装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Shop Blog

厚木店ブログ

厚木店ブログ

カテゴリ「軽自動車」記事一覧

    • コペン
    • BBS
    2025/03/13
    LA400K コペンにBBS RP 16インチを装着!!

      メーカーさんの適合表には チューナーサイズ と記載されていますが。。。 果たして無事に装着出来たのでしょうか!?     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はK様・コペン LA400K。   BBSホイールと言えば、比較的納期が掛かるアイテム。   オーナー様の考えとして、納車後すぐにホイールを交換したかったので、納車日の数ヵ月前からオーダーをいただきました!!   そして本日ついに装着の日を迎えましたよぉ~✨     ご購入いただいたアイテムは 「 BBS RP 16インチ 」   カラーはBBSホイールの中でも人気の ダイヤモンドブラック(DB) をチョイス!!   そしてセンターオーナメントにも拘り、オプションの レッドオーナメント を装着。     コペン向けのサイズラインアップは 「 15&16インチ 」 が設定されております。   ですが、15インチ 4,5J 以外のサイズはチューナーサイズとなっているんですよね。。。   K様は現状ではローダウンなどのチューニングは行わない予定。   ですが、装着したいホイールサイズは16インチとなり 「 履きたいけどチューナーサイズと言う点が心配。。」 っと言う状況。   そこで無事装着出来るかを確認するべく当店にご相談いただいた訳です!!   その結果。。。     ボディーからの突出もなく、無事装着出来ましたよぉ~✨   新車で購入したばかりなので、点検などでディーラーさんへ入庫する事もある訳です。   その際にホイールが問題で入庫を拒否されるのが心配だったんですよね。。。   装着後、その足でディーラーさんに立ち寄り状態をチェックしてもらったそうですが、無事OKがもらえたみたいですよっ 👍   確かにチューナーサイズとなっているので出ヅラに余裕があるのかと言えば決してそうではありません。   ご自身の愛車でもその辺が心配ならぜひクラフト厚木店までご相談下さいね!!   いざとなれば、実車を基に色々と調べる事も出来ますよぉ~♬♬   それではご相談お待ちしておりま~す✨     K様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   納車後すぐにご来店いただき、足元のイメージチェンジを行いましたがいかがでしたか??   そして、ディーラーさんからもOKがもらえたみたいで良かったですよねっ♬♬   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • コペン
    • ローダウン系
    • 車高調
    • TEIN
    2024/11/18
    コペン LA400K のローダウン。 下廻りの補強パーツがついている場合のローダウン量は??

      装着したローダウンアイテムは 「 TEIN フレックス Z 」 純正足廻りが少し硬いと感じているオーナー様にもオススメですよっ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はI様・コペン セロ。   このたび、車高調取付けをご依頼いただきました。   そして、今回オーナー様が足廻り交換を検討した理由は2つ。   1つは純正の足廻りが少し硬く感じている事。そしてもう1つは適度なローフォルムを求めての事。   まずはご入庫時のコペンから見ていきましょう。     ホイールは 「 ENKEI PF-01 16インチ 」 を装着しております。   実は、ホイールも当店にてご購入いただいているんです!!   ホイール交換の次は足廻り交換と言った流れで再度当店にご相談いただきました。   先程、足廻りを交換する理由を2つあげましたが、どちらかと言うと乗り心地の改善を優先していたオーナー様。   それでもせっかっく車高調を入れると言う事で、ローダウン量は-30mm程を狙う事に!!   いざPITに入庫し車輛のチェックをしてみると。。。     下廻りに補強パーツが装着されておりました 👀   オーナー様に伺うと、GRコペン用の補強パーツを装着しているとの事。   しかしながら、この補強パーツがついている事で、最低地上高の算出場所に影響が。。。     要はこのパーツがついている事でローダウン可能範囲が狭まると言う事です!!   ローダウン前に地上高を計測してみると、当時の予定通り30mm程のローダウンを行うと確実に地上高を割ってしまう事が判明。   そこでオーナー様と相談し、地上高を確保出来る寸法にて作業を進めて行く事となりました。     上の画像は仕上げのアライメント調整を行う為にホイールに機材を取り付けている場面です。   コペンはフロントの 「 トゥ 」 のみの調整が出来るおクルマですが、足廻りを交換した際にはアライメント調整は必須作業。   そして装着する車高調によってはフロントのキャンバーも調整出来るようになります。   走りの好みやホイールの出ヅラ調整にも活躍するキャンバー調整機能。   今回、キャンバーは標準に近い状態にてセッティングしましたよ 👍   国産車の場合、軽自動車に限らず調整ヵ所がトゥだけと言うクルマは案外多かったりします。   トゥだけが調整出来る車輛と言ってもその1ヵ所がズレているだけでもクルマはキレイに走ってくれないんですよね。   ハンドルのセンターがズレてしまったり、高速時にハンドルがブレる事も。。。   クルマのアライメントってけっこう重要なんですよ 👀   皆様の愛車もアライメントを見直してみてはいかがでしょうか??   当店ではアライメント調整のみの作業も受け付けておりますのでぜひご相談下さいね!!     それではここでノーマルとローダウン後の画像を見比べてみましょう。     上の画像がノーマル車高、そして下の画像がローダウン後。   いかがでしょうか!?   ノーマル時にはぐっと開いていたフェンダークリアランスですが、ローダウン後はクリアランスが半分位になった印象ですよね。   なかなか良いローフォルムに仕上がったのではないでしょうか!?     そして、オーナー様が気にされていた乗り味はどうなったのでしょうか。   オーナー様から乗り味についてのご要望がありましたので、ワタクシ佐藤も試走しながら乗り味をチェックしたんですよね。   まずノーマル時の乗り味ですが、通常のアスファルトの路面(舗装路)では個人的には乗り心地に不満はありませんでしたね。強いて言うならちょっとスポーティーな乗り味かな。。って言う印象です。   ですが、これは下廻りに補強パーツが入っているからこその乗り味の様な気もします。   そしてちょっと裏道に入り、でこぼこした路面を通過するとそこそこ気になる 「 突き上げ感 」 の様な衝撃を感じました。   きっとオーナー様はこの突き上げ感がイヤなのではないかと推測。     ちなみに TEIN フレックス Z は減衰力を調整する事が出来ます。装着後の試走ではまずハードとソフトの中間の減衰力で乗ってみました。するとノーマル時に比べ多少は突き上げが緩和されたように感じましたよ!!   ですがオーナー様はこれでは満足しないのではなかと思い、減衰力をいちばんソフトの状態を試してみました。   すると。。。先程まで感じていた 突き上げを感 がだいぶ良くなった印象。   そこでオーナー様には減衰力をいちばんソフトにした状態で乗っていただく事にしてみました。   果たしてオーナー様ご希望の乗り味となってくれたのでしょうか。。。     I様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   コペンらしい素敵なローフォルムとなりましたねっ 👍   そして、ボクのオススメの乗り味はいかがだったでしょうか!?   もう少し硬くても良いかな。。。そんな場合はいつでもご相談下さいね!!   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆      

    • 軽自動車
    • SUZUKI
    • ローダウン系
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2024/10/10
    色が変化する!? 「 WORK アステリズムブラック 」

      スペーシアカスタムを前後 6.0J でツライチカスタム✨ 実はインナークリアランスが少ないクルマなんですよね。。。     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はT様・スペーシアカスタム MK54S となりますっ✨   車高調を装着しローダウンを行っているおクルマですが、リム幅やインセットを自由に選べるホイールに当店得意の実車計測を交えてカスタムを行いましたよぉ~♬♬     コチラの画像は仕上げのアライメント調整を行っている一幕。   今回装着したホイールサイズは 「 6.0J-16インチ 」 となり、ただローダウンを行っただけでは装着が難しいサイズ。   更にはボディーからの突出を抑える為にフロントのキャンバーを寝かせる方向に調整する必要がありました。   それではキャンバーの調整とはどの様に行うのでしょうか??     もちろん、上の画像のように力いっぱい押してもダメ。。。   そんな事は皆様も知っていますよね。笑   スペーシアカスタムの足廻りは、キャンバーボルトを使う事で 「 フロント 」 であれば簡単にキャンバーを寝かせる事が出来ます。   ちなみに、オーナー様のご希望はツライチ仕様との事でしたので、実車計測を行い前後ともにカッコ良く仕上がるサイズを見付け出しましたよっ 👍   それではコチラをどうぞ!!   ■ WORK EMOTION CR 2P リバースリム   カスタムCarらしい仕上がりを目指す為、タイヤを引っ張り気味にする事が出来る 6.0J をチョイス!!   そして、タイヤサイズも 「 165/45-16 」 を使う事にしたんですよねっ♬♬     こうして近づいてみると、迫力があると思いませんか!?   そして、注目して欲しいのが ホイールカラー となります!!   本日装着しているホイールカラーは 「 アステリズムブラック 」 っと言うカラー。   通常のカラー設定にはないオプショナルカラー。     実はこのカラー、見る角度によって色が変化するんです。。。 👀   色が変化するホイールカラーと言えばクリアカラー仕上げのホイールではないでしょうか??   上記のホイールは光を受けるとクリアカラーの奥にあるアルミの素地が反射する事で違った色味に見えたりします。   ですが、このアステリズムブラックと言うカラーは本当にカラーが変わるんです!!   それでは次の3枚の写真をご覧下さい。     いかがでしょう、本当に色が変わっていますよね!?   これが見る角度で色が変わるホイールカラー 「 アステリズムブラック 」 となります。   皆様の愛車にもいかがでしょうか?? 👀     最後にスペーシアカスタムをカッコ良く仕上げる際の注意点をお知らせします!!   当然ではありますが、車高やホイールサイズに拘ると言うのは必須項目ですよね。   そんな事は皆様も分かっていると思いますので、もう少し重要なポイントをお伝えします。   「 太いホイールサイズを履く場合、クリアランスをしっかりチェックしましょう 」 って事!!   実は、スペーシアカスタム MK54S はフロント&リアともにインナークリアランスが少ないおクルマなんです 👀   5.5Jまでのリム幅ならそれ程心配はいりませんが、今回のように 6.0J にチャレンジする際には要注意です。   タイヤサイズ、そしてインセットを数ミリ間違えると、ホイールが車高調やボディーにくっついてしまい装着出来なくなってしまいすよ。。。汗   ちょっと難しい 「 スペーシアカスタムのホイール交換 」 も、ぜひクラフト厚木店までお任せ下さいね~✨     T様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   特注品でのカスタムとなりましたが、バッチリ仕上がりましたねっ 👍   サイズを自由に調整できるホイールだからこその仕上がり。   カッコ良く仕上がった愛車でのドライブはいかがでしょうか!?   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆

    • 軽自動車
    • DAIHATSU
    • WEDS
    2024/06/25
    「 ウェッズスポーツ SA-25R 」 は軽自動車にもお似合いですよっ♬♬

      ウェッズスポーツ展示増量キャンペーンも6月30日まで!! お得な軽量ホイール、貴方の愛車にもいかがでしょうか?? 👀     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はS様・タントカスタム。   新しく乗り換えた愛車の足元に 「 スポーク系のホイールを履かせたい 」 とのご相談をいただきました。   そこでオーナー様が選んだアイテムがコチラ!!   ■ ウェッズスポーツ SA-25R 16インチ カラー PSB     シャープなスポークがキレイに並ぶウェッズスポーツSA-25R。   そして、見る角度によって色調が変化するPSBカラー。   特殊コーティングが施されたPSBカラー(PLATINUM SILVER BLACK)はアルミ素地の上に4層ものコーティング(塗装)が行われている妥協のない一品。     そして、AMF製法にて高い剛性、そして軽量ホイールに仕上げられているのも特徴。   バネ下重量の軽量化はその重量差以上に効果があり、様々な効果が期待出ますよね。   分かりやすい部分で言えば、ハンドリングの良さや燃費の向上など。。。     ですが、ご相談当初はリーズナブルに交換出来るホイールをお探しでもありました。   アルミホイールってひとくくりで言っても様々存在します。   オリジナルアイテムから有名ブランドのアイテムなどなど。   そして、アルミホイール選びにはこれが正解と言うのはありません。   まずは見た目が気に入るモデルを選ぶ事がイチバン重要!!   ですが、選び始めると欲が出てきちゃうんですよね。。。笑     本日ご紹介のS様も色々と選んでいるうちに欲が出てきてしまったんですよね。。。笑   やはりこの特殊な塗装の仕上げ方、そして造形美。   良いホイールってその分価格にも反映されてしまいますが、長く愛用していく事を考えると初期投資と言うのはけっこう重要だったりするんですよね。   しっかり気に入ったアイテムを購入する事で長く愛用出来るアイテムにもなってくれます!!   当初の予算をオーバーしていたとの事ですが気に入ったアイテムをご購入いただいた事でとってもご満足いただけた様子でしたよぉ~✨     只今クラフト厚木店では 「 ウェッズスポーツ・レオニス 」 の展示増量キャンペーン中!!   通常のウェッズコーナーに追加して上記ホイールコーナーを増設中っ✨     ブルーライトクロームやレッドライトクロームの実物も展示中!!   そして展示中のアイテムは愛車の横に並べてイメージをチェックする事も可能。   開催期間は 2024年6月30日(日)までとなりますのでこの機会にぜひご来店下さいねっ♬♬     S様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   色々とあるホイールの中から選び抜いた一品でしたがとってもお似合いでしたよねっ 👍   高剛性・軽量ホイールを履いてのドライブはいかがでしょうか??   今回のホイール選びには欲が出てしまいましたが、 また別の部分に手を付けたいと言う欲も出てきてしまうのではないでしょうか?? 笑   その際はぜひご相談下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆

    • N-ONE
    • アライメント調整
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2024/03/31
    N-ONEにエクィップ03 ちょっとキャンバーをつけたら履けちゃいました。。。

      エクィップを履くならリムが深い方を選びたいですよね!? ノーマル車高でもそれが叶ったN-ONEのご紹介です。     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はK様・N-ONE。   WORK エクイップ03を検討しているとのご相談をいただき、カッコ良く仕上がる方のエクィップ03をご購入いただきましたよっ 👍   ■ WORK エクィップ03 15インチ ブラックカットクリア     同じエクィップ03でも 「 カッコ良く仕上がる 」 タイプをチョイスしたオーナー様。   えっ!? カッコ良く仕上がるって何?? 👀   きっとそんな疑問がうまれていますよね。。。     本日ご紹介のN-ONEはローダウンは行っていないノーマル車高。   そしてWORK エクィップ03のラインアップを見てみると、軽自動車に装着出来るであろう15インチは2サイズとなっています。   ともにデザインという意味では全く同じホイールなんですよね。   それではカッコ良く仕上がるとはどう言った事なのでしょうか??     それは 「 リムの深さ 」 にあります!!   通常、軽自動車と聞くと 5.0J+42 と言うサイズを選ぶのではないかと思います。   ですが、その場合リムの深さが 32mm となり少し物足りないリム深度となってしまいます。   軽自動車だから仕方ないか。。。そう諦めるのはちょっともったいないですよ!!     本日ご紹介のN-ONEには 「 リム深度 45mm 」 となるサイズを装着しております!!   サイズで言えば 5.5J+35 のタイプ。   サイズだけ聞くと軽自動車に履かせるにはちょっと厳しいサイズに見えてしまうかも知れませんが。。。   ちょっと手を加えてあげる事で履けちゃうんですよっ♡♡     それではどの様に手を加えると良いのでしょうか??   これは車輛の個体差等もあるので全てのクルマで上手く行くとは限りませんが、今回はフロントタイヤのキャンバー角を変化させる事で無事装着する事が出来ました!!   事前に実車計測を行い、手を加える事で履けるのか。。。それとも難しいのかをチェックしたんですよね。   その結果を見て 「 行けるっ 」 と判断しホイールをオーダー。     その甲斐もあり軽自動車でありながらこのリムの深さを実現する事が出来ましたよぉ~✨   キラリと輝くアルマイトリム。   やはりリム有りホイールはリム深度に拘る事でその良さが発揮されますよねっ 👍   クラフト厚木店が得意とする実車計測ですが、当店でホイールを購入いただける皆様は無料でご利用いただけます!!   同じ価格で仕上がりの満足度が増すのであれば使わない手はないですよね。笑     カスタムを行う事でのデメリットもしっかりお伝えしますので、そう言ったご案内を聞いていただいた上でどの様に仕上げるかを考えていただけますよっ 👍   そして、ローダウン(車高調・ダウンサス)作業やアライメント調整も一緒に施工する事も出来ま~す✨   愛車のカスタムを思い立ったら、ぜひクラフト厚木店までご相談下さいね!!     K様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   ホイール選びから始まり、このサイズが履けるかのチェック、そしてアライメント調整とお付き合いいただきました事に感謝ですっ✨   その甲斐もありカッコ良い愛車へと仕上がりましたよねっ 👍   お次はローダウンでしょうか??笑   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆

    • S660
    • BLITZ
    • VOLK
    • ツライチセッティング
    2023/12/06
    S660にTE37SONIC。リアにFACE-3は履けるのか??

      フロントはFACE-2、リアにFACE-3。 チューナーサイズですが、少し手を加えれば装着出来ますよっ 👍     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はM様・S660。   惜しまれつつも生産終了となったリア駆動のスポーツCarですねっ 👀   そんなS660にコンケイブフェイスの TE37 SONIC を装着しましたよぉ~♬♬   それではコチラをどうぞ!!     ■ RAYS VOLKRACING TE37 SONIC   インチは純正装着サイズと同様の前後異径サイズ(15&16))   皆様も知っての通り、TE37ソニックは軽・コンパクトCarに 「 ありがたい・喜ばれる 」 サイズラインアップを誇ります。   ありがたい・喜ばれる とは、お好みの出ヅラを完成させやすい と言う意味ですね。     本日ご紹介のM様・S660はBLITZ(ブリッツ)車高調を装着しているおクルマ。   ご相談当初はノーマル車輛でしたが、オーナー様がお持ちの完成イメージに近づけるには車高調が必要だったんです。   そうは言ってもS660はそれ程車高を下げられないおクルマ。   それはなぜか。。。 👀     理由は灯火類の高さ制限にあります。   S660はノーマル状態でもヘッドライトの高さが下限に近いおクルマなんです。   なので、車高調で3~40mmは下げたいかな。。。なんて普通に思っても、それは叶わないんですっ!!   ですが、今回車高調を装着した理由は車高を下げる事がメインではありません。   もちろんローダウン化してカッコ良く仕上げると言うのは根底にありましたが、車高調に求めた機能はキャンバーをネガティブ側に調整出来る部分にありました!!     フロントには 6.0J インセット+42(FACE-2)を装着。 このサイズはキャンバーが標準の状態ではボディーから突出してしまうサイズでもあります。   そしてリアには 7.0J インセット+35(FACE-3) を装着。 やはりこのサイズもキャンバーが標準の状態ではボディーから突出してしまうサイズ。   そんなチューナーサイズですが、ホイール装着時に前後のキャンバーを調整しながらボディー内に収めていった訳です。   この作業を 「 アライメント調整 」 と呼びます。   同じホイールでもFACEが変われば全く別のホイールに見えますし、仕上がりも変わってきます。   貴方の愛車にも 「 チューナーサイズ 」 を履かせてみてはいかがでしょうか??   それではご相談お待ちしておりま~す🎵🎵     M様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   車高調の装着、そして手を加えながらのホイール交換。。。 カッコ良い愛車に仕上がりましたよねっ♡♡   その後は楽しく走っていただいておりますでしょうか!? 👀   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆

    • 軽自動車
    • DAIHATSU
    • アーバンオフ系
    • WORK
    • ホワイトレター
    2023/03/26
    ダイハツ タフトにマッドスター ラジアルA/T サイズは。。。

      WORK CRAG CKV でオフロードスタイルに!! タイヤも175へサイズアップしましたよっ 👍     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はK様・ダイハツ タフト。   WORK × MUDSTAR の組み合わせでカスタムを行いましたよっ✨     ご購入いただいたホイールは 「 WORK CRAG CKV 15Inc 」   軽自動車からコンパクトカーをターゲットに設定されたモデル!!   サイズ設定は14~16インチとなりますが、4穴車用の設定となっています。     カラーは ブラックマシニングカットクリア   ツヤ有りのブラック×マシニングの組み合わせで足元に大きなインパクトを与えてくれる一品。   そして、タフトは純正装着タイヤが普通の軽自動車より少し大きいんですよね。。。 👀   同じタイプのクルマで言えば、スズキ ハスラーがありますが、ハスラーも普通の軽自動車よりタイヤサイズが大きなクルマ。   ですが、タフトはそんなハスラーよりひと回り大きなタイヤを装着しているんです!!     そんなタフトなので。。。ホイール交換と同時にタイヤもサイズアップしましたよっ✨   純正装着タイヤは 165/65-15 となりますが、今回は 175/65-15 をチョイス!!   計算上では13mm程外径が大きくなるタイヤサイズ。   アクアなどコンパクトカーが装着しているサイズとなりますが、タフトに履かせても問題なく装着出来ましたよっ 👍     K様、前回に続きご利用誠にありがとうございました!!   おクルマの納車と同時にカスタム。。。 なかなか良い雰囲気に仕上がりましたねっ♬♬   こうなってくると、リフトアップした姿も見たくなっちゃいましたよぉ~♡♡   次なるカスタムはリフトアップでしょうかね??笑   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • 軽自動車
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2022/10/05
    ノーマル車高のルークスでもOK!! WORK リザルタードメッシュ 16インチ✨

      オーナー様も気にされていたボディーからの突出。。。 そんな心配事も無事クリアしながら装着出来ましたよ~♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はK様・ニッサン ルークス。   WORK リザルタードメッシュ を装着しカッコ良く仕上げましたよっ✨   ですが、ちょっとした問題をクリアしなければなりませんでした。。。     ご購入いただいたアイテムは リム幅やインセットが選択出来る2ピースホイール。   皆様の大好物 「 ツライチ仕様 」 を作るにはとても便利なアイテムとなります。笑   なぜ便利かと言えば、スペーサーを使わずにツライチ仕様に仕上げる事が出来るから!!   1ピースホイールの場合、リム幅もインセットも決まっています。   なので出ヅラが気になる場合はスペーサーを装着する事になりますよね!?   ですが、スペーサーを装着する事でリスクを背負う事にもなります。     そのリスクとは、ナットの掛かり不足によるハブボルトへの負担増です。   簡単にお伝えすると、負担が増す事でハブボルトが折れてしまう事もあるんです!!   ハブボルトが折れると言う事はタイヤ・ホイールの脱輪につながる恐れがあると言う事。   しかしながら、クリアランスの問題など仕方なくスペーサーを装着しないといけない車輛もあります。   そんな場合はハブボルトへの負担を軽減する為に定期的な増し締めチェックを行っています。     そんなリスクもあるので出来る事なら出ヅラの調整にはスペーサーは使いたくない所。。。   そんな時に便利なのが 「 2ピースホイール 」と言う訳です!!   2ピースホイールにも種類がありますが、ここで言う2ピースホイールとは オーダーインセット が可能なアイテムの事。   オーダーインセットとはホイールを注文する際にインセットを指定出来るシステムの事!!   要は、5mmのスペーサーを入れたらちょうど希望の出ヅラになると言った場合に、その5mmをスペーサーではなくホイール側で調整してしまうと言う訳です。   そんな事が出来るの!?   そう思った方もいらっしゃるかと思いますが、世の中にはそんな便利なホイールも存在するんですよっ✨     ホイール交換を考えている皆様は愛車をカッコ良くしたいからホイール交換を考える訳ですよね!?   それなら、少しでもカッコ良く仕上がるアイテムを選びたい所!!   そんな皆様の希望に応えてくれるのがオーダーインセットが可能な2ピースホイールと言う訳です。   ですが、今回の装着にはちょっとした問題がありました。。。   インセットの調整範囲を見てみると、ノーマル車輛のROOXに装着するには厳しいサイズだったんです。   要はそのまま装着するとボディーからの突出が考えられるサイズ。   ですが今回はそんな心配事もしっかりクリアしながら装着する事に成功✨     いかがでしょうか!?   この出ヅラなら安心してディーラーさんへの入庫や車検にも対応出来そうですよね。   心配事であったボディーからの突出問題は実車計測を行いながら煮詰めて行きました。   実車計測にてどの位の突出が発生しそうなのかをチェックし、それがアライメント調整などの微調整でクリア出来そうかを確認。   その計算上、数ミリの突出だった事もありアライメントでの微調整にてクリアさせる事が出来ました!!   そんなこんなで無事オーナー様の理想の愛車へと仕上げる事が出来たと言う訳ですっ♬♬   これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、クラフト厚木店に任せてみませんか!?   それではご相談お待ちしておりま~す✨     K様、いつもご利用誠にありがとうございます!!   2台の愛車共にクラフト厚木店をご利用いただきありがたい限りですっ✨   そして、今回のカスタムも大成功でしたよねっ 👍   簡単には行かないからこそ、完成した時の喜びも大きなモノになる訳ですねっ♬♬   それではこれからもクラフト厚木店をよろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • S660
    • BBS
    2022/08/30
    ゴールドのホイールが良く似合う。。。 BBS RPを「 S660 」 に装着っ✨

      HONDA S660と言う走りを楽しむクルマに鍛造ホイールを装着!! もちろんタイヤはネオバをチョイス✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はH様・S660となりま~す✨   惜しまれつつも生産終了となってしまった走りを楽しめる軽自動車。   歴史をさかのぼるとビートと言うクルマがあった様に、このS660と言うクルマもこの先10年・20年と活躍する事でしょう。。。   そんなS660をBBS鍛造ホイールでカスタムを行いましたよっ♬♬     ご購入いただいたホイールは 「 BBS RP 」 となります!!   RPとは8本クロススポークをベースに作られた鍛造・軽量1ピースホイール。   全てのラインアップが 4穴 PCD100 となっているコンパクトCar向けのモデルとなっています。     カラーは3色展開。   本日装着のゴールド(GL)、そしてダイヤモンドブラック(DB)とダイヤモンドシルバー(DS)となります。   BBSと言えばDBカラーやDSカラーをイメージする方も多いかも知れませんかね。。。   ですが、本日ご紹介のS660にはこのゴールドがとってもお似合いっ✨     そしてこのS660と言うおクルマは純正装着ホイールから前後異径サイズとなっています。   フロントは15インチ、そしてリアが16インチとなります。   その理由は様々だと思いますが、1つはエンジンがフロントに無い事でしょう!!   ミッドシップエンジン、更には後輪駆動と言う走りを楽しむ事に重きをおいたクルマ。   そして、ボクが初めてS660を見た時に衝撃だったのが新車装着タイヤの銘柄です。     その銘柄がコレ!!   「 ヨコハマタイヤ アドバンネオバAD08R 」   ウソっ!? 新車装着タイヤがネオバって。。。   そう衝撃を受けたのを今でも覚えています。笑   アドバンネオバとはヨコハマタイヤが誇るハイグリップタイヤ!!   ストリートラジアル最強と言っても過言ではないハイグリップタイヤが新車装着タイヤだなんて、正直笑えてしまいます。。。   そう言う意味でも、ホント走りに特化したクルマだったんですねっ✨   そこで今回 BBS RP と組み合わせたタイヤも アドバンネオバ08R をチョイス。   峠やワインディングなど気持ち良くドライブを楽しめる事でしょう♬♬     H様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   タイヤ・ホイールの新調、更にはリフレッシュを込めてのアライメント調整と、走りを楽しむ準備はバッチリですねっ✨   カッコ良く仕上がった愛車のエスロク、楽しんじゃってくださいね!!   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • 軽自動車
    • マルチピース
    • WORK
    2022/06/12
    JF3 N-BOXカスタム 「 保安基準を意識した6.0J仕様 」 で完成っ!!

      人気のカスタムベース車輛 N-BOXカスタム。 ” 車高調装着⇒実車計測 ” と、いつもの流れで仕上げましたよっ♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はA様・N-BOXカスタムとなりま~す♬♬   ノーマル車輛から手を付け始め、カッコ良い愛車へと変身する事が出来ましたよっ✨   それではコチラをご覧下さい!!     ■ WORK MEISTER S1R 16Inc   ご購入いただいたのは2ピースホイールのラインアップが多いWORKホイール。   2ピースホイールの面白い所はリム幅やインセットを自由に設定出来る所にあります!!   本日A様・N-BOXに装着したホイールは6.0J。   軽自動車に6.0Jって履けるの?? そんな疑問を抱きますよね。。。     答えは 「 YES & NO 」 となります。   まずは同じ軽自動車でも車種によって装着出来るクルマと出来ないクルマが存在します。   そして装着出来るクルマでもノーマル状態ではチャレンジするのは難しいでしょう。   要は、装着出来る可能性を秘めたクルマをカスタムしながら装着すると言った形になります!!     コチラは横から見た写真ですっ📷✨   見ての通り、車高もけっこう下がっていますよね!?   もちろん地上高は確保してあります!!   表題にも記載してありますが、今回のコンセプトは 「 保安基準を意識した6.0J仕様 」 となります。     ボディーからのはみ出しを無視すれば何Jのホイールでも装着は出来ると思いますが、そんな仕様を希望される方はあまりいらっしゃらないと思います。   今回のカスタムも 「 このホイールはローダウンすれば履けますかねぇ。。」 そんなご相談でした。   今までもN-BOXカスタムを仕上げてきた経験から ローダウン&キャンバー調整 を同時に行えば装着出来ると見込んでの作業スタートでもありました。   その結果、オーナー様にも大変喜んでいただく仕上がりとなりましたよっ♬♬   それでは、なぜ6.0Jを装着したくなるのか??   それはタイヤの組上がりがカスタムCarらしくなるからですっ✨     気になる出ヅラはこんな感じ!!   ホイールサイズは4本同サイズ、フロントにキャンバーを付ける事でこの様にボディーに収める事が出来た訳です。   キャンバーが付く事で、タイヤの内側が減りやすくなるかも知れません。   ですが、そこはオーナー様の考え方次第!!   タイヤの消耗を重視したい場合は通常のカスタムを選べば良いと思います。 カッコ良さを重視して仕上げたい場合はチューナーサイズで仕上げるのも良いでしょう!!   クラフト厚木店ではオーナー様の仕上げたい形を伺いながらアイテムをご提案させていただきます。   これから愛車のカスタムをお考えの皆様、ぜひクラフト厚木店までご相談下さいねっ✨     A様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   理想が現実に。。。そんな思いで愛車を眺めていらっしゃいましたね。笑   そして、拘りカラーのナットも目立ってますねっ♡♡   完成した愛車を眺めて 「 可愛い。」 の一言、満足そうなコメントに担当佐藤もにっこりです♬♬   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す✨   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • 軽自動車
    • SUZUKI
    • マルチピース
    • WEDS
    2022/06/09
    DA17W エブリィワゴンもシャコタン・ツライチが似合いますねっ✨

      車高調を装着してから実車計測にてサイズを決定!! オーナー様も納得の仕上がりとなりましたよぉ~♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はN様・エブリィワゴン。   BLITZ ZZRにてローダウンを行い16インチをインストール。     前後のバランスを考えてのローダウン量。   とてもキレイに仕上がっていますよね!?   タイヤサイズは 165/45-16 となりま~す!!     N様にご購入いただいたホイールは 「 マーベリック709M 16Inc 」   カラーはマットガンメタ。   アルマイトリムとのコントラストがGood 👍     17系エブリィはホイール交換がとっても難しいんですよね。。。   歴代のエブリィの中で最も難しいのではないでしょうか!?   難しいとはどういう事かと言いますと、ホイールをボディーに収めるのが大変なんです。   14インチ4.5Jを履かせる。。。そんあ内容であれば特に問題はありません。   しかしながら16インチや17インチともなるとそう簡単には行かないんですよね。。。汗     もちろんローダウンは必須となりますが、キャンバー調整も必須と言っても過言ではありません!!   よって、アライメントテスターを使いながらの作業となる訳です。   N様・エブリィワゴンもキャンバーの調整を含めて仕上げさせていただきましたよっ♬♬   この仕上がり、オーナー様にも大変喜んでいただけましたっ✨   これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、クラフト厚木店でカッコ良くカスタムしませんか!?   それではご相談お待ちしておりま~す✨     N様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   ローダウンに16インチホイールとカッコ良い愛車に仕上がりましたねっ✨   これで普段のドライブもより一層楽しい時間になりそうですね♬♬   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • 軽自動車
    • BLITZ
    • WORK
    • ツライチセッティング
    • 実車計測
    2022/05/24
    デイズHSのツライチ仕様。 ワークエモーションRS11で引っ張りセッティング✨

      保安基準を意識しながらのツライチ仕様にチャレンジ!! 果たしてカッコ良く仕上げる事が出来たのでしょうか。。。     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はS様・デイズハイウェイスター。   ノーマルから手を付け始めた1台で、ローダウン&タイヤ・ホイール交換をご依頼いただきました。   カッコ良く仕上げる為にいつもの流れで進めて参ります!!     いつもの流れとは。。。   「 ローダウン ⇒ ホイールサイズ計測 ⇒ ホイールオーダー ⇒ 完成 」   この段階を経て完成させる流れですっ♬♬   普段からクラフト厚木店ブログをご覧の皆様はご存じですよね。   本日は 「 このブログでクラフト厚木店を知った。。」 と言う皆様の為に分かり易く説明させていただきます!!     先程も記載させていただいた 「 ローダウン ⇒ ホイールサイズ計測 ⇒ ホイールオーダー ⇒ 完成 」 この流れ。   もちろん手間と時間が掛かる訳ですが、どうしてそうするのか?? 疑問ですよね。   答えは 「 カッコ良く仕上げる為 」 なんです!!   それでは当店で行っているカスタム車輛の全てがこの流れで行っているのでしょうか??   実はそうではありません。     このいつもの流れは 「 オーナー様がご希望される場合 」と 「 マルチピースホイールでギリギリ仕様を狙いたい場合 」 に行います。   ホイールの種類は色々とありますが、マルチピースホイールと呼ばれるサイズに自由度があるホイールが存在します。   そのサイズに自由度があるホイールを購入いただく際に実車に合わせたサイズ計測を行うと言った訳です。   クルマの構造にもよりますが、車高が変わる事で装着出来るホイールサイズが変わると言った事もあるんです。   では、その装着出来るホイールサイズが変わるとどうなるのか!?     サイズが変わるとリムの深さが変わったり、タイヤの組み上がり方が変わったりとカスタム要素がだんだん濃くなる傾向となります。   せっかくお金を掛けて愛車をカッコ良くするなら出来るだけカッコ良く仕上げたいと考えますよね!?   その 「 出来るだけカッコ良く 」 を実現する為に重要となるのが実車計測と言う採寸作業なんです!!   初めてクラフト厚木店ブログをご覧いただいた場合、この記事だけでしっかり理解するのは難しいと思いますのでこれからも継続してブログをチェックしてみて下さいね。   もしくは店頭にお越しいただき担当佐藤までお尋ねください!!   関連ブログ 実車計測ってどんな作業なの??     さて、話を戻しまして本日装着させていただいたホイールの詳細をご紹介しましょう!!   ご購入いただいたホイールは 「 WOEK EMOTION RS11 16Inc 」   ホイールサイズは 「 フロント 6.0J リア 6.5J」 となります。   組み合わせたタイヤはダンロップ ルマン5 165/45-16。   フロント=少し引っ張り リア=まぁまぁ引っ張り 笑。   特にリアの引っ張り具合はカスタムCarらしい見た目に仕上がっていますよねっ♡♡   車高に関してもタイヤにフェンダーが乗っかる位まで下がっていますが、これでも地上高はしっかりクリア。   この型のデイズはカスタムするには都合の良いクルマみたいですよっ♬♬     キレイな出ヅラだと思いませんか??   こんなカッコ良く仕上がったデイズですが、車高に関してもホイールの出ヅラにしても保安基準を意識して完成させたんですよっ 👍   フロントはキャンバーをつけながらの6.0J仕様。   リアはインセットだけ調整すれば6.5Jは簡単に装着出来ましたよっ✨   デイズオーナー様、クラフト厚木店でカッコ良くカスタムしてみませんか??   それではご相談お待ちしておりま~す☆☆     S様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   車高調装着からスタートした愛車のカスタム計画、無事完成しましたねっ♬♬   タイヤ・ホイールが納品されるまでの間に色々なパーツが追加されていましたね。   何度も言いますが 「 デニム 」 が僕のお気に入り。。。笑   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • 軽自動車
    • BLITZ
    • WORK
    2022/04/18
    JG3 N-ONEをブリッツ車高調&ワークホイールでカスタマイズっ✨

      車高調にてバランス良くローダウン。。 微調整が利く所が車高調の良い所ですねっ♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はK様・N-ONE JG3。   車高調でバランス良くローダウンを行いスポーツホイールで仕上げましたよっ♬♬   それではコチラをご覧くださ~い 👀     ご購入いただいたホイールは 「 WORK エモーション T7R 15Inc 」   カラーはグリミットシルバーをチョイス。   そしてドレスアップ効果の高いオプションセンターキャップも装着っ♬♬     このパーツ、なかなかのお値段となりますがあるとないとでは仕上がりが違うと思うんですよね。。。   担当佐藤的には断然装着する派ですっ!!笑   でも、あくまでもオプションなのでオーナー様のお好みでご判断くださいね~     今回はローダウンも一緒にご依頼いただきました。   そしてローダウンアイテムは車高調をチョイス!!   ■ BLITZ DANPER ZZR  品番 92548   ちなみに、JG1とJG3では品番が違いますのでご注意下さいね。     コチラがご入庫時の画像です。   このスタイル、すでにダウンサスが組まれているかの様なスタイルなんですよね。。。   ここからスタイル良く仕上げる為に車高調を装着させていただきました!!     そしてコチラが車高調装着後。   画像で見るとタイヤとフェンダーのクリアランスが無い様にも見えます。   実際は指2本位のクリアランスを確保しています。   このセッティングはオーナー様のご希望を伺った上での調整となります。   車高調ならご自身のご希望通りのローダウン量をGet出来ますよっ♬♬   愛車のカスタムはぜひクラフト厚木店までご相談下さ~い✨     K様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   納車間もないピッカピカの愛車でしたが、一気にカッコ良く仕上がりましたねっ♬♬   駐車場に停まっている愛車を眺めるだけでもウキウキしてしまうのではないでしょうか??笑   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • 軽自動車
    • マルチピース
    • WORK
    2022/02/20
    N-BOXカスタムをマルチピースホイールでツライチ仕上げ!!

      リザルタードメッシュ16インチ × ポテンザ アドレナリンRE004 ホイールもタイヤも拘りの仕様です!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はT様・N-BOXカスタム。   先日のマフラー交換に続き、ホイールをインストールっ✨     ご購入いただいたホイールは 「 WORK リザルタードメッシュ 16インチ 」   カラーはブラッシュドをチョイス!!   リザルタードシリーズはコンパクトCarに大変人気のアイテム。   もちろん軽自動車オーナー様からのオーダーも多いホイールです!!     リザルタードシリーズがなぜコンパクトCarや軽自動車に人気なのか!?   それは 「 サイズが選べるから 」 です!!   まず、リザルタードシリーズは2ピース構造となります。   2ピース構造とはデザイン面とリム面が分かれている仕組み。     その2つの部材を組み上げて完成させる訳ですが、その際に各部材のサイズを選べるんです!!   そのうちの1つはリム。   カスタム用語で〇〇Jって数字を見掛けた事があるかと思いますが、これはリム幅の事を表します。   2ピースホイールの場合このリム幅をご希望の仕様に合わせて選択する事が出来ます!!     そしてもう1つはインセット。   インセットとはホイールの出ヅラを決める重要な部分。   先程ご説明させていただいた 「 リム幅とインセット 」 を上手く組み合わせる事で理想の出ヅラを実現出来ると言った仕組みです。   この仕組みはリザルタードシリーズに限らず2ピースホイールの特徴となります。   それではリザルタードシリーズがコンパクトCarや軽自動車に人気の理由はどこにあるのか??     それは設定の範囲にあります。   各メーカーさんが発売している2ピースホイールは大口径サイズが多く、コンパクトCarや軽自動車に装着出来るサイズが少ないのが実情。   本日装着のリザルタードメッシュは16・17インチの設定があり、サイズ感もコンパクトCarや軽自動車に装着出来るサイズでオーダーが可能!!   そんな理由から人気なんですよっ♬♬   貴方の愛車も2ピースホイールでカッコ良くドレスアップしちゃいませんか??   それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す✨     T様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   入荷までだいぶお時間をいただきましたが。。。 理想の愛車に仕上がりましたねっ♬♬   今回はご家族揃ってのカスタムでしたが、もう一緒に写真撮影はしましたか!?笑   これからも仲良くCarライフをお楽しみ下さいね。   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • 軽自動車
    • SUZUKI
    • WORK
    2022/01/18
    WORK EMOTION RS11 をご用意させていただきましたよっ♬♬

    今回オーダー頂いたホイールは当店初WORK エモーション RS11 。 エモーションシリーズの最新デザインを装着!! こんにちは、クラフト厚木店・吉田です!!   今日はスペーシアカスタムのホイール交換をご紹介させていただきます!! RS11のデザインはここ最近のエモーションシリーズには無かった昔懐かしのデザインです!!   コンパクトスポーツホイールをコンセプトに作られていて、サイズは15~17インチで設定されています。   旧車のカスタマイズに使われていそうな独特なデザインは新しい車に組み合わせてもオシャレですよっ♬♬ RS11は2ピースホイールなので1mm単位でのオーダーインセットが可能です。   今回も厚木店得意の実車計測にてサイズを算出しましたっ!!   実車計測×オーダーインセットホイール=「ばっちりツライチ」笑 ホイールの幅はフロント6J、リアに6.5Jを装着いたしました!!   引っ張りタイヤとダグリップリムの形状によってリムが強調されて格好良いですよね!!   タイヤはダンロップ ルマンⅤを装着!! ルマン5は引っ張りタイヤ好きのオーナー様にもオススメのタイヤ。   太めのホイールに組み込んだ際のサイドウォールの形状が綺麗なんですよねぇ~♬♬ 上の写真をご覧ください!! 本来はバフアルマイトリムが標準となりますが、今回はカットアルマイトリムに変更!!   バフリムに比べ、カットアルマイトリムは少し落ち着いた雰囲気を醸し出す色味。   洗車をする際にもキズがつきにくいなどのメリットもありますよぉ~✨ H様、この度はお買い上げ誠に有難う御座いました!!   今回のイメチェンで愛車の見え方もだいぶ変わったのではないのでしょうか??   次なるカスタムを思い付いた際はぜひご相談下さいね。   それではまたのご利用お待ちしております!!

    • 軽自動車
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2021/11/30
    タントカスタムLA650Sを6.0Jツライチ仕上げっ✨

      ブリッツ車高調にてシャコタン化!! 更には実車計測を行いツライチサイズを見付けましたよぉ~✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はI様・タントカスタム。   ワーク・マイスターでリム深&ツライチ仕様を実現しましたよぉ~♬♬     ご購入いただいたのは 「 WORK MEISTER S1R 16Inc 」   サイズ設定も幅広く、大口径サイズは20インチまで設定されています。   本日はタントカスタムのツライチセッティングを目指す為、マルチピースホイールをオーダーいただきました!!   マルチピースホイールの良い点とはご希望の出ヅラに調整出来る所にあります。     まず初めに手を付けたのが 「 ローダウン作業 」 から!!   今回は、しっかりセッティングが出来る車高調にてローダウンを行いました。   そしてご希望のローダウン量にセッティングをしてから実車計測を行いホイールサイズを算出。   ツライチ仕様を実現するにはこの実車計測作業と言うのがとても重要!!     WORK MEISTER S1R は2ピースホイールとなり、リム幅(J数)やインセット(+〇〇)をお好みでオーダー出来るアイテムとなっています。   実車計測にて算出した数値を基にツライチサイズでオーダー!!   出来上がってきたホイールを装着すると見事にツライチにっ✨   スペーサーなんて必要ありませんよぉ~♬♬     ホイールカラーはシンプルなシルバーをチョイス!!   6.0Jともなるとタイヤのショルダー部が引っ張られカスタムCarらしさが倍増しますよねっ♡♡   それと、付属されてくる 「 WORKステッカー 」 ですが。。。   皆様は貼る派でしょうか??それとも貼らない派でしょうか??     今回はシンプルにまとめるべく、ステッカーはお持ち帰りとなりました。   せっかくなら貼りたい。。。そんなオーナー様、上手に貼って下さいね~笑   失敗してもオマケはありませんので!!汗   貼りたいけど自信がない。。。そんな方は担当佐藤にお伝え下さいね!!   出来る限りカッコ良く貼りますので。。。出来るだけですよっ笑     I様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   サイズ感もバッチリ 👍   そしてリムも深~くとれて迫力バツグンでしたねっ♬♬   更には遠方からのご来店、ありがとうございました。   またの機会を楽しみにお待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • 軽自動車
    • BLITZ
    • VOLK
    2021/11/05
    コンパクトスポーツに人気のTE37ソニックは軽自動車のカスタムにもピッタリ!!

      ダイハツ ミライースを車高調&鍛造ホイールでカスタマイズ!! 戦闘力の高いクルマに仕上げちゃいましたよぉ~♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はS様・ミライース。   目指すは峠をビンビン走れる仕様にする事。笑   峠を攻めるクルマって訳じゃないんですけど、走り易いって重要ですよね!?   そんな訳でこんな感じに変身させちゃいましたよぉ~♬♬     おっ、カッコ良い。。。 そんな独り言が出てしまいそうな見た目に仕上がっていますよねっ♬♬   本日装着のアイテムは下記となります。 ・ホイール:VOLKRACING TE37 SONIC 16インチ ・タイヤ:ダンロップ ディレッツァZ3 ・足廻り:BLITZ DAMPER ZZR ・マフラー:柿本改 GTbox 06&S     ホイールはRAYSさん人気のアイテムをチョイス。   コンパクトスポーツCarやコンパクトCarに人気のTE37ソニックですが、軽自動車向けサイズもしっかり設定されているんです!!   軽自動車に鍛造ホイール、なかなか贅沢な組み合わせですよねっ♡♡   鍛造ホイールと言えば高額なイメージになってしまうと思いますが、大型車と違いあと少し頑張っちゃえば手の届く金額だったりもします。   それでもリーズナブルに装着出来る鋳造ホイール2台分近くしちゃいますけどね。。。汗     ブリッツ車高調にてこの通りしっかりローダウンを行いました。   車高のセッティングで拘った部分は、タイヤとフェンダーのクリアランス。   この隙間が前後同じ位になる様にセッティングを行いました。   車高調もただ装着すれば良いって訳では無く、スタイル良く仕上がる様にセッティングする事に意味があります!!     なんとなく下がれば良いならダウンサスでも十分効果はあります。   ですが、せっかく高価な車高調を装着する訳なので、ダウンサスでは出来ない拘りの車高にセッティングしたい所ですよねっ✨   車高調はダウンサスに比べて乗り心地が良いなんて言われますが、それは正解。   ですが、個人的には乗り心地よりも仕上がりの違いに価値があると思っています。     セッティングが変えられると言っても、自分ではイジらないし。。。 そう思う方もいらっしゃいますよね。   でも、そうじゃないんです!!   装着後にイジる事が出来るのも魅力ですが、ドレスアップとしての完成度の高さに満足感を抱くのです。笑   普通に走る事になんら不便がないのにあえてお金をつぎ込む理由。。。 それは愛車をカッコ良くしたいからですよね!?   そのカッコ良さに違いが出るのが車高調なんですよぉ~♬♬     VOLKRACING TE37SONIC の軽自動車向けサイズは 「 5.5J-16 インセット+45 」 となります。   このサイズ、ノーマル車輛には少しキビシイ設定となります。   しかしながら、車高調を装着するなど少しカスタムをしてあげるとピッタリ装着出来るんですっ 👍   こうして見てもキレイに装着出来てますよねっ✨     この画像も担当佐藤が好きな1ショット📷✨   まずマフラーが目に留まると思います、でもそこじゃなくてタイヤに注目なんです!!   サーキット走行を行うオーナー様に人気の超ハイグリップタイヤを履かせてるんですっ♡♡   ダンロップ ディレッツァZ3 と言うタイヤで、その性能は街乗りや高速走行を行う事でも体感出来る程。   それこそコーナーが多い山道なんかはビックリする程すいすい走れちゃいますよぉ~♬♬   そんなS様も、移動中に山道があるとの事でこのZ3を武器に楽しく・快適にドライブしているみたいですよっ✨   貴方の愛車も快適に走れる仕様を目指してみませんか!?   それではご相談お待ちしておりま~す♬♬     S様、いつもご利用誠にありがとうございます!!   今回の足クルマもまたまたイジっちゃいましたね。笑   先日から使っていただいているディレッツァZ3、気に入っていただいている様で良かったです!!   それではこれからもご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • 軽自動車
    • BLITZ
    • WEDS
    2021/11/01
    N-BOXにSA-20Rを装着しました!!

    こんにちはクラフト厚木店吉田です 今日ご紹介させて頂くお車はホンダN-BOXになります。 タイヤ・ホイールに加え車高調も一緒に装着させていただきました!! 今回オーダー頂いたホイールはウェッズスポーツ SA-20R 16インチになります。 中央の5本から20本に枝分かれしていくデザインでスポークが多い分インチが大きく見えますよね。 ホイールカラーはWBCを選択頂きました。 WBCとはウォースブラッククリアの略です。 ウォースブラッククリアとは、ブラックポリッシュに似た作りとなります。 まずホイール全体をブラックに塗装します、続いてデザイン天面に切削加工を施しクリアブラックで仕上げる。 そんないくつもの工程を経て仕上げられているんです!! なかなか凝った作りをしていますよね。 前述した通り今回は16インチを装着、そしてタイヤサイズは165/50R16を選択しました。 50扁平を選ぶ事で、インチアップによる乗り心地の低下を最低限に抑える事が出来ます。 更にはタイヤも薄くなりスタイリッシュな見た目に仕上がってくれます!! 組み合わせたタイヤはダンロップルマンⅤです ダンロップさんならではの吸音スポンジを採用したモデル。 そのスポンジがタイヤ内の空洞共鳴音を抑えてくれるので気持ち良く走れます 冒頭でお話した通り今回は車高調も同時にお取付けいたしました。 装着した車高調はブリッツZZ-Rです ご希望の車高にセッティング出来る事でオーナー様の満足感も高まると思いますよ!! O様、お買い上げ有難うございました。 ローダウン&インチアップにてカッコ良い愛車に変身しましたね!! これからもクラフト厚木店をよろしくお願いします。

    • 軽自動車
    • WEDS
    • ツライチセッティング
    • 実車計測
    2021/10/29
    ムーヴカスタムLA150Sを2ピースホイールでツライチ仕上げ!!

      購入したばかりのホイールが、思っていた出ヅラと違ったとの事。。。 そこでクラフト厚木店にツライチカスタムのご依頼をいただきました!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   上の画像はツライチカスタムに適したホイール 「 マーベリック709M 16インチ 」 を装着した画像となります。   何がツライチカスタムに適しているかと言うと 「 リム幅・インセット 」 をご希望のサイズにてオーダー出来る所にあります。   ご来店いただいた際には1ピース 17インチを装着していたムーヴカスタム。   ホイール購入後に愛車に装着すると思った以上に引っ込んだ出ヅラだったとの事。。。     そこでご希望のツライチカスタムを実現するべくクラフト厚木店にご来店いただきました!!   本当は先日購入したホイールが納得の出ヅラであれば良かったのですが。。。   購入する店舗のノウハウ、更には便利な通販ともなると 「 重要となる仕上がり 」 を確認する事が出来ないまま購入する事にもなります。   確かに通販も便利ですし担当佐藤も良く利用します。   ですが、購入するアイテムによっては実店舗で購入した方が良いモノってありますよね!!     愛車のカスタムも正に実店舗で購入した方が良いアイテムではないでしょうか!?   カスタムとは、わざわざお金を注ぎ込んで行うモノ。   純正と言えど初めからタイヤ・ホイールは装着されています。   それでも 「 カッコ良く仕上げたい 」 と思うからこそお金を使ってカスタムを行う訳です。     ですが、購入後に 「 イメージと違った。。」 なんて事になったら残念ですよね!?   とは言え、ホイールを購入した後にクラフト厚木店を知ったと言う方も多いと思います。   そんな皆様、次こそは失敗出来ませんよっ!!   当店ではオーナー様のご要望をしっかり伺った上でオススメのアイテムをご紹介させていただきます。     例えば、どんな出ヅラに仕上げたいのか?   更にはタイヤの形状をどんな形に仕上げたいか。   その為には車高のリセッティングは必要なのか??   などなど、イメージを形にする為に多方面からチェックを行います!!   今回、オーナー様がご希望されていたのが 「 ツライチ仕様 」 となります。     先日購入したばかりと言うホイールは1ピースホイールでした。   1ピースホイールとなると設定サイズが限られており、ツライチ仕様を目指すにはちょっと役不足。   更には車高調を装着するなどローダウンを行っている車輛の場合は2ピースホイールをオススメいたします。   2ピースホイールの良い点とはオーダーインセットが出来る部分の他にリム幅も選べる所にあります!!   リム幅とは〇〇Jと言うホイールの太さを決める部分ですね。   このリム幅を選べると言うのもかなり重要!!   選んだリム幅によってタイヤの組み上がり方も変わってきます。     本日ご用意させていただいたホイールサイズは下記になります。   「 フロント=6.0J リア=6.5J 」 とけっこう太いサイズをチョイスしました!!   これには理由があります。   車高調にて車高を低くしているのでタイヤとフェンダーが干渉していたとの事。   そこで太めのリム幅を選び、タイヤを引っ張らせる事でその干渉を無くそうと言うのが理由。   上の画像はリアタイヤ。普通ならもっとふっくらとしたタイヤの組み上がりになると思いますがけっこう引っ張り形状になっていますよね!?   これで干渉問題はクリア出来そうですっ 👍     最後に気になる出ヅラはこの通り!!   リム幅を選び、実車計測にてピッタリのインセットを見付けました。   この仕上がりにはオーナー様も喜んでいらっしゃいましたよっ♡♡   ツライチカスタム大成功~✨   ここ最近では神奈川県にお住いの皆様はもちろん、 「 東京都・千葉県・埼玉県・茨城県・群馬県・静岡県・山梨県・長野県 」 からのご相談も増えております。   県外からお越しのお客様は高速道路でのアクセスが便利です。   当店に1番近いICは 「 圏央道・圏央厚木インター 」 となり、高速インターより10分程で到着となります!!     この度はご利用誠にありがとうございました!!   更には遠方からのご来店にも感謝ですっ✨   目指していたツライチカスタムは大成功でしたねっ♬♬   それでは、これからもクラフト厚木店をよろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • 軽自動車
    • DAIHATSU
    • BLITZ
    • BBS
    2020/11/06
    ダイハツ・ウェイクに車高調&鍛造16インチ。ゴールドがピッタリなボディーカラーでした☆☆

      BBS RP 16インチをダイハツ・ウェイクにインストール☆☆ グリーンのボディーとの相性がとても良かったですよっ 👍     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はI様・ウェイクになりま~す♬♬   足廻り&ホイール交換のご依頼をいただき一気に仕上げちゃいましたよっ🔧🔧     ご購入いただいたアイテムはコチラ!!   ホイール:BBS RP 16インチ 車高調:BLITZ DAMPER ZZR (ブリッツ ダンパー ダブルゼットアール)     ご購入いただいた足廻りは車高調なのでローダウン量はお好みにセッティング可能。   本日は前後のクリアランスを指2本程に合わせる事に。   ローダウン量としてはフロントが-40mm程、リアが-30mm程になります。     そしてホイールは拘りの鍛造モデル!!   そして奇抜なボディーカラーにもマッチするゴールドをチョイス。   ゴールドって聞くと「 ハデだなぁ~ 」と感じてしまう方もいるかと思いますが、このボディーカラーにいたってはそんな事はありませんでした。   個人的な感想になってしまいますが、このボディーカラーの場合DBカラーやDSカラーでは物足りなく思えてしまうかもです。。。     そしてサイズ設定も軽自動車にちょうど良いサイズなんです!!   16インチとなると5.5Jでの設定も増えてくる軽自動車向けのホイールサイズ。   コチラのBBS RPは5.0Jでの設定となっているのでボディーからの突出を心配される方にはちょうど良いサイズ設定だと思います。   気になる出ヅラはこんな感じ!!     純正ホイールに比べるとしっかり強調されつつ、ボディーからは突出していない。。。   そんな印象ですよねっ♬♬   そしてサイズ設定以外に重要な部分が!!   1ピースホイールで良くあるデザインの膨らみですが、このBBS RPはフラットな作りとなっています。   デザインの膨らみが5mm位あるだけで5.5Jのホイールを装着しているのとほとんど変わらない出ヅラになってしまいます。   そうなるとボディーからの突出が気になりますよね。。。   その辺も踏まえ、軽自動車オーナー様に装着してもらいやすい設計となっている訳です!!   BBS RPはまさに軽自動車の為に作られたアイテムなのですっ 👍     I様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   想像以上にお似合いだったホイールカラーに担当佐藤もビックリ✨   完成した愛車を眺める笑顔が素敵でしたよぉ~♬♬   それではまたのご利用よろしくお願いいたしま~す☆☆           「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐   「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐       クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!

    • 軽自動車
    • SUZUKI
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2020/08/30
    [ スペーシアカスタム ] 拘りのツライチ仕様☆☆

      スペーシアカスタムってカッコ良いですねっ♬♬   そんなスタイルの良いおクルマをツライチスタイルに仕上げましたよぉ~✨     皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ♬♬   本日のご紹介はH様・スペーシアカスタム MK53!!   車高調でギリギリまでローダウンを行い、太めのホイールをツライチで履かせましたよぉ~☆☆   それではコチラをどうぞっ!!     3ピースホイールで 「 シャコタン・ツライチ 」 カスタムですっ!!   ご購入いただいたホイールは WORK MEISTER M1 3P 16Inc    このホイールを履きたかったけど、装着出来ないと言われ諦めた。。。   そんなオーナー様も多いであろうカスタム性の高いアイテム!!     コチラのホイールを装着する為にはそれ相応の準備が必要!!   その1 ローダウンを行う!! ローダウンと言ってもダウンサスでは対応しきれないので車高調を装着します。   その2 実車にてサイズを計測する!! 車高が決まったらその状態で装着出来るかチェックを行います。   その3 ボディーから突出する場合、どう収めるか考える!! サイズ設定的に気軽に装着出来るサイズではないのでどの様にして装着するのかを考える必要があります。     その辺の問題を1つずつクリアして行く事でこの様にカッコ良いスタイルを実現する事が出来ます!!   先にもご説明しましたが、カスタム性の強いアイテムなので気軽には装着出来ません。。。汗   しかし、1つ1つ手を加えながらご自身の愛車にインストールする事で完成した際の喜びはひとしおです。     「 自分の愛車にも装着したい。。」   そう思ったオーナー様、ぜひクラフト厚木店までご相談下さい!!   バッチリ仕上げてみせますよぉ~☆☆     「 よしっ!! 自分でやってみるか。。」   そう思ったオーナー様、応援してますよぉ~笑     ホイール装着に合わせて車高の微調整&アライメント調整も行いましたっ🔧🔧   スタイル良く仕上げる為に、タイヤサイズは 「 165/45-16 」 を組み合わせましたよっ!!   通常使う 165/50-16 ではタイヤに厚みが出てしまう為、今回はスタイリッシュに仕上がる45扁平をチョイス。   この見た目でも地上高はしっかり確保出来てるんですよっ👍     ちなみに、使っているタイヤの銘柄は 「 トーヨータイヤ トランパス LuK 」 となります!!   このタイヤ、ボクの好みなんですっ♡♡   どこが好きかと言いますと。。。   まずはホイールに組んだ時の見た目がキレイな所がGood 👍   そして快適性にも気を使っているのも高評価✨✨   要はスタイリッシュで乗り易いって事ですねっ♬♬     最後にオーナー様の拘りポイントをご紹介!!     さり気なく行っている拘りポイント。。。分かりますでしょうか!?   間違い探しではありませんが、答えは 「 2つ 」 あります!!   皆様よぉ~く探して見て下さいね~笑   答えはこのブログの1番最後に記載しておきます。     H様、この度は遠方よりお越しいただきまして誠にありがとうございました!!   今までの愛車でも色々とカスタムを行っていたとの事ですが、今回の仕上がりにはとても喜んでいただけましたねっ✨   専門店ならではのチューニング、ご満足いただけて何よりですっ♬♬   それではまたのご利用よろしくお願いいたしま~す☆☆     [ 間違い探しの答え ] その1 左右でピアスボルトの色を変更 その2 左右でディスクカラーを変更(カームシルバー×マットシルバー)     関連ブログ クラフト厚木店で仕上げた 「 ツライチ仕様 」 のクルマ達!!           「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐   「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐       クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!

    • 軽自動車
    • WEDS
    2020/08/20
    スペーシアカスタムMK53Sがご入庫ですっ!!

      インチアップとローダウンをご依頼いただきましたよぉ~♬♬   人気のスペーシアカスタムをいざドレスアップ!!     皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ!!   本日のご紹介はT様・スペーシアカスタム☆☆   T様からはインチアップとローダウンをご依頼いただきましたよっ♬♬     ご購入いただいたインチアップアイテムは 「 レオニスTE 16インチ 」   ひねり系デザイン、そして高級感溢れる輝きを放つBMCカラーでドレスアップ☆☆   スペーシアカスタムは見た目のカッコ良さはもちろん室内が広いのも人気の理由ですよね!!     見ての通り、スペーシアカスタムは身長が高いっ!!   背の順でいけば一番後ろかもしれませんね。笑   しかしながら、その全高の高さは走行中のフラツキにもつながります。。。   特に高速走行時の不安定感は何とかしたい所!!     そこで低重心化を図るべく車高調もご注文いただきました!!   ローダウンとは見た目のカッコ良さを引き立てる為に行いますが、走行安定性の向上にも期待が持てます。   現在、クラフト厚木店では足廻り交換のご依頼が急増中!!   本当はホイール装着の際に同時に行いたかったんですが、作業予定の兼ね合いでもう少し先に。。。   オーナー様、すみません!!     納車されて間もない状態でしたがまずは足元のドレスアップが完成!!   この色味が黒いボディーととても良く似合っていましたよねっ👍   先日のお父様に続きご家族で愛車のドレスアップ☆☆   ご家族で趣味が一緒なんて、何とも羨ましい限りですっ♬♬     T様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   ローダウンまであと少し、完成が楽しみですねっ♬♬   それではまたのご来店お待ちしておりま~す☆☆           「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐   「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐       クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!

    • 軽自動車
    • VOLK
    2020/07/30
    N-ONEにTE37ソニックSLをインストール☆☆

      スポーツシートのお次はスポーツホイール!!   鍛造ホイールで戦闘力UP☆☆     皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ♬♬   本日のご紹介はK様・N-ONEになりま~す☆☆   つい先日も登場したK様・N-ONEですが、本日はホイール交換作業を行いましたっ🔧🔧     先日のスポーツシートを装着した際のブログ記事はコチラから ← ← ←       ご購入いただいたアイテムは 「 VOLKRACING TE37 SONIC SL 」   特注で塗装をしているボンネットやバックドアに近いカラーを選択!!   先日のシートはドアミラーやルーフのカラーに合わせた仕様。     ドレスアップとは自己満足の世界。   なのでどんな組み合わせを選択しても誰からも文句は言われません。   そんなドレスアップですが、選ぶカラーやパーツに意味を持たせながら選択していくのも面白いと思いませんか??     今回、K様が意識したのは 「 色合い 」 について。   どんなクルマでもいくつかのカラーが使われています。   そして、ホイールを交換する際にそのボディーカラーに似合うかどうかを考えると思います。   ボディーと全く違うカラーを選択しホイールを目立たせるのか??   それとも同系色を選択しさりげなくドレスアップを行うのか??     ですが、イメージは出来ても実際に自分のクルマに似合うのか少し不安になりますよね??   そこで、当店では気になるホイールをクルマの横に並べてイメージをチェックする 「 リアルマッチング 」 と言うのを行っています!!   K様もそのリアルマッチングを行いイメージをチェックしたんですよっ☆☆     クラフト厚木店では皆様のドレスアップを各方面からサポートさせていただきます!!   色合いのチェックにはリアルマッチングを使う。   サイズを煮詰めたい場合は実車計測を行う。   ドレスアップパーツは高額なので失敗出来ませんからね。。。汗   これから愛車のドレスアップをお考えのオーナー様、クラフト厚木店に相談してみませんか??     K様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   内装のドレスアップ、そして足廻りのドレスアップとカッコ良い愛車に仕上がりましたよねっ♬♬   ボディーを特注で塗装したりと手の込んだ愛車なのできっと長く乗れそうですねっ👍   空気圧の点検など日頃のメンテナンスでもご利用下さいね!!   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆           「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐   「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐       クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!

    • 軽自動車
    • S660
    • WEDS
    2020/07/26
    S660 純正装着のネオバAD08Rはそのまま使いますヨ!!

      皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ!!   本日のご紹介はK様・S660になりま~す♬♬     鮮やかなグリーンのS660が登場!!   K様は緑が好きとの事で追加カラーの「アクティブグリーン・パール 」をご購入。   そんなK様・S660ですがホイール交換のご依頼をいただきましたよっ☆☆     コチラが純正ホイールですが、最近の純正ホイールもけっこう拘ってますよね!?   ブラックポリッシュカラーにナットも黒ですよ??   そして、衝撃の純正タイヤ。。。   知っている人は知っているあのタイヤを装着しているんですよね。     今回は納車されたばかりのおクルマなのでタイヤは移植して再使用しま~す🔧🔧   それではコチラをご覧下さいっ!!     ご購入いただいたアイテムは 「 ウェッズスポーツ SA-77R 」   スポーティーなデザインとAMF製法にて軽量化されたスポーツホイール!!   S660の前後異径サイズにもしっかり対応👍     カラーはWBCをチョイス。   WBCとはブラックポリッシュをベースに天面のポリッシュ面をブラッククリアーで仕上げたカラー。   一見ブラック一色に見えますが、光を受けると天面が輝く2面性を持ったカラーとなります☆☆     お気付きの方も多いと思いますが、ナットも好みのカラーをチョイス!!   ドレスアップと言うのは自分の好みに仕上げる事で満足度が増すものですっ♬♬   アルミ系のナットは重量が軽くなります。   しかし軽さよりも好みのカラーと言う部分に満足感を感じていただけると思いますよっ♡♡     ルーフの上に付いているパーツ、何だと思いますか??   担当佐藤はウィングかなぁ~と思いました。   クルマが軽いので120キロ位のスピードを出すと空を飛べるのかなぁ~なんて。笑   オーナー様に聞いてみると。。。     違いますよっ!! って怒られちゃいました。笑   荷物を載せる事が出来る荷台の役目を果たしてくれるパーツなんですって!!   S660と言うクルマだけに収納スペースが限られていますからね。   ちなみに、10Kgの重量まで耐えられるそうです!!   かゆい所に手が届く。。。そんな便利なパーツですねっ♬♬     K様、いつもご利用誠にありがとうございます!!   好みのグリーンでカスタマイズ。。。ドレスアップを楽しんでいますねっ✨   今回はMTのスポーツCarと言う事で、ワインディングなど色々とお楽しみ下さいね!!   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆           「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐   「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐       クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!

    • 軽自動車
    2020/07/15
    スポーツシート「 BRIDE 」 をインストール☆☆

      あの座り心地が好きなんですよねぇ~♬♬   N-ONEにBRIDEスポーツシートを装着っ🔧🔧     皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤で~す☆☆   本日のご紹介はK様・N-ONE。   いつものホイール交換ではなく、今日はスポーツシートを装着しましたよぉ~☆☆     スポーツシートってサーキット走行などを行うクルマに装着するイメージがありませんか!?   確かにスポーツ走行をする際には純正シートではホールド性が足りないのでシート交換は必須。   でも、そうでないクルマにもスポーツシートを装着するのもアリなんですよぉ~♬♬     まず、座り心地がしっくりくる。   これは座ったオーナー様にしか分からないかもですが。。。   ボクもこの少ししっかりした座り心地が大好きなんですっ♡♡   もちろんショルダー部の張り出しによりホールド感もとても良い👍   これは市街地走行でも十分体感出来ますよっ☆☆   例えば交差点を曲がる時や長いカーブを曲がっている時ですかね!!   あとは高速道路を走る時なんかも走り易くてたまりませんよぉ~♬♬     走行時の性能もさる事ながら、ドレスアップ効果もありますよねっ☆☆   バックドアを開けて後ろから写真を撮りましたが、この雰囲気カッコ良くないですかぁ??   今回、オーナー様が赤いシートを選んだのはボディーに使われている赤と合わせる為。   N-ONEと言うスポーツタイプのおクルマなので室内もスポーティーに仕上げるのも面白いですよねっ👍     そして何かと便利なのがこの 「 アームレスト 」   運転中に少し疲れを感じた時に、ひじを乗せる場所が有ると無いとでは大違いですよね??   これはオプションで装着可能なので運転席左側のみ装着!!   それと、こんなスポーティーな見た目のシートですが 「 シートヒーター 」 もオプション装着が出来るんですよぉ~☆☆   もちろんシートヒーターも装着済み。笑   この時期なのでまだ使いませんが、冬場にはきっと大活躍でしょうねっ☆☆     気持ちの良い座り心地。。。 そして気持ちの良いホールド感。。。 そして内装のドレスアップ。。。   貴方の愛車にもスポーツシートはいかがですか??     最後には気になるホイールをリアルマッチングしちゃいましたっ♬♬   もしかしてホイールも交換しちゃうんでしょうか??   そのもしかしてなんですよねぇ~笑   K様、色々と楽しんじゃってますねっ♬♬   お久しぶりのご来店でしたが、ボクの事を覚えてくれていて嬉しかったですよぉ~✨   それではまたお願いしま~す☆☆           「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐   「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐       クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!

    • 軽自動車
    • DAIHATSU
    • ローダウン系
    • タイヤ紹介
    2020/07/05
    タントカスタムLA650Sに5.5J-16インチを装着っ!!

      タントカスタムLA650Sをカスタマイズ☆☆   車高調でのローダウンで仕上がりもGood👍     皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ!!   本日のご紹介はN様・タントカスタムになりま~す☆☆   早速PIT IN 🔧🔧     車高調を装着しホイール交換の準備を整えたタントカスタム。   意外と純正ホイールでもカッコ良い。。。     そう思ってしまうのはボクだけでしょうか!?   「 純正ホイールがカッコ良く見える=ローダウンの効果が極めて高い 」 という事。   そしてホイールが変わると。。。     更にカッコ良い♡♡   ローダウンを行う事でインチアップアイテムも更に引き立つんですよねっ♬♬   皆様もドレスアップをお考えの場合はローダウンも一緒にやった方が良いですよぉ~☆☆   それでは全体画像をご覧ください!!     クリムソン RS DP CUP MONOBLOCK   5.5J-16インチ カラー ブラック/ポリッシュリム     RS DP CUPはオーダーにてサイズを調整出来る2ピースモデルと本日装着させていただいた1ピースモデルがあります。   1ピースモデルでもサイズを絞って設定されているので仕上がりも良いですよっ☆☆   むしろローダウンを行ったクルマ向けのサイズ設定になっていますかね。笑     タントと言えばどの時代のモデルも人気のおクルマ。   室内空間も軽自動車とは思えない程広いのも魅力。   そしてカスタムグレードは見た目の仕上がりも良い為、今回の様にローダウンやホイール交換を行うオーナー様も多いですよねっ☆☆   現行のLA650S、最近ではカスタムパーツも徐々に増えて来たので今後が楽しみなおクルマではないでしょうか??     組み合わせたタイヤは 「 トーヨー トランパス Luk 」   軽自動車のインチアップでオススメのタイヤは??って聞かれたら迷いなくこのモデルを案内しちゃいます!!   その理由は、タイヤの見た目がカッコ良い事。   そして、快適性にも拘って作られているタイヤだからですっ👍   純正サイズも設定があるのでタイヤ交換をお考えのオーナー様もぜひご検討下さいねっ☆☆     この度はご購入誠にありがとうございました!!   奥様のおクルマでもカスタマイズ。。。   N様の 「 クルマ好き精神 」がボクにも伝わってきましたよぉ~笑   そして、更に拘るのでしょうか??👀   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆           「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐   「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐       クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!

    • N-BOX
    • ローダウン系
    • WORK
    2020/04/25
    新作エモーションZR10をN-BOXに!!

    皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はK様・N-BOXカスタムになりま~す♬♬     WORKさんから発売中の2020年の新作ホイールを装着っ☆☆   「 エモーション ZR10 」は以前のラインナップにある11RとD9RがMIXした様なアイテム!!   スポーティーに見える細身のスポーク、そして1ピースでありながらリム有りタイプに見えるデザイン☆☆     オーナー様の拘りでエアバルブもブルーを追加発注!!   そして同じく取付ナットもブルーにて。。。   これぞドレスアップと言った遊び心あるスタイルに仕上がりましたっ👍     ご入庫当時はノーマル状態であったK様・N-BOXカスタム。   まずは車高調を装着したんですよねっ🔧🔧   もちろんその段階からホイールも一緒に購入いただく流れではありましたが、サイズが微妙だったのです。。。   微妙と言うのは出ヅラの問題です。     当時は16インチを検討されていたオーナー様。   しかし、エモーションZR10の場合16インチだと5.5Jになっています。   このリム幅が軽自動車のボディー枠に対して微妙なんですよね。。。   今回オーナー様が目指していた仕様は保安基準順守型!!     そうなってくると仮に車高調を装着しローダウンを行っても若干不安になるサイズ。。。   そんな訳でまずは車高調を装着し、それから実車計測を行って判断する事になった訳です!!   結果、本当にギリギリになりそう。。。   っと言う事で5.0Jで設定されている15インチを装着する流れになりましたっ♬♬   気になる出ヅラはこんな感じです!!     これなら保安基準内で収まっていますね!!   もちろん実車計測を行う際には30度~50度と言われる範囲もしっかりチェックしましたよぉ~👍   「 愛車のカスタムを考えているけど、保安基準内で行いたい。。。 」   そんなオーナー様はぜひクラフト厚木店の実車計測をご利用下さいねっ☆☆     関連ブログ 「 実車計測 」 ってどんな作業!?     K様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   車高調・実車計測・ホイール装着とお時間を頂戴しましてありがとうございました。   その甲斐もあって、ご希望通りのスタイルに仕上がりましたよねっ♬♬   ブルーの追加パーツも良かったと思いますよぉ~♡♡   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆

    • N-BOX
    • 車高調
    • BLITZ
    • マルチピース
    • WORK
    2020/03/29
    N-BOXに「 6.5J 」をインストール☆☆

      N-BOXカスタム JF1 に6.5Jをインストール!! この引っ張り感が好きな方集合ですっ笑     皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ♬♬   本日のご紹介はK様・N-BOXカスタムになりま~す☆☆     太いホイールを履きたい。。。   そんなオーナー様の願いを叶えるべく、事前に車高調を装着っ🔧🔧     そして実車計測を交えたサイズ計測を行いついに完成!!   オーナー様も待ちわびたこの日がついにやって参りましたっ♬♬   それではコチラをご覧くださ~い☆☆     ご購入いただいたホイールは 「 WORK MEISTER S1R 16インチ 」   ディスクカラーはツヤ有りブラックをチョイス!!   そしてドレスアップカーなら装着しておきたいセンターキャップも装着👍   このパーツ、意外とお高いんです。。。汗     太いホイールを履く。。。   そう聞くと 「 保安基準を無視して作る!?」 ってイメージになってしまうかも知れませんがそんな事はありませんよ!!   まずは車高。     とてもバランス良くローダウン出来ていますよね!?   この車高でも地上高はしっかり確保出来ております!!     続いてホイールの出ヅラ。     ご覧の通り、ボディーにギリギリ収まっていますよね👍   これはMEISTERの特徴でもある、オーダーインセットが可能であるからこそ出来る仕上がり!!   オーダーインセットとは、リム幅(〇〇J)の選択の他にインセット(+〇〇)も自由にオーダー出来る仕組みの事。     それにより、狙い通りの出ヅラに仕上げる事が出来る訳です!!   もちろん 「 実車計測 」 を行う事でそのちょうど良いサイズを見つける事が出来る訳ですけどねっ♬♬     関連ブログ 「 実車計測 」 とはどんな作業なの!?       実車計測とはデモカーの様なカスタムを目指す時や保安基準を狙ったカスタムを行う時など様々な場面で活躍します!!   今回は保安基準を考慮したギリギリ仕様を狙ってホイールサイズを決めました。   関連ブログ をチェックいただくと分かりますが、保安基準でチェックされる範囲って思った以上に広いんですよね。。。   事前に計測を行っている時にはちょっと厳しいかなぁ~と思いながら1つづつ階段を上って行った結果、見事なN-BOXカスタムが完成しちゃいましたっ♡♡   この仕上がりにはオーナー様からも◎をいただきましたっ♬♬     これから愛車のカスタムを行う予定のオーナー様、当店得意の実車計測をご利用いただきカッコ良い愛車を作りませんか??     それと。。。   最後にもう1つアドバイス!!   キレイな引っ張りタイヤにする場合は本日も装着したタイヤをオススメしますよぉ~♬♬   本日装着したタイヤは 「 トーヨータイヤ トランパスLuK 」   キレイな引っ張り仕様も得意なタイヤですが、快適性にも優れたタイヤ👍   担当佐藤もオススメの軽自動車専用タイヤ、ぜひお試し下さい!!     K様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   見事な仕上がりにK様のお顔も緩みっぱなしでしたね。笑   そんな笑顔がボク達スタッフの元気の源になるんですけどねっ♬♬   それではこれからもクラフト厚木店をよろしくお願いいたしま~す☆☆

    • N-BOX
    • WEDS
    2020/02/11
    Nスラッシュを16インチにインチア~ップ☆☆

      動きのあるデザイン!! レオニスTE でドレスアップ☆☆     皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ☆☆   本日のご紹介はホンダのNシリーズ!!   そんな人気のNシリーズより 「 / 」 がご来店。   /は入力間違いではなく。。。   「 スラッシュ 」と呼びます!!   ホンダ・エヌスラッシュ ですっ☆☆     M様・NスラッシュにはレオニスTE 16インチを装着!!   奥様・ご主人様と、お二人で仲良くご来店っ♬♬   純正と同じくインチキープで行くのか。。。   インチアップで行くのか。。。   お悩みでしたが担当佐藤はインチアップをオススメさせていただきましたっ!!     なぜなら、最近の軽自動車はボディー面積が広いから!!   そしてボディーが縦にも長い事から16インチでもちょうど良く見えるんですっ♬♬   こうして横からの全体画像を見ても分かると思いますが、16インチがちょうど良く見えますよね!?     165/50-16 を使う事でタイヤの厚みも確保でき、それほど運転に気を使わないでも済みますよっ♬♬   それでいてインチアップも楽しめる。。。   だから担当佐藤は16インチをオススメさせていただいたのですっ👍     3種類あるホイールカラーの中からメッキの様な輝きを見せる 「 BMC/MC 」 をチョイス!!   ディスク天面にはミラーカットが施され太陽の光を受けるととてもキレイに輝きます。   そして、メインのカラーは光を受けると黒っぽく輝くブラックメタルコート仕様!!   レオニスTEは上品かつドレスアップ性に優れたアイテムとなっております。     リアからの1ショット📷   ホイールに目が行きがちですが、リア廻りのお洒落パーツとして無限製マフラーも装着済み☆☆   排気サウンド、そしてスタイルアップに貢献しているとても重要なパーツですよねっ♬♬     M様、前回のおクルマに続きご利用誠にありがとうございます!!   やっぱりインチアップで正解でしたねっ☆☆   これでまたチューニンング費用が上乗せされましたね。。。   そして、まだまだチューニングは終わりませんよね??笑   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆

    • 軽自動車
    • NISSAN
    • 車高調
    • BLITZ
    2020/01/04
    NEWデイズに車高調をインストール!!

      新型 ニッサン デイズ をローダウンっ!! BLITZ車高調でガッツリ下げちゃいました☆☆   本日、1月4日(土) AM10:00より新年の営業がスタート!! 皆様のご来店お待ちしておりま~す♪♪   本日のご紹介はK様・新型デイズ B45W。     当店では初っ!! ついにローダウンのご依頼が入りました~☆☆   発売当初より気になっていた新型デイズ。。。   最近の軽自動車はどんどん高級化が進んでますからねぇ~ 外観・内装、そして装備と、もう軽自動車の域を超えてますよねっ!!   さて、K様愛車に装着する車高調はコレ!!     BLITZ DAMPER ZZR (ブリッツ ダンパー ダブルゼットアール)   ハイスペックでありながら価格も抑えた車高調なので。。。当店でも大人気のアイテムですっ!!   コンパクトCarや軽自動車は比較的取り付けが簡単な事が多いのですが。。。   デイズはフロント周りがちょっと大変かも。。。     とは言え、無事装着完了っ!!   難しいと言うか、足廻りの取付け部にアクセスするまでに外さないといけないパーツが多いと言うのが正しい表現ですかね。   さて、気になるローダウン量は???     コチラがノーマル車輌。   タイヤとフェンダーのクリアランスが指3本少々でした。   そこからの。。。     指1本少々までクリアランスを詰めてみましたっ!!   新型デイズ、下廻りなどをチェックするとけっこう下げれそうだなぁと思いましたが。。。   やっぱり下がります!!   これでも地上高にはゆとりがありましたよっ♪♪     オーナー様ももう少し下げるかどうか悩んでいましたが、納車間もないおクルマなのでひとまずこの状態で乗ってみるとの事!!   「 そのうちもっと下げちゃうんだろうなぁ~ 」 っと感じた担当佐藤です。笑   K様、下げたくなった時はいつでもおっしゃって下さいね。     最後にホイールをもっと外に出したいと話していたオーナー様。   ワイトレで行くのか。。。   ホイールごといっちゃうのか。。。   後者でお願いしま~す笑   それではまたのご利用お待ちしておりま~す♪♪ 平日・土曜日 AM10:30~PM7:30 日曜・祝祭日 AM10:00~PM6:00 連絡先:046-225-9911クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!

    • N-BOX
    • 車高調
    • TEIN
    2019/12/17
    クラフト厚木店・拘りの車高調取付け!!

      N-BOXカスタム JF3 × TEIN FLEX Z クラフト厚木店・拘りの車高調取付けのご紹介☆☆     皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はY様・N-BOXカスタム JF3♫♫   ローダウンのご相談にて車高調をオーダーいただきましたっ☆彡     取付作業は特別難しい事はありませんが。。。   クラフト厚木店では車高のセッティングに特に拘りますっ!!   車高調と言うのは、出荷される段階でメーカーがオススメする車高にセッティングされている事が多いですよね??     ですが、カスタムを楽しむ上でその推奨値の状態そのままで取付をしても面白味がないと思いませんか??   もちろん、推奨値より車高を低くしても車高調の寿命は変わりませんし保証も有効となります。   当店のお取付け工賃にはご希望の車高にセッティングする費用も含まれておりますので 「 推奨値より〇〇cm下げて欲しい。。 」「 フェンダーのクリアランスを前後でキレイに揃えて欲しい。。」 などのご要望にも喜んで対応させていただきます!!   むしろ、そんなご希望をおっしゃっていただけた方が担当佐藤としてもやり甲斐があって楽しいんですよねっ☆☆   クラフト厚木店では車高にも拘ってお取付けをさせていただきます!!     そんな車高の微調整を含めたお取付け作業が終わると仕上げのアライメント調整に移ります🔧   足廻りの交換作業後はアライメントの数値が大きく変わります。   車高調取付後の車高調整とは異なり、足廻り交換の場合は1度足廻りをごっそり外しますのでそれだけでも数値に変化が出ます。     それに加えてローダウンも行う訳なのでアライメントの数値が大きくズレてしまうのも納得出来ますよね!!   足廻り交換とアライメント調整は必ずセットで行いましょう👍   このブログをチェックしているオーナー様で、ローダウン後にアライメント調整を行っていない方がいらっしゃいましたらクラフト厚木店までご相談下さいね!!     車高調にてローダウンを行ったY様・N-BOXカスタム JF3の登場で~す☆☆   タイヤとフェンダーの隙間は指1本少々!!   40mm少々のローダウンでしょうかね♫♫     ノーマルとの比較をすると違いは一目瞭然!!   タイヤとフェンダーの隙間がなくなりボディーとタイヤ・ホイールの一体感が生まれましたよねっ👍   こうなると次にやりたくなるのがホイール交換なんですよねっ笑     Y様、いつもクラフト厚木店をご利用いただき誠にありがとうございます!!   ご要望の車高にバッチリセッティングさせていただきましたが乗ってみた感じはいかがでしたか??   乗り降りする際の地面までの距離感が変わっていた事で改めてローダウンを実感していただいたのではないでしょうか??笑   良かったらホイールのご相談もお待ちしていますねっ♡♡   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆彡   車高調取付けに付いてのお問い合わせは下記まで。 平日・土曜日 AM10:30~PM7:30 日曜・祝祭日 AM10:00~PM6:00 連絡先:046-225-9911

    • N-ONE
    • ローダウン系
    • VOLK
    2019/12/08
    TE37ソニックはオプションカラーも選択出来ます!!

      人気のVOLKRACING TE37SONIC 今回はオプションカラーで仕上げましたよぉ~♪♪     皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤で~す!!   ここ最近、寒い日が続いていますが皆様体調は大丈夫でしょうか?? インフルエンザも流行中との事ですのでバッチリ対策をお願いしますよ!!   さて、本日のご紹介はW様・N-ONE。 外装に手を加えてあったり、足廻りにマフラーと色々カスタムされているおクルマ☆☆   今回は人気のVOLKRACINGで更なるカスタムを行いましたよっ!!     ご購入いただいたアイテムは 「 VOLKRACING TE37SONIC 」   通常カラーには設定されていないツヤ有りのブラック☆☆   コチラのアイテムはご注文時にカラーオーダーが出来るオプションカラー対応ホイール!!     ヘッドライト廻りやサイドミラーにも使われているツヤ有りブラックとの組み合わせ。   ボディーがシンプルなカラーの場合、ホイールカラーを別色にしてカラーを追加すると言う考えもOK。   今回の様に、全体のバランスを考えて色の追加は行わない選択もアリ!!     オプションのセンターキャップも注文し、更にはセンターキャップも同色にて仕上げてもらいました!!   どうせやるならとことん拘って仕上げたいものですよねっ♪♪   カスタムが大好きなオーナー様。。。   当店ではそんなオーナー様の拘りのご相談にもじっくり時間を掛けて対応させていただきますよぉ~☆☆     ここで装着アイテムのおさらいです。   ホイール VOLKRACING TE37SONIC 6.0J-15インチ オプションカラー ツヤ有りブラック   タイヤ ダンロップ ディレッツァZ3 165/55-15     W様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   オプションカラー&拘りのサイズ。。。   オーナー様の拘りがいっぱい詰まった1台に仕上がりましたねっ♪♪   ハイグリップタイヤの感想もまた聞かせて下さいねっ☆☆   それではまたのご来店お待ちしておりま~す!!   VOLKRACINGに付いてのお問い合わせは下記まで。 平日・土曜日 AM10:30~PM7:30 日曜・祝祭日 AM10:00~PM6:00 連絡先:046-225-9911

    • 軽自動車
    • DAIHATSU
    • ローダウン系
    • WEDS
    2019/11/19
    新型タントカスタムRS LA650S をカスタマイズ☆☆

      クラフト厚木店ブログは毎日更新中!! お気に入りに登録して貴方のドレスアップのお役に立てて下さいね☆☆   新型タントカスタムをカスタマイズ☆☆ ローダウン&インチアップで大変身♫♫   皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤です!!     本日はY様・新型タントカスタムRS LA650S のご紹介。   ローダウン&インチアップ作業のご依頼で~す♫♫     ローダウンにはダウンスプリングをチョイス。 「 タナベ NF210 」     車高調でバッチリローダウンと言う方法もありますが、今回は 「 あと少しだけ下がればOK 」 と言う事でお手軽にローダウンを楽しめるダウンスプリングをチョイス。     ダウンスプリングへの交換は時間的にも短時間で完了します!!   とは言え、純正の足廻りをバラしてダウンスプリングを組み込むので正確な作業が求められますが。。。     当店の足廻り交換作業者「 江川係長 」 はけっこうのベテランスタッフ👍   確実に作業を行いますので安心してお任せ下さいね!!   それでは完成で~す☆☆     ウェッズスポーツ SA-20R 16インチを装着し足元をスポーティーなスタイルで仕上げたY様・タント!!   スポークタイプにするか。。。   それともメッシュタイプにするか。。。   色々と悩まれた末にこのメッシュタイプに決定!!     黒系のカラーを選んだのはボディーに採用しているカラーとのバランスを考えての事!!   Y様タント、全体的なカラーは 「 ワインレッド・黒 」 を基調としていますよね。   そこにあえてまた1つ色を追加すると言う考えも良し。   しかし、今回は落ち着いた雰囲気でまとめる為に色の追加を行わない同系色のホイールカラーをチョイス!!     コチラのホイールカラーはWBC(ウォースブラッククリアー)   ブラックポリッシュをベースにホイール天面をブラッククリアーで仕上げたモデル!!   その為、落ち着いた雰囲気を出しつつも太陽の光を浴びると輝く特性を持つカラーとなっていますよっ♪♪     コチラがご入庫当初のノーマル車高です。   タナベNF210を装着しおよそ-25~30mmのローダウンを行った姿がコチラ!!     タイヤとフェンダーの隙間に目を向けると違いは一目瞭然ですねっ☆☆   -25~30mmでもここまでの変化を楽しむ事が出来ます!!   インチアップによるタイヤ外径の変化はそれ程ありませんのでフェンダーへの干渉などの心配は要りませんよ!!     それでいて、ローダウン前との乗り味の変化も気にならない程度。。。   やっぱりクルマのカスタムって良いですねっ☆☆   皆様も愛車のイメージチェンジにホイール交換やローダウンはいかがですか??     Y様、いつもクラフト厚木店をご利用いただきまして誠にありがとうございます!!   落ち着いた雰囲気の中にスポーティーな要素も取り入れたスタイルがカッコ良いですねっ☆☆   Y様、お次はリア廻りのカスタム 「 マフラー交換 」 はいかがですか??   各メーカーさんも発売に向けた開発を行っておりますのでリリースされた際はぜひっ!!   それではまたのご利用お待ちしておりま~す♪♪

    • コペン
    • BBS
    2019/06/14
    ダイハツコペンにBBS!!

      オープンCar ☆☆ ダイハツ・コペンにBBS鍛造ホイールを装着っ!!     皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ!!   本日のご紹介はT様・ダイハツ コペン☆☆   ドライブが楽しくなるオープンCarですよぉ~♪♪   ここの所、軽自動車もどんどん進化しており、軽自動車と思えない程よい装備が付いていたりします。。   そこにドレスアップアイテム 「 BBS鍛造ホイール 」 を装着しちゃいましたよぉ~☆☆     「 BBS RE-L2 16インチ 」     BBS鍛造ホイールと言えば、スタイルアップも図れる訳ですが。。。   鍛造による「 軽いホイール 」と言う事で運動性能もぐぐーんっとUPするんですっ!!   発進時の軽快さ、そしてブレーキ制動力にも違いが生まれます☆☆     ここでオーナー様の拘りポイント!!   ボディーカラーがグリーンと言う事で、センターキャップを別売のグリーンをチョイス!!   ホイール交換と言うのはドレスアップなので、こう言う細かいパーツに拘るのも楽しみの1つですよねっ☆☆     ホイールカラーは 「 ダイヤモンドブラック(DB) 」 をチョイス。   ダーク系のボディーカラーにはピッタリのカラーですよねっ!!   このダイヤモンドブラックカラーは明るいボディーカラーとの愛車もとても良いんですよぉ~♪♪   軽自動車やコンパクトカーオーナー様、 「 BBS RE-L2 」 はいかがでしょうか??     T様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   エア点検やタイヤの溝チェックなどいつでもお気軽にご利用下さいね~☆☆   それではまたのご来店スタッフ一同お待ちしておりま~す ♪♪

    2018/12/10
    鮮やかREDに鍛造ホイール !!

       冬のドレスアップはクラフト厚木店にお任せ下さい     鮮やかな赤いお車に鍛造ホイールを装着っ      皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤です  本日のご紹介はK様・N-BOX CUSTOM JF3      初代モデルから大人気の軽自動車、N-BOX CUSTOM    本日作業させていただくN-BOXは2代目のモデル    ここ最近のホンダ車はフロント廻りのデザインを似た作りにしていますが、担当佐藤的にこのフロントマスクは好みのタイプだったりします    ホイールの装着さけでは少し寂しいので同時にローダウンも行う事にっ      ローダウンアイテムは 「 RS☆R TI2000 HALF DOWN 」   ノーマル車高では少し高い。。。   だけどあまり低いのは心配。。。   そんなオーナー様にピッタリのアイテムで適度なローダウン量で乗り心地もけっこう良い    平均して-20mm程のローダウンなのでメーカーオプションのローダウンKitと同じ位の下がり幅となります      作業はクラフト厚木店・2刀流のタカハシがスムーズに行いますっ    そして仕上げのアライメント調整まで無事完了しました      ここでタカハシより一言。   ローダウンを行う皆様、アライメント調整はとても重要な作業となります    ちなみにいつも作業を行う中で、ローダウン後にアライメントがズレなかった事は記憶の限りございません。   要はローダウンを行うとアライメントは必ずズレてしまいます    ローダウンとセットでご用命いただければ僕がバッチリ調整させていただきますのでぜひお任せ下さい        それでは完成した姿のお披露目で~す      足元を飾るのは「 BBS RE-L2 15インチ 」   BBS RE-L2 はコンパクトCar向けのラインナップが充実しているモデルとなります      サイズ設定は軽自動車用15インチから乗用車にも装着可能な17インチまでのラインナップ    17インチに関しては5HOLE PCD100 となっており86・BRZやSUBARU車オーナー様からもご相談が多いサイズとなっています    そして「RE-L2」と言えばとにかく軽いっ    もちろん鍛造ホイールなので剛性も高く走りの面でも良い仕事をしてくれます      車高も適度に下がり良い雰囲気になりましたよねっ    こうして並べて比較して見ると。。。       フェンダークリアランスの違いがハッキリ分かります。   実際は-20mm程のローダウン量なんですが、それをする・しないでは仕上がりも全然変わってきます    ホイール交換を検討中のオーナー様、ご購入いただくホイールを更に輝かせる為に一緒にローダウンを行いませんか??      コチラは出ヅラをチェックする為に撮影した1ショットです。   ホイールのリム幅は5.0Jを装着しておりますがちょうどピッタリのサイズ感ですよっ    軽自動車用には5.5Jも設定されておりますが検査やディーラーさんへの入庫まで考えると5.0Jがオススメ      これにてK様・N-BOX CUSTOM JF3 の作業は完了っ    鮮やかなREDのボディーにお似合いのDBカラー(ダイヤモンドブラック)    この仕上がりにはオーナー様にも大変喜んでいただけました      K様、いつもクラフト厚木店をご利用いただき誠にありがとうございます    拘りのタイヤ「 REGNO GRレジェーラ」の感想も聞かせて下さいねっ    それではまたのご利用お待ちしておりま~す 

    2018/11/02
    S660にスポーツホイールを装着!!

    皆様こんにちは クラフト厚木店の新人、マキオです 今回はホンダのスポーツカーに軽量のスポーツホイールを装着させていただきました それではご紹介いたします おクルマはホンダ「S660」 発売当初は納期がとても掛かった人気車種ですね 軽スポーツでありながら6速MTですので、まさに走りに拘った仕様 純正タイヤがハイグリップタイヤで、前後のインチ数も違います ここまで専用設計なのも珍しいですよね ということで、おクルマが完成いたしました ホイール:エンケイ PF-03  サイズ  :F)5.0J-15インチ      R)6.5J-16インチ  タイヤ  :(F・R)純正タイヤ流用 ホイールはエンケイPF-03 エンケイさんならではのマット製法により、 鋳造でも軽量かつ高剛性なスポーツホイールとなっております また、ホイールナットもエンケイ製ジュラルミンナットを使用いたしました 今回のように、S660にスポーク系のホイールを装着しますと増々スポーティーになりますね タイヤは純正流用です S660純正タイヤはヨコハマ「アドバンネオバAD08R」 強力なグリップを発揮するタイヤで、「純正ホイールに着けておくのはもったいない」とお考えの方は、 今回のようにタイヤが新しい状態でしたらホイールのみを交換することも出来ます スポーティーかつ大人な仕様、「S660」完成ですね 純正ホイールから変わるだけでもそのクルマの印象ってとても変わります 担当させて頂きました私もスポーツカー大好きですので終始興奮気味でした(笑)   S様今回はご購入ありがとうございました! ローダウンのお話も少しお聞かせくださいましたので、次回も是非ご相談に乗らせてください もちろんそれ以外でもいつでも遊びにいらしてくださいね、お待ちしております。          只今開催中のセールはコチラ        ☆☆ カッコ良いクルマがいっぱい ☆☆ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧くださ~い    「 フォロー 」 や 「 いいね 」 をお待ちしておりま~す     

    2018/10/23
    ダイハツキャストをローダウン&インチアップ!!

    皆様こんにちは クラフト厚木店の新人、マキオです 本日は最近流行りの軽自動車をローダウン&インチアップさせていただきました~ 既にご入庫中ですね おクルマは、ダイハツ「キャスト スタイル」です スポーツ重視のモデルから町乗りモデルまで、 幅広い方々に合わせたグレードがあるお車ですね まずはローダウンを行っていきましょう 今回お選びいただいたのはタナベ「サステックプロ CR」 薄めな赤色が印象的の車高調になります 乗り心地において評判の高い、「KYB」のダンパーを搭載していますので、 ローダウン後も乗り心地が良いです 最後はもちろんアライメント調整 今回ローダウンを行う為に車高調を装着いたしましたが、足廻りを交換するとアライメントには必ずズレが生じます ということで、アライメントも終わりましたらいよいよ完成です ホイール:ウェッズ マーベリック709M  サイズ  :(F・R)5.5J-16インチ  カラー  :マットガンメタリック  タイヤ  :トーヨー ナノエナジー3  サイズ  :165-50R16 ローダウン&2Pホイールの装着でとても格好良くキマりました これでドライブがより一層楽しくなりますね   O様この度はご成約ありがとうございました。 お店のお近くまで来られた際には是非寄ってください スタッフ一同お待ちしております!         只今開催中のセールはコチラ        ☆☆ カッコ良いクルマがいっぱい ☆☆ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧くださ~い    「 フォロー 」 や 「 いいね 」 をお待ちしておりま~す 

    2018/06/29
    N-BOXにフレーダーマウス・クエルボ8を装着!!

    皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ    サッカー日本代表 決勝トーナメント進出決定    ポーランド戦は見ていてウズウズしてしまう試合内容でしたがひとまず決勝トーナメント進出を喜びましょうかね    次は強豪ベルギー、日本代表には頑張ってもらいましょう        さて本日のご紹介は軽自動車のカスタム    以前にローダウン&16インチ仕様へとカスタムさせていただいたT様・N-BOX    イメージチェンジをしたいとまたまたホイールを購入いただきました~      購入いただいたホイールは 「 フレーダーマウス クエルボ8 」   1ピースホイールですがリムが深く見えるモデル      リムの深さは50~60mm程ありますでしょうか    軽自動車用のホイールでここまでリムが深い造りは数少ないと思います    深リム好きのオーナー様には重宝されるアイテムではないでしょうか      サイズ設定は16インチとなっており、リム幅は5.5J     一見フェンダーからはみ出てしまわないか心配なサイズに思えますが、デザイン面の突出が少ない造りとなっているのでT様・N-BOXにも丁度良い出ヅラへと仕上がりました      T様・N-BOXはローダウンを行っているお車ですが、担当佐藤のイメージではノーマル車高でもギリギリ収まってしまうのではないかと思える造り    「 ノーマル車高で装着したいっ 」…そんなオーナー様は担当佐藤までお声掛け下さい    いつものアレでお調べしますよぉ~    アレって何 ???     そうですよね、このブログで初めてクラフト厚木店を知っていただいたお客様もいるかも知れません    アレとは「 実車計測 」と言う車輛のチェック方法です    車と言うのは同じ車種でも1台1台に個体差があり、あの車には装着出来たけど自分の車には装着出来なかった…そんな事もたま~にあります      装着出来ると思って購入したのに実際はダメだった…    そんな悲惨な事にならない様、 事前にチェックする作業を「 実車計測 」と呼んでいます   この実車計測を行う事で ローダウンを行ったらどのサイズまで装着出来るか??   そんな事もチェック出来ちゃいますっ   なのでここ最近では「 車高調装着→→実車計測→→ホイール注文 」の流れでカスタムを楽しむオーナー様が急増中   そんな訳で「 アレ 」で通じちゃうオーナー様もいる訳ですっ 笑   事前に色々なチェックが出来るクラフト厚木店   愛車のカスタムは当店までぜひご相談くださ~い       T様、いつもクラフト厚木店をご利用いただき誠にありがとうございますっ    けっこうな深リム仕様、イメージチェンジ大成功ですね    これからもクラフト厚木店をよろしくお願いいたしま~す            只今開催中のセールはコチラ    タイヤ交換時に発生する使用済みタイヤを下取りしちゃいま~す 

    2018/03/21
    エブリィワゴンにレオニスMXの15インチを取り付け!

    エブリィワゴンに レオニスMXの15インチを取付しました 元々も15インチを装着していましたが心機一転購入を決意されたユーザー様。 シルバー系の色に拘りこちらのホイールをチョイス。 ナットはワンポイントでブラックを取り付け。 ホイールのデザインを崩さず気を使った拘り。 今回、アライメントもセットでセッティング。 フロントにトゥを調整しハンドルセンターチェックで試乗を行い完成です。 普段お仕事で使用されているお車だそうで車に乗るのが 毎回楽しみになりますね。 ホイール:レオニス MX サイズ :4.5J-15 4/100 カラー :HSⅢSC タイヤ :ファルケン ZE914F サイズ :165/50R15 ユーザー様、この度はご来店ありがとうございました。 定期的空気圧の点検をして下さいね。 またのご来店スタッフ一同お待ちしております。   クリック→クラフト厚木店ブログ日々更新してます   クラフトが運営するオークションサイト 『U-ichiban』 はコチラ↓  

    2018/03/12
    真っ赤なデイズルークスにRAYS TE37KCRを取り付け!

    デイズルークスに RAYS TE37KCR 16インチを取付しました 待ち待ったこの日!納期が長かったですが現状スタッドレスタイヤを履いていて ようやく春になる前に取り付けする事が出来ました。 ホイールはRAYSのTE37KCRの16インチ!超軽量の鍛造ホイール! 真っ赤なボディに絶妙に似合いますね。 ディスク面がツヤ有りのブラックでリム部分は光沢のあるポリッシュ。 リムが深く見え奥行きがあるデザインになっています。 ホイール:VOLK TE37KCR (F/R)5.5J-16インチ カラー :ブラック/FDMC(KF) タイヤ :ダンロップ ルマン5 165/50R16 ローダウンもしていますので16インチを装着しても 見た目のバランスもバッチリです。 ホイールのデヅラもフェンダーからギリギリ収まっており 正にツライチになっております。 ナットはメッキを使用してセンターキャップとリムの色に合わせ、 色合いがとても合っていますね ロックはマックガードを選んで頂きセキュリティも万全。 デイズルークスのホイールマッチングやローダウンのご相談は クラフト厚木店にお任せ下さいませ! 実車測定を行いサイズを提案させて頂きます! ユーザー様この度はご来店ありがとうございました! 定期的に空気圧の点検をして下さいね。 またのご来店お待ちしております。   クリック→クラフト厚木店ブログ日々更新してます   クラフトが運営するオークションサイト 『U-ichiban』 はコチラ↓  

タイヤ&ホイールの
高値買取・下取りも実施中!

046-225-9911 クラフト厚木店

〒243-0813
神奈川県厚木市妻田東3-34-1

店舗の場所を見る Google マップで表示