装着事例
を探す
ピット
予約
コール
センター
店舗案内

Shop Blog

厚木店ブログ

厚木店ブログ

カテゴリ「今日の一台」記事一覧

    • プリウス
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2022/07/08
    50プリウス後期モデルのツライチセッティング。2ピースホイールがオススメですよっ✨

      WORK GNOSIS CVS 19インチをベースに仕上げましたよ!! リムカラーカスタムも行った拘りのプリウスが完成っ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はM様・50プリウス後期モデル。   車高調にてローダウンを行い、実車計測にてサイズを決定。   オーナー様ご納得のツライチ仕様が完成しましたよぉ~♬♬     ご購入いただいたホイールは 「 WORK グノーシスCVS 19inc 」   コチラのホイールは2ピース構造で作られたアイテム。   2ピースホイールと言えばサイズに自由度がありますが、グノーシスCVSもそんなタイプのホイールとなります!!     2ピースホイールには2つのタイプがあります。   1つはディスクとリムをピアスボルトで固定するタイプ。   上記のアイテムはBBSさんのLMやTWSさんのエクスリートシリーズがそうですよね。   そしてもう1つはディスクとリムを溶接にて固定するタイプ。   本日装着のグノーシスCVSは後者のタイプとなります!!     WORKさんの2ピースホイールは 「 オーダーインセット 」 と言うシステムを採用しています。   オーダーインセットとはホイール発注時にインセットを指定出来るシステムの事!!   インセットを指定出来ると言う事はご希望の出ヅラに仕上げる事が可能と言う事ですよね!?   なので、車高調を装着しキャンバー角に変化が生じた後にホイールサイズを決定しました。     サイズを決めるにあたっての流れは以下の通り。   ■ ローダウンを行い今後乗って行くであろう車高を決めます。 ↓    ↓    ↓    ↓    ↓ ■ ヒアリングにてどんな感じ仕上げたいかを確認させていただきます。 ↓    ↓    ↓    ↓    ↓ ■ 完成イメージが決まったら仕上げの実車計測を行いホイールサイズを算出します。   あとはホイールが入荷するのを待つばかり。。。     そして届いたホイールを装着すると。。。   あらビックリ!!   スペーサーも使わずにご希望の出ヅラに仕上げってくれるのです♡♡   オーダーインセットが可能な2ピースホイールってスゴイですよねっ✨   ですが 「 クラフト厚木店得意の実車計測 」 とのセットだからこそ実現出来るツライチ仕様でもあります!!   当店でホイールをご購入いただける皆様はもちろん追加費用無しでご利用いただけますのでぜひご利用下さいねっ♬♬   それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す☆☆     M様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   実車計測にて算出したホイールサイズ、気に入っていただけて何よりですっ♬♬   リムカスタムやピアスボルトカラーまで変更した拘りのアイテム、大事に使ってあげて下さいね!!   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • クラウン
    • マルチピース
    • ツライチセッティング
    • 実車計測
    2022/07/05
    21クラウンアスリートのツライチ仕様はこうして作る。

      限界サイズにチャレンジっ✨ 深リム・ツライチクラウンの完成です!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤ですっ!!   本日のご紹介はK様・21クラウンアスリート。   表題の通り、ギリギリサイズにチェレンジしましたよぉ~♬♬   それではコチラをご覧くださ~い✨     ■ マーベリック709M 20インチ ノーマルリム(段リム)   いかがでしょう、この仕上がり。。。   フロント9.0J、リアには10.0Jをご用意。 そこに 225/35&255/30-20 を組み合わせましたよっ✨   当店でのご相談内容でイチバン多いのがこのツライチ仕様!!   そして、そのツライチ具合もオーナー様によって感覚が違うのも事実。   そんな幅の広い 「 ツライチ 」 仕様を完成させるには少~し時間が掛かります。     まずはヒアリングですよね!!   ご来店いただき 「 ツライチ仕様に仕上げたい。。」 そんなご依頼をいただく訳ですが、オーナー様の望むツライチとはどんな具合なのか。。。   まずはじっくりお話をさせていただきオーナー様がイメージとする仕上がりを知る所からスタートします。   完成までの道のりでイチバン重要なのはソコです!!   そしてそんなカッコ良いツライチ仕様のメリット・デメリットもお知らせいたします。   まぁ、メリットは 「 カッコ良い 」 と言う所だと思いますが、デメリットとしては乗っていく中で気にしなくてはいけない点などになります。     やはり、ツライチ仕様が映えるのはシャコタン車になるかと思います。   しかし車高が低くなる事での注意点も気にしないといけません。   例えば。。。 コンビニなどの駐車場で勢い良くタイヤ止めまで進んでは行けない。笑 駐車場の入り口付近が急勾配になっている場所には入らない。笑   こんな冗談みたいな話ですが、シャコタン車に乗る場合には現実となってきます。汗     そんな問題が現実となってでも 「 カッコ良い愛車に仕上げたい。。」 そんなオーナー様が多くいらっしゃるのも事実。   そこまでの意気込みを持っていただいているからこそ担当佐藤も 頑張ってカッコ良く仕上げるぞっ そんな風になる訳ですよね。笑   これから愛車をカッコ良く仕上げたいとお考えのオーナー様、ぜひクラフト厚木店・佐藤までご相談下さいね!!   それと、ブログにてご紹介させていただいております皆様のカッコ良く仕上がった愛車ですが、サイズは非公開とさせていただいております。   なので、お電話でのお問い合わせにはお答え出来ませんのでご承知置き下さいね。     21クラウンで悩む所、それはリアのフェンダー形状にあります!!   オーナー様はもちろんご存じだとは思いますが、リアのフェンダーが変則的な形をしているんですよね。。。   一度広がって、最後に少しへこむと言えば良いのでしょうか。   なのでどっちの部分にツラを合わせるかが悩みの種なんです。汗   ちなみに今回は出来るだけギリギリを狙いたいとの事でしたので、フェンダーのイチバン広がっている所に合わせましたよっ 👍   ですが、そうなるとフェンダーとタイヤの干渉が心配になりますよね。。。     そこはタイヤを引っ張り仕様にする事で対策してありますっ 👍   この画像だと先程説明したフェンダーの形状が伝わるかも知れませんね。   タイヤを引っ張り仕様にしたと説明いたしましたが、上の画像をよぉ~く見て下さい!!   ホイールのリムはフェンダーのラインまで張り出していますが、タイヤ自体はへこんでいるフェンダーの中に納まっていますよね!?   こうする事でギリギリまで攻めるツライチ仕様でも干渉させずに走れる様になるんですっ✨   いくらカッコ良くても走るたんびにガリガリ干渉してたら乗るのがイヤになっちゃいますよね。。。   本日は21クラウンのツライチ仕様をご紹介させていただきましたが、貴方の愛車もカッコ良く仕上げてみませんか??   それではご相談お待ちしておりま~す♬♬     K様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   実車計測にお付き合いいただいた事で見事な仕上がりとなりましたねっ✨   そしてなんと言ってもこのリムの深さ。。。ずっと見てられますね。笑   完成した愛車を眺めている笑顔が素敵でしたよっ♡♡   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • マークX
    • ADVAN
    • ツライチセッティング
    2022/07/04
    マークX G`s をアドバンレーシングGT ビヨンドでカスタマイズっ✨

      コンケイブが魅力のアドバンGT ビヨンド!! 前後サイズ違いでツライチセッティング✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はN様・130系マークXとなりま~す♬♬   N様・マークXには大人な鍛造ホイールを装着いたしましたよっ✨     ■ アドバンレーシングGT ビヨンド 19Inc   シンプルな5本スポークにコンケイブが掛け合わさった人気のモデル!!   ビヨンドはスポークにデザインされているマークがマシニング仕様である事もポイント。     N様・マークXはビッグキャリパーを装着しておりますが、GT ビヨンドは大きなキャリパーにもしっかり対応してくれます!!   そして個人的に有るといいなぁ~って思うパーツが 「 センターキャップ 」 ですっ♬♬   アドバンGTは鍛造ホイールと言ってもドレスアップ要素の高いアイテム。   なので同時装着する事でオシャレに仕上げる事が出来ますよぉ~✨     アドバンGTを装着する前にも鍛造ホイールを装着していたN様・マークX。   今回は出ヅラもピッタリになるサイズが設定されていたのでツライチ仕様へと進化させる事が出来ましたっ♬♬   1ピースホイールでありがちなディスク突出。。。   アドバンレーシングGT ビヨンドはディスク突出がないデザインでしたので1ピースホイールでありながらもとてもキレイな仕上がりとなりました✨     先程も記載させていただきましたが、アドバンレーシングGT ビヨンドはコンケイブが魅力のホイール。   カタログを見ると、インセットの隣に※が表記されていたりしますよね!?   その※マークがコンケイブの深さを表しております。   ちなみに、アドバンレーシングGT ビヨンドの場合は 「 C-1 ~ C-5 」 と言う表記になっていますよっ!!     本日装着のコンケイブ具合は下記となります!!   「 フロント=C-2 リア=C-3 」   アドバンGT ビヨンドの最大コンケイブは C-5 となりますが、C-2~C-3でも十分なコンケイブスタイルをGet出来ますよっ✨   貴方の愛車にも アドバンレーシングGT ビヨンドを装着してみてはいかがでしょうか!?   それではご相談お待ちしておりま~す♬♬     N様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   同じ鍛造ホイールでもモデルが変わるとだいぶ違った印象に仕上がりますよねっ♬♬   大人な鍛造ホイール。。。僕も大好きですっ♡♡   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    2022/06/28
    150プラド後期のカスタム リフトアップの前にまずはタイヤ・ホイール交換!!

    ノーマル車高でもタイヤ外径アップは可能ですよっ!! そのサイズはどこまでが可能でしょうか??👀     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はZ様・150系プラド。   リフトアップにタイヤ・ホイール交換とやりたい事は色々ありますが。。。   まずはタイヤ・ホイールを交換してイメージチェンジですっ♫♫     ご購入いただいたホイールは 「 RAYS DAYTONA M9 17Inc 」   カラーはBBPとなります!!   そして組み合わせたタイヤは BFグッドリッチ オールテレーンKO2   タイヤサイズは 265/70-17 ですっ✨     ご覧の通り、まだリフトアップは行っていない車輛。   そんなノーマル車高の状態でもタイヤ外径アップは可能!!   本日装着の 265/70-17 サイズは純正装着タイヤより一回り大きくなったタイヤサイズとなりますっ 👍   せっかくタイヤ・ホイールを交換するなら同時に迫力アップも狙いたいとお考えのオーナー様も多いのではないでしょうか!?     そんなオーナー様にオススメのタイヤサイズが 265/70-17となります。   ところで、タイヤ外径アップはどこまで可能なの??   そんな疑問も生まれますよね。。。   ちなみにタイヤ外径のアップ量はクルマの仕様によって異なってきます。     リフトアップを行っていない状態でのタイヤ外径アップはやはり 265/70-17 までがオススメ!!   その理由は 「 干渉せずに装着出来る 」 からです。   当店でも人気の 275/70-17 サイズになるとリフトアップを行っている車輛でもインナーカバーに干渉する事もあります!!   クルマの仕様によっては 285/70-17 や 295/70-17 なんてサイズをご用意する場合もあります。   タイヤ外径アップは迫力をGet出来ると言うメリットもありますが、もちろんデメリットもあります!!   その辺を考えた上でオーナー様お好みのサイズを選ぶのが良いでしょう。     最後にご入庫時の画像と比べてみましょう!!   ノーマルの状態では全体的に柔らかい印象に見えますかね。   それはホイールのデザインにも言えますし、タイヤにも言えますね!!   タイヤと言うアイテムも選ぶモデルによっては迫力UPに貢献してくれます。   本日装着の BFグッドリッチ オールテレーンKO2 もそんなドレスアップ要素の高いアイテム。   ゴツゴツとしたタイヤパターンにホワイトレターがとっても人気の高いアイテムですっ✨   これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、貴方の愛車にも装着してみてはいかがでしょうか??   それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す♫♫     Z様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   納期の掛かるRAYSホイールでしたが予定より早い納期にビックリっ♫♫   そしてドレスアップを行った事で愛車の印象もガラっと変わりましたよね!!   お次はリフトアップですねっ 👍   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

    • RAV4
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    2022/06/26
    クラフト50周年記念モデルのデイトナM9を装着っ!!

      RAV4アドベンチャーを17インチへインチダウン。 ゴツゴツしたオールテレーンタイヤ&ホワイトレターがイイネ 👍     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はM様・RAV4アドベンチャーとなりま~す✨   人気の RAYS デイトナ M9 を装着し脱都会(アーバンオフ)スタイルへと変身させちゃいましたよぉ~♬♬   それではコチラをどうぞ!!     ■ RAYS TEAM DAYTONA M9 17Inc   メッシュ系デザインでありながら力強さも感じる事が出来るデイトナM9。   更にはマットクリア仕上げとなっているクラフト50周年記念モデル!!   とってもレアなホイールとなりま~す♬♬     インチダウンを行いブロックの大きいタイヤを履かせる事でクルマの雰囲気が大きく変化。   こう言ったスタイルをオフロードスタイルとも呼びますかね。   実際には 「 オフロードを走る・走らない 」 は関係なく、このスタイルがカッコ良いから装着する訳です。笑   もちろんオールテレーンタイヤと言うだけあって、様々な路面にも対応してくれる便利なタイヤでもあります!!     SUV車を購入した理由として 「 キャンプをする。。 」 そんなオーナー様も多いかも知れませんよね!?   そんな現地に向かう途中にある悪路でも抜群のトラクションを発揮するのがブロック形状が大きいオールテレーンタイヤ。   本日装着したタイヤは BFグッドリッチ オールテレーンKO2 となります。   そしてタイヤサイズは 245/65-17 をチョイス!!     このタイヤサイズはリフトアップを行っていない車輛でも干渉等のトラブルなく装着出来るサイズ。   横からの画像ですが、バランス良く仕上がっていますよねっ♬♬   もちろんリフトアップを行った車輛にも装着出来るサイズでもあります!!   最近では、リフトアップを行いもう少し大きなタイヤサイズを装着したいとお考えのオーナー様も増えてきましたねっ✨     そんな場合は、 245/65-17 ⇒ 245/70-17 or 265/65-17 辺りのタイヤを選ぶ事になりますかね。   個人的には 255/65-17 なんて言うサイズも面白いと思いますよっ 👍   これからRAV4のカスタムをお考えのオーナー様、クラフト厚木店で一緒にカスタムプランを考えませんか!?   それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す♬♬     M様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   店頭にあったホイールに一目惚れ!?でしたよね。笑   ですが、気に入っていただける理由はしっかりありますよねっ✨   次なるカスタムはリフトアップでしょうか??笑   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

    • FJクルーザー
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    2022/06/22
    FJクルーザーのリフトアップ。本日はフロント下がりをキレイに補正しましたよっ✨

      JAOS VFA Ver.C を使いバランス良くリフトアップ。 施工後は横から見た印象がGood 👍     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はI様・FJクルーザーとなります。   I様からはリフトアップ(車高アゲ)をご用命いただきましたよぉ~✨     まずはコチラの画像からご覧下さい。   ご入庫時のノーマル車高となりますね。   タイヤとフェンダーの隙間、フェンダークリアランスに注目です!!   フロントの方がクリアランスが少ないですよね!?   大袈裟に言うと、リアの方が倍以上広いかも??   そこで JAOS さんから発売されているリフトアップキットで車高をアゲる事にっ🔧🔧     コチラはリフトアップ後の画像です。   フロントのクリアランスがだいぶ広がりましたねっ♬♬   先程も記載させていただきましたが、リフトアップに使用したアイテムは JAOS製。   JAOSさんから発売せれているキットにはいくつかの種類があります。   VFAとかVFCAとか。。。更にはVerAとかB・Cなど。。。   メーカーHPを見ても何が違うのかイマイチ分からない、そんな方も多いのではないでしょうか!?     その違いを簡単にご説明すると 「 車高の上がり幅の違い 」 となります!!   そして 「 VFA 」 はフロントの車高は固定式。   「 VFCA 」 はフロントに車高調整機能があり、リフトアップ量を調整出来る様になっています。   更には Ver.A や Ver.B・C など、リアの上がり幅を選ぶ形となっています!!   本日装着させていただいたアイテムは 「 VFA Ver.C 」 となります。     前後のクリアランスがバランス良く仕上がりましたよねっ✨   リフトアップ量はコレが正解と言うのはありませんので、オーナー様のお好みで選ぶのが正解。   本日は 「 前下がり感を補正&前後のバランスを整えたい。。」 そんなご要望でした。   ちなみに、リフトアップ量は下記の通り。 ■ フロント 約50mmアップ ■ リア  約30mmアップ   この前後差を持たせる事で元々の前下がり感を補正しながら前後のバランスを整える事が出来た訳ですねっ 👍   貴方の愛車はどんなイメージでリフトアップを行いますか??   ご相談お待ちしておりま~す♬♬   ここ最近では神奈川県にお住いの皆様はもちろん 「 東京都・千葉県・埼玉県・群馬県・栃木県・静岡県・山梨県 」 にお住いの皆様からのご相談も増えております。   県外からお越しのお客様は高速道路でのアクセスが便利です。   当店に1番近いICは 「 圏央道・圏央厚木インター 」 となり、高速インターより10分程で到着となります!!     I様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   ご相談の際にはどのアイテムにするか色々お考えでしたね。   その熟考が実り、ご希望のスタイルに仕上げる事が出来ましたねっ✨   それと。。。装着後の感想もお聞かせいただきありがとうございました!!   気に入っていただけた様で何よりですっ♬♬   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

    • デリカD5
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    2022/06/19
    デリカD:5 16インチへのインチダウンはタイヤがカッコ良く見えますねっ♬♬

      メーカー欠品が相次ぐオープンカントリーRT。 今なら当店に在庫アリですよっ 👍     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はI様・デリカD:5後期モデルとなりま~す✨   アフターパーツの装着が進むにつれ、インチダウン願望が膨らんできたI様・デリカD:5。   そこで、老舗のヨンクメーカーさんのアイテムでインチダウンを行いましたよぉ~♬♬     ■ 4×4エンジニアリングサービス Air/G ロックス   サイズは16インチで 7.0J インセット+35。   デリカD:5にはちょうどピッタリなサイズとなっています!!     ■ トーヨータイヤ オープンカントリーRT   Air/G ロックスに組み合わせたタイヤはオープンカントリーRT。   サイズは 235/70-16 となります!!   コチラのタイヤ、あまりの人気ぶりからメーカー在庫が不安定。。。   納入まで月単位の納期が掛かる事もあるんです。汗   オールテレーンとか、マッドテレーンって言葉は良く耳にしますよね!? A/T(オールテレーン) M/T(マッドテレーン)   それでは RT って何なのでしょうか??   答えは A/TとM/Tの中間タイプ。   ラギッドテレイン(R/T)と呼ばれています。     オフロード性能とオンロード性能を両立する新カテゴリータイヤ!!   TOYO TIRESさんからそんなうたい文句で発売されてから様々な車輛に装着されるようになり 「 今やすぐに手に入らないタイヤ 」 そう呼ばれる程の人気のタイヤとなりました。   人気の理由は色々とあるんですよね。 ・ホワイトレターがカッコ良い。 ・タイヤのトレッドパターンがカッコ良い ・見た目の割にノイズも控えめ   これから愛車のカスタムを考えているオーナー様もオープンカントリーRTを候補にしている方も多いのではないでしょうか!?   そんな 「 オープンカントリーRT 235/70-16 」 ですが、クラフト厚木店では現在数台分在庫がございます!!   ご検討中の皆様はお早めにご相談下さいね~♬♬     I様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   アフターパーツを含め、かなり雰囲気のある愛車に仕上がってきましたねっ♬♬   お次はリフトアップでしょうか??笑   ホイールと同じく4×4エンジニアリングさんからもキットが発売されていますよっ✨   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

    • SUBARU
    • フォレスター
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • RS-R
    2022/06/18
    SKフォレスターをリフトアップするならコレっ!!

      RS☆R ベストI 上下 を使ってSK9フォレスターをリフトアップ✨ しっかり車高をアゲたい方にオススメのアイテムですよぉ~♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はS様・SK型フォレスターとなりま~す♬♬   SKフォレスターオーナーの皆様、愛車のリフトアップはどんなアイテムでお考えですか!?   スペーサー?? スプリング?? 車高調??   本日は 車高調 を使ってリフトアップを行いましたよっ🔧🔧     車高調を組んだ後は、仕上げのアライメント調整です!!   この作業を行う事で今まで通り、いや、それ以上に気持ち良く走っていただく事が出来ます。   逆に、このアライメント調整を行わないと色々と不具合が発生してしまいます。。。   タイヤの変摩耗、ハンドルのセンターズレ、高速時のブレや振動、ブレーキ時の振動。。などなど   当店ではアライメント調整を省いたご案内は基本的にはしませんのでご安心して作業をお任せ下さいね!!   それでは完成したフォレスターをご覧くださ~い✨     いかにも 「 リフトアップをしています。。」 そんなフェンダーのクリアランスですよねっ♬♬   本日 RS☆RベストI 上下 で行ったリフトアップ量は前後40mm程。   なかなか上がってますよねっ♡♡   車高調的にはもっとアゲる事も出来ますが、駆動系への負担も考慮したリフトアップ量にてセッティングを行いましたよっ✨     この角度からの写真、迫力があってカッコ良いですよねっ♬♬   タイヤ外径も純正サイズより大きくなっている事を考えるとこのクリアランスは魅力的。。。   そして、SKフォレスターのリフトアップアイテムって意外と少ないんですよね。   更にはリフトアップスプリングの場合、リフトアップ量も少なめ。   せっかくリフトアップを行うならそれと分る見た目に仕上げたいとお考えのオーナー様も多いのではないでしょうか!?     それではノーマルとの比較をしてみましょう!!   リフトアップ量+40mmの効果は明らか。   ちなみに、コチラの車高調のアゲ幅の上限は約60mm程。   なのでまだ1インチ近くアゲられますよぉ~笑   そしてネーミングの中に 上下 と言う文字がありますが、気になった方もいらっしゃいますよね!?   実はこの車高調、アゲる事も出来れば下げる事も出来る車高調なんですっ!!   貴方の愛車にも RS☆R ベストI 上下 はいかがですか、ご相談お待ちしておりま~す♬♬     S様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   リフトアップにより愛車の雰囲気が大きく変わりましたよねっ♬♬   タイヤと車高のコンビネーションでどんな道でも走れる愛車に大変身っ✨   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

    • RAV4
    • アーバンオフ系
    • デルタフォース
    • カスタム提案
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2022/06/17
    RAV4のアーバンオフカスタム、タイヤの外径アップが流行始めましたよっ!!

      本日はRAV4アドベンチャー オフロードパッケージがベース車。 17インチ 245/70-17 の迫力あるスタイルはいかがでしょうか??     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はI様・RAV4となりま~す✨   昨日に続きRAV4のアーバンオフカスタムをご紹介いたします。     ご購入いただいたホイールは 「 デルタフォースオーバル 17Inc 」   カラーはマットブラックをチョイス!!   ボディーの樹脂パーツも同系のカラーなので違和感なく収まっていますよね。   そして今回も人気の ステルスエアバルブ仕様 にてご準備させていただきましたよっ✨     そして、ここ最近ご依頼が多くなってきたのが 「 タイヤサイズアップ 」 です!!   インチは17インチへとサイズダウンをする訳ですが、その分タイヤを 「 大きく・分厚く 」 したいと言うご要望。   その気持ち、分かりますよっ♬♬   タイヤの厚みが増す事で、オフロードスタイルにより磨きが掛かりますもんねっ♡♡     本日装着のタイヤは 「 BFグッドリッチ オールテレーンKO2 」   そして、タイヤサイズは 245/70-17 となりま~す✨   こうして見てもホイールが小さく、そしてタイヤは大きく見えますよね!?   扁平率が65から70になる事で、タイヤの厚みは半径5~6mm程大きくなります。     その厚みの差で考えるとほんの少しの差。。。   ですが、扁平率が70となる事でサイドの膨らみ方も変わる訳です!!   要はタイヤがむっちりしてくると言う事。   このほんの少しの差が仕上がりの印象を変えるんですよねっ♬♬     もちろん良い事ばかりではなく、デメリットもあります。。。   店頭ではその辺もしっかりご案内させていただきますので、話を聞いた上でどの様に仕上げて行くかを考えて下さいね!!   ちなみに、タイヤサイズ 245/70-17 を装着してもタイヤがボディーから突出する事はありませんよっ 👍   これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、クラフト厚木店までぜひご相談くださ~い✨     I様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   考え抜いた拘りのタイヤサイズでカッコ良く仕上がりましたよねっ✨   その後、走っていただいた感想はいかがでしょうか??   楽しくドライブしていただけていれば嬉しく思いますっ♬♬   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

    • RAV4
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • モンスタタイヤ
    • ホワイトレター
    2022/06/16
    RAV4アドベンチャー×モンスタタイヤ 265仕様!!

      千葉県からお越しのRAV4アドベンチャーをアーバンオフカスタム!! モンスタタイヤの265履きにチャレンジ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はM様・RAV4アドベンチャーになりま~す♬♬   ご相談当初はノーマル車輛でしたが、インチダウンにリフトアップとアーバンオフスタイルに変身させちゃいましたよっ✨     ご購入いただいたホイールは 「 RAYS DAYTONA M9 17Inc 」   クラフト50周年記念モデルとなりま~す✨   通常の DAYTONA M9 はツヤ有りカラーとなりますが、クラフト50周年記念モデルはマット系カラー。   これが渋~くキマる事から大人気っ!!     ズームでの1枚📷   通常のBBPカラーにも見えるかも知れませんが、しっかり見るとツヤ消しカラーである事が分ると思います。   センターキャップもM9 ブラックエディションに採用されているタイプが装着されています!!   そして目を引くのがむっちりとしたタイヤではないでしょうか??     オーストラリア発のタイヤで モンスタタイヤ となります!!   サイドに見えるホワイトレターもひと際大きいですよねっ♬♬   本日装着のタイヤは テレーングリッパー と言うタイプで、カテゴリーとしてはオールテレーンタイプ。   モンスタタイヤの特徴として、走行中のノイズが少ないと言う点がポイント。   「 デコボコとしたタイヤを装着したいけど、出来るだけノイズを抑えたい。。」 そんなオーナー様はモンスタタイヤを装着してみるのも良いかも知れませんね。     本日装着したタイヤサイズは 265/65-17 となります!!   RAV4で良く装着する 245/65-17 よりもタイヤ外径が大きくなっているので迫力も 「 大 」 ですよねっ✨   そして、タイヤ外径UPに合わせてリフトアップも行いましたっ🔧🔧     ご入庫時のノーマル車高とカスタム後の画像を並べてみました。   カスタム後はタイヤが大きくなっているにも関わらずフェンダークリアランスが増えていますよねっ♬♬   本日リフトアップに使用したアイテムは 「 タナベUP210 」 となります。   リフトアップスプリングと言われるアイテムですね!!   RAV4アドベンチャーの場合、リフトアップ量は30~40mmとなります。   カスタムのご相談が多いRAV4、貴方の愛車はどんな感じに仕上げて行きますか??   それではご相談お待ちしておりま~す✨     M様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   そして遠方からのご来店に感謝ですっ✨   大きくなったタイヤにリフトアップと、愛車が大きく変身しましたねっ♬♬   その後、載ってみた感想はいかがでしょうか!?   けっこう快適だったりしますよね。。。   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

    • ミニバン
    • TOYOTA
    • マルチピース
    • WORK
    • 実車計測
    2022/06/13
    50エスティマをリム深シュヴァートでカスタマイズっ✨

      購入したばかりのホイールだけど交換を考えている。。。 そんなオーナー様からのご相談が多いクラフト厚木店です!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はA様・50エスティマとなりま~す♬♬   眩い輝きを放つコチラのホイールは 「 WORK シュヴァート・クヴェル 20Inc 」   ホイールカラーは光を受けると輝きを増す シルキーリッチシルバー となります!!     リム形状はステップリムタイプをチョイス!!   シュヴァート・クヴェル20インチはフルリバース形状とステップリム形状のどちらも設定されています。   ホイールを大きく魅せたい場合はフルリバース、リムを深く魅せたい場合はステップリムを選ぶと良いかも知れませんねっ♬♬   A様はこのリム深に見えるステップリム形状を選択しましたよっ!!     皆様もご存じかも知れませんが、シュヴァート・クヴェルはオーダーインセットが可能なアイテム。   今回も実車計測を行いながらオーナー様ご希望の出ヅラに調整させていただきましたよっ 👍   始めの方にも記載しましたが、すでにホイールが変わっている車輛でのご相談も多いクラフト厚木店。   そして、装着しているホイールもけっこう新しい状態だったりもします。。。     なぜ購入して間もないのにまたホイール交換を考えてしまうのか。。。   理由は色々とあると思いますが、その1つに 「 出ヅラ 」 への悩みを抱えているオーナー様が多い印象です。   オーダーインセットが可能なホイールと言う事は、お好みの出ヅラに仕上げる事が出来ると言う事。   そんなホイールなので購入するお店によってオススメされるホイールサイズも変わる訳です。     その1つの例は、メーカー推奨サイズですよね。   メーカー推奨サイズとは、メーカーさんがオススメするサイズ。   そのサイズ感はノーマル車輛でもしっかりボディーに収まるサイズである事が多いです。   逆に言うと 「 出ヅラに拘りたいオーナー様 」 にとっては物足りないサイズとなってしまう訳です。。。汗     もう少しカッコ良くする方法は無いかとネット検索を始めると 実車計測 なんて言葉がHITする訳ですよね。   実車計測とはそのクルマにとってちょうど良いサイズを見付ける採寸作業の事。   実際に計測してみるとメーカー推奨サイズよりもう少しカッコ良く仕上げる事も出来たりします。   本日のA様・50エスティマも実車計測を行い希望の出ヅラへと仕上げさせていただきました!!   関連ブログ 実車計測ってどんな作業なの??     その出ヅラはこんな感じ!!   ボディーから突出しないギリギリサイズを見付けたのでご相談当初の仕様よりだいぶ迫力が増したんですよねっ✨   この仕上がりにはオーナー様にも大変満足していただけました。   遠方からのご来店でしたが 「 遠くから来た甲斐があった。。」 っと嬉しいお言葉をいただきましたっ♡♡   これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、現状のホイールサイズに満足出来ていないオーナー様、クラフト厚木店までぜひご相談下さい!!     A様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   そして遠方からのご来店に感謝ですっ✨   お悩みでもあったホイールの出ヅラ、今回はバッチリ仕上がりましたねっ 👍   念願だった深リムもGet出来て最高ですねっ!!   それでは楽しいCarライフをお送り下さい、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • クラウン
    • マルチピース
    • WEDS
    • 実車計測
    2022/06/10
    220クラウン ノーマル車高でツライチに挑む!!

      標準車高の220クラウンで、保安基準を意識したツライチ仕様にチャレンジ!! 重要なのはやっぱり実車計測ですよっ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介は静岡県からお越しのU様・220クラウン。   マーベリックの新作ホイールでカスタムしましたよぉ~♬♬     ご購入いただいたホイールは 「 ウェッズ マーベリック 1410S 20Inc 」   深みのあるカラー プレミアムシルバー でご準備させていただきましたっ!!   本日のミッションは 標準車高でのツライチ仕様 となります。     220クラウンってローダウンをするにもそんなに下げられないおクルマ。   各メーカーのダウンスプリングを見てみるとローダウン量も-20位が一般的。   もっと少ないローダウン量にて設定されているアイテムもあるんですよね。。。   そこで 「 ローダウンをしない状態でカッコ良く仕上げよう 」 っと言うのが本日のテーマです!!     標準の車高で仕上げると言う事で、引っ張りタイヤは行いません!!   引っ張りタイヤはタイヤのショルダー部が寝てしまうのでフェンダークリアランスがより開いた様に見えてしまいます。   そこでホイールリム幅は 8.5J にてオーダーし245幅のタイヤを組み合わせました。   クラウンって、装着するタイヤサイズに悩みませんか!?     こうして見ても 「 車高が高い。。」 っと言った印象に見えませんよね!?   これは引っ張りタイヤにしなかったと言う事もありますが、装着したタイヤサイズにも理由はあります。   クラウンにて245幅を装着する場合、245/30-20と言うサイズを使う事が多いと思います。   ですが、今回は少し外径を大きくした 245/35-20 をチョイス!!   それによりタイヤとフェンダーのクリアランスが少なくなったと言う訳です。     装着出来るタイヤサイズが多いと言うのはその分色々なパターンで仕上げる事が可能!!   本日の様に標準車高でもカッコ良く仕上げる事が出来たり。。。   シャコタン・引っ張り仕様なんてのも完成させる事が出来ます!!   貴方の愛車はどんな方向性で仕上げて行きますか??   愛車のカスタムはクラフト厚木店までご相談下さいね~✨     U様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   そして、遠方からのご来店に感謝ですっ♬♬   コーティングの関係でお持ち帰りでの納品となりましたが、完成後の写真が撮れて良かったです!!   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • 軽自動車
    • SUZUKI
    • マルチピース
    • WEDS
    2022/06/09
    DA17W エブリィワゴンもシャコタン・ツライチが似合いますねっ✨

      車高調を装着してから実車計測にてサイズを決定!! オーナー様も納得の仕上がりとなりましたよぉ~♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はN様・エブリィワゴン。   BLITZ ZZRにてローダウンを行い16インチをインストール。     前後のバランスを考えてのローダウン量。   とてもキレイに仕上がっていますよね!?   タイヤサイズは 165/45-16 となりま~す!!     N様にご購入いただいたホイールは 「 マーベリック709M 16Inc 」   カラーはマットガンメタ。   アルマイトリムとのコントラストがGood 👍     17系エブリィはホイール交換がとっても難しいんですよね。。。   歴代のエブリィの中で最も難しいのではないでしょうか!?   難しいとはどういう事かと言いますと、ホイールをボディーに収めるのが大変なんです。   14インチ4.5Jを履かせる。。。そんあ内容であれば特に問題はありません。   しかしながら16インチや17インチともなるとそう簡単には行かないんですよね。。。汗     もちろんローダウンは必須となりますが、キャンバー調整も必須と言っても過言ではありません!!   よって、アライメントテスターを使いながらの作業となる訳です。   N様・エブリィワゴンもキャンバーの調整を含めて仕上げさせていただきましたよっ♬♬   この仕上がり、オーナー様にも大変喜んでいただけましたっ✨   これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、クラフト厚木店でカッコ良くカスタムしませんか!?   それではご相談お待ちしておりま~す✨     N様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   ローダウンに16インチホイールとカッコ良い愛車に仕上がりましたねっ✨   これで普段のドライブもより一層楽しい時間になりそうですね♬♬   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • HKS
    • WORK
    2022/06/07
    色々なパターンで作れますよっ。。。GR86のカスタムはクラフト厚木店までご相談下さい!!

      車高調で指1本まで下げたGR86、車検に適合しそうなホイールサイズってどんなサイズ!?     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はS様・GR86となりま~す✨   当店でも続々と増えてきたGR86や新型BRZのカスタム。   先程も記載しましたが、ホイールを交換するにあたり、車検に適合しそうなサイズってどの位だと思いますか??   本日はその辺も含めてご紹介していきま~す♬♬     まず始めに、GR86や新型BRZのカスタムはローダウン仕様がマスト。   その理由はローダウンを行った方が履けるホイールサイズが広がるからです!!   6型と呼ばれる初代86・BRZに比べると、8型は履けるホイールサイズが狭まった印象です。汗   フロントに関しては8型も6型もだいたい同じ条件と思われます。   しかし、問題はリアにあります!!   インナーカバーへの干渉などの噂もありますが、個人的にはそこはあまり気になりません。。。   重要なのは太いホイールが履きにくくなった所にあります。汗     本日施工させていただいたS様・GR86の全体像です!!   カッコ良く仕上がりましたよねっ♡♡   車高調でしっかりローダウンを行い、18インチのエモーションを装着っ✨   これまで担当佐藤もGR86のデータを色々と収集して参りました!!   そこで、車検と言う部分を考えた場合のリミットサイズも見えてきましたよっ 👀   そして本日のカスタムもそんな仕様を目指して完成させましたっ 👍     ご購入いただいたホイールは 「 WORK エモーションZR10 18Inc 」   カラーはブロンズ系ですが、今まで設定のあったアッシュドチタンとは一味違うカラーなんですよっ♬♬   アッシュドチタンはマット系カラー、そして本日装着のチタンダイヤリップカットはツヤ有カラー。     ゴールドでもなく、ブロンズでもないカラーがオーナー様のお気に入り!!   所で、ホイールサイズはどれにしたの??   そんな声が聞こえてきそうな、そうでもないような。。。笑   ちなみに、本日装着したホイールサイズは 8.5J となります!!     ご入庫時の画像と並べてみましたが、全然違うクルマみたいですよねっ♬♬   ホイールも変わっていますが、とにかく車高がちょうど良いっ 👍   本日装着の車高調は 「 HKS ハイパーマックスS 」 となります!!   減衰力を調整する事で街乗り快適仕様からワインディングやサーキットで遊べる仕様まで幅広く対応してくれます。   ちなみに、減衰力をソフト方向に調整すると車高調が入っているのを忘れてしまうくらい快適な乗り味になりますよっ笑     エモーションの8.5Jに組み合わせたタイヤサイズは 「 235/40-18 」 となります!!   6型の86やBRZには225/40-18を良く使いましたが、8型はこの235/40-18と言うタイヤサイズが流行るかも知れませんよ。。。   それはなぜか?? 答えは引っ張りタイヤにならないからです!!   タイヤが引っ張られるとホイールのリムが見える形となりますよね!?   そうなると検査の際にはじかれてしまうかも知れないんです。   このタイヤサイズは車検など保安基準を意識した形で仕上げる際にはとても良いサイズだと思いますよ!!   気になる出ヅラはこんな感じ!!     なかなか良い出ヅラに仕上がっていますよね!?   担当佐藤のデータ上のお話になりますが、保安基準を意識した場合のサイズは下記の通り。   ノーマル車高の場合は 7.5J を選びましょう!! 車高調でしっかりローダウンを行っている場合は 8.0J~9.0J までが対象となると思います!!   ホイールの出ヅラはリム幅だけではなく、インセットも関係してきますので上記のリム幅より太くてもOKとなる場合もあります。   そしてチューニングの内容によってもそのサイズ感は変わってきます!!   これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、クラフト厚木店にぜひご相談下さいねっ✨     S様、いつもご利用誠にありがとうございます!!   入荷までお時間をいただきましたが、ようやく完成しましたねっ ✨   そして、渋くカッコ良い1台が仕上がりましたっ♬♬   ちなみに、リアバンパーに貼ってあった エンスト注意??的なステッカーが笑えましたよぉ~笑   カッコ良く仕上がった愛車でどこに走りに行きますか??   くれぐれもご無理はなさらずに。。。それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいた GR86 ZN8・BRZ ZD8 はコチラから!!

    • コンパクトカー
    • HONDA
    • WORK
    2022/06/06
    GRフィットにエモーションM8R 17インチを装着!!

      純正から16インチへ。。。 そして今回は17インチへと更なるインチアップを行いましたよぉ~✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はA様・GR系 フィットになりま~す♬♬   すでにドレスアップを行っていたA様・フィットですが、先日ご購入いただいたホイールを下取りさせていただき更なるインチアップを行いましたよっ 👍     ご購入いただいたホイールは 「 WORK エモーションM8R 17Inc 」   カラーはブロンズ系カラーとなる アッシュドチタン をチョイス!!   M8Rはメッシュ系デザインとなりますが、メッシュ系デザインはどんなクルマにも似合う不思議なデザイン。笑   今までも軽自動車やコンパクトCar、セダンにミニバンと色々な車輛へと装着してきております。     A様・フィットはエアロ装着車なのでスポーツタイプのホイールも良く似合いますっ 👍   WORK エモーションのセンターキャップはオプショナルアイテム。   なのでオーナー様のお好みに合わせてご準備する形となります。   レーシーなスタイルに仕上げるならセンターキャップレス。   ドレスアップ性を高めるなら装着した方が良いでしょうねっ♬♬     本日装着のタイヤは ダンロップ ルマン5。   タイヤサイズは 205/45-17 となります!!   純正装着サイズより若干外径がアップしたサイズとなりますかね。   このサイズを選んだ理由は、フェンダーの隙間が広がって見えるのを避ける為。   更にはロードインデックス(耐荷重)も考えてのサイズ選びとなりました!!     インチアップを行いタイヤが薄くなると、ロードインデックスは低下する傾向にあります。   その数値が大きく低下すると車検にも適合しなくなってしまうんです。。。   もちろんタイヤの減り方にも影響してきますのでインチアップ時のタイヤサイズ選びは慎重に行いましょう!!   そのロードインデックスはタイヤのサイドをよぉ~く見ると数字で記載されています。   しかしながら、その数字だけでは耐荷重を判断するのは難しいと思います。。。   クラフト厚木店ではインチアップ時のタイヤ選びもしっかり行いますので安心してお任せ下さいね!!     A様、いつもご利用誠にありがとうございます!!   17インチと言う事で、だいぶ迫力アップとなりましたねっ♬♬   帰り際におっしゃっていた 「 ローダウン。。 」 もご相談待ってますね~笑   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • BLITZ
    • WEDS
    2022/06/03
    車高調でローダウンを行った80VOXY、7.5Jを履かせた場合の出ヅラは!?

      クレンツェ・フェルゼン358EVOを装着!! EVOシリーズでもクレンツェならではの高級感は健在ですねっ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介は千葉県からお越しのO様・80VOXY。   車高調&タイヤ・ホイール交換をまとめてご依頼いただきましたよぉ~♬♬     車高の高さは前後指2本程のクリアランスにて調整。   車高調的にはもう少し下げる事も出来ますが、快適性も考慮してこの高さに決定!!   快適性とは普段の走行に支障なく乗れると言う意味。   要は立体駐車場や駐車場のタイヤ止めなどにバンパーをぶつけてしまわない位の高さって事ですね!!   それでも十分カッコ良く変身させる事が出来ますよっ👍   それではコチラをご覧くださ~い✨     ミニバンと言う事もあり、ノーマル車高はまぁまぁ高めのおクルマ。   ですが、車高調にてローダウンを行った事でその腰高感はなくなりましたよねっ♬♬   本日装着の車高調は 「 BLITZ DAMPER ZZR 」 となります!!     ブリッツ車高調は全長調整式となっていますので、車高の高さによる乗り味の変化はありません。   どう言う事かと言いますと、ローダウン量の変化では乗り味は変わらないと言う事。   もちろん純正の足廻りとは乗り味は違いますが、20mm下げても30mm下げても乗り味は変わらない訳です。   極端に低くした場合はバンプタッチ(突き上げ)が発生する場合があるので要注意!!   それではここでノーマル車高とローダウン後の車高を比べてみましょう。     ノーマルの状態だけを見ている分には何とも思いませんが。。。   カスタムしたクルマと比較するとその違いは歴然ですね!!   本日装着のホイールは 「 クレンツェ・フェルゼン358EVO 18Inc 」   EVOとはクレンツェの1ピースシリーズの事。   そして組み合わせたタイヤは 「 トーヨータイヤ ナノエナジー3+ 215/45-18 」 となります。     こうして見てもバランス良く仕上がっていますよね!!   車高が下がりフェンダークリアランスが減る事でタイヤ・ホイールとボディーとの一体感が生まれます。   カスタムCarを見た時に理由は分からないけどカッコ良く見えたりするのはそれが原因だったりもします。   もちろんカッコ良いパーツが装着されているからカッコ良く見える訳ですが、バランス良く仕上がっている事でよりカッコ良く見えるのも事実!!   貴方の愛車も好きなパーツを装着してドレスアップしちゃいませんか??     それでは最後に出ヅラをチェックしてみましょう!!   ご相談当初は19インチも検討されていましたが、18インチを選んだのには理由があります。   それはボディーから突出しないサイズを装着したかったから!!   上の写真を見ていただいても分かりますが、ボディーにちょうど良く収まっていますよね!?   本日のカスタムは点検や車検の事まで考えながら選び抜きましたよぉ~✨     O様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   納期も掛かってしまいましたが 「 待った甲斐がありましたよっ 」 と、嬉しいお言葉までいただけて担当佐藤も嬉しく思いますっ♬♬   カッコ良く仕上がった愛車で色々とお出掛けを楽しんで下さいね!!   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆

    • シビック
    • VOLK
    2022/06/02
    シビックタイプR FK8にVOLK G025 オプションゴールドを装着!!

      オプションカラーのゴールドでイメチェン。 VOLKのゴールドはブロンズとはまた違った印象ですねっ♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はO様・シビックタイプRになりま~す♬♬   VOLKRACINGシリーズの中でも1・2を争う人気のモデルを装着しましたよっ✨     シビックタイプRと言えば、スポーツCarでありながら純正装着サイズが20インチ。   そして扁平率は30。。。   この30と言う扁平率、全然平気って方もいれば乗りにくいなぁ~と感じている方もいらっしゃるかと思います。   そんなタイプRですが、本日ご購入いただいたサイズは 19インチ となります!!     ホイールリム幅は8.5Jとなり純正と同等サイズ。   そして組み合わせたタイヤサイズは 245/35-19 となります。   タイプRと言えばいくつかのタイヤサイズが選択肢にあがると思いますが、本日はホイールのリム幅にちょうど良い245サイズをチョイス。   これが9.0Jとか9.5Jを履かせるとなってくるとタイヤサイズもまた変わってきますかね。。。     本日装着の35扁平、30扁平から比べるとだいぶ乗り易くなってくると思います。   ちなみに、純正の20インチからインチダウンを行う場合に目につくのが 「 純正ホイールのリムにあるガリキズ 」   気を付けて乗っていてもやはりなってしまうんですよね、それが30扁平と言うタイヤです。。。汗   走る楽しみを味わうスポーツCarなので、変な所に気を使いながら乗るんじゃ楽しくないですよね!?   19インチや18インチへとインチダウンを行いもっともっと走る楽しさを味わっちゃいましょう 👍     本日装着の 「 VOLKRACING G025 」 はVOLKRACINGシリーズの中でも人気上位のモデル。   人気の理由は鍛造ならではの高い剛性に肉をそぎ落とす事で可能となる軽さ。   37シリーズとはまた違ったキャラクターでもあるGシリーズ。   このスポークの細さに驚いた方も多いのではないでしょうか!?     メーカーHPにはそのスポークの細さを 「 ハイヒールの如く 」 なんて言う形で表現されています。   更にはスポークサイド&ナットホール付近に作られたウェイトレスホール。   こんな所に穴を開けて平気なの??   そう思ってしまうほど画期的でもあり、攻撃的でもあるデザインがG025が人気の理由!!   現状オーダーいただいてからだいぶ納期が掛かってしまいますが待ってでも履きたいホイールの1つではないでしょうか??   これから愛車のカスタムをお考えの皆様、ぜひクラフト厚木店までご相談下さいねっ♬♬     O様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   念願のG025、更にはオプションカラーでのカスタム、バッチリ仕上がりましたねっ✨   愛車を眺めているだけでもテンション上がっちゃいますよね!?   そんな愛車でのドライブは至福の時間なのではないでしょうか。。。笑   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • LEXUS
    • レオンハルト
    • 実車計測
    2022/05/31
    新作っ!! レオンハルト・バイファル21インチをレクサスLS500hへ装着。

      車高も下がっているおクルマなので、実車計測にてサイズを吟味。 組み合わせるタイヤサイズもローダウン向けサイズへ変更しましたよっ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はN様・レクサスLS500h。   実車計測を行いローダウン車でも引っ込まないホイールサイズを見付けましたよっ 👍   それではコチラをご覧くださ~い♬♬     ご購入いただいたホイールは 「 スーパースター レオンハルト・バイファル 21Inc 」   カラーはチタングラデーションを選択。   本日のミッションはBIGセダンでもあるLSのボディーに負けないホイールサイズ選び。   そこでスタートから21Incで話は進み。。。   残るは 「 どんなサイズにするのか。。 」 っと言う所を煮詰める形となりました。     こうして見てもホイールもしっかり強調されていますよね!?   もちろんホイールのデザインやリムの輝きと言う部分からもそう見えると思いますが、1番重要なのはそのサイズ。   ここで言うサイズとはインチの事ではなくリム幅やインセットの事。   本日ご紹介のLSはAWDと言う駆動方式なので4本同サイズで揃えると言う選択肢もありました。   ですが、オーナー様のご希望もありカスタム性の強い前後サイズ違いにてご準備しましたよっ✨     横から見た画像ですが、車高もけっこう低いですよねっ♬♬   その車高と言う部分も考慮したタイヤサイズをチョイス!!   先程も記載しましたが、AWDと言う駆動方式の場合、4本同サイズにするのがベストかも知れません。   ですが、ここから先のご判断はオーナー様それぞれに委ねられます。   そんな中、カスタムCarらしさを求め前後サイズ違いを選びたくなるオーナー様もいらっしゃるかと思います。   そんな時には下記の注意点だけは押さえておきましょう!!     前後でサイズを変える場合はタイヤ外径の計算をしっかり行い、前後のタイヤ外径が同じ位になる様にしましょう!!   この点を押さえておけば 「 前後サイズ違いを選んだとしても大きなトラブルは起きない。。 」 っと、担当佐藤は考えます。   絶対ではないかも知れませんが、問題となるのは前後の回転差が大きくなる所にあるんだと思います。   今回の様に前後サイズ違いを選ぶ場合はタイヤ外径を揃えてあげましょう。   そんな訳で、トラブルを未然に防ぐセッティングを行いオーナー様のご要望にもお応えさせていただきましたよっ✨     気になる出ヅラはこんな感じ!!   めっちゃキレイに仕上がっていますよねっ♡♡   このご時世なので納期は掛かってしまいましたが。。。   無事に、そしてカッコ良く仕上がってくれて安心しました。   これから愛車のカスタムをお考えの皆様、クラフト厚木店までぜひご相談くださいねっ♬♬     N様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   今回の愛車は早速ブログアップさせていただきましたよぉ~♬♬   サイズ感もバッチリでしたが、リムも深くBIGセダンだからこその仕上がりとなりましたね。   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • ヴェゼル
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    • 実車計測
    2022/05/30
    ヴェゼルRSに20インチ!! PBUカラーの輝きもGood✨

      実車計測を行い前後サイズ違いでフィッティング。 キレイなツライチ仕様にて完成しましたよぉ~✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はF様・ヴェゼルRS。   2ピースホイールの良さを最大限に活かす為、千葉県からご来店いただきましたよぉ~♬♬   それではコチラをご覧ください!!     ご購入いただいたホイールは 「 WORK GNOSIS GR204 20Inc 」   カラーはコンポジットバフブラッシュド(PBU)をチョイス!!   PBUとはデザイン天面はブラッシュド、そしてそのサイドやピアスボルト周りを磨き上げにて仕上げたカラーとなります。   アルミ自体を磨き上げる事での輝きはメッキなどの光り方とはまた違った輝きを放ちます。     そしてその輝きに合わせてリムのカラーも変更しましたよっ!!   グノーシスGR204の標準リムはカットアルマイトリムと呼ばれるヘアラインが入ったリム。   見た目としては輝きを抑えたタイプとなります。   そこで、デザイン面の輝きに合わせてオプション仕様のバフアルマイトリムに変更!!     バフアルマイトリムとは見ての通り輝きのあるタイプ。   コチラのリムに変更する事でディスク面と同じ様な輝きを放ちバランス良く仕上げる事が出来るんですよっ👍   ちなみにこのリム変更、追加費用0円で出来ちゃうんですっ♡♡   店頭ではどちらのタイプのリムも実物を見れますのでお好みのリムを選んでくださいね!!     車高調にてローダウンを行っているF様・ヴェゼルRS。   フェンダーアーチ部が黒色となっているのでタイヤと一体化しより車高が低くなった様に見えますねっ♬♬   実際にはタイヤとフェンダーにはクリアランスがありますので干渉の心配はありません。   そうは言っても出ヅラにも拘って完成させたので干渉の心配が無かった訳ではありません。。。     オーナー様のご要望はスペーサーを使わないツライチ仕様。   グノーシスGR204は2ピースホイールとなっており1mm単位でのオーダーインセットが可能。   なのでスペーサーを使わずにツライチ仕様を完成させる事ももちろん出来る訳です。   そこで重要な作業が 「 実車計測 」 となります!!   実車計測を行う事でどのJ数とどのインセットを組み合わせればツライチ仕様に仕上がるかが見えてきます。   その計算から算出したホイールリム幅は 8.5J となりました。     いかがでしょう、前後共にキレイな出ヅラに仕上がっていますよね!?   リム幅は前後8.5Jですが、インセットは前後違い。   それによりリアの引っ込みをなくし前後ツライチ仕様を完成させました!!   先程も出てきた干渉への対策はタイヤを少し引っ張る事で対応。   インセットが自由に調整出来るのも大きなアドバンテージとなりますが、リム幅を選ぶ事が出来るのも嬉しいポイント。   タイヤサイズは 225/35-20 を使う事が決まっていたのでそのタイヤを少し引っ張る事が出来る8.5Jを選びました!!   出ツラだけを考えればスペーサーやワイトレを使えば可能。   ですが、ギリギリまで攻めた仕様で普通に走れる様に仕上げるのも重要なポイント。   カッコ良くても干渉ばかりで普通に乗れなければイヤになっちゃいますもんね。。。   出ヅラや仕上がり具合までを考慮して完成させたヴェゼルRS、オーナー様にも大変喜んでいただけましたよっ♬♬   貴方の愛車もクラフト厚木店でカスタムしてみませんか??   それではご相談お待ちしておりま~す✨     F様、この度は遠方よりお越しいただきまして誠にありがとうございました!!   こうして見ると20インチってけっこう大きいですねっ♬♬   ステップリムとの比較もありましたがリバースタイプで正解でしたねっ 👍   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • 軽自動車
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    • 実車計測
    2022/05/29
    N-WGN JH3に6.0Jを履きたい!! 今回も実車計測を行い完成させましたよぉ~✨

      5.5Jでは物足りない、そんなオーナー様。 クラフト厚木店で6.0J履きにチャレンジしませんか!?     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はS様・N-WGN。   実は、すでに17インチ仕様にてカスタムを行っておりましたが。。。   サイズ感に満足出来ずクラフト厚木店にご相談いただいたと言う訳です。   それなら「 今回はバッチリ仕上げましょう!! 」 っと、実車計測を行いながら完成させましたよぉ~♬♬   それではコチラをどうぞ!!     ご購入いただいたホイールは 「 WORK MEISTER M1 3P 16Inc 」   マイスターM1は3ピースモデルなので、設定されているサイズからN-WGNにちょうど良いサイズを選ぶ形となります。   しかしながら、サイズ表を見るとそのほとんどがオーバーサイズばかり。。。   リアならまだしもフロント用サイズがないんです。汗   そんな訳でリア用サイズを4本用意し何とか履かせる事に。。。     クルマの構造的にリアにキャンバーを付けるのはちょっと大変。。。   ですが、フロントならパーツを1つ追加するだけで簡単にキャンバーを付ける事が出来ます。   要はリア用サイズをキャンバーを付けながら装着したって事ですね!!   では、次の画像をご覧ください。     4本同じサイズですが、前後共にキレイな出ヅラに仕上がっていますよね!?   通常、前後同じサイズを装着するとリアが大きく引っ込んでしまうかと思います。   それはフロント用サイズを4本揃えるからです。   今回はリア用サイズを4本揃え、アライメント調整を行いながら仕上げた事で前後キレイな出ヅラへと仕上げる事が出来ましたっ 👍     車高調でしっかりローダウンを行い。。。 ホイールサイズにも拘って仕上げる。。。   そうする事で完成度の高い仕上がりを実現出来ます!!   ちなみに、クラフト厚木店にて実車計測を行いサイズに拘って仕上げても価格は変わりません。   この実車計測と言う作業は当店でご購入いただく皆様にご利用いただけますし 追加料金 も発生しません。   逆に言うと、実車計測のみの作業と言うのは行っておりません。   当店でご購入いただくお客様だけの特典って事になりますねっ✨     そして、今回オーナー様が望んでいらしたのが 「 リム幅 6.0J 化 」   今まで装着していたホイールは5.5Jとなり、ローダウンを行っている軽自動車の定番サイズ。   そして2ピースホイールではあったものの、インセットも甘かったんですよね。。。   甘かったとは、希望の出ヅラより引っ込んでいたと言う事。   さすがに今回は失敗出来ない訳で、担当佐藤にもプレッシャーが掛かります。笑   ですが、クラフト厚木店ではそんなご相談が毎日の様にありますので、オーナー様と相談し楽しみながら準備を進めておりますよっ♬♬     今回、オーナー様が 6.0J を装着したかった理由はこのタイヤの組上がりを実現したかったから!!   要は引っ張り仕様ですよね。   軽自動車の16インチと言えば165幅になるかと思います。   そのサイズを5.5Jに組み合わせると少しぼってりとした見た目に組み上がります。   よりカスタムCarらしさを追求したい場合はタイヤを引っ張ると言うのも1つの手段。   今回は 「 サイズ感&タイヤの形状 」 に拘って仕上げさせていただきましたが、オーナー様にもご満足いただけた様子。   担当佐藤もプレッシャーから解放された瞬間でした。笑   これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、または愛車の仕様変更をお考えのオーナー様、クラフト厚木店・担当佐藤までぜひご相談下さいねっ♬♬     S様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   愛車の仕様変更は大成功となりましたねっ✨   完成した愛車を眺め笑顔になっている姿を見て癒される担当佐藤でした。。。笑   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • ロードスター
    • VOLK
    2022/05/28
    NDロードスターブレンボ車にTE37SONIC SL FACE-4 を装着っ✨

      ブレンボキャリパーに対応するホイールサイズ。。。 本日はそこをベースに進めていきましたよぉ~♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はT様・ロードスターとなりま~す✨   センターキャップレス仕様のスパルタンなホイールで仕上げましたよっ 👍   それではコチラをご覧ください!!     ご購入いただいたホイールは 「 RAYS VOLKRACING TE37 SONIC SL 16Inc 」   コンケイブの効いた迫力の FACE-4 を装着っ!!   T様・ロードスターはブレンボ仕様。   気に入っているホイールはあるものの、まずはそのブレーキに適合するサイズを見付けないといけません。     走りを意識したホイールなので、ビッグキャリパー対応サイズも多いだろう思っていましたが。。。   意外にも非対応のサイズの方が多かったんですよね。汗   メーカーさんへ相談し適合するサイズを見付けたものの、普通には装着出来そうにないサイズ。   ですが、アライメント調整にてキャンバーをネガティブ側にふってあげれば装着出来そうなサイズでもありました!!     見ての通り、ローダウンも行っている車輛と言う事もありアライメント調整を行い無事装着する事が出来ましたよっ✨   最大コンケイブのFACE-4だけに、横から見てもその迫力が伝わってきますよね!!   現状納期が掛かる傾向にあるRAYSさん。   例外なくT様にも長くお待ちいただきました。。。汗     ですがこの仕上がりを見て 「 納期は掛かったけど待った甲斐があったな。。」 そんなコメントをいただきました。   購入するからにはすぐに装着したいと言う気持ちは十分にわかります。   ですが、納期が掛かるからと別のホイールにするのもちょっと心配。   要は装着後にやっぱりあっちのホイールにしておけば良かったかな。。。   そんな後悔の念が出てしまわないかが心配なんです。   1度購入したら長~く愛用するカスタムパーツ、失敗しない様に選びたいものですよね!!     クラフト厚木店ではオーナー様のご要望を伺いながらアイテムを選んでいきます。   オススメのアイテムであったりオススメのサイズ。   あくまでも主役はオーナー様!!   オーナー様の仕上げたい方向性に合わせてベストなチョイスが出来る様にアドバイスさせていただきますよっ♬♬   これから愛車のカスタムを行うオーナー様、ぜひクラフト厚木店までご相談下さいね!!     T様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   納期が掛かりようやく入荷したホイールですが、この仕上がりなら待った甲斐がありましたよねっ♬♬   さて、どんな所をドライブしましょうか!?   ワインディング?? 高速道路??   色々と楽しんでくださいね、それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆

    • インプレッサ
    • ADVAN
    2022/05/27
    インプレッサWRX STI GDB ブレンボ仕様に対応のADVANRACINGでカスタマイズっ✨

      水平対向エンジンならではの排気サウンドが気持ちイィ~♫♫ 希少な極上車をカスタマイズっ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はT様・インプレッサ。   いくつもの車輛をお持ちのオーナー様ですが、先日、中古車にて極上車を発見し購入されたとの事。   電話では聞いていたものの、実車を見てビックリ!!     走行距離もめちゃくちゃ少ないですし、外装はもちろんの事、内装もピッカピカ✨   ちょっと大げさに表現すると 「 新車では??」 って位の極上車。   そんなT様・インプレッサには 「 アドバンレーシング RCⅢ 17インチ 」 をご購入いただきましたよっ♫♫     ホイールカラーはもちろん ゴールド ですっ!!   定番カラーですが、逆にこのボディーカラーでゴールド以外に選択肢はありますか!?笑   実際には何色のホイールでも良い訳ですが。。。     オーナー様も担当佐藤も年齢的にこのインプレッサのリアルタイムを生きてきた人。   そんな人だとやっぱりゴールドを選びたくなってしまうんですよねっ♫♫   「 やっぱりそうだよねぇ~ 」 って共感していただける方はどの位いらっしゃるでしょうか??笑     現状、足廻りもノーマル仕様。   ですが、車高調の導入も検討中のオーナー様。   やっぱりノーマル車高では腰高感がありますよね。。。   そうは言ってもインプレッサと言うキャラクター的に適度のローダウンでOK。   ベタベタ仕様ではちょっとイメージが変わってしまいます。     今でこそ18インチや19インチが流行しているWRX(VABシリーズ)ですが、今回のカスタムベース車はGDB。   そう言った理由からあえての17インチ仕様を選択!!   フェンダーアーチの形状やボディーサイズ的にも17インチでも十分映えますっ 👍   初めの方にも記載しましたが、この時代の水平対向エンジンの排気サウンドは独特。   あのドロドロと聞こえる排気サウンドはオーナー様もお気に入りっ♫♫   希少なスポーツCarなので大事に乗ってあげて下さいね!!     T様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   ブレンボキャリパーに対応するホイールと言う事で狭き門でしたが無事に完成して良かったですねっ♫♫   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • MINI
    • ENKEI
    2022/05/25
    BMW MINIのホイール交換。インナークリアランスが少ないって本当!?

      インナークリアランスとは足廻りとタイヤ・ホイールの距離の事。 MINIはノーマルの状態でもそのクリアランスが少ないんですよね。。。     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はT様・BMW MINI。   車高調の装着、更にはタイヤ・ホイールの交換を行いましたよっ✨     T様・BMW MINI、始めに手を付けたのは足廻り。   BILSTEIN B14車高調を装着しローダウンを行いました!!     車高の高さはオーナー様のご希望を伺いながら前後のバランスを考えセッティング。   こうして見てもバランス良く仕上がっていますよねっ♫♫   しかしながら、足廻りを交換するとある問題が発生するんです。。。     それは 「 足廻りとタイヤの干渉問題 」 です。   干渉しても大丈夫なの?? そう思いますよね。。。   もちろん大丈夫ではありません。   干渉してしまう場合はスペーサーを装着し逃がしを作ってあげる必要があります。   そして今回はタイヤ・ホイールも交換すると言う事で、更に注意が必要だった訳です!!     先程もお伝えしましたが 「 車高調+純正タイヤ・ホイール 」 でも干渉問題が発生します。   そうなると社外品の場合はもっと慎重になる必要がある訳です。   ちなみに純正ホイールのリム幅は 6.5J(16インチの場合)となります。   ですが社外のホイールになると7.0Jとか8.0Jなど太くなりますよね!?   そうなると純正ホイールよりもさらに条件が悪くなる訳です。     本日装着のホイールは 「 エンケイ PFM1 17Inc 」   ホイールのリム幅は干渉を防ぐ為 7.0J をチョイス!!   結果的にこれが大正解で、スペーサーを使わなくても干渉しなかったんですよぉ~ 👍   それでもギリギリであろう事が予測されましたので、車高調を装着した後にクリアランスを測定、それからホイールをご準備させていただきました。   MINIに限らずカスタムを行うにあたって心配事があるオーナー様はぜひクラフト厚木店までご相談下さいねっ✨     T様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   車高調でのローダウンにホイール交換と無事に完成して一安心ですねっ♬♬   そしてカッコ良くキマった愛車、これで日々のドライブも楽しさ倍増ですね!!   それでは楽しいCarライフをお送り下さい、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • スポーツカー
    • MAZDA
    • WORK
    2022/05/23
    ワーク エモーションCR極のホワイトをRX-8のホワイトへ装着!!

      ディーラーさんとのお付き合いも考えて。。。 保安基準を意識したサイスでドレスアップ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はO様・RX-8。   エンジンをO/Hしながら長年乗っていると言う愛車のホイール交換をご依頼いただきましたよっ✨     エアロを纏った白いRX-8。   その足元にインストールされたホイールは 「 WORK EMOTION CR極 18Inc 」   そしてボディーと同系色のホワイトカラーをチョイス!!   もちろんオプションセンターキャップも同時装着しましたよぉ~♬♬     エモーションシリーズのオプションセンターキャップは6カラーの中から選ぶ事が可能。   本日装着のセンターキャップは Wマークが入ったブラックタイプ。   以前には設定されていなかったタイプなので ”初めて見た” そんな方もいらっしゃるかも知れませんね。   そして取付けナットも黒に揃えてご準備しました。     O様・RX-8は車高調を装着しておりスポーツCarらしい車高にローダウン済み。   そこでホイールサイズをどのサイズにするのか。。。っと言う問題に直面。   エモーションCR極の18インチの場合 8.5J & 9.5J が候補に上がると思います。   そして最終的には 8.5J を選択する事になりました。     こうして見てもバランス良く仕上がっていますよね。   8.5J を選んだ理由はいくつかあります。   まずはタイヤサイズに合うリム幅である事!!   本日装着のタイヤは 「 ブリヂストン ポテンザ アドレナリンRE004 」   サイズは 245/40-18 となります。   純正の225幅からサイズアップを行い走行性能の向上を図りました。     そして1番重要だったのが 「 ディーラーさんとのお付き合いも考えたサイズ選び 」 でした。   初めの方にも記載しましたが、消耗しやすいロータリーエンジンと言う事もありメンテナンスをディーラーさんへお願いしているおクルマ。   そしてすでにエンジンのオーバーホールも2回行っているとの事。   そんな訳で今後もディーラーさんへ入庫出来る様に保安基準を意識したサイズを選んだと言う訳です!!   愛車のカスタムにコレと言った正解はありません。   クラフト厚木店ではオーナー様の使用用途に合ったカスタムをご提案させていただきますのでお気軽にご相談下さいねっ♬♬     O様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   しっかり考えて決めたホイールサイズ、キレイに決まりましたよねっ♬♬   タイヤサイズアップに空気圧管理システムの装着でますます運転が楽しくなりそうですねっ✨   希少なスポーツCar、まだまだ長~く乗ってあげて下さいね。   またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • クラウン
    • TEIN
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    • 実車計測
    2022/05/22
    21クラウンを 「 9.0J & 10.0J 」 でツライチ仕上げ!!

      フェンダーの形状が特徴的な21クラウン。 皆様はフェンダーのどの部分に合わせてセッティングしますか??     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はS様・21クラウンHV。   アスリートのご来店も多いですが、本日はロイヤルサルーンですっ♬♬     ご購入いただいたホイールは 「 WORK グランシーカーCCX 20Inc 」   リムの形状はステップリムをチョイス!!   ご相談当初はノーマル車輛でしたので、まずは車高調を装着する所からスタート。     コチラが完成したクラウン。   車高調だからこそ可能となる細かいセッティングを行い完成させましたよっ 🔧🔧   オーナー様のご希望は 「 前傾姿勢スタイル 」   車高のセッティングに正解はありませんからね。。。   前後水平であったり、リア下がりが好きな方もいらっしゃいます。     当店では車高調を装着する際、メーカー推奨値のまま装着するケースは少ないですかね。。。   ローダウン量に拘りがなければダウンスプリングでも良い訳です。   ですが、ダウンスプリングより高価な車高調を購入する訳なのでその機能をしっかり使いこなしてあげた方が良いですよねっ♬♬   皆様のご希望のローダウン量はどんな感じでしょうか??     21クラウンのフェンダーって、ちょっと特殊な形状をしていますよね!?   そこで質問!! 21クラウンオーナーの皆様はホイールを交換する際、フェンダーのどの部分に合わせてセッティングするのがお好みでしょうか??   クルマの所有者でないとこのフェンダーの形状には気が付かないと思いますが。。。   21クラウンのフェンダー形状は2段階の様な形状となっているんです!!   いちど膨らんでからもういちど絞られるみたいな。   多分、この様に説明をしても伝わらないんですよね。笑   ですが、21クラウンオーナー様にはきっと伝わっているハズ!!     本日はフェンダーのいちばん膨らんでいる部分に合わせてセッティングさせていただきました!!   車高も地上高ギリギリまで下げているのでタイヤは引っ張り仕様。   この見た目でもタイヤとフェンダーの干渉はありません。   ホイールサイズは 「 9.0J & 10.0J 」 となり、タイヤサイズは 「 225/35 & 245/30 」 となります。   クラウンの20インチ仕様ではタイヤサイズも色々なパターンがありますよね。   これもどれが正解って言うのはありませんので、オーナー様のご希望や完成イメージを伺った上でオススメのタイヤサイズをご案内させていただきますよっ♬♬   これから愛車のカスタムを行うオーナー様、クラフト厚木店までご相談下さいね~✨     S様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   車高調の装着から始まった愛車のカスタム計画、ついに完成ですねっ✨   車高調だからこそ可能となるお好みの車高、更には拘りのホイールサイズ。   拘りの詰まったクラウンが完成しましたね 👍   このキレイな状態を出来るだけ長く維持してあげて下さいね!!   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • ハリアー
    • TEIN
    • マルチピース
    • WEDS
    • ツライチセッティング
    • 実車計測
    2022/05/18
    80ハリアー 保安基準いっぱいのツライチセッティング!!

      TEIN車高調でローダウンを行った80ハリアー。 実車計測にて保安基準ギリギリのツライチサイズを見付けましたよっ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はM様・80ハリアーとなりま~す♬♬   先日、TEIN フレックスZを装着しローダウンを行ったおクルマ。   その後、実車計測を行いディーラーさんへの入庫を考慮したギリギリサイズにて仕上げさせていただきましたよっ✨   それではコチラをご覧下さい!!     ご購入いただいたホイールは 「 ウェッズ マーベリック709M 20インチ 」   カラーはブラッシュド。   ブラッシュドと言えば、すでにカタログからなくなっているカラー。   メーカーさんに確認した所、部材がギリギリ残っていたので最後に作ってもらう事が出来ました!!     本来ならスーパーローディスク(S-Lo)でオーダーするはずでしたが、S-Loは完売。   そんな訳でローディスク(Lo)でオーダー。   ですが、出ヅラをギリギリまで調整したのでリム深度もまずまず深く取れたんですよねっ✨   ここでお知らせ!!     2ピースホイールのリムの深さってJ数が太い方が深くなると勘違いされている事も。。。   実はリムの深さはJ数が太くても細くても変わらないんです!!   出ヅラが同じなら何Jでもリムの深さは同じ。   それではどうしたらリムが深くなるのか。。。気になりますよね!?     リムの深さは出ヅラに拘れば拘る程、深く取る事が出来ます!!   要はインセットの数値が少ない方がリムが深くなると言う事。   例えば。。。「 9.0J インセット+38 」 より 「 8.5J インセット+30 」 の方がリムは深いんですよっ!!   まぁ、この辺の計算は難しいので分からなくても平気です。   それより 「 どの様に仕上げたいのか。。 」 っと言うのをスタッフに分かり易く教えていただく事が重要。   もちろんイメージを言葉で伝えるのは難しいので、僕達スタッフが色々な角度からヒアリングさせていただきます。   愛車をカッコ良く仕上げたいとお考えの皆様、クラフト厚木店までぜひご相談下さいね~♬♬     M様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   車高調でのローダウンにホイール交換、無事に完成して良かったです。   そしてサイズにもしっかり拘った事で完成度の高い愛車に仕上がりましたねっ✨   こうなると愛車でのドライブが今まで以上に楽しくなってきますよね!?   カッコ良く仕上がった愛車で色々とお出掛けしてあげて下さいね、それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • WRX
    • BBS
    2022/05/17
    WRX STI 6POT車にBBS RI-A マットグレイを装着!!

      黄色いブレーキが映えるWRX STI VAB にレース仕様のホイールをインストール✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はI様・WRX STIになりま~す♬♬   「 SUPER GT 」 に投入されるホイールと全く同じ思想で作られたレース仕様。。。   そんなホイールでドレスアップを行いましたよぉ~✨     ■ BBS RI-A   屈折したY字スポークが人気の BBS RI-A。   メーカーさんHPにも記載されていますが 「 SUPER GTに投入されるホイールと同じ思想・造形で作られたホイール。。」 と言うスポーツCarオーナー様の心をくすぐる一品。     WRX STIと言う走りを意識したクルマだけに レース仕様のホイール なんて言う謳い文句がつけられたアイテムは気になっちゃますよね!!   SUPER GTとは国内最高峰のレースの事。   その実践で投入されているホイールと同一の思想、同一の造形で作られた究極のレース仕様。   最近のクルマの高出力化に対応する為にアンチスリップペイントを施しタイヤの空転を抑えるなどの工夫もされております。   アンチスリップペイントとは、クルマのパワーをロスする事なく路面に伝える為の技術。     そんなレースで得たノウハウがフィードバックされたアイテム、WRX STIにはピッタリではないでしょうか!?   ですが。。。 担当佐藤的にはそんな難しい話よりデザインのカッコ良さの方が気になりますけどねっ!!笑   「 ホイール交換=ドレスアップ 」   やはり 見た目のカッコ良さ で選ぶ事になるのではないでしょうか??     WRX STIのホイール交換では19インチを選択する事もありますかね。   イメージ的にはドレスアップ要素を強める場合は19インチ。   走りの性能を重視する場合は18インチが良いでしょうか。   グリップ力の高いタイヤともなると19インチでのランニングコストも気になる所ですからね。。。汗     本日装着させていただいたタイヤは 「 ヨコハマ アドバンスポーツ 」   サイズは245/40-18となります。   アドバンスポーツの特徴としては、ハンドリングの良さにあります。   ハンドルを切るとリニアに反応してくれるので走っていてとても気持ちが良い!!   さらにはウェット路面でも安心して走れますし、スポーツタイヤにしてはノイズも抑えめ。   クルマで走る楽しさを味わえるタイヤとでも言いましょうか。。。   貴方の愛車にもいかがですか??     I様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   納期は掛かりましたが、その分完成した時の喜びも倍増したのではないでしょうか??   走りを意識したホイールに走りを楽しめるタイヤ、これからのドライブが楽しみですねっ♬♬   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • ヤリス
    • TWS
    2022/05/15
    GRヤリス×最軽量ホイール TWS T66-F

      期間限定カラー 「 グロスカッパー 」 でカスタマイズっ✨ 走りのGRヤリスを軽量鍛造ホイールで仕上げましたよぉ~♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日はW様・GRヤリスをご紹介しま~す♬♬   赤いボディーに良く似合うブロンズ系カラー。   コチラは期間限定で発売された特別カラーとなります!!     ご購入いただいたホイールは 「 TWS モータースポーツ T66-F 18Inc 」   TWSさんの鍛造1ピースホイールの中で最も軽いモデルをご購入いただきましたよっ✨   サイズは 18×9.0J。   そこに 255/35-18 のタイヤを組み合わせました!!     もちろん純正装着のビッグキャリパーにも対応しているので、スペーサーの装着も不要。   ツライチサイズと呼べるGRヤリスにピッタリのサイズ感っ 👍   純正装着の空気圧センサーも装着OK!!     期間限定で発売されていたカラーなので、ネットで装着画像を検索しようにも該当する車輛はありません。。。   なので実際に装着するまで似合うかどうか心配だったオーナー様でしたが、イメージしていた以上の仕上がりにニヤリ。笑   良くあるブロンズとは一味違ったツヤ有りカラーを求めていたオーナー様にピッタリのカラーでしたっ✨     こうして見てもとてもバランス良く仕上がっていますよねっ♬♬   担当佐藤的に、GRヤリスと言えば 「 大人が遊ぶクルマ 」 だと思っています。笑   先日、出先で某サーキットに立ち寄ったのですが、GRヤリスをレンタルしてサーキットを走れるプランがあったんです。   走りに対する熱意がだいぶ陰ってきている担当佐藤ですが、それを見たら大人の遊びを楽しみたくなってきてしまいました。。。   1度、レンタル走行してみようかなぁ~♬♬     そして、組み合わせたタイヤは 「 アドバンスポーツ V107 」   アドバンスポーツと言えばハンドリングの良さやウェット路面での安定性が高いタイヤ。   先代のV105と比べてその性能も更に進化したみたいですよっ✨   高級スポーツタイヤだけに、ノイズも抑えてあるのも嬉しいポイント!!   貴方の愛車にもアドバンスポーツV107を装着してみてはいかがでしょうか??     W様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   想像以上の仕上がりで良かったですよねっ✨   最軽量ホイール&NEWタイヤの組み合わせなので走るのが楽しみですねっ♬♬   点検の際、走行インプレッションも聞かせて下さいね!!   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • ジオランダー
    2022/05/13
    RAYS TEAM DAYTONA M9 ブラックエディションを150プラドに装着!!

      リフトアップを行わずにタイヤサイズをアップ!! 265/70-17 は万能サイズですねっ♬♬   2022年5月8日(日)~ 2022年5月13日(金)までクラフト全店休業となります。 皆様には大変ご不便をお掛けいたしますがご理解の程よろしくお願い致します。 2022年5月14日(土) 10:30~ 通常営業となりますのでご利用よろしくお願いします。     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日はT様・150プラドをご紹介いたしま~す♬♬   先日ご来店いただき 「 夏のボーナスが出る頃には購入したいな。。」 そんなお話をいただいておりました。   ですが、夏のボーナスまで我慢が出来ずに購入いただく事に。。。笑     ご購入いただいたホイールは 「 RAYS TEAM DAYTONA M9 17インチ 」   セミグロスブラックを基調に仕上げられた ブラックエディション をチョイス!!   実はコチラのホイールを購入いただく前にもホイールを交換していたプラド。   ちなみにサイズは20インチでした。     JAOS製マッドガード(赤)がワンポイントアクセント!!   こうしたオフロード向けのパーツを装着しているうちにインチダウンを行いタイヤに厚みを持たせたスタイルに変更したくなっていったとの事。   愛車のカスタムはある意味、自己満足の世界。   趣味・趣向と言うのはその時代に応じて変わって行くものです。     現状、足廻りに関してはノーマル状態。   今回のタイヤ・ホイールセットをご購入いただく際にタイヤサイズをいくつにするのかをご相談させていただきました。   純正サイズは 265/65-17 となりますが、それより1サイズ大きくした 265/70-17 に決定!!   この 265/70-17 と言うタイヤサイズは万能なサイズなんですよね。     本日ご紹介のプラドの様にリフトアップをしていない車輛にも問題なく装着出来ますし、タイヤサイズアップで迫力もGet出来ます!!   更には1.5~2.0インチ程のリフトアップを行った車輛にもバランス良く装着出来ます。   もう少し車高をアゲてもっと大きなタイヤサイズを履きたい。。。   そんなオーナー様なら275/70-17や285/70-17なんてサイズも装着可能ですよぉ~✨     ちなみに本日装着のタイヤは 「 ヨコハマ ジオランダー X-AT G016 」 となります!!   このタイヤの特徴としては普段の市街地走行など舗装路での快適性を考えられています。   もちろんある程度の悪路にも対応してくれているので河原やキャンプ場などにお出掛けの際も安心して乗っていただけますよっ♬♬   更にはサイドウォール部のデザインも表と裏で違いますのでオーナー様のお好みで選択が可能!!   基本的にはブラックレター仕様ですが、デリカD:5やジムニーサイズなど1部ホワイトレター仕様も存在します。   貴方の愛車にも ジオランダー X-AT G016 はいかがでしょうか??     T様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   前回のご来店に続き予定より早いご来店にビックリでした。笑   だいぶ雰囲気良く仕上がりましたよねっ✨   お次はリフトアップでしょうか!?   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

    • RAV4
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • TANABE
    • RAYS
    • BFグッドリッチ
    2022/05/11
    RAV4アドベンチャーにRAYS TEAM DAYTONA M9 クラフト50周年モデルを装着っ!!

      ツヤ消しカラーが人気のクラフト50周年記念モデル。 タイヤはグッドリッチのブラックレター仕様でセットアップ!!   2022年5月8日(日)~ 2022年5月13日(金)までクラフト全店休業となります。 皆様には大変ご不便をお掛けいたしますがご理解の程よろしくお願い致します。 2022年5月14日(土) 10:30~ 通常営業となりますのでご利用よろしくお願いします。     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はI様・RAV4アドベンチャーになります。   ホワイトレター仕様もいいけど、あえてブラックレター仕様で渋くキメるのもアリですよね!?   それではコチラをご覧くださ~い✨     純正19インチから2インチサイズダウンを行い完成させましたよっ✨   タイヤサイズも純正の235幅から245幅に変更!!   本日のRAV4はオフロード色が強いアドベンチャーグレード。   ボディーカラーも ”アーバンカーキ” と言うミリタリーカラー。   RAV4のホイール交換と言えば 「 インチダウン or インチアップ 」 の両パターンを行いますが、アドベンチャーグレードに関してはやっぱりインチダウンがお似合いではないでしょうか??     ご購入いただいたホイールは 「 RAYS TEAM DAYTONA M9 17Inc 」   注目していただきたいのはホイールカラーですっ!!   通常カラーの場合、ツヤ有り仕様(ブラック/ディスククリアスモーク BBP)となります。   ですが本日装着のDAYTONA M9はツヤ消し仕様でボディーカラーとの相性も抜群!!     冒頭にも記載させていただきましたが、本日装着のDAYTONA M9は 「 RAYS×クラフト 」 のコラボレーションモデル!!   皆様にご利用いただきクラフトは今年で50周年を迎える事が出来ました!!   そこでRAYSさんご協力のもとクラフト50周年特別モデルを発売する事にっ✨   そしてよりオフロード色の強いマット系カラーをチョイス。   その色味を初めて見た時の感想は 「 渋くてカッコ良い 」 そんな印象でした!!     これは人気が出そうな予感。。。   そう思っていましたが予想を超える人気ぶりに担当佐藤もビックリ!!   当店に入荷してきた本数はあっという間に完売。   ありがたい事にその後もオーダーをいただきクラフトの別倉庫からお取り寄せ。。。   そんな全店在庫も残りわずかとなりました。   このホイール気になる。。。そんなオーナー様はお早めにお問い合わせ下さいね!!     I様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   リフトアップを行っている愛車にピッタリのアイテムでしたねっ✨   そして、あえてブラックレター仕様で組み上げたタイヤもGood 👍   お次はどこに手をいれましょうか??笑   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

    • コンパクトカー
    • ルーミー/タンク/トール/ジャスティ
    • マルチピース
    • WORK
    • リアルマッチング
    2022/05/10
    ローダウン前のタンク??をツライチセッティング✨

      選ぶホイールや車種によってはローダウン後にホイールサイズを決めますが。。。 本日はその逆パターンで仕上げましたよぉ~✨     2022年5月8日(日)~ 2022年5月13日(金)までクラフト全店休業となります。 皆様には大変ご不便をお掛けいたしますがご理解の程よろしくお願い致します。 2022年5月14日(土) 10:30~ 通常営業となりますのでご利用よろしくお願いします。     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はM様・タンク。   オーダーインセットが可能な2ピースホイールでツライチ仕様を完成させましたよっ♬♬     ご購入いただいたホイールは 「 WORK リザルタードメッシュⅡ 16Inc 」   NEWカラーのライトグレイッシュシルバー(LGS)にてオーダーいたしました!!   2ピースホイールと言う事で、今回のミッションも ツライチ仕様 となります。     コチラがご入庫時のM様・タンク。   足廻りはノーマル状態となりますので標準車高。   いつものクラフト厚木店なら車高を下げてから実車計測を行う事が多いのですが。。。   タンクと言う車輛ならローダウン前にサイズを決めても良いおクルマなんです!!     なぜなら、ローダウンを行ってもキャンバー角に大きな変化が生まれないからです!!   なので、ノーマル車高の状態でギリギリサイズを見付けます。   そうする事でローダウンを行ってもちょうど良い出ヅラに仕上がるって訳ですっ♬♬     ツイストタイプのリザルタードメッシュⅡ。   デザインって面白いもので、スポークを入れる場所やその角度でデザインがひねっている様に見えるんですよねっ👀   このホイールで言うならV字スポーク4つがベースになっており、そのサイドに1本のスポークを入れる事でツイストデザインに見える仕組みとなっています!!   それでは次の画像をご覧ください。     赤いラインを入れてみましたが分かりますでしょうか??   このスポーク1本(4本)が入る事でガラっと印象が変わる。。。   こうして違う見方をするのも面白いですよね。。。   それでは気になる出ヅラをチェックしてみましょう!!     ちょうどギリギリサイズに仕上がっていますよね!?   もちろんサイズ選びは実車計測を行いながら見付けましたよぉ~♬♬   近いうちに仲間内で車高調を装着する予定との事ですが、どんな車高になるのか楽しみですねっ✨   本日ご紹介のローダウン前のサイズ計測、どんな車輛がその対象かは店頭にてご確認下さいね。   それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す!!     M様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   出ヅラも良い感じでしたが、NEWカラーのライトグレイッシュシルバーも良かったですよねっ♬♬   それではローダウンが終わったらアライメント調整にてご来店下さいね!!   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • HONDA
    • WEDS
    2022/05/09
    タイヤが消耗したらタイヤだけ交換しますか??

      タイヤは消耗品。。。走行を重ねれば必ず交換する必要が出てきます。 そんな時、足元のイメチェンを考えてみてはいかがでしょうか??     2022年5月8日(日)~ 2022年5月13日(金)までクラフト全店休業となります。 皆様には大変ご不便をお掛けいたしますがご理解の程よろしくお願い致します。 2022年5月14日(土) 10:30~ 通常営業となりますのでご利用よろしくお願いします。     溝もだいぶ少なくなってきたなぁ~ ショルダー部のヒビ割れも気になる。。。 そろそろタイヤ交換を考える時期だなっ!!   そんな事を考えながらクラフト厚木店にご来店いただいたA様。   ですが、心の中ではタイヤだけじゃなくてホイールも一緒に交換したいと考えておりました。笑     そんな訳で純正16インチから1インチアップの17インチを選択!!   ご購入いただいたホイールは 「 レオニスSK 」   カラーはパールブラック/ミラーカットをチョイス。     そして組み合わせたタイヤはミニバン専用タイヤ!!   「 トーヨータイヤ トランパスMP7 」 新作タイヤとなりま~す✨   オーナー様に話を聞くと、けっこう距離を乗るとの事。   それならしっかりとした作りのミニバン専用タイヤを装着いただいた方が価格差以上にメリットがあると判断。   スタンダードなタイヤと比べると、ミニバン専用タイヤの方が少しお高くなります。。。   ですが、その作りの違いから運転も楽になりますし、タイヤの寿命も延ばす事が出来ます!!   お買い物やちょい乗りに使う場合はスタンダードなタイヤでも良いと思いますが、毎日の通勤に使う方や長距離ドライブもする方にはミニバン専用タイヤをオススメしますよぉ~✨     そして、使わなくなった純正のタイヤ・ホイールですが皆様はどうしますか??   持ち帰って倉庫に保管と言う考えもアリですかね。   ですが、結局は使わず邪魔になる事が多いですよね!?   そんな場合はクラフト厚木店に置いていきましょう!!   置いて行くと言ってもただの処分じゃないですよ。   アルミホイールであればタイヤが消耗していても 「 買取り 」 させていただきま~す♬♬     それと、純正ホイールを手放すと言う事は購入いただいた社外ホイールが保安基準に適合してくれないと困りますよね!?   そこはクラフト厚木店にお任せ下さい!!   今までの経験や実車での計測を行い安心して装着いただけるサイズをご案内させていただきます。   愛車のタイヤ交換をお考えのオーナー様、タイヤにプラスαでホイールも交換しちゃいませんか!?   それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す✨     A様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   タイヤのリフレッシュ&スタイルアップまで完成しちゃいましたねっ♬♬   毎日の通勤でミニバン専用タイヤの効果も体感してみて下さいね!!   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • ルノー
    • WORK
    2022/05/03
    ルノー キャプチャーを18インチにインチアップ✨

      意外と少ない 「 4穴 PCD 100 」 の18インチ。 本日はWORK EMOTIONをベースに仕上げましたよぉ~♬♬   GW期間中の営業は下記の通りです。 5月3・4日 定休日 5月5日 10:00~18:00 5月6日 10:30~19:30 5月7日 10:30~19:30 5月8日~5月13日 クラフト全店休業日     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はI様・ルノー キャプチャー。   WORK EMOTIONにてカッコ良く変身ですっ✨     ご購入いただいたモデルは 「 WORK EMOTION M8R 18Inc 」   カラーはグリミットブラックをチョイス。   マットブラックも候補にありましたが、いざ装着してみるとコチラのカラーで正解だった様に思います。     ここ最近、とても人気なメッシュデザイン。   どんな車種にも似合う魔法のデザインです。笑   エモーションM8Rはデザイン面のエッジを落とし少し丸みのある作り。   エレガントと言いますか、欧州車に装着してもピッタリなデザインですよねっ♬♬     I様・キャプチャーは4穴モデルのおクルマ。   そしてご希望のホイールサイズは18インチ。   そして1ピースホイールで大きく見えるデザインを希望!!   探してみると18インチの4穴って、意外と少ないんです。   そんな中、ちょうど良いサイズ感、更には気に入るデザイン。。。   そんな条件をクリアしたホイールとなるとなかなかゴールにたどり着けません。汗     そこで、WORKエモーションの 「 特殊PCD仕様 」 に頼る事になった訳です!!   昨日のブログでもご紹介いたしましたが、WORKエモーションは通常設定の他に特別仕様が存在します。   通常18インチでは5穴モデルしか設定されていませんが、オプション仕様にて4穴モデルで作る事も可能。   エモーションM8Rならオーナー様がご納得出来るデザイン、そしてホイールカラー、更にはサイズ感もちょうど良かったんですよね。   もちろん特別仕様なので納期は掛かりますがせっかくのホイール交換ですから気に入ったアイテムを装着したいですよね!?   初めてご相談いただいてから月日が流れましたがようやく装着の日を迎える事が出来ましたっ♬♬     気になる出ヅラはこんな感じ!!   なかなか良い出ヅラに仕上がりましたよね!?   引っ込み過ぎてもカッコ良くないですし、ボディーから突出するサイズでも困ります。。。汗   4穴モデルの18インチでここまでピッタリ仕上がった事に担当佐藤も達成感を感じてしまいました。笑   もちろんオーナー様にも喜んでいただけましたよぉ~✨     I様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   ご相談当初はなかなか良いホイールが見付かりませんでしたが、最終的にはバッチリ仕上がりましたねっ 👍   そしてグリミットブラックを選んで正解でしたねっ♬♬   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    • ジオランダー
    2022/04/30
    リフトアップして275を履く!! 150プラド編です。

      クラフト厚木店はGW中も営業中!! 皆様からのご相談をお待ちしておりま~す✨   GW期間中の営業は下記の通りです。 4月30日 10:30~19:30 5月1日 10:00~18:00 5月2日 10:30~19:30 5月3・4日 定休日 5月5日 10:00~18:00     本日はY様・150プラドをご紹介いたしま~す♬♬   ついに始まったGWも2日目。   本日は良い天気ですねっ✨   今の所、高速道路の渋滞も昨日よりは少ないみたいですね。。。   皆様はどちらへお出掛けでしょうか??   クラフト厚木店はGW中も営業していますのでぜひご利用下さいね!!     さて、Y様のプラドは 「 リフトアップ&タイヤ・ホイール交換 」 でしっかりオフロードスタイルへ変身しましたよっ♬♬   リフトアップアイテムは4×4エンジニアリングさんからリリースされている 「 カンサス 」 をチョイス!! ※カンサス=カントリーサスペンションキット   リフトアップ量は 「 リア 1.5インチ 」 となり、フロントは選択可能!!   本日は全体のバランスを考慮したリフトアップ量にてセッティングを行いました!!     そしてホイールも4×4エンジニアリング製にて統一!!   ■ ブラッドレーV 17インチ カラー マットガンメタリック   シンプルなデザインがウリ。   シンプルってウリなの??   はい、ウリです!!   もちろん最近流行のコンケイブやメッシュ系デザイン、そしてカラフルなホイールもカッコ良いと思います。     ですが、ホイールのデザインは多種多様。   それはオーナー様によって好みが分かれるから色々なアイテムがリリースされている訳ですよね。   本日装着のブラッドレーVの様にシンプルなホイールが好き。。。   そんなオーナー様も多くいらっしゃいますよねっ♬♬   そしてここ最近良く登場するのがこのタイヤ!!     ■ ジオランダーMT G003   装着したタイヤサイズは 275/70-17 となります。   マッドテレーンだからこその迫力をGet!!   今、クラフト厚木店ではこの 275/70-17 と言うサイズが流行中。   装着する車輛は150プラドやHILUX!!   275サイズになる事でタイヤの大きさ、更にはサイドウォール部の膨らみも増して良い雰囲気に仕上がるんですっ♬♬   265と275で走行性能に違いが出るかは分かりませんが。。。ドレスアップとしての性能は格段にアップ!!笑   タイヤサイズをアップする事での気になる点、それは干渉問題。   担当佐藤も色々とデータ取りを行っていますので安心してお任せ下さいね!!     Y様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   カンサスでのリフトアップ、そして選び抜いたタイヤ・ホイールでカッコ良い愛車に仕上がりましたねっ♬♬   GWはプラドでお出掛けですか??   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • オープンカントリー
    2022/04/27
    GUN125 HILUX JAOS×KMCのオフロードスタイル

      夕日に照らされたオフロードスタイルのハイラックス。 本日はJAOS リフトアップセット VFCA Ver.A でリフトアップを行いましたよっ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日はGUN125 HILUXのご紹介です。   HILUXオーナー様の悩みの種でもある前傾姿勢をキレイに補正しましたよっ 👍     コチラがご入庫当初のノーマル車高。   やはり前後のフェンダークリアランスの差が気になりますよね。。。   本日はこの気になるフェンダークリアランス問題を解決して行きたいと思います!!   その解決策とは 「 リフトアップ 」 です。   JAOSさんから発売されている リフトアップセット VFCA Ver.A を使いオーナー様理想の車高に調整させていただきましたよっ♬♬     コチラが完成後の1枚。   前後のバランスがとてもキレイになりましたよね!?   ボディー全体を眺めても全く違和感無し!!   ちなみにVFCA Ver.Aとはフロントのリフトアップを行うアイテム。   更には車高の調整機能も備わったとても便利なアイテムなんですよっ♬♬     車高のセッティングは簡単で、赤い丸で囲った部分を動かす事で車高が変えられると言う仕組み!!   前傾姿勢を少し補正する事や、前を多めにアゲる事も可能。。。   当店でイチバンご依頼が多いのが 「 ちょいアゲ仕様 」 となります!!   ちょいアゲ仕様と言っても少しアゲると言う意味ではありません。。。   ちなみに本日のリフトアップ量も ちょいアゲ仕様 となりま~す✨   関連ブログ HILUX後期モデルのちょいアゲ仕様。タイヤサイズが純正だとこんなに違います!!     一緒にご用意をしていたタイヤ・ホイールは KMC KM545 TREK 17Inc   KMCとはアメリカ最大級のオフロードホイールブランド!!   本日装着のアイテムは日本車向けのサイズ設定もありますのでオーバーフェンダーなどの追加装備が無くても装着可能!!   日本ではあまり見掛けないデザインが多くあるメーカーさんなので一見の価値アリですよっ♬♬     この度はご利用誠にありがとうございました!!   そして遠方からのご来店に感謝ですっ♬♬   やっぱりこの車高がしっくりきますよね。。。   カスタム大成功~✨   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    2022/04/24
    プラド70th記念モデルをカスタマイズ!! 第一弾は。。。

      ホイールを小さく、タイヤを大きく。。。 ヨンクのカスタムはタイヤを強調しましょう!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はM様・150プラド 70th記念モデル。   埼玉県よりお越しの150プラドをアーバンオフスタイルにカスタムさせていただきましたよっ♬♬   それではコチラをご覧ください!!     ご購入いただいたアイテムは下記になります。   ホイール : 4×4エンジニアリング Air/G マッシヴ ゴーストエディション タイヤ : ヨコハマ ジオランダーMT G003   さてインチは何インチに見えますでしょうか!?     答えは 17インチ となります!!   150プラドはブレーキのサイズ的に16インチは装着出来ないんですよね。。。   ですが16インチを履きたかった。。とお考えのオーナー様もいらっしゃるかも知れません。   そんな時は今回の様に実際のインチより小さく見えるホイールを選択するのはいかがでしょうか!?     M様・プラドは納車間もないノーマル車輛。   そこから少しづつカスタムをして行く第一弾としてタイヤ・ホイール交換をご依頼いただきました。   先程、実際のインチより小さく見えるとお伝えしましたが、ホイールのデザインによって見え方が変わってくるんです。   もう少しズームの写真で見てみましょう。     迫力あるコンケイブデザインが特徴的なAir/Gマッシヴ。   レンコンホイールと言われるタイプのデザインとなりますが、リム部とデザイン部に1段溝が設けられています。   この溝を設ける事でデザイン面が1サイズ小さく見えると言う訳です。   逆に言うと、リム部とタイヤが融合した様に見え、インチ以上にタイヤが大きく見えるんです!!     組み合わせたタイヤはここの所良く登場する 「 ジオランダーMT G003 」   タイヤサイズは 265/70-17 をチョイス。   純正タイヤより1サイズ大きくなったタイヤですが、それ以上に タイヤパターン が目立ちますよねっ♬♬   トレッド面は当然ながら、サイドウォール部にも凹凸があるのが特徴!!   オールテレーンよりノイズが増えたり重量が増すと言ったデメリットはありますが、迫力重視で選ぶならマッドテレーンに勝る物はないですよねっ✨     最後にもう1枚 📷✨   Air/G マッシヴ ゴーストエディション はディスク面をクリア塗装で仕上げたモデル。   塗装前に切削加工を施してあるので光を受けるとディスク面が輝くんです!!   この画像からそれが分るのが、下半分と上半分で色味が違って見える所。   日中、そして夜とで見え方が違うカラーなんですよねっ♬♬   渋~くキマる1品、貴方の愛車にもいかがですか??     M様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   そして遠方からのご来店に感謝ですっ✨   店頭にてリアルマッチングをする事で分る仕上がり具合。。。   その工程で決まった今回のアイテム、大正解でしたねっ 👍   お次はリフトアップですね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

    • クラウン
    • WORK
    • ツライチセッティング
    • 実車計測
    2022/04/21
    WORK GNOSIS AE201 ブラック/アウトサイドポリッシュと言う面白いカラー✨

      迫力の20インチで完成!! 出ヅラは保安基準を意識したツライチ仕様ですよっ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はW様・220クラウン。   ローダウン済みのおクルマでしたので実車計測を行いサイズを厳選。   カッコ良く仕上げるコツはサイズ選びにアリ!!     ご購入いただいたホイールは 「 WORK GNOSIS AE201 20Inc 」   実車計測から導き出したクリアランスを基に前後でサイズを調整。   保安基準を意識しながらのツライチ仕様を実現させましたよぉ~♬♬     フロントには8.5J、リアには9.5Jを装着。   組み合わせたタイヤは ファルケンFK510。   タイヤサイズは 「 225/35-20 & 255/30-20 」 を組み合わせましたよ!!     ファルケンFK510 と言うタイヤは日本のメーカーさんなので大口径サイズでも安心して装着いただけます。   更にはカスタム性に優れたタイヤなんですよっ!!   カスタム性に優れたタイヤとは!?   それはホイールへ組み込んだ時のスタイルの良さにあります。   タイヤのサイドウォール部がスマートな作りをしているのでホイールに組んだ時の見た目がキレイなんですよね。   なので、引っ張り仕様に組み上げたい時にもオススメのタイヤとなります。     こうして見てもとてもバランス良く仕上がっていますよねっ 👀   ローダウンにホイール交換。。。   この2つを行うだけでもクルマって大きく変わるんですっ♬♬   もちろん手をつけ始めると次から次へと欲しいアイテムが出てきちゃうんですけどね。笑     グノーシスAE201に設定されている 「 ブラック/アウトサイドポリッシュ 」 と言うカラーは少し面白い作りになっているんです。   塗装の塗り分けによってフルリバースリムでありながらステップリムにも見える作りとなっています。   今までの写真を見ていてステップリムかなぁ~っと思った方もいらっしゃるのではないでしょうか??   この画像では分かりにくいかも知れませんので次の画像をご覧ください!!     そのカラクリはこの塗装の塗り分けにあります!!   赤い丸で囲っている部分に注目して下さい。   上半分は黒く塗装されていますが下半分はシルバーに見えますよね!?   このシルバーの部分がリムに反射して段リムの様に見えている訳です。   なかなか面白いカラーリングですよね。     最後に出ヅラのチェックを行いましょう!!   ホイールも強調されつつボディー内に収まっていますよね!?   今回も保安基準を意識したサイズでオーダーしました。   カッコ良く、更にはディーラーさんにも指摘されないカスタム。。。   今回もオーナー様の理想を形にする事が出来ましたよっ 👍   貴方の愛車もクラフト厚木店でカスタムしてみませんか!?   それではご相談お待ちしておりま~す♬♬     W様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   憧れの20インチ。。。そして理想の出ヅラ。。。   愛車のカスタム大成功ですねっ✨   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • クラウン
    • WEDS
    • ツライチセッティング
    • 実車計測
    2022/04/20
    21クラウンをオーダーインセットが可能な2ピースホイールでツライチセッティング!!

      ローダウン済みのクラウンを実車計測で仕上げましたよっ♬♬ 気になる仕上がりをご覧くださ~い✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はI様・21クラウンアスリート。   ローダウン済みの車輛だったので次なるカスタムはホイール交換。。。   ローダウン車輛だけに実車計測を行いちょうど良いサイズを見付けましたよっ♬♬   それではコチラをどうぞ!!     ご購入いただいたホイールは 「 ウェッズ マーベリック709M 19Inc 」   カラーは1番人気のプレミアムシルバーをチョイス。   オーナー様のご要望はツライチ仕様!!   21クラウンアスリートはリアのフェンダーに折り返しのツメがないのが嬉しいポイント。     ホイールサイズは 「 フロント=9.0J リア=9.5J 」 を選択。   タイヤサイズは 「 フロント=225/40-19 リア=255/35-19 」 を選択。   更には快適性にも拘ったタイヤ ダンロップ ビューロ VE304 を装着しましたよっ✨   ビューロVE304とはダンロップが誇るプレミアムコンフォートタイヤ!!   上質な乗り味にプラスしてノイズも抑えられたタイヤなので気持ち良~くドライブを楽しめますよっ 👍     クラウンのホイール交換と言えばインチアップを行う事が多いですよね!?   当店でも19インチや20インチへのインチアップのご相談を多くいただいております。   では 「 19 or 20 」 のどちらが良いのでしょうか。。。   本日のご紹介のマーベリック709Mは19インチ。   19インチの良い点はインチアップを行いつつも 「 乗り易さ 」 を追求出来る所にあります。     純正18インチから1インチアップとなりますのでタイヤの厚みもある程度確保出来ます。   そのタイヤの厚みが保てる事で乗り易さを追求出来ると言う訳です。   こうして見てもとてもバランス良く仕上がっていますよね!?   それでは20インチの魅力とは何か、それは 迫力 にあると思います。   やはり純正から2インチアップの迫力は相当なモノ。   ですが、タイヤもそれなりに薄くなってきますので乗り方に少し気を遣ってあげる必要があります。   皆様は 「 乗り易さ or 迫力 」 のどちらを選びますか??     最後に出ヅラのチェックを行いましょう!!   いかがでしょうか。。。とてもキレイなツライチ仕様に仕上がりましたよねっ♡♡   この仕上がり、もちろんスペーサーは使っていませんよぉ~♬♬   2ピースホイールの多くはオーダーインセット(1mm単位での注文)が可能!!   実車計測にてサイズ計測を行う事でスペーサーを使わずに理想の愛車に仕上げる事が出来ますよっ✨   これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様はぜひクラフト厚木店までご相談下さいね!!     I様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   実車計測にお付き合いいただいた事で理想の愛車に仕上げる事が出来ましたねっ✨   完成した愛車を目にした時には嬉しさが込み上げてきますよね!? 実は僕もそうなんです。。。   やはりカッコ良く仕上がってくれると担当佐藤も嬉しい気持ちになるんですよね。笑   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • LEXUS
    • ローダウン系
    • RS-R
    • WORK
    • 実車計測
    2022/04/19
    レクサスGS 450h GWL10をTI2000ダウンでローダウン&20インチへインチアップ✨

      WORK VS-XV 20インチでカスタマイズっ✨ 煌めくシルバー×ゴールドピアスボルトが相性バツグン!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はA様・レクサスGS 450h Fスポーツ。   ローダウンにWORKさん人気のアイテムで仕上げさせていただきました。   それではコチラをどうぞ!!     ご購入いただいたホイールは 「 WORK VS-XV 20Inc 」   昨年発売された新しいホイールですが、どこか古めかしい懐かしいデザインですよね。。。   その懐かしく感じてしまうのはメッシュのデザインにあると思います。     最近のトレンドはコンケイブであったり、同じメッシュデザインでも2ピースホイールでのラインアップが多いですよね!?   ですがWORK VS-XVは3ピースホイール!!   3ピースホイールならではの適度なリム深度もどこか懐かしく感じてしまいます。。。     本日はホイール交換と一緒にローダウンも行いました!!   ■ RS☆R TI2000ダウン   適度なローダウンを目指してローダウンスプリングをチョイス。   RS☆R TI2000シリーズはヘタらないスプリングとして有名ですよね!?   最近のクルマは重量も増してきているので通常のローダウンスプリングではヘタりが心配。   ちなみに、コチラのスプリングには 「 ヘタり永久保証 」 が付いているんですよっ 👍     本日のカスタムコンセプトは 「 保安基準順守スタイル 」   ローダウン量においてもホイールの出ヅラにおいても安心して乗っていただける仕様です!!   そのホイールサイズの選び方によっては 検査員によってOK・NG が分かれてしまう場合もあります。   本日はローダウンを行う事も加味しながらホイールサイズを厳選。   もちろんクラフト厚木店得意の実車計測を行いましたよっ✨     そんな出ヅラはこんな感じ。   検査でチェックされる30~50度の範囲で見ても問題なし 👍   これならカスタムを行っている車輛でも安心してディーラーさんや各ショップさんへの入庫が出来るでしょう。   今ではディーラーさんでのメンテナンスパックに加入しているオーナー様も多いと思います。   カスタムもしたいけど、ディーラーさんへの入庫も安心して行いたい。。。   そんなオーナー様はクラフト厚木店までぜひご相談下さいね~♬♬     A様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   ご家族でのご利用に感謝ですっ✨   ご友人との愛車自慢大会はいかがでしたでしょうか??笑   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • ハリアー
    • BLITZ
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    • 実車計測
    2022/04/17
    80ハリアーにGNOSIS CVX 21インチを装着。。。もちろん前後ディープコンケイブっ✨

      コンケイブが魅力のグノーシスCVX。 それなら前後にディープコンケイブを履かせちゃいましょう!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はN様・80ハリアーHV。   ノーマル車輛をお預かりし 「 ローダウン ⇒ ホイール交換 」 の流れで仕上げさせていただきました。   それではコチラをご覧ください!!     ご購入いただいたホイールは 「 WORK GNOSIS CVX 21Inc 」   80ハリアーのボディーに負けない様に21インチを装着。   リムカラーカスタムまで行ったブラックアウト仕様で完成!!   リム形状はフルリバースリムを選択し、大きさもアピールしましたよっ♬♬     先代の60ハリアーに比べ、太いホイールが履きにくくなった80ハリアー。   当店でカスタムを行う際の平均リム幅は 「 8.5~9.0J 」   ですが、本日装着のホイールリム幅は 9.5J となります!!   9.5Jを選択した理由はいくつかあります。     80ハリアーの21インチ仕様に最適なタイヤサイズは 「 245/40-21 」 となります。   これは純正装着タイヤの外径と同等のサイズ。   ホイールを交換しインチアップを行う場合にはタイヤ外径を合わせるのがスタンダード。   しかしながら車種やオーナー様の好みによって外径を変える事もあります。   ですが。。。 本日のカスタムベース車でもある80ハリアーはタイヤ外径を変えない方がカッコ良く見えるおクルマなんです!!     横からの画像ですが、バランス良く仕上がっていますよね!?   これはローダウンとタイヤ・ホイールサイズのバランスが合っているからです!!   先程、80ハリアーはタイヤ外径を合わせた方がカッコ良く仕上がるとお伝えしましたよね!?   その理由の1つは車高調を装着してもそこまで低く出来ないから。     タイヤって薄く見えた方がスタイリッシュに見えるかと思います。   ですが、車高が下がらない状態でタイヤが薄く(外径が小さく)なってもカッコ良くは見えないと思います。。。   そこで、タイヤを少し引っ張り仕様にする事で40扁平のタイヤをスタイリッシュに魅せようとした訳です!!   この画像からもタイヤのショルダー部が引っ張りぎみに見えるかと思います。     そして本日のイチバン頑張った所、それは前後に 「 ディープコンケイブ 」 を履かせた所!!   このコンケイブ具合がたまりませんよねっ♡♡   ですが、この魅力ある見た目だけあって普通には装着出来ません。。。汗   キャンバー調整などのセッティングを駆使しながら完成まで導きましたよぉ~✨     これだけ迫力ある見た目に仕上がっていますが、ちゃんとボディーにも収まっています。   グノーシスCVXはインセットを自由に設定出来るホイール。   9.5Jともなればインナークリアランスも狭くなってきます。   なので 「 外側・内側 」 の両方をチェックしながらサイズを決めないといけません。   「 カッコ良く仕上げたいけど、そんな難しい事は分からない。。」   そんな皆様もご安心下さい、どんな感じに仕上げたいかをお知らせいただければサイズ計測等は当店スタッフが行います!!   これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、ぜひクラフト厚木店までご相談下さいねっ♬♬     N様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   最初にご相談いただいてからだいぶ月日が流れましたね。。。笑   ですが、時間を掛けてホイールを選んだ事で完成度の高い愛車に仕上がりましたよねっ✨   カッコ良く仕上がった愛車、出来るだけ長く乗ってあげて下さいね!!   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

タイヤ&ホイールの高値買取・下取りも実施中!

046-225-9911 クラフト厚木店