装着事例
を探す
ピット
予約
コール
センター
店舗案内

Shop Blog

厚木店ブログ

厚木店ブログ

バックナンバー「2024年5月」記事一覧

    • フェアレディZ
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2024/05/31
    Z34ニスモにWORK グノーシスCVFを装着!

    お車のイメージチェンジのついでに出ヅラ調整。 深リム・太履き・ツライチ仕様。   皆さんこんにちはクラフト厚木店のりかずです。   いつもブログをご覧いただき誠にありがとうございます!!   今回ご紹介するのはZ34ニスモのホイール交換になります!   以前にもクラフトをご利用いただきましたS様!   その時のブログはこちらから→Z34 ニスモに深リム20インチを装着!! 保安基準を狙ってもこの仕上がりですっ☆☆   今回は出ヅラの調整と愛車のイメージチェンジと言う事でご依頼いただきました!     以前、装着されていたホイールはWORK  グノーシス GSR1 20inch   そして今回装着したホイールはこちら ↓↓↓↓↓↓↓   「WORK グノーシス CVF 20inch」になります!   10本スポークから5本スポークになると印象がだいぶ変わりました♬   ちなみにこのホイール、セミオーダーカラーが選択可能!!センターキャップも同色にすることも可能です!!   今回はセミオーダーカラーを使ってガンメタを選択!     赤いキャリパーもかなり目立っており存在感マシマシ!   ホイール:WORKグノーシスCVF   サイズ:F)10.5J-20 R) 11.5J-20   フロント・リアともに太履き・深リムで迫力満点の仕様へと進化しました!   もともとの出ヅラはこんな感じ ↓↓↓↓↓   実車計測で選んだ出ヅラがこちら ↓↓↓↓↓   出ヅラを変えるだけでも印象はだいぶ変わります。   今回装着したホイールはコンケイブしているので、更に変わるのが実感できます♪   フロントのはミドルコンケイブ。     リアにはディープコンケイブを装着しています。   リムの深さはできるだけ深く取れるようにサイズを選択。     結果、前後ともに深いリムを取ることに成功♪   同じ仕様にしてみたい方はご相談くださいね!     S様、この度はクラフトをご利用頂きありがとうございます!   お時間かなり頂きましたが、満足のいく仕様に完成できたんじゃないですが??   ご友人とのドライブ、楽しんでくださいね~♬   またのご利用お待ちしております!!!

    • ノート/オーラ
    • ローダウン系
    • スプリング交換
    • RS-R
    • ENKEI
    2024/05/30
    オーラニスモにENKEIホイール。GTC02でよりスポーティーな仕上がりに!!

      ボディーカラーにもマッチしたマットブラックをチョイス!! コンケイブデザインもイイネ 👍     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はF様・オーラニスモ。   現在装着しているホイールの出ヅラにご不満との事でホイール交換を行いましたよぉ~✨     ご購入いただいたホイールは 「 エンケイ GTC02 17インチ 」   今まで装着していたホイールサイズから逆算しご希望の出ヅラに仕上がるようにサイズを選びましたよっ 👍   ですが 「 出ヅラに拘りつつもボディーからの突出は抑えたい 」 っと言うのがオーナー様からのご依頼でした。     そんな時は 「 実車計測 」 を行いながらサイズ選びを行います!!   実車計測とはどんな作業なのか。。。 👀   文字を見ていただければ分かるかも知れませんが、実車にてギリギリサイズを見つける採寸作業となります!!   その車輛に見合ったサイズを見つける事で出ヅラに拘りつつもボディーから突出しないホイールサイズを選ぶ事が出来ます 👍     今回はホイール交換と同時にローダウン作業も行いましたよっ 👍   ローダウンに使用したアイテムは 「 RS★R TI2000 ハーフダウン 」 となります。   オーラニスモは標準の車高でもそれ程車高が高いようには見えないおクルマ。   ですが 「 あと少し下げたいよね。。 」 っと言う希望を叶えてくれるローダウンスプリングとなりま~す✨     上の画像がノーマル車高、下の画像がローダウン後の画像です。   ズームで見るとその違いが分かりやすいでしょうかね 👀   ローダウンを行う事でタイヤとフェンダーのクリアランスが埋まり、よりスポーティーな仕上がりとなりましたねっ 👍     そして、今回装着したホイールのウリはコンケイブデザインである事!!   コンパクトCarに装着出来るコンケイブホイールは探してもなかなか見つかりません。。。   ちなみに、本日装着のGTC02もスムーズに装着出来た訳ではありません。汗     ですが、オーナー様の意気込み、そして色々と手を打つ事で装着可能となりました。   問題をクリアしながら装着する事でこのコンケイブをGet出来た訳ですっ✨   愛車のカスタムも時には簡単に進まない時もありますが、ボク達スタッフも出来る限りのお手伝いはさせていただきます。   皆様の愛車もクラフト厚木店に任せてみませんか!?   それではご相談お待ちしておりま~す♬♬     F様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   ホイール交換だけにとどまらず、ローダウンまで同時施工しちゃいましたねっ♬♬   その分、仕上がりもイメージ以上となりましたよね 👍   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆

    • ノート/オーラ
    • WEDS
    2024/05/28
    オーラ ニスモにピッタリなカラーリング!! ウェッズ ノヴァリス ローグVFを装着ですっ♬♬

      ニスモカラーとの相性バツグン 👍 オーラニスモオーナー様いかがでしょうか??     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はK様・オーラ ニスモとなりま~す♬♬   コンパクトCarと言う車種カテゴリーではご相談率の高い人気のおクルマ。   専用シートや専用エアロを纏ったスポーティーなおクルマにピッタリなホイールを装着ですっ✨   ホイール:ウェッズ ノヴァリス ローグ VF  カラー: ピアノブラック/レッドライン タイヤ:ヨコハマタイヤ アドバンフレバ     ニスモ仕様と言えばエアロに入った赤いラインがトレードマークですよね!? 👀   本日装着のアイテムはそんなカラーリングとの相性がとても良いモデル。   ウェッズさんからリリースされているアイテムでは、ウェッズスポーツにもそんなカラーが設定されていますよね。   ちなみにウェッズスポーツでは 「 レッドライトクローム 」 と呼ばれています。   そちらのホイールもニスモ仕様との相性が良いのでチェックしてみて下さいね!!     本日装着の ノヴァリス ローグ VF ですが、サイズは純正装着サイズと同等の17インチ。   その純正装着ホイールはスタッドレスタイヤ用として使っている事から夏用ホイールとしてご準備させていただきました!!   ここ最近では1つのタイヤで夏も冬も乗り切れる 「 オールシーズンタイヤ 」 と言うアイテムも普及してきています。   その便利さからタイヤ選びの際にオールシーズンタイヤも候補にあがっているのではないでしょうか!?   そんな便利なオールシーズンタイヤですが、クルマの使い方によって向き不向きがありますのでご検討中の方は店頭にてご相談下さいね!!     オーラ ニスモの様に純正装着サイズが17インチの車輛がラインアップされてきた事で、17インチ 4穴ホイールも以前に比べると増えて来た印象。   同日にもう1台オーラ ニスモがご入庫しており、そちらも17インチで仕上げたんですよね~ 👀   ちなみに、オーラニスモはけっこう太いホイールも履けちゃうおクルマ。   先日も 「 鍛造ホイール/8.5J仕様 」 っと言う仕上がりもありましたよね。。。   そのブログはまだ見てない、そんなオーナー様は コチラ⇐ からチェックしてみて下さいね!!     K様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   このホイールを選んだ理由は赤いラインがクルマにお似合いだから。。。 このバランス良い仕上がりを見てもその選択は間違いじゃなかったですよねっ 👍   もちろんカスタムはこれで終わりじゃないですよね??笑   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • ジオランダー
    2024/05/27
    ノーマル車高の150プラドに275/70-17を装着する際の注意点はココ!!

      RAYS TEAM DAYTONA M9+ ×ジオランダーMT。 足元の迫力を求めるなら 「 275 」 がオススメですよっ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はN様・150プラド。   ランドクルーザー250の登場後もカスタムのご相談が絶えない人気のおクルマ。   本日はタイヤ・ホイール交換を行いましたよぉ~♬♬     ご購入いただいたホイールは人気のRAYSさんより 「 デイトナM9+ 17インチ 」 をご準備。   従来モデルから人気の高かったデイトナM9がブラッシュアップされたんですよねっ✨   センターキャップのデザインが変更され、リム部にはRAYSさん得意のマシニングが施されロゴが浮き出るように見える形に進化。   そこに組み合わせたのは迫力の マッドテレーンタイヤ。     タイヤ銘柄は 「 ヨコハマタイヤ ジオランダーMT G003 」 となります!!   マッドテレーンタイヤと言えばオフロード走行でのポテンシャルがとても高いモデル。   タイヤのトレッド1つ1つが大きく、とてもゴツゴツしているので悪路でのトラクションが良い訳です。   ですが、その見た目から ドレスアップ性 も高いんですよねっ♬♬   走行中のノイズは多少気になるかも知れませんが。。。   それ以上にこの迫力の見た目をGet出来るので当店でも度々オーダーが入るタイヤとなっていま~す✨     本日ご紹介のプラドはリフトアップは行っていない車輛。   そんな場合、皆様はどんなタイヤサイズを選択しますか?? 👀   150プラドでの定番タイヤサイズと言えば 265/70-17 が一般的でしょうかね。   そのタイヤサイズでも純正装着タイヤよりひと回り大きくなったサイズとなります。   ですが、本日装着しているタイヤサイズは 「 275/70-17 」 となっています!!   さて、上記のタイヤサイズはリフトアップを行っていなくても装着出来るタイヤサイズなのでしょうか??   答えは 「 YES 」 ですよ!!     上記画像の赤丸部分に注目して下さい!!   タイヤとカバーの距離が近いですよね?? 👀   ですが、走行してもギリギリ触れないんですよね。   車輛の個体差にも左右はされますが、なかにはこのカバーとタイヤが少~し干渉する場合もあります。   ですが、この小さなカバーはビス3つで固定されているパーツなので取り外しが可能。   大きな加工は特に必要ありませんのでチェレンジしたいオーナー様はぜひご相談下さいね!!     最後に出ヅラはこんな感じ!!   ホイールサイズは 「 8.0J+20 」 となり、イチバン出回っているホイールサイズ。   ちょうど良いツライチ具合ですよねっ✨   以前はローダウンを行うような車輛で良く使っていた ツライチ と言う表現ですが、最近ではヨンク系のカスタムでもツライチサイズを希望されるオーナー様が増えましたよね 👀   皆様の愛車はどんな形に仕上げますか!?   ご相談お待ちしておりま~す♬♬     N様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   今回はイメチェンでのご相談でしたが、だいぶ雰囲気が変わりましたよねっ 👍   お次はリフトアップでしょうか。。。笑   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • ジオランダー
    2024/05/25
    メーカー欠品続出中!!注文はなるべくお早めに!!

    人気ホイールメーカー、レイズデイトナシリーズ。 メーカー欠品続出中!??   皆さんこんにちはクラフト厚木店のりかずです。   いつもブログをご覧いただき誠にありがとうございます✨   さて、今回は大人気車種、150プラドのタイヤ・ホイールの交換になります。   ご要望頂いたのはこちら↓ 【レイズ チームデイトナM9+】×【ヨコハマ ジオランダーX-AT】となります!   プラド・ハイラックスに大人気なホイール、レイズ チームデイトナM9+   メーカーにギリ在庫が残っており、長期間待たずにお客様のもとに納品することが出来ました   メーカー欠品中ですと、半年待つなんてこともザラにありますので、ご注文はお早めに。。。   「メーカーに在庫が入るまで待てばいいや」なんて事を思っていたらSTOP!!   っと言うのもメーカーに在庫がないと出来上がるまで待つしかありません。。。   しかし、メーカーは「いついつに2台分」「いついつに1台分」と決まっているのでその枠を先に抑えとかないと納期がどんどん先になってしまう可能性があるんです。。。。。(´;ω;`)   なので、ご注文はお早めに!!     さてさて、話はプラドに戻してっと、、今回装着したサイズ以下の通りです   ホイール:8.0J-17+20 6/139 タイヤ:275/70-17 になります。   ホイールサイズはプラドの定番サイズ。タイヤは外径を大きくしたサイズを選択。   ちなみに、275/70-17を選んだのは外径を大きくしたいだけではないんです。   と言うのも、後々のカスタムを見越してのサイズになるんです!   そのカスタムとは、「リフトアップ」です!!     リフトアップ量にもよりますが、リフトアップをする事でノーマルのタイヤだとかなり小さく見えてしまいます。   リフトアップする事によって、元々大きかったボディも更に迫力が出てしまい、タイヤが小さく見えてしまうんです。。。   なので、リフトアップを見据えてタイヤサイズを選択させていただきました!   プラドをカスタムするにあたって嬉しい事はノーマルの車高でも、275/70-17が装着できること!   他の車種になると先にリフトアップしないと装着できないなど、難点があったりしますが、プラドだったら全然装着できちゃうんですよね~👍   なので、先に見栄えが変わるタイヤ・ホイールを交換して、その後リフトアップなんてことも可能です!   今回のプラドのオーナー様はノーマルタイヤサイズでのご相談でしたが、色々お話させていただき今回のカスタム仕様となりました!   僕らスタッフもできる限りのご提案をさせていただきますので、ぜひご相談ください!     O様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございました   純正からガラッと変わった仕様いかがでしょうか!!   ぜひ、ご家族で楽しんでください!!   またのご相談お待ちしております!!

    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • ローダウン系
    • スプリング交換
    • TANABE
    • RAYS
    2024/05/23
    90VOXYにホムラ2x7FT スポーツエディション

      ZWR90W VOXYをローダウン&19インチへインチアップ✨ 人気の 「 ホムラ2×7 FT 」 のツヤ消しカラーで仕上げましたよぉ~ 👍     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はY様・90VOXY HV。   ノーマル車輛をお預かりし、ローダウン&インチアップを行いましたよぉ~✨     ご購入いただいたホイールは 「 RAYS HOMURA 2x7 FT 19インチ 」   通常の 2×7 FT は QAJ・YNJ の2色となっており、ともにツヤ有りタイプ。   ですが本日装着のアイテムは SPORT EDITION(スポーツエディション) となり通常モデルとは一味違う特別仕様モデル。   特別仕様と言う事でリム部に赤いロゴが入っており、これはRAYSさんの特殊技術が用いられているんですよぉ~ 👀     装着したのは19インチ。   今回は無事に装着出来ましたが、色々と調べながら完成まで進めたんですよ 👀   その理由は、サイズラインアップ的に90VOXY・ノアにはちょっとキツいサイズだから!!   7.0J-19インチはメーカーさんの適合としてはOKとなっておらず。。。   ですが 8.0J-19インチは出ヅラが際どいサイズ感。。。     今回はタイヤ・ホイールと一緒に 「 タナベ NF210 」 を装着しローダウンも行いました。   ですが、90VOXYはローダウンを行っても装着出来るホイールサイズはそれ程変わらないおクルマ。   なので 8.0J-19インチを履くのは難しい訳です。。。   ですが、オーナー様はコチラのホイールをとても気に入っているご様子 👀   なので何とか履けないものかとメーカーさんにも色々と相談したんですよね。     そこでチャレンジしたのがメーカーさんの適合としてはOKとなっていない 7.0J-19インチ。   OKとはなっていないもののサイズ的には90VOXYにピッタリのサイズ感なんですよね。   ちなみに、メーカーさんが装着OKとしていない理由はブレーキキャリパーとのクリアランスが少ないから。   その部分をオーナー様と話し合いチャレンジする事になった訳ですが、結果的には大成功 👍     実物が届き、車輛へ装着しながらクリアランスをチェックするも干渉はナシ。   事前のご相談にて、ホイールとキャリパーが干渉する場合はスペーサーを入れる覚悟をもってトライしましたが、今回はスぺーサーを装着しなくても無事装着する事が出来ました!!   クルマには個体差と言うものが存在しますが、今回はその個体差が良い方向に作用したのかも知れませんねっ 👍   愛車のカスタムを考えているけど、壁にぶつかっている。。。   そんなオーナー様はぜひクラフト厚木店まで相談してみて下さいね!!   全部が全部ではないでしょうが、解決出来る問題も多かったりしますよぉ~♬♬   それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す✨     Y様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   ホイールを決める際に心配事がいくつかありましたが、無事クリア出来て良かったですよねっ✨   そして想像以上?にカッコ良く仕上がってくれて何よりでしたね 👍   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆

    • アライメント調整
    2024/05/21
    走りに拘る方にはアライメント調整をオススメします

      インテグラ タイプR PIT IN🏁 本日はアライメント調整でのご入庫で~す✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日はアライメント調整作業で インテグラ タイプR DC5 がご入庫中。   オーナー様に話を聞くと 「 ご自身でピロアッパーマウント部でキャンバーをネガティブ側に寝かせた 」 との事。   その変化量が微量であればアライメントは大きくズレませんが、今回は大きく調整を行ったご様子。   なので、リフト上をゆっくり進むだけでもタイヤがぎゅるぎゅる鳴っている状態でした。   そして目視チェックでもはっきりとわかる明らかなトゥ イン状態。。。   これは修正(アライメント調整)が必要ですね 👀     ちなみに、この画像から 「 走り好きなオーナー様 」 っと言うのが分かりますね。。。   どの部分でそれが分かるのか 👀   皆様は分かりますでしょうか!?   もちろんクルマ的にも走りが好きな方が乗るクルマではありますが、ボクはココに目が行ってしまうのです!!     そう、タイヤです!!   何やらタイヤにベトベトしてそうなゴミの様な物がくっついていますよね!? 👀   普通のタイヤはこの様にはならないので初めて見たって方もいるのではないでしょうか。。。   この物体の正体は 「 溶けたタイヤ 」 なんですよっ!!   グリップ力の高いタイヤはゴム(タイヤ)を溶かすようにグリップするのでこの様なベトベトしたタイヤかすが発生するのです。   もちろん普通に走っている場合、こう言った事にはなりません。   サーキットなどタイヤに負荷をかけて走る事でこう言った状態になるのです!!   そんな事から 「 走り好きなオーナー様だな。。 」 っと考えた訳です。   念の為、オーナー様にも確認しましたがやっぱりそうでした。笑   ■ この日はワタクシ佐藤が珍しく??施工しましたよっ笑     サーキットなどスポーツ走行をするならアライメント調整はオススメですよ!!   アライメントがキレイに揃っているとコーナーリング性能や直進安定性の向上など良い事がいっぱい。   コーナー直前での強烈なブレーキ時にも効果は感じられるでしょう。   何より余計なストレスを抱えずに気持ち良く走れるようになりますのでオススメですよっ 👍   今回はオーナー様のお好みも加味してフロントの トゥをちょっとアウト気味にセッティング🔧🔧   色々と走っていると次はアライメントをこうしてみよう。。。なんて欲が出てくる事もありますよね 笑   当店でのアライメント調整は基本的に予約制となっています。   店頭・お電話などでご予約いただけますのでぜひご相談下さいね!!   それでは皆様からのご依頼お待ちしておりま~す☆☆

    • ラングラー
    • アーバンオフ系
    • マフラー交換
    • ジェップセン
    • ジオランダー
    2024/05/19
    JLラングラー カスタムパーツはもろもろジェップセン。

      ラングラー用のアイテムを数多くリリースしているメーカー 「 ジェップセン 」 そんなメーカーさんのアイテムをいくつか装着しカスタマイズ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はS様・JLラングラー。   タイヤ・ホイール交換のご依頼から始まり、いくつかの追加パーツも一緒にオーダーいただきましたよっ♬♬     まずは全体像から 👀   ホイールは 「 ジェップセン #216 」   ホイールカラーは フラットブラック/TMC をチョイス。255/75-17     コチラの色味は、ベースカラーはフラットブラック(ツヤ消し黒)、そしてリム周辺をブラッククリアで仕上げたタイプ。   この画像でもわかるかもですが、光を受けるとリムの切削部分が少し輝きを増すんですよねっ✨   昼と夜で印象が変わる2面性を持ったカラーとなっています 👍     組合わせたタイヤは 「 ヨコハマ ジオランダー X-AT G016 」   サイズはやや外径アップの 285/70-17 をチョイス!!   ラングラーでタイヤ外径を大きくする初めの一歩と言えばこの285サイズ。   もちろんリフトアップを行っていない車輛でもすんなり装着出来るサイズでもあります 👍   この位の外径の変化であれば、スピードメーターの誤差も問題ないでしょう。     続いてはフォグ廻り。   フォグランプの周辺を覆っているグレーのカバーが見えるかと思いますが、コチラもジェップセン仕様へと変更していきます 🔧🔧     「 ルビコニック フォグベゼル 」 と言うパーツで、フォグランプを覆うカバーです。   このパーツを装着する事で、US ルビコンバンパー風な見た目へと仕上がってくれますっ♬♬   純正のカバーと交換するだけの簡単イメチェンパーツ。。。ですが交換は簡単そうに見えてちょっと大変。汗   そしてバンパー裏側に装着するフォグハーネスカバーも装着 👍   ※ メーカーさんHPより引用   通常ではバンパーとフェンダーがつながっている様なスタイルですが、このカバーを外し付け替えます。   これまた簡単にイメチェンが出来るアイテム。   そして仕上げはリアビューに変化をつけてくれるアイテムですっ 👀   ■ タクティカルエキゾーストマフラー オキツモ耐熱塗装ブラック   純正マフラーはシルバーっぽいカラーでやや浮いてしまう色味、そして片側シングル。   本日装着のマフラーは左右4本出し、そしてツヤ消しの黒と言う落ち着いた色味でリアビューを整えてくれます 👍   バンパー廻りもブラックなのでバランス良く仕上がってくれていますよねっ♬♬     純正装着のタイヤは BFグッドリッチ マッドテレーン。   ですが、オフロード走行をする訳ではないので見た目と性能を両立させたX-AT G016にてコーディネート。   しっかりとしたトレッドパターン、そしてサイドウォールのパターンもカッコ良いタイヤ。       コチラの純正タイヤ・ホイールはご自宅へお持ち帰り。   やっぱり使わないな。。。デカくてジャマだな。。。   そんな時は 「 買取り 」 も出来ますのでお声がけくださいね~♬♬     S様、前回に続きご利用誠にありがとうございました!!   前回の愛車は地を這うタイプのクルマでしたが、今回の愛車は真逆のタイプ。   段差などもまったく気にせず走れるので気がラクですねっ♬♬   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • スポーツカー
    • TOYOTA
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2024/05/18
    30ソアラにWORK新作を最速装着!!

    社外キャリパーが装着されているお車もお任せください!   皆さんこんにちはクラフト厚木店のりかずです。   いつもブログをご覧いただき誠にありがとうございます!!   本日のご紹介はクラフトをいつもご利用いただいているF様・30ソアラのイメージチェンジをご紹介します!!   前回も当店でホイールのカスタムをさせていただきました、F様。 前回のブログはこちらからチェック!↓↓ 30ソアラに20インチを装着。ビッグキャリパー車への適合もお任せ下さい!!   今回はWORKの新作ホイールが欲しいとの事でご依頼いただきました!   装着したホイールはこちら↓ WORK ジーストSTX 20inch になります!   前回もWORKの新作を最速装着され、今回もWORKの新作を最速装着!!   リアにはディープコンケイブを装着するため、前回とは違うホイールサイズに変更。   出ヅラもいい感じに仕上がっています↓   ん??と思った方も多いはず。なんと、左右の色が変わっているのです。   これは、F様の拘りで、これまでに装着してきたホイールも左右色違い。   今回は更に拘りを追加しております!   まず、左側↓   ディスクカラーはブラッシュド。   リムはカットアルマイトに変更   センターキャップは標準になります。   続いて右側↓   ディスクカラーはセミオーダーカラーのブラック   リムは標準設定のバフアルマイト   センターキャップにはオプションのシルバーを選択しております。     左右色違いを珍しいと思うかもしれないですが、ホイールが好きなオーナー様は左右色違いでオーダーいただく事が多いです!   自分だけのオリジナルになるので愛着が増すこと間違いなし!   今回のジーストSTXはセミオーダーカラーやリムのオプションカラーなど沢山のカラー設定がありますので、オーナー様の好きな色を選んでみてくださいね♬     F様、いつもクラフトをご利用いただきありがとうございます!!   今回も拘りのホイール無事に装着できましたね!   左右色違い、リムもディスクカラーは合わせて変更したの正解でしたね♪   またのご利用お待ちしておりまーす!

    • デリカD5
    • アーバンオフ系
    • ホイール紹介
    2024/05/17
    デルタフォース オーバーランダー 在庫有りますよっ✨

      デリカD:5 サイズなら即日取付OK!! 人気のデルタフォース、新作アイテムでドレスアップしちゃいませんか 👀     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日は即日取付が可能な 「 デルタフォース・オーバーランダー 」 のご紹介となりま~す✨   何事にも 「 やろ 」 って思ったらすぐにやりたくなる事ってありますよね!?   僕も先日の水曜日、肉が食べたくなりお気に入りのホルモン屋さんへ行ってきたんです!!   ですが、それを思い立ったのがジムでのランニングマシーンで走っている時。。。笑   走りながら、お昼は何食べよっかな。。。そんな事を考えながら走っていたんですよね 🏃🏃🏃   そこで思い立ったのが 「 肉 」 でした。   ですが、肉と言ってもカルビとか牛タンではなく、内臓系。   ややレアな状態でも食べられる新鮮なレバーを提供してくれるお気に入りのお店があるんですよね、東京に!!   なので、ジムでのトレーニングを予定より早く切り上げて食べに行ってきちゃいましたっ♬♬   それはそれは美味しかったですよ!!   やっぱり、思い立ったら即行動ですよね。笑     話がだい~ぶそれてしまいましたが 「 愛車のホイールを変えたい 」 っと思ったら即行動ですよ!!   ■ デルタフォース オーバーランダー 16インチ  カラー マットスモークポリッシュ     サイズは 7.0J-16 インセット+35 5/114.3 となりますので、デリカD:5用となります。   組合わせるタイヤは2銘柄ご準備しております。   「 BFグッドリッチ オールテレーン 」 「 オープンカントリーRT 」     サイズは 235/70-16 でデリカD:5ではイチバン人気のサイズ 👍   当店のPIT状況ですが、本日はゆとり有り。   週末はまだ若干数枠が取れそうです 👀   思い立ったが吉日、皆様からのご相談お待ちしておりま~す☆☆

    • ラングラー
    • アーバンオフ系
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2024/05/16
    JLラングラーにロックスター3を装着!! タイヤサイズは。。。

      Jeep ラングラーのOFFカスタム!! タイヤはBFグッドリッチでいきますよぉ~♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はM様・JLラングラー。   神奈川県のお隣 「 静岡県 」 からお越しいただきましたよぉ~✨     ご購入いただいたアイテムは 「 KMC XD827 ロックスター3 17インチ 」   クルマがアメリカ車ならホイールもアメリカのオフロードブランド。。。っと言う訳ではありませんが、このデザインが気に入ったと言うオーナー様。   実はご相談当初はもう少し違ったホイールにする予定でしたが、納期が見えずアイテムチェンジをする事になったんです。。。汗     ですがこのホイールデザイン、ラングラーにはとってもお似合いだと思いますよっ 👍   最近ではナットホールがオープンとなっているモデルが多い中、ロックスター3はナットホールをキャップで埋めるタイプ。   ホイール名にもある☆型(スター)のマークがついたキャップが装着されているのも面白いところ!!     タイヤ外径は純正と同等に仕上げる事になった為、大きさは純正とそれ程変わりません。   それでもタイヤの形状の違いから見た目は大きく変化!!   ホイールが変わっているという点を差し引いても違いは歴然ではないでしょうか!? 👀     本日装着したタイヤは 「 BFグッドリッチ オールテレーン T/A KO2 」   人気のホワイトレターがアクセントになっていますよねっ♬♬   そして気になるタイヤサイズは 「 275/70-17 」 を組み合わせています!!   ラングラーの純正装着タイヤは 255/70-18 となっていますのでタイヤ外径は同サイズ。     外径を少し大きくするなら 「 285/70-17 」 と言う選択肢もあるかと思います。   ですが、今回は外径の変化だけではなく、ボディーからの突出まで考慮しながらタイヤサイズを選択しましたよ!!   装着するホイールサイズにもよりますが、285サイズの場合、タイヤの側面がやや突出気味になってくるんですよね。   タイヤの側面なので保安基準的にはOKとなりそうですが、心配事を1つでも少なくする為に275サイズを選んだと言う訳です 👍   皆様の愛車は何を基準にカスタムして行きますか??   ご相談お待ちしておりま~す♬♬     M様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   そして遠方からのご来店に感謝ですっ✨   タイヤ・ホイールの交換でたくましく仕上がった愛車はいかがでしょうか??   厚木からの帰り道は楽しくドライブ出来ましたかね 👀   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • RAV4
    2024/05/12
    RAV4×AME シャレンRG!!

    オフ系カスタムが多いRAV4。 今回はラグジュアリ系のホイールを装着!   皆さんこんにちはクラフト厚木店のりかずです。   いつもブログをご覧いただき誠にありがとうございます!!   今回はクラフトをいつもご利用いただいている、I様のRAV4をイメチェンしていきます!   前回、納車ホヤホヤのRAV4にAMEシュタイナーLSV 20inchを装着させて頂きましたが、   もっとホイールを大きく見せたいとの事で新しくホイールを新調することに!!   今回装着したホイールはこちら↓ AME シャレンRG 20inch   デザイン面がリムまで伸びているため大きく見えるようになっております!   また、このホイール、シャレンRGはセンターの落ち込みが深いため尚更大きく見えるのです!   それがこちら↓ しっかりとコンケイブしているのがわかると思います。   立体感があるホイールになるのでエアロが付いているお車だとより一層かっこよくなること間違いなし!     20inchのホイールですが、21inchって言われてもわからないですね。。。   ホイールを大きく見せた時はデザインがリムの先端まで伸びているものを選んでみてくださいね♪     TRDの15mmフェンダーが装着されているので、ホイールサイズもそれに合わせて選択。   出ヅラは保安基準内に収まる所で選ばせて頂きました!   気になる出ヅラはこちら↓   引っ込みすぎず、外に出すぎずと丁度いいサイズ感となりました!   出ヅラ等のご相談はクラフトにお任せくださいね♬     I様、いつもクラフトをご利用いただきありがとうございます!!   派手過ぎず、大人な感じに仕上がりましたね!   ホイールもTRDのエアロによく似合っていてイメチェン大成功です!!   またのご利用お待ちしておりまーす!

    • ノート/オーラ
    • RAYS
    • ツライチセッティング
    2024/05/11
    オーラニスモに極太・コンケイブホイールを装着!?

    オーラニスモで最大のコンケイブホイール!? 出ヅラはパツパツ。。。   皆さんこんにちはクラフト厚木店のりかずです。   いつもブログをご覧いただき誠にありがとうございます!   今回はノーマル車高のオーラニスモに太履きの8.5Jを装着しましたので、最後まで見ていってくださいね♪   さて、今回クラフト厚木店にご相談いただきました、S様。   最初のご相談では、太いホイールを履きたいと言ったご相談ではなかったんです。   コンケイブをしているホイールが欲しいとご相談いただきました。   オーラニスモの場合、コンケイブしているホイールを探すとなると、中々見つけるのが難しかったりします。。。   ただ、今回オーラニスモに装着するホイールはオーラニスモにとって最大のコンケイブと言ってもいいぐらいのホイールを装着させていただきましたよ!   それがこちら↓   いかがですか!?このコンケイブ!!   このコンケイブホイールを今回は装着していきます!     装着したホイールは「RAYS グラムライツ57トランセンド」   ホイールサイズは8.5J-17+40 FACE2 4/100になります。   ホイールサイズ的にポン付けは厳しいですが、とある事をすることによって装着ができるサイズになってきます。   過去にも8.5Jと言う太履きをご紹介しておりますが、すべてに「とある事」をして装着しております。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓ オーラニスモにTE37 SAGA S-Plus 8.5Jを装着   「気になる方」「やってみたい」と思った方はぜひクラフトにご相談くださいね♪     タイヤは純正を流用して使用しております。   純正のホイール7.0Jから8.5Jに変更されていますので、まあまあの引っ張り具合となっております。   と言うのも後のカスタムを考えて選択しているからです。それはローダウンです!   ダウン量にもよりますが、引っ張っていた方が見栄えが良かったりすることもあるので、後のカスタムも考えて選んでいくのも大切なんですよ!   今回のオーナー様はローダウンも視野に入れて選んでいきました!   では、最後に気になる出ヅラをどうぞ↓   出ヅラは前後ともにかなりのパツパツ状態。   ツライチ&深いコンケイブホイールがいいオーナー様にはもってこいのホイールになりますよ!   やはり一番の特徴はセンターの落ち込みが深いコンケイブでしょうか!   街中を走っていても中々見ることが少ない様な気がします。。。   オーラニスモのオーナー様、いかがですか?興味が出てきたんではないですか??(笑)   同じ仕様でやりたいオーナー様、ぜひクラフトにご相談ください!     S様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございました!!   装着したコンケイブホイールを活かして今度はローダウンでばっちりと決めましょう!   次のカスタムもご相談お待ちしておりまーす!

    • フェアレディZ
    • ローダウン系
    • 車高調
    • HKS
    • ADVAN
    • ツライチセッティング
    2024/05/10
    フェアレディZ RZ34にHKS車高調&アドバンGTを装着!!

      コンケイブが際立つ新型フェアレディZ!! C-4 & C-5 FACEでツライチセッティング✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はH様・フェアレディZ RZ34。   オーダーいただいたアイテムはHKS車高調にアドバンGT。   ようやく納車された事でお取付け作業が出来ましたよぉ~🔧🔧   ホイール:ADVAN Racing GT BEYOND タイヤ:純正流用 車高調:HKS ハイパーマックス R     インチは19インチ、ホイールサイズは 「 F:9.5J R:10.5J 」 をチョイス!!   アドバンGTと言えばコンケイブが魅力のアイテム。   フロントには C-4 を履き、リアには最大コンケイブの C-5 を履かせています。   フロントの C-4 でもかなりの迫力ですが、リアの C-5 はさすがと言った所。     コチラがリアの C-5。   ちなみに、Cとは 「 CONCAVE(コンケイブ) 」 のC。   その後ろにある数字(1~5)はコンケイブの度合いを表しています。   コンケイブって何!? って方もいらっしゃいますよね 👀     コンケイブとはスポークの落とし込みの事を表しています。   スポーク部をよく見てください 👀   リムとの接合部からいったん立ち上がり、ナットホイールに向かってすべり台の様に落とし込まれていると思います。   この角度?高低差?の事をコンケイブと呼んでいます!!     ちなみに、ローダウン量は-30mm程。   これはメーカーさんの推奨車高となっており、今回はその数値でお取付けを行いました!!   車高調のスペック的には前後ともに-50mm程のローダウンが可能です。     作業は1日かからずに終了となりますが。。。   「 ご相談→オーダー→入荷→お取付け 」 この一連の流れが完了するのに1年程の月日が流れました!!   その理由は、クルマがなかなか納車されなかったんです。   オーダー時に納車まで年月を要しますと伝えられていたそうですが、なかなか長かったでよね。笑   最後に気になる出ヅラをチェックしてみましょう!!     いかがでしょう!?   なかなかキレイにキマっていますよね 👍   拘りの出ヅラ、そして迫力のコンケイブスタイルでカッコ良いフェアレディZ RZ34の完成ですっ✨     H様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   納車までの時間はなかなか待ち遠しかったですが、ついに完成しましたねっ♬♬   そして迫力のコンケイブスタイルにはご満足いただけましたでしょうか!?   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • 車高調
    • パーフェクトダンパー
    • マルチピース
    • WEDS
    • ツライチセッティング
    2024/05/08
    新作クレンツェ・ヴェルサムを30アルファードにインストール✨

      当店では初の 「 クレンツェ・ヴェルサム 」  30アルファードを新作ホイールでカスタマイズですっ♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はO様・30アルファードになりま~す♬♬   クレンツェのNEWモデルでカッコ良く仕上げましたよっ 👍   それではコチラをどうぞ 👀   ■ ウェッズ クレンツェ・ヴェルサム 21インチ   ご入庫時はノーマル状態の30アルファードでしたが、ローダウン&21インチホイールでカスタマイズ 👍   車高調は乗り心地を優先したあのモデルを装着しています 👀     皆様もご存じの 「 アクシススタイリング パーフェクトダンパー6G 」 ですっ♬♬   コチラの車高調のイメージは 「 ノーマルの様な柔らかさを維持しつつ車高を下げる事が出来る。。 」 そんなアイテムとなっていますっ 👍   通常、インチアップを行うとタイヤが薄くなり、乗り味が低下していくと思います。   ですが、本日装着している車高調は20インチ、もしくは21インチを装着していてもそれを忘れてしまいそうになる位の乗り味。     ビフォー・アフターとクルマを並べてみましたがいかがでしょうか!?   今回のローダウン量は-45mm程。   このローダウン量が 「 メーカーさんが考えるイチバン乗り味が良い車高 」 となります。   要はメーカーさん推奨の車高と言う事ですね!!     ノーマルの30アルファードは、タイヤとフェンダーの隙間がとても広い車輛。   言ってしまえば げんこつ が入ってしまう程の大きな隙間が空いています。   それが車高調を装着した事で指2本程のクリアランスへと変身しましたよっ♬♬   だいぶスタイリッシュに仕上がっていますよね 👍     ホイールサイズは21インチ 9,5J。   そこに 255/35-21 を組み合わせています 👀   クレンツェの21インチには段リムとリバースリムの2タイプが設定されていますが、今回ご用意したのは段リム。   リムの仕様はオーナー様のお好みで選んでいただけますよぉ~✨     そして今回はホイールサイズにも拘りましたよっ 👍   リム有りホイールはサイズに拘れば拘るほどリムを深く取る事が出来ます!!   なのでメーカーさんが推奨するサイズよりもう少し攻めたサイズをチョイス。   車高調にてローダウンを行っているからこそ装着出来るサイズを選択する事でなかなかの深リム仕様に仕上げる事が出来ましたよぉ~✨   皆様の愛車もローダウンやホイール交換を行いカッコ良く仕上げてみませんか??   ご相談お待ちしておりま~す♬♬     O様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   車高調でのローダウンに新作ホイールの装着でカッコ良い愛車に仕上がりましたよねっ 👍   足廻りやホイール、更にはエアロの黒い部分をボディー同色に仕上げるなど、色々と拘りの詰まった1台。   このキレイな状態を出来るだけ長く保ってあげて下さいね!!   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆

    • アウトバック
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2024/05/07
    アウトバックでオフ系カスタム!!

    アウトバックxAir/Gロックス オフ系カスタムにイメチェン!   皆さんこんにちはクラフト厚木店のりかずです。   いつもブログをご覧いただき誠にありがとうございます!!   今回はアウトバックを人気のオフ系カスタムで仕上げましたので、ご紹介します!   今回のアウトバックには元々SSR GTV03が装着されておりましたが、新しくタイヤ交換するついでにホイールも交換させていただきました!   愛車のイメチェンは普段のモチベーションにも繋がってきますのでおススメですよ!   装着したホイールこちら↓ Air/Gロックス ゴーストED x BFG トレイルテレーン になります。   ホイールサイズ:7.0J-17 ホイールカラー:ゴーストエディション タイヤサイズ:225/65-17     ゴーストEDの色味は光の当たり方で違った色味に変化する不思議なカラーになっています!   センターのコンケイブがこんな感じになっており、かなり落ち込んでいるデザインとなっております!     ナットはホイールカラーに合わせて選択しており、全体的に統一感が出る色味を選択しました。   ホイールカラーとマッチしておりかなりおススメ!!   ロックスには、センターキャップのオーナメントがブラックとグリーンが付属させており、オーナー様の好みに合わせて選択ください。   今回はブラックを選択!     S様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございました!!   愛車のイメチェンいかがだったでしょうか!   Air/GロックスとBFGトレイルテレーンの組み合わせ大成功でしたね♬   またのご利用お待ちしておりまーす!

    • クラウン
    • ローダウン系
    • RS-R
    • マルチピース
    • BBS
    • ツライチセッティング
    2024/05/05
    220クラウンにBBS LM。 LMでもツライチ仕様を狙います!!

      固定観念にとらわれず、サイズラインアップからチョイスしましたよっ 👍 シャコタン・クラウンに履かせたBBS LM のサイズとは。。。     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はU様・220クラウン。   以前にローダウン作業をお任せいただき 「 RS★R ベストI アクティブ 」 を装着したおクルマです。   上記の車高調は標準で装着されている AVS機能 を生かす事が出来る車高調となり、クラウンやレクサスオーナー様からご依頼の多い車高調となっております。   その際、次はホイールですね。。。   そんな事をおっしゃっていたオーナー様ですが、この度ホイール交換のご依頼をいただきましたよっ♬♬     ご購入いただいたホイールは 「 BBS LM 」   サイズは20インチとクラウンのカスタムでは良く履かせるインチですねっ♬♬   そんなクラウンのカスタム、今回イチバン時間を費やしたのは ホイールサイズ選び です!!     今回のミッションは 「 ツライチ仕上げ 」 & 「 ボディーからの突出は抑えたい 」 と言うなかなかハードなミッション。笑   ですが、そんなミッションは普段よりこなしているクラフト厚木店。   上記の様な場合、オーダーインセットが可能な2ピースホイールを使って仕上げる事が定番。   ですが、今回のホイールはBBS LM。   BBS LMはオーダーインセットが可能なホイールではないんですよね。。。汗     ですがワタクシ佐藤、けっこう頑張っちゃいました。笑   こうして見ても、なかなかの仕上がりですよね?? 👀   オーダーインセットは出来ませんが、20インチの 5穴 114.3 はラインアップとしては数多く設定されています。   そのラインアップ表とにらめっこをしながら最適なホイールサイズを選定したんです!!     車高もそれなりに低く、キャンバー角にも変化が生まれている事も考え、まずは 実車計測 を行いました。   ホイールサイズを選定するにはこの 実車計測 と言う作業は非常に重要。   そうでないと今回のミッションでもある 「 ツライチ仕上げ 」 & 「 ボディーからの突出は抑えたい 」 を実現するのは難しいでしょう。   実車計測を行う事で 「 現状よりあと何mm程外に出せるのか 」 が見えてきます 👀     そこから逆算し、ちょうど良いホイールサイズを選んでいきました 👍   言葉で表すのは簡単ですが、その ちょうど良いホイールサイズ を決めるのに時間がかかったんですよね。。。   このサイズは引っ込むね。。。でもこのサイズは突出するね。。。そしてこのサイズはニッサン車用だね。。。   そんなご相談をオーナー様と長々としながらのサイズ選びとなりました。     その甲斐もあり、前後共になかなかの出ヅラへと仕上げる事が出来ましたよっ 👍   ちなみに、ホイールサイズは 「 フロント:9.0J リア:9.5J 」 となっています。   組み合わせたタイヤサイズは 「 フロント:225/35 リア:255/30 」 です。   タイヤの組み上がり方も前後で同じ位の見た目に仕上がりバランスもGood。     装着後に糸を垂らしてチェックしてみましたが、問題ナシ!!   この仕上がりにはオーナー様にも喜んでいただけましたよぉ~♬♬   皆様の愛車もクラフト厚木店でカッコ良く仕上げてみませんか!?   ご相談お待ちしておりま~す✨     U様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   車高調でのローダウンから始まり、ついにホイール交換まで完成しましたねっ✨   ホイールサイズ選びに時間を要しましたが、お付き合いいただきありがとうございました。   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆

    • アルファード/ヴェルファイア
    • RAYS
    2024/05/04
    40アルファード・ヴェルファイア用 ホムラ2x9R 21インチ在庫有ります!!

      GW中でも装着可能!! 即日取付けが可能なRAYSの新作ホイールのご紹介ですっ♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日は 「 即日取付けが可能 」 な新作ホイールのご紹介ですっ✨   ■ RAYS HOMURA 2x9R 21インチ   HOMURA 2x9と言えば、歴史の長いモデル。   今までにもマイナーチェンジを繰り返しブラッシュアップを繰り返してきたモデルとなります。   実は、HOMURAシリーズは2x9から始まったって事をご存じでしょうか??     サイズは 「 9.0J-21 インセット+38 」 となります。   装着時のサイズ感は下記の通りです。   ノーマル車輛:めっちゃギリギリ。汗 ローダウン車:ツライチ仕様の完成。   そんなイメージですよっ♬♬   要は、チューナーサイズと言ったところでしょうかね ✌     そしてRAYSさん得意の マシニング も施されています 👍   カラーはグロッシーブラック(BNJ) となり、キレイなツヤ有のブラックとなっていま~す✨   ディスクデザインもなかなかのコンケイブ具合なので、車輛に装着すると映えると思いますよぉ~♬♬     タイヤはお手頃なニットー NT555G2をご用意しております!!   その他の銘柄やサイズもお受け出来ますのでぜひご相談下さいねっ♬♬   それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す☆☆

    • スポーツカー
    • MAZDA
    • ローダウン系
    • BLITZ
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2024/05/03
    RX-8に9.5J!!ディープコンケイブで迫力満点!

        皆さんこんにちはクラフト厚木店のりかずです。   いつもブログをご覧いただき誠にありがとうございます!!   今回はK様のRX-8をカスタムしてまいります!     こちらはノーマルの状態。   純正の足回りは経年劣化でへたっていますので、ホイールを交換するタイミングで足回りもリフレッシュしていきます!   もちろん車高は今よりも下げちゃいますよ!   選択した車高調はブリッツのZZR!スポーツカーらしい乗り味が味わえます!     選ばれたホイールは WORK エモーションZR10。   ZR10のディープコンケイブが決め手となりました!   ちなみにこのディープコンケイブを手に入れるには、車高調でローダウンやアライメント調整などの作業が必要になってきます。   ディープコンケイブを装着したい方はぜひご相談ください!   完成した姿がこちら↓   ローダウンする前と比べ、全体的に約30mmほどのローダウンになります。   最低地上高やバネの馴染みを考慮しつつ、オーナー様の求める仕様に仕上げることができました     フェンダーとタイヤの隙間はフロント・リアともに指1本、入らないくらいに仕上げており、   前後でバランスよくセッティングさせていただきました。   最後にアライメントでキャンバーを調整しつつ、丁度いい出ヅラにさせていただいております!     WHEEL:WORK エモーションZR10 9.5J-18 TIRE:ヨコハマ アドバンフレバV701 225/45-18   では、最後に気になる出ヅラです↓     前後ともにツラツラへと仕上がっています👍   愛車のカスタムはクラフトにお任せくださいね~     K様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございました!!   最初にお話ししていた仕様よりもかっこよくなってしまいましたね!(笑)   K様!またのご利用をお待ちしております!!

    • ノート/オーラ
    • ADVAN
    • ツライチセッティング
    2024/05/01
    ノートオーラにADVAN RACING。眩いレーシングホワイトメタリック✨

      コンパクトCarでありながら太めのホイールも履けてしまうノート・オーラ。 本日は人気の5本スポークモデルを装着しましたよぉ~♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はT様・ノート・オーラ。   ご購入いただいたホイールは 「 ADVAN RACING TC-4 17インチ 」   出ヅラに拘りつつ、保安基準を意識した仕上がりを目指しましたよぉ~✨     ホワイトボディーに映えるホワイトホイール✨   ホイールカラーは レーシングホワイトメタリック&リング をチョイス!!   こうして見ると、ボディーやタイヤ・ホイールに使われている色味は大きく分けて 「 白・黒 」 の2色のみ。   このコントラストが妙にしっくりきませんかね!? 👀   シンプルでありながら拘りを感じる。。。     そしてホイールデザインもシンプルな5本スポークタイプ。   オプションのセンターキャップはNISSAN系の背の高いハブもクリアするHIタイプをご用意。   レーシーな仕上がりを求めるならセンターキャップレス、ドレスアップ性を高めるならセンターキャップは装着したいところ。   取付けナットもセンターキャップへのマッチングを考慮したメッキタイプを装着しております!!     ホイールサイズは 17インチ 7.5J。   通常のコンパクトCarの場合、7.0Jを装着しないといけない車輛が多い中、オーラは7.5Jでも全然OK!!   そのお陰でスポークが落とし込まれた GTR FACE を装着する事が出来ますっ 👍     このコンケイブ具合、なかなかですよねっ♡♡   コンパクトCarで GTR FACE を履く事が出来るクルマは数少ないと思います。   そして、履けてもボディーからの突出が気になる仕上がりとなる事も多いでしょう。。。汗   ですが、オーラの場合は保安基準を意識しながらでも履けてしまうのがGood 👍     車高を下げたりキャンバーをネガティブ側にセッティングする事でもっと太いホイールも履けてしまうオーラ。   そんな事から S-GTR FACE は履けないかな!? なんて思いを持ちながらサイズラインアップをチェックして見ましたが。。。   さすがに4穴には S-GTR FACEの設定はありませんでした。笑   ここ最近ご相談の多いオーラやオーラニスモのカスタム。   どこまで太いホイールが履けるの?? そんな熱い思いをお持ちのオーナー様もぜひクラフト厚木店までぜひご相談下さいねっ✨     T様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   さすが人気のホイール、入荷までにけっこう時間が掛かってしまいましたよね。。。汗   ですが、この仕上がりなら待った甲斐がありましたよねっ♬♬   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆

タイヤ&ホイールの高値買取・下取りも実施中!

046-225-9911 クラフト厚木店