装着事例
を探す
ピット
予約
コール
センター
店舗案内

Shop Blog

厚木店ブログ

厚木店ブログ

カテゴリ「厚木店ツライチ図鑑」記事一覧

    • ルーミー/タンク/トール/ジャスティ
    • マルチピース
    • WEDS
    • ツライチセッティング
    • 実車計測
    2022/04/05
    ローダウン済みのルーミーを実車計測で仕上げましたよっ♬♬

      実車計測にてサイズを厳選する事で コンパクトCarでもリムを稼ぐ事が出来ますよっ!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はM様・ルーミー。   ご来店の際にはローダウン済みの状態、そこで実車計測を行いギリギリサイズを見付けましたよっ✨     ご購入いただいたアイテムは 「 ウェッズ マーベリック709M 17Inc 」   前後のリム幅は同一、インセットを前後違いにてオーダーしましたよっ♬♬   コンパクトCarはリムが取りにくい車輛でもありますが、実車に合わせてインセットを厳選すれば意外と深リム仕様に仕上がるんです。     リムの深さって、J数で決まると思っている方も多いですが、実はそうじゃないんです!!   例えば、6.0Jより7.0Jの方がリムが深い。。。みたいな。   もちろんインセットの設定次第では7.0Jの方がリムが深くなる事はもちろんあります。     分かり易く説明すると、ホイールの出ヅラをギリギリにした分リムが深くなるって事!!   逆に言うと、出ヅラが同じなら何Jでもリムの深さは変わらない訳です。   それではリムが違うと何が変わるのか。。って事ですよね!?     リム幅の違いはタイヤの組上がりの違いとなります!!   要は普通の組上がりになるか、引っ張り気味の組上がりになるかと言う事。   このタイヤの組上がり方(見え方)で仕上がりの印象も変わってくるんです!!   ローダウンを行っていない車輛であれば普通の組上がりで良いと思います。   逆にローダウン車輛やツライチ仕様を狙いたいオーナー様の場合は引っ張り仕様も良いと思います。     ちなみに、今回は少し引っ張り気味の組み合わせにてご用意しましたよっ♬♬   引っ張り気味に組み上げる事での効果はいくつかございます。   まずは見た目、タイヤのショルダー部が引っ張られる事で 「 カスタムカー 」 らしい仕上がりとなります。   更には走行時にタイヤとフェンダーが干渉するのを防ぐ効果もあります。   逆に、走行中にホイールをぶつけやすくなるデメリットもあります。。。   愛車をカスタムすると言うのは良い事ばかりではありません。   カッコ良くなる代わりに何かしらデメリットも生まれてしまいます。   店頭ではそんなご相談をしながらホイールサイズやタイヤサイズを選んで行きますので安心してご来店下さいね!!     M様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   実車計測を行った事でご希望通りの愛車に仕上がりましたねっ♬♬   完成した愛車を見て 「 バッチリですっ 」 と言っていただけて何よりでしたっ✨   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • クラウン
    • TANABE
    • WORK
    • ツライチセッティング
    • 実車計測
    2022/03/29
    AZSH20 クラウンHVのローダウン&ツライチセッティング

      スタイリッシュな220クラウンを更にカッコ良く!! フロントの車高が高く見える所を改善しましたよっ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はK様・220クラウンHV。   ローダウン&タイヤ・ホイール交換でカッコ良く仕上がりましたよぉ~♬♬   まずは全体画像をどうぞ!!     本日のカスタムコンセプトは 「 快適性を確保しながらカッコ良く。。」   そんなイメージで仕上げさせていただきました!!   ご相談当初、20インチも視野に入れておりましたが、サイズ感よりも快適性を重視したいとの事で19インチをチョイス。     20インチともなるとタイヤもだいぶ薄くなってしまいます。   その分空気圧も多めに充填しないといけない為、どうしても固めの乗り味になってしまいます。   そうは言っても見た目を重視して仕上げたいオーナー様なら許容範囲の乗り味に感じると思います。   ですが、今回は乗り味を優先させたカスタム。   ローダウンアイテムも車高調ではなく、ダウンスプリングを組込ました!!     ローダウンに使用したスプリングは 「 タナベ NF210 」   ダウン量はフロントー10~15mm、リア-10~20mmと言うのがメーカーHPに記載されています。   装着後にダウン量を測った所、おおよそその位のダウン量となっていました。   220クラウンはリアに比べフロントのフェンダークリアランスが広いおクルマ。   ですが、フォグランプ位置の問題でローダウン量に注意が必要なんです。     その隙間を埋めようと思い、車高調で多めに車高を下げると保安基準に引っかかってしまうんです。汗   そんなローダウンに注意が必要な220クラウンですが、上の画像を見るとキレイに仕上がっている様に見えますよね!?   ダウンスプリングのローダウン量は保安基準を意識してかほんのわずか。。。   それではどんな手でスタイル良く仕上げたのか!?   それはタイヤサイズにあります!!     本日使用したタイヤサイズは 「 235/40-19 & 265/35-19 」 となります!!   このタイヤサイズは純正装着タイヤより外径が少し大きなサイズ。   それによりフェンダーとタイヤのクリアランスが少し埋まったと言う訳です。   タイヤの厚みが増す事で快適性も若干UP。   一石二鳥って言葉がありますが、今回のカスタムはそんな仕上げ方ですねっ♬♬     気になる出ヅラはこんな感じ!!   ノーマル車高時に実車計測を行いましたが、ローダウンを行ってもキレイな出ヅラに仕上がりましたよっ 👍   これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、クラフト厚木店までぜひご相談下さいね!!     K様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   カッコ良く、そして快適に仕上がった愛車はいかがですか!?   これなら長距離ドライブも苦になりませんね!!   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • LEXUS
    • TWS
    • 実車計測
    2022/03/27
    「 レクサスLS500 」 保安基準内でツライチ仕様を目指します!!

      前後サイズ違いにするか、リム幅を揃えてインセットで調整するか。。。 本日はレクサスLS500を施工させていただきました!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はM様・レクサスLS。   ホイールサイズ選びに色々と悩んだ結果、リム幅は前後同一サイズ。   インセットは実車計測を行い前後違いを選択。   それではキレイに仕上がったおクルマをご覧くださ~い✨     ご購入いただいたホイールは 「 TWS エクスリート 118F 21Inc 」   カラーは高級感溢れるブラッシュドを選択。   そして組み合わせたタイヤはダンロップが誇るプレミアムコンフォートタイヤ 「 ビューロ VE304 」     シャープなデザインをした TWS エクスリート118F。   TWSさんのホイールだけにもちろん鍛造ですっ♬♬   そして、重量や剛性はもちろん精度にも拘った1品です!!     クラフト厚木店でも人気の2ピースホイール、各メーカーさんから様々なアイテムが発売されています。   人気の理由はサイズ設定に自由度があり、オーナー様のお好みの出ヅラに仕上げやすい所。   インセットに自由度があると言うのはインセットを1mm単位で自由にオーダー出来ると言う事。   それを可能としているのはディスクとリムの接合を溶接にて行うから!!     それではTWSさんの2ピースホイールはどうなのか??   TWS エクスリートシリーズの場合、2ピースホイールですが1mm単位でのオーダーインセットは出来ません。   なぜなら、ディスクとリムをピアスボルトで接合しているからです!!   その理由は色々とありますが、やはり剛性や精度にも拘っているからでしょう。     先程も記載しましたが、オーダーインセットが可能な2ピースホイールは溶接留め。   エクスリートシリーズはピアスボルト留め。   溶接を行う際にリムに熱を加えることになります、それにより精度の良かったリムに若干の負担がかかります。   実際にはホイールと言う製品の品質に影響が出るレベルではありませんけどね。。。   TWSさんのエクスリートシリーズはそんな細かい部分にも拘り、精度・品質をより高めた商品を提供しようと考えるメーカーさんの拘りが詰まっているんですよっ✨   貴方の愛車にもTWSさん拘りの鍛造ホイールを装着してみてはいかがですか!?     オーダーインセットは出来ませんが、リム幅やインセットは豊富に用意されています!!   なので実車計測を行いベストサイズを選ぶ事でイメージ通りの仕上がりを実現出来ますよっ♬♬   今回はリム幅は前後で同一、インセットの調整で前後の出ヅラをキレイに揃えましたよぉ~✨     M様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   納品まで時間をいただきましたが、バッチリ仕上がって良かったですねっ♬♬   お子様もクルマが大好きな様で、将来愛車を所有する頃にはカスタムにも興味を持っているかも知れませんね!!   それではまたのご利用よろしくお願いいたしますっ☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • LEXUS
    • TEIN
    • マルチピース
    • TWS
    • ツライチセッティング
    • 実車計測
    2022/03/26
    レクサスGSをTWS鍛造コンケイブホイールでカスタマイズっ✨

      TWS エクスリート108M  9.0J&10.0J 20インチ リアにはコンケイブフェイスを装着し迫力アップを狙いましたよっ👍     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はA様・レクサスGS。   BLITZ車高調にてローダウンを行い、実車計測にてサイズを選びましたよっ!!     前後のタイヤに目を向けると、少し引っ張り気味に組み上がっていますよね!?   これは出ヅラがギリギリなのでフェンダーへの干渉を防ぐ為のセッティングとなります。   ツライチに仕上がっても走る度に干渉する様では楽しく乗れませんよね。。。   クラフト厚木店では 「 ギリギリ仕様でも普通に乗れるクルマ作り 」 を目指しています!!   それでは完成したレクサスGSの登場です。     高級セダンならではの大きなボディーに負けてないホイール。   前後でリム幅を変え、メーカーさん推奨サイズより外に出るサイズをチョイス。   これは実車にて計測を行った事で実現出来る仕上がり!!     メーカーさん推奨サイズより外に出すのは簡単。   ですが、ボディーから突出しないサイズを見付ける事、そして走行中に干渉しない様にセッティングする事が難しいんです。。。   ですが、当店にご相談いただくほとんどのオーナー様が上記の様な仕様を望んでいらっしゃいます。   本日ご紹介のレクサスGSも実車計測などを含め時間を掛けて完成させた1台。     今はネットで何でも購入出来る便利な時代。。。   ですが、こう言ったカスタムは面倒でも店舗に足を運んでいただきしっかり仕上げた方が良いと思うんですよね。   愛車のカスタムは 「 愛車をカッコ良くしたい。。」 そんな気持ちから行う物。   それなら少しでもカッコ良い仕上がりを目指したいですよね!?   ちなみに、当店で行う実車計測などの作業に追加費用は掛かりません!!     店舗に足を運び、手間を掛けた分だけ愛車もカッコ良く仕上がりますよっ✨   1度購入したら長~く愛用する事になるタイヤ・ホイール。   要は失敗出来ない買い物って事です!!   愛車のカスタムはぜひクラフト厚木店・佐藤までご相談下さいねっ♬♬     A様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   ホイールの入荷に時間が掛かりましたが、その分楽しみも倍増していたと思います。   そして見事に仕上がった愛車、毎日クルマを見るのが楽しくて仕方ないのでは。。??笑   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • ハイブリッドカー
    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2022/03/22
    リアが引っ込みがちなエスクァイア。。。クラフト厚木店ならこんな感じに仕上げます!!

      エスクァイアってホイール選びがムズカシイですよね!? そんな車輛でもクラフト厚木店ならカッコ良く仕上げちゃいますよっ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日はK様・エスクァイアを19インチ・ツライチ仕様にて仕上げさせていただきました。   それではコチラをどうぞ!!     ご購入いただいたホイールは 「 ワーク ランベックLM7 19Inc 」   カラーはグリミットブラックをチョイス!!   さて、本日はエスクァイアをカッコ良く仕上げて欲しいと言うご依頼。   本日ご紹介のK様・エスクァイアはすでに19インチを装着済みのおクルマでした。     ですが、前後同サイズを装着しているのでリアが大きく引っ込んでいました。   このリアの引っ込みをどうにかしたいと言うのが今回最大のミッション。   そこでサイズ設定に自由度のある2ピースホイールをご購入いただき、実車に合わせてセッティングする事になりました。     こうして見てもとてもバランス良く仕上がっている様に見えますよね!?   程良い車高にちょうど良い出ヅラ。   エスクァイアはボディー枠の問題で突出しないように作るのがムズカシイおクルマ。   1ピースホイールで選ぼうとすると、かなりの確率でボディーから突出してしまいます。   そんな訳で今回も厚木店得意の実車計測を行いながらちょうど良いインセットを見付けましたよっ✨     まずリム幅は7.5Jを選択。   これをベースに前後のインセットを調整することに。。。   そんな中出てきた案が 「 前後同じサイズでもカッコ良く仕上げられそう 」 って話!!   最終的にはリアのサイズを基に4本オーダー。   そして取付の際にフロントに若干のキャンバーを付けて完成。   車種によっては前後インセット違いと言うパターンも有りますが、エスクァイアは前後同サイズでもカッコ良く仕上げられましたよっ 👍     ご相談当初は4本同サイズでリアが引っ込んでいたはずなのに。。。   ホイール交換後は4本同サイズでもこの出ヅラ。   保安基準クリアを狙ったツライチ仕様の完成ですっ♬♬   この仕上がりにはオーナー様もご満足の様子でしたよぉ~✨   貴方の愛車もクラフト厚木店でカスタムしてみませんか??   それではご相談お待ちしておりま~す☆☆     K様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   同じ19インチなのに出ヅラが変わるだけでこんなにもカッコ良く見えるんですねっ♬♬   愛車のイメチェン大成功ですねっ 👍   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • 車高調
    • HKS
    • VOLK
    • ツライチセッティング
    2022/03/21
    ローダウンを行ったGR86を8.5Jで仕上げましたよっ♬♬

      HKS ハイパーマックス S にてローダウン。 ホイールリム幅8.5Jに225/40-18を組み合わせました!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   昨日に続き、GR86のご紹介で~す✨   HKS車高調でローダウンを行い、鍛造ホイールでカスタマイズっ 👍     ご購入いただいたホイールは 「 RAYS TE37SAGA S-plus 18Inc 」   カラーはプレスドブラックをチョイス!!   プレスドブラック!? そんな色あったっけ。。。   オプションカラーの設定を探しても載っていないんです、載っているとすれば輸出用(国内未販売)の TE37SL BLACK EDITION Ⅲ になりますでしょうか。。。     コチラのモデル、実はクラフトオリジナルアイテムなんです!!   弊社HPでもご案内させていただいておりますが、今年はクラフト50周年アニバーサリーイヤー。   そこで、RAYSさんご協力のもとコラボモデルとして生産された特別なカラーなんです。     画像でも伝わるかも知れませんが、マットブラックとツヤ有りブラックの中間色となります。   そして本日ご紹介のGR86にはピッタリのカラーだったんですよね。   ホイールのすぐ隣に見えるTOM'Sのエアロもちょうどそんなタイプの色味。     フロント・サイド・リアとエアロが装着されてるので下廻りが同一カラーにまとまりとてもバランス良く見えますよねっ✨   いつも言っておりますが、カスタムはバランスがとっても重要。   今回で言うなら、全体に使われているカラーは大きく分けて2色。   ボディーカラーのシルバーとエアロに使われている黒。   ホイール部にもう1色追加するのか、この2色を守るのか。。。   結果その2色をキープしてのカスタムが大正解だった様に感じますっ♬♬     ノーマルとの比較をしてみましょう。   ノーマル時には大きく開いていたタイヤとフェンダーのクリアランスですが、ローダウンを行う事で程良いクリアランスに変身。   前後のバランスを考慮しながら調整を行ったのでこうして見てもとてもキレイな仕上がりですよねっ✨   ちなみに、クラフト50周年記念モデルの TE37SAGA S-plus はローダウンを行いながら装着するチューナーサイズとなります。   気になる出ヅラはこんな感じ。     いかがでしょうか!?   そうなんですよ、ピッタリなんですっ♡♡   リム幅は8.5Jとなっておりますので。タイヤサイズも選べますよ!!   「 225/40-18 ・ 235/40-18 ・ 245/35-18 ・ 255/35-18 」 この辺りのタイヤサイズがちょうど良いですかね。   ちなみに、本日装着のタイヤは 225/40-18 となります。     ズームで1枚📷   トーヨータイヤ プロクセススポーツにて組み合わせるとこんな感じの組上がり。   サイドウォールはぼってりした見た目ではなく、スマートな仕上がりに見えますねっ✨   同じサイズ感でもハイグリップタイヤになるともう少し幅が広くなります。   どんなサイズ、そしてどんな銘柄を選ぶかはオーナー様のお好み次第。   乗り方や使用用途をお聞かせいただければ最適なタイヤをご紹介させていただきますよっ♬♬   それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す✨     N様、この度は遠方からのご来店誠にありがとうございました!!   バッチリ決まった愛車でのドライブは楽しくて仕方ないですよねっ♬♬   早くも増し締め点検にお越しいただいたって事は、色々と走りを楽しんでいただいているって事ですよね♡♡   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいた GR86 ZN8・BRZ ZD8 はコチラから!!

    • ハイブリッドカー
    • マルチピース
    • WORK
    • 実車計測
    2022/03/17
    ノーマル車高のC-HRに20インチを装着っ!!

      ボディーからの突出が気になる所ですが。。。 実車計測を行い無事装着出来ましたよぉ~✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はK様・C-HRになりま~す♬♬   ご相談の始まりは 「 ローダウンを行っていないC-HRに20インチを履かせたい。。」 そんなお話からのスタート。   オーナー様の候補にあるホイールを伺ってみると、装着自体は可能ですがボディーから突出してしまうサイズばかり。   そこでサイズが自由にオーダー出来る2ピースホイールをご購入いただきましたよっ✨     ご購入いただいたホイールは 「 ワーク ランベックLM1 20インチ 」   カラーはグリミットブラックを選択。   このカラーは深みのある色合いでとっても人気なんですっ♬♬   ブラックとなっていますが、濃いめのシルバーと言っても良いカラーだと思います。     C-HRにお乗りのオーナー様で、車高はそのままで20インチを装着したいとお考えの方も多いのではないでしょうか!?   その際、1ピースホイールで探すとなかなか良いサイズ設定が見付からないと思います。   そんな場合はインチを下げて選び直すか、今回の様にサイズ設定に自由度がある2ピースホイールで選ぶと言った選択肢があると思います。     もちろん2ピースホイールの方が価格はアップしてしまいます。   ですが、やっぱり20インチは捨てがたい。。。   そんな強い思いをお持ちのオーナー様もいらっしゃいますよね!?   そんな時は、妥協せずにイメージ通り仕上げる方向をオススメしますよっ♬♬   1度購入したら長~く愛用されるホイールですから、妥協をしたら後悔するかもしれません。。。     先程、サイズ設定に自由度があるとお伝えしましたが、インセットは1mm単位でオーダー出来るんです!!   更にはリム幅も選択可能。   あとは当店スタッフが実車にてサイズを計測しカッコ良く仕上がるサイズを見付けます。   こうしてK様・C-HRもご希望通りの仕上がりを実現出来たと言う訳です!!   貴方の愛車もクラフト厚木店でカスタムしてみませんか!?   それではご相談お待ちしておりま~す✨     K様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   一時はインチダウンも検討されていましたが、20インチにして良かったですね。   保安基準をクリアしながらも、この迫力。。。   ホイール交換大成功ですねっ✨   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • VOLK
    • ツライチセッティング
    2022/03/16
    厚木店第1弾の ” GR86 ” 本日は完成編ですっ!!

      これからご相談が増えるであろうGR86や新型BRZのカスタム。 クラフト厚木店はスポーツCar作りも得意なんですよっ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日は昨日に続きK様・GR86の完成編となります。   上の画像は最終調整まで終わり、完成間近の状態。。。   それではコチラをご覧くださ~い♬♬     ご購入いただいたアイテムは 「 RAYS VOLKRACING G025 18インチ 」   マットガンブラック/リムエッジDC(MK)と言う光沢を抑えたカラーをチョイス!!   発売当初から人気の高いホイールを新型車にインストールしましたよっ✨     ホイールリム幅は 「 9.0J 」 と当店でのGR86の施工一発目としてはけっこう攻めたサイズでご用意。   厚木店の特徴でもある 「 普通じゃない仕様 」 をお望みだったK様。   担当佐藤も 「 車高を下げてあげれば装着出来る。。」 っと目論んでいましたが、予想通りの仕上がりとなりました。     GR86の車高を下げる際に注意が必要と感じた部分。。。   それはホイール近くにあるウィンカーの高さでした。   地上から350mmを確保しないといけないと言う基準なのでそれを下回らない様にセッティングする必要があります。     K様・GR86に装着されていた車高調は納車時から装着されていたGR PARTS。   なのでその基準を明らかに下回る車高には調整出来ない様になっています!!   ですが、社外品を装着する場合、その基準を下回るのは簡単な事だと思いますので注意してセッティングする必要がありそうです。   こうして横から見るとバランス良く下がって見えますよね!!     続いてはホイールサイズについて。   先代の86やBRZの場合、攻めた仕様を作る際には 「 9.5J 」 を選択する事もありました。   それではGR86や新型BRZの場合はどうでしょうか。   この日に担当佐藤が行ったデータ取りからすると、9.5Jはオーバースペックとなる可能性が高い事が分かりました。   決して装着出来ないサイズではありませんが、アーム等の追加パーツも必要となりそうです。。。   ここで、カスタムの度合いに応じたサイズをお教えしますのでぜひ参考にしてみて下さいねっ!!     ■ローダウンを行わない車輛の場合、7.0~7.5Jを選択すると良いでしょう。 タイヤサイズは215~225幅。   ■ダウンスプリングで適度なローダウンを行っている車輛なら7.5~8.0J。 タイヤサイズは215~235幅。   ■車高調にてローダウン量を調整出来る車輛なら8.0~9.0J。 タイヤサイズは225~235幅。   走りの性能を意識したい場合、ローダウン量を調整し245や255幅を履くって考えも有りだと思います。   上記リム幅とインセットの関係性を考慮しながらホイールを選ぶ事でカッコ良い愛車に仕上げる事が出来ると思いますよっ✨   これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、クラフト厚木店・佐藤までぜひご相談下さいねっ♬♬     K様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   納車されたてのピッカピカの愛車でご来店いただいた時には、担当佐藤もテンション上がっちゃいましたよっ笑   そして色々と手を掛けさせていただきましたが、バッチリ仕上がりましたねっ 👍   スポーツCarと言えば、やっぱり走る楽しみを味わっていただきたいと思いますが、もうどこかに走りに出掛けましたか?? 👀   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいた GR86 ZN8・BRZ ZD8 はコチラから!!

    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • VOLK
    • ツライチセッティング
    2022/03/15
    ようやく初施工!! 厚木店第1弾のGR86は9.0J仕様からスタート✨

      ついにクラフト厚木店にもGR86がやってきました!! どんな仕様で完成するのか、本日からのブログをチェック 👀     天気に恵まれた令和4年3月某日。。。   担当佐藤も楽しみにしていたおクルマがようやくPITに入庫しました!!   その車輛は 「 TOYOTA GR86 」 ですっ♬♬   エアロを纏いとてもスタイリッシュなおクルマですね。   ホイールこそ16インチスチールホイールとなりますが、これは今から装着するホイールを考えての事!!   この日を今か今かと待ちわびていた担当佐藤。。。   やっぱり新しいクルマって楽しみがいっぱいですからねっ!!笑     さて、本日ご紹介のK様・GR86ですが、納車時より車高調が装着されているおクルマ!!   今時って、新車の時から車高調の設定があるんですね。   正直、驚きです。。。時代は進化しましたね!!   本日はそんな車高調をイジる所からスタートっ🔧🔧     っと言うのも、これから装着するホイールサイズはチューナーサイズ。   標準の車高ではボディーから若干突出してしまうであろうサイズなんです。   初めて作業するのにそんな事が分かるの??   そう思った方もいらっしゃいますよね、ですが担当佐藤には分かっちゃうんですよ!!   その根拠とは。。。ただの勘ですっ笑   そうは言っても、クラフトが所有するデモカーのカスタム情報もありましたけどね。     本日の作業はオーナー様にもお時間をいただき、ご相談をさせていただきながら仕上げて行きましたよっ✨   そして車高も決まり、仕上げのアライメント調整を行い無事完成っ!!   今回のGR86のアライメント調整ヶ所は6点。   リアのトゥ、そしてフロントとのトゥ、更には追加のフロントキャンバー。   ちなみにクルマの下にいる作業者は担当佐藤本人。   データ取りも交えて行いましたので1人付きっ切りで作業を行いましたよっ♬♬   これでGR86も得意の車種と言えるでしょう。。。   えっ!? まだ早い??   いやいや、カッコ良いGR86が作れたので得意と言わせて下さい。笑   そんな訳で、GR86完成編はまた明日のブログでアップさせていただきますね。   それでは楽しみにお待ちください、クラフト厚木店・佐藤でした!!   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいた GR86 ZN8・BRZ ZD8 はコチラから!!

    • マークX
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    • 実車計測
    2022/03/14
    130系マークXにWORK ランベックLS10 19インチを装着!!

      ローダウンを行っているおクルマなので。。。 実車計測にてツライチサイズを見付けましたよっ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はO様・130系マークX。   長年に渡りクラフト厚木店をご利用いただいているO様。   この度夏タイヤへ履き替えを行うついでに愛車をリニューアル✨   メッシュ系ホイールからスポーク系ホイールに交換ですっ♬♬     ご購入いただいたアイテムは 「 ワーク ランベックLS10 19インチ 」   カラーは GRシルバーカットクリア をチョイス!!   今までは1ピースホイールを装着していたので、今回はリム有りホイールにてイメチェンですっ✨     O様・マークXは4WD車なので4本同サイズにてご用意。   ですが、オーダーインセットが可能なホイールなので実車計測を行いちょうど良いサイズをオーダーしましたよっ 👍   今回はリム有りホイールをご購入いただくと言う事もあり、少しでもリムを深く出来るサイズを考えました。   ちなみに、マルチピースホイールでリムを深く取るには出来るだけ攻めたサイズにする必要があります!!     見ての通り、O様・マークXは車高調にてローダウンを行っているおクルマ。   なのでメーカー推奨サイズを装着したのではけっこう引っ込んだ見た目となってしまいます。。。   ■リムを深くする為に出来るだけ攻めたサイズを履く。 ■それでいて保安基準をクリアし車検等もスムーズに行えるサイズを見付ける。   これが今回のイメチェンを行う中での重要なミッションでした!!     そしてもう1つの拘りは快適性の確保。   その部分を考えての19インチと言う選択!!   更にはタイヤにも拘り、ダンロップが誇るプレミアムコンフォートタイヤ 「 ビューロ VE304 」 を装着。   ダンロップの特許技術でもあるサイレントコアを搭載、更にはパターンノイズも抑えた静粛性に優れたタイヤとなります!!   担当佐藤もオススメのタイヤで、今まで以上に気持ち良く・快適にドライブを楽しんでいただけるタイヤとなりま~す✨     気になる出ヅラはこんな感じ!!   ホイールリム幅は 9.0J を選択、そこに 235/40-19 サイズを組み合わせましたよっ♬♬   235幅を選択する事でタイヤの厚みを稼ぎクッション性を確保。   そしてリム幅9.0Jを選択する事で235幅でもスマートな仕上がりを実現出来ます。   クラフト厚木店ではオーナー様のご要望を伺った上でベストなご提案をさせていただきます!!   貴方の愛車もクラフト厚木店でカスタムしてみませんか!?   それではご相談お待ちしておりま~す✨     O様、いつもご利用誠にありがとうございます!!   冬の段階でご注文をいただいていたので、このタイミングにバッチリ間に合いましたねっ 👍   リニューアルした愛車で楽しくお出掛けしちゃって下さいね!!   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • ハイブリッドカー
    • LEXUS
    • ツライチセッティング
    • 実車計測
    2022/03/01
    レクサスES300hをベース車にツライチセッティングを目指して完成させました!!

      お陰様でクラフト50周年アニバーサリーセール第1弾は無事閉幕。。。 沢山のご相談・ご成約、誠にありがとうございました!! 第2弾は 2022年3月4日(金)からスタートしますよっ✨     煌びやかなゴールドホイールで足元を飾る。。。   更にはホイールサイズにも拘り納得の出ヅラをGet。。。   本日はレクサスES 300hのご紹介ですっ♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日はT様の愛車をご紹介させていただきま~す✨   車高も低く、ホイールのサイズ感もバッチリですよね!? 👀   T様からは車高調&ホイールセットをオーダーいただきました。     今回のカスタムで一際目を引くのは高級そうなホイールではないでしょうか??   本日装着のホイールは 「 レオンハルト・アングリフ 」 と言うアイテム。   アルミホイールの中でもグレードの高い3ピースホイールとなります。   レオンハルトとは スーパースター と言うホイールメーカーさんから発売されています。     スーパースターさんの得意技は 「 カラーカスタム 」   そのバリエーションは多岐に渡り、担当佐藤も全てを覚える事が出来ない程。。。笑   本日装着のカラーはジュエルゴールドポリッシュと呼ばれるカラーでオプション設定のカラーとなります。     ちなみに。。。   本日無事完成を迎える事が出来ましたが、完成までの流れは下記の通り!!   まずは車高調を装着しローダウンを行いました。   その次にホイールサイズを算出する為の実車計測を行いホイールをオーダー。   そしてホイールの納品を待つ事〇ヵ月。。。   ようやくこの様な姿に変身させる事が出来たと言う流れです!!     先程も記載しましたが、今回はホイールサイズに拘ってオーダーさせていただきました。   今回と言いましたが、毎回拘っているんですけどね。。。笑   本日の拘りポイントは 「 出ヅラ + ホイールリム幅 」 となります。   3ピースホイールなので何Jでもツライチ仕様は完成させられますよね!?   そしてレクサスESの場合、通常は8.5Jを使う事が多いと思います。   それはインナー側のクリアランスがあまり広くないと言うのも理由の1つ!!   ですが装着するタイヤサイズ&銘柄を考え、仕上がりをスマートにしたかった事もあり今回は9.0Jを選択。   それでは気になる出ヅラをご覧下さい!!     いかがでしょう。。。ピッタリサイズですよねっ♬♬   ご相談をいただいた当初のノーマル状態とは比べ物にならない程カッコ良く仕上がりましたっ 👍   愛車のカスタムをお考えのオーナー様!! ホイールサイズにも拘って完成させたい時にはぜひクラフト厚木店・佐藤までご相談下さいねっ♬♬   貴方の愛車にピッタリなサイズを探す実車計測は追加費用無しでご利用いただけますよ!!   それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す✨     T様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   車高調だから可能となるローダウンフォルム、そして実車を基にホイールサイズを算出した事で納得の仕上がりとなりましたねっ✨   このキレイな状態を出来るだけ長~く維持してあげて下さいね♬♬   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • アウトランダー
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    • 実車計測
    2022/02/23
    アウトランダーPHEVにジースト・ミドルコンケイブを装着っ!!

      ローダウンを行えば装着可能!! アウトランダーPHEVでジースト・ミドルコンケイブにチェレンジ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はG様・アウトランダーPHEVとなります。   ご相談当初 「 ジーストのミドルコンケイブを履きたいけど可能かな?? 」   そんな形で商談が始まりました。。。   ジーストはオーダーインセットが可能なホイール。   そこでオーダー出来るサイズのチェックをしてみました!!   その結果、ミドルコンケイブを装着するのは難しい事が判明。。。   そこで、もう1つのジーストに目を向けました!!     ご購入いただいたのは 「 WORK バックレーベルジースト BST2 」   サイズは20インチをチョイス!!   見た目は同じに見えるけど、普通のジーストと何が違うの??   そう思った方も多いかも知れませんね。     バックレーベルジーストとは、フルリバースリム仕様のジーストの事!!   通常のジーストはステップリム(段リム)形状になっていますよね。   そのリム形状の違いにより、設定出来るインセットの範囲が大きく変わってくるのです。   なので、通常のジーストでは装着が難しかったミドルコンケイブも、バックレーベルジーストを選ぶ事で装着出来ると言った事も多くありますっ 👍     G様・アウトランダーはローダウンスプリングでローダウンを行っているおクルマ。   そのローダウン効果もありミドルコンケイブがギリギリ装着出来ました!!   もちろん購入いただく前に実車計測を行いサイズを計測。   保安基準でチェックされる30~50度の範囲で突出しないかしっかりチェック。     その計測の結果、この様にカッコ良く変身させる事が出来ました!!   クラフト厚木店では 「 他店で装着出来ないと言われた。。」 そんなお悩みを何度も解決してきた実績があります。   もちろん、願いが叶わない事もあります。   ですが、ご相談いただくのに費用は掛かりません。   愛車のカスタムでお悩みの場合はクラフト厚木店までぜひご相談下さいねっ♬♬     G様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   計測の結果、念願のミドルコンケイブが装着出来て良かったですねっ✨   一緒にご購入いただいた仲間内で愛車の自慢大会が始まっちゃいそうですね。笑   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • 軽自動車
    • マルチピース
    • WORK
    2022/02/20
    N-BOXカスタムをマルチピースホイールでツライチ仕上げ!!

      リザルタードメッシュ16インチ × ポテンザ アドレナリンRE004 ホイールもタイヤも拘りの仕様です!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はT様・N-BOXカスタム。   先日のマフラー交換に続き、ホイールをインストールっ✨     ご購入いただいたホイールは 「 WORK リザルタードメッシュ 16インチ 」   カラーはブラッシュドをチョイス!!   リザルタードシリーズはコンパクトCarに大変人気のアイテム。   もちろん軽自動車オーナー様からのオーダーも多いホイールです!!     リザルタードシリーズがなぜコンパクトCarや軽自動車に人気なのか!?   それは 「 サイズが選べるから 」 です!!   まず、リザルタードシリーズは2ピース構造となります。   2ピース構造とはデザイン面とリム面が分かれている仕組み。     その2つの部材を組み上げて完成させる訳ですが、その際に各部材のサイズを選べるんです!!   そのうちの1つはリム。   カスタム用語で〇〇Jって数字を見掛けた事があるかと思いますが、これはリム幅の事を表します。   2ピースホイールの場合このリム幅をご希望の仕様に合わせて選択する事が出来ます!!     そしてもう1つはインセット。   インセットとはホイールの出ヅラを決める重要な部分。   先程ご説明させていただいた 「 リム幅とインセット 」 を上手く組み合わせる事で理想の出ヅラを実現出来ると言った仕組みです。   この仕組みはリザルタードシリーズに限らず2ピースホイールの特徴となります。   それではリザルタードシリーズがコンパクトCarや軽自動車に人気の理由はどこにあるのか??     それは設定の範囲にあります。   各メーカーさんが発売している2ピースホイールは大口径サイズが多く、コンパクトCarや軽自動車に装着出来るサイズが少ないのが実情。   本日装着のリザルタードメッシュは16・17インチの設定があり、サイズ感もコンパクトCarや軽自動車に装着出来るサイズでオーダーが可能!!   そんな理由から人気なんですよっ♬♬   貴方の愛車も2ピースホイールでカッコ良くドレスアップしちゃいませんか??   それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す✨     T様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   入荷までだいぶお時間をいただきましたが。。。 理想の愛車に仕上がりましたねっ♬♬   今回はご家族揃ってのカスタムでしたが、もう一緒に写真撮影はしましたか!?笑   これからも仲良くCarライフをお楽しみ下さいね。   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • TOYOTA
    • WORK
    • イベント・キャンペーン情報
    • ツライチセッティング
    • 実車計測
    2022/02/18
    70カムリにリム深ホイール。WORKシュヴァート・クヴェルをオプションカラーでオーダーしましたよっ✨

      50周年アニバーサリーセールではWORKホイールもお得にっ!! 「 オーダーインセット&実車計測 」 で理想の愛車に仕上げませんか!?     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はY様・70カムリ。   当店のブログをご覧いただいた事がきっかけでご来店。   そして、当店得意の実車計測を行いながらのカスタムを行う事となりましたっ♬♬     ご購入いただいたホイールは 「 WORK シュヴァート・クヴェル 19インチ 」   気になるカラーはオプションカラーとして設定されている ” ブラックミラーバフ ” となります!!   コチラのカラーはブラックポリッシュと似た色味となりますがもっと手の込んだカラーなんですよっ✨     デザイン面のベースカラーはツヤ有りの黒。   そしてデザイン天面の輝いて見える部分は切削ではなく磨き上げによる輝きなんです!!   WORKさんのホイールではバフフィニッシュと呼ばれるカラーがありますが、それと同じ輝きとなります。     横からの画像になります。   見ての通り、ローダウンを行っているおクルマとなります。   70カムリもローダウンを行うとキャンバーがつきます、そうなるとメーカー推奨サイズだとけっこう引っ込んだ仕上がりとなってしまうんですよね。。。   そこでキレイな出ヅラを求めクラフト厚木店にご相談いただいたと言う訳です!!   ■クラフト50周年 50thアニバーサリーセール開催!!   オリジナルグッズやセールの詳細は上のバナーからチェック!!     今回のコンセプトは保安基準を狙いながらの深リム仕様!!   2ピースホイールの良い点は出ヅラを調整出来る所にあります。   それはオーダーインセットと言って、リム幅を選んだのちに好きなサイズ(インセット)でオーダーが出来るシステム。   それによりスペーサーを使わずに理想の出ヅラに仕上げる事が出来ます!!     そうは言っても、どんなサイズでオーダーすれば良いか分からない。。。   そんな皆様ご安心下さい!!   どのアイテムにするのかを決めていただければ、サイズの計測は当店スタッフがお手伝いさせていただきます。   ちなみに、このサイズ測定を行いながらのカスタム、追加料金は掛かりません!!   当店でご購入いただける皆様へのサービスで行っておりますっ♬♬   それでは気になる出ヅラをご覧ください!!     ちょうど良い出ヅラですよねっ♬♬   保安基準でチェックされる30度~50度の範囲で突出しないサイズをチョイス!!   それでもメーカー推奨サイズよりも攻めたサイズを装着。   それによりリム深度もなかなか取れましたよぉ~✨   貴方の愛車も2ピースホイールでカッコ良くカスタムしませんか??   それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す♬♬     Y様、この度は遠方からのご来店誠にありがとうございました!!   実車計測を行いながらのホイールサイズ選定、上手く行きましたねっ♬♬   更にはオプションカラーで目立ち度UP✨   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • セダン
    • ハイブリッドカー
    • TOYOTA
    • WEDS
    • ツライチセッティング
    • 実車計測
    2022/02/08
    50th アニバーサリーセールでは ”ウェッズ マーベリック” も対象ですよっ✨

      70カムリHVを20インチ化!! 実車計測を行い保安基準ギリギリを狙いましたよぉ~♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はK様・70カムリ。   ご相談当初、すでに社外19インチを装着しておりました。   ですが1ピースホイールと言う事もあり出ヅラに少し不満が。。。   それなら2ピースホイールでカッコ良く仕上げちゃいましょう 👍     ご購入いただいたホイールは 「 ウェッズ マーベリック709M 20Inc 」   カラーはプレミアムシルバーをチョイス!!   先程も記載しましたが、ご相談当初、すでに社外19インチを装着していたんです。。。   そんな社外ホイールもリムにガリキズが付いてしまったり、タイヤの溝も消耗してきた事もあり新たにホイールを購入する事になった訳です。     タイヤ・ホイールショップは沢山ありますが、クラフト厚木店にご相談いただけた理由とは??   それは出ヅラに拘って仕上げてみたくなったから!!   愛車のカスタムを始めたばかりの時は 「 出ヅラ 」 と言う部分にはあまり興味が無い場合もあります。   比較的リーズナブルに愛車を変身させる事が出来る1ピースホイールもそう言った傾向にあります。     愛車の足元を社外ホイールで着飾ってあげると、そのうち段々と欲が出てくるんですよね。。。笑   そうなってくると、スペーサーを装着しホイールを少し外に出してみたりと更に手を加える事になります。   ですが、スペーサーには限界があるんです!!   あまり厚みのあるスペーサーだとナットの掛かりが少なくなってしまうので危険なんです!!     本日ご購入いただいたホイールはオーダーインセットが可能な2ピースホイール!!   そのオーダーインセットを上手く使いこなす事で、ご希望の出ヅラに仕上げる事が出来るんですっ✨   もちろん 「 スペーサー 」 を使う事無くお好みの出ヅラをGET出来ます。   そして、その出ヅラを決める為に必要なのが実車計測と言う採寸作業です!!   この実車計測は当店でホイールを購入いただけるお客様なら追加料金無しでご利用いただけますよっ♬♬     保安基準を意識しながらのギリギリ仕様!!   それによりリムもしっかり取る事が出来ましたっ 👍   やっぱりリム有りホイールを履くなら少しでも深いリムをGETしたいですもんね。   出ヅラに拘ったホイール交換ならぜひクラフト厚木店までご相談下さい!!     K様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   実車計測を行った事で理想の愛車に仕上がりましたねっ♬♬   それと、担当佐藤おすすめのタイヤはいかがでしょうか??   また点検の際にでも感想をお聞かせ下さいねっ!!   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆     間もなく開催!! クラフト50thアニバーサリーセール✨  

    • アルファード/ヴェルファイア
    • WEDS
    • ツライチセッティング
    2022/01/31
    30ヴェルファイアに21インチ!! 前後同じサイズでもキレイに仕上げる事が出来ます👍

      車高調でローダウンを行い前後9.5Jを装着っ!! バランス良く仕上がりましたよぉ~✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はY様・30ヴェルファイアになりま~す♬♬   ご依頼いただいたのは 「 ローダウン&インチアップ 」   それでは完成した姿をご覧くださ~い✨     いかがでしょう、キレイに仕上がっていますよねっ♬♬   ローダウンアイテムは車高調をチョイス!!   21インチを履くにあたり、タイヤとフェンダーのクリアランスは少なくしたい所。   個人的には指1本~1.5本位がとてもバランスが良いと思うんですよね。。。     今回のカスタムは 「 程良くカッコ良く 」 がコンセプト!!   当店ではオーナー様のイメージを伺った上でオススメのパーツやホイールサイズをご案内させていただきます。   なのでオーナー様のお好み次第では シャコタン・激アツ仕様 なんてのも出来ますよ。。。笑   カスタムの方向性はオーナー様によって千差万別。   コレが正解ってのはありません!!     車高のセッティングはこんな感じ!!   前後のクリアランスが整う様にバランス良く調整を行いました。   いつも記載させていただきますが、カスタムはバランスが重要!!   イメージしているローダウン量に合わせたホイールサイズを選ぶ事や、車高に合ったリム幅を選ぶ事も重要です。   その選択を間違えてしまうとせっかくのカスタムパーツも輝ききれなくなってしまいます。。。汗   それでは次の画像をご覧ください!!     ちょうど良い出ヅラに仕上がっていますよね??   ちなみにホイールリム幅は前後9.5J、タイヤサイズは245/35-21を装着しています。   そして、245/35-21の適応リム幅は8.5Jとなります。   要は適応リム幅より少し太いホイールを装着していると言う事ですね!!   カスタム用語で 「 引っ張りタイヤ 」 と言うものがありますが、今回もその方向性となります。   ですが、引っ張りと言うより 「 タイヤの組上がりがスマートに見える 」 と言った表現がピッタリな組み上がりですよね。   タイヤの組上がりをどの様にするのか。。。 その部分についても仕上がりのバランスを考えながら選ぶと良いですよっ♬♬     気になるホイールインセットですが、実は前後で同じサイズを装着しているんです!!   1つ前の画像を見ても前後で同じ位の出ヅラに見えますよね!?   これは厚木店ならではのセッティング。。。   30アルファード・ヴェルファイアの場合、適度なローダウンを行う場合は前後の出ヅラに大きな差が生まれません。   なので前後同じサイズを選択してもまずまずカッコ良く仕上がるんです!!     ですが、そんな前後同じサイズでもインセット選びは重要!!   定番サイズを4本揃えた場合、リアだけ少し引っ込んで見えてしまいます。。。   実は、4本同じサイズと言っても担当佐藤なりの知恵を使ってカッコ良く仕上げているんですよぉ~♬♬   これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、クラフト厚木店までぜひご相談下さいねっ!!     Y様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   念願の21インチ仕様、カッコ良く仕上がりましたよねっ♡♡   帰り際に 「 想像以上にカッコ良くなった 」 と、お褒めのお言葉をいただき担当佐藤も嬉しかったですよっ♬♬   カッコ良く仕上がった愛車で楽しくドライブして下さいねっ!!   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ 「 クラフト厚木店でカスタムを行った30アルファード・ヴェルファイア達 」

    • アルファード/ヴェルファイア
    • 車高調
    • パーフェクトダンパー
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2022/01/30
    30ヴェルファイアに21インチをインストール ”ワーク シュヴァート” ってリムが深いって本当??

      パーフェクトダンパーでローダウンを行った30ヴェルファイア。 ワーク シュヴァートで深リム仕上げっ♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はK様・30ヴェルファイア。   ノーマル車輛からご相談をいただき、車高調&インチアップのご依頼をいただきましたよっ✨     ローダウンに用いる車高調はコチラ!!   アクシススタイリングさんからリリースされている 「 パーフェクトダンパー5G スペシャル 」   乗り味に定評のある車高調で運転席はもちろん、2・3列目に乗車する方の快適性まで確保された車高調となります。   車高調は各社から発売されていますが、商品によってキャラクターも違います。     パーフェクトダンパーと言う車高調のイメージとしては 「 ローダウン量よりも快適性を求めたい 」 そんなオーナー様にオススメの車高調となります。   そうは言っても、メーカーさん推奨のローダウン量は-45mm程となっているのでしっかりとしたローフォルムを実現出来ます!!   足廻り交換後には アライメント調整 を行い 「 快適性+走り易さ 」 も整えて行きます。   それでは完成したヴェルファイアの登場ですっ✨     ご購入いただいたホイールは 「 ワーク シュヴァートSG1 21Inc 」   カラーはグリミットシルバーをチョイス!!   こうして見てもリムがとても深く見えますよね!?   表題にも記載しましたが、シュヴァートってリムが深く見えるホイールでもあるんですっ✨     本日のカスタムプランは保安基準を狙ったツライチ仕上げ。   気になる出ヅラはこんな感じ!!   保安基準を狙っているのでそこまでムリをしたサイズ感ではないですよね??     それでもこのリムの深さを実現出来るんですよぉ~♬♬   これにはいくつかの理由があります!!   まずはステップリム形状である事、ステップリムとはリム部に段差がある作りの事。   それにより奥行き感が生まれリムが深く見えます。     更にはデザイン面にひと工夫がなされているんです!!   デザインピアスボルトが埋め込まれている部分が平らではなくホイールの奥に向かって斜めにデザインされています。   それが坂道の様に見えリムが深く続いている様に見えてくれるのですっ 👍   ですが、この情報はメーカーさんに説明された訳ではなく、担当佐藤が感じている部分。。。   皆様にはどのように映りますでしょうか??     今回のローダウン量は-45mm程となりますので極端に太いホイール幅は選択しませんでした。   本日の組み合わせは 「 9.0J × 245/35-21 」 となります。   先程も記載しましたが、カスタムはバランスが重要!!   キレイに仕上げるにはローダウン量に見合ったホイールサイズやタイヤの組上がりを考える必要があります。   店頭ではオーナー様のイメージを伺った上で最適なサイズをご提案させていただきま~す♬♬   これから愛車のカスタムをお考えの皆様、ぜひクラフト厚木店までご相談下さい!!     S様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   念願の21インチ仕様はいかがでしょうか。。。 車高調のお陰もありなかなか乗り易いですよね!?   今後は空気圧の管理には気を使ってあげて下さいね!!   空気圧点検はいつでも無料で出来ますよっ 👍   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ 「 クラフト厚木店でカスタムを行った30アルファード・ヴェルファイア達 」

    • アルファード/ヴェルファイア
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2022/01/29
    ”ジーストST2” 21インチならミドルコンケイブでも迫力「大」ですっ♬♬

      車高調でローダウンを行った30アルファード後期モデル。 前後9.5Jをキレイに履きこなしますよぉ~✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はI様・30アルファード後期モデルとなります。   本日装着のホイールは発売開始から早数年。。。   今でも絶大の人気を誇るアイテムでカスタマズを行いましたよっ✨     ご購入いただいたホイールは 「 WORK ZEAST ST2 21Inc 」   カラーはクリア仕上げの トランスグレーポリッシュ をチョイス!!   写真を撮りながら思ったのが、キレイにまとまったなぁ~って事。笑     今回のホイールサイズは21インチとなり、20インチに比べるとタイヤもやや薄くなります。   タイヤが薄くなると走行面でのリスクも増えてきます。   段差を乗り越える際に少し気を使ってあげる。。。 ホイールリム部をぶつけない様に注意する。。。   ですが、そんなリスクを理解する事で装着出来る21インチ!!     やはり21インチともなると迫力が違いますよねっ♡♡   そしてタイヤが薄くなる事でとてもスタイリッシュに仕上げる事が出来ます 👍   本日はホイールリム幅9.5JにファルケンFK510 245/35-21 を組み合わせました。   ショルダー形状も比較的スマートな作りをしているのでスタイリッシュに仕上げたいオーナー様にはオススメのタイヤなんですよねっ!!     横から見た画像になりますが、車高のバランスも良いと思いませんか??   ご相談当初から車高調が組み込まれていたので今回はタイヤ・ホイールのみのご注文となります。   しかし!!   当時の車高はメーカー推奨値??位のローダウン量であった為、オーナー様とのご相談のもと、カッコ良くキマる車高にリセッティングを行いましたっ 👍     カスタムCarってバランスが重要なんですよね。。。   いくらカッコ良いホイールを履いていても、車高やホイールサイズなどのセッティングがバラバラだとホイールが輝ききれないんです。汗   今は便利な世の中なのでアルミホイールも通販などで簡単にGet出来てしまう時代。   ですが、よほどの知識を持っていないと上手に仕上げる事は難しいですよね。。。   「 ブログや雑誌に載っている様なカッコ良い愛車に仕上げたい 」   そんな皆様、実店舗のクラフト厚木店までぜひご相談下さいねっ!!   イメージ通りに仕上げるにはどんなパーツを選べば良いのか??   一緒にお探ししますよぉ~♬♬     I様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   ご友人との2ショットとは行きませんでしたが、ブログは続けてお作りしましたよっ♬♬   2台ともカッコ良く仕上がって良かったですよね✨   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ 「 クラフト厚木店でカスタムを行った30アルファード・ヴェルファイア達 」

    • ハリアー
    • BLITZ
    2022/01/28
    60ハリアーのシャコタン・21インチ仕様 際立つコンケイブスタイルっ✨

      前後9.5Jを履かせる為に、BLITZ ZZRでキャンバー調整を行いながら仕上げましたよぉ~♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はI様・60ハリアー。   ご入庫の際はノーマル車輛でしたがその日のうちに一気に仕上がっちゃいましたよっ✨     まずはコチラ!!   上の画像がお預かりした時のハリアーとなります。   車高やホイールを除けばカッコ良いんですよね、60ハリアーって。。。   そんな訳で足廻りに手を掛けながら更にカッコ良く仕上げて行きますよ~♬♬     まずはローダウンと言う事で、車高調を取付けて行きます!!   ご用意させていただいたアイテムは BLITZ DAMPER ZZR となります。   ローダウンアイテムと言えば、ダウンサスや車高調があります。   BLITZ ZZR は車高調となりま~す!!     60ハリアー用の車高調は色々と発売されていますが、本日ブリッツ車高調を選んだ理由はココにあります!!   上の画像に赤い〇で囲ってある部分に注目して下さい。   ブラケットには2つの取付け穴がありますが、赤い〇で囲ってある方が楕円形となっているんです!!   この穴の形状がカスタムにはとても便利なんですよね。。。   それでは完成したハリアーの登場で~す✨     画像を2枚並べてみましたがいかがでしょう!?   完全に別のクルマに変身しましたよねっ♬♬   ご購入いただいたホイールは 「 VERZ-RACING VRC01 21Inc 」   カラー展開は3色あり、ブロンズクリアポリッシュをチョイス!!     コンケイブが美しいスポーク形状のモデル。   21インチと言う大口径サイズがコンケイブデザインをより引き立ててくれますねっ♬♬   そして21インチの場合、リム幅は9.5Jのみの設定となります。   60ハリアーって9.5Jは履けるんですか??   そんな質問をよくいただきます。。。   答えは 「 YES 」となりますが、セッティング次第とも言えます。   もちろんインセットの数値も重要となりますね!!     VERZ-RACING VRC01の場合、装着するにはローダウンは必須。   更にはフロントのキャンバーを少しつけてあげる事で装着が可能となりました!!   ここで話を戻しましょう。   先程、車高調のブラケット部の取付け穴をご紹介しましたよね!?   あの楕円形の部分を上手く使う事でフロントにキャンバーを付ける事が出来るんです!!   BLITZ車高調を選んだ理由はその機能を使いたかったから。   アイテム選びにはちゃんとした理由があるんですよっ 👍   これから愛車のカスタムをお考えの皆様、アイテム選びを含めてクラフト厚木店までぜひご相談くださいねっ✨     I様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   そして、遠方からのご来店に感謝です✨   ご相談当初の 「 上手く装着できますかね。。」 っと言う心配事を吹き飛ばす仕上がりとなりましたねっ 👍   カッコ良く仕上がった愛車で色々とお出掛けしてあげて下さいね!!   それと、次のブログもチェックしてあげて下さい。。。笑   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • LEXUS
    • SSR
    • 実車計測
    2022/01/25
    レクサスIS350-ビッグキャリパー車にスーパーコンケイブを装着!!

    今回オーダー頂きましたホイールは人気モデルSSR REINER10Rです!!   今回は前後にスーパーコンケイブを装着しましたよっ 👍 こんにちは、クラフト厚木店・吉田です!!   今日はレクサスIS350のカスタムをご紹介させて頂きます。 こちらのホイールを求めて厚木店を訪れるお客様も多くなってきました!!   ライナー10Rは5ツインスポークデザインで全体的にメリハリの効いた鋭いアイテムです。   特徴的なのがナットホールに6角形の造形を取り入れている事。 そしてライナーシリーズでは初採用のピアスボルトも目立ちます。 上の写真のコンケイブ(デザイン面の角度)をご覧下さい!!   ライナー10Rには2つのディスクデザインが用意されています。   それが「スーパーコンケイブディスク」と「スタンダードディスク」です!!   カスタム好きな皆様は出来ればスーパーコンケイブディスクを履きたいと思いますよね??   ですが、スーパーコンケイブディスクを装着出来る車輛は限られます。   そんなH様・レクサスISには前後スーパーコンケイブディスクを装着させていただきました!!😲   レクサスIS350 Fスポーツにはビッグキャリパーが装着されていますのでスーパーコンケイブディスクを履く事は出来ません。。。   そこで、吉田お得意の「適合チェック」にてどうすればスーパーコンケイブディスクを装着出来るかを調べました!!   さて、どうすれば装着出来るのか。。。!?   それはブログでは教えられませ~ん。笑   ですが、見事フロントにもスーパーコンケイブディスクを装着する事に成功しました!! フロントには9J、そしてリアには10Jをチョイス。   後ろから少し見えるタイヤのボリューム感は排気量3.5Lに相応しい見た目です!!😤   オーダーインセットが可能なアイテムなので出ヅラもギリギリを狙いましたよぉ~ 👍 上の画像ご覧下さい!!   キラリと光る、更にはツライチ仕様にて完成したレクサスIS。   ライナー10Rは2ピースホイール!!   出ヅラはオーダーメイドなので1mm単位で変更可能!!   オーナー様のご希望にしっかり答えてくれるホイールですねっ✨ H様お買い上げ有難う御座いました!!   入荷までお時間を頂きましたが、格好良く仕上がって良かったです!!😁   このバッチリな仕上がり、実車計測の効果がありましたね!!   それではまたのご利用お待ちしております!!

    • クラウン
    • WORK
    • ツライチセッティング
    • 実車計測
    2022/01/21
    ゼロクラウンのツライチ仕様。。。フェンダーのツメを加工せずに完成させましたよっ♬♬

      根強い人気のゼロクラウン!! 実車計測を行いツライチ仕様にて完成っ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はK様・18系クラウンとなります。   当店でのご依頼No.1仕様 「 ツライチカスタム 」 を行いましたよぉ~♬♬     ご相談当初は足廻りもホイールもノーマル状態。。。   K様よりご注文いただいたのは 「 車高調&タイヤ・ホイール 」 となります!!   こうして見てもしっかりキマってますよね!?   今回も車輛に合わせたベストセッティングを行いましたっ 👍     ここで完成までの流れをご案内します。   まず、車高調を装着しご希望の車高にセッティングを行います。   続いてはホイールのサイズを決める為の実車計測を行います。   ここまで来ればあとはホイールの入荷を待つばかり!!     K様がオーダーしたのはディッシュタイプのホイール 「 WORK ランベックLD1 19Inc 」   コチラのホイールはオーダーインセットが可能な2ピースホイール。   オーダーインセットとは、リム幅の他にインセットを1mm単位でオーダー出来るシステム!!   今回の様にツライチ仕様に仕上げたい時にはもってこいのアイテムとなります。     ちなみに、18系クラウンってリアフェンダーのツメが分厚いクルマですよね!?   そんな車輛で車高を下げてホイールをギリギリに出すとタイヤとフェンダーが干渉します。   あの干渉時の音って何気にストレスだったりしますよね。汗   そうは言ってもフェンダーのツメを切ったり折ったりするのはちょっと。。。   そんなお悩みを抱えているオーナー様も多いと思います!!   本日ご紹介のK様もフェンダーのツメ加工はせずに仕上げたいとのご希望でした。     そんな場合は太めのホイールを装着し、タイヤの角を寝かせてあげる事で対策が出来ます!!   タイヤにはそれぞれのサイズに適応リム幅と言う物があります。   要はタイヤサイズに対しての許容ホイール幅とでも言いましょうか。   もちろん許容範囲を大きく超えての組み合わせは良くありませんが、適度な引っ張りタイヤはカスタムをする上でとても便利なセッティングとなります。   完成後にチェックをしましたが、無事干渉なく仕上がってくれましたよぉ~♬♬   これから愛車のカスタムをお考えの皆様、ぜひクラフト厚木店までご相談下さい!!     K様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   完成した愛車を見ながら 「 想像以上にカッコ良く仕上がりました 」 なんて言う嬉しいお言葉をいただけて何よりですっ♬♬   そして遠方からのご来店ありがとうございました。   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • 軽自動車
    • SUZUKI
    • WORK
    2022/01/18
    WORK EMOTION RS11 をご用意させていただきましたよっ♬♬

    今回オーダー頂いたホイールは当店初WORK エモーション RS11 。 エモーションシリーズの最新デザインを装着!! こんにちは、クラフト厚木店・吉田です!!   今日はスペーシアカスタムのホイール交換をご紹介させていただきます!! RS11のデザインはここ最近のエモーションシリーズには無かった昔懐かしのデザインです!!   コンパクトスポーツホイールをコンセプトに作られていて、サイズは15~17インチで設定されています。   旧車のカスタマイズに使われていそうな独特なデザインは新しい車に組み合わせてもオシャレですよっ♬♬ RS11は2ピースホイールなので1mm単位でのオーダーインセットが可能です。   今回も厚木店得意の実車計測にてサイズを算出しましたっ!!   実車計測×オーダーインセットホイール=「ばっちりツライチ」笑 ホイールの幅はフロント6J、リアに6.5Jを装着いたしました!!   引っ張りタイヤとダグリップリムの形状によってリムが強調されて格好良いですよね!!   タイヤはダンロップ ルマンⅤを装着!! ルマン5は引っ張りタイヤ好きのオーナー様にもオススメのタイヤ。   太めのホイールに組み込んだ際のサイドウォールの形状が綺麗なんですよねぇ~♬♬ 上の写真をご覧ください!! 本来はバフアルマイトリムが標準となりますが、今回はカットアルマイトリムに変更!!   バフリムに比べ、カットアルマイトリムは少し落ち着いた雰囲気を醸し出す色味。   洗車をする際にもキズがつきにくいなどのメリットもありますよぉ~✨ H様、この度はお買い上げ誠に有難う御座いました!!   今回のイメチェンで愛車の見え方もだいぶ変わったのではないのでしょうか??   次なるカスタムを思い付いた際はぜひご相談下さいね。   それではまたのご利用お待ちしております!!

    • クラウン
    • ホイール紹介
    • 実車計測
    2022/01/11
    21クラウンをエイムゲインでカスタマイズっ☆☆

      今回オーダー頂いたホイールは高級感溢れるエイムゲインGLM!! オリジナルなカスタマイズを楽しめます!! こんにちはクラフト厚木店・吉田です!!   本日はクラウンのカスタムをご紹介させていただきます!! 今回オーダー頂いたホイールは10交点スポークのデザインです!!   オーソドックスで高級感あるデザインが特徴的ですね!!   エイムゲインさんはホイールにとどまらず外装パーツなども販売している事でも有名ですよね!! 上の写真の程よい出ヅラに注目して下さい!!   GLMは2ピースホイール!!   こちらのホイールは出ヅラを1mm単位でオーダー可能なので事前にクラフト厚木店得意の実車計測を行い、ご希望のサイズをオーダーしました!! どうでしょうか、このタイヤの太さ!!   ホイールの幅はフロントに9.5J リアには10.5Jを装着!!   クラウンオーナー様からご要望の多い極太仕様。 GLMはディスクカラーは10色も用意されており、更にリムの形状はソリッドリムとダグリップリムからお選びいただけます!!   付属のセンターキャップは標準カラー3色と追加のオプションカラー3色から選択が可能!!   更に追加でリムのカラー、ピアスボルトの色、バルブキャップも変更が出来ちゃいます!! ちょっとしたアクセントとしてリムにも一工夫!!   エイムゲインのキャリパー用ステッカーを貼りました!! S様、この度はご購入ありがとうございました!!   入荷までお時間が掛かりましたがカッコ良く仕上がって良かったですよねっ✨   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いします。

    • シビック
    • VOLK
    2022/01/04
    シビックタイプR サーキットを走る本気仕様で完成っ✨

      サーキット走行も楽しむオーナー様が選んだタイヤ・ホイールとは。。。     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はK様・シビック タイプR FK8。   普段乗りにも使うおクルマですが、メインはサーキット走行を楽しむ事。。。   先日もスポーツホイールをご購入いただきましたが、このホイールの登場によって足元をリニューアル✨     ご購入いただいたホイールは 「 RAYS TE37SAGA SL 18Inc 」   昨年の秋に発売されたモデルとなりますが、発表されて間もない頃にオーダー。   そして年末にようやく装着出来たんですよぉ~♬♬     そしてタイヤは 「 ヨコハマタイヤ アドバン A052 」   ハイグリップタイヤならではのむっちり感がたまりませんよねっ♡♡   ちなみに、9.5Jに265/35-18を組み合わせていてもこの組み上がり。   トレッド面を広げて少しでもグリップ力を稼げる様に作られているんでしょうかね。     スポーツホイールで6本スポークと言えばレイズのサンナナ。。。   そんなイメージが浸透している程人気のモデル。   現行のアイテムは TE37SAGA S-plus となっておりますが、TE37SAGA SL はオリジナルモデルより更に走りを意識したモデル。     どのモデルもそうですが、SLと名が付く方が強度や重量と言う部分で優れているそうですよっ♬♬   それにしても、RAYSさんのチャレンジってスゴいですよね。   2016年に新規設計・新規金型で作られたTE37SAGA が登場。   このアイテムも従来モデルに比べ相当なアップデートがされたモデル。     更には昨年、TE37 SAGA S-plus が登場!!   これはTE37SAGAのマイナーチェンジモデルとなっていますが、その理由もスゴイ。   各メーカーさんから発売される車輛の重量増やハイパワー化、更にはタイヤメーカーが発売するハイグリップタイヤの性能アップに耐えうる性能を考えての事。   そこまで必要かなぁ。。。 なんて思ってしまいますが、RAYSさんってそう言うメーカーさんなんですよねっ✨     前に、RAYSさんのレーシングホイールやVOLKRACINGを開発している方のお話を少~しだけ聞かせていただいた事があったんですが、その熱量に圧倒された事を思い出しました。   時間の都合上、限られた時間でしたがず~っと聞いてたかったですもんね。。。   RAYS VOLKRACING はスーパーGTなどレースから得たノウハウが注ぎ込まれたホイール。   そんな熱い思いが込められたレーシングホイール、貴方の愛車にもいかがですか??     K様、いつもご利用誠にありがとうございます!!   交換時に装着していたタイヤも 「 サーキットで遊んできた。。」 と分かる減り方をしていましたね。笑   そして、今回のNEWセットで走るのも楽しみですねっ♬♬   またのご来店時には感想を聞かせて下さいね!!   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • クラウン
    • マルチピース
    • WEDS
    • ツライチセッティング
    • 実車計測
    2022/01/01
    2022年もよろしくお願い致します🎍

      新年明けましておめでとうございます。 ブログをご覧の皆様、今年もよろしくお願い致します!!     2022年 元日 天気に恵まれ新しい1年がスタートしましたねっ✨ 皆様にとって良い1年でありますように!!   本日は220クラウンHVのホイール交換をご紹介いたしま~す♬♬     ご購入いただいたホイールは 「 ウェッズ マーベリック709M 19Inc 」   クラウンオーナー様のお悩みはホイールを交換するにあたり何インチを選択するのかって事。   見た目だけを考えれば20インチで良いのですが、乗り心地も気になりますよね!?     店頭でも皆様から質問されるんですよね、どっちが良いかって。。。   答えは決まっていて、乗り易さを求めるなら19インチ。   カッコ良さを取るなら20インチ。   でも、20インチと言ってもそこまで乗り味が低下する訳ではないんですよ!!     本日I様・220クラウンHVのコンセプトは大人なカスタム。   現状、車高はノーマル状態で今後下げるかも知れないと言った所。   ローダウンにあたり、220クラウンはフォグランプ位置の問題でフロントの下げ幅に制約のあるクルマ。   今回はシャコタン・ツライチ仕様を目指す訳ではない為、快適性を取り入れた19インチをチョイス!!     そうは言ってもクラフト厚木店でのカスタム。   ノーマル車高のクルマでもメーカー推奨サイズを選択するって事はありません!!   車輛をPITへ入庫し実車計測にてホイールサイズを採寸。   保安基準内でのギリギリサイズにてオーダーしましたよぉ~♬♬     リム幅は前後8.5J、タイヤサイズは前後235/40-19を履かせました。   気になるインセットは前後で変更し出ヅラを調整しました!!   その甲斐もあり、メーカー推奨サイズより出ヅラもカッコ良く、更にはリムも深く取る事が出来ましたよぉ~✨   光を受けたブラッシュドカラーがとってもキレイに輝いて見えますねっ♬♬     そして快適な走りを実現するにはタイヤ選びも重要。   本日装着したタイヤは 「 ダンロップ ビューロ VE304 」 となります!!   このタイヤをひと言で言い表すなら。。。静かなタイヤと言った所ですかね。   パターンノイズも抑えられていますが、ダンロップならではの吸音スポンジが荒れた路面でのノイズを低減。   僕も販売時には 「 気持ち良く走っていただけますよぉ~ 」 なんて言うんですが、ご購入いただいた皆様からも好評いただいておりま~す✨   貴方の愛車もクラフト厚木店でカスタムしてみませんか!?   それではご相談お待ちしておりま~す✨     I様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   納期も早く、この年末・年始に間に合って良かったですねっ♬♬   今頃、カッコ良く仕上がった愛車で気持ち良くドライブしていただけてますかね??   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • LEXUS
    • TWS
    • ツライチセッティング
    • 実車計測
    2021/12/11
    レクサスRC FスポーツをTWSエクスリートでツライチセッティング!!

      TWSエクスリート108M 20インチを装着!! コンケイブフェイスの迫力にうっとりしちゃいますっ♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はK様・レクサスRC Fスポーツになりま~す✨     鍛造2ピースホイールで完成させた拘りの1台!!   ご購入いただいたホイールは 「 TWS エクスリート 108M 20Inc 」   TWSさんの鍛造2ピースホイールはビス止めの2ピース仕様。   ディスクとリムの結合をピアスボルトで行う2ピース本来の作りとなっています。     オーダーインセットが可能な溶接タイプの2ピースもとても便利ですが。。。   サイズの自由度よりも精度に拘ったビス止め2ピースホイールもカッコ良いですよねっ♬♬   そうは言ってもサイズ設定も幅広くありますのでツライチセッティングも可能!!     まずはローダウンをしましょうと言う事で。。。   先日、RS☆R TI2000ダウンでローダウン作業を行いましたっ🔧🔧   それから実車計測を行いホイールをオーダー。   届いたホイールを装着して見ると 👀     予想通りのツライチ仕様が完成!!   この仕上がりにはオーナー様のお顔も緩んでおりました。笑   そりゃそーですよね、愛車がこんなにカッコ良く変身する訳ですから✨   この気持ちはご自身の愛車をカスタムすればきっと体感出来ると思いますよっ笑     実車計測後にホイールサイズを決める訳ですが、そこで気になるのがコンケイブフェイスが履けるのかどうかって事。   フロントはブレーキキャリパーが大きいので無理でしょうと覚悟していましたが。。。   リアはどうなんだろーって感じで調べていたんですよね。   すると、ローダウンを行った事がプラスに作用したみたいでコンケイブフェイスを履かせる事が出来たんですっ♬♬   リアのフェンダー周りが大きく膨らんでいるレクサスRCだけに、コンケイブフェイスがとっても良く似合っていました!!   今回も実車計測を行いながらのカスタムは大成功でしたよぉ~✨     K様、いつもご利用誠にありがとうございます!!   ホイールのサイズ感にリアのコンケイブフェイス、バッチリ決まりましたねっ 👍   お次はあっちのクルマですね。。。   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • アルファード/ヴェルファイア
    • マルチピース
    • TWS
    • ツライチセッティング
    2021/12/10
    オーダーインセットが可能なコンケイブホイール「TWS ライツェント」

      車高調でしっかりローダウンを行う事で装着可能にっ!! 迫力のディープコンケイブ仕様がイイネ 👍     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はH様・30アルファード後期モデルになりま~す✨     見ての通り、ご入庫時はノーマル車輛でありましたが。。。   車高調にてローダウンを行い、極太コンケイブホイールを装着!!   大迫力のアルファードに変身しましたよぉ~♬♬   それではコチラをどうぞ!!     スタイル抜群っ✨   ご購入いただいたホイールは 「 TWS ライツェントWS10 20Inc 」   フロントにはコンケイブ、そしてリアにはディープコンケイブを装着しましたよぉ~♬♬     本日装着のモデルはTWSさんならではのアイテム。   TWSさんと言えば鍛造ホイールで有名なメーカーさん。   更には世界最高峰の自動車レースF1車輛のホイールまで手掛けているメーカーさん!!   そう聞くとホイール製造技術の高さがうかがえますよね。     そんなメーカーさんが手掛ける市販用アルミホイールでカスタマイズ✨   ライツェントWS10は当店でも良く登場するマルチピースホイール!!   マルチピースホイールだけにカスタム性に優れ、リム幅やインセットをお好みでオーダーする事が可能。   更にはカラーカスタムやディスクの選択まで出来るモデル。     今回の追加カスタマイズは 「 リム幅・インセット 」 のサイズ選択にプラスして 「 ディスク 」 のカスタマイズも行いました!!   ライツェントWS10には通常のディスク、更にはコンケイブディスク。   そして最大コンケイブのディープコンケイブディスクも設定されています。     上の画像はフロントに装着したコンケイブディスク。   このスタイルでも十分カッコ良く仕上がって見えますが。。。   リアのディープコンケイブはもっとカッコ良いんですよっ♬♬     いかがでしょう??   さすがディープコンケイブと言った仕上がりですよねっ✨   ディープコンケイブともなると装着出来る車輛も限られてきます。   ですが装着出来るチャンスがあるならチャレンジしてみたいですよね!?   これから愛車のカスタムをお考えの皆様、クラフト厚木店までぜひご相談下さいねっ♬♬     H様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   ディープコンケイブへのチャレンジ大成功でしたねっ✨   鍛造ディスクならではのキレイな輝きが最高でしたよねっ♬♬   カッコ良く仕上がった愛車と楽しいCarライフをお送り下さいね、それではよろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ 「 クラフト厚木店でカスタムを行った30アルファード・ヴェルファイア達 」

    • アルファード/ヴェルファイア
    • WORK
    • ツライチセッティング
    • 実車計測
    2021/12/09
    WORK シュヴァートSG1 グリミットシルバー 9.5J 20インチでカスタマイズ✨

      TEIN車高調でローダウン済みの30アルファードがご来店!! 保安基準を狙いながら9.5Jを履かせてみましたよっ♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はT様・30アルファードとなりま~す♬♬   初めてご来店いただいたのは納車前。。。   ですが、話を伺うと実車にてホイールサイズを計算した方が良さそうな内容でした。   そこで面倒ではありますが納車後に再度ご来店いただきホイールをオーダー!!   その手間の甲斐もありカッコ良く仕上がりましたよぉ~✨     ご購入いただいたホイールは 「 WORK シュヴァートSG1 20Inc 」   カラーはグリミットシルバーをチョイス!!   こうして見てもキレイに仕上がっていますよね??     当店では30アルファード・ヴェルファイアの施工を数多く行っています。   なので、こんな感じに仕上げたい。。。 なんて伝えていただければ実車がなくてもホイールサイズをご提案させていただく事も可能です。   ですが、今回はご要望の仕上がりを実現するにあたってのチェック項目がいくつかあり、ご面倒ではありましたが実車を基にサイズを選ぶ事になりました。     それでは、今回はどの部分をチェックしたかったのか??   オーナー様のご要望は下記の3点です。   ■ 保安基準を意識したギリギリ仕様を目指したい ■ ホイールリム幅は9.5Jを履きたい ■ マフラーが変わっていて現状より車高を下げる事が出来ない     今までの経験から保安基準を狙いながらのちょうど良いサイズと言うのもご用意可能。   しかしながら、リム幅9.5Jを希望されていましたの実車をチェックしたくなった訳です。   ちなみに30アルファード・ヴェルファイアの場合、9.5Jを装着するのはそれ程難しい事ではなんですよね。   ただ、9.5Jを装着しながら保安基準を狙う、そうなると今度はインナー干渉と言う問題点が出てきます。   インナー干渉とは、ホイールの内側が車高調などにくっついてしまう事!!   そうなるとせっかく用意したホイールが装着出来なくなってしまいます。。。汗     このインナー干渉問題は装着している足廻り(車高調)によっても状況が変わってきます。   この度装着されていたTEIN車高調はロックシート周りが大きい為、太いリム幅のホイールを装着する時には要チェックポイントとなります。   そんな心配事を1つづつクリアしながら完成させたT様・30アルファード。   出ヅラもバッチリ決まりオーナー様にも大変喜んでいただけましたっ✨   これから愛車のカスタムをお考えの皆様、ぜひクラフト厚木店までご相談下さ~い♬♬     T様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   当初のご要望通り、理想の愛車に仕上がりましたねっ♬♬   そしてご家族でカスタムを楽しむ姿が微笑ましかったですよっ✨   それではまたのご利用よろしくお願いいたしま~す☆☆   関連ブログ 「 クラフト厚木店でカスタムを行った30アルファード・ヴェルファイア達 」

    • ルーミー/タンク/トール/ジャスティ
    • マルチピース
    • WEDS
    • ツライチセッティング
    2021/12/08
    タンクを17インチ マルチピースホイールでツライチ仕上げっ✨

      人気のコンパクトCarをマーベリック709Mでカスタマイズ!! 6.0J × 195/40-17 でキレイに仕上がりましたよぉ~♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はT様・タンクになります。   今までもローダウン&16インチ仕様にカスタマイズされていたおクルマですが、タイヤの消耗を期にこの度リニューアル!!   それでは完成したタンクの登場で~す✨     まずは外観。   大きなモデリスタエアロが目に留まりますよね!!   このエアロを壊さない事を前提に以前RS☆R TI2000ハーフダウンで適度にローダウンを行いました。   ノーマル時の腰高感もなくなりさりげないローダウンスタイルを実現!!     そして本日のメインディッシュはホイール交換となります。   ご購入いただいたアイテムは 「 ウェッズ マーベリック709M 17Inc 」   カラーはサムライゴールド2をチョイス!!   更にはピアスボルトもクラシカル仕様に変更しましたよっ✨     ピアスボルトとは、本来マルチピースホイールの部材同士を結合させるのに必要であったパーツ。   ですが、最近ではデザインピアスとして使われる事が多くなってきましたよね。   このマーベリック709Mもそのタイプ!!   2ピースホイールですがリムとディスクの結合は溶接にて行われています。   この 「 溶接 」 と言う所にマーベリックの魅力が詰め込まれているんです!!     マーベリック709Mはオーダーインセットが可能なモデル。   オーダーインセットとは、注文時にインセットを指定出来るシステムの事。   なのでリム幅を選択しインセットを指定する事でオーナー様お好みの出ヅラに仕上げる事が出来ると言う訳です 👍   その指定できるインセットは1mm単位でオーダー可能!!   先程も記載した 「 溶接 」 で仕上げるからこそ1mm単位でのサイズ設定が可能となる訳です。     今回のご要望は保安基準を意識したツライチ仕様!!   えっ!? そんな都合の良い仕様が作れるの??   そう思った方もいらっしゃいますよね。   ですが、オーダーインセットが可能なホイールならそれが実現出来るんですっ!!   そのちょうど良いホイールサイズ選びはクラフト厚木店得意の実車計測にて見付けますのでぜひぜひご相談下さいね~♬♬   関連ブログ 実車計測とはどんな作業??     T様、前回に続きご利用誠にありがとうございます!!   今回の仕様はリム有りホイールでラグジュアリーに仕上がりましたねっ♬♬   そして実車計測で見付けたサイズもピッタリでしたよねっ✨   愛車のイメチェン大成功~ 👍   それではまたのご利用お待ちしておりますっ☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • ハイブリッドカー
    • プリウス
    • HKS
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2021/12/05
    50プリウスのカスタム 「 保安基準ギリギリサイズ 」 でカスタマイズ!!

      車高調でローダウンを行い2ピースホイールでツラを狙う。 本日はそんな50プリウスのご紹介で~す✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はI様・50プリウス。   カスタム内容は 「 ローダウン&インチアップ 」 となりま~す♬♬     ご入庫当初は見ての通り、ノーマル車輛。   ここから車高調の取付け&ホイール交換でカッコ良く仕上げましたよぉ~♬♬   それではコチラをどうぞ!!     いかがでしょう。。。   ばっちりキマってますよねっ♡♡   エアロ装着車と言う事もあったので実用性を考慮してのローダウン量にセッティング。   それでもこの見た目、言う事なしですよね!?     エアロ付き車で良くあるトラブル、それはエアロの事を考えずに車高を下げてバキバキに割ってしまう事。   そんな事ある?? って思いますよね。   でもホントにあるんですよ。。。汗   割れるまで行かないにしても、いつも入っていた駐車場とか坂道でエアロが引っかかるなんて事は良くある話。   そんなトラブルを避ける為にも、事前にどれ位のローダウンなら平気か調べておく事をオススメしますよっ!!     横からの1枚です📷✨   バランス良く仕上がりましたねっ 👍   50プリウスの車高はノーマル車輛の場合フロントの方が少し高い作りとなっています。   なのでローダウンのパターンとしては下記の2通りのご依頼が多いですかね。   ・ノーマル時のバランスを維持しながらのローダウン ・タイヤとフェンダーのクリアランスを前後で揃えるローダウン   本日はノーマル時のバランスを維持しながらのローダウンとなりました。     本日装着したローダウンアイテムは車高調となります。   ローダウンスプリングと比べると高価なアイテムとなりますが、車高の微調整が出来る事で仕上がりに差が出てくるんですよねっ✨   そしてもう1つ、仕上がりに差が出るのがホイールです。   プリウスと言えば 5穴 PCD100 のおクルマですが、1ピースホイールだと設定されている数が少ないんですよね。     各メーカーさんのサイズ設定を見てみると、ノーマル車輛を狙って設定されているサイズばかり。   そんなアイテムをローダウンを行った車輛に装着するとけっこう引っ込んだ見た目になってしまうんですよね。汗   せっかくホイールを交換するなら出ヅラもイイ感じに仕上げたいですよね!?   そんな時はサイズが選べるマルチピースホイールがオススメ!!     本日ご購入いただいたホイールは 「 ワーク ランベックLM1 19Inc 」   リム幅やインセットを選ぶ事が出来る2ピースホイールとなります。   オーナー様からは車検適合を意識したギリギリ仕様を狙いたいとのご要望をいただいておりました。   普段であれば実車計測を行いながらサイズを選んでいきますが、ローダウン作業と同時にホイールも装着したいとの事。   そこで、今までの経験からサイズを選定しオーダー。     そして出ヅラはこんな感じに仕上がりましたよっ✨   なかなかのツライチ仕様だと思いませんか!?   オーナー様のご要望通りボディー内にギリギリ収まっていましたよぉ~♬♬   この仕上がりにはオーナー様もにんまり。笑   愛車がカッコ良く変身したら誰でもそうなっちゃいますよね。笑   貴方の愛車もクラフト厚木店でカスタムしてみませんか??   それではご相談お待ちしておりま~す✨     I様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   ホイールサイズもお任せいただき責任重大でしたが、気に入っていただけて何よりですっ♬♬   更にはもう1台のカスタムまでご依頼いただき感謝です!!   早く納車されると良いですね、それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • エルグランド
    • 車高調
    • RAYS
    • ツライチセッティング
    2021/12/03
    E52エルグランド × グラムライツ57FXZ 20インチ 煌めくRBCカラーがGood ✨

      グラムライツシリーズでの人気モデルを装着!! ローダウンを行いながらの装着となりましたよぉ~✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はF様・E52エルグランドとなりま~す♬♬   ノーマル車輛では装着が厳しいホイールでしたが、無事装着出来ましたよっ 👍     一緒に装着したローダウンアイテムはコチラ!!   ■ HKS ハイパーマックスS 品番 80300-AN203   当店でも人気の高いHKS車高調!!   設定車種も幅広く多くの皆様にご利用いただいているHKS車高調ですが、人気の理由はやはり乗り味にあります。   その乗り味は 「 硬すぎず、そしてしなやか。。。」 そんな印象ですよ!!   車高調を入れたいけど硬い乗り味は苦手、そんなオーナー様はぜひお試し下さいね。   それでは完成したエルグランドの登場ですっ!!     前後のバランスを考慮しながらのローダウン。   E52エルグランドはフロントのフェンダークリアランスが広いおクルマです。   よって、リアよりフロントのローダウン量を多めにセッティングする事でバランス良く仕上げる事が出来ます。   とは言え、カスタムの方向性はオーナー様によって千差万別。   作業前にお好みの仕上がりを伺った上でセッティングを決めますよっ♬♬     本日装着したホイールは 「 RAYS グラムライツ57FXZ 20Inc 」   呼び方は  ゴーナナ エフエックスズィー となりますっ!!   皆様の周りで エフエックスゼット っと呼んでいる人がいたら教えてあげて下さいね。笑   実はコチラのホイール、グラムライツの中でも軽量モデルなんですよっ!!     グラムライツシリーズは鋳造モデルとなっております。   そして57FXZは数少ないRCF製法が用いられたモデル!!   RCFとはレイズ・キャスト・フローフォーミングの略。   デザイン面を製造したのちに、リム部をローラーで鍛え上げて作る製法の事。   実はこの製法、本来は鍛造ホイールを作る時に使われている手間の掛かる技術なんです!!   本日装着の57FXZは、鍛造ホイール(高剛性・軽量)と鋳造ホイール(価格を抑えやすい)の良い点を掛け合わせたモデルって事。   メーカーさんHPにも ” 究極 ” なんて言葉が書いてある位力が入っているモデル、貴方の愛車にもいかがですか??     気になる出ヅラはこんな感じ!!   ピッタリのツライチではないでしょうか!?   実はコチラのモデルはエルグランド用と言う訳ではない為、サイズ設定がけっこう厳しいんです。。。   よってノーマル車輛に装着する事は出来ません。   本日も車高調にてローダウンを行い、アライメント調整にてセッティングを出しながらようやく装着出来たと言った所。   何だか難しい事を言っている様に聞こえてしまいますが、こう言った相談・作業は当店の得意分野。笑   愛車のカスタムをお考えの皆様、クラフト厚木店に任せてみませんか!?   それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す♬♬     F様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   納期が予定より早まって良かったですよねっ✨   そして何よりこの仕上がり。。。カッコ良く変身しちゃいましたねっ♡♡   これからもクラフト厚木店をよろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • 軽自動車
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2021/11/30
    タントカスタムLA650Sを6.0Jツライチ仕上げっ✨

      ブリッツ車高調にてシャコタン化!! 更には実車計測を行いツライチサイズを見付けましたよぉ~✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はI様・タントカスタム。   ワーク・マイスターでリム深&ツライチ仕様を実現しましたよぉ~♬♬     ご購入いただいたのは 「 WORK MEISTER S1R 16Inc 」   サイズ設定も幅広く、大口径サイズは20インチまで設定されています。   本日はタントカスタムのツライチセッティングを目指す為、マルチピースホイールをオーダーいただきました!!   マルチピースホイールの良い点とはご希望の出ヅラに調整出来る所にあります。     まず初めに手を付けたのが 「 ローダウン作業 」 から!!   今回は、しっかりセッティングが出来る車高調にてローダウンを行いました。   そしてご希望のローダウン量にセッティングをしてから実車計測を行いホイールサイズを算出。   ツライチ仕様を実現するにはこの実車計測作業と言うのがとても重要!!     WORK MEISTER S1R は2ピースホイールとなり、リム幅(J数)やインセット(+〇〇)をお好みでオーダー出来るアイテムとなっています。   実車計測にて算出した数値を基にツライチサイズでオーダー!!   出来上がってきたホイールを装着すると見事にツライチにっ✨   スペーサーなんて必要ありませんよぉ~♬♬     ホイールカラーはシンプルなシルバーをチョイス!!   6.0Jともなるとタイヤのショルダー部が引っ張られカスタムCarらしさが倍増しますよねっ♡♡   それと、付属されてくる 「 WORKステッカー 」 ですが。。。   皆様は貼る派でしょうか??それとも貼らない派でしょうか??     今回はシンプルにまとめるべく、ステッカーはお持ち帰りとなりました。   せっかくなら貼りたい。。。そんなオーナー様、上手に貼って下さいね~笑   失敗してもオマケはありませんので!!汗   貼りたいけど自信がない。。。そんな方は担当佐藤にお伝え下さいね!!   出来る限りカッコ良く貼りますので。。。出来るだけですよっ笑     I様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   サイズ感もバッチリ 👍   そしてリムも深~くとれて迫力バツグンでしたねっ♬♬   更には遠方からのご来店、ありがとうございました。   またの機会を楽しみにお待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • 86 ZN6/BRZ ZC6
    • スタッドレスタイヤもカッコよく
    • WORK
    • ツライチセッティング
    • 実車計測
    2021/11/25
    ディープコンケイブなエモーションT7R 2P このリム深ホイールは何に履く??

      ワイドボディーだからこそのリム深度。 果たしてどんな車輛に装着するのでしょうか??     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   それにしても激・深リムホイールですね。笑   ディスクはディープコンケイブとなりますが、そっちよりリムの深さに目が行きますよねっ♬♬   これから作業を行う車輛は。。。     TOYOTA 86 となりま~す!!   通常のボディーサイズではあの深リムホイールは履けませんが、A様・86はワイドKITを装着しているおクルマ。   どうもリムが深い訳ですよね。。。   それでは完成した86をご覧下さ~い♬♬     めっちゃカッコ良くないですかぁ!?   このワイド感、86には見えませんよねっ♡♡   純正ブレンボ車だったのでフロントにはディープコンケイブは履けませんでしたが、それでもこの迫力!!     リアのディープコンケイブなんて、スポークがいなくなっちゃってますもんね。笑   普段はここまでワイドな86はそうそうご来店がありませんので、実車計測を行いサイズを決定!!   ワーク エモーションと言えば通常は1ピースモデル。   しかしながら、いくつかのモデルではマルチピースも存在しております!!     横からの写真ですが、バッチリきまっていますよねっ 👍   エモーションシリーズのマルチピースとは、カスタム性の高いアイテムとなります!!   カラーカスタムやホイールサイズに自由度があり本日の様にワイドな車輛にもしっかりマッチングさせる事が可能。   ビッグキャリパー用のディスクもあればコンケイブを効かせたディスクもあります。     サイズに自由度があると記載しましたが、リム幅やインセットを選ぶ事が出来るんですっ!!   まず、インセットを選べる事でオーナー様お好みの出ヅラに仕上げる事が可能。   更にはリム幅が選べる事で、タイヤの組上がり方を調整する事も出来ます!!   要は 「 むっちり仕様  or  引っ張り仕様 」 のどちらかにするのかって事ですね。   ここまで拘って完成させた86ですが、実は。。。     冬仕様となりますっ✨   すっご。。。   この仕様でスタッドスタイヤが装着されている事にも驚きですよねっ 👀   普段の夏仕様でドレスアップを行っているおクルマの場合、冬仕様もカッコ良くしたいと考えるのがクルマ好きの性。   愛車は夏でも冬でもカッコ良く作っちゃいましょうねっ!!   皆様からのご相談お待ちしておりま~す♬♬     A様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   前回の愛車に続き新しい愛車もバッチリ仕上がりましたねっ♬♬   これで冬のドライブも安心して楽しめますね。   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • ステップワゴン
    • 車高調
    • TEIN
    • アクセル
    2021/11/23
    ドレスアップと一緒にこっちの準備も進んでおりますっ!!

      ココ神奈川でも最低気温が1ケタ台。。。 各地でも雪マークが出始めましたねっ⛄     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はM様・ステップワゴンスパーダHV RP5。   インチアップ&車高調取付のご依頼ですが。。。   これからのシーズンに役立つスタッドレスタイヤもご購入いただきましたよっ♬♬   クラフト厚木店では只今スタッドレスタイヤセールも行っております。   スタッドレスタイヤのご相談もお待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ ダンロップ ウィンターマックスWM03 を雪山で実際に試してみましたよ!!     ご購入いただいた車高調は 「 TEIN フレックスA 」   H.B.S(ハイドロバンプストッパー)が搭載されたTEINの上位モデル!!   ハイドロバンプストッパーとは、大きな上下への揺れが発生した際の反動を抑えるシステム。   通常、大きな揺れが発生するとその揺れが収まるのに時間を要しますよね!?   H.B.Sはその揺れを早めに終息させるシステムと言っても良いでしょう!!   小さなお子様はクルマが揺れる事で酔ってしまう事もあるかと思いますが、そんな場面でも効果を発揮するかも知れませんね。   それでは完成したステップワゴンの登場で~す✨     ■ アクセル グレール 19インチ ■ ダンロップ ルマン5 225/35-19   足元には上記のアイテムをインストール!!   アクセルグレールはクラフトのPV商品。     更にはフローフォーミング製法で作られているので高剛性&軽量ホイールでもあるんですっ♬♬   そして人気なのがホイールカラー!!   ブラックポリッシュ&ブラッククリアー仕上げとなっておりスポーティーにもラグジュアリーにも仕上がるモデルとなっています。     一緒に組み合わせたタイヤは 「 ダンロップ ルマン5 」   インチアップを行う事での乗り味の低下を出来るだけ抑える為、快適性も考慮されたタイヤをチョイス!!   左右非対称パターンでミニバン特有の変摩耗を抑制する効果もあるんですよっ♬♬     いくつかあるサイズ設定の中からローダウン向けのサイズをチョイス。   車高調にてローダウン、そしてアライメントテスターを使い細かいセッティングを行い無事装着完了!!   作業終了時には雨が降ってきて撮影が難しかったですが、カッコ良く仕上がったステップワゴンを記念に残そうと頑張って撮影を行いました。笑     それでは出ヅラをチェックしてみましょう!!   なかなかのツライチ具合ですよね!?   この仕上がりにはオーナー様もご満悦っ♬♬   ドレスアップの2大要素(ローダウン&ホイール交換)をしっかり行った事で見違える仕上がりとなりました 👍     M様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   「 想像以上のカッコ良さ 」 とのお言葉が嬉しかったですよっ♬♬   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • スポーツカー
    • MAZDA
    • ローダウン系
    • アライメント調整
    • BBS
    • ツライチセッティング
    2021/11/19
    RX-8にBBS RI-A 9.5Jのコンケイブスタイル☆☆

      普通には装着出来ないホイールサイズでも。。。 セッティングに拘れば装着出来る様になりますよっ!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はN様・RX-8。   ご購入いただいたアイテムは 「 BBS RI-A 18Inc 」 となりま~す♬♬     N様・RX-8は車高調を装着しローダウンを行っている車輛。   本日ホイールを装着する際にも車高のリセッティングを行いました。   車高調って車高が変えられる所が1番の魅力ですよね!?   今までの車高のセッティングは純正ホイール&タイヤに合わせてのセッティングとなっていました。     そして今回ホイールを購入するにあたり、タイヤサイズも変更する事に!!   純正19インチからのインチダウンとなりますが、今までは225/40-19を履いていました。   そしてホイール交換を期に今回は265/35-18をチョイス!!   やはりホイールのリム幅が9.5Jともなるとそれに見合ったタイヤサイズを履いておきたいですもんね。     ホイールをズームでパシャリ📷✨   タイヤを組み込んだ見た目も引っ張りではなく正統派スタイル!!   BBSと言うホイールのキャラクター的にはこの履き方が1番しっくりくると思うんですよねっ♬♬     ちなみに、純正タイヤとの外径差が生まれる事を考慮し車高をリセッティング🔧🔧   車高を変更した事とタイヤが新調された事もありアライメント調整も行いました。   実はこのアライメント調整、上記の理由以外にも目的があるんです!!   それは 「 普通には装着出来ないホイールサイズを履かせる為 」 でもあります。     9.5Jと言う事もあり、そのまま装着するとボディーから若干突出してしまうサイズ。   そこでアライメント調整を行いキャンバーの調整を行いました!!   その甲斐もあり無事装着出来ましたよぉ~✨     ホイールが変わる事で愛車の雰囲気が大きく変わったN様・RX-8。   更には装着したタイヤに合わせて車高もリセッティングしバランス良く仕上げる事が出来ました!!   まずは車高調の装着から行い次はホイール。。。   そんなオーナー様は購入したタイヤ・ホイールに合わせたリセッティングを行いよりカッコ良く仕上げてみませんか!?   それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す✨     N様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   そして遠方からのご来店に感謝ですっ♬♬   その後のドライブ、楽しんでいただけてますか??   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • Volkswagen
    • マルチピース
    • ツライチセッティング
    • 実車計測
    2021/11/15
    ゴルフ7.5Rを「 FORGED 2ピースホイール 」でツライチセッティング!!

      今日は欧州車のツライチセッティングとなります!! ゴルフ7.5RにBCフォージドを組み合わせましたよぉ~✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はY様・フォルクスワーゲン ゴルフ7.5Rとなりま~す♬♬   カスタムの始まりは愛車をカッコ良く仕上げたいとローダウンのご相談からでした。。。     輸入車のローダウンと言えば適度に下がるダウンスプリングが人気!!   特に欧州車ともなると足廻りがしっかり作られているので社外のスプリングとも相性が良いんですよね。   ですが、オーナー様のカスタムイメージを伺うとかなりの意気込み。。。   そこでローダウンスプリングではなく、車高調を装着する事になりました!!     横からの画像ですが、この地を這うような車高がたまりませんよねっ♡♡   最低地上高ギリギリまで下げたVWゴルフ、このスタイルは車高調だからこそ成せる業。   車高もそうですが。。。本題はホイールにあります!!     この見慣れないデザイン、そしてカラーリング。。。   カスタム好きの方ならきっと気になりますよね!?   本日装着のアイテムは 「 BC FORGED HCS02 19Inc 」 となります!!   FORGED と言う文字が見えますが、その名の通り鍛造ホイール。   更にはカスタム性の高い2ピースホイールとなっております。     当店でのカスタムに良く登場する2ピースホイールと同じく、リム幅やインセットを自由にオーダー出来るモデル!!   更にはカラーカスタムも出来るカスタム性の高いアイテムとなります。   そのカスタムオーダープランをしっかり使いこなして完成させた1台。   先程も記載しましたが、完成時のイメージがこんな感じでしたので車高調を装着する所からスタートしじっくり仕上げる流れとなった訳です!!     こうして見ると完成度の高さが伺えますよねっ✨   当然、ここまで仕上げるには時間を要します。   まずは車高調を装着する所からスタートとなる訳ですが、その車高調選びから始まります。   輸入車となると国産車に比べ設定されているモデルが少なくなります。   その数少ない車高調の中からローダウン量や乗り味などを考慮してアイテムを絞っていきます。   そこでオーダーした車高調は 「 KW Ver.2 」 となります。   このスタイルを実現する為に必要なローダウン量と足廻りの動きを考慮して選びましたよっ 👍     そしてローダウンを行い車高が落ち着いた所でホイールサイズの採寸を行います。   クラフト厚木店得意の実車計測にて理想の仕上がりを実現出来るサイズを見付けたらあとは納期を待つばかり。。。   そして最後まで悩んだ部分がタイヤサイズとなります。   ここまでのチューニングを行うとタイヤとフェンダーの干渉問題が1番の悩み。   235幅を選択しワイド感を出す事も考えましたが最終的には225幅をチョイス。   これが大正解でここまでの仕様でも干渉なく普通に乗っていただけているとの事!!   見た目も重要ですがストレスなく乗れるって所も重要ですからねっ♬♬   ご相談から着工、そしてホイールの納品までそこそこのお時間が掛かりましたが今回も無事完成です!!     Y様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   ついに、ついに完成ですねっ✨   この見た目で普通に乗っていただけていると言う事が何よりスゴイ。笑   カスタム大成功ですね!!   それではまたのご利用よろしくお願いいたしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • ハイブリッドカー
    • SSR
    • ツライチセッティング
    2021/11/13
    プリウスαをSSRでツライチセッティング☆☆

      1ピースホイールでもツライチ仕様は狙えます!! 実車計測を行いサイズを厳選して仕上げましたよぉ~✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はN様・プリウスアルファ。   車高調にてローダウンを行っている車輛がベースとなります。   本日装着するのは1ピースホイールですが、サイズを厳選した事でなかなか良い出ヅラに仕上がりましたよぉ~♬♬     エアロを纏いワイドに見えるN様・プリウスアルファ。   ご購入いただいたホイールは 「 SSR GTX02 19Inc 」 となりま~す♬♬   カラーはグロスブラックをチョイス。     カラーはグロスブラックとなっていますが、リムとスポークが結合している奥の部分にマシニング加工が施してあります。   それにより、1ピースホイールでありながら奥行感を演出!!   軽量スポーツホイールと言う位置づけですが、デザインも凝って作られているのでドレスアップ効果の高いアイテムとなっています。     車高もしっかり下げてあるのでボディーとホイールの一体感が生まれていますよねっ✨   エアロも装着しているのにこんなに下げて平気なの??   そんな心配も出るかと思いますが。。。   そこはオーナー様の運転技術でカバーしてもらいましょう。笑     コチラのホイールを装着するにあたり、重要視したのがサイズ感でした。   要は出ヅラをどこまで調整出来るかって所ですね!!   リム幅やインセットが選べるマルチピースホイールであればその選択肢は広がります。   ですが、本日装着のSSR GTX02 は1ピースホイール。   いくつか設定されている中からジャストサイズを選ばないといけません。   そんなホイールサイズですが、オーナー様と色々ご相談させていただきリム幅は8.5Jをチョイス。     いかがでしょう、この仕上がり!!   1ピースホイールでもサイズを厳選する事で理想のツライチ仕様を実現する事が出来るんですよぉ~♬♬   これはオーナー様とクラフトスタッフの共同作業で成しえる産物となります。笑     ちなみに、ホイールをギリギリまで出すのはけっこう簡単。   ですが、その状態で干渉など大きなトラブルを起こさずに走れる事が1番重要!!   その出ヅラに合ったタイヤサイズやタイヤ銘柄を用意するのが実は1番頭を使う部分なんですよね。。。   ですが、担当佐藤はそんな頭を使うカスタムが大好物。笑   愛車のカスタムを検討中のオーナー様、ぜひクラフト厚木店までご相談下さいね!!     N様、いつもご利用誠にありがとうございます!!   今回の愛車も理想のツライチ仕様へと仕上がりましたねっ♬♬   サイズを一緒に計算する時間を毎回楽しませてもらっていま~す✨   それではまたのご利用お待ちしておりますっ!!   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • ロードスター
    • VOLK
    • ツライチセッティング
    2021/11/12
    ロードスターRFを前後インセット違いでツライチセッティング✨

      ご相談の多いND系ロードスター。 本日は前後のインセットを変更しリアもギリギリの出ヅラを狙いましたよっ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はO様・ロードスターRFとなります。   先日ご紹介のロードスターRFも16インチ仕様でしたが、本日もインチダウンでセッティング。     ご購入いただいたホイールは 「 RAYS TE37SONIC SL 16Inc 」 となります。   人気のTE37ソニックを更にブラッシュアップさせたモデルですねっ♬♬   カラーはプレスドグラファイト(PG)となりTE37 SLと同一カラーとなっています。     「 スポーツホイールとして非の打ち所のない性能を持つTE37 SONIC 」 とRAYSさんのHPに記載されています。   そんなTE37SONICをもう一度磨き上げ、SL(SL/Super Lap)の称号を得るに値するチューンを実装。   センターキャップレス仕様や各部の補強を意識しながらの解析により、細部をグラム単位で削ぎ落とし100gもの軽量化を実現したそうです!!   普段からホイールに触れている僕達からすると、TE37SONICってものすごく軽いホイール。。。   なので更に軽くなったと聞くとメーカーさんの本気度、または相当な努力があったのだと想像します。     先程も記載しておりますが、本日は前後でインセットを変えてのセッティングを行いました。   ND系ロードスターと言う車輛はローダウンを行うとキャンバーに変化が生まれるクルマ。   なので、出来る限り出ヅラに拘りたいオーナー様は前後でインセットを変更するのも良い手だと思います。   どの位の差があるのか?? それは当店得意の実車計測を行う事で見えてきますのでお気軽にご相談下さいね!!     気になる出ヅラはこんな感じです。   フロント・リアともにタイヤのサイドウォール部がギリギリの所まで張り出してきていますよねっ♬♬   この仕上がりにはオーナー様もご満悦✨   愛車がカッコ良く生まれ変わる時のあのワクワク感。。。   皆様にもぜひ味わっていただきたいものですね。   愛車のカスタムをお考えのオーナー様、ぜひクラフト厚木店までご相談下さい!!     O様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   納期は掛かりましたがようやく完成しましたねっ✨   その後の走りに変化を感じていただけましたでしょうか??   くれぐれもご無理はなさらずに。。。   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • ロードスター
    • VOLK
    2021/11/08
    ロードスターRFのインチダウン。 16インチ鍛造ホイールでカスタマイズ☆☆

      ロードスターRFの純正ホイールは17インチ。 インチダウンを行いタイヤに厚みを持たせた仕様はいかがでしょうか!?     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はM様・ロードスターRFとなります。   ホイール交換を行いますが16インチへのサイズ変更を行いました。     ■ RAYS VOLKRACING TE37SONIC 16Inc   ホイールを交換するってなるとインチアップをする事が多いですが、ロードスターRFとなると話は別。。。   確かに、純正17インチも悪くないんですがボディーサイズ的に厚みのあるタイヤが似合うんですよねっ♬♬   M様がチョイスしたアイテムはRAYSさんの人気モデル 「 TE37ソニック 」 です!!     人気の理由はコンパクトCar向けのサイズとなっているのにしっかり効いたコンケイブ形状にあります!!   もちろんスポーツCarオーナー様の心をくすぐる鍛造モデルって所も人気の理由でしょう。   更には15・16インチでの展開ですが、サイズ設定も多く様々な車種に装着出来る所も人気の理由です✨   本日装着のホイールサイズは7.0J、この7.0Jと言うリム幅の中にも3つのコンケイブフェイスが存在しているんですよぉ~♬♬     ちなみに、TE37ソニックはセンターキャップはオプション品となります。   ボクはセンターキャップを装着したい派ですが、皆様はいかがでしょうか!?   ホイールの使用用途がサーキット走行を目的としている場合はセンターキャップレスが良いでしょうね。   逆にサーキット走行を目的とせず、ドレスアップでホイール交換を行う場合は装着してあげた方が良いのではないでしょうか ??     今度はタイヤサイズについて。   通常のロードスターの場合、195/50-16を装着しているかと思います。   そしてロードスターRFの純正装着タイヤは205/45-17と少し太いタイヤを履いています。   ではロードスターRFで16インチを装着する場合はどんなタイヤサイズが良いでしょうか!?   こうして見ると少しむっちりとしたタイヤに見えるかと思います。   ちなみに本日装着のタイヤサイズは 「 205/50-16 」 となります!!   イメージとしてはタイヤをスマートに魅せたいオーナー様は 195/50-16 が良いでしょう。   逆に、タイヤに厚みを持たせたいオーナー様は 205/50-16 を装着すると良いかも知れません!!   ドレスアップの方向性にコレと言った正解はありません。   クラフト厚木店ではオーナー様のご希望を伺った上で最適なアイテムをご用意させていただきます。   愛車のカスタムはぜひ当店までご相談下さい!!     M様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   鍛造と言うハイスペックホイールにコンケイブまで加わったモデル。   カッコ良い愛車に変身しましたよねっ♬♬   これで今まで以上に愛車に乗るのが楽しくなるのではないでしょうか!?   それではこれからもクラフト厚木店をよろしくお願いしま~す☆☆

    • MAZDA3
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2021/11/07
    ローダウンを行ったマツダ3ファストバックのホイールサイズは??

      保安基準を狙うも良し。スタイル重視で仕上げるも良し。 本日は保安基準を狙ったギリギリ仕様を目指しましたよっ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はI様・マツダ3ファストバックになりま~す♬♬   マツダ3のホイールサイズ選びって難しいと思うんですよね。。。   皆様もサイズ選びにお悩みを抱えていませんか!?   そんなオーナー様、クラフト厚木店ブログを参考にしてみて下さいね!!     ■ ワーク シュヴァート・クヴェル 19インチ  カラー ブラックミラーバフ   さて、とてもスタイリッシュに仕上がったマツダ3ファストバックが登場ですっ✨   こうして見るととてもバランス良く仕上がっていますよね。   ですが、完成までは色々と大変だったんですよ。。。     I様・マツダ3ファストバックは車高調を装着しローダウンを行っている車輛。   なのでホイールメーカーさん推奨サイズを装着するとツライチを狙う事は出来ません。   そこでクラフト厚木店得意の実車計測を行いサイズを算出いたしました。   今回オーナー様からいただいていたご要望は 「 保安基準を狙ったギリギリ仕様 」 となります。   要は車検に適合するツライチ仕様って事ですねっ♬♬     その車検OKのギリギリを探す作業、実はとっても大変なんです。。。汗   そのギリギリのサイズは実車を基に探す訳ですが、 保安基準でチェックされる30度~50度と言う範囲の中から探す事になります。   先程からマツダ3は難しいとお伝えしていますが、上記の部分は難しいと言う訳ではありません。   それではどの部分が難しいのでしょうか!?     それはクリアランスの確保となります。   マツダ3はフロントのクリアランスが少ないクルマ。   足廻りがノーマルの場合はまだ良いのですが、車高調を装着する事でそのクリアランスがとてもシビアになる場合があります。   要は、タイヤ・ホイールと車高調の距離がとても近いって事ですね。   本日ご紹介のマツダ3も装着している車高調とのクリアランスをしっかりチェックしながらサイズを選びました。     皆様、ホイールのリム幅はどの位を考えていますか!?   7.5J? 8.0J? 8.5J ? マツダ3の場合はこの3サイズ位になりますかね。   ちなみに本日装着しましたホイールリム幅は7.5Jとなります。   リム幅8.0Jも視野に入れながらサイズを計算していましたが、保安基準を狙いつつインナー干渉を避けるサイズとなるとこの7.5Jがいっぱいとなりました。   このリム幅に関しては装着している車高調によって変わってきますので少しでも太いホイールを履きたいオーナー様はぜひクラフト厚木店までご相談下さい!!     I様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   納期は長かったですが、待った甲斐がありましたよねっ✨   イメージ通り、いや、それ以上の仕上がりとなりましたねっ♬♬   おふたりで愛車を眺めて喜んでる姿が印象的でしたよっ!!   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆

タイヤ&ホイールの高値買取・下取りも実施中!

046-225-9911 クラフト厚木店