全体を黒に塗った後にリムエッジやディスク天面を切削します。   そしてブラッククリアーで最終仕上げを行うと言った流れ。   ブラッククリアーとは半透明の薄い黒色の塗装とでも言いましょうかね。     それにより切削面の輝きをある程度抑え、引き締まった印象に仕上げてくれます。   リムエッジやディスク天面は半透明のクリアー塗装なので太陽の光を受けると少~し輝きを増すんですよねっ♬♬   この輝きが絶妙で、日中と夕方~夜以降に見る印象とではまるで違ったホイールに見えたりもするんです!!   そしてスポーツホイールに求められる重量の軽減やホイールの剛性も兼ね備えたモデルでもあります。   製造方法には A.M.F(アドバンスドメタルフォーミング)と呼ばれる製法が用いられ、軽量・高剛性に仕上げられています。     最後に気になる出ヅラのお話。   本日ご紹介のスイフトスポーツはローダウンを行っていないおクルマ。   更には保安基準を意識したホイールサイズをご要望されていました!!   そこでホイールリム幅は 7.0J をチョイス。   純正装着タイヤを流用しての作業となりますが、純正ホイールより0.5Jアップなら組み合わせに心配はいりませんよ!!   最後にボディーから糸を垂らしてチェックしてみたところ、問題ありませんでしたよっ 👍   貴方の愛車にはどんなホイールをお考えでしょうか!?   皆様からのカスタムのご相談、スタッフ一同お待ちしておりま~す✨     S様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   無事愛車のカスタムが完了しましたねっ 👍   そしてオプションのフラットセンターキャップもとてもお似合いでしたねっ♬♬   さて、次なるカスタムは??笑   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • アライメント調整
    • ENKEI
    2023/03/09
    ■ GR86 エンケイPF09 8.5Jに255/35-18をマッチング!!

      ボディーからの突出が発生しやすいGR86のホイール交換。 当店でもデータが色々と集まってきましたよっ 👍     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はK様・GR86となりま~す✨   すでに車高調にてローダウンを行っていたK様・GR86。   ホイールの交換とセットでアライメント調整も行いましたよぉ~🔧🔧     そして完成した姿がコチラ!!   ■ エンケイ パフォーマンスライン PF-09   225や235幅ではなく、もっと太いタイヤを履かせたかったと言うオーナー様。   そして、引っ張りタイヤにはしたくなかった事もあり 8.5J をチョイス!!     こうして見てもホイールの幅に対してちょうど良いサイズ感となっています。   6型の86では引っ張り仕様に仕上げる事も多かったおクルマですが、GR86はまた違った作り方が主流となりつつあります。   当店でもGR86に装着するタイヤサイズでは、18インチの場合 「 235/40-18 」 が一番多い様に思います。   それに次いで 245/35-18 や 255/35-18 と言うサイズも人気となっておりますっ✨     タイヤ外径の話をすると、本日装着した 255/35-18 は純正装着の 215/40-18 と同等のサイズ感。   なのでローダウン量を決める際にも計算がしやすいと思います。   ちなみに、 245/35-18 も純正装着タイヤと同等のサイズ感となります!!   ちなみに。。。 235/40-18 は外径が少し大きくなったタイヤサイズになりますよっ 👀     ホイール交換って、ホイールサイズばかりに注目されがちですが、タイヤサイズもけっこう重要なんですよ!!   どんな形に仕上げたいたいのか。。。 その場合はどんなタイヤサイズが良いのか。。。   店頭ではその辺をご相談しながらオーナー様と一緒にタイヤ・ホイールのサイズを選んで行きますよっ♬♬   クラフト厚木店 「 WORK WHEEL展示会 」 開催!!   エンケイ PF-09には 「 F-FACE/R-FACE 」 と2つのFACEが存在します。   ちなみに、本日装着の 8.5J インセット+45 はR-FACEとなります!!   R-FACEとは9本あるスポークがナットホールに向かって落ち込むコンケイブスタイルとなっています。   それによりデザイン面に奥行き感が生まれ、迫力も増してくれるんですよねっ✨   ですが、この迫力のR-FACEは全ての車輌に装着出来る訳はありません。。。   クルマの仕様によって装着の可否が分かれますのでお悩みのオーナー様はぜひご相談下さいね!!     K様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   お気に入りのアイテムを装着してのドライブはいかがでしょうか??   そして追加オーダーいただいたTPMS(空気圧監視モニター)も大活躍でしたね!!   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたGR86や新型BRZのカスタム

    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • BLITZ
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    • 実車計測
    2023/03/04
    GR86のカスタム 保安基準を狙ったホイールサイズはどうやって決める??

      熱を帯びてきたGR86のカスタム。 車高調にマルチピースホイールでカッコ良く仕上がりましたよっ 👍     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はN様・GR86となりま~す✨   WORK EMOTION CR 2P をベースに、カスタムカラーを織り交ぜながら仕上げた1台。   もちろんホイールサイズもオーダーメイドサイズ!!     車高調、そしてタイヤ・ホイールをまとめてご注文いただきましたが、作業は2回に分けて行いました。   まず、最初の作業は車高調のお取付けから!!   今回ご購入いただいたホイールはオーダーインセットが可能なアイテム。   分かり易く言うと、ホイールのインセットを1mm単位で調整出来るホイール。   なので、ローダウンを行いキャンバー角に変化が付いてからホイールサイズを決める形を取りました。     オーナー様が考えていたホイールの出ヅラは出来るだけギリギリを狙う形。   ですが、保安基準も考慮しながらホイールサイズを決めて行きたいとの事でした。   そこでローダウンを行ってから実車計測にてホイールサイズを決める形を取ったと言う訳です。   今までもGR86や新型BRZのカスタムを行ってきているので担当佐藤の頭の中には多くのデータが入っています。   クラフト厚木店 「 WORK WHEEL展示会 」 開催!!     しかしながら 「 保安基準適合を狙いたい。。」 っとお考えの場合は、車輛個体差なども考慮しサイズを選んだ方が良いですよね。   ちなみに、当店得意の実車計測ですが追加費用はいただいておりません!!   当店でホイールをご購入いただける皆様は無料でご利用いただけるんですよっ♬♬   実車計測にて算出したホイールサイズですが、念の為に装着後に糸を垂らしてチェックも行いましたよ!!   その結果は。。。     狙い通りギリギリセーフ 👍   上の画像を見ると、まだまだゆとりがありそうに見えるかと思います。。。   ですが、保安基準でチェックされる30~50度と言う範囲でチェックするとこの位の出ヅラが目一杯となります。   今回のホイールは2ピースホイールとなり、リム部が一番外に位置するアイテム。   なのでディスク部が一番外に位置する1ピースホイールの場合は更に細かくチェックしないといけないんですっ汗   ホイールの出ヅラってけっこう奥が深いですよね。。。   そんな奥が深い愛車のカスタム、ぜひクラフト厚木店までご相談下さいねっ♬♬     ここで本日ご購入いただいたホイールのご紹介をさせていただきます。   ■ WORK EMOTION CR2P 18インチ ディスクカラー キャンディーインペリアルゴールド リムカラー ブラックアルマイト(ツヤ有り) オプションセンターキャップ ブラックレッドリング(フラットタイプ) ホイールナット WORK 軽量レーシングナット(レッド)   こうして見ると、オプション仕様満載ですよねっ♬♬   貴方の愛車もクラフト厚木店でカッコ良く仕上げてみませんか??   皆様からのご相談スタッフ一同お待ちしておりま~す✨     N様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   ブリッツ車高調の取付けから始まり、ついにホイールの納品となりましたねっ✨   眺めているだけでもテンション上がる愛車だと思いますが。。。 カッコ良い愛車でのドライブは格別ですよねっ♬♬   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたGR86や新型BRZのカスタム

    • クラウン
    • マルチピース
    • ツライチセッティング
    • 実車計測
    2023/03/03
    ■ 220クラウン 「 実車計測 」 を使いオーナー様ご希望の出ヅラに仕上げましたよっ 👍

      VERZ-WHEELS KCV-03 もオーダーインセットは可能!! そんな2ピースホイールはお好みの出ヅラへ調整しやすいアイテムです。     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はS様・220クラウン。   ご相談時、欲しいアイテムは決まっており、あとはホイールサイズを厳選するのみ。。。   そんなS様・クラウンを実車計測を行い仕上げて行きましたよぉ~♬♬   それではコチラをどうぞ!!     ご購入いただいたホイールは 「 VERZ-WHEELS KCV-03 19Inc 」   ホイールカラーはクリスタルグレーをチョイス!!   KCV-03はフェイスパターンが2種類存在します。   ミドルコンケイブとディープコンケイブの2種類ですね。     まず、フロントに装着したのがミドルコンケイブとなります!!   スポーク中央付近よりナットホールに向かってコンケイブしているのが分かると思います。   フロントにもディープコンケイブを装着すればカッコ良いのはもちろんですが。。。   インセットの調整範囲的に装着が難しかったんですよね。     冒頭でも記載させていただきましたが、今回のホイールサイズ選びには実車計測を用いました。   そして、現状の車高でのギリギリサイズを探してみたんですよね。   ギリギリサイズを探した理由はフロントにもディープコンケイブを装着したかったから!!   見た目の良い 「 ディープコンケイブ 」 ですが、その形状の関係でインセットの設定範囲がすごく狭いんですよね。。。   「 インセットの設定範囲が狭い=クラウンのボディーからは突出する 」 と言う事。   ブレーキの形状的にはフロントにもディープコンケイブを装着出来るチャンスはあると考えていた担当佐藤ですが、計測の結果フロントにはミドルコンケイブを装着する事となりました。     コチラがリアに装着したディープコンケイブ。   ミドルコンケイブと比べると落とし込みの角度が迫力を増していますよねっ✨   今回使用したリム幅は 「 フロント 8.5J リア 9.5J 」 となります。   そしてタイヤサイズは 「 フロント 235/40 リア 245/40 」 となります。   ホイールサイズ・タイヤサイズ共にオーナー様拘りのサイズでご用意させていただきました。   貴方の愛車も各所に拘って仕上げてみませんか??   皆様からのご相談お待ちしておりま~す♬♬     S様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   欲しかったコンケイブホイール、愛車に装着している姿は何とも言えませんねっ♬♬   きっと楽しくドライブしていただいてますよね!?   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • スカイライン
    • BBS
    2023/02/16
    スカイライン400R ビッグキャリパー車にBBS RE-V 19インチを装着!!

      BBS鍛造ホイールもクラフトカスタムフェア対象商品です!! この機会に憧れの鍛造ホイールをGetしちゃいませんか??     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はS様・スカイライン400Rとなりま~す✨   スポーツセダンが好きなS様ですが、今までの愛車でもクラフト厚木店をご利用いただいておりました。   そしてこの度、新しい愛車のタイヤ・ホイールを交換する事にっ♬♬     ご購入いただいたのは 「 BBS RE-V 19インチ 」   前後サイズ違いでキレイな出ヅラを目指しましたよっ 👍   ホイールサイズは 「 8.5J & 9.5J 」 をチョイス!!     タイヤはスポーツセダンにお似合いの 「 ブリヂストン ポテンザ S007A 」 を装着!!   ポテンザシリーズは様々な車輛に純正装着されているタイヤでもあります。   ちなみに、本日装着のS007Aは ドライ&ウェット 性能を高い次元で両立させたモデル。   それでいて、コンフォート性能も持ち合わせたポテンザシリーズの中でもトータルバランスに優れたモデルとなります!!     大人のスポーツCarでもあるスカイライン400R。   その足元に質感高いBBS製鍛造ホイールを装着し、派手さを抑えた大人なカスタムを行いましたっ✨   BBS RE-VはY字スポークが7つ交差するモデル。   このスポークの本数や形状、実は路面からの入力(衝撃)を分散させ、ホイールへのダメージ軽減も考えられているんですよっ 👀     もともと 「 鍛造 」と言う製造方法が用いられている事で丈夫なホイールですが。。。   そいう言ったメカニズムからも丈夫なホイールと言えますね!!   せっかく購入したホイールですから長~く愛用して行きたいですもんねっ♬♬     そんなBBS鍛造ホイールを検討中の皆様へ朗報です!!   2023年2月23日(木)~ 2月26日(日)までの4日間、クラフト厚木店にて鍛造ホイールフェアを開催✨   BBSさんはもちろん、RAYS・TWS・ウェッズさんなど鍛造ホイールをラインアップしているメーカーさんが終結。   鍛造ホイールをご検討中のオーナー様はこの機会をぜひご利用下さいね!!       S様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   軽量・高剛性の鍛造ホイール、存分に堪能していただいてますでしょうか??   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • アルファード/ヴェルファイア
    • HKS
    • マルチピース
    • WEDS
    • ホイール紹介
    2023/02/12
    新商品 !! マーベリック709M コンケイブフェイスを30アルファードに装着っ✨

      先日ご紹介の新作ホイールを装着っ!! メッシュデザイン×コンケイブの共演で~す♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はT様・30アルファード後期モデル。   WedsさんのNEWモデル 「  マーベリック 709M CF 」 を装着させていただきましたよっ✨     マーベリック 709M と言えば発売より7~8年??が経過したモデル。   ですが、今でもまだまだ人気のホイールなんですよねっ♬♬   そんな709Mにコンケイブデザインが登場!!     現状でのサイズラインアップは20インチのみの設定。   リムの形状はリバースリムのみの設定となっています。   意外と少ないメッシュデザインのコンケイブモデル。。。   実際に装着してみると、想像以上にカッコ良く仕上がってくれましたっ♡♡     今回、T様からは足廻り交換も同時にご依頼いただきました。   装着した足廻りは 「 HKS ハイパーマックス G 」 となります。   HKS ハイパーマックス G とは純正形状のローダウンキットとなります。     ローダウン量は-30~-40mm程と控えめ。   その分ショックアブソーバーのストローク量も多く確保されているのでかなり快適な乗り味となっています。   乗り味は快適でしなやかに動く足廻りでありながら、しっかり感も加わっている所もポイント!!   このしっかり感は高速走行時のロールを抑えてくれますので、高速道路を走る際の安心感にも繋がってくれると思いますよっ 👍     そのローダウン後の画像がコチラになります!!   純正形状のローダウンキット。。。 そう聞くとあまり下がらないイメージとなるかも知れませんが、案外ちょうど良いローダウン量なんですよねっ♬♬   そして20インチとの相性もGood 👍   段差を通過しても突き上げ感はぜんぜん感じませんからね。。。   適度なローダウン量をお求めのオーナー様にはオススメの足廻りとなっていますよ!!     それでは本日装着させていただいたサイズスペックをご紹介いたします。   ■ ホイール 9.0J-20インチ カラー プレミアムシルバー 装着ディスク EX-Lo ■ タイヤ ダンロップ ルマン5 245/40-20     そして何より目を引くのがこのコンケイブではないでしょうか??   オーダーインセットが可能な範囲も実用的なサイズとなっているので、幅広いおクルマへ装着出来ると思いますよぉ~♬♬   完成後の愛車を見たオーナー様からは、素敵な笑顔をちょうだいする事が出来ました!!   貴方の愛車にも 「 マーベリック709M CF 」 はいかがでしょうか??   それではご相談お待ちしておりま~す♬♬     T様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   前回の愛車に続き、またのご利用に感謝ですっ✨   そして担当佐藤オススメのホイールも気に入っていただけて良かったです。   これからもクラフト厚木店をよろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ 「 クラフト厚木店でカスタムを行った30アルファード・ヴェルファイア達 」

    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • ADVAN
    2023/01/20
    GR86にC-2のアドバンGT BEYOND。この渋いカラーは何色!?

      ADVAN RACING GT BEYOND RACING COPPER BRONZE 渋い1台が完成しましたよっ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はT様・GR86となります。   T様・GR86は車高調にてローダウンを行っているおクルマ。   そこでC-2となる8.5Jを装着しましたよっ🔧🔧     ■ アドバンレーシングGT ビヨンド 8.5J-18インチ   サイズは5穴 PCD100となりますのでインセット+45。   GR86やZD8 BRZではこの辺りのサイズがちょうどリミットとなりますよね!!     こうして見てもちょうど良いサイズ感に見えますよね!?   ですが、ボディーから糸を垂らしてチェックしてみると、案外ギリギリ。   6型の86に比べると、ホイールの位置が5mm程外にオフセットされていると言う8型の86やBRZ。   そう考えると、6型で言う 「 8.5J インセット+40 」 とか 「 9.0J インセット+46 」 を装着していると言う事になります。     そして組み合わせたタイヤは 「 ブリヂストン ポテンザ アドレナリン RE004 」   サイズは 235/40-18 となります。   6型の86やBRZでは細めのタイヤを組む事も多かったですが、8型の86・BRZでは引っ張りタイヤにはしない正統派スタイルでのご依頼が多い様に思います。   ちなみに、各タイヤサイズには 適応リム幅 と言うのが存在します!!     適応リム幅とはそのタイヤに適したホイールリム幅の事を言います。   ちなみに本日装着したタイヤサイズ 235/40-18 の適応リム幅は 8.5J となります!!   そうは言っても適応リム幅から ±1.0J 位なら全く問題なく装着する事が出来ますよっ 👀   なので、ドレスアップ性や走行性などを考えながらホイールサイズやタイヤサイズを選ぶと良いでしょう。   そんな難しい事は分からない。。。そんな皆様もご安心下さい!!   店頭ではお客様のご要望を伺った上で当店スタッフが最適なサイズをご案内させていただきます。     最後にこの渋い輝きをご覧下さい!!   ホイールカラーは レーシングコッパーブロンズ。   塗装の肌感としてはツルっとしたツヤ有りカラーで、濃いめのブロンズとなりますかね。   日が当たっている時の1枚となりますが、落ち着いた色味でもありとても渋いカラーですよねっ✨   貴方の愛車にもADVAN RACING GT BEYONDはいかがでしょうか!?     T様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   入荷に時間を要しましたが、その分装着出来た時の喜びはありましたよねっ♬♬   カッコ良く仕上がった愛車で楽しくドライブして下さいね!!   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたGR86や新型BRZのカスタム

    • WRX
    • 車高調
    • BLITZ
    • マルチピース
    • WORK
    2023/01/19
    WRX S4にブリッツ車高調とWORK EMOTION ZR10 2Pを装着!!

      得意の実車計測でオーナー様のご要望を実現!! 保安基準を意識した出ヅラで完成です。   いつもありがとうございます、クラフト 厚木店 新野です!   本日のご紹介はY様・WRX S4。   お電話でのご相談から始まり、店頭で細かい部分を煮詰めて完成させましたよっ👍     ご購入いただいたホイールは「WORK EMOTION ZR10 2P 19インチ」   リム幅は9.0Jを選択、その理由はタイヤの組上がりをスマートに仕上げる為。   要は少し引っ張り気味に組み合わせる為に9.0Jを選びました!(^^)!   こちらのホイールはオーダーインセット可能。   そこでオーナー様のご要望をうかがい、実車計測にて車検を狙ったサイズを見付けましたよっ👍     装着した車高調は BLITZ DAMPER  ZZ-R。   全長調整式、そして減衰力調整機能も備わっているので好みの乗り味に調整可能です。   組み合わせたタイヤは ファルケン アゼニス FK510 245/35-19 となります。     Y様この度はクラフト厚木店へご相談いただき誠にありがとうございました。   イメージ通りにかっこ良く仕上がりましたねっ !(^^)!   ローダウンにインチアップと進化した愛車を楽しんでくださいね。   それではまたのご利用よろしくお願いいたします (*'▽')

    • カローラ
    • 車高調
    • BLITZ
    • 実車計測
    2023/01/09
    カローラツーリングをブリッツ車高調でローダウン!! 更には。。。

      クルマによって変わってくる最低地上高のポイント。 カローラツーリングはフォグランプに要注意です!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はF様・カローラツーリングとなります。   本日のメニューは車高調取付っ🔧🔧     装着するのは ブリッツ車高調 です!!   全長調整式を採用、そして車種によってはスタビリンクまで付属されているのもありがたいポイント。   そして車高調だけにどの位のローダウン量にするのかをオーナー様とご相談します。   今回は地上高ギリギリではなく、少しゆとりをもたせる事に。   それと、注意事項としてメーカーさんHPにフロントの減衰力調整について記載されています。   「 減衰力調整にはアッパーマウント上部鉄板に穴開け加工が必要 」 との事。   その理由はコチラ ↓  ↓  ↓     ショックの上部が鉄板で覆われているんです!!   車種によっては足廻りの上部がボンネット内に貫通しています。   ですが、カローラツーリングはこのように貫通していないんですよね。   ボディーへの穴開け加工はしないのか、それとも減衰力調整を行いやすくする為に穴を開けるのか。。。   それはオーナー様のお考え次第で選んでいただく形となります。   今回はボディーへの穴開け加工はしない状態でお取付けをする事となりました!!     車高のセッティングも決まり、仕上げのアライメント調整を行います。   始めの方にも記載しましたが、クルマの最低地上高のポイントは様々。   本日作業を行ったカローラツーリングはフォグランプの位置を見ながらの作業となりました。   要は、下廻り優先でローダウン量を決めるとフォグランプの位置が保安基準に引っかかってしまう可能性が有ると言う事!!   最低地上高は下廻りの他にウィンカーやフォグランプなどの灯火類も関係してきます。   皆様もローダウン量を考える時には注意をして下さいね!!     それでは車高の変化をチェックして見ましょう!!   上の画像はご入庫時のノーマル車高。   ちょっと腰高感が目立ちますかね?? 👀   続いてはローダウン後の画像となります。     ご覧の通り、フェンダーの隙間も減りスタイリッシュな姿へと変身しました。   ローダウンを行う事でタイヤ・ホイールとボディーに一体感が生まれますよね。   それがバランス良く・スタイリッシュに見える理由だと思います。   本日のローダウンは前後のフェンダーの隙間を揃える形でセッティングを行いました!!   なのでローダウン量は前後で若干違う寸法となりますが、これも車高調だからこそ叶うセッティング。     急に違う画像が現れましたが、F様からはホイールもオーダーいただいております!!   そしてそのホイールはマルチピースホイール、要はサイズが選べるホイールと言う事。   なので、ローダウン後に実車計測を行いサイズを決める事となったんですよねっ♬♬     実車計測とはそのクルマにピッタリのサイズを見付ける為の採寸作業!!   もちろん担当佐藤の頭の中にはギリギリサイズと言うのも備わっております。   ですが、今回は 保安基準を意識したツライチ仕様 をご希望されていましたので実車計測を行ったと言う訳です。   さて、どんなおクルマに仕上がるのか。。。   完成が楽しみですねっ✨     F様、この度はご利用誠にありがとうございます!!   まずはカスタム第一弾が完了ですねっ✨   車高が下がっただけですが、見違えるクルマに変身しましたよね!!   ホイールの装着が今から楽しみでなりません。。。   それではよろしくお願いしま~す☆☆

    • スポーツカー
    • LEXUS
    • ENKEI
    • ツライチセッティング
    2022/12/28
    エンケイRS05RRでレクサスRC350をツライチセッティング!!

      1ピースホイールでもツライチセッティングは可能?? 本日はレクサスRCをカッコ良く仕上げましたよぉ~✨     ■ 年内の営業は 12月29日(木)・12月30日(金)の2日間となります。 2022年12月31日(土)~ 2023年1月5日(金)までの6日間はクラフト全店休業となります。     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はA様・レクサスRC。   千葉県からお越しのA様からはコンケイブの効いたエンケイホイールをオーダーいただきました!!   それではコチラをどうぞ!!     ご購入いただいたホイールは 「 エンケイ RS05RR 19インチ 」   サイズによってフェイスが変わる人気のコンケイブモデル!!   サイズラインアップは 18~20インチまで。   輸入車用サイズも設定されていますので幅広いおクルマに装着可能なアイテムです 👍   装着したタイヤは ミシュラン パイロットスポーツ4S で 「 235/40 & 265/35 」 となります。     そして本日装着したのは19インチ!!   そうなんです、大きく見えますが19インチなんですよね。   ホイールの見た目って、デザインによって見え方も変わってくるんです。   コチラのホイールでは実際のサイズより大きく見えるかと思いますが、逆に小さく見えるモデルもあります。   その違いとしてスポークの形状やリムの形状が関係してきます。     ホイールサイズは前後サイズ違いをチョイス!!   フロントには8.5J、そしてリアには9.5Jを装着しましたよっ✨   ちなみに、コチラのサイズはビッグキャリパーにも対応しているのでレクサスの純正ビッグキャリパーでも適合はOK!!   そして選んだインセットは出ヅラを意識したツライチサイズ。     気になる出ヅラはこんな感じですっ!!   1ピースホイールですが見事な出ヅラに仕上がりましたよねっ 👍   リム幅やインセットを選べる2ピースホイールの場合はツライチセッティングもやり易いですが。。。   1ピースホイールの場合は設定されているサイズの中でどう仕上げて行くかを考えなければいけません!!   本日装着した エンケイ RS05RR はちょうど良いサイズがありましたが、狙っていたホイールでちょうど良いサイズ設定がなかった場合はどうしたら良いのでしょうか??     まず1つは出ヅラに拘らず欲しかったアイテムを装着する形。   次に出ヅラが物足りない場合は出ヅラを調整するスペーサーを装着すると言った考え方も出来ますね。   そして究極の選択となりますが、出ヅラに拘る事を優先するなら好みの出ヅラに仕上げられるホイールへと路線変更すると言った形もアリかも知れません。   ホイールの購入って失敗出来ない大きな買い物ですので、悩んだ際にはぜひクラフト厚木店までご相談下さいね!!     A様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   そして遠方からのご来店に感謝ですっ✨   狙っていたアイテムでご希望通りの出ヅラに仕上がって良かったですよねっ♬♬   愛車のカスタム大成功 ⤴⤴⤴   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • フェアレディZ
    2022/12/27
    新型フェアレディZ RZ34がクラフト厚木店に登場!!

      実車を見るのはお初な NEWフェアレディZ RAYS製鍛造ホイールもGood 👍     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   当店を長らくご利用いただいているH様。   前回のご来店の際に 「 乗り換えますので。。 」 っと聞いておりましたが、突然の登場にビックリ✨     担当佐藤も初めて見るおクルマでしたが。。。   リア廻りはなんだかアメ車っぽいスタイルですねっ♡♡     純正装着ホイールも RAYS製鍛造ホイール。   Zならではのコンケイブも魅力的っ♡♡     タイヤサイズも 「 255/40-19&275/35-19 」 と、先代のモデルに比べフロントタイヤが太くなっていましたよっ✨     毎回愛車のカスタムをご依頼いただくH様ですが、さすがに納車されたばかりのおクルマ。   本日はカスタムのご相談ではなく、この純正ホイールを守る為のパーツをご購入いただきました!!     マックガード社製ロックナット。   RZ34の純正ホイールはテーパー座面ではなく、平座タイプ。   もちろん本日ご準備させていただいたのも平座タイプとなります!!     ナット交換なので作業はすぐに終了。   PITに入庫している時間より、写真を撮らせていただいた時間の方が長かったのでした。。。笑   本日はロックナットの装着でしたが、今後Zもカスタムするとの事。     新型フェアレディZの車高調取付やホイール交換が今から楽しみな担当佐藤でした。   H様、ご相談お待ちしておりま~す☆☆

    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • スプリング交換
    • RS-R
    • WEDS
    2022/12/24
    MZRA90W ヴォクシーをRSR TI2000ダウンでローダウン!!

      程良いローダウンスタイルをGet出来る RS☆R TI2000 ダウンでカスタマイズ。 同時に軽量スポーツホイールもインストール✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はI様・90系VOXY。   納車間もないおクルマを一気に仕上げましたよぉ~✨     タイヤ・ホイールが変わっているのは見ての通りですが、今回はローダウンも同時施工!!   お手軽にローダウンを楽しめるダウンスプリングですが、経年劣化(へたり)による車高の低下が心配。   そこで、へたり永久保証がついた 「 RS☆R TI2000ダウン 」 をチョイス。   装着後のなじみは別として、経年劣化(へたり)に保証が付いているのは安心ですよね!!   それでは完成した姿をご覧ください。     ご購入いただいたホイールは ウェッズスポーツ SA-25R 18インチ。   カラーはプラチナシルバーブラック(PSB)となります!!   A.M.F製法にて軽量ホイールに仕上げられたコチラのホイール。   A.M.F製法とは金型にて成型したホイールのインナーリム部に圧力を掛けて仕上げる製法。   それによりホイールの強度UP、そしてホイール自体の重量を抑える事が出来ると言う技術。     その呼び名は様々で、スピニング製法とかフローフォーミング製法などとも呼ばれています!!   実際に作業をする僕達もその重量の差をしっかりと体感出来るレベルなんですよっ♬♬   軽いホイールと言えば 「 鍛造ホイール 」 を思い描く方もいらっしゃると思いますが、鍛造ホイールはお値段もそれなり。。。汗   ですが本日ご紹介のウェッズスポーツシリーズは鋳造モデルと言う事もありお求め易い価格帯と言うのも人気の理由。     続いてはローダウンの効果はいかほどか。。。 っと言う事で、ノーマル時との比較をしてみましょう!!   まず上の画像がご入庫時のノーマル車輛。   続いての画像がローダウン後の画像となります。     タイヤとフェンダーのクリアランスも少なくなりスタイリッシュに仕上がりましたよねっ✨   ローダウン量は 「 F=-35mm程 R=-45mm程 」   分かり易いイメージで言うと、おおよそ指2本分位のローダウン量となります。   続いては気になる出ヅラのチェックです。     装着したホイールサイズは 「 7.5J-18 インセット+45 」   ちょうど良い出ヅラとなりましたね。   これならディーラーさんへの入庫も心配せずに出来ると思います。   もう少しギリギリを目指したいと言うオーナー様なら 「 8.0J-18 インセット+45 」 と言うサイズにチャレンジしても面白いかも知れませんねっ✨   カスタムのご相談が増えて来た90系ヴォクシー・ノア。   皆様の愛車はどんな仕様に仕上げますか??   ご相談お待ちしておりま~す♬♬     I様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   お気に入りのアイテムでカスタムするとより愛着が湧きますよねっ♬♬   カッコ良く仕上がった愛車で楽しくドライブしちゃいましょう。   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • MINI
    • スタッドレスタイヤもカッコよく
    • ENKEI
    2022/12/18
    R56 MINIの冬支度。。。エンケイPF09をチョイス!!

      冬のお守りでもあるスタッドレスタイヤ。 セットするホイールもカッコ良いアイテムを選んでみましたよっ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のおクルマはF様・R56 MINI。   毎度ご利用いただいているオーナー様ですが、本日は冬支度でのご相談です。     12月半ばを過ぎ、毎日寒くなってきましたよね。   今朝も厚木店から見える山々もうっすら雪化粧をしておりました⛄   厚木地区では真っ白になる程積もる事は少なくなりましたが。。。   それでも冬場のお出掛けにはスタッドレスタイヤは装着しておきたい所ですよね。     僕、佐藤も冬場には色々な所に出掛けますが、雪って突然降ってくるんですよね。   そしてタイヤにシビアなのが 「 高速道路 」 です!!   走行速度が高い高速道路ではちょっとでも雪が降ったり積もる可能性があると 冬用タイヤ規制 が発動されます。   高速道路にもよりますが、いったんパーキングに誘導されて全車タイヤのチェックを行う場合もあります。   そんな時に冬用タイヤもしくはチェーンを装着していない場合はそこで足止めをくらってしまいます。。。   いつ解除されるか分からない状況での足止めはかなりの苦痛ですよね。汗   冬場に遠出をするオーナー様はスタッドレスタイヤを装着しておきましょうね!!     本日スタッドレスタイヤと一緒に用意したホイールはドレスアップアイテム!!   エンケイ PF-09 16インチのダークシルバーを装着。   クルマ好きのオーナー様の場合、冬仕様でもカッコ良い状態を保ちたくなるモノ。笑   冬のお守り 「 スタッドレスタイヤ 」 もクラフト厚木店までぜひご相談下さい!!     F様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   愛車の冬支度、バッチリ決まりましたねっ 👍   いつもありがとうございます、そしてこれからもよろしくお願いしま~す☆☆

    • シビック
    • スタッドレスタイヤもカッコよく
    2022/12/17
    シビック(FL1)の冬支度。ENKEI PF-09 17インチ スタッドレスセット装着!✨

    ホンダ・シビック(FL1)の冬仕様...!⛄ 今回はインチを落として装着してみましたよ~✨ 皆様こんにちは、クラフト厚木店・神保です。 いつもブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。 本日のご紹介はS様・シビック(FL1)になります!   1972年のデビュー以来、グローバルで人気を博し、11世代目へと進化したロングセラーモデル。 新型はクーペルックなボディが特徴的です👍 ちなみにシビックは今年で誕生から50周年となる節目。 実はこれ、クラフトと同じなんですよ~✨   クラフトの創業50周年については、特設サイトをオープンしておりますので、 気になられた方は是非、コチラからチェックしてみてくださいね👍 今回、S様よりオーダーをいただいたアイテムはスタッドレスタイヤ・ホイールセット。   ご購入いただいたアイテムは「ENKEI  PF-09   17 inch」。   カラーは「ダークシルバー(DS)」をチョイス👍 ガンメタとシルバー塗装を上手く混ぜ合わせたような、非常に落ち着きのある塗装色です。   そんな、ホイールに組み合わせたタイヤは「Michelin(ミシュラン)  X-ICE SNOW」。 日本の気候環境に合わせて、雪道や凍結路面を最重視して開発したミシュランのニューモデル。 実は、今回装着した「ENKEI  PF-09 (17 inch)」ですが、メーカーさんでは適合確認が取れていないサイズでした。。。   そこで実車を基に適合を確認しながら装着する形を取る事に...!   ボディーからの突出や車体側の干渉など問題が無い事を確認した上でタイヤを組込み装着したんですよっ👍   いくら装着してみたいアイテムでも、適合未確認の状態で進めて行くのは心配ですよね??   クラフトでは安心して購入に踏み切っていただける様に出来る限りのチェックを行いますのでぜひご相談下さい!! S様、この度はクラフト厚木店をご利用いただき誠にありがとうございました!   早速、東北地方での雪上性能を試していただけましたでしょうか...? またのご来店の際に感想をお聞かせいただけましたら幸いです。   それではまたのご来店をお待ちしております。

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • JAOS
    • その他 パーツ/GTパーツ
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • モンスタタイヤ
    • ホワイトレター
    2022/12/16
    150プラドにモンスタタイヤ&マッドガードを装着。。。ワイヤー仕様もイイネっ✨

      納車間もない150プラドを足元からカスタム。 お手軽にオフロードスタイルに変身出来るアイテムを装着しましたよっ♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   カスタムのご相談が多い150プラドですが、本日のカスタムは入門編。   クルマが納車されると、愛車をどんな仕様に仕上げて行こうか。。。   クルマ好きな方ならそんな事を考えてしまいますよね!?   本日はお手軽にイメージチェンジ出来るカスタムを行いましたよっ✨     純正でも装着されている泥除けですが、JAOSさんから発売されているマッドガードへと交換して行きます。   社外品へ交換する事でだいぶ雰囲気が変わるんですよっ♬♬   まずはサイズ感。   縦に横にとサイズアップされるので存在感も増す訳です 👍     設定されているカラーは 「 赤・黒 」 の2色となります。   今回はしっかり目立つ 赤 をチョイス!!   メーカーさんのロゴも良い雰囲気を醸し出していますよねっ✨   そして今回はオプション仕様にて装着して行きます!!   それがコレ。     「 ワイヤー仕様 」 となります。   通常は黒いベルトが付属されていますが今回はコチラのワイヤー仕様へと変更します。   スパルタンな感じが良くないですか!?笑     ホイールを外してマッドガードを装着しているうちに、タイヤの組み換えも進めて行きます。   ご購入いただいたタイヤは 「 モンスタタイヤ テレーングリッパー 」   タイヤサイズは 265/70-17 を選択!!   このサイズならリフトアップを行っていない車輛でも干渉なく装着可能。   それでは完成した姿をどうぞ!!     カスタム第一弾としてはなかなか良い進化ですよねっ♬♬   ゴツゴツとしたタイヤにホワイトレター。。。   そして目立ち度 大 の JAOSマッドガード。     そしてオプションのワイヤー仕様はいかがでしょうか!?   通常のマッドガードセットに追加でご用意する事でどのおクルマでも交換出来ますよっ✨   お値段もそれ程UPしませんので気になった方はご相談下さいね!!     N様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   愛車のカスタム第一弾は無事に完成しましたねっ♬♬   お次はホイール交換でしょうか。。。リフトアップでしょうか。。。笑   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • デリカD5
    • スタッドレスタイヤもカッコよく
    • RAYS
    2022/12/14
    RAYS グラムライツ57DR-X2を冬仕様に装着っ✨

      デリカD:5の冬支度は16インチでカッコ良く!! ドレスアップホイールにタイヤサイズもドレスアップサイズをチョイス。     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日はM様・デリカD:5の冬支度をご紹介。   今日も各地で雪が降っているみたいですが。。。   早くもゲレンデデビューした方はいらっしゃいますか??   ウィンタースポーツを楽しむにも冬タイヤは必須!!   しっかり準備をしてから現地へ向かいましょうね~♬♬     M様・デリカD:5に装着したのは 「 RAYS グラムライツ57DR-X2 16Inc 」   RAYSホイールと言えば、ドレスアップアイテムとしてもとても人気なモデルですよね。   そんな人気のホイールをスタッドレスタイヤと組み合わせましたよぉ~♬♬     そして組み合わせたタイヤは 「 ヨコハマタイヤ アイスガードSUV G075 」   アイスガードSUVはその名の通り、SUV向けのスタッドレスタイヤ!!   進化した 「 スーパー吸水ゴム 」 と新設計トレッドパターンで氷上性能がUP⤴⤴   氷上制動が先代のモデルよりなんと23%も向上。   10メートルで考えると先代モデルより2.3メートルも効く。。。   そう考えるとメーカーさんの技術の進化ってすごいですよねっ 👀     そしてタイヤサイズにも拘りましたよぉ~♬♬   夏のドレスアップでも良く装着する 「 235/70-16 」 をチョイス!!   こして見ても、タイヤがどっしりした感じに見えてくれますよねっ✨   まさに 「 冬でもカッコ良く。。」 って感じです。   ちなみに、235を履かせてもボディーから突出する事はありませんよ!!     サイドウォールの膨らみの部分で見てもしっかり収まっていますよね。   これなら冬の時期に点検や車検があっても心配いりませんねっ 👍   タイヤサイスもアップしたので雪道でもしっかり活躍してくれる事でしょう!!   これにて冬支度は無事完了。。。さてどんな所を走るのでしょうか??     M様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   冬の安心と愛車のドレスアップが一度に楽しめた感じですよねっ♬♬   さて、そうなると春先の愛車の事も考えたくなってしまいますね。。。笑   その際はぜひご相談下さいね!!   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • デリカD5
    • スタッドレスタイヤもカッコよく
    • RAYS
    2022/12/13
    デリカD:5にブリザック DM-V3。 ホイールもオシャレなアイテムをチョイス!!

      今日・明日でけっこう降るかもですね。。。 長野・新潟・群馬県のスキー場には恵みの⛄となりそうです!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日はW様・デリカD:5の冬支度をご紹介いたします。   週間天気予報を見ると毎日⛄マークがついていますよっ 👀   ウィンタースポーツを行う皆様、ついにシーズンINですねっ♬♬     W様がチョイスしたスタッドレスタイヤは 「 ブリヂストン ブリザック DM-V3 」   ブリザックと言えば雪上はもちろん凍結路での安心感もGood 👍   冬場にスキー場に行くオーナー様から良くご依頼いただくタイヤ銘柄となります!!   乗用車向けの銘柄では ブリザックVRX3 となり、ワゴン車やSUV向けの銘柄は ブリザックDM-V3 となっております。     性能面では VRX3 の方が上との評判ですが、ここにきてVRX3でもSUV用サイズが拡大中!!   愛車に装着するタイヤサイズにVRX3が設定されている場合は装着するチャンスですよっ 👍   そんな佐藤も冬場には各スキー場や雪山へ出掛ける事が多い訳ですが。。。 やはり日が落ちている時間は凍結している路面が多くなります。   ブリザックを持ち上げてしまいましたが。。。 ダンロップ WM03 もなかなかの優れモノでしたよ!!   BS ブリザックはお値段も相応、ダンロップ WM03 は性能・価格面でのバランスもGood。   良かったら担当佐藤の体験談ブログもチェックしてみて下さいね!!   関連ブログ 雪山でチェック!! ダンロップ ウィンターマックス WM03 の性能は??     W様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   スタッドレスの安心感はもちろんですが。。。 一緒にご用意したホイール 「 RAYS DAYTONA M9 ブラックエディション 」 もナイスチョイスでしたよねっ✨   ドレスアップホイールと安心のスタッドレスセット、これからの冬シーズンが楽しみですね。   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • イタリア、フランス車
    • アーバンオフ系
    • クリムソン
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2022/12/12
    プジョー リフター×クリムソン ディーン コロラド。

      快適性に優れたホワイトレタータイヤもイイネ 👍 本日はプジョー リフターのタイヤ・ホイールを交換しましたよっ♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はS様・プジョー リフター。   カスタム事例の少ないおクルマでしたが、無事完成しましたよっ✨   それではコチラをどうぞ!!     ご購入いただいたホイールは 「 クリムソン ディーン コロラド 」   コロラドはスチールホイールの様にディスク面全体が覆われたモデル。   なのでブレーキパッドやローターも全く見えない形に仕上がります。   そのスタイルが古めかしくもありどこか懐かしさを感じるホイールでもあります。     ホイールセンターにはナットホールを覆うセンターキャップが装着されています。   ちなみに、プジョー リフターは5穴車となりますが PCDが108 と特殊なおクルマ!!   ディーンコロラドのサイズ表を見ると10穴マルチ(5穴 114.3/108)で装着出来そうなサイズがあったんですよね。   しかしながらハッキリとした適合が見えない状況でした。。。     ですが、事前の情報収集から何とか装着まで辿り着けそうな状況。。。   そうなれば 「 やってみるしかないでしょ。。」 ってな感じで準備を進めて行きました!!   ホイールのサイズ感的にはちょうど良く履けそうなサイズ。   ですが、1番心配だったのがブレーキへの干渉の有無。   オーナー様とのご相談のもと干渉時はスペーサーで逃がす事も視野に入れながらチェックを行いました。   その結果、スペーサーを使わずに装着出来たんですよねっ⤴⤴⤴     気になる出ヅラはこんな感じ!!   ちょうど良い仕上がりですよねっ✨   ちなみに、コチラのホイールハブ径は75φとなりますので、ハブセントリックリングを用意して対応。   心配していた部分もクリアし無事装着まで辿り着けたのでしたぁ~♬♬   愛車のホイール交換で壁にぶつかっているオーナー様、ひとまずクラフト厚木店に相談してみませんか!?     S様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   ホイール選びが難しい輸入車ですが、履きたかったホイールが装着出来て良かったですよねっ✨   更にはマッチングもピッタリ。。。愛車のカスタムは大成功でしたねっ 👍   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • クリムソン
    • BFグッドリッチ
    2022/12/06
    150プラド×DEAN コロラド。 ブラックレターにクラシカルなホイールカスタムはいかがですか?✨

    カスタムのご依頼が多い「150系プラド」。 今回は、どこか懐かしさを覚える"ニューレトロ"なアイテムで仕上げてみましたよ~✨ 皆様こんにちは、クラフト厚木店・神保です。 いつもブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。 本日のご紹介はI様・150プラド。 今年で発売から11年目を迎えた本格SUVの超人気モデル...!   今回、I様からはタイヤ・ホイール交換をご用命頂きましたっ✨ ご購入いただいたアイテムは「DEAN COLORADO (ディーン  コロラド) 17 inch」。 カラーは「マットチャコールブラック」となります!! クラシカルながら、スチールライクでシンプルな見た目が特徴! 古き良き時代のアメリカンなテイストを感じさせながら、モダンなデザインが人気のモデル。   組み合わせたタイヤは「BFGoodrich   All-Terrain  T/A   KO2」。   タイヤサイズは「265/70R17」を選択。 こちらのサイズはリフトアップを行っていない車輛でも干渉する事なくお取付が可能。   今回はオーナー様のご要望により「ブラックレター仕様」で組込みを行いました!!   いかがでしょうか...?   タイヤ・ホイールが変わるだけでも大きくイメージチェンジ出来ますよねっ 👍 無骨さと迫力さが増して、よりワイルドで逞しい仕上がりとなりました!! 勿論、「ホワイトレター」を目立たせるのもGood!! あえての、「ブラックレター仕様」を選択するのもオーナー様のセンス。 真っ黒な150プラドに「ブラックレター」 の組み合わせ。   本日装着のディーン コロラドなら、"ブラックレター仕様"の方がお似合いかも?? I様、この度はクラフト厚木店をご利用いただき誠にありがとうございました!   イメージを一新した愛車でのドライブは楽しさも倍増しますよねっ✨   そして、全地形型タイヤ(オールテレーン)の印象はいかがでしょうか!?   またのご来店の際に感想をお聞かせいただければ幸いです。   それではまたのご来店をお待ちしております。

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • マフラー交換
    • クリムソン
    • ジオランダー
    2022/11/26
    150プラド 「 マットブラックエディション 」 リフトアップにマフラー交換などなど。。

      納車間もないプラド マットブラックエディションをカスタマイズっ!! 本日は18インチ仕様で仕上げましたよぉ~♬♬     ■ MGライカン × ヨコハマ ジオランダー X-AT G016   タイヤサイズは 「 275/65-18 」 を組み合わせました!!   ホイールのサイズによっては干渉もありえる 275 サイズでしたが無事完成ですっ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日は 「 150プラド マットブラックエディション 」 のカスタムをご依頼いただきましたよっ♬♬   2009年(平成21年)に登場した150系プラド。   それから2度のマイナーチェンジを行い現行のモデルへと進化。   そろそろフルモデルチェンジも囁かれているのでこのマットブラックエディションが最後の特別仕様車かも知れませんよね!?   本日はそんな150プラドのカスタムをご紹介しま~す✨     見ての通り、ご入庫時はノーマル状態。   なにせ、納車されたばかりの新車でしたからね。。。   そんなH様・プラドを4×4エンジニアリングサービスさんのカンサスでリフトアップ🔧🔧     どうしても気になる前下がりスタイルを改善しながらタイヤ外径UPにチャレンジ✨   275/65-18 と言うタイヤサイズを装着していながらもしっかり開いているフェンダークリアランス。   その隙間からは純正の足廻りとは違った色味のリフトアップアイテムが見えますよねっ♬♬     4×4エンジニアリングサービスさんのカンサスは 「 白×水色 」 のコンビネーションカラー。   タイヤの奥を覗けばイジっているのがハッキリ分かるのもオーナー様の心をくすぐる部分。笑   足廻りの色味ってメーカーさんによって違うので、お好みの色味で選ぶと言うのもアリかも知れませんよねっ♬♬     タイヤ・ホイールですが、今回は18インチ仕様ですっ 👍   マットブラックエディションは純正装着タイヤも18インチ。   そのバランスを維持しながらもタイヤサイズをアップ ⤴ ⤴ ⤴   純正装着タイヤは265/60-18となりますが、今回はトレッド幅も変更した275サイズを装着しましたよっ♬♬     リフトアップ、ホイール交換。。。   そんな事を考えているうちに更なる迫力を求めたくなってしまいませんか!?   そうなるとタイヤサイズ選びが重要となってくるんですよね。。。 👀   そうは言ってもタイヤサイズの変更にはリスクも伴います。   リスクと言っても耐え難いものから軽微なものまで様々!!     今回はそんなリスクを最小限に抑えたサイズをチョイス!!   カッコ良く仕上げつつも快適に乗れる仕様。。。   本日はそんな仕上がりとなりましたっ 👍   そして、最後にもう1つ!!     マフラー交換も同時に施工!!   Greddy XROSSエキゾースト G-STYLE を装着しましたよっ♡♡   リアバンパーの左右に顔を出すドレスアップ効果の高いアイテム!!   更にはスキットプレートの効果も果たしてくれると言う優れ物。   ノーマルマフラーは風の音??的な感じに聞こえますが、交換後は低音も響き気持ちの良い排気サウンドとなりましたよっ✨   プラドオーナー様、貴方の愛車もカッコ良くカスタムしてみませんか!?   皆様からのご相談お待ちしておりま~す✨     H様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   タイヤ・ホイールにリフトアップ。。。 更にはマフラー交換まで行った事で 「 見ても・聞いても・乗っても」 楽しい愛車へと変身しましたねっ♬♬   お次はフロントのスキットプレートも入れちゃいましょうかね。。。笑   その際はまたご相談下さいね!!   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

タイヤ&ホイールの高値買取・下取りも実施中!

046-225-9911 クラフト厚木店