装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Shop Blog

厚木店ブログ

厚木店ブログ

カテゴリ「厚木店ツライチ図鑑」記事一覧

    • シビック
    • RAYS
    • VOLK
    • ツライチセッティング
    2025/03/26
    FL5 シビックタイプR を 「 TE37SAGA SL 9.5J 」 チューナーサイズでツライチセッティング✨

      SLシリーズに採用されている PG カラー そのカラーにお似合いのセンターキャップを見つけちゃいましたよっ 👍     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はW様・シビック タイプR FL5。   ベースとなる車輛はローダウン仕様。   そこでFL5ではチューナーサイズとなるサイズを選択しツライチ仕様を完成させましたよぉ~♬♬     まずはコチラの画像から。   ご入庫時のW様・タイプRです 👀   ローダウン仕様ではあるものの、タイヤ・ホイールは純正です。   そこから。。。     このように変身で~す✨   ご購入いただいたホイールは 「 VOLKRACING TE37 SAGA SL 」   サイズは 9.5J-18 インチ。   FK型のタイプRよりややホイールサイズ選びが厳しくなったFL型のタイプR。     シビックタイプR用のホイールと言えばどのメーカーさんも 9.5J での設定が多いんですよね。   その理由は純正ホイールよりスペックアップさせたいからではないでしょうか。。。   ちなみに、先代のタイプR(FK8)に装着されていた純正ホイールは 「 8.5J-20インチ 」 となっていました。   純正でも20インチを装着すると言うかなり攻めた仕様ですよね。   そしてタイヤサイズは 「 245/30-20 」 と言うチョー薄いタイヤ。笑   当時FK8を見た時はメーカーさんもかなり攻めたクルマを作ったもんだなと、関心した記憶があります。     そして次世代のタイプRが本日ご紹介の FL5 と言う型。   この型では20インチは撤廃され19インチ仕様で登場!!   ホイールの大きさ的には19インチくらいまでの方が良いかなと個人的には思うのですが、タイヤサイズが。。。   そんなタイヤサイズは 「 265/30-19 」 とこれまた低扁平。笑   確かにタイヤは薄い方がスタイリッシュでカッコ良い訳ですが、走りを考えると気軽に走れないんですよね。汗   例えば、タイヤが薄い事でホイールをぶつけてしまわないか。。。 ランニングコスト(タイヤ交換代)を考えるとタイヤが減りにくい走りをしたくなる。。。   ですが、コレって走りを楽しむクルマとしてどうなのって感じですよね!?   そう言った理由もあってか、タイプRには18インチが人気なんですよねっ♬♬   ちなみに、FL5の純正ホイールは 「 9.5J-19インチ 」 となっています。   驚かれた方もいるかも知れませんが、純正ホイールですら 9.5J と言う太めのホイールを装着しているんです!!   そんな シビックタイプR FL5 に TE37 SAGA SL 9.5J を装着させるとどんな出ヅラに仕上がるのでしょうか。。。     いかがでしょう、なかなかのツライチ仕様ですよね!?   ローダウンを行っている事でキャンバー角にも変化が生じ、チューナーサイズである9.5JのTE37 SAGA SLがベストサイズとなってくれましたよぉ~ 👍   そして最後に1ネタ。     オーナー様によって好みが分かれるセンターキャップの装着について。   以前のSLシリーズはセンターキャップレス仕様となっていましたが、現在のSLにはセンターキャップが装着出来る仕様となっています。   そこで、センターキャップを装着するのか、それともしないのか。。。って話になるんですよね!!   もちろんどちらでも平気な訳ですが、本日はセンターキャップを装着する事に。   更にはSLシリーズに採用されているPGカラーにお似合いのセンターキャップカラーを見つけちゃいましたよぉ~♬♬   上の画像を見てもバランス良く装着出来ていますよねっ!?   PGカラーとは、ディスク部が濃いシルバーとなっていて、ナットホール周りは切削加工&カラークリア仕上げとなっています。   本日装着しているセンターキャップはディスクカラーに近い色味をチョイスしてみましたが正解でしたよぉ~ 👍   皆様の愛車はどんなかたちに仕上げて行きますか?? ご相談お待ちしておりま~す✨     W様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   冬場にオーダーいただきましたTE37 SAGA SLですが、雪が降る季節は装着を我慢し当店の倉庫で熟成。   その甲斐もあり、春先には素敵な仕上がりとなりましたよねっ 笑   念願のサンナナを装着した感想はいかがでしょうか?? そして楽しく走っていただけてますか??   あのパーツが届き次第またご連絡しますねっ ✋   それでは楽しいCarライフをお送りくださいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   管理番号:0412503221004

    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • ローダウン系
    • マルチピース
    • SSR
    • ツライチセッティング
    2025/03/25
    【GR86】やっぱりこの仕様がかっこよすぎる!!!

      前回のブログをまだ見ていない方はぜひこちらからご覧ください→【GR86】地上高ギリギリのセッティングはこんな感じ。   いつもありがとうございます!クラフト厚木店・のりかずです。   本日は以前ブログでご紹介した、T様・GR86の続編となります!   前回のブログでは車高調でローダウンをさせて頂きました。今回は待ちに待ったタイヤホイールの交換!   では、今回装着させて頂いたタイヤホイールはこちら↓     「SSR プロフェッサー SP5 19inch」   GR86で一番ご要望が多いサイズは18inchですが、今回装着したサイズは19inch。   「え?19inch??19inchってどうなの??」って思った方いるのではないでしょうか??   今回はそんな疑問も解決させちゃいますよ✨   まず19inchをかっこよく履きこなすには車高のセッティングが大事!なので前回ご紹介したブログをざっくり振り替えます。   ・施工前   ・施工後   前回はブリッツの車高調で地上高ギリギリでセッティングさせて頂きました。   お客様からのご要望でもありましたが、19inchをよりかっこよく履きこなすためにも車高をギリギリにした方がGOOD!   なぜならホイールを19inchにする事でタイヤの厚みが薄くなります。   タイヤの厚みが薄くなる事でタイヤとフェンダーの隙間が目立ってしまう為できるだけ車高を下げることをお勧めします!   では完成後をご覧ください↓     今回の仕様でも保安基準内で収まっているのでご安心くださいね~~   今回のホイールカラーはオプションカラーの「フラットブラック」。   反つや消しブラックになるのでエアロなどの色と相性は抜群👍     では気になる出ヅラはこちら↑   SSR プロフェッサーは3ピースホイールになるのでサイズ選びの自由度は2ピースと比べれば低いですが、今回はローダウンも行った為ちょうどいいサイズを装着する事が出来ました!   愛車のカスタムはクラフトにお任せくださいね~     86にも19inchが似合うことは知っていただけたと思います!   86/BRZに19inchを装着させたい方はぜひ僕にご相談くださいね♪     T様この度はクラフトをご利用頂き誠にありがとうございました!!   僕のオススメ・19inchはいかがだったでしょうか!!   とてもかっこよかったですよね!!?   愛車のカスタムはぜひまたクラフトをご利用くださいね♪   それでは楽しいスポーツカーライフを!!  

    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • ローダウン系
    • VOLK
    • ツライチセッティング
    2025/03/23
    バッチリ決まったGR86をご覧あれ。。。

          いつもありがとうございます!クラフト厚木店・のりかずです。   本日ご紹介するのはS様・GR86!   今回のカスタムはタイヤ&ホイールの交換!   上記の写真をご覧いただいてもわかる通りめちゃめちゃかっこよく仕上がっています!!     今回お取り付けしたホイールは「レイズ ボルクレーシング G025LTD」   2024年に登場した限定カラーの「プレスドブラッククリアー(KK)」。   2024年の限定カラーではありますが、とても人気だったため2025年現在でもご注文可能となっております!😊   ですが、サイズによっては作られていない可能性もありますのでご注意を(廃盤)。。。   メーカーさんへ確認をしたところ、GR86/BRZサイズは人気なため納期がかなり掛かっているとの事。   しかし今回はクラフトに在庫があったので奇跡的に即納となりましたよっ✨     今回のGR86はローダウン済みのお車。   ダウン量は25~30mmぐらいでしょうか??前後バランスのいいローダウン量ですね✨     気になる出ヅラはこちら↑   前後ともにいい感じの出ヅラ👍   今回ホイールと組み合わせたのはハイグリップタイヤでもある「ヨコハマ アドバン A502」   ムチムチな感じがとてもGOOD!!   そしてサーキットでもガンガン走れちゃいますよ~♬     どの角度から見ても惚れてしまう仕様となりました!   愛車のカスタムはクラフトにお任せくださいね~~     S様この度はクラフトをご利用頂き誠にありがとうございました!!   愛車の仕上がりにご満足いただけましたでしょうか??   僕は見惚れてしまいましたよ・・・(笑)   それでは楽しいカーライフをお過ごしくださーい!

    • カローラ
    • ローダウン系
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2025/03/10
    「 カローラクロス 」 車検OKなツライチ仕様の作り方をご紹介しま~す!! 

      車検適合を狙ってもツライチ仕様は実現出来るのか!? その謎を本日ご紹介のカローラクロスで解説しま~す✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はS様・カローラクロス。   以前にも当店をご利用いただいておりましたが、新しいクルマに乗り換えた事でまたまたカスタムをお任せいただきましたっ♬♬   S様は大がつくツライチ好きオーナー様。   前回の愛車でも出ヅラにバッチリ拘って仕上げていたんですよね。。。   そしてその時は今ほど出ヅラのチェックが厳しくなかった事もあり、かなりのツライチ仕様となっておりました!!   それでは今回はどうでしょうか。。。     もっちろん、ツライチセ仕様にて完成っ 👍   ご購入いただいたホイールは 「 WORK ランベック LDZ 20インチ ステップリム 」 です!!   当店でも人気の2ピースホイールをご購入いただきましたよぉ~♬♬   ご存じの方も多いかも知れませんが、WORKさんの2ピースホイールはオーダーインセットが可能。   オーダーインセットとは、ホイールの出ヅラを左右する 「 インセット 」 をオーナー様のお好みでオーダー出来るシステムの事。     なので、見ての通りのツライチセッティングで仕上げてありま~す 👍   実はこの 「 ツライチセッティング 」 と言う言葉は魔法の言葉なんです。   魔法の言葉?? って、思った方がほとんどかと思います。   どう言う事かといいますと、ツライチセッティングと言う表現は良い表現でもあり、曖昧な表現でもあるんです。。。     曖昧と記載した理由は ツライチ と言う定義は人それぞれ違うから!!   ツライチ と言う言葉の大まかな意味合いは 「 ホイールがボディーギリギリの位置まで出てきていてカッコ良い仕様。。。」って感じですよね!?   ですが、車種によっては ” ツライチ=車検NG ” って事もあるのは知ってましたでしょうか??   まず、ツライチと言う言葉はずぅ~っと前からある言葉ですよね。   ですが、今と昔では車検(保安基準)でチェックされる範囲が変わっています!!   なので色々と厳しくなっている今の時代ではクルマに合わせてしっかり考えながらホイールサイズを決めないといけないのです。     車種によって ” ツライチ=車検NG ” の場合もあるとお伝えしましたが、どうしてでしょうか!?   その理由は先程も記載した通り、今と昔では車検(保安基準)でのルールが変わってきているから。   現在の車検(保安基準)ではホイールの中心から見て 「 前側30度~後側50度 」 の範囲がチェックの対象となっています。   最近のクルマはこの範囲にあたるフェンダーやバンパーの形状が一直線ではない事が多いんですよね。。。   なのでフェンダートップや前側30度はOKだけど、後側50度がOUTだった・・・なんて事もあったりするんです。汗   そんな意味から ツライチ=車検NG と言う記載をした訳です ✋   30度~50度・実車計測について詳しく知りたい皆様はコチラもチェックしてみて下さい。   ↓    ↓    ↓    ↓     現在の保安基準や実車計測を詳しく解説したブログ     それでもせっかくホイールを交換するならツラを狙ってカッコ良く仕上げたいですよね!?   そんな時に役に立つのが当店得意の 「 実車計測 」 となりますっ 👍   実車計測とはその車輛にピッタリなホイールサイズを見付ける為の採寸作業となります。   その実車計測びより、ノーマル車高にピッタリなホイールサイズやローダウンを行っているクルマにピッタリなホイールサイズを見付けてあげる事が出来ます!!   そこで見付けたホイールサイズをオーダーする事で 車検OKなツライチサイズ を安心して装着する事が出来る訳ですっ♬♬   そしてこの採寸作業が最大限に活かせるホイールが本日装着のWORKさんの2ピースホイールなんですよね。   先程も記載しましたが、出ヅラを左右するインセットを1mm単位で自由にオーダー出来る訳ですからねっ✨   それでは最後に出ヅラのチェックをしてみましょう 👀     いかがでしょう、ちょうどピッタリなサイズ感ですよねっ♬♬   実車計測を行い、30度~50度の中でイチバン狭い部分に合わせたホイールサイズでオーダーする事でこの絶妙な出ヅラを実現する事が出来ます。   そして、このステキな仕様を叶える為の 実車計測 は当店でホイールをご購入いただける皆様は 追加費用ナシ でご利用いただけます 👍   この実車計測をご希望のオーナー様はお見積もり等のご案内時に 「 購入時には実車計測を希望します 」 とお伝え下さいね!!   さて、あなたの愛車はどんな方向性のカスタムを行いますか?? ご相談お待ちしておりま~す✨     S様、前回に続きまたのご利用ありがとうございました!!   車高調の装着から始まり、ついにホイール交換も完成っ 👍   前回の愛車に比べて少~しだけ大人しくなりましたかね。。。   僕もそうですが、年齢を重ねると色々と変わる部分ってありますよね。 そして、その変化はカスタムにも共通する部分があるのかも知れませんね!! 笑   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • セダン
    • ハイブリッドカー
    • HONDA
    • ADVAN
    • ツライチセッティング
    2025/02/16
    ローダウンを行ったインサイト ZE4にアドバンレーシング RZⅡ 19インチを装着っ!!

      インサイトをツライチセッティング!! アドバンレーシングRZ Ⅱ GT-Rデザインがイイネ 👍     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はS様・インサイト。   先日、車高調を装着し実車計測を行いながらのホイール交換を行ったおクルマでしたが、この度仕様変更のご相談をいただきました!!     ご購入いただいたホイールは 「 アドバンレーシング RZ2 19インチ 」 ですっ♬♬   前回ご購入いただいたのはリム有り2ピースホイール。   そして今回はイメチェンと言う事でスポーツタイプの1ピースホイールをオーダーいただきました!!     アドバンレーシングの魅力は細めのスポークがスラリと伸びたスポーティーなデザインである事。   更にはそのスポークが弧を描きキレイなコンケイブフェイスに仕上げられている事。   ですが、このコンケイブデザインはある一定のサイズにしか設定されていないんです。。。     その見方としては、HPやカタログのサイズ表にてインセットの隣に 「 * 」 のマークが付いているサイズがソレとなります!!   ヨコハマホイールの場合、このコンケイブフェイスの表現を 「 GTRデザイン(*)やスーパーGTRデザイン(**) 」 と呼んでいます。   ちなみに、一般的なサイズの多くはスタンダードデザインとなっていますよっ ✋     ここでお知らせ!! 2025年2月22日(土)~ 開催の ” 春のクラフトカスタムフェア ” ではアドバンレーシングも展示予定。 アドバンホイールをお考えのオーナー様はぜひご来店下さいねっ♬♬     本日装着しているホイールサイズの場合、フェイスは 「 GTRデザイン 」 となります。   これはオーナー様のご要望的にも外せない項目の1つだったんです!!   ここで注意が必要なのがセンターキャップについて。   通常のセンターキャップには3段階の高さが設定されておりますが、本日の組み合わせの場合 フルフラットのみ装着不可 と判明。   なので一緒にご用意したセンターキャップは フラットタイプ となっています!!   愛車をスポーティーに仕上げたいとお考えの皆様、アドバンホイールはいかがでしょうか!?   それではご相談お待ちしておりま~す✨     S様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   前回に続いてのご利用に感謝ですっ✨   ホイール交換でガラリと変わった愛車のイメージ。。。   今回のスポーティー仕様もステキでしたよねっ♬♬   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆

    • カローラ
    • ローダウン系
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2025/02/12
    カローラスポーツを2ピースホイール&ディープコンケイブでツライチセッティング!!

      WORK EMOTION ZR10 2P でツライチセッティング!! 保安基準を意識したサイズを実車計測で見付けましたよぉ~✨      いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介は千葉県からお越しのH様・カローラスポーツ。   ご相談いただいた時点で 「 ローダウン&社外ホイール 」 を装着しカスタムを行っていたオーナー様。   そこから更なる進化を求め当店にご相談いただきました!!     ホイール : WORK EMOTION ZR10 2P 19インチ   カラー : グリミットブラック/バフアルマイトリム   タイヤ : ファルケン アゼニス FK520L     上の画像が当初から装着していたホイール。   モデルは ウェッズスポーツ SA-25R 18インチ で、前後でサイズを変更し出ヅラにも拘って仕上げています。   ですが、当店にご相談いただいたと言う事は更なる進化を目指しているから。。。   そして新たなアイテムを装着した姿がコチラです!!     ご購入いただいたホイールは 「 WORK エモーション ZR10 2P 19インチ 」 となります!!   WORK エモーションシリーズには 「 ZR10 」 と言うモデルが2つあるんですよね。   1つは本日装着の2ピースモデル、そしてもう1つが1ピースモデル。   1ピースモデルはお手軽にカスタムを楽しむ事が出来るアイテム。   そして2ピースモデルはホイールサイズの幅が広い事から拘った仕様を完成させるのに役立つアイテム!!     こうして見てもとてもキレイに仕上がっていますよね!?   まず、ホイールサイズは 「 9.0J & 9.5J 」 を選択、そして肝心のディスクは迫力の ディープコンケイブ を選びましたよぉ~✨   今回のカスタムでオーナー様が目指していたのは 保安基準 を意識したギリギリ仕様!!   なので当店得意の 実車計測 を行いジャストサイズを見付けましたよぉ~✨     そんな完成イメージを実現させるべく実車をもとに採寸作業を行いましたが、頭を悩ませる部分もあったんですよね。。。   まずはディープコンケイブを装着する事、そしてフロントに 9.0J を装着する事。   カローラスポーツと言う車格的にディープコンケイブを装着するのはそれ程難しい事ではありません。   ですが、今回は 9.0J を履きながら保安基準を意識したサイズで進めていたので、インナークリアランスがとても少ないと言う問題が発生していたんです。   オーナー様が装着を希望するタイヤサイズも 235幅 と少し太いタイヤだった事もあり、車高調のロックシート部分への干渉問題を解決しないといけなかった訳です。   そんな問題をなんとかクリアしながら完成させたんですよっ 👍   それでは最後に出ヅラをチェックしてみましょう!!     フェンダーアーチの頂上の位置ではまだまだゆとりがあるように見えますよね 👀   ですが、保安基準でチェックされる30度~50度と言う部分ではこれでギリギリいっぱいなんです。   特にリアに関してはリアバンパー部が絞られた形状となっているので、その部分を見逃すと保安基準外になってしまします。。。   そんなギリギリ仕様を実現出来たのもオーダーインセットが可能な2ピースホイールのお陰。   皆様もサイズに自由度のある2ピースホイールで愛車をカスタムしてみてはいかがでしょうか??     H様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   車高の微調整やアライメント調整まで行い、バッチリ仕上がりましたよねっ 👍   そしてディープコンケイブの迫力、更にはキレイな出ヅラへと仕上がりより一層愛着が湧いたのではないでしょうか??   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • フェアレディZ
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2025/02/07
    フェアレディZ RZ34に 「 リム深マイスター 」 を装着しましたよ!!

      フェアレディZ RZ34にリム深マイスターを装着っ!! ブラックリムにチタンコートピアスボルトとオプション仕様で完成ですっ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はH様・フェアレディZ RZ34となります。   以前の愛車より幾度とご利用いただいているオーナー様。   そしてフェアレディZ RZ34でのホイール交換はすでに2回目。。。   前回は鍛造1ピースホイールでのカスタムとなりましたが、今回は3ピースホイールで深リム仕様へと仕上げましたよぉ~✨     ご購入いただいたホイールは 「 WORK MEISTER S1 3P 」 となります!!   サイズは19インチをチョイス。   フェアレディZオーナー様の中には、あえて18インチへのインチダウンを考えている方もいらっしゃるかも知れません。。。   ですがアケボノキャリパー装着車は物理的に18インチの装着は難しそうです。   その理由は。。。👀     キャリパークリアランスがネックとなるからです。   これは 「 Z34 & RZ34 」 に共通して言える事!!   今回の装着は19インチにてメーカーさんの適合も取れている事で安心して進めていく事が出来た訳ですが、それでもこの絶妙なクリアランス。   取付けの際、本当に適合OK!? って思うほど絶妙にブレーキをかわしていたんです。汗   そんな事からホイール内径が狭くなる18インチは物理的に装着するのが難しいと言う訳ですね ✋     H様・フェアレディZ RZ34は車高調を装着しローダウンを行っている車輛。   なのでノーマル車高のフェアレディZに比べてリムの深さも稼げる車輛となります。   そんな事から実車計測を行い、ボディーから突出しないギリギリのサイズを見付けたんですよね。     マイスター S1 3P はリム幅(J数)やインセットが選べるホイール。   そしてリム有りホイールの醍醐味と言えばやはり 「 いかに深いリムを履くか 」 ってところになりますよね!?   このリムの深さは出ヅラに拘れば拘るほど深くなっていきます。   なので、実車計測を行い装着出来るギリギリサイズを見付ける作業はとても重要だった訳です!!     ここで勘違いされやすい部分の説明を行いますね。   「 リムの深さ=太いJ数 」 ではないと言う事!!   店頭でのご相談で リムを深くしたいからJ数を太くしたい っと言う相談をいただく事があります。   リムを深く仕上げる為には ” J数を太くする事よりもインセットに拘る事 ” の方が重要なポイントなんです!!   この辺の話は文字での説明ではお伝えするのが難しい部分。。。   なのでリムを深く仕上げたいとお考えのオーナー様はぜひ店頭にてご相談下さいね~♬♬     ちなみに、こんな魅力的なリムの深さをGetする為の 「 実車計測 」 作業ですが、当店でホイールをご購入いただける皆様は追加費用ナシでご利用いただけます!!   愛車をより一層カッコ良く仕上げる為にはしっかり手間を掛けてあげる必要があると言う事!!   当店ではオーナー様の理想を実現出来るよう、色々な手を使って愛車を仕上げていきます。   愛車のカスタムはクラフト厚木店までぜひご相談下さ~い♬♬     H様、いつもご利用誠にありがとうございます!!   前回の1ピース仕様も良かったですが、今回の深リム仕様はまた格別でしたねっ 👍   ワイドボディーのフェアレディZだからこその仕上がり、バッチリ完成して良かったです♬♬   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • 86 ZN6/BRZ ZC6
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2025/02/05
    【ZN6 86】WORK エモーションでツライチセッティング!

      いつもありがとうございます!クラフト厚木店・のりかずです。   本日のご紹介はN様・86前期になります。   では早速、装着したタイヤ・ホイールをご紹介します。   「WORK エモーションM8R 18inch」   WORKエモーションはスポーツカーに大人気なブランドです!   人気が高い理由は、やはりカスタム自由度が高い事ではないでしょうか!?   エモーションには1ピースから3ピースまでのホイールがありますのでオーナー様が求める仕様に合わせて選択可能。   他にもホイールカラーが豊富だったり輸入車にも対応できたりなど選択の幅を増やしてくれます。   本日ご紹介のホイールは1ピースモデルとなりますので、カタログに記載してあるサイズラインナップから選択していきます。   それでもリム幅は3つの選択肢があり、更には特殊PCD仕様にてオーダーする事でインセットも選択可能。     そしてオーナー様が選んだホイールサイズでの出ヅラはこんな感じ。   今回のご要望は保安基準内でツライチにすること。   画像をご覧いただいてもわかると思いますが、丁度いい出ヅラに仕上がっています♪   サイズ選びなどわからない場合はクラフトにご相談くださいね~     タイヤは「ミシュラン パイロットスポーツ5」をインストール。   高いグリップ力とコントロール性を併せ持つパイロットスポーツ5!   ドライ路面だけではなくウェット路面でも高いグリップ力を発揮してくれます!   そんな事からワインディングを気持ち良く走ったり、雨の日の高速道路も安心して走る事が出来るオススメのタイヤとなります!   ホイール:WORK エモーションM8R 18inch   タイヤ:ミシュラン パイロットスポーツ5     N様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございました!   入荷までにお時間を頂いてしまいましたが、それ以上にかっこよくなった愛車にウキウキではないでしょうか!?   出ヅラも理想の形になりましたね♪   それではまたのご利用お待ちしております!

    • クラウン
    • ローダウン系
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2025/01/29
    18クラウンのツライチセッティング 「 気になるフェンダーのツメ 」 対策は!?

      気になるフェンダーのツメ対策。 ボディー側で行う!? タイヤ・ホイール側で行う!?   ■ クラフト全店休業のお知らせ 誠に勝手ながら 2025年2月3日(月)~ 7日(金)までクラフト全店休業日となります。 ご利用の皆様はお間違いの無い様、よろしくお願い申し上げます!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はI様・クラウンアスリート。   先日、ブリッツ車高調を装着しローダウンを行ったおクルマ。   その際 実車計測 を行いホイールもオーダーしていたんですよねっ 👀   本日はオーナー様も楽しみにしていた愛車がカッコ良く変身する日 👍   それではコチラをどうぞ!!     ご購入いただいたホイールは 「 WORK ランベック LDZ 19インチ 」   ホイールカラーはシンプルな仕上がりを目指して カットクリア をチョイス!!   前後でJ数やインセットを変更し、キレイなツライチ仕様を目指しましたよぉ~✨   関連ブログ 実車計測ってどんな作業なの!?     ランベック LDZはディッシュデザイン。   ディッシュとは外国語でお皿の意味を持つ単語でもあります。   ホイールデザインを見ても分かる通り、デザイン面が平たいデザインでお皿っぽい見た目。。。👀   なのでこの様なデザインを昔からディッシュと呼んでいるんでしょうねっ♬♬     ちなみに、ディッシュデザインは各メーカーさんのラインアップを見ても設定されている数は少ないですよね。   この ランベック LDZ は2024年モデルとなりますが、以前からラインアップされていたホイールをブラッシュアップしたモデル。   ですが、以前はディッシュデザインが 「 カスタムのトレンド 」 だった時代もあるんですよね。   時代は巡る。。。なんて良く言いますが、ホイールのトレンドも例外なく巡ってるんですよ!!   現在、各メーカーさんのホイールラインアップを見ると当然色々なデザインがあります。   ですがそんな中でも メッシュ系デザイン がやや多いように思いませんか!?   その理由は 「 現在メッシュデザインが人気 」 だからです!!   ですが、このメッシュデザインも10年位前から人気が再燃したんです。   そんな時代の流れからすると、本日装着したディッシュデザインもそろそろ人気が再燃する頃なのかも知れないですよねっ✨     さて、次のお話はけっこう重要なポイントとなりますフェンダーのツメのお話し。   18クラウンもそうですが、ツライチセッティングをするにあたり、このフェンダーのツメが頭を悩ませるんですよね。。。汗   ノーマル車高であればそれ程気にする必要はありませんが、皆様が望むローフォルム車の場合はしっかり考えないといけない部分。   要は、しっかり考えないとタイヤとフェンダーのツメが干渉するって話です!!     対策としては大きく分けて2つあげられますかね。   まず1つは車輛側での調整で、ツメを加工し物理的に干渉しない状態にする方法です。   そしてもう1つはタイヤ&ホイール側で調整をする方法。   今回はこの後者で対策を行いました。   ちなみに、タイヤ&ホイール側での調整にも2つのパターンがあります。   1つはホイールを太めにしてタイヤを引っ張り仕様にする方法。 もう1つはタイヤはナチュラルな組上りにする代わりにホイールサイズで調整する方法。   本日ご紹介のクラウンアスリートはオーナー様のご希望にて引っ張り仕様は対象から外れました。   なのでナチュラルなタイヤの組上りでも干渉しないホイールインセットを見付けながら完成させたんですよぉ~✨   その干渉しないホイールインセット探しの事を 実車計測 と呼ぶのです ✋     クルマのカスタムは 「 愛車をカッコ良く仕上げる。。」 と言う点ではどのクルマも同じですが、方向性は様々で正解はありません!!   当店ではオーナー様の目指す愛車の完成形を再現できる様、色々とヒアリングをさせていただきながら仕上げて参ります。   ちなみに、本日ご紹介のI様からも 「 イメージ通りの仕上がりですっ♡♡」 っと、嬉しいお言葉を頂戴しました!!   貴方の愛車もクラフト厚木店でカッコ良く仕上げてみませんか!?   それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す✨     I様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   狙っていたディッシュホイールで愛車をカッコ良く仕上げる事が出来ましたねっ 👍   そして仕上がりにも満足いただけたようで何よりですっ♬♬   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • プリウス
    • マルチピース
    • WEDS
    • ツライチセッティング
    2025/01/28
    マーベリック709M 18インチでお好みの出ヅラへ。。。

      マルチピースホイールは仕上がりもマルチに。。。 2ピースホイール 「 マーベリック709M 」 でキレイな仕上がりをGet 👍   ■ クラフト全店休業のお知らせ 誠に勝手ながら 2025年2月3日(月)~ 7日(金)までクラフト全店休業日となります。 ご利用の皆様はお間違いの無い様、よろしくお願い申し上げます!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はM様・50プリウス。   プリウスと言えば 30系・50系そして現行モデルの60系まで、カスタムのご相談が多い車種ですよねっ♬♬   本日はそんなプリウスのホイール交換をご紹介しま~す✨   ■ ウェッズ マーベリック 709M 18インチ カラー プレミアムシルバー     M様・50プリウスにはウェッズ・マーベリック709Mを装着!!   ウェッズ・マーベリックシリーズはリム幅・インセットが自由に選べる2ピースホイールとなります。   2ピースや3ピースホイールの事をマルチピースホイールと呼んだりしますが、マルチピースホイールは仕上がりもマルチなんですよ。。。     まずは出ヅラ。   ホイールの出ヅラはリム幅(J数)とインセット(+〇〇)の組み合わせで決まってくるのはご存じでしょうか??   例えば 「 9,0J のホイールより 8,0J のホイールの方が出ヅラがギリギリ。。」 なんて事も可能。   それが J数とインセットの組み合わせで出ヅラが決まると言う意味合いです。   ちょっと難しいお話になりますが、単純にJ数が太い方がホイールが外に出てくると言う訳ではないと言う事ですね!!     続いての画像で出ヅラのチェックをしてみましょう。   なかなか良い出ヅラに仕上がっていますよね!?   今回の仕様は 「 保安基準を狙ったツライチ仕様 」 と言った仕上がり。   プリウス用に一般的にリリースされている1ピースホイール・18インチの場合 「 7,0J インセット+48 」 付近のサイズが多いですよね!?   ですが、そのサイズでは本日ご紹介の50プリウスの様にキレイに仕上げる事は出来ません。。。   分かりやすく言うと、もっともっと引っ込んだ仕上がりになってしまうと言う事。   購入したホイールの出ヅラに満足出来なかった場合、スペーサーを使って調整をする事もあるでしょうかね。   確かにスペーサーを使えば 数mm の調整は出来ますが、その代償としてナットの掛りが浅くなるなどのデメリットもあります。   安心して出ヅラに拘りたいオーナー様にはやはりマルチピースホイールがオススメ!!     先程もお伝えしましたが、マーベリック709Mはリム幅やインセットが自由に選べるホイール。   インセットが自由に選べる事でお好みの出ヅラにセッティングする事も可能!!   そしてリム幅(J数)が選べる事でタイヤの組上がり方も選ぶ事が出来ます。   タイヤの組上り方と言うのは 「 引っ張り仕様 」 であったり 「 ナチュラルな仕上がり 」 にするなど、タイヤの見た目を意図的に変更する事を言います。   オーダー次第で仕上がり方もマルチになる、それが マルチピースホイール(2・3ピース)と言う訳です 👍   カスタム要素の詰まったマルチピースホイール、皆様の愛車にもいかがでしょうか??   ご相談お待ちしておりま~す✨     M様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   前回のカスタムから早数年。。。今回は愛車のリフレッシュ??イメチェン??でのご依頼でしたねっ♬♬   今までのホイールと比べて見て、イメージはいかがでしょうか!?笑   今回はタイヤサイズも変更したので今までよりきっと乗り易くなっていますよっ 👍   それでは末永くご愛用くださいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • スカイライン
    • マルチピース
    • WEDS
    • ツライチセッティング
    2025/01/27
    「スカイライン400R」太履きの285に挑戦

    ■ クラフト全店休業のお知らせ 誠に勝手ながら 2025年2月3日(月)~ 7日(金)までクラフト全店休業日となります。 ご利用の皆様はお間違いの無い様、よろしくお願い申し上げます!!     いつもありがとうございます!クラフト厚木店・のりかずです。   本日はいつもクラフト厚木店をご利用いただいているM様・スカイライン400Rのご紹介!   作業内容はタイヤとホイールの交換。   では、早速装着したタイヤホイールをご紹介します。     装着したホイールは「マーベリック1212F 20inch」。   スポークの捻りが特徴のホイールになります。   タイヤは「ヨコハマ アドバンスポーツV107」をインストール!     スカイライン400Rはキャリパーが大きいため、ホイール選びを間違えるとキャリパーと干渉し、装着出来ないなんて事もありますのでご注意くださいね!   本日装着のホイールは2ピースと呼ばれるホイールで、オーダーインセットが可能なホイールです!!   オーダーインセットが可能な2ピースとは1mm単位で好きなインセットで注文できるカスタム自由度が高いホイールになります。   また、キャリパーが大きい車などにも対応しやすいのも2ピースホイールの特徴。   なぜ、対応しやすいのか。。。 それは、2ピースホイールにはディスク(デザイン面)と呼ばれるパーツが数種類用意されているからです。   今回のマーベリックでいくと S-LO→LO→HI の3種類が用意されています。   S-LOはキャリパーが小さい車向け、逆にHIはキャリパーが大きい車向けと使い分けることができます。     ディスクの違いではデザインは変わりません。   しかしながらマルチピースホイールの特徴でもある リムの深さ に違いが出るんですよね。   ちょっと難しいお話ですが、もっと詳しく知りたいと言うオーナー様はクラフト厚木店までぜひお越しくださいね~   今回、フロントには大きいキャリパーが装着されているのでHIディスクを選択。リアにはS-LOのディスクを選んで装着しております。     今回も実車計測を行ってサイズを調整させて頂いております。   実車計測を行うメリットはオーナー様の好きな出ヅラに仕上げることが出来るところでしょうかね。   実は今回、太いタイヤを履くのがオーナー様のご希望。   実車計測をしたのも太いタイヤを装着するのに干渉等の問題はないかを見る為でもありました。   結果は無事取り付け完了。     出ヅラも保安基準を狙った出ヅラに仕上げてあります。   ホイールサイズ:F)9.0J-20 R)10.0J-20 タイヤサイズ:F)245/35-20 R)285/30-20     M様、今回の愛車でもクラフトをご利用頂きありがとうございました!   285を無事装着でき、ワイルドな感じに仕上がりましたね♪   隙間隙間で見えるキャリパーもいい感じです!   それでは、楽しいカーライフを!!

    • クラウン
    • ローダウン系
    • ENKEI
    • ツライチセッティング
    2025/01/20
    「 210クラウン 」 ローダウンを行う事で装着出来たRフェイスが迫力満点!!

      いつもありがとうございます!クラフト厚木店・のりかずです。   本日のご紹介はY様・210クラウンです!   以前、ローダウンを施工させて頂いたY様・210クラウン。   本日の作業はタイヤホイール交換となりま~す!     装着したホイールは「エンケイ GTC02 19inch」になります。   ホイールサイズ:F)9.0-19 R)10.0-19 タイヤサイズ:F)235/40-19 R)255/35-19   気になる出ヅラはこちら↓   GTC02には3種類のフェイスタイプがございます。   F→M→Rの順にコンケイブ(センターの落ち込み)が深くなっていきます。   今回のご要望は最大コンケイブのRフェイスを装着する事!!     Rフェイスが設定されているサイズは10Jからとかなり太いホイールサイズ。   なので、それに見合ったタイヤサイズを選ぶのも重要なポイント。   そして、210クラウンや220クラウンはフェンダーの形状が特殊な為、フェンダーへの干渉に気を付けながらホイールサイズを選ぶ必要があります。   当店では実車計測も得意としておりますので、皆様の愛車にピッタリのホイールサイズを見付ける事ができますよっ✨   愛車のカスタムはクラフト厚木店までぜひご相談下さい!!     Y様この度はクラフトをご利用頂きありがとうございました!   無事Rフェイスを装着する事が出来ましたね♪   Rフェイスのコンケイブはいかがだったでしょう??   車高もちょうどよく下がっていい感じです!   それではまたのご利用お待ちしております!!

    • フェアレディZ
    • ローダウン系
    • VOLK
    • ツライチセッティング
    2025/01/19
    TEIN車高調でローダウンを行ったRZ34にVOLK G025 シャイニングブラックメタル を装着!!

      コンケイブフェイスが魅力のVOLK G025。 FACE4は迫力の仕上がりをGet出来ますよぉ~✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はK様・フェアレディZ RZ34。   TEIN車高調でしっかりローダウンを行い、人気の VOLKRACING G025 で仕上げましたよぉ~✨     コチラはタイヤを組み込む前のG025となりますが、こうして見てもなかなかのコンケイブフェイスとなっていますよねっ♬♬   それではコチラのG025を実際に装着したフェアレディZをご覧下さい!!     ブレーキキャリパーはアケボノビッグキャリパーが装着されていますが、もちろんスペーサーを使わなくても適合OK 👍   コンケイブホイールはビッグキャリパーとの相性が悪かったりしますが、G025なら心配ご無用。   装着しているホイールサイズは 「 フロント:9.5J リア:10.5J 」 となります!!     フェアレディZ RZ34 に装着すると考えた場合、リア用となるサイズは1サイズでしょうかね。   ですが、フロントに装着するサイズは9.0J&9.5Jのリム幅で3サイズから選ぶ事が出来ます。   各サイズによって出ヅラも変わってきますので、オーナー様のお好みに合わせて選ぶと良いでしょうねっ✨   サイズなんて難しい事は分からない。。。そんな皆様、ご安心下さい!!   サイズに関してはクラフトスタッフと相談のうえ決める事も出来ますので店頭でご相談下さいねっ♬♬   続いてはノーマルとの比較をしてみましょう。     コチラがご入庫時のフェアレディZ RZ34。   TEIN車高調にてローダウンを行っておりますので、ノーマルホイールでもスタイリッシュに見えますよねっ✨   そんなおクルマですが、ホイールを交換すると。。。     この様に変身してくれましたぁ~✨   人気の鍛造ホイールを装着しブラッシュアップされたK様・RZ34。   ホイール単体で見ても当然カッコ良い訳ですが、こうしてローダウンを行った車輛に装着するとよりカッコ良く見えてきますよねっ♬♬     そんなVOLKRACING G025に組み合わせたタイヤは 「 ミシュラン パイロットスポーツ4S 」 となります。   4Sはミシュラン パイロットスポーツシリーズのフラッグシップモデル!!   サーキット走行も楽しめる高いグリップ力、更にはウェット路面でのグリップ力も備わっているハイパフォーマンスタイヤ。   上記の性能もさることながら、サイドウォールにベルベット加工が施されており見た目もカッコ良いと思うんですよねっ♡♡   タイヤサイズは純正装着サイズと同等の 「 255/40-19 & 275/35-19 」 をご準備しましたよ!!   それと。。。RZ34はTPMSが備わっているので純正のセンサーも一緒に組み込みましたよっ 👍   このTPMSセンサーは破損しやすい小さな部品となりますので専門店での作業がオススメ。   そんな訳で、無事K様・フェアレディZ RZ34の作業は完了で~す✨     K様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   入荷に時間を要するRAYSホイールですが、今回も例外なく時間が掛かりましたね。。。汗   ですが、この迫力のコンケイブフェイスがGet出来るなら待った甲斐がありましたよねっ 👍   追加作業の件は日時が決まったらお知らせくださいね!!   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • クラウン
    • ローダウン系
    • 車高調
    • BLITZ
    • ENKEI
    • ツライチセッティング
    2025/01/08
    「 220クラウン 」 エンケイのコンケイブフェイスがカッコいぃ!!

      「可能な限り落ち込みが深いコンケイブホイールが履きたい!」 その望みクラフトにお任せください!   いつもありがとうございます!クラフト厚木店・のりかずです。   本日のご紹介はK様・220クラウン。   コンケイブ重視のホイールでカスタムしていきますよ!   装着したホイールは「エンケイ RS05RR」。     RS05RRには3種類のフェイスが存在しており、Fフェイス→Mフェイス→Rフェイスの順にセンターの落ち込みが深くなっていきます。   3種類のフェイスはホイールサイズによって決まるので、出ヅラに拘れば拘る程深いフェイスを装着する事が出来ます。   今回の220クラウンにはフロント・Mフェイス リア・Rフェイスを装着しております。     Rフェイスを装着するにはローダウンが必須になってきます。   Rフェイスを装着したい場合、ローダウンアイテムは「車高調」がオススメ!!   ローダウンを行う方法としてスプリング(バネ)を交換して下げる方法もありますが、今回のRフェイスを装着する事を考えると車高調を装着しないといけませんでした。。。   その理由はローダウンスプリングのダウン量では求めていたキャンバー角へと仕上がらないから。   クラウンは足廻りの特性上、車高が下がる事でキャンバー角が増すおクルマ。   そのキャンバー角が増える事で今回狙っていたRフェイスを装着出来るようになると言った訳です。   だからこそ車高がしっかり下がる「車高調」がオススメと言うわけです!   それでは、施工前と見比べてみましょう。   ・施工前   ・施工後   このように車高調でローダウンを行うとかなりのローフォルムをゲットできちゃいます✨   もちろん、保安基準でチェックされる最低地上高はクリア出来ておりますよっ!!   今回はRフェイスを装着するためにできるだけ下げる方向となりましたが、車高調のメリットは好きな車高にセッティングできるとこにあります!   車高によって装着出来るホイールサイズが変わるおクルマの場合、ローダウンを行ってからホイールを選択すると言うのもオススメですよっ!!     今回装着したRフェイスのコンケイブ具合はスゴかったですよ!   上記画像からでもきっと伝わる事でしょう!!   Rフェイスは装着できる車種が限られるサイズとなっています。   ご検討中の皆様はぜひ店頭にてスタッフまでご相談くださいね♪     K様この度はクラフトをご利用頂きありがとうございました!   狙っていたコンケイブスタイルに仕上がった愛車はいかがでしたか!?   また、出ヅラにもご満足頂けたのではないでしょうか??   また、何かありましたらご相談お待ちしております!   それでは楽しいセダンライフを!

    • スポーツカー
    • NISSAN
    • VOLK
    • ツライチセッティング
    2025/01/06
    渋すぎるレパードの完成。

      いつもありがとうございます!クラフト厚木店・のりかずです。   本日のご紹介はN様・日産レパードになります!   装着したホイールは「RAYS VOLK RACING 21A SPEC-SR 18inch」です。     お気づきの方もいるかもしれませんが、このレパード、実は4穴から5穴に仕様変更をしています。。。   また、他にもシルビアのアーム類や車高調などにも交換されておりかなり手が加わっておりました!     ホイールカラーは「シャイニングブロンズメタル/リムDC」   シャイニングブロンズメタルは今現状CE28・ZE40・21AスペックSRにのみ設定されているカラー。   色味も日が当たる時と当たらない時で変わるので、2回楽しめちゃいます♪   実際に画像からでもわかると思いますが、日が当たる時はゴールドに近い明かるいブロンズ、日が当たらない時は暗い深みのブロンズになります。     サイズは元々装着していたホイールから計算して決定。   細かいサイズはお伝え出来ませんが、フロントは9.0J-18・リアは10.5J-18とかなり攻めたサイズになっております。     N様この度はクラフトをご利用頂きありがとうございました!!!   以前装着されていたBBS LM 20周年モデルもカッコよかったですが、   今回装着したホイールはかなり渋くてかっこよすぎましたね!   出ヅラも計算通りだったのではないでしょうか???   また、クラフトに遊びに来てください!   それでは楽しいカーライフを!!

    • ワゴン
    • BMW
    • マルチピース
    • TWS
    • ツライチセッティング
    2025/01/04
    BMW 5シリーズ G31 前後コンケイブフェイスを使いツライチサイズで仕上げる!!

        いつもありがとうございます!クラフト厚木店のりかずです。   本日のご紹介はS様・BMW 5シリーズ G31。   前後コンケイブフェイスを使い、ツライチ仕様にチャレンジ!!     装着したホイールは「TWS ライツェント WS05 20inch」   カラーはバレルクリアⅡを選択。白いボディーとの相性もバッチリでしたよ~!   ライツェントのディスクは鍛造で作られているので、表面のポリッシュがよりきれいに見えます✨     近くで見るとより分かりやすいですね~   また、リムの光沢と相まって高級感を醸し出してくれるのもグット👍     全体像を見てもバランスがいいですよね~   ちなみにライツェントシリーズでは標準カラーとしてフラットブラックも設定されております!   半艶の黒になるのでシンプルな仕上がりになるかと思います♪   他にも1mm単位でのオーダーインセットが可能であったり、オプションカラーも選択可能!!   インセットによっては迫力の 「 コンケイブフェイス&ディープコンケイブフェイス 」 も設定されていますよ!!   そして1mm単位でオーダー出来るシステムを最大限に活かすため、ホイールサイズは実車計測を行い決定!!   その出ヅラがこちら↓     実車計測後はオーナー様と出ヅラのご相談。   どんな感じに仕上げたいのかをお聞きしながらサイズを決めていきます!   ホイール:TWS ライツェント WS05 20inch タイヤ:ミシュラン パイロットスポーツ4S     S様、この度はクラフトをご利用いただきありがとうございました!   コンケイブフェイスの感じはいかがだったでしょうか??   リムの深さと出ヅラもいい感じに仕上がっていますよね♪   それではまたのご利用お待ちしております!!  

    • アルファード/ヴェルファイア
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2025/01/01
    40アルファードに 「 数量限定 」 ホイールを装着っ✨

      200本限定の 「 WORK VS-XV LTD 」 クラフトが持っていた最後の1台分をGetしたのは本日ご紹介の40アルファードですっ 👍   新年明けましておめでとうございます 🎍🌄🎍 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます !!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はY様・40アルファード。   Y様からはローダウン&タイヤ・ホイール交換をご依頼いただきましたよぉ~✨     上の画像は仕上げのアライメント調整を行っている作業風景となります。   本日はタイヤ・ホイール交換にプラスしてローダウンも行いました!!   その理由は、クラフトが持っていた数量限定の VS-XV LTD がチューナーサイズだったから。   細かい説明は後ほど行いますが。。。 まずは完成した40アルファードをご覧くださいっ♬♬     ローダウン&21インチの組み合わせでバッチリ仕上がっていますよねっ✨   40アルファード&ヴェルファイアをカスタムするなら車高は低い方がカッコ良い!!   とは言ったものの、クルマの使用環境などの理由からローダウンは出来ない方もいらっしゃいますよね。。。   そんなオーナー様、選ぶローダウンアイテムによっては 「 ノーマル比 ー5mm 」 位からセッティングが可能となる 車高調 もリリースされているのをご存じでしょうか!?   「 車高調 = ガッツリ下がる 」 ではありませんので、諦めかけていたローダウン作業もぜひご相談下さいね!!     それでは、ローダウンを行うとどんな ”メリット・デメリット” があるのでしょうか!?   まずメリットですが 「 愛車がカッコ良く仕上がる 」 って事は皆様もご存じですよね。笑   では、デメリットはどんな事が考えられるでしょうか!?   ① ローダウンを行う費用が追加となる ② 乗り味が悪くなる?? ③ 下回りをぶつけやすくなる?? ④ 車検に通らなくなる・ディーラー入庫を断られる?? ⑤ 安全装置が機能しなくなる??   店頭で皆様より良くご質問いただく事をデメリットの候補として記載させていただきました。     それでは①~⑤までのデメリット候補についてボクが知る限りでお答えしていきますね!!   まず①になりますが、正解です。 この部分は愛車がカッコ良く仕上がると言う事でご勘弁願います。笑   続いて②ですが、これは 「 選ぶアイテムによる 」 と言った方が良いかも知れませんね。 今ではローダウンスプリングや車高調と言ったローダウンアイテムが存在しますが、選ぶアイテムで乗り味もけっこう違います。   当店では今まで数多くの装着実績があり、装着いただいたオーナー様からの声も参考にさせていただきながら皆様にアドバイスをしております。価格に特化した(リーズナブル)アイテムから皆様から評判の良いアイテムまで色々とご紹介できますのでぜひ1度ご相談下さい!!   続いて③ ④ですが、これはそれ程心配ないと思いますよ!! もちろん車高調を装着しスタイル重視のローダウンスタイル(多めに下げる)で仕上げた場合はそれなりに注意は必要だと思います。ですが、ローダウンスプリングにしても車高調にしても事前にローダウン量をお伝えする事は出来ますのでご自身の使用用途に合わせたローダウンスタイルを選ぶ事で心配なくローダウンを行う事が出来ます。もちろん保安基準を無視したローダウン作業は当店では行っておりませんのでご安心ください。   続いて⑤となりますが、今までの経験上ではそれ程心配はないかと思います!! 今までも多くのローダウン作業を施工させていただいておりますが、保安基準内でのローダウンでは安全装置の誤作動などのお声はあがってきておりません。当店のデモカー 40ヴェルファイア も車高調でローダウンを行っておりますが、市街地&高速道路を走っていても特に誤作動は発生しておりませんよ!!   さて、上記の説明をチェックしていただいたと思いますが、ローダウンを行うにあたっての心配事は解消されましたでしょうか!?     それではノーマル時とローダウン時を比較してみましょう!!   上の2枚の画像はご入庫時のモノ。   見慣れたノーマル車高でこれが40アルファード(AGH40W)のデフォルト仕様です。   続いてはローダウン後の画像となります!!     タイヤとフェンダーのクリアランスが少なくなっていますよね!?   この無駄なクリアランスが減る事で、ボディーとタイヤ・ホイールに一体感が生まれるんですっ 👍   クルマと言うのはタイヤ・ホイールの上にボディーが乗っかっている訳ですが、ノーマル時はどうしても腰高感を感じてしまいます。   ローダウン後の画像をチェックしていただくとバランスが良いのか、なんだかしっくりきますよね。   これがローダウン効果なんですよぉ~♬♬   なので、使用用途や使用環境の問題をクリア出来るのであればぜひローダウンにもチャレンジして下さいね!!     続いてはホイールのお話。   WORK VS-XV は3ピースホイールとなっており、ホイールのサイズ感を細かく選ぶ事が出来るアイテム。   40アルファード・ヴェルファイアに装着出来るサイズ感は 「 19・20・21インチ 」 でのラインアップ。   そんな中、クラフトが持っていた VS-XV 21インチ はチューナーサイズとなります。   もちろんノーマル車高で装着出来る安心サイズをオーダーする事も可能!!   ですが、せっかくの数量限定ホイールな訳ですから、サイズにも拘ってオーダーしたいところですよね!?   そんな理由からチューナーサイズでもある21インチを選択したと言う訳です。   それでは最後に出ヅラをチェックしてみましょう!!     キレイな出ヅラに仕上がっていますね♡♡   皆様の大好物 「 ツライチ仕様 」 ってヤツですよねっ✨   ところで チューナーサイズって何!? っていう皆様、チューナーサイズとは車輛に何かしら手を加える事で装着出来るサイズと言う事。   今回で言うならローダウンを行いキャンバー角の微調整を行う事でキレイに装着する事が出来ていますっ 👍   探していたホイールがチューナーサイズだった。。。 チューナーサイズのホイールを装着し他のクルマと差をつけたい。。。   そんなオーナー様、クラフト厚木店までぜひご相談下さいねっ♬♬     Y様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   ブログをチェックいただきお問い合わせをいただいたのが始まりでしたね。   それにしてもラスト1台分をGet出来たのは何かのご縁だったんでしょうねっ♬♬   それではカッコ良く仕上がった愛車で楽しくお出掛け下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆  

    • セダン
    • BMW
    • VOLK
    • ツライチセッティング
    2024/12/02
    BMW I4 G26 × VOLKRACING G025 LTD 適合未確認車輛でも大丈夫!!

      メーカーさんでのデータがない 「 適合未確認車輛 」 でしたが無事に完成!! 当店PITにて適合確認も行いますよぉ~✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介は静岡県からお越しのK様・BMW I4 G26。   クルマが変わる度にホイール交換をお任せいただいておりますK様。   今回も例外なくホイール交換のご相談をいただきましたよぉ~♬♬     ご購入いただいたホイールは 「 RAYS VOLKRACING G025 LTD 」   発売以来人気のG025ですが、リミテッド仕様は人気の プレスドブラッククリア で仕上げられていますっ!!   欲しくてもすぐに手に入らないRAYSホイール。   今回もバックオーダーにて入荷に数ヵ月を要しました。。。汗     ご入庫時はノーマル状態のI4でしたが、ホイールを交換しただけで大きく雰囲気が変わりましたよねっ♬♬   初めにも記載しましたが、コチラの車輛では適合確認が取れていなかったんですよね。。。   ブレーキもやや大きめなタイプが装着されておりますので適合確認が取れていないままでは販売出来ません。   言い方を変えますと、販売は出来ますが装着出来ない可能性もあると言う事。   G025は鍛造ホイールと言う事もあり高額となる商品。   なので失敗は出来ませんよね!?     メーカーさんへの確認では適合の有無が判別出来ませんでしたので、当店PITにて適合確認を行う事に!!   この適合確認ですが、ホイールの現物があれば車輛に仮当てすれば答えが見えます。   ですが、メーカーさんにも在庫がありませんので現物もない訳です。。。   そこで、実車のブレーキを採寸しメーカーさんのホイールデータと照らし合わせてもらい装着可能かを調べてもらいました!!   その結果、無事に装着出来る事が分かり安心して納入を待つ事が出来たんですよぉ~✨     そして仕上がりもGood 👍   ブレーキの採寸作業と同時に出ヅラのチェックも行っておいたのでサイズ感もバッチリだったんですよぉ~♬♬   愛車をカッコ良く仕上げる為のホイール交換ですから、ホイールサイズにも拘りよりカッコ良い愛車に仕上げた方がお得ですよね。   実車をもとにホイールサイズを決める 「 実車計測 」 と言う作業ですが、当店でご購入いただける皆様は無料でご利用いただけますのでぜひスタッフまでお声掛け下さいね!!   関連ブログ 実車計測とはどんな作業なの??     K様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   そして毎度のご利用に感謝ですっ✨   今回の車輛は適合確認が取れていなかった事でお手間を取らせてしまいすみませんでした。。。   ですが、その甲斐もありカッコ良い愛車に仕上がってくれましたよねっ♬♬   これからもクラフト厚木店をよろしくお願いしますね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆  

    • アルファード/ヴェルファイア
    • マルチピース
    • WEDS
    • ツライチセッティング
    2024/11/29
    -40mm仕様の40アルファードにクレンツェ・ジルドーン21インチをインストール✨

      クリアランス指1本程のローフォルム。 40アルファード・ヴェルファイアはローダウン&21インチがマスト仕様でしょうか!?     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はK様・40アルファードHV。   納車前から装着アイテムをご準備し、納車直後にカスタマイズっ✨   それではコチラをどうぞ!!     ご購入いただいたアイテムは 「 クレンツェ・ジルドーン 21インチ 」   ホイールカラーはボディーに使われているメッキパーツとの相性が良い SBCポリッシュ をチョイス。   クレンツェにはいくつかのカラー設定がありますが、このSBCポリッシュは人気上位のカラーとなります!!     人気の理由はこの高級感、そして車輛に使われている純正パーツとの相性も良いからでしょうねっ♬♬   クレンツェ・ジルドーンは高級ホイールに位置づけらてれいる3ピースホイール。   3ピースと呼ばれる理由は3つの部材でホイールが出来上がっているから。   3つの部材とは 「 ディスク(デザイン面)」 「 アウターリム&インナーリム 」 の事!!     そんな構造をしたクレンツェ 3ピースホイールですが、受注後にホイールを組み上げるので即納とはいきません。   ですが、メーカーさんに部材がそろっていれば2週間ほどで納品されます。   そして、1ピースホイールと違い、サイズ感もお好みに合わせて選ぶ事が出来るので満足度の高い仕上がりをGetする事が出来ます 👍   しかしながら、昨今、各メーカーさんで納期が長期化している事もありますので、納車後すぐにカスタムを行いたいオーナー様は事前にアイテムを用意しておくのも良いかも知れませんね!!     本日ご紹介のK様・アルファード、装着するホイールを引き立たせるローダウンも同時施工。   ノーマル時のフェンダークリアランスを考慮し、ローダウン量は-40mm程で仕上がっています。   この位のローダウンを行えばフェンダークリアランスも指1本程となり、スタイリッシュなローフォルムへと仕上がってくれます 👍   最後に、気になる出ヅラをチェックしてみましょう 👀     ホイールサイズは21インチ、リム幅は9.0Jの中からインセットを選びました!!   見ての通り、キレイな出ヅラに仕上がっていますよね!?   40アルファード・ヴェルファイアはローダウンを行うと装着出来るホイールサイズが変わるおクルマ。   更には足廻りを交換する際のセッティングによっても装着出来るホイールサイズが変わります。   本日装着の3ピースホイールのようにリム有りホイールの場合、少しでもリムを深くしたいと考えちゃいますよね??   そんな時はローダウンを行いながら仕上げて行く事をオススメしますよぉ~✨   愛車のカスタムはクラフト厚木店までぜひご相談くださ~い♬♬     K様、前回の愛車に続きまたのご利用ありがとうございました!!   前回もクレンツェ、そして今回もクレンツェ。。。   でも、ジルドーンはカッコ良いですもんねっ♬♬   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆  

    • スカイライン
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2024/11/21
    V36クーペ アケボノブレーキでも前後ディープコンケイブが履ける理由。

      ビッグキャリパーでも前後ディープコンケイブを履かせたい。。。 WORK グノーシスCVSで難題にチャレンジ!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介は千葉県からお越しのO様・V36クーペ CKV36。   V36クーペと言えば純正装着のブレーキキャリパーがビッグキャリパーとなっているおクルマ。   なので、コンケイブホイールを履かせたくてもブレーキに干渉してしまう事から 「 装着不可  」 となっているモデルが多いんですよね。。。汗   ちなみに、本日装着した WORK GNOSIS CVS 19インチ もディープコンケイブは装着不可 ※ 注1 となっています。   ですが、本日ご紹介のO様・スカイライン クーペには前後ともにディープコンケイブを装着しています。   適合不可となっているのに装着出来た理由。。。皆様も知りたいですよね??   本日はマルチピースホイールの醍醐味と一緒にその謎を解明していきたいと思いま~す✨     ベースとなる車輛は車高調を装着しローダウンを行っています。   見ての通り、車高は低く仕上げてありGood 👍   ですが、ローダウンしている事もありホイールがけっこう引っ込んでしまっていますよね。。。   千葉県から遥々クラフト厚木店までお越しいただいた理由はこのホイール部分をバッチリ仕上げる為。   当店のブログをチェックいただき、ツライチカスタムを得意としているクラフト厚木店にお声掛け下さったと言う訳です。     そんなオーナー様からの期待と言うプレッシャー!?笑 を感じながらも無事仕上げる事が出来ましたよっ 👍   ホイールって、かなり高額な買い物ですよね!?   なのでぜったいに失敗は出来ない訳です。   そんな皆様の期待に応えるべく日々精進しているワタクシ佐藤であります。笑     さて、本日のミッションは 「 ツライチセッティング 」 となりますが、更に難しい 「 ビッグキャリパー車にディープコンケイブを履かせる 」 と言うWミッションでもありました。   こうして見ると、スポークが落とし込まれ、半分くらいが見えなくなっていますよね??   この落とし込みによって同じホイールでも迫力がずいぶんと変わってくるんですよぉ~✨   まず1つめのミッションでもある ツライチセッティング ですが、ツライチセッティングだけであれば実車をもとに最適なサイズを見付ける作業を行えばそれほど難しい問題ではありません。   そんな最適なサイズを見付ける作業の事を ” 実車計測 ” と呼んでいます。   関連ブログ 実車計測とはどんな作業なの??     今回は1つめのミッションにプラスして ビッグキャリパー車にディープコンケイブを履かせる と言うミッションも課せられていました。   オーナー様からそんなご相談いただき、まず初めに行ったのがサイズスペック表とのにらめっこ。笑   僕の頭の中にある完成までのプラン、それが実現可能なのかをサイズスペック表から読み解く必要があった訳です。   その結果、プランがうまく行きそうであった事から神奈川県まで足を運んでいただいたと言う訳です。     横からの画像ですが、低めの車高に見合ったイイ仕上がりとなっていますよねっ♡♡   タイヤを少し引っ張らせる事で、走行時にタイヤがフェンダーに干渉するトラブルを解消させています。   前後のブレーキに目をやると アケボノキャリパー が見えていますよね!?   このブレーキへの干渉問題をどうクリアしたのかと言うと。。。     スペーサーを使って対策を行いました。   いたって普通な対策ですが、よくある3mmスペーサーなどの薄いスペーサーでは当然干渉問題は改善されません。   なのでもっと肉厚なスペーサーを装着する事になります。   そこで、オーナー様の得意分野でもあった車輛の加工をお願いする事に。。。   車輛の加工とは、決してブレーキを削るなどと言った強行策ではありません。   厚めのスペーサーを装着する為に 「 ハブボルトをロング化してもらう 」 作業の事です。   この作業が行われる事が前提で話が進んでいった訳です。     そしてこの作戦が成功した1番の理由は 「 WORK 2ピースホイール 」 だったからです!!   WORKさんの2ピースホイールはリム幅(J数)やインセット(+〇〇)を設定範囲内で自由に選ぶ事が出来ます。   そんな2ピースホイールの醍醐味でもあるカスタマイズを前提に下記の流れで進めていきました。   ①サイズスペック的に装着可能サイズがオーダー出来るか調査する。 ②ブレーキとの干渉がなくなる寸法を計算しスペーサーの厚みを決定する。 ③ホイールサイズはそのスペーサーを入れている事を計算しながらツライチサイズを見付ける。   上記の流れを1つづつクリアする事、そしてWORKさんの2ピースホイールのメリットを最大限に使わせてもらい無事完成する事が出来たと言う訳です 👍   逆に言うと、1ピースホイールのようにJ数やインセットが決まっているホイールではオーナー様が満足出来る仕上がりまでもっていく事は難しかった訳です。   WORKさんの2ピースホイールは見た目がカッコ良いだけではなく様々な調整が利くところにも着目していただきたいですねっ✨   皆様の愛車もマルチピース(2・3ピース)ホイールでカスタムしてみませんか!?   それではご相談お待ちしておりま~す♬♬     O様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   そして遠方からのご来店に感謝ですっ✨   サイズ計測から車輛の加工と色々と手間が掛かりましたが、その分満足度の高い愛車に仕上がりましたよねっ 👍   今まで以上に愛着が湧いた愛車、大事にしてあげて下さいね!!   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   注1 :リアにはディープコンケイブが装着可能   関連ブログ クラフト厚木店で仕上げたツライチ仕様のクルマ達。  

    • クラウン
    • ローダウン系
    • マルチピース
    • ツライチセッティング
    2024/10/28
    「クラウンクロスオーバー」22inchのホイールがベストマッチ!!

      この時が来た! 迫力の22inch!!ステップリムでキレイな仕上がりに完成!   いつもありがとうございます!クラフト厚木店・のりかずです。   前回の車高調装着ブログに続き、今回はタイヤ・ホイール交換の紹介となります!   前回のブログはこちらから→クラウンクロスオーバー車高調装着で化けたぞ!   装着したホイールは「エイムゲインGRM 22inch」     エイムゲインと言えばレクサス・クラウン純正のセンターキャップが流用できちゃいます!   ただ、クラウンクロスオーバーのセンターキャップは使用できないのでご注意を。   今回は220クラウンのセンターキャップを使用して装着しました♪     クラウンクロスオーバーの純正タイヤホイールサイズはボディーの大きさと比べかなり細め。   新しくホイールを新調するにあたってボディーサイズに似合うサイズを選んでいきます。   純正のホイール7.5Jから1.0J太くした8.5Jをチョイス。   インナー側のクリアランスが少ないためサイズ選びはかなり重要。   そこで行ったのが実車計測。   実車計測とは現車を元にクリアランスや出ヅラ等を計測しサイズを決めていく作業の事。   そんな実車計測を行いながら仕上げた姿がこちら↓     保安基準内で仕上げたり、出ヅラギリギリで攻めたい場合に実車計測は大事な作業になります!   今回は、1mm単位で出ヅラを調整することが出来るホイールになるので、実車計測を行いオーナー様と相談しながらサイズを選んでいきました。   それでは純正と見比べていましょう。   ■ カスタム前   ■ カスタム後   見慣れたスタイルに変化しましたね♪   やはりこのローフォルムがいいと思う方がいるのではないでしょうか??   このスタイルに仕上げたいオーナー様はクラフトにご来店くださいね~     U様この度はクラフトをご利用頂きありがとうございました!!   車高調のローダウンに加え22inchのホイールは想像以上の仕上がりでしたね!   高めだった車高もかなりいいローダウンに仕上がったと思います!   そして何よりも22inchのホイールがベストマッチでしたね♪   それでは楽しいカーライフを!!  

    • セダン
    • TOYOTA
    • マルチピース
    • SSR
    • ツライチセッティング
    2024/10/27
    この深リムプロフェッサーに注目っ!!

      アルテッツァのツライチカスタム。 SSRプロフェッサー SP5で深リム仕様に仕上げましたよぉ~✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はA様・アルテッツァ。   実は、以前にもホイール交換をお任せいただいているおクルマですが、この度仕様変更のご相談をいただきました!!   今回はマルチピースホイールの醍醐味でもある 「 ツライチ・深リム 」 仕様を目指すことにっ 👍   それではコチラをどうぞ!!   ホイール∶SSR プロフェッサー SP5 18インチ ホイールカラー∶ハイメタルブロンズ タイヤ∶トーヨータイヤ プロクセススポーツ2     ホイールサイズは前後でリム幅やインセットを変更し、ベストセッティングを目指しました!!   その結果がこの仕上がり。。。 👀   キレイな出ヅラへと仕上がりましたよねっ 👍     SSRプロフェッサーSP5は3ピースホイールとなりますので、リム幅やインセットの計算を織り交ぜる事でお好みの出ヅラへと仕上げる事が可能。   しかしながら、2ピースホイールの様にインセットを1mm単位でオーダーする事は出来ません。   実車計測にてその車輌のサイズ感を把握し、サイズスペック表とにらめっこ。笑     現在の車高はこんな感じですか、車高によってベストサイズは変わってきます。   サイズスペック表を確認し、スムーズにベストサイズが見付かる事もあればディスクを変更する事でベストサイズに近付く事もあります。   今回は、上記の工夫にプラスしてリアのキャンバー角を微調整する事でベストサイズを履かせる事が出来たんですよねっ👍       そんな甲斐もありこの仕上がりとなった訳です。   もちろんここまで辿り着くまでにはオーナー様にも色々とご協力をいただく事になる訳ですが、愛車がカッコ良く仕上がる為でもありますのでどのオーナー様も協力的っ♡♡   実は、そこそこに仕上げても、今回の様にバッチリ仕上げても、ホイール代は変わらないんですよ!?   だったらカッコ良く仕上げた方がお得ですよねっ♫♫     そしてこのリムの深さをご覧下さい!!   マルチピースホイールは出ヅラに拘れば拘るほど、リムが深く仕上がるんです。   勘違いされやすい部分ですが、リム幅(J数)が太ければリムが深くなるって訳ではありません。。。   リム幅とインセットがしっかりマッチする事で深リム仕様を実現出来るんですよぉ〜✨   皆様の愛車も深リム仕様にチャレンジしてみませんか??   それではご相談お待ちしておりま~す♬♬     A様、前回に続きご用命ありがとうございました。   サイズ計測やセッティングに時間を要しましたが、ついに完成ですねっ✨   そしてバッチリな出ヅラになかなかの深リム。狙い通り、いやそれ以上の仕上がりとなりましたねっ 👍   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆  

    • シビック
    • ENKEI
    • ツライチセッティング
    2024/10/15
    「FL1シビックに9.0J」はどんな感じ??

        いつもありがとうございます!クラフト厚木店・のりかずです。   本日のご紹介は、いつも愛車のカスタムをお任せいただいておりますO様・シビックとなります!   以前の愛車からシビックに乗り換え、最初に装着したのはアドバンレーシング・RG-4。   人気のアドバンレーシングを装着していながらも、今回は更なるツライチ仕様をもとめてイメージチェンを行います。     ご購入いただいたホイールは「エンケイ PF01 EVO」   1ピースホイールでありながらリムがあるホイールになります。   サイズは9.0J-18inch。カラーはパールホワイトになります。   ボディーと同系色カラーと言う事もあり、統一感のある仕上がりに!     上の画像をご覧いただければわかりますが、O様・シビックは好きなキャラクターのラッピングを行っているおクルマ。   巷では萌車とも呼ばれる仕様ですねっ♫♫   萌車とは、好きなキャラクターでラッピングしたクルマの事!   ちなみに、キャラクターはホロライブと言うVチューバグループに所属しているキャラクター。   実は当店にもVチューバが好きなスタッフがおり、ご来店頂いた時は興奮状態(笑)   ちなみに僕もVチューバは好きでよく見ます(笑)   おっと。話がズレていましたね。。。     では、話を戻して気になる出ヅラです。   今回の車両はローダウン済みのおクルマ。   そんなローダウン車輛に合わせて拘りのホイールサイズをご用意したんですよねっ♫♫   その結果、オーナー様お好みのパツパツ仕様に変身っ✨   この仕上がりを見たオーナー様もとても喜んでいましたよ〜♫♫     O様、今回もクラフト厚木店をご利用頂き誠にありがとうございました!!   前回に続き白ホイールでしたが、やはり白ボディーとの組み合わせはバッチリでしたね👍   今回のラッピングですが、当店スタッフからも大好評でしたよぉ〜✨   それでは楽しい萌車ライフを。。。またのご利用お待ちしておりま〜す☆☆

    • スポーツカー
    • LEXUS
    • VOLK
    • ツライチセッティング
    2024/10/11
    レクサス RC-F 鍛造ホイールでツライチセッティング!!

      走りを楽しむ F シリーズ。 そんなおクルマを 「 鍛造・コンケイブホイール 」 で仕上げましたよっ♬♬   いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はA様・レクサス RC-F USC10。   以前にもホイール交換をお任せいただいたおクルマですが、今回は更に拘ったホイールサイズをチョイス。   キレイなツライチ仕様へと進化しましたよぉ~✨     ご購入いただいたホイールは 「 RAYS VOLKRACING TE37SAGA S-Plus 」   カラーはダイヤモンドダークガンメタ(MM)をチョイス。   サーキット走行を楽しむオーナー様なので、センターキャップレス仕様でのご準備となりました!!     前回ご購入いただいたホイールよりも出ヅラに拘る為、ホイールリム幅も変更。   フロント:9.0J → 9.5J リア:10.0J → 10.5J   もちろん、ホイールの出ヅラは 「 リム幅×インセット 」 で決まりますので、インセットも厳選しましたよっ 👍     その結果、FACE-4と言う最大コンケイブデザインを装着する事が出来ましたっ👍   この落とし込み(コンケイブ)がなんとも魅力的ですよね♡♡   今回選んだこの 9.5J & 10.5J のリム幅ですが、今使っているタイヤが消耗した際にサイズアップも出来るかな。。って事で選択したホイールリム幅でもあります。     ちなみに、現在履いているタイヤは ADVAN NEOVA AD09。   アドバン ネオバ と言えば言わずと知れたハイグリップタイヤ。   サーキット走行を楽しむ事、更には500馬力近いハイパワー車である事を考えるとこの位のグリップ力は必要でしょうかね 👀   ちなみに、タイヤサイズは 「 255/35-19 & 275/35-19 」 となっていますが、次なるサイズアップはどんなタイヤサイズになるのでしょうか。。。     A様、いつもご利用誠にありがとうございます!!   今回のサンナナも入荷に時間を要しましたが、ついに装着出来ましたねっ✨   次回のサーキット走行はいつ頃を予定しているのでしょうか。。。   楽しく走って、またタイヤの購入をお願いしま~す。笑   それではまたのご利用よろしくお願いします!!

    • 軽自動車
    • SUZUKI
    • ローダウン系
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2024/10/10
    色が変化する!? 「 WORK アステリズムブラック 」

      スペーシアカスタムを前後 6.0J でツライチカスタム✨ 実はインナークリアランスが少ないクルマなんですよね。。。     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はT様・スペーシアカスタム MK54S となりますっ✨   車高調を装着しローダウンを行っているおクルマですが、リム幅やインセットを自由に選べるホイールに当店得意の実車計測を交えてカスタムを行いましたよぉ~♬♬     コチラの画像は仕上げのアライメント調整を行っている一幕。   今回装着したホイールサイズは 「 6.0J-16インチ 」 となり、ただローダウンを行っただけでは装着が難しいサイズ。   更にはボディーからの突出を抑える為にフロントのキャンバーを寝かせる方向に調整する必要がありました。   それではキャンバーの調整とはどの様に行うのでしょうか??     もちろん、上の画像のように力いっぱい押してもダメ。。。   そんな事は皆様も知っていますよね。笑   スペーシアカスタムの足廻りは、キャンバーボルトを使う事で 「 フロント 」 であれば簡単にキャンバーを寝かせる事が出来ます。   ちなみに、オーナー様のご希望はツライチ仕様との事でしたので、実車計測を行い前後ともにカッコ良く仕上がるサイズを見付け出しましたよっ 👍   それではコチラをどうぞ!!   ■ WORK EMOTION CR 2P リバースリム   カスタムCarらしい仕上がりを目指す為、タイヤを引っ張り気味にする事が出来る 6.0J をチョイス!!   そして、タイヤサイズも 「 165/45-16 」 を使う事にしたんですよねっ♬♬     こうして近づいてみると、迫力があると思いませんか!?   そして、注目して欲しいのが ホイールカラー となります!!   本日装着しているホイールカラーは 「 アステリズムブラック 」 っと言うカラー。   通常のカラー設定にはないオプショナルカラー。     実はこのカラー、見る角度によって色が変化するんです。。。 👀   色が変化するホイールカラーと言えばクリアカラー仕上げのホイールではないでしょうか??   上記のホイールは光を受けるとクリアカラーの奥にあるアルミの素地が反射する事で違った色味に見えたりします。   ですが、このアステリズムブラックと言うカラーは本当にカラーが変わるんです!!   それでは次の3枚の写真をご覧下さい。     いかがでしょう、本当に色が変わっていますよね!?   これが見る角度で色が変わるホイールカラー 「 アステリズムブラック 」 となります。   皆様の愛車にもいかがでしょうか?? 👀     最後にスペーシアカスタムをカッコ良く仕上げる際の注意点をお知らせします!!   当然ではありますが、車高やホイールサイズに拘ると言うのは必須項目ですよね。   そんな事は皆様も分かっていると思いますので、もう少し重要なポイントをお伝えします。   「 太いホイールサイズを履く場合、クリアランスをしっかりチェックしましょう 」 って事!!   実は、スペーシアカスタム MK54S はフロント&リアともにインナークリアランスが少ないおクルマなんです 👀   5.5Jまでのリム幅ならそれ程心配はいりませんが、今回のように 6.0J にチャレンジする際には要注意です。   タイヤサイズ、そしてインセットを数ミリ間違えると、ホイールが車高調やボディーにくっついてしまい装着出来なくなってしまいすよ。。。汗   ちょっと難しい 「 スペーシアカスタムのホイール交換 」 も、ぜひクラフト厚木店までお任せ下さいね~✨     T様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   特注品でのカスタムとなりましたが、バッチリ仕上がりましたねっ 👍   サイズを自由に調整できるホイールだからこその仕上がり。   カッコ良く仕上がった愛車でのドライブはいかがでしょうか!?   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆

    • ジムニー/シエラ
    • ローダウン系
    • マルチピース
    • ツライチセッティング
    2024/10/07
    ローダウン仕様のシエラに19inchは似合う??

    当店初!ローダウンシエラにマルチピースを装着! ローダウン仕様のシエラもバッチリカスタム!   いつもありがとうございます!クラフト厚木店・のりかずです。   本日はU様・ジムニーシエラのカスタム!   先日、車高調でローダウンを行ったジムニーシエラ。   ジムニーシエラと言えばリフトアップをイメージするオーナー様も多いと思いますが、もちろんローダウンもカッコよく決まるお車でもあります!   今回はローダウンを行ったジムニーシエラのホイールを交換していきます。     装着したホイールは「ファブレス ヴァローネLM-9」ハイエースなどのワンボックスカーを中心としたホイールを展開しているメーカー様になります。   こちらのホイールは2ピースホイールなので1mm単位でサイズを決めることが出来るホイール。   実車計測でサイズを選んでいきます!   実車計測後は実際にオーナー様と相談しながらサイズを決めていきます。     こちらが完成後の姿。   ホイールサイズは8.5J-19inch ステップリム タイヤサイズは245/45-19になります。   ジムニーシエラのローダウンスタイルも選択肢に入れてみてはいかがでしょうか??     リムの深さは約80mmもあります!   今回はステップリム(段リム)を選択しておりますので更にリムが深く見えます。   ディスクカラーはハイパーブラックを選択。   ボディーカラーに近いホイールカラーを選択した事で統一感が出ましたね!     気になる出ヅラも保安基準範囲内で選んでいますので、このまま点検等に持って行っても問題なし!   もっと攻めた出ヅラにすることも可能なので興味があるオーナー様はぜひご相談ください!     U様この度はクラフトをご利用頂きありがとうございました!   ブログと同じ仕様にしたいとのご要望でしたが、実際に装着してみていかがだったでしょうか??   ブログの画像で見るより、実車の方が更にかっこよかったですよね♪   次回はハイラックスのカスタムですね!   ホイールが入荷しましたらご連絡いたしますので、楽しみにお待ちください♪   それでは楽しいカーライフを!

    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • 車高調
    • BLITZ
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2024/09/24
    WORK ジースト に続く 「 コンケイブホイール 」 でツライチセッティング!!

      40ヴェルファイアに人気の22インチ仕様。 ディープコンケイブが目を惹く1台へと仕上がりましたよぉ~✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はM様・40ヴェルファイア。   カスタムのご依頼が多い40系アルファード・ヴェルファイアですが、ここのところヴェルファイアのご来店率が上昇中!!   本日もノーマル車輛をお預かりしカッコ良く仕上げましたよぉ~♬♬   まずは車高調のご紹介。     本日装着した車高調は 「 ブリッツ ダンパー ZZ-R 」   TouTubeにはレーシングドライバー 織戸 学さんとの試乗インプレの動画がアップされていますが、実際に乗ってみた感じは思ったよりマイルドと言った印象。   上記の動画がある事で、40アルファード・ヴェルファイア用に関してはオススメの減衰力と言うのもあるんですよ!!     車高調を装着し、オーナー様との打ち合わせ通りの車高にセッティング🔧🔧   ここまで進めば完成間近!!   仕上げのアライメント調整&試運転を行えば完成ですっ✨   それではコチラをどうぞ!!   ■ WORK GNOSIS CVF 22インチ 前後ディープコンケイブ   M様・ヴェルファイアに装着したのは 「 ディープコンケイブ 」 が魅力的な WORK グノーシス CVF。   そして個人的にオススメの 「 22インチ 」 をインストール✨   22インチがオススメの理由はタイヤがスタイリッシュに組みあがりとてもカッコ良く、そして迫力ある40系アルファード・ヴェルファイアに仕上がってくれるからですっ♬♬     組み合わせているタイヤサイズは 「 245/35-22 」 となります。   22インチと聞くと 「 タイヤが薄くて大変そう。。」 っと思われてしまうかもですが、実はそうでもないんです!!   ちなみに、30アルファード・ヴェルファイアには21インチが大人気でしたよね!?   その理由は 「 21インチ 35扁平 」 がスタイリッシュでカッコ良く仕上がるからでした。   さて、21インチの35扁平と22インチの35扁平、どっちのタイヤの方が薄いと思いますか?? 👀     答えは 「 どちらも同じ 」 となりま~す ✋   えっ?? っと思われた方も多いかも知れませんよね。。。   ですが、タイヤの厚みはインチで変わる訳ではなく、扁平率で変わるんです!!   要は 「 タイヤの横幅×扁平率 」 でタイヤの厚みが決まるって事です。   なので 245/35-21 も 245/35-22 もタイヤの厚みは同じなんですよっ 👀   いかがでしょう、上記の話を聞くと 22インチへの抵抗感が少なくなった方も多いのではないでしょうか?? 笑   もちろん、ウソ情報ではないですからね ✋     ご入庫時とカスタム後の画像を並べてみましたが、いかがでしょうか??   タイヤとフェンダーのクリアランスも少なくなり、とてもスタイリッシュに仕上がっていますよね 👍   もちろん、ご購入いただいた グノーシス CVF 22インチ も良い仕事をしてくれていますっ♡♡   30系に比べ、40系の方がボディーが大きく見えますので、そんな40系のボディーには22インチと言うサイズ感がピッタリだったりするんですよねっ✨     そして皆様も気になっているかも知れませんが、このホイールカラーって何色なのでしょうか!?   答えは 「 ブリリアントシルバーブラック 」 っとなります。   標準カラーには当然ありませんし、セミオーダーカラーから探しても見当たらないカラーですよね!? 👀   実は、設定外カラーと呼ばれる特注カラーなんですっ!!   要はWORKさんの別のホイールに設定されているカラーでグノーシスCVF用のカラーではないと言う事。   ですがWORKさん自体はこの塗料を持っているので 特別仕様 と言った形でオーダーを受けてくれるんですっ 👍   ベースカラーより金額アップとなってしまう事やオーダー時の制約などもありますが、良い色味なので気になったオーナー様はぜひご相談下さいねっ♬♬     M様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   特別仕様のホイールカラー、そしてディープコンケイブの22インチで迫力の愛車に仕上がりましたよねっ 👍   カッコ良く仕上がった愛車でのドライブはいかがでしょうか??   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工を行った40アルファード・ヴェルファイア達。

    • ハリアー
    • 車高調
    • BLITZ
    • マルチピース
    • レオンハルト
    • ツライチセッティング
    2024/09/23
    80ハリアーで保安基準を狙った出ヅラはどんな感じ??

    保安基準を狙いながらギリギリを攻めた出ヅラ。。。 カッコよく仕上げた80ハリアーをご覧ください!   いつもありがとうございます!クラフト厚木店・のりかずです。   本日はN様・80ハリアーのご紹介!   カスタム内容は以下の通り。 ・車高調:ブリッツZZR ・ホイール:レオンハルト シュタイン 21inch   レオンハルトと言えば、3ピースで有名なVIPホイールメーカー!   ホイールデザインやカラーがとても豊富でオーナー様の個性が出るホイールメーカーでもあります!   before     after     ダウン量は70~60mm程。前後バランスよくローダウンさせて頂きました。   ダウン量に合わせてホイールサイズの選定をしていきます。   レオンハルトは3ピースホイールになるので、カタログに記載してあるサイズの中から最適なものを選んでいきます。   車種やホイールによっては、最適なサイズがない場合もあるのが3ピースホイールの難点。。。。   最適なサイズがあれば今回の80ハリアーの様にカッコよく仕上げる事ができますよ!!   各車両のサイズ感はクラフトにぜひお任せください!     出ヅラも保安基準ギリギリな出ヅラ。   もう少し攻めた出ヅラにすることも可能なので、ギリギリサイズに挑戦したいとお考えのオーナー様はぜひご相談下さいね。(笑)   ホイールサイズ:9.0J-21inch タイヤサイズ:245/40-21   タイヤの組み上がりは画像をご覧いただいてもわかる通りあまり引っ張らないサイズを選んでおります。   車高や車種によっては引っ張っていた方が都合がいい場合もありますが、今回はサスペンションの動きや、ホイールの出ヅラなどから引っ張りを抑えたサイズを選択。     車高調&タイヤ・ホイールとまとめて作業させて頂きましたが、ホイール交換→ローダウンの様に少しづつカスタムを楽しみたいオーナー様へのご対応ももちろんOK!   皆様の愛車はどんなカスタムプランをお持ちでしょうか??   それではご相談お待ちしておりま~す♬     N様この度はクラフトをご利用頂きありがとうございました!   純正の腰高感が解消され、理想の出ヅラに仕上げることが出来ましたね♪   ホイールカラーもボディーカラーとマッチしてカッコ良かったですよっ!!   それではまたのご利用よろしくお願いします!!

    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • 車高調
    • HKS
    • マルチピース
    • SSR
    • ツライチセッティング
    2024/09/22
    30ヴェルファイアのツライチサイズはこれだ!!

    クラフトが得意とするツライチセッティング。 今回は30ヴェルファイアにどんなサイズを装着したのでしょうか??   いつもありがとうございます!クラフト厚木店・のりかずです。   今まで数多くの30アルファード・ヴェルファイアをカスタムしてきた当店。   ここ最近では、40アルファード・ヴェルファイアの商談が多くなってきましたが、まだまだ30系も現役。   本日はH様の愛車・30ヴェルファイアをご紹介します。     装着したホイールは「SSR エグゼキューターCV04S」。   ホイールサイズは21x9.0J   上の画像をご覧いただいても、わかる通りバッチリ決まっております✨   今回のホイールは3ピース。   1mm単位で調整できる2ピースとは違い、決められたサイズの中から選んでいくのが3ピースホイールです。   しかし、今回は丁度いい出ヅラにすべく、あの手この手を使って装着させて頂きました♪   今回のホイールサイズを装着するにはローダウンが必須。   ローダウンアイテムはミニバンでもフロントのキャンバー調整が出来る「HKS S-Style X」を選択。   このキャンバー調整機能が今回の出ヅラに大きくかかわっている重要な役割となっております。   before     after     ダウン量は指1本入らないぐらいのダウン量。   この位のダウン量で、最低地上高もギリギリな感じです。   純正車高の腰高感がなくなり、スタイリッシュなローフォルムへと仕上がりました!     気になる出ヅラもパツパツ。   今回は前後ともに同サイズを装着しておりますが、通常リアと同じサイズを装着するとフロントが突出気味となってしまう形となります。   ただ、キャンバー調整機能がある車高調やアイテムを装着すればフェンダーからの突出を防ぐことが可能になるので、車高調選びもかなり重要!     今回のホイール、画像をご覧いただいてもわかると思いますが、ホイールのコンケイブがかなり深いです!   このコンケイブを手に入れるためにもあの手この手を使って装着しましたので、気になるオーナー様、ぜひご相談ください!!     H様、この度クラフトをご利用いただきありがとうございました!!   出来る限りの深いコンケイブがいいとの事でしたが、なんとか一番深いのが装着できましたね♪   初めての車高調との事でしたが、乗り味はいかがでしょうか??   それでは、またのご相談お待ちしております!!

    • スポーツカー
    • アメリカ車
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2024/09/20
    ブレンボ付きのマスタングをツライチセッティング!!

      たびたびご相談のあるアメ車のホイール交換。 本日はマスタングのご紹介で~す✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はS様・マスタング。   年に数回ご相談のあるアメ車のホイール交換ですが、毎回簡単には進んで行きません。。。汗   その理由は各ホイールメーカーさんではっきりとした適合確認が取れていないから。   そんなおクルマですが、実車にてしっかりチェックを行い無事完成させましたよぉ~✨   ■ WORK EMOTION CR 2P 20インチ     今回のマスタングのPCDは 5/114.3。   一見、国産車用のホイールも装着出来そうですがハブボルトがM14仕様なのでそうは行きません。   そしてブレーキも ブレンボ となりしっかり適合確認を行う必要がありました!!     そんな適合確認ですが、当店PITで行う事が出来るんですっ 👍   ですが、それにはメーカーさんのご協力が必要。   ホイールメーカーさんによっては適合確認に必要なデータや資料を貸し出してくれるんです。   もちろんWORKさんもそんなメーカーさんの1つ。   その資料を基に実車を確認しながら適合チェックを行うんですよぉ~ 👀     そしてWORKさんはホイールのカスタムにも協力的なメーカーさんでもあります。   本日のマスタングで例えると、ホイール製造段階でハブ径を車輛側に合わせてくれたり、ナットホールも通常M12仕様のホイールですがM14への変更にも対応してくれています。   なので、国産車とは色々と違うアメ車への適合も実現させやすいんですよねっ♬♬   そして、本日装着したホイールは2ピースタイプ。   WORKさんの2ピースホイールはリム幅(J数)やインセットを自由に選択する事が出来ます。   なので、実車にて計測を行いツライチ仕様を実現させましたよぉ~✨     いかがでしょう、なかなかキレイに仕上がりましたよねっ 👍   ちなみにホイールリム幅は 「 フロント:9.0J リア:9.5J 」 を選択し、インセットは実車に合わせて前後で変更しています。   ディープコンケイブにリムカラーカスタムまで行った事で目を惹く1台に仕上がりましたねっ✨   アメ車のホイール交換もクラフト厚木店までぜひご相談下さい!!     S様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   適合確認から始まり、サイズ計測・そして装着と無事完成まで進める事が出来て良かったですねっ 👍   その後はいかがでしょうか。。。   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆

    • ハリアー
    • ローダウン系
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2024/09/19
    60ハリアーにWORK ジースト ST1 21インチ 「ディープコンケイブ 」

      ローダウン量に見合ったホイールサイズを実車にて計測。 ディープコンケイブが映えるツライチ仕様の完成です!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はG様・60ハリアー。   車高調にてローダウンを行っている車輛なので、実車計測を行いツライチサイズを見付けましたよぉ~♬♬   それではコチラをどうぞ!!     ご購入いただいたホイールは 「 WORK ZEAST ST1 21インチ 」   ホイールサイズは前後9.5Jですが、インセットは前後で変更しツライチ仕様を狙いましたよっ 👍   WORKの2ピースホイールはリム幅(J数)を自由に選べる事、そしてインセットを1mm単位で自由にオーダー出来る事からツライチ仕様を狙うにはもってこいのアイテムなんです!!     ジーストシリーズと言えば コンケイブ が魅力のアイテム。   本日ご紹介のハリアーには 「 フロント:ミドルコンケイブ リア:ディープコンケイブ 」 を装着しております!!   出来る事ならフロントにもディープコンケイブを履かせたいのですが、ブレーキへの干渉やハブへの干渉などの問題もあり断念。   ですが、ジーストはミドルコンケイブを履く事が出来れば十分にカッコ良く仕上がってくれますので良しとします。     横からの画像ですが、車高のバランスも良いですよねっ 👍   ローダウンアイテムは車高調となり、ダウンサスに比べて細かい車高調整が可能。   仕上がりの完成度を高めるならローダウンアイテムは 「 車高調 」 がオススメ!!   今では減衰力調整機能が備わっている車高調が多いので、乗り味もオーナー様のお好みに近づける事が出来ますよっ♬♬     そしてコチラがリアのディープコンケイブです。   ナットホールに向かってスポークが落とし込まれているのが分かるかと思います。   この落とし込みの事を コンケイブ と呼んでいます。   ちなみに、ジーストには3つのフェイスがありますが、コンケイブが強まる程サイズが感が厳しくなっていきます。   なので、車種によってはミドルコンケイブすら装着出来ない。。。なんて事もあります。   ご自身の愛車にはどのフェイスが装着出来るのか、店頭にてぜひご確認下さいね!!     最後にホイールカラーについて。   本日ご紹介の ジースト ST1 のホイールカラーは 「 ブリリアントシルバーブラック 」 となります。   通常のカラーラインアップにはないカラーですが、カスタマイズカラーとして選択する事が出来ます。   追加料金が発生する事やオーダー時の制約もありますので気になるオーナー様は店頭にてスタッフにご確認下さいね。     G様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   実車計測からオーダー、そして入荷までに時間を要しましたが、この仕上がりなら待った甲斐がありましたよねっ♬♬   カッコ良く仕上がった愛車でのドライブはいかがですか??   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2024/09/17
    40アルファード・ヴェルファイアは20inch?21inch?22inchどれがいいの??

    前回のブログに登場した際はローダウン作業のご紹介でした。 そして今回はオーダーいただいておりましたホイール交換ブログとなりま~す!!   いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです。   前回のブログでご紹介したS様の40ヴェルファイア!   ローダウンの次はタイヤ・ホイールですよね?って事で今回は21inchのホイールを装着しましたのでご紹介します!   前回のブログをまだ見ていない方はそっちの方から見てみてくださいね~♪ ↓    ↓    ↓    ↓ ■ BLITZ車高調で大胆にローダウンを行った40ヴェルファイア   今回装着したホイールはこちら↓   WORK グノーシスCVX 21inchになります。   40アルファード・ヴェルファイアでご相談が多いホイールサイズの悩み。   20inch?21inch?22inch?どれが一番ベストなのでしょうか??   クラフト厚木店ではそれぞれ20inch・21inch・22inchを装着してきましたので、参考までにご覧ください。   まず乗り心地は→20inch>21inch>22inch  見た目のカッコ良さ→20inch<21inch<22inch   ここで重要なのは、オーナー様がどんな仕様にしたいのかが カギ となります!     僕が商談してきた中で多く聞くのが、「乗り心地を損なわず、かっこよくしたい。」と言うご要望です。   そこでオススメなのが21inch!   と言うのも、30系から40系にモデルチェンジしてからタイヤサイズが一回り大きくなりました。   30系に使用していた20inchのタイヤサイズは245/40-20ですが、40系だと245/45-20と扁平が厚くなっています。   見た目より乗り心地を重視したい場合は20inchもありですが、見た目にも拘りたいオーナー様には21inchをオススメします👍   更に見た目に拘りたいオーナー様や見た目を重視するオーナー様には大口径の22inchがオススメです!     今回のホイールカラーは「コンポジットバフブラッシュド(PBU)」   ホイール天面はブラッシュド加工、ホイールの側面にはバフ研磨加工がされているので、全体を明るく輝かせてくれます!   足回りをギラギラにはしたくないけど明るくしたいオーナー様におススメです♪     出ヅラは保安基準内でセッティングをさせていただいております。   グノーシスCVXは2ピースホイールになるのでお好みの出ヅラに調整が可能!   もっと攻めた出ヅラをお望みのオーナー様もぜひご相談くださいねっ♪     S様この度はクラフトをご利用頂きありがとうございました!!   お話されていましたブレーキキャリパーの交換はいかがでしょうか??   カッコよくキマった愛車で楽しいカーライフをお過ごしくださいね♪   それでは、またのご利用お待ちしておりまーす!!

    • 86 ZN6/BRZ ZC6
    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2024/09/16
    リムのカラーは変えた方がいい??

    マルチピースホイールはリムのカラーを変更できることを知っていましたか?? オプションカラーで拘りのホイールに仕上げます!   いつもありがとうございます!クラフト厚木店・のりかずです。   本日はY様の86をご紹介します!   ご来店時はワイドフェンダー等は装着されておらずローダウンのみの状態。   ですが、ホイール装着時にはワイドフェンダー化されているとの事で、それを見越したホイールサイズを計算する事に!!   今ワイドフェンダーがついていなくても計算って出来るの??っと思われるかも知れませんが、出来ちゃうんです。笑   なので、ワイドフェンダーを装着するのを想定してサイズ感を選んでいきます。   そんな流れでご準備したホイールがコチラ!!     WORK エモーション T5R 2Pになります。   ワイドフェンダーが装着されていない状態でどの様にホイールサイズを計算したのか?? その辺が気になるところですよね。   それではその辺の話も含めてご説明していきますね!!     まず、WORK EMOTION T5R 2P はインセットを1mm単位で自由にオーダー出来るホイール。なので装着予定のワイドフェンダーの厚みを確認しそれに見合ったホイールサイズを見付けて行きます。   ホイールサイズを計算するには 「 実車計測 」 がとても重要!!86は車高の高さによって装着出来るホイールサイズが変わるおクルマなので実車計測を行う前に車高やキャンバー角のリセッティングを行いましたよ !!   この作業をするだけでも、見た目の印象は変わってきます✨     再セッティングをしたところで実車計測を開始。   実車計測後はサイズ感をオーナー様とご相談して決定となります。   今回はワイドフェンダー等を装着予定なので、出ヅラやタイヤサイズ等を要相談させて頂きました。   ワイドフェンダーの形状によっては、干渉問題等が起きる可能性があるので要注意です!!     今回のホイールなんと、リムをオプションカラーのブロンズアルマイトに変更しております。   ディスク面は人気色のマットカーボンになり、足元が引き締まるのでおススメの組み合わせです👍   また、リムをオプションのブロンズやブラックにする事でインナー側(内側)の汚れが目立ちにくくなるのでかなりおススメ!   3ピースホイールだとインナー側(内側)だけブラックに変更って事も可能です! アウター側(外側)は標準のアルマイトorブラックorブロンズ、インナー側(内側)はブラックorブロンズなど、いろんな組み合わせが可能!!オーナー様のカスタムスタイルに合わせて選んでみてはいかがでしょうか~     今回のホイールサイズは18インチの9.5Jの太履きをチョイス!   タイヤサイズはホイールの出ヅラや車の仕様、オーナー様の希望をお聞きして、今回は245/35-18でちょい引っ張り仕様に!   出ヅラはパツパツでスポーツカーらしい迫力をGET!!   前後のディープコンケイブがいい感じ!!   リムの深さを重視するか、コンケイブを重視するかでも印象はだいぶ変わってきます!!   どんな仕様にしたいかはご相談くださいね~     Y様この度、遠方からのご来店ありがとうございました!!   お取り付けまでにかなりお時間がかかってしまいましたが、それ以上の仕上がりにできましたね♪   また、いろんなエアロメーカーを組み合わせておりますが、どれもカッコよかったです。。。   また、いつでもご相談くださいね♪   それでは楽しいカーライフを!

    • スカイライン
    • ローダウン系
    • マルチピース
    • WEDS
    • ツライチセッティング
    2024/09/03
    「保安基準内で出来るだけ深リムにしたい。。。」そんなご要望クラフトにお任せください!

    今回はV37スカイライン!出来るだけリムを深く!   いつもありがとうございます!クラフト厚木店・のりかずです。   今回はW様のV37スカイラインをご紹介!   装着したホイールはこちら↓     マーベリック1307M 20inchです!   W様のV37スカイラインは入庫当時からローダウンがされており、あとはホイールを仕上げるだけ!の状態。   せっかく交換するなら深リムにしたいとの事。   ここで重要になってくるのが実車計測。   今回もしっかりと計測させて頂きましたよっ!     リムの深さは約70mm確保できました。   今回のホイールは2ピースホイール。1mm単位でオーダーが可能なホイールなので、PITで実車計測をし、後はオーナー様と出ヅラのご相談をして決定。     出ヅラも保安基準内で収まっています👍   もっと攻めたサイズにしたいなどご要望等あればご相談ください。     W様クラフトをご利用頂きありがとうございました!   ご希望の保安基準内で70mm程のリムを確保できましたね♪   出ヅラも引っ込みすぎずちょうどいい感じだったと思いますよ!   それでは楽しいカーライフをお過ごし下さい✨

    • NX
    • ローダウン系
    • 車高調
    • RS-R
    • マルチピース
    • BBS
    2024/08/28
    ■ 現行レクサスNX AVS機能がそのまま使える車高調を装着!!

      車高調&21インチホイールでツライチセッティング!! ホイールサイズは9,5J ?? の前後違いで仕上げましたよぉ~✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はG様・レクサスNX。   車高調&BBS LM 21インチで仕上げましたよっ 👍     まず、ローダウンアイテムは 「 RS☆R ベストI アクティブ 」 をチョイス!!   現行のレクサスNXも純正のショックアブソーバーに  AVS(減衰力調整機能) が備わっています。   この機能は路面の状態や運転操作に応じてショックアブソーバーの減衰力を4輪独立に制御するシステム。   それによりなめらかな乗り心地と優れた安定感を実現し車輛の走行安定性を高めてくれます。   そんな優れた機能であれば車高調を装着する際にも使える状態を維持したいですよね??   本日装着の RS☆R ベストI アクティブ は純正のAVS機能をそのまま使えるように設計された車高調なんですよっ✨     上の画像はご入庫時のレクサスNX。   レクサスNXはの車種カテゴリーはSUV。   なのでノーマル時の車高はやや高め。。。   クルマ好きのオーナー様からするとこの車高の高さを一刻も早く改善したい所。     そしてコチラの画像がローダウン&インチアップを行ったレクサスNX。   インチアップを行っていますが、タイヤ外径は純正20インチと同等。   なので、フェンダーの隙間が少なくなったのは車高調のお陰。   ダウンサスのローダウン量では物足りなくなる事も考慮して車高調を選択。   そしてその選択は間違いなかったでしょう 👍   ■ BBS LM 21インチ カラー DB‐BKBD     BBS LMと言う拘りのホイール、そしてオーナー様がもっとも拘ったのがホイールサイズ。   メーカーさんのHPにも車種ごとの適合が記載されていますが、そのサイズでは満足出来ないだろうと更に攻めたサイズをチョイス。   前後でホイールサイズを変更し納得のツライチ仕様を完成させています!!     ホイールカラーは人気のダイヤモンドブラックにオプションのブラックブライトダイヤカットリムを組み合わせました。   通常のシルバーダイヤカットリムに比べ、リムの光沢が増し更に輝きを増すのがブラックブライトダイヤカットリム。   通常のリムカラーに+5,500円/1本の費用が掛かりますがとてもキレイな色味なのでオススメですよっ✨     そしてシルバーダイヤカットリムはインナーリムがシルバーなのに対し、ブラックブライトダイヤカットリムはインナーリムはブラックとなっています。   インナーリムがブラックとなっている事で、ディスク部の陰影がハッキリしディスク面が浮き出ている様にも見えるんですよぉ~ 👀   BBSの2ピースホイールを検討中の皆様、オプションの ブラックブライトダイヤカットリム はいかがでしょうか??     本日のローダウン量は-40mm程。   こうして見ても適度なローダウン量でバランス良く仕上がっていますよねっ♬♬   ちなみに、車高調のスペック的には‐65mm程まで下げる事が出来ます。   この‐65mmと言うのはメーカーさんの推奨ローダウン量の範囲に入っているのでそこまでなら安心して下げる事が出来ます。   ですが、走る場所に気を遣う必要が出たりと何かと注意が必要かも知れませんね。。。汗   完成後、オーナー様から 「 もう少し下げたくなったら頼むね。。」 っと告げられました。笑   皆様の愛車はどの位のローダウン量がお好みでしょうか??   ご相談お待ちしておりま~す✨     G様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   ホイールの入荷に時間を要しましたが、お待ちいただきありがとうございました。   そしてようやく装着の日を迎え、ついに完成しましたねっ♬♬   最後にお話ししていた車高の件、いかがでしょうか??   もっと下げたくなった際にはぜひご相談下さいね、お手伝いさせていただきま~す ✋ 笑   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • ハリアー
    • ローダウン系
    • 車高調
    • BLITZ
    • RAYS
    • ツライチセッティング
    2024/08/27
    80ハリアーxレイズ ホムラ2x10BD

      ブリッツ車高調でローダウンしつつ9.0J‐21インチでツライチセッティング!     いつもありがとうございます!クラフト厚木店・のりかずです!   本日はI様の80ハリアーをご紹介します!   まず、装着したのはブリッツ ダンパー ZZR。   モデリスタのエアロを装着しているので、ベタベタに下げずに程よくローダウン。   ローダウン量に合わせてホイールサイズを決めていきます!   完成はこちら↓   before   after   装着したホイールはRAYS ホムラ2x10BD 21inchになります。   今回装着したホムラ 2x10BDには3種類のサイズがあり、ローダウン量やチューニング内容、オーナー様のお好みに合わせたサイズを選ぶ事が出来ます。   今回選択したサイズはギリギリを攻めたサイズとなっておりますよ~   ギリギリを攻めた出ヅラはこちら↓     ホムラシリーズの中でもディスク突出量が少ない 2×10BD だからこそここまでギリギリを狙う事が出来たんですよぉ~   ホイールサイズに拘ってみたいオーナー様はクラフト厚木店までいつでもご相談くださいねっ♪     I様、この度はクラフトをご利用頂きありがとうございました!   出ヅラやローダウン量など、理想の愛車に仕上がってくれましたね♪   それでは楽しいカーライフをお楽しみくださ~い!!

    • 86 ZN6/BRZ ZC6
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2024/08/22
    トヨタ86 ZN6に9.0Jを履かせるとどんな仕上がりに??

      WORKマイスターM1 3Pでツライチセッティング。 拘りサイズでリム深ハチロクの完成ですっ 👍     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介は静岡県からお越しのT様・トヨタ86となりま~す✨   ゴールドピアスが印象的な マイスターM1 をキレイに履きこなしたT様・トヨタ86。   もちろんポン付けとは行きませんが、各所のリセッティングを行いながら仕上げましたよっ 👍   それではコチラをどうぞ!!   ■ WORK MEISTER M1 3P 18インチ   ディスクカラーはマットブラックをチョイス!!   スタンダードカラーはツヤ有りブラックとなりますが、セミオーダーカラーを使いマットブラックへと仕上げております。   セミオーダーカラーとはオプション(追加費用)で用意されている特別カラーの事。   WORKさんはカスタムを得意としているメーカーさんなのでカラーオーダーも出来るんですよぉ~✨     マイスターに限らずセミオーダーカラーにてオーダー出来るホイールはいくつかあります。   ですが、マイスターの良い所はこのセミオーダーカラーでのオーダーに 追加費用が掛からない所 にあります!!   ホイールをオーダーしてから塗装工程に入りますので納期は掛かってしまいます。   ですが特注品のような 「 特別感 」 を味わう事が出来るので人気のサービスでもありますっ✨     T様・86には車高調が装着されていますが、見ての通り、なかなかのシャコタン仕様となっていますっ 👍   そして、9.0Jを履かせる為にフロントのキャンバー調整を行いました!!   そして仕上げの 「 実車計測 」 にてオーナー様ご希望のツライチサイズを見付けましたよぉ~♬♬     リム幅は9.0J、組み合わせたタイヤサイズは 「 225/40-18 」 となります。   225幅のタイヤに対して少し太めの9.0Jとなりますので、タイヤの組みあがり方もやや引っ張り仕様となっています。   タイヤの組みあがりの好みはオーナー様によって様々。。。   T様からは引っ張りタイヤにしたいと言うご要望もありましたので 「 225&9.0J 」 のセットにてご準備させていただきました。   実車計測にてホイールサイズに拘っていただいた事で見ての通りの深リム仕様が完成しましたよっ 👍   それでは最後に出ヅラのチェックをしてみましょう 👀     いかがでしょう、この絶妙な出ヅラ。。。   ちなみに、ホイールサイズは前後同一サイズ。   本来であればフロントが突出ぎみのサイズではありましたが、キャンバー調整を行った事でキレイな出ヅラに仕上がったんですよっ👍   皆様の愛車も実車計測を行いながらお好みの出ヅラへと仕上げてみませんか??   それではご相談お待ちしておりま~す✨     T様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   そして、遠方からのご来店に感謝ですっ✨   各所のリセッティングを行いながら仕上げた愛車。 出ヅラと言い、リムの深さと言い、イメージ通りに仕上がってくれたのではないでしょうか??   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • ハリアー
    • ローダウン系
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2024/08/21
    2ピースホイールなら前後同じJ数でもキレイな出ヅラに仕上げる事が出来ますよっ 👍

      オーダーインセットが可能な2ピースホイールなら出ヅラは自由自在。 リアが引っ込みやすい60ハリアーでも前後キレイな出ヅラへと仕上がりましたよぉ~✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はY様・60ハリアー。   TEIN車高調を装着しているおクルマですが、車高のリセッティングも交えて完成させましたよっ 👍   ■ WORK ランベック LS10 リバースリム     ご購入いただいたアイテムは WORK ランベック LS10 20インチ。   ホイールカラーは GRシルバーカットクリア となります。   WORKの2ピースホイールはオーダーインセットが可能な為、お好みの出ヅラに仕上げる事が出来ます!!   一般的な1ピースホイールの場合、カッコ良く仕上がる事を期待して装着したものの 「 イメージしていた出ヅラより引っ込んでいて満足出来なかった。。 」 なんて事もあったりしますよね!?   そんな時にはスペーサーやワイドトレッドスペーサーを購入して出ヅラを調整する事になりますかね。。。     せっかくホイールを購入するなら満足いく出ヅラに仕上げたい。。。   そうお考えのオーナー様は 「 オーダーインセットが可能な2ピースホイール 」 を選択する事をオススメします!!   本日装着のWORK ランベック LS10もオーダーインセットが可能なアイテム。   オーダーインセットとは 出ヅラ を左右するインセットを1mm単位で自由に選択出来るシステムの事。     Y様・ハリアーにはTEIN車高調が装着されておりますが、インセットを決定する前にある作業を行いました。   その作業は 車高調整(リセッティング)です!!   60ハリアーはローダウンを行うとキャンバー角に大きな変化が発生するおクルマ。   特に変化量が大きいのがリアですね。   ご相談当初から現状の車高よりもう少し低い状態で乗りたいとのご要望をいただいておりましたので、インセットを決める前に車高のリセッティングを行ったんですよね。   先程も記載しましたが、60ハリアーは車高を下げるとリアのキャンバー角が大きく変化するおクルマ。   そんな理由から車高をリセッティングしてからインセットを算出したと言う訳です!!   そうする事でオーダーインセットが可能な2ピースホイールのメリットを最大限に生かす事が出来るんですよっ 👍   完成後の出ヅラをチェックいただいたオーナー様からは素敵な笑顔をいただきましたよぉ~♬♬     オーナー様のご要望は前後ツライチ仕様。   昨日のブログでもご紹介しましたが 「 リムの深さは出ヅラに拘る事で深くなる 」 って話。   本日ご紹介のY様・60ハリアーも出ヅラに拘っていただいた事でかなり深いリム深度を実現出来ましたよっ 👍   ちなみに、出ヅラを左右するインセットはクラフト厚木店得意の 実車計測 を使って算出。   リム幅(J数)は前後ともに9,0Jにてご用意しましたが、インセットは前後で大きく違っています。   それにより、リアが大きく引っ込みやすい60ハリアーでもキレイなツライチ仕様を完成させる事が出来たんですよぉ~♬♬   皆様の愛車にも2ピースホイールはいかがでしょうか。。。それではご相談お待ちしておりま~す✨     Y様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   車高のリセッティングに実車計測と、色々とお付き合いいただきましてありがとうございました。   その甲斐もあり、バッチリな愛車へと仕上がりましたよねっ 👍   次なるカスタムを思い立った際はぜひご相談下さいね、それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆

    • アルファード/ヴェルファイア
    • パーフェクトダンパー
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2024/08/20
    出ヅラに拘るとリムが深くなるって本当?? 40ヴェルファイアのツライチセッティングはこうして完成する。

      40ヴェルファイアのカスタムスタイル。 22インチ35扁平がスタイリッシュでカッコいいですよっ 👍     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介は長野県からお越しいただきましたY様・40ヴェルファイア。   カスタムメニューはローダウン&インチアップ作業となります。   ローダウンアイテムは パーフェクトダンパー6G(車高調)をチョイスしていただきましたよぉ~✨     上の画像はご入庫時のヴェルファイア。   これでもじゅぶんカッコ良いクルマですが。。。   ローダウン&大口径ホイールを装着しカスタムCarらしいヴェルファイアに変身させちゃいま~す♬♬     コチラが施工後のヴェルファイア。   めっちゃカッコ良いですよねっ♡♡   ローダウンに使用した パーフェクトダンパー6G は大口径ホイールとの相性もGoodなんですよっ 👍   車種専用設計であるのはもちろんですが、世界初の 「 ワゴン専用サスペンション 」 と言う事で、ワゴン車特有のふらつきを抑えつつ快適性も確保された車高調へ仕上げられています。   クラフトのデモカーには21インチ(245/40-21)を履き、同車高調を装着していますが、市街地走行では固いと感じるシチュエーションはほとんど無いように感じます。   その乗り味を実現している理由の1つはショックのストローク量が純正と同等であるからでしょうね。   この辺の説明は文章だと大変なので店頭にてスタッフにお尋ねくださいね!!   ■ WORK シュヴァート・ブルネン ステップリム 22インチ   ホイールサイズは 「 9.5J-22インチ 」   当店でジワジワ人気が出ている22インチ。。。Y様・40ヴェルファイアにも大口径22インチを装着ですっ 👍     ディスクカラーは ブリリアントシルバーブラック。   シルバー / ブラックと言う2色のカラーネームが使われておりますが、イメージとしては濃いめのシルバーと言った色味。   リムカラーは通常のアルマイトカラーとなります。   シュヴァートシリーズにはオプションにて ブロンズアルマイトリムやブラックアルマイトリム も設定されています!!   セミオーダーカラーなどを交えた 「 オリジナルカラーで仕上げる 」 なんて事も可能ですよぉ~✨     表題にも記載しましたが、出ヅラに拘るとリムが深くなるの??って話しですが、実はその通りなんです!!   ここで言う 「 拘る 」 とは、太いJ数のホイールを履く事ではなく、出ヅラに拘ると言う事。   要はホイールサイズを出来るだけ攻めたサイズにするって事ですね!!   Y様・40ヴェルファイアはこのリムの深さを実現する為に色々と手を加えております 🔧🔧   ひとまず、次の画像をチェックしていただけますでしょうか。。。👀     コチラの画像は当店に展示中のシュヴァート・ブルネンとなります。   そして注目していただきたいのがリムの深さです!!   Y様・ヴェルファイアに装着しているホイールに比べるとリムが浅く感じてしまいますよね??   実はコチラのシュヴァート・ブルネンも40アルファード・ヴェルファイア用のホイールなんです 👀   サイズは 8,5J‐21インチ となっており、メーカーさんの推奨サイズと同等のサイズ。   ローダウンを行わない車輛にちょうど良いサイズ感となっています!!   同じ車種用の同じホイールでも、リム幅やインセットが違うとここまで違って見えてしまうんです。。。     こうして見比べるとハッキリと違いが分かりますよね!? 👀   リム有りホイールを履くなら少しでもリムを深くしたいと考えてしまうもの。   そんなオーナー様はぜひクラフト厚木店までご相談下さいねっ✨   只今、40アルファード・ヴェルファイアに特化した展示イベントも開催中!!     各メーカーさんより40アルファード・ヴェルファイアに装着可能なアイテムが終結中!!   多くの展示ホイールを見ながらお好みのアイテムを選んでいただけま~す♬♬   この機会にぜひ。。。皆様からの沢山のご相談お待ちしておりま~す✨     Y様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   そして遠方からのご来店に感謝ですっ✨   車高調にてしっかりローダウンを行い、拘りサイズの22インチを履く。。。   ホイール・車高調選び、そして車高やキャンバー等のセッティングまで色々と拘っていただいた事で迫力あるヴェルファイアが完成しましたよねっ 👍   そして22インチと言うサイズ選択も間違いなかったですよねっ♬♬   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆

    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • 車高調
    • TEIN
    • VOLK
    2024/08/16
    TEIN RX1 でキャンバーを寝かせてのセッティング。。。気になるその仕上がりは !?

      40アルファードをRAYS VOLKRACING G025 GC 22インチでキメるっ✨ ローダウンアイテムはTEIN車高調です!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はM様・40アルファード。   車高調&タイヤ・ホイールをご購入いただきましたよっ♬♬   ここのところ、ご入庫が増えてきている40アルファード・ヴェルファイア。   ローダウンにインチアップと日々カッコ良いクルマ達が出来上がっております!!     そんな40アルファード・ヴェルファイア事情ですが、ローダウンアイテムでは 「 車高調 」 が人気!!   もちろんお手軽にローダウンを楽しむ事が出来る ダウンサス も設定されています。   それでも車高調のオーダーが多い理由はなぜでしょうか・・・   本日装着の車高調で言えばキャンバー調整機能が備わっているからかも知れませんね!!     本日装着の車高調は 「 TEIN RX1 品番 VSBHC-M1AS3 」 となります。   RX1はTEIN車高調の中でも上位モデルとなり、幾つかの機能が追加されているモデル!!   まずは乗り心地を安定させるべく備わっている H.B.S(ハイドロバンプストッパー)と言う機能。   これは通常時の減衰力を軟らかめにセットしていても、路面変化による極端な上下運動が発生した際に減衰力が変化する機能とでも言いましょうかね。   関連ブログ RX1を装着しているTEINデモカーで実際の乗り味をチェック!!     そして、ブラケット部にて キャンバー角 に変化をつける事が出来る機能も備わっています。   本日装着のホイールサイズ的にもこのキャンバー調整機能がある事でキレイに装着する事が出来たんですよっ 👍   それではコチラをどうぞ!!   ■ RAYS VOLKRACING G025 GC 22インチ   鍛造1ピース、そして迫力の22インチで仕上げましたよっ✨   40アルファード・ヴェルファイアに22インチを履かせる。 今、クラフト厚木店ではそんなカスタムがどんどん流行してきておりますっ ♡♡     22インチの良いところ、それは見た目の迫力以外にもあるんですよ!!   それは足元がスタイリッシュに見えてくれるところにあります。   スタイリッシュとは??   もちろん、車高が低くなりホイールも変わる事でスタイリッシュに仕上がってくれます。   ですが、22インチの場合はタイヤも35扁平になるのでとってもスタイリッシュなんですっ 👍     コチラの画像はご入庫時のノーマル車輛。   純正装着ホイールは18インチでタイヤサイズは 225/60-18 となります。   このタイヤサイズってSUV車に使われるタイヤサイズでもあるんですよね。   SUV車ってキャンプ場など舗装されていない道を走ったりする事も想定されているので少し厚みのあるタイヤサイズを履いている訳です。   ですが、アルファードってSUVのカテゴリーではないですよね!?   言うならミニバン、いや高級ミニバンのカテゴリーでしょうか。。。   それならばカスタムする際にはタイヤも薄く、スタイリッシュに仕上げてみませんか。。。って言うご提案です。     コチラがカスタム後のアルファード。   35扁平のタイヤがとてもスタイリッシュに見えてくれますよねっ♡♡   ちなみに、30アルファード・ヴェルファイアでは21インチが流行しましたよね!?   その理由は35扁平がスタイリッシュに見えてくれたからではないでしょうか。。。     それでは40アルファード・ヴェルファイアに 「 21インチ / 35扁平 」 を履かせる事は出来ないのでしょうか??   答えは 微妙 なところですかね。   もちろん、履かせる事は可能ですが 「 タイヤ外径 」 が小さくなってしまうのでバランス良く仕上げるのが難しいでしょうね。   タイヤ外径が小さくなると言う事は、タイヤとフェンダーのクリアランスも広がってしまうと言う事。   それじゃもっと車高を下げれば良いのでは。。。って疑問も生まれますよね??   でも、それが出来ないんですよ。汗   その理由はいくつかありますが、説明に時間が掛かるので店頭でご確認下さいね!!     本日装着の RAYS VOLKRACING G025 GC ですが、22インチのみと強気なサイズラインアップとなっています。   絶対的強度・剛性を誇るレイズ鍛造ホイールの中でも最重量級のマシンの足元を支えるスペックを持つのが G025 GC。   G025のデザインをベースに最重量級の足元を支える為に各部の設計変更を行っているとの事。   そしてG025の特徴でもあるウェイトレスホールも仕様変更。G025よりも大きく穿ち、サイド面は減肉加工にとどめ、ターゲットととしているクルマの重量を優に受け止める性能をしっかり実現させているとの事です。   まさに最上級ミニバンの足元にふさわしいアイテムと言う事ですねっ✨   皆様の愛車もクラフト厚木店でカッコ良く仕上げてみませんか!?   それではご相談お待ちしておりま~す♬♬   ■開催期間 2024年8月17日(土)~ 8月25日(日)     M様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   ホイールの入荷に時間を要しましたがこの仕上がりなら待った甲斐がありましたねっ✨   納車間もない愛車が一気に変身した事でオーナー様のテンションもグングン上がったのではないでしょうか??笑   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆

タイヤ&ホイールの
高値買取・下取りも実施中!

046-225-9911 クラフト厚木店

〒243-0813
神奈川県厚木市妻田東3-34-1

店舗の場所を見る Google マップで表示