装着事例
を探す
ピット
予約
コール
センター
店舗案内

Shop Blog

厚木店ブログ

厚木店ブログ

カテゴリ「厚木店ツライチ図鑑」記事一覧

    • 86 ZN6/BRZ ZC6
    • ADVAN
    2021/11/04
    ADVAN GT BEYOND を86に装着。 8.0Jはローダウンを行った86にピッタリでしたっ✨

      新型GR86を納車待ちのオーナー様、愛車のカスタムはクラフト厚木店までご相談下さい!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はY様・TOYOTA86。   初めてご利用いただいたのはもう何年程前になりますかね。。。   ノーマル状態だった86のホイール交換をご依頼いただいた所からお付き合いがスタート。   続いては走りの要、車高調を導入。   走りに安定感が増したと共に、ローダウンによりスタイルアップも実現しましたよねっ♬♬   そして本日はインチアップ&鍛造ホイールと言う愛車のブラッシュアップを行う事に!!   それではコチラをどうぞ。     ご購入いただいたホイールは 「 アドバンレーシングGT ビヨンド 」   カラーはレーシングチタニウムブラックをチョイス。   コチラのカラーはツヤ有&メタリック入りとなります。   ホイールに近づいて見るとメタリック特有の細かい輝きを見る事が出来ます。     以前に購入いただいたスポーツホイールは17インチでしたが、今回は18インチへとインチアップを行いました!!   更には 鍛造(たんぞう) ホイールと言う、アルミホイールの最高峰に手を伸ばしちゃいましたっ♬♬   スポーツCarにお乗りのオーナー様はこの鍛造と言うワードに敏感に反応しちゃいますよね。笑     86の場合、5穴ではあるもののPCDが100となります。   PCD114.3に比べると設定されているラインアップ数が少なかったりもします。   ちなみに、アドバンレーシングGT ビヨンド18インチでは 「 8.0J・8.5J・9.5J 」 と3種類の設定があります。   本日装着したのは8.0Jとなります!!     8.0J+45 となり、ノーマル車輛やローダウンを行った車輛にちょうど良いサイズですね。   その上の 8.5J+45 や 9.5J+45 はチューナーサイズとなり、普通には装着出来ません。   車高調を装着したり、ピロアッパーマウントを調整するなどアライメント調整を行いながら履かせる形になります。   もちろん、クラフト厚木店ではそうしたセッティングを交えた装着も出来ますのでご希望のオーナー様はお気軽にご相談下さいね!!     ローダウンも行い、スタイリッシュにまとまったY様・86。   このシンプルな5本スポーク、スポーツCarオーナー様には人気のタイプですよね!!   ちなみに、アドバンレーシングGT ビヨンドはサイズによってフェイスが変わるホイールでもあります。     今流行のコンケイブを取り入れており、そのコンケイブ具合も1~5まで存在します。   本日装着したサイズの場合 「 C-1 」 となり、スタンダードコンケイブ仕様となります。   それでも横から見ると迫力のコンケイブを実現!!   鍛造とかコンケイブとか、ワクワクしてしまうワードが詰まったホイール、あなたの愛車にもいかがですか!?     Y様、いつもご利用誠にありがとうございます!!   ご来店いただく度に愛車がブラッシュアップされて行きますよねっ✨   これで今まで以上に愛車に乗るのが楽しくなったのではないでしょうか!?   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • スポーツカー
    • フェアレディZ
    • マルチピース
    • WORK
    • 実車計測
    2021/11/03
    Z34 ニスモに深リム20インチを装着!! 保安基準を狙ってもこの仕上がりですっ☆☆

      サイズ設定に自由度のあるWORK ホイールを使ったカスタム。 お好きなリム幅にお好きなインセットで仕上げる事が出来ますよぉ~♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はS様・フェアレディZ34となります。   純正ホイールでも19インチ、更には9.5Jとか10.5Jなんて言う太いホイールを装着してる事に驚いちゃいますよね。笑   そんなZ34 ニスモをリム深ホイールでカッコ良く仕上げましたよっ!!   それではコチラをどうぞ。     ご購入いただいたホイールは 「 WORK GNOSIS GSR1 20Inc 」   カラーはブラック/アウトサイドポリッシュとなります。   このカラーは今までになかった新しいタイプ。   ディスクのツヤ有りブラックと言うのは普通なんですが 「 アウトサイドポリッシュ 」 と言う部分が新しい試み。     こうしてホイールに近付いてみると、ステップリム形状に見えますよね!?   実際は20インチのフルリバースリム。   これはディスク部のピアスボルト付近の作りによってそう見える仕組みとなっています。     フルリバースリムの良い所はホイールが大きく見える所にあります。   そしてステップリムの良い所は段リムにより奥行き感を得る事でリムが深く見える所にあります。   本日装着のグノーシスGSR1はそのメリットを掛け合わせた様なアイテムなんです!!   そのからくりはディスクの塗装部を切削する事でリムに反射すると言う仕組み。     コチラはリアの画像。   こうして見るとリムにピアスボルトが反射して見えますよね!?   画像では見えない部分となってしまいますが、このリムに映り込むディスク部に切削加工が施されている事で段リムの様に見えるんですよね。     コチラはフロントの画像。   離れた所から見るとステップリムに見えていたホイールですが、説明を聞いた上で確認すると理解出来ますよね!!   もしかすると画像での説明では伝わりきらないかも知れませんね。。。   そんな皆様、現在クラフト厚木店には実物の展示がございますのでぜひ確認してみて下さ~い♬♬     今回チョイスしたリム幅は純正と同じ 「 9.5J&10.5J 」 となります。   そして組み合わせたタイヤサイズも純正と同じ 「 245&285 」 となります。   しかしながらインセット選びには拘り、クラフト厚木店得意の実車計測を行いサイズを決定っ✨   オーナー様にご依頼されていたのは 「 保安基準を狙ったギリギリ仕様 」 となります。   こう言ったリム有りホイールはホイールを外に出した分リムの深さが増すと言った仕組み。   コチラのリンクから 「 実車計測とはどんな作業?? 」をご紹介します。     保安基準でチェックされる30度~50度の範囲までしっかり確認しサイズを決定。   この30度~50度と言う部分が重要で、フェンダーアーチのトップが収まっていてもOUTと言われる場合もあります。   その理由はフェンダーからバンパーまでのラインが平らではないクルマが多いからです。   この説明を聞いた上でご自身の愛車を一度見てみて下さい。   「 ほんとだぁ~ 」 って感じでうなづけるかも知れませんよ。笑   貴方の愛車もクラフト厚木店得意の実車計測で仕上げてみませんか!?   それではご相談お待ちしておりま~す♬♬     S様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   当初は19インチでのご相談でしたが、こうして見ると20インチで正解だったのではないでしょうか!?   出ヅラもバッチリでしたが、何と言ってもリムの深さが最高でしたよぉ~♡♡   次はご友人のクルマですね、その際はまた一緒にお越しくださいね!!   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • 軽自動車
    • WEDS
    • ツライチセッティング
    • 実車計測
    2021/10/29
    ムーヴカスタムLA150Sを2ピースホイールでツライチ仕上げ!!

      購入したばかりのホイールが、思っていた出ヅラと違ったとの事。。。 そこでクラフト厚木店にツライチカスタムのご依頼をいただきました!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   上の画像はツライチカスタムに適したホイール 「 マーベリック709M 16インチ 」 を装着した画像となります。   何がツライチカスタムに適しているかと言うと 「 リム幅・インセット 」 をご希望のサイズにてオーダー出来る所にあります。   ご来店いただいた際には1ピース 17インチを装着していたムーヴカスタム。   ホイール購入後に愛車に装着すると思った以上に引っ込んだ出ヅラだったとの事。。。     そこでご希望のツライチカスタムを実現するべくクラフト厚木店にご来店いただきました!!   本当は先日購入したホイールが納得の出ヅラであれば良かったのですが。。。   購入する店舗のノウハウ、更には便利な通販ともなると 「 重要となる仕上がり 」 を確認する事が出来ないまま購入する事にもなります。   確かに通販も便利ですし担当佐藤も良く利用します。   ですが、購入するアイテムによっては実店舗で購入した方が良いモノってありますよね!!     愛車のカスタムも正に実店舗で購入した方が良いアイテムではないでしょうか!?   カスタムとは、わざわざお金を注ぎ込んで行うモノ。   純正と言えど初めからタイヤ・ホイールは装着されています。   それでも 「 カッコ良く仕上げたい 」 と思うからこそお金を使ってカスタムを行う訳です。     ですが、購入後に 「 イメージと違った。。」 なんて事になったら残念ですよね!?   とは言え、ホイールを購入した後にクラフト厚木店を知ったと言う方も多いと思います。   そんな皆様、次こそは失敗出来ませんよっ!!   当店ではオーナー様のご要望をしっかり伺った上でオススメのアイテムをご紹介させていただきます。     例えば、どんな出ヅラに仕上げたいのか?   更にはタイヤの形状をどんな形に仕上げたいか。   その為には車高のリセッティングは必要なのか??   などなど、イメージを形にする為に多方面からチェックを行います!!   今回、オーナー様がご希望されていたのが 「 ツライチ仕様 」 となります。     先日購入したばかりと言うホイールは1ピースホイールでした。   1ピースホイールとなると設定サイズが限られており、ツライチ仕様を目指すにはちょっと役不足。   更には車高調を装着するなどローダウンを行っている車輛の場合は2ピースホイールをオススメいたします。   2ピースホイールの良い点とはオーダーインセットが出来る部分の他にリム幅も選べる所にあります!!   リム幅とは〇〇Jと言うホイールの太さを決める部分ですね。   このリム幅を選べると言うのもかなり重要!!   選んだリム幅によってタイヤの組み上がり方も変わってきます。     本日ご用意させていただいたホイールサイズは下記になります。   「 フロント=6.0J リア=6.5J 」 とけっこう太いサイズをチョイスしました!!   これには理由があります。   車高調にて車高を低くしているのでタイヤとフェンダーが干渉していたとの事。   そこで太めのリム幅を選び、タイヤを引っ張らせる事でその干渉を無くそうと言うのが理由。   上の画像はリアタイヤ。普通ならもっとふっくらとしたタイヤの組み上がりになると思いますがけっこう引っ張り形状になっていますよね!?   これで干渉問題はクリア出来そうですっ 👍     最後に気になる出ヅラはこの通り!!   リム幅を選び、実車計測にてピッタリのインセットを見付けました。   この仕上がりにはオーナー様も喜んでいらっしゃいましたよっ♡♡   ツライチカスタム大成功~✨   ここ最近では神奈川県にお住いの皆様はもちろん、 「 東京都・千葉県・埼玉県・茨城県・群馬県・静岡県・山梨県・長野県 」 からのご相談も増えております。   県外からお越しのお客様は高速道路でのアクセスが便利です。   当店に1番近いICは 「 圏央道・圏央厚木インター 」 となり、高速インターより10分程で到着となります!!     この度はご利用誠にありがとうございました!!   更には遠方からのご来店にも感謝ですっ✨   目指していたツライチカスタムは大成功でしたねっ♬♬   それでは、これからもクラフト厚木店をよろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • TOYOTA
    • WEDS
    • 実車計測
    2021/10/28
    エスティマにマーベリック709M装着しました(^O^)/

    ご覧いただき有難うございます、クラフト厚木店吉田です。 今日ご紹介させて頂くお車は50エスティマになります 最後までお付き合い頂けると嬉しいです(;´・ω・) 今回オーダー頂いたホイールはマーベリック709Mです。 9交点メッシュのホイールでクラフト厚木店でもとても人気なモデルとなっております 20インチで迫力の仕上がりとなりました(`・ω・´) ホイールのカラーはプレミアムシルバーで重厚感のある色味をしております さらにアクセントとしてキックスレデューラレーシングのイエローゴールドを装着いたしました(^_-)-☆ タイヤはニットーNT555G2を組み合わせ、サイズは245/35R20となっております こちらのタイヤはトーヨータイヤさんの国内工場で生産されているので安心感もバツグン(゚∀゚) ホイールの出ヅラをご覧ください!! フェンダーギリギリまで出ヅラを攻めることが出来ました(#^.^#) 今回も事前に実車計測を行いサイズを調べさせていただきました。 マーベリック709Mも1mm単位でのオーダーが可能なホイール。 そしてリム形状はノーマルリムを選択、この呼び方はメーカーさんによって違いますがステップリムや段リムと呼ばれるタイプですね。 実車計測にてリムを出来るだけ深く取れるサイズをチェックした事でこれだけのリムの深さを稼ぐことが出来ました!! ステップリムは段の分ディスク面積は減ってしまいますが立体感や奥行き感を出す事が出来ます(´▽`) 今回オーダー頂いたマーベリック709Mですがクラフト厚木店では今現在展示が御座います やはり実際に見て頂くと実物はとても良いホイールなので是非ともご来店ください(#^.^#) Y様、お買い上げ有難うございました。 実車計測をご利用いただいた事でY様のご希望通りに仕上がって良かったですね。 それではまたのご利用をお待ちしております!!

    • ヴェゼル
    • 車高調
    • BLITZ
    • RAYS
    2021/10/26
    新型ヴェゼルRV5をシャコタン20インチ・ツライチ仕上げっ✨

      新型ヴェゼルに20インチを装着!! 装着したホイールもRAYSさんの新作ですよぉ~☆☆     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介は新型ヴェゼル✨   当店でも初めて施工する車輛となりますが、そんなおクルマでもしっかりカッコ良く仕上げちゃうのがクラフト厚木店。     まずは車高調の装着から始まり、ホイールの受け入れ態勢を整えて参ります!!   装着した車高調は 「 BLITZ DAMPER ZZR 」 となります。   そして装着するホイールがコチラ!!     ブラッククローム的な輝きを放つコチラのモデルはRAYSさんの新作ホイール。   ベルサスVS250LC との呼び名でカラーはクロモイブリード(SAJ)となります。   それでは皆様が気になっている完成後のヴェゼルをご覧いただきましょうかね。     この日は雨が降っていて写真を撮るのがとっても難しかったんですよね。。。汗   通常であれば別の日に再度お越しいただいて写真撮影を行う事もありますが、新型ヴェゼルは当店での第1号と言う事もあり雨の中撮影を決行!!     少~し見えにくい部分もあるかもですが、ご勘弁下さいね!!   そんな裏事情?苦労話?は置いといて。。。   なかなか迫力のある仕上がりになったと思いませんか!?     上の画像がご入庫当初のノーマル車輛。   横から見ると初代ヴェゼルの面影も若干残っている様な気もしますね。   純正ホイールもだいぶ特徴的なデザインをしていますが。。。     この画像を見ていただくと分かりますが、シャコタン仕様には到底かないませんよねっ♡♡   このスタイル、初めて施工した車輛と思えない程バシッと決まってますよね 👍   ご相談当初、ヴェゼルに20インチですね??   って感じで気合の入ったオーナー様だなぁ~っと思ったのを思い出します。笑     ですが、クラフト厚木店はそう言う熱い想いを持ったオーナー様の味方であり続けますよっ♫♫   周りの人がやってそうなカスタムではなくその1歩2歩先行くお手伝いをさせていただきます!!   そうは言ってもやはり初めての車輛と言うのは色々と気を使うんですよね。汗     車高は地上高ギリギリを狙った仕様。   そしてタイヤサイズも245/35-20を使いどっしりとした印象に仕上げました!!   近づいた写真を見ると。。。👀     ホンダ車に良くありがちな症状でタイヤが細く見えてしまう事もなくどっしり仕上がっていますよね。   担当佐藤なりのシミュレーションではちょうど良く履けそう。。。   そう思ってはいたものの、やはり実際に装着するまでは心配もありましたよね。   ですがこうして完成した姿を見るとやはりチャレンジをして良かったと思えましたっ✨     現行のヴェゼルはフロントマスクがとても引き締まっていてカッコ良いんですよね。   何と言うか、輸入車テイストと言えば良いのでしょうか。。。   この角度から見ると、ホンダ車と答えられる人の方が少ないのではないでしょうか??   ちなみに気になる出ヅラはこんな感じ!!     前後ともにジャストフィット 👍   これを見るとNEWヴェゼルは20インチ仕様が流行りそうですよねっ✨   本日はまだまだカスタム例が少ない新型ヴェゼルのカスタムをご紹介させていただきました。   新型ヴェゼルオーナー様、貴方の愛車もクラフト厚木店でカスタマイズしてみませんか!?   それではご相談お待ちしておりま~す♫♫     この度はカスタムのご依頼をいただきまして誠にありがとうございました!!   見違える仕上がりに担当佐藤も大満足ですよぉ~♡♡   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしております☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • エルグランド
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2021/09/22
    E52エルグランドのホイール交換、ブレーキが変わっていてもしっかり適合させますよぉ~✨

      本日はブレンボキャリパーを装着したエルグランドが登場!! もちろんメーカーさんでの適合確認は取れていませんでした。。。汗     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はH様・E52エルグランド。   度々ご相談いただく 「 社外ブレーキキャリパー車 」 のカスタムとなりますっ✨   もちろん無事に、そしてカッコ良く完成させましたよぉ~♬♬     本日ご購入いただいたアイテムは 「 WORK GNOSIS AE201 21Inc 」   数少ないフルリバース仕様の21インチで迫力の仕上がりを目指しました!!   そしてホイールサイズにも拘り前後違いでご用意。     マルチピースホイールのリム形状は2種類あります。   1つが段リムと呼ばれるタイプ。 メーカーさんによって呼び方は違いますが、WORKさんの場合はステップリムと呼ばれています。   もう1つがフルリバースリムと呼ばれるタイプ。 本日装着しているのがこのフルリバースリム形状となります。     フルリバースリムの特徴は 「 ホイールが大きく見える 」 所にあります。   H様・E52エルグランドですが、今までは1ピースの20インチを装着しておりました。   そしてこの度、仕様変更にてホイールを交換する事に。。。   今回はリム有りタイプのホイールを履きたいと言う事で1ピース20インチに負けない迫力を出す為にフルリバースリムをチョイスしました!!     実は同じインチでも 「 1ピース/2ピース 」 の違いで見え方も変わってくるんです!!   その辺をあまり考えずにホイールを選ぶと、車輛に装着した時に 「 イメージと違った。。」 なんて事にもなりかねません。   せっかく購入したのに理想とかけ離れた愛車に仕上がってしまうのは困りますよね!?   どうして違って見えるのか。。。 その辺は店頭にて分かり易くご案内させていただきますので是非お尋ねくださいね。     先程も記載しましたが、ホイールサイズは前後違いにてご用意。   出来るだけギリギリに仕上げたいとのご要望でしたので実車計測を行いサイズを決定!!   WORKさんの2ピースホイールは1mm単位でのオーダーインセットが可能なので出ヅラに拘って仕上げる事が可能。   ちなみにリム幅は 「 フロント=9.0J リア=9.5J 」 となりま~す✨     なかなかキレイに仕上がっていますよねっ♬♬   ここでE52エルグランドでの注意点をお知らせしますねっ!!   「 リアのサイズ感には要注意 」 と言う事です!!   どう言う事かと言いますと、リアのサイズ感を間違えるとスライドドアが開かなくなると言う事。   ギリギリまでホイールを外に出すとスライドドアの内装がホイールに干渉してしまうんです。。。汗   今回も本当にギリギリセーフでしたよぉ~✨     フルリバースリムの21インチで迫力の仕上がりを実現したH様・E52エルグランド。   貴方の愛車もサイズに拘ったスペシャルセッティングで仕上げてみませんか??   それではご相談お待ちしておりま~す♬♬     H様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   そして遠方からのご来店に感謝ですっ✨   完成まで色々と時間が掛かりましたが、その甲斐もありバッチリ仕上がりましたねっ 👍   それではこれからもクラフト厚木店をよろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • アルファード/ヴェルファイア
    • パーフェクトダンパー
    • BBS
    • ツライチセッティング
    2021/09/20
    30アルファードHVのカスタム。 大人のチョイスで仕上げますっ♬♬

      アルミホイールの頂に君臨する鍛造モデル。 ゆとりを感じさせる大人のカスタムを行いま~す☆☆     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はN様・30アルファードHV後期モデル。   サムネイル画像にもあります 「 BBS LM 」 で大人なカスタムを行いましたよっ✨     いつかは履きたいホイールランキングでは常に上位にランクインしているBBS LM。   「 へぇ~ そんなランキングがあるんだぁ~ 」 って思った皆様、ネットとかで検索しても出てこないのでご注意を。。。   これは普段ボクが商談をしている中で皆様からの声が多いモデルを集約した表現となりますっ笑     ディスクカラーは伝統のダイヤモンドブラック。   そして新たに設定されたBKBDリム(ブラックブライトダイヤカットリム)の組み合わせ。   更には21インチ仕様と30アルファードのマストカスタムを行いました。   これぞ大人のカスタムと言った仕様ですよねっ♡♡     もちろん車高調にて適度なローダウンも行いましたよぉ~♬♬   ハイブリット車は特に車高が高いのでホイール交換と一緒にローダウンを行う事をオススメいたします!!   本日ローダウンに使用したアイテムがコチラ。     「 アクシススタイリング パーフェクトダンパー5G スペシャル 」   乗り味を重視したサスペンションKITとなり、凹凸を乗り越えた際などもイヤな突き上げ感はありません。   「 純正足廻りのフワフワ感を少ししっかりさせた位の乗り味。。 」 となっておりますのでファミリーCarとして使っている車輛にも安心して装着していただけますよぉ~♬♬     今回オーナー様が拘った部分はセンターキャップのカラー変更。   もちろん付属品としてセンターキャップも付いてきますが、カラーはブラックとなります。   「 BBS LM=大人のホイール 」と言った印象ですが、ちょっとした遊び心でワンポイントカスタム。   そんな流れでセンターキャップカラーをブルーに交換したのですが。。。     すでにお気付きかも知れませんが、取付けナットもBBSインストレーションKITに交換。   しかもブルーレインボーカラー。。。笑   センターキャップをブルーにしてワンポイントカスタムのつもりでしたが、やり始めると火が付いてしまうのがカスタムと言うモノ。   完成時の姿を見ると 「 ナットも追加オーダーして良かった。。」 っと思える素敵な仕上がりにっ♡♡   この仕上がりにはオーナー様も大満足っ♬♬   しかしながらなかなかお金が掛かっております。。。汗   これも大人のカスタムと呼ばれる理由でもありますかねっ✨     今回装着したBBS LMですが、ローダウン車向けのチューナーサイズとなりますのでご注意を!!   本日も車高調にてローダウンを行いアライメント調整を行う事でキレイに装着する事が出来ました。   当店は30アルファード・ヴェルファイアのカスタムが得意なお店。   貴方の愛車もクラフト厚木店でカスタムしてみませんか??   それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す♬♬     N様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   ゆとりある大人のカスタムと言った雰囲気に仕上がりましたよねっ 👍   そしてブルーのワンポイントカスタムも大成功でしたねっ♬♬   それでは楽しいCarライフを、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ 「 クラフト厚木店でカスタムを行った30アルファード・ヴェルファイア達 」

    • アルファード/ヴェルファイア
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2021/09/19
    新作WORKランベックLS10 前後10.0Jの深リム仕様☆☆

      20インチ 40扁平でもスマートに仕上がる!! 30アルファードのローダウン&インチアップカスタムっ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はH様・30アルファード。   HKS新作車高調でのローダウン&10.0J深リムにてバッチリ仕上げましたよぉ~♬♬   それではコチラをどうぞ。     ご購入いただいたホイールは 「 ワーク ランベックLS10 20Inc 」   カラーはGRシルバーカットクリアとなります。   LS10の特徴でもある 「 スマートに伸びるスポーク 」 がより長く見える深リム仕様です!!     今回の拘りポイントは 「 20インチ40扁平のタイヤをいかにスマートに見せるか 」 と言う所。   使用するタイヤサイズは 245/40-20 となります。   本来、スタイルを重視するなら 245/35-20 を使いたい所ですが、色々と問題があるんですよね。。。   その問題とはどう言った事があげられるのでしょうか??     まずはロードインデックスと言って、タイヤの耐荷重の低下があげられます。   インチアップをする事で純正タイヤに比べ多かれ少なかれ耐荷重は低下してしまいます。   245/35-20 を使用するとその耐荷重の低下がまずまず大きくなってしまいます。   そうなるとタイヤの減り方にも影響してくると思いますし、検査の際に耐荷重不足を指摘される可能性もあります。   更にはスタイル良く仕上げる為の 「 ローダウン量 」 までも制限されてしまいます。     ここで画像を2枚並べてみました。   上の画像がノーマル車高、下の画像がローダウン後の車高。   タイヤとフェンダーのクリアランスが無くなりカスタムカーらしいスタイルに仕上がっていますよねっ♬♬   ちなみに、30アルファードの最低地上高は10cm必要となります。   先程も記載しましたが 245/35-20 を使用するとここまでのローダウンが出来なくなってしまいます。   その理由は 245/40-20 に比べ 245/35-20 の方がタイヤ外径が小さいからです。   そこでホイールのリム幅を太くしタイヤを引っ張る。   そうする事で 245/40-20 のタイヤでもスマートに魅せる事が出来ると言う訳です!!     こうして見ても全体的にバランス良く仕上がっていますよね!?   それは車高も低くタイヤもスマートに組みあがっているからではないでしょうか。   所で、アルファードに前後10.0Jなんて装着出来るの??   そんな疑問も生まれますよね。。。   クラフト厚木店は 30アルファード・ヴェルファイアの施工数がとても多いお店。   施工数が多い事で様々なデータを収集する事が出来ています。   本日はそんなお店ならではのカスタムプランで仕上げさせていただいた訳です。   貴方の愛車もクラフト厚木店でカスタムしてみませんか??   それではご相談お待ちしておりま~す♬♬     H様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   絶妙な車高、そしてホイールのサイズ感とバッチリ仕上がりましたねっ 👍   これで更に愛着も湧きましたよねっ♬♬   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ 「 クラフト厚木店でカスタムを行った30アルファード・ヴェルファイア達 」

    • コンパクトカー
    • BLITZ
    • WORK
    2021/09/16
    スペイドのカスタム ワクワクさせてくれるグッカーズ・ヘミ

    こんにちは~!! クラフト厚木店吉田です(*^-^*) 大口径でのカスタムも人気ですが。。。 乗り味を考慮した同乗者にも優しいカスタムはいかがでしょう?? 本日はスペイドを15インチでカスタマイズ✨ カスタム内容はタイヤ・ホイール交換&車高調装着です! まず装着したホイールはWORKグッカーズ・ヘミ! サイズ設定は15インチのみとなりますがリム幅やインセットが選べる2ピースホイールとなります。 この程よいツライチ具合に注目(・∀・) グッカーズ・ヘミはオーダーインセットが可能な2ピースホイールなので、1mm単位で出ヅラを調整出来ます! 今回も事前に実車計測を行いサイズをチェック! そしてオーナー様ご希望のサイズで理想の形に仕上げさせていただきました! 今度はリムの深さに注目してください! コンパクトカーのスペイドでもこんなにリム深に仕上げることが出来ます! このメッキ調でアメリカンテイストな5本スポーク、メッキに見えるかも知れませんがアルミを磨く事で実現する「ハンドバフフィニッシュ」となります。 車の正面や斜め方向から見るグッカーズ・ヘミはこんなに立体感が出てますね(´へωへ`*) ローダウンにはブリッツZZ-R(車高調)を装着! ブリッツ車高調はイヤなゴツゴツ感もなく、乗り味も考慮された人気の車高調になります! 車高の調整タイプも全長調整式となっている為、ローダウンの幅も広くオススメの商品となります(≧◇≦) そしてこのタイヤとフェンダーの隙間を見て下さい! 車高を低めにしたいと言うのがオーナー様のご要望。 そこでフェンダーへの干渉を避ける為、適度な引っ張りタイヤに仕上げました! このタイヤの引っ張り仕様、ギリギリの出ヅラに仕上げて車高を出来るだけ低くしたいオーナー様には必須のカスタムですね。 ギラギラと足元の色が目立つアメリカンスタイルのホイールはなかなかオシャレですよね! 先程もご紹介しましたが、このホイールカラーはメッキではなく「ハンドバフフィニッシュ」というカラー。 メッキは使用環境や保管環境が悪いとメッキ剥がれを起こしてしまいます。 その点、バフフィニッシュはアルミを磨く事で輝きを出しているので安心ですね! I様、完成まで大変お待たせいたしました! 車高の高さにホイールのサイズ感、最高でしたねっ✨ それではまたのご利用お待ちしてます!

    • コンパクトカー
    • SUZUKI
    • VOLK
    • ツライチセッティング
    2021/09/09
    新型ソリオ MA37SにTE37SONIC 16インチ&ツライチ仕様!!

      人気の新型ソリオのローダウン&ツライチスタイル!! 鍛造ホイールでドレスア~ップ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はT様・新型ソリオ。     テレビCMで良く見る 「 ソ・ソ・ソリオ~ 」 ってヤツですねっ♬♬   ソリオと言えばカスタムグレードのバンディットもありますが。。。   新型ソリオは標準グレードでもこのルックス!!   これはローダウンやホイール交換が似合いそうなおクルマですよねっ✨   そんな訳で本日もカッコ良く変身させちゃいましたよぉ~     ご購入いただいたホイールは 「 RAYS VOLKRACING TE37SONIC 16Inc 」   ダーク系のボディーカラーと相性の良いブロンズをチョイス!!     見ての通り、ローダウンも行っておりま~す!!   装着している車高調はBLITZ DAMPER ZZR。   ブリッツ車高調は設定車種がとても幅広くカスタムオーナー様の強い味方。   全長調整式や減衰力調整機能も標準装備している所も人気!!     本日装着のTE37SONICはコンパクトCar向けに設定されたVOLKRACING。   サイズは15&16インチの2ライン。   リム幅も5.5J~8.0Jまでと幅広い上にインセットも数種類設定されています!!     なので1ピースホイールでありながらツライチセッティングも可能!!   本日ご紹介のT様・新型ソリオ MA37Sも見ての通りツライチ仕様。   クラフト厚木店得意の実車計測を行う事で愛車の仕上がりも変わってきますよぉ~✨     そして、担当佐藤的にオススメなのがオプションのセンターキャップ。   サーキットユースの場合は装着しない方が良いかもですが。。。   ドレスアップとしてホイール交換を行うなら装着してあげた方がカッコ良くキマると思いますよっ 👍     T様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   ホイールサイズを選ぶにあたり事前準備を行っていた事に驚きっ笑   その甲斐もあり、イメージ通りに仕上げる事が出来ましたよね!!   それでは楽しいCarライフを、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • ハリアー
    • BLITZ
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2021/09/07
    人気上昇中~ 80ハリアーの 「 21インチ ツライチ仕様 」 をご覧あれ!!

      ツライチ仕様はもちろんの事。。。 ここ最近では80ハリアーの21インチ仕様がとっても人気ですっ♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はG様・80ハリアーとなります。   上の画像を見てもとってもキレイにキマってますよねっ♡♡   2ピースホイールならお好みの出ヅラをスペーサー無しで実現出来ますよぉ~♬♬     本日のメニューは 「 ローダウン&ホイール交換 」 となります!!   ノーマル車輛をお預かりし、一気に仕上げさせていただきましたよぉ~♬♬   ローダウンに使用したアイテムは 「 BLITZ DAMPER ZZR 」   分類としては車高調となります。     上の画像はご入庫当初の1ショット📷   エアロを装着している車輛と言う事もありノーマル状態でもけっこうカッコ良いですよね。   ですが、ローダウンを行いホイールを交換すると。。。     こんな感じに変~身✨   本日装着のローダウンアイテムは車高調。   その車高調のメリットでもある車高調整機能をしっかり使いこなして完成させましたっ 👍     そしてホイールはフルリバース仕様の21インチを装着!!   ■ WORK GNOSIS AE201 ホイールカラー ガンメタ   ホイールのリム形状には種類があり、段リム(ステップリム)とフルリバースリムがあります。   本日装着のフルリバースリム形状のメリットはホイールが大きく見える所にあります!!     ここ最近、80ハリアーのカスタムでは21インチをご希望されるオーナー様が増えております。   現行型になってからボディーサイズも大きくなり、21インチを装着してもとてもバランスが良いんですっ 👍   担当佐藤的にも21インチはオススメなんです!!   その理由は 「 タイヤの見え方 」 にあります。     ホイールを交換するとなればインチアップを行う事が多いと思います。   そしてタイヤに関しても純正のタイヤ外径に合わせたサイズを選択していきます。   20インチにインチアップをした際には 245/45-20 を使用。 21インチにインチアップをした際には 245/40-21 を使用。   注目なのがタイヤの扁平率、上のサイズ案内で言うと赤文字になっている45とか40の部分となります。   この数値が少ない方がタイヤは薄くなります。   要は 245/40-21 の方がタイヤが薄くなりスタイリッシュに見える訳です!!   クルマのカスタムはバランスが重要。   逆に言うと、21インチが絶対に良いと言う訳ではありません!!   店頭ではオーナー様のカスタムイメージを伺った上で最適なアイテムをご紹介させていただきます。   愛車のカスタムはクラフト厚木店までぜひご相談くださ~い♬♬     G様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   カスタムカラーでの21インチ仕様、バッチリ決まりましたねっ✨   車高が低くなったのでエアロには注意して下さいね。笑   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • クラウン
    • WEDS
    • ツライチセッティング
    • 実車計測
    2021/09/04
    ツライチ仕上げ!! クラウンアスリート×マーベリック1307M 20インチ☆☆

    こんにちは クラフト厚木店・新人吉田です! お客様のカスタムイメージを形に出来る様に日々精進しております(`・ω・´) 本日、吉田がご紹介させて頂くのはクラウンアスリートとなります。 早速ですが、このツライチ具合を見て下さい! このホイールはウェッズさんが発売した今年の新作モデル、マーベリック1307Mとなります! 1307Mの特徴は交点部分を境目にそこから一気に落とし込む二段階コンケイブが特徴です(*^^)v 組み合わせたタイヤはニットーさんのNT555G2 F.235/30R20   R245/30R20をオーダー! 事前に行った実車計測の際、出ヅラのイメージやタイヤの引っ張り具合などお好みを確認! そう言った事前確認の効果もありオーナー様のイメージ通りの愛車に仕上げる事が出来ました!<m(__)m> タイヤの形状に注目!! フェンダーへの干渉も考慮し適度な引っ張りタイヤにてセッティング!! この車高の低さでもそこまで不便なく乗っていただく事が出来そうですっ👍 20インチと言う迫力! クラウンの場合、快適性を優先するなら19インチ。 迫力を優先するなら20インチ。 クラウンオーナー様、皆様は何インチをお考えですか?? I様、ご購入有難うございました! ご一緒に作り上げた愛車のカスタム、満足頂けましたでしょうか? またのご利用お待ちしておりますm(__)m

    • ハリアー
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2021/09/01
    80ハリアーの深リム仕様は実車計測がオススメですっ!!

      深いリムを実現するにはギリギリの出ヅラを目指す必要アリ。 そんな時はクラフト厚木店得意の実車計測をご利用下さいねっ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日は80ハリアーのツライチ・深リム仕様のご紹介。   それではコチラをご覧くださ~い♬♬     本日装着のアイテムは 「 WORK GNOSIS GR203 21Inc 」   ステップリム形状の21インチ仕様となりま~す✨   本日ご紹介の80ハリアーは、見ての通りローダウンを行っている車輛。   オーナー様のご希望は 「 ギリギリ仕様&深リム仕様 」   そこでご要望にお応えするべく実車計測にてサイズを導き出しました!!     2ピースホイールの場合、ギリギリ仕様を目指す事で自然と深リム仕様に仕上がるんですっ!!   なので実車計測にてギリギリサイズを導き出す事でオーナー様のご要望を2つとも叶える事が出来ると言う事。   そして計測中に更なる追加オーダーが。。。   ギリギリ仕様と言うご要望に 「 9.5J 」 を履きたいと言う課題が追加となりました。笑     60ハリアーより快適性が増した80ハリアー。   その良い影響の半面、フェンダーハウス内がせまくなると言うカスタムには逆風となる現象が。。。   60の時代は 「 9.5Jは普通でしょ。。」 なんて思っていた担当佐藤ですが、80ハリアーの場合9.5Jがリミットとなりそうなんです。   特にフロントに注意が必要!!     少しでも太めの車高調を装着している場合は9.5Jを諦めないといけない事も。。。汗   ちなみに、本日の80ハリアーはダウンスプリングでローダウンを行っていたので無事に9.5Jを装着する事が出来ましたっ 👍   80ハリアーにお乗りのオーナー様、9.5J仕様をお考えの場合、足廻り選びからしっかり行いましょうね!!   もちろんクラフト厚木店でもローダウン作業は可能ですのでぜひご相談くださ~い♬♬     本日装着のグノーシスGR203はサイズを自由に設定出来るホイール。   そしてディスクカラーも選択可能!!   通常カラーではなく、セミオーダーカラーと言う制度を使い落ち着いたガンメタカラーにて仕上げさせていただきました。   同じホイールでも見慣れないカラーに仕上がっている事でとても新鮮に見える所も面白いですよねっ✨     この度はご購入誠にありがとうございました!!   大迫力の21インチ仕様、そして色々と拘りの詰まった仕様。   これは大満足な1台へと仕上がりましたねっ✨   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • 86 ZN6/BRZ ZC6
    2021/08/30
    WORKエモーション、グリミットブラックはシルバー系のカラーです!!

      トヨタ86にWORKエモーションM8R グリミットブラックを装着!! 8.5Jの枠からツライチサイズで作り上げましたよっ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日はトヨタ86が登場っ✨   車高調を装着しローダウンを行っているおクルマに人気のホイールをインストールしましたよっ 👍     ■ WORK EMOTION M8R 18Inc   エモーションM8R 18インチには 「 セミテーパー・ミドルテーパー・ディープテーパー 」 が設定されています。   そしてそのテーパー角はリム幅によって分かれます。   本日装着したリム幅は8.5Jとなりミドルテーパーとなります!!     8.5Jのリム幅に設定されるインセットは3つ。   「 +45 +38 +30 」   このうち5穴PCD100の標準設定は+45となります。   しかしながらクルマの仕様に合わせたツライチ仕上げを行う場合、+38や+30を装着する事も可能!!     エモーションM8R 18インチには特殊PCD加工と言う制度があります。   どう言った制度かと言いますと。。。   +38や+30の様に5穴PCD114.3として設定されているインセットを5穴PCD100仕様にて作ってもらえる制度なんです!!   5穴PCD114.3にて完成している物を加工する訳ではなく、ナットホールを作る段階から5穴PCD100にて作ってくれるのです。     もちろん納期は掛かってしまいますが自分だけのオリジナルエモーションを作る事も可能。   この特殊PCD加工にてオーダーする場合は追加費用が1本6600円程加算されます。   ですが、アルミホイールは高価な買い物。   1度購入したらそう簡単には買い替えは出来ませんよね!?     そう考えると特殊PCD加工を利用し更なる満足感をGetすると言うのも良いかも知れませんよね。   例えば、前後ツライチ仕様に仕上げたい。。。   でも、標準設定のインセットでは少し物足りない!!   そしてPCD114.3に設定されているインセットなら希望の出ヅラに仕上がりそう。。。   そんな場合にピッタリなのが特殊PCD加工と言う制度なんです。     出ヅラの希望はオーナー様によって千差万別。   店頭ではご希望のイメージを伺った上でサイズのご提案をさせていただきます。   ご自身が狙っている仕上がりは通常設定でピッタリか?? それとも特殊PCD加工を使った方が良いのか??   クラフト厚木店なら貴方のイメージを形にする事が出来ると思いますよっ♬♬   皆様からのご相談お待ちしておりま~す✨     W様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   ご相談当初、サイズについて色々とご相談いただきましたがイメージ通りに仕上がって良かったですよねっ 👍   そしてクルマ好きのお友達が沢山いて楽しそうでしたねっ♡♡   それでは楽しいCarライフをお送り下さい、またのご利用よろしくお願いいしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • イタリア、フランス車
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    • 実車計測
    2021/08/26
    プジョー5008を20インチ化!! 特殊PCD&オーダーインセットで完成っ✨

      カスタム情報の少ない車輛でもお任せ下さい!! 実車をもとに色々とお調べしますよぉ~♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はフランス車・プジョーとなります。   プジョーでのご来店と言えばコンパクトCarが多いイメージですが、本日の5008はちょっと大きめなワゴンタイプ。   そしてメーカーさんでの適合確認が取れていない車輛。。。   そんな訳で1からチェックを行い無事完成させましたよぉ~✨     ご購入いただいたホイールは 「 WORK GNOSIS CVX 20Inc 」   国産車のカスタムにも良く登場するホイールですが、輸入車のカスタムを行う際にもとても便利なんですよっ!!   何が便利なのか??   それは輸入車特有のボルトホールに対応してくれるからです!!     グノーシスCVXと言えば、リム幅やインセットを自由にオーダー出来る便利なホイール。   なのでメーカーさんでの適合が取れていない車輛でも実車計測を行う事で車輛にピッタリのサイズでオーダーする事が可能。   要は適合が無くてもボディーからの突出など心配要素を取り除く事が出来ると言う訳です!!     そして先程も記載しましたが、輸入車特有のボルトホールに対応してくれる事。   国産車の場合、多くの5穴はPCD114.3やPCD100となっています。   なのでほとんどのホイールはそのPCDで作られています。   ちなみに本日のプジョー5008のPCDは5穴/108となっています。。。     こうして画像を見るだけだと国産車と変わりない様に見えますが。。。   ほとんどの国産車向けホイールには設定されていないPCD(5/108)なんです。   もちろん日本の市場でも輸入車向けのホイールは発売されていますが、数も少なければデザインも限られてしまいます。   そんな時に便利なのがWORKさんの特殊PCD加工と言う制度!!     本日装着のグノーシスCVXはとても人気のモデル。   デザインもカッコ良ければサイズ設定に自由度があります。   主に国産車向けの設定となっていますが、オプション機能を使う事で特殊な輸入車向けのPCDにも対応してくれるんですっ✨   めっちゃ便利なシステムですよね!?   ボルトホールさえクリア出来れば、当店得意の実車計測や適合確認を行う事で無事完成させる事が出来ます!!     リム幅やインセットを自由にオーダー出来るので出ヅラもちょうど良い所に設定可能!!   引っ込みすぎず、それでいてボディーから突出もしていない。。。   ご相談当初、メーカーさんの適合が無かった車輛とは思えない程の仕上がりですよねっ♬♬   輸入車オーナー様、愛車のカスタムはクラフト厚木店に任せてみませんか??   ご相談お待ちしておりま~す✨     K様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   適合チェックに何かとお時間が掛かりましたが無事完成して何よりですっ♬♬   次なるカスタムも視野に入れているそうで。。。楽しみですねっ!!   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • スポーツカー
    • WRX
    • VOLK
    • ツライチセッティング
    2021/08/24
    TE37SAGA S-plus × WRX S4 タイヤも拘りのPS4Sをチョイス!!

      サーキット走行も可能とするハイスペックタイヤ 「 パイロットスポーツ4S 」 鍛造ホイールとの組み合わせで最大限のグリップ力を発揮します!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はY様・WRX S4。   タイヤ・ホイールの交換でハイスペックな1台へと仕上がりましたよっ✨     白いボディーにブロンズカラーのホイール。。。   本日ご購入いただいたホイールは 「 VOLKRACING TE37 SAGA S-plus 18Inc 」   長年愛され続けているVOLKの6本スポーク。   そのTE37は時代に合わせて進化を続けています!!     現在の最新モデルは TE37SAGA S-plus となります。   TE37にSAGAと言う名が付け加えられたのがおよそ5年前。   時代と共に進化する車輛のスペック。   ハイスペックな車輛にも対応するべくホイールの仕様も常に見直しを図るのがRAYSさん!!   そして2021年、細部のブラッシュアップが施されたS-plusが登場しました。     RAYSさんと言えば国内外の様々なレースに参加し、そこで得たノウハウを自社で販売するホイールへとフィードバックしているメーカーさん。   VOLKRACING TE37SAGA S-plus もそのノウハウが注ぎ込まれているアイテム。   ハイグリップタイヤのグリップ力を最大限に引き出すにはホイール側の性能も重要となります!!     本日装着したタイヤは 「 ミシュラン パイロットスポーツ4S 」   そしてサイズは 245/40-18 となります!!   PS4Sとは、サーキット走行までも可能とするハイスペックタイヤ。   そしてウェット性能が高い所も注目です。   サイズにもよりますがラベリングでのウェット性能が最高評価の 「 a 」 を獲得しているモデルもあるんです!!     ドライグリップが高いうえにウェット性能も高い。。。   そんなバランスの取れたハイスペックタイヤだからこそオーナー様からのご指名も多いのでしょう。   ストリートからサーキット走行と幅広いシチュエーションで活躍するミシュラン・パイロットスポーツ4S、貴方の愛車にもいかがですか!?     WRXシリーズにて装着するホイールサイズは 「 8.5J~9.5J 」 となりますかね。   本日はローダウンを行っている車輛にピッタリな 9.0J を装着!!   見ての通り、キレイな出ヅラ(ツライチ)に仕上がっていますよねっ♬♬   この仕上がりにはオーナー様にも大変喜んでいただけました!!   貴方の愛車もクラフト厚木店でカスタムしてみませんか?   ご相談お待ちしておりま~す✨     Y様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   ホイールだけにとどまらず、ハイスペックなタイヤも同時装着。   これで毎日楽しく走れるのではないでしょうか??   くれぐれもご無理はなさらずに。。。笑   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • LEXUS
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    • 実車計測
    2021/08/22
    レクサスIS300h × グノーシスCVX 「保安基準」を狙ってもここまで仕上げる事が出来ますよっ✨

      車高調でローダウンを行い実車計測。。。 保安基準ギリギリ仕様を狙って仕上げましたよぉ~♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はK様・レクサスIS。   先日、車高調を装着しホイール交換の準備を行ったおクルマ。   ローダウン後に実車計測を行い完成させましたよぉ~✨     ご購入いただいたホイールは 「 WORK GNOSIS CVX 19Inc 」   カラーは高級感漂うブラッシュドをチョイス。   ホイール発注時にメーカーさんへ依頼する事で純正装着されているTPMSを装着する事も可能。   今回も純正ホイールから取り外し移植を行いました!!   そして、グノーシスCVXはリム幅やインセットを選択出来るアイテム。   そのシステムを活用するべく実車計測を行いホイールサイズを算出!!     今回のホイール交換、コンセプトは 「 保安基準範囲内でのギリギリ仕様 」 を目指す事!!   オーナー様のご要望を伺った上で仕上げる方向性を決めるのがクラフト厚木店のスタイル。   皆様からご要望の多いツライチ仕様、実はオーナー様によってその感覚は違います。。。   なので事前の打ち合わせでイメージのすり合わせを行う事が重要!!     横からの画像ですがいかがでしょう??   なかなかのバランスですよねっ👍   保安基準を狙ってのホイール交換ですが、せっかくローダウンを行ったのでメーカー推奨サイズを装着したのではもったいないですよね。。。   ちなみに、ホイールメーカーさんの推奨サイズとは 「 ノーマル車輛 」 を前提としたサイズとなっています。     なので、ローダウンを行った車輛に装着すると物足りなさを感じてしまう訳です。   ドレスアップを目的としてホイールを交換する訳ですから満足感もGetしたいですよね!?   先程も記載しましたが、グノーシスCVXはご希望のサイズを選べるホイール。   そしてメーカー推奨サイズをオーダーしても実車計測を行いお好みのインセットでオーダーしても価格は変わりません。。。     価格は変わらない??   そうなんです、インセットを指定するオーダーインセットに追加費用は掛かりません。   そしてクラフト厚木店得意の実車計測も追加料金はいただいておりません!!   実車計測は当店でホイールを購入いただけるお客様だけの特典なんですよぉ~♬♬   貴方の愛車も実車計測を行いイメージ通りにカスタムしてみませんか??   皆様からのご相談お待ちしておりま~す☆☆     K様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   そして遠方からのご来店に感謝ですっ✨   実車計測を行った事もあり、イメージ通りに仕上がりましたねっ♬♬   ここまでカッコ良くてもディーラーさんには怒られない仕様。。。笑   カスタム大成功ですねっ 👍   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • アウトランダー
    • HKS
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2021/08/20
    アウトランダーPHEVに 「 WORK VS-XX 」 なかなかの深リムに仕上がりましたよ~✨

      車高調の装着から始まりついに完成!! 実車計測から導き出したホイールサイズ、深リムも実現出来ましたよっ✨     明日 8月21日(土)AM10:30~ 営業再開!! 皆様のご来店お待ちしておりま~す♬♬   いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はS様・アウトランダーPHEV。   ご相談当初はローダウンスプリングでお手軽カスタムを楽しんでいましたが、ホイールの購入を考えると車高調の導入が望ましい事が分かってきました!!   その理由は。。。     まずはご購入いただいたホイールのご紹介から!!   ■ WORK VS-XX 20インチ   そしてタイヤサイズは 245/40-20 、ファルケンFK510を使用。     車高調を装着したからにはしっかり下げたくなってきますよね??   そんな訳でダウンスプリングのダウン量よりさらに車高を低くセッティングしましたよぉ~♬♬   横からの画像ですが、車高が低くなるとアウトランダーではない車種に見えてきませんか!?   これがカスタムの面白い部分でもありま~す✨   そして先程も記載した 「 車高調を装着した方が良い理由。。」 をご説明しますね!!     その理由とはリムの深さに関わってくるのです!!   WORK VS-XX はマルチピースホイールとなりますが、構造は3ピースモデル。   溶接2ピースとは違いオーダーインセットは出来ません。   なので設定されているサイズの中からベストサイズを見付けると言うスタイル!!     今回、ホイールを購入するにあたりオーナー様より少しでもリムの深さを稼ぎたいとのご要望がありました。   色々と計算をしているとなかなかカッコ良く仕上げて行けそうなプランが浮上。   それが車高調を装着しながらのカスタムだった訳です。   もちろんローダウンスプリングを装着した状態で 「 VS-XX 20インチ 」 を装着する事は可能。   そして実車計測を行いサイズを厳選する事で 「 リム深度 60mm 」 程は狙えます。   ですが、今回は車高調も導入した事で更なるリムの深さを実現出来ました!!     本日装着の WORK VS-XX  のリム深度はなんと 「 72mm 」   こうして画像を見ていてもそのリムの深さが伝わってきますよねっ♬♬   車高調を装着するとリムが深くなる?? そのメカニズムが分からない。。。そんな方もいらっしゃると思います。   簡単に言うと、車高調を装着する事でセッティングの幅が広がると言う事!!   店頭ではその辺のご説明も分かり易くお伝えさせていただきますのでぜひ当店までご相談にいらして下さいねっ♬♬     S様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   足廻りから再セッティングを行った事で見事な仕上がりとなりましたねっ 👍   完成後の愛車を眺めている笑顔が満足感を物語っていましたねっ♬♬   それでは楽しいCarライフを。。。   またのご利用お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • アルファード/ヴェルファイア
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2021/08/19
    30アルファードのカスタム 衝撃の前後サイズ違い 「 10.0J & 10.5J 」 の超深リム仕様っ✨

      今日は 「 20インチ40扁平をいかにカッコ良く魅せるか。。」 と言う課題!! そんな訳で シャコタン&引っ張りタイヤ 仕様で完成させましたよぉ~♬♬      「夏季休業のお知らせ」   誠に勝手ながら下記の期間を夏季休業とさせていただきます。 2021年8月15日(日)~ 8月20日(金)の6日間   営業再開は2021年8月21日(土) AM10:30~ となります。 皆様には大変ご不便をお掛けいたしますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日は30アルファード後期モデルが登場。   実は、先日21インチ仕様で完成させたばかりのおクルマ。。。   今回は20インチ深リム仕様を作りたいとのご要望!!   もちろん21インチも手放さずに気分で履くホイールを選べる状態にするとの事。   何とも贅沢で羨ましい話ですねっ♡♡   前回もそうでしたが、今回も色々と打ち合わせを重ねて完成させましたよ!!     ホイール : ワーク シュヴァート・レグニッツ 20インチ タイヤ : ニットー NT555G2 245/40-20 車高調 : HKS ハイパーマックス SスタイルL   前回の21インチ仕様はコチラからチェック出来ますよっ ← ← ←     20インチを選択される場合、多くのオーナー様が乗り味を考慮して選びます。   乗り味とは、乗り心地の面や走り易さと言った実用性を加味していると言う事。   ですが、本日のアルファードはその部分を気にせず20インチをいかにカッコ良く魅せるかに拘りました!!   見ての通り、車高は地上高ギリギリにセッティング。   もちろん地上高10cmを確保する為に各所に手を加えております。     そして40扁平と言うタイヤの厚みを感じさせないこの見た目!!   このタイヤを薄く見せるセッティングが重要なポイント。   20インチをカッコ良く魅せる為には40扁平と言うタイヤの厚みをカモフラージュする必要があるんです。   その為には太いホイールを履きタイヤをしっかり引っ張る必要があります。   そこで今回用意したリム幅が 「 フロント=10.0J リア=10.5J 」 と言う極太リム。     その極太リムに245/40-20を組むとキレイな引っ張りタイヤとなり、見た目もスマートに仕上がります。   タイヤを薄く見せたいなら 245/35-20 を履けば良いのでは??   そんな疑問も生まれるかと思います。   ですが、245/35-20では都合が悪い点がいくつかあるんです。。。汗     まずはタイヤ外径。   245/35-20を履くとタイヤ外径が小さくなり地上高を確保するのが困難になります。   逆に地上高を確保しようとすると車高が高くなってしまい、タイヤとフェンダーの隙間が広がってしまいます。   次にロードインデックス(タイヤ1本の耐荷重)の低下。   扁平率が薄くなればなる程ロードインデックスは低下して行きます。   要は、30アルファード・ヴェルファイアの車重を支えるのに十分な耐荷重が保てないと言う事。     今までご説明をした部分をクリアしながらも20インチをカッコ良く魅せる。。。   今回はそんな課題をしっかりクリアしながら完成させました!!   各所にオーナー様の拘りがギューッと詰まった1台となりましたねっ 👍   ちなみにここまで拘って仕上げるとリムの深さもそれ相応の深さとなります!!     今回のリム深度は約100mm。。。   普通に街中を走行する事が条件とした場合、30アルファード・ヴェルファイアでのリム深度の限界は100mm程ではないでしょうか。   そしてもう1つの拘りが。。。 リムを見てみると、シュヴァートなのに 「 ダグリップリム形状&カットアルマイトリム仕様 」 なんです!!   拘りのサイズに拘りの仕様、クルマのカスタムって面白いですよねっ♬♬   貴方の愛車もクラフト厚木店でカスタムしてみませんか??   ご相談お待ちしておりま~す✨     K様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   前回の仕様も色々と手を加えての装着でしたが、今回もまた熱かったですねっ♡♡   オーナー様も喜んでいらっしゃると思いますが、僕も十分に楽しませてもらってますよっ♬♬   さて、第三弾はどうしましょうか??笑   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ 「 クラフト厚木店でカスタムを行った30アルファード・ヴェルファイア達 」

    • アルファード/ヴェルファイア
    • マルチピース
    • TWS
    • ツライチセッティング
    2021/08/04
    カスタムの完成度が高まる2ピースホイール。 更には「 鍛造 」と言うオプションはいかがですか??

      鍛造ホイールを得意とするTWS。 カスタムの完成度が高まる2ピースホイールもラインナップされていますよっ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日は30アルファードHVのカスタム。   完成度が高まる事で人気の2ピースホイールで仕上げましたよぉ~♬♬   それではコチラをどうぞ!!     ご購入いただいたホイールは 「 TWS エクスリート107M 20Inc 」   当店でもご依頼が多い2ピースホイールとなりま~す✨   そしてTWSさんと言えば鍛造ホイールを得意とするメーカーさん。   ディスク(デザイン面)とリムが分かれている2ピースホイールながらも拘りの鍛造仕様となります!!     2ピースホイールは完成度が高いと記載しましたが、その理由は下記の通り。 その1 リム幅を選択出来る。 その2 インセットを選択出来る。   上の2つを上手に組み合わせる事でお好みの仕上がりを実現する事が出来ます。   リム幅を選ぶ事が出来るとどうなるのか??     その答えは組み合わせるタイヤの見せ方を変える事が出来ます。   カスタム用後で言うと 「 引っ張りタイヤ 」 なんて言葉を耳にした事があるかも知れませんが、ホイールのリム幅を任意で選ぶ事でタイヤの組み上がり方を調整出来る様になります。   例えば。。。 タイヤを少し引っ張らせてスタイリッシュに見せる!! シャコタン車の干渉対策を目的としてタイヤを引っ張らせる!!   などなどカスタムの度合いに合わせて見た目を変化させる事が可能。     そしてインセットが選べる事で理想の出ヅラに仕上げる事が出来ます!!   ちなみにリム有りホイールの場合、その出ヅラに拘れば拘る程リムを深く取る事が可能。   リム幅やインセットが選べる事で皆様が理想とする 「 ツライチ仕様 」 や 「 保安基準を意識したギリギリ仕様 」 なども作り易くなる訳です。     本日ご紹介のアルファードHVはローダウンを行っているおクルマ。   そのローダウンスタイルに合わせたサイズを厳選する事で完成度の高い仕上がりを実現。   上の画像ではタイヤのサイドウォール付近がボディーギリギリまで張り出てきている様に見えると思います。   ですが、ホイールサイズが甘いとここまでの印象をGetする事は難しいでしょう。。。   ちなみに、装着しているタイヤサイズは 245/40-20 です。   リム幅を選べる事で40扁平でもスタイリッシュに魅せる事が可能!!     そして気になる出ヅラはこんな感じ!!   車高調でローダウンを行っていたのでリム幅は9.0Jをチョイス。   245/40-20 のタイヤがスマートに見える様にセッティングを行いました!!   拘りの鍛造2ピースホイール、そして2ピースホイールの自由度をしっかり使いこなしてのカスタム。   この仕上がりにはオーナー様もご満悦っ♡♡   失敗出来ない愛車のカスタム、ぜひクラフト厚木店までご相談くださ~い✨     T様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   納期は掛かりましたが、納得の仕上がりでしたねっ 👍   社外のボンネットやリアウィングが個性ある仕様で良いですねっ♬♬   また何かありましたらクラフト厚木店にご相談下さいね!!   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ 「 クラフト厚木店でカスタムを行った30アルファード・ヴェルファイア達 」

    • エルグランド
    • 車高調
    • HKS
    • マルチピース
    • WEDS
    2021/07/31
    E52エルグランドのカスタムに2ピースホイール。 オーダーインセットで保安基準も考慮した仕上がりに!!

      ローダウンとインチアップを同時に施工。 オーダーインセットを有効活用し完成させましたよっ♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はM様・E52エルグランド。   車高調でのローダウンと20インチへのインチアップをご依頼いただきました。   装着した車高調はコチラ!!     「 HKS ハイパーマックス S 」   当店での売れ筋アイテム HKS車高調 がこの度、リニューアル✨   以前のモデルと比べると見た目も少し違ってますね。   ですが、注目なのは見た目ではなくその内部構造!!   内部構造は表面からは見えませんが、簡単に説明すると乗り味が良くなりました!!   事前にメーカーさんから話を聞いていましたので、そこを意識しながら乗ってみましたが確かに良くなっていましたねっ 👍   新しくなったHKS車高調、詳しくはまた別のブログでチェックする事にしましょう。     それでは完成したエルグランドの登場ですっ!!     ご購入いただいたホイールは 「 ウェッズ マーベリック1212S 20Inc 」   カラーはプレミアムシルバーをチョイス。   マーベリックシリーズはリム幅やインセットを自由に選べるホイール。   なので発注サイズはローダウンしたエルグランドにピッタリのサイズにてオーダー!!     本日のカスタムコンセプトは 「 ディーラーさんへの入庫もスムーズに出来る仕様 」   今では、メンテナンスパックがセットになっている事も多く、ディーラーさんへの入庫回数も多かったりします。   なのでディーラーさんに嫌われる仕様だと面倒な訳です。   それでもホイールメーカーさん推奨サイズとなるとちょっと寂しい仕上がりになってしまいます。   それはなぜか??     答えは 「 一緒にローダウンも行っているから 」 です。   ローダウンを行うとタイヤのキャンバー角に変化が生じます。   そのキャンバーが付く事でタイヤがよりボディー側にへこんでしまう訳です。   そして、メーカーさんの推奨サイズとはノーマル車輛にて考えられています。   なのでローダウンを行った車輛の場合はホイールサイズを見直してあげた方が良い訳です。     ここで車高のチェックを行いましょう!!   横から見るとバランス良く仕上がっていますよね。   E52エルグランドはフロントの車高が高めに作られているおクルマ。   なので本日のローダウンはリアのダウン量よりフロントのダウン量を少し多めに行いました。   フロント=40mmダウン リア=20mmダウン と言った所でしょうか。     せっかくの車高調なのでオーナー様のお好みでセッティングしてより満足度の高い愛車に仕上げちゃいましょうっ♬♬   ちなみに、2ピースホイールのリムの深さは出ヅラに拘れば拘る程深く取る事が出来ます。   そして間違いやすいのがリム幅(〇〇J)が太ければリムが深くなると誤認識されている事。   なので、出ヅラが同じであれば何Jでもリムの深さは一緒と言う事ですね!!   2ピースホイールでリムの深さにも拘りたいオーナー様はぜひクラフト厚木店までご相談下さいね。     M様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   車高やホイールの出ヅラとイメージ通りに仕上がって良かったですねっ👍   完成した愛車を見ている笑顔がM様の満足度を物語っていましたよっ笑   それと。。。海老名メロンパン美味でしたっ♡♡   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • スポーツカー
    • フェアレディZ
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2021/07/26
    フェアレディZ33にエモーションT7R 2P ディープコンケイブをツライチで履く!!

      WORKエモーションでもオーダーインセットが出来るって知ってましたか!? Z33をエモーション2ピースシリーズで仕上げますっ!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はT様・フェアレディZ33。   ご相談当初から社外19インチを装着しておりましたがこの度愛車のイメチェンのご依頼です。   人気のWORKエモーションですが、サイズに拘る事の出来る2ピースモデルをチョイス。   ディープなツライチ仕様が完成しましたよっ✨     ご購入いただいたホイールは 「 WORKエモーション T7R 2P 19Inc 」   そして前後ともにディープコンケイブを装着。   エモーションと言えばコンケイブが魅力のアイテムでもありますよねっ♬♬     ホイールサイズはフロント=8.5J そしてリア=9.5Jをチョイス。   タイヤを引っ張らせず、正統派スタイルで仕上げるのが目的。   クルマのカスタムにはいくつもの方向性があるのでオーナー様のイメージに合わせて仕上げるのがオススメ!!     横からの画像です。   カスタムとは全然関係ないのですが。。。   フェアレディZって運転席がクルマのちょうど真ん中にあるんですねっ👀   これはクルマの動きをより感じ取りやすい作りになっているって事でしょうか。     この仕上がりにはオーナー様もご満悦でしたが、こして見るととてもバランス良く仕上がっていますよねっ♬♬   車高のセッティング、そしてホイールサイズのチョイス。   これらがうまくマッチする事で完成度の高い仕上がりをGetする事が出来ます。   気になる出ヅラはこんな感じ!!     ツライチ仕様とでも言いましょうか。   サイズが選べるホイールと言う事はオーナー様のお好みの出ヅラを実現出来ると言う事。   そんな事言ってもサイズの計算なんて出来ないし。。。   そこはご心配はいりません!!   仕上がりのイメージをお伝えいただければサイズの計算は当店スタッフが行います。   せっかくの愛車のカスタム、サイズに拘って仕上げてみてはいかがでしょうか??     T様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   そして遠方からのご来店ありがとうございました。   その後はいかがでしょうか。気になる部分はOKだったですかね??   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • ハリアー
    • BLITZ
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2021/07/24
    80ハリアーのツライチ仕様!! グノーシスCVX 9.5J 21インチ リムカラーカスタムまでトッピング☆☆

      左右のリフトに並んだ80ハリアー ここの所、80ハリアーのカスタム依頼が多くなってきましたよぉ~♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はY様・80ハリアー。   上の画像で言うと左のおクルマになりま~す♬♬   ちなみに、右のハリアーも先日ブログでご紹介させていただいたおクルマ。   今回は更に車高を下げたいとの事でPIT IN🏁   当時のブログ記事は 「 コチラ 」 からチェックしてみて下さいね。     左のハリアーに装着するホイールはコレ!!   なかなか渋い仕上がりになりそうですよねっ♡♡   Y様・80ハリアーは、先日車高調を装着したおクルマ。   そして、本日NEWホイールを装着する前に車高のリセッティングも行いました!!     今回のリセッティングにはいくつかの項目がありました。   装着後のなじみによる前後差を修正する事。   そして、これから装着する仕様にピッタリ合う状態にする事。   せっかく拘ってオーダーしたホイールですから、車輛側もそれに見合った状態に仕上げてあげる訳です!!     そして最後には アライメント調整 も行いましたよぉ~♬♬   ちなみに、作業者はワタシです。。。   担当佐藤がここに登場するのはレアですよぉ~笑   実際は、撮影をしないだけで作業もけっこうやってるんですよっ👍   それでは完成した姿をご覧くださ~い♬♬     本日装着のアイテムは 「 WORK GNOSIS CVX 21Inc 」   グノーシスCVXはフルリバースリムの21インチが設定されているのでより大きく魅せる事が出来ます!!   そして、マットブラックのディスクにツヤ有りのブロンズリムを組み合わせました。     このブロンズリム、落ち着いたカラーリングでありながらとても目を引きますよねっ♬♬   まさにカスタムCarっと言った印象。   Y様はホイールカラーにも拘りましたがホイールサイズにもしっかり拘りました!!     今回のサイズはクラフト厚木店得意の実車計測にて算出。   そしてリム幅も9.5Jととても太いリム幅をチョイス!!   80系になり足廻りの形状も変わった事で注意しなければいけない点も増えました。   今回の様に、9.5Jなど太いサイズを装着したい場合、足廻り選びも重要になりますよっ!!     ちなみに、コチラが本日ご入庫した時の画像。   純正ホイールを装着している時ならこの仕上がりでもぜんぜんOKですよね。   ですがここからリセッティングを行い完成!!     画像だと分かりにくいですが、フロントを20mm近く下げて。。。   リアも10mm近く下げたんですよぉ~   10mm20mmでそんなに変わるの??   そう思う方もいるかと思いますが、けっこう変わるんですっ!!     ノーマル車高から-10mmや-20mmはそれ程でもないかもですが。。。   すでにローダウンを行っている状態から更に下がる訳ですからねっ!!   こうして見てもとてもバランス良く仕上がっていますよねっ♬♬     ここの所、80ハリアーのカスタム依頼が急増中!!   そしてこれも急増していますが、21インチと言うサイズ。   以前のブログでも80ハリアーには21インチが流行りそう。。。   なんて事を書いた記憶がありますが、現実となってきましたねぇ~♬♬   でもこのバランス感を見ると、人気が出るのもうなずけますよねっ✨   80ハリアーオーナー様、貴方の愛車もクラフト厚木店でカスタムしてみませんか!?   ご相談お待ちしておりま~す♬♬     神奈川県にお住いの皆様はもちろん、東京・千葉・埼玉・茨城・群馬・静岡・山梨・長野県にお住いの皆様からもご利用いただいている当店。   アクセスは東名高速や圏央道をご利用いただくのが便利。   圏央道・圏央厚木インターから10分程で到着出来ますよぉ~♬♬     Y様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   車高調の装着から何かとお時間が掛かりましたが、ついに完成ですねっ✨   当初の予定を大きく上回る完成度。。。   これは大満足だったのではないでしょうか??   カッコ良く仕上がった愛車、大切にしてあげて下さいね!!   それではまたのご利用よろしくお願いいたしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • ハリアー
    • TWS
    • ツライチセッティング
    2021/07/23
    80ハリアーにTWSエクスリート210M 21インチ ノーマル車高でのギリギリにチェレンジしましたよっ☆☆

      80ハリアーの21インチ仕様が急増中!! 選べるインセットはこの先のカスタムを考慮したサイズをチョイス✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はT様・80ハリアーになります。   ここ最近人気急上昇の80ハリアーの21インチ仕様。   本日はTWSさんの新作鍛造ホイールで仕上げましたよぉ~♬♬   それではコチラをどうぞ!!     ご購入いただいたアイテムは 「 TWS エクスリート 210M 21Inc 」   2021年の新作ホイールをインストール✨   TWSさんと言えば日本屈指の鍛造ホイールメーカーさん。   ディスクとリムが分かれている2ピースホイールでも剛性の高いアイテムに仕上げられていますよっ!!     エクスリート210Mは2ピースホイールなのでリム幅やインセットをお好みで選ぶ事が可能。   T様がチョイスしたリム幅は9.0J。   組み合わせたタイヤは 245/40-21 となります!!   245/40-21の標準リム幅は8.5Jとなりますが、組み上がりをスタイリッシュに魅せる為に少し太めの9.0Jを選択。     納車間もないT様・80ハリアーですが、カスタムの第1弾はホイール交換。   第1弾と言う事はその次もあると言う事。   次なるカスタム計画は 「 ローダウン 」 となる訳です!!   次にローダウンが控えていると言う事で、ローダウンを行ってもちょうど良いサイズを選ぶ事にしたんです。     そんな事が可能なの??   そう思う方もいらっしゃるかもしれませんが、そんな事が出来るんです!!   80ハリアーと言う車輛はローダウンを行うと少しキャンバーが付くおクルマ。   要は、車高を下げるとネガティブ側(車輛の内側)にキャンバーが付く訳です。     簡単に言うと、ローダウンを行うとホイールが引っ込むと言う事。   なので、ノーマル車高の状態であんまり引っ込んでいるサイズを装着するとローダウンを行った時に物足りない出ヅラになってしまう訳です。   それではどうするのか??   答えは 「 ノーマル車高の状態でギリギリサイズを装着しておく 」 と言う事!!   その状態ならローダウンを行っても引っ込んだ出ヅラにならずに済みますからね。     その出ヅラが上の画像になります!!   まさにツライチと言った仕上がりですよねっ👍   愛車をどんな感じに仕上げて行きたいかを教えていただく事で、今後のカスタムまで考慮したサイズをご提案させていただく事が出来ます。   ドレスアップ、特にホイールは高価な買い物。   何度も買い替える事が出来ないアイテムなのでしっかり選んで下さいね!!   あなたの愛車もクラフト厚木店でカスタムしてみませんか??   ご相談お待ちしておりま~す♬♬     T様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   当初は別のホイールをお考えでしたが、TWS展示会での一目惚れにてご成約。   実際に装着すると更に良く見えましたよねっ👍   お次はローダウンですねっ♬♬   またのご相談お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • コンパクトカー
    • MAZDA
    • ENKEI
    2021/07/20
    DJデミオのシャコタンカスタム。7.5J&8.0Jのツライチ仕様☆☆

      ツライチ デミオに 「 モンスタタイヤ 」 ストリートシリーズのホワイトレターが面白いっ♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はK様・DJデミオ。   先日ご購入いただいた16インチ仕様から17インチ仕様へとイメージチェンジ✨     新しく購入いただいたホイールを更に際立たせる為、 車高のリセッティング&アライメント調整も行いましたっ🔧🔧   チラホラ見えるホワイトレターやどんなホイールが装着されたのか気になりますね。   それではコチラをどうぞ!!     なんともクラシカルなホイール。。。   ご購入いただいたのは 「 エンケイ アパッチ2 Neo 17Inc 」   シンプルな十字デザインとなっているコチラのホイールは1979年に発売されたモデルを現代に復活させたアイテム。     1979年って、けっこう昔ですよね。   ちなみに、担当佐藤は1978年に発売されました!!   いや、誕生しました。。。笑     K様・デミオ、以前のスタイルはこんな感じでした。   「 SSRプロフェッサー SP X 16Inc 」 を装着。   車高調にてローダウンを行っているので、実車計測を行い出ヅラに拘って作りました。     そして今回はそれよりも更にインセットを詰めてオーダー。   アパッチ2 Neoは2ピースホイールなので、オーダーインセットが出来るんですよね!!   17インチとなりタイヤが薄くなった分、今までより更にスタイリッシュに仕上げる事が出来ましたっ♬♬     実は、K様は変な仕様が大好きなオーナー様。   変と言っても良い意味での変。。。これは褒め言葉。笑   ホイールのチョイスは決して変ではないんですが、タイヤがねっ♡♡   デミオのホワイトレター仕様なんて見た事ないですもんっ♬♬   でも、けっこうキマってますよね!?   担当佐藤的には好きですよぉ~ 👍     ちなみに、拘ってセッティングした出ヅラはこんな感じ!!   フロントに7.5J、そしてリアには8.0Jを履かせ、オーダーインセットにてサイズを厳選。   ちょうどツライチって感じですよねっ♬♬   この仕上がりにはオーナー様も大満足のご様子でした!!     K様、いつもご利用誠にありがとうございます!!   そして仕事終わりの眠たいなか駆けつけていただきありがとうございました。   今回のイメチェン、愛車の雰囲気がガラっと変わりましたねっ♬♬   まさにイメチェンと言った感じ!!   これからもK様の変な仕様を応援しますよぉ~笑   それではまたのご利用よろしくお願いいたしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • カローラ
    • SSR
    • ツライチセッティング
    2021/07/12
    カローラスポーツHV×SSR ライナー タイプ6R スーパーコンケイブディスクをマッチング!!

      カローラスポーツは深リムやコンケイブ仕様が作りやすい!! 果たしてその理由は。。。     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はO様・カローラスポーツHV。   深リム&コンケイブスタイルで完成しましたよぉ~♬♬   それではコチラをご覧下さい!!     ご購入いただいたアイテムは 「 SSR ライナー タイプ6R 18Inc 」   ホイールカラーは追加設定されたプリズムダークガンメタをチョイス!!   そしてディスクはスーパーコンケイブをマッチング✨     ナットホールに向かいスポークが落ち込んでいるコンケイブスタイル。   このスポークの曲線美が何とも言えませんよね。。。   コンケイブスタイルや深リム仕様はドレスアップユーザー様からは憧れの仕様ですよね!?   本日ご紹介のカローラスポーツですが、そんな仕様が作り易い車種でもあるんです!!     もちろん車高を下げてあげる事で実現出来ると言うのも1つの理由ですが、クルマの作りもカスタム向けなんです!!   まず、車高を下げる事でキャンバー角に変化が生まれやすい構造となります。   特にリアの足廻り構造がカスタムに向いた作りなんですよね。   その構造とは先程も記載した 「 車高を下げるとキャンバー角に変化が付きやすい構造 」 なんです!!     このキャンバー角の変化と言うのが深リムを実現する為に必要な項目でもあるんです!!   そしてコンケイブディスクを装着する際にネックとなりやすいブレーキ形状。   カローラスポーツはキャリパーの形状もカスタム向けと言いますか、大きな膨らみが少ない事もプラス材料となっています。     そして、タイヤハウス内もカスタム向け。。。   っと言うのも、このボディーサイズでありながら懐が広いと言いますか、けっこう太めのホイールが履けるんですっ♬♬   ブレーキ形状やフェンダーハウス内、カローラスポーツはカスタムを行うにはプラス材料が多いおクルマ!!   これからカスタムをお考えのオーナー様、ぜひクラフト厚木店までご相談下さいね~♬♬     O様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   ツライチ仕様にコンケイブスタイル。。。愛車のイメチェン大成功ですねっ♬♬   あとはアレを少し調整するだけですね!!   仲間内でワイワイ作業しちゃいましょう。笑   それではまたのご利用よろしくお願いいたしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • ミニバン
    • TOYOTA
    • SSR
    • ツライチセッティング
    2021/07/10
    50エスティマに深リム3ピース SSRプロフェッサーMS1 19インチを装着っ☆☆

      3ピースホイールはサイズ選びが最重要!! インセットやディスクを組み合わせてツライチ仕様を完成させましたよぉ~♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はK様・50エスティマになります。   ご相談当初は車高調&20インチ仕様とすでにカスタムを行っていたおクルマですが、この度イメージチェンジのご依頼ですっ♬♬   ホイールの装着に合わせて車高のリセッティングを行いいざ完成っ🔧   それではコチラをどうぞ!!     ご購入いただいたホイールは 「 SSRプロフェッサーMS1 19Inc 」   ホイールカラーはブラッククロームの様な輝きを放つSBCをチョイス!!   今まで装着していた20インチはスペーサーを使っての装着。   それでも出ヅラには満足出来ていなかったとの事。     「 イメージチェンジをするならサイズを厳選し出ヅラに拘って作りたい。。 」   そんなご要望をいただいておりましたので実車計測を行いサイズを選定していきました。   そしてNEWホイールの装着に合わせて車高もリセッティング🔧🔧     地上高ギリギリを攻めたいとのご要望に合わせてしっかりローダウンを行いましたっ!!   こうして見ると、タイヤにフェンダーが乗っている様に見えまよねっ✨   そしてシャコタン車に付きまとう走行中の干渉を最低限に抑える様にタイヤも引っ張り気味にセット。     マルチピースの魅力でもあるリムの深さですが、このリムの深さは出ヅラに拘れば拘る程深くなって行きます。   意外と勘違いされているのが 「 リム幅(〇〇J)が太い程リムが深い 」 と思われている事。   実はそうではないんです。   要は、同じ出ヅラなら8.0Jでも10.0Jでもリムの深さは変わらないと言う事。   更に難しい説明を付け加えると、ディスクの種類によってもリムの深さは変わります。   この辺をもっと詳しく知りたい。。。 そんなオーナー様には店頭でご説明させていただきますよぉ~♬♬     そして今回気にしていた部分がコチラ!!   キャリパーカバーを装着したまま新しいホイールを履けないかと言う事。   今回はディスクとインセットがうまくマッチしてくれた為、その問題も無事クリアする事が出来ましたっ👍   これも選択の幅が広いマルチピースのメリットでしょうね。   これからカスタムをお考えのオーナー様、マルチピースホイール(2ピースや3ピース)をご検討されてみてはいかがですか??     K様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   当時はタイヤ交換のお話でしたが、話がどんどん進みホイール交換へと路線変更。。。   その分、かなりのイメチェンに成功しちゃいましたねっ♡♡   微調整などあればまたお知らせ下さいね!!   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • アルファード/ヴェルファイア
    • パーフェクトダンパー
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2021/07/09
    30アルファード×グノーシスAE201 20インチ!! 深リムとブラッシュドのコンビネーションがGood✨

      WORKグノーシスシリーズのNEWアイテムを装着。 ツライチ仕様だとここまで深リムに仕上がりますよぉ~♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はM様・30アルファード後期モデルとなりま~す♬♬     ご相談当初、すでに車高調&20インチを装着している状態でしたがこの度リニューアル。   リニューアルを行ったのはタイヤ・ホイールに車高調。   車高調はアクシススタイリングの 「 パーフェクトダンパー5Gスペシャル 」 を装着。     各メーカーさんの車高調も以前に比べそうとう乗り味は良くなっています。   しかしながら感覚は人それぞれ。。。   良く見る有名メーカーさんの車高調でも乗り味に満足出来なかったオーナー様には本日装着のパーフェクトダンパー5Gスペシャルがオススメ。     イメージとしては純正の柔らかすぎる乗り味を少しだけ引き締めた様な感覚。   なのでこんな感じの車高にセッティングをして20インチ(245/40-20)を履いてもけっこう普通の乗り味。   これは装着した方にしか分からないと思いますが、けっこう驚きですよっ♬♬   乗り味優先の車高調をお探しのオーナー様はぜひお試し下さいね~✨     そしてNEWホイールもツライチ仕様で完成!!   本日装着のアイテムは 「 グノーシス AE201 20Inc 」   カラーは高級感漂うブラッシュドをチョイス!!   グノーシスシリーズなのでもちろんオーダーインセットが可能。   なのでオーナー様の拘り 「 スペーサーを使わずにツライチにしたい 」 と言うご要望にもしっかりお応え出来ました!!   その仕上がりがコチラ。     いかがでしょう、キレイな仕上がりですよねっ♬♬   リム幅は前後9.0J、そしてツラを合わせる為に前後のインセットを変更しツライチ仕様を実現。   ちなみに、リムの深さはおよそ70mm程。   2ピースホイールはセッティングに幅がありオーナー様のご要望にお応えしやすいアイテム。   これからカスタムをお考えのオーナー様、2ピースホイールはいかがですか!?   ご相談お待ちしておりま~す♬♬     M様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   車高調にホイールと愛車のイメージチェンジ大成功ですねっ✨   高級感あるホイールのツライチ仕様はやはり最高ですっ👍   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ 「 クラフト厚木店でカスタムを行った30アルファード・ヴェルファイア達 」           「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐   「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐       クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!

    • クラウン
    • BLITZ
    • WORK
    • ツライチセッティング
    • 実車計測
    2021/07/07
    220クラウンのツライチ仕様。 「 9.5&10.0J 」 でセッティングしましたよぉ~✨

      WORK ZEASTを装着する為に車高調でローダウンを行った220クラウン。 最後まで悩んだのはタイヤサイズとホイールリム幅でした!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はT様・220クラウン。   お気に入りのジーストを装着する為に車高調の装着からスタート。     そして、実車計測を行いホイールサイズを選定。   上の画像の様にキレイに仕上げる事が出来ましたよぉ~✨   装着したコンケイブフェイスは前後ミドルコンケイブ。   サイズ設定を見るとミドルコンケイブを装着するのが厳しく見えますが。。。     車高調でローダウンを行う事で装着出来そうなサイズ設定だった為、いざチャレンジ✨   そして今回はいくつか悩む部分もありました。。。   それはタイヤサイズとホイールリム幅です!!     ミドルコンケイブを装着する為にしっかりローダウンを行った220クラウン。   車高を下げる事でキャンバー角に変化が発生し、ノーマル車高では装着出来なかったホイールサイズを装着する事が出来ました。   横から見ても分かりますが、車高もけっこう低いですよね!?   そうなると走行中の干渉やタイヤサイズによっては地上高がOUTになってしまう事もあります。   そこでタイヤサイズ&ホイールリム幅の選択に悩まされたと言う訳です。     考えていたのは 下記の2点でした。   干渉を防ぐ為にタイヤを少し引っ張りたい。 そしてタイヤ外径も小さくしたくない。   そして最終的に用意したのはコチラ。   タイヤサイズ  F)245/30-20  R)255/30-20 ホイールサイズ  F)9.5J-20  R)10.0J-20     この組み合わせによって上記の注意点をしっかりクリアする事が出来、無事に装着する事が出来ました✨   本日ご紹介の220クラウンの様に、通常では装着出来ないホイールサイズでもチューニングを行う事で装着出来る事もあります。   これから愛車のカスタムをお考えの皆様、ぜひクラフト厚木店までご相談下さ~い♬♬     T様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   車高調のセッティングから始まり、ようやく完成を迎えましたねっ👍   そして仕上がりもバッチリ✨   このキレイな状態を出来るだけ長く維持してあげて下さいね!!   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから           「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐   「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐       クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!

    • アルファード/ヴェルファイア
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2021/06/25
    30アルファードにてWORK ZEAST ST2 前後10.0Jの履きこなし方をご紹介!!

      前後10.0Jだからキマル!! シャコタン・太履きアルファード21インチ仕様の完成✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はA様・30アルファード後期モデル。   表題の通り前後10.0Jをキレイに履きこなした姿で登場っ✨     当店は30アルファード・ヴェルファイアの施工が大の得意。笑   なのでオーナー様のお好みに合わせて色々なスタイルで仕上げる事が可能!!   ちなみに本日のコンセプトは 「 シャコタン・太履き・ツライチ仕様 」 となります。     この横から見たスタイルが何とも言えませんっ♡♡   21インチ (245/35-21) のタイヤにフェンダーが乗っかりそうなローダウンスタイル。   このスタイルを実現しながらも地上高はしっかり確保されているんです!!   ちなみに30アルファード・ヴェルファイアの下廻りは9cmではなく10cm必要なおクルマなんです、知っていましたか!?     珍しく下廻りの写真を載せてみましたが、しっかりローダウンを行うと赤丸部分が10cmを切り地上高がOUTになりやすいんですよね。。。   画像だと分かりにくいと思いますが、ちょうど運転席の下辺りに位置する部分。   30アルファード・ヴェルファイアの施工数が多い当店ですから 「 車高を下げ気付かずに地上高を割っていた 」 なんて事にはなりませんのでご安心下さいね!!   そんな時にはしっかり対策を取りますよぉ~♬♬     やはりWORK ジーストと言えばこのコンケイブが魅力ですよねっ!!   ですが、このコンケイブをGetするのにリムの太さは関係ありません。   21インチで言うなら8.5Jからミドルコンケイブやディープコンケイブを選択する事が出来ます。   それではなぜ前後に10.0Jと言う太いサイズを装着するのか。。。   答えはカッコ良いから。笑     ですが、カッコ良いだけではなくそのホイールの太さには理由があるんです!!   上の画像を見ても分かりますが、フェンダーとタイヤの位置が近いですよね!?   こうして停まっているだけなら何の問題も起きませんが、クルマは走ってなんぼ。   走行中は路面に合わせて車体が上下します。   そうなると問題になってくるのがタイヤとフェンダーの干渉問題。     いくらカッコ良く仕上がっていてもまともに走れなかったら残念ですよね。。。   太いホイールを履く理由、それはホイールが太い事でタイヤのショルダー部を丸く寝かせる事が出来ます。   カスタム用語で言うなら 「 引っ張りタイヤ 」 と呼ばれる仕様。   これにより走行中の干渉を防ぐ事が出来ます。   これはアルファード・ヴェルファイアに限らず、シャコタン・ツライチ仕様を狙うオーナー様には知っておいて欲しいセッティング。   「 シャコタン・ツライチ 」 なんて言葉は良く耳にすると思いますが、トータルバランスを考えてセッティングをする事でカッコ良く・乗り易いクルマを作る事が出来ます。   これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、クラフト厚木店にぜひご相談下さいね!!     A様、この度は遠方からのご来店誠にありがとうございました!!   オーナー様との入念な打ち合わせが有ってのこの仕上がり。   そしてイメージ通りに仕上がったと喜んでいただけて何よりですっ♬♬   これからもクラフト厚木店をよろしくお願いいたしま~す☆☆   関連ブログ 「 クラフト厚木店でカスタムを行った30アルファード・ヴェルファイア達 」           「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐   「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐       クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!

    • ハイブリッドカー
    • BLITZ
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    • 実車計測
    2021/06/22
    C-HRを 「 9.5J コンケイブスタイル 」 で迫力の仕上がりにっ✨

      出来そうで出来なかったC-HRのコンケイブスタイル。 オーナー様との協力の元、ついに完成っ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はK様・C-HRになりま~す♬♬   C-HRにWORK ZEASTを装着したい。。。   K様からはそんなご相談をいただきました!!   そしてジーストと言えばコンケイブしたデザインを装着したい所。   でも、それがなかなか実現出来なかったんですよね。汗   ですが、ついに完成させる事が出来ました~♬♬   それではコチラをご覧ください!!     このスタイルを実現させるべく BLITZ DAMPER ZZR 車高調でしっかりローダウンを行いました。   そして入念な実車計測を行いホイールサイズを決定!!   それでもここまで完成させるには苦労もありました。。。     本日装着させていただいたアイテムは 「 WORK バックレーベルジースト BST1 20Inc BSBカラー 」   コンケイブタイプは前後ミドルコンケイブ。   ジーストらしいコンケイブスタイルで迫力ある仕上がりとなりましたっ👍   こうして見ると簡単に仕上げる事が出来そうですが、実はけっこう大変だったんです。汗     WORKジーストのコンケイブフェイスとは、ある程度のチューニング車輛でないと装着出来ません。   そして今まで出来そうで出来なかったのには理由がありました。   まずはWORKさんのカタログにてサイズ設定を見てみます。   すると。。。   「 こりゃムリだぁ~ 」 ってなるんです。   それはサイズ設定によるもので、ホイールサイズを計算出来る人が見れば一目瞭然。     そこで新たに登場したジーストのNEWアイテム 「 バックレーベル ジースト 」 に目を向けてみると。。。   これならいけるかも、っと若干の光が差し込んでくるんです。   バックレーベルジーストとは、フルリバースリム仕様で登場したジーストシリーズの事。   従来のジーストはステップリム仕様となっておりますが、このフルリバースリム仕様のジーストと言う所に装着のチャンスが隠れているんです!!   見た目はほとんど変わらないバックレーベルジーストですが、フルリバースリム形状になった事で設定インセット幅が広がったんです。     そのお陰でチューニングを施したC-HRであればギリギリ装着が出来たと言う訳です!!   そして出ヅラもちょうどツライチ♡♡   それと。。。ディスクの輝きがめっちゃ良くないですか!?   カラーはブリリアントシルバーブラック(BSB)とバックレーベルジーストでは標準設定となっているカラー。   このカラーは今とても人気で、通常のジーストシリーズを装着のお客様からもご依頼がある程。   色々と手を掛けながらの装着、普段よりお時間が掛かりましたがその分オーナー様からも満面の笑みを頂戴いたしましたっ♬♬   貴方の愛車もクラフト厚木店でカッコ良く仕上げてみませんか??     K様、いつもご利用誠にありがとうございます!!   前回の愛車に続き、今回の愛車もバッチリ仕上がりましたねっ 👍   遠方にお住いながらいつもありがとうございます♬♬   これからもクラフト厚木店をよろしくお願いいたしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから           「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐   「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐       クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!

    • BMW
    • ENKEI
    2021/06/21
    BMW G20にコンケイブ19インチを装着!! リアフェイスのコンケイブがイイネ✨

      輸入車のホイール交換もお任せ下さい!! 本日はBMWのカスタムで~す✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はT様・BMW G20。   スポーツセダンらしくスポーティーなホイールを装着しましたよっ!!   それではコチラをご覧くださ~い☆☆     ご購入いただいたホイールは 「 ENKEI RACING GTC02 19Inc 」   日本のレース SUPER GT で使われているホイールのデザインや設計思想が注ぎ込まれたアイテム。   レースで培ったノウハウが詰め込まれているホイール。。。   実際にそう言った使い方をしないにしても魅力あるアイテムですよねっ♬♬     BMWと言う走りを意識したスポーツセダンにはもってこいのホイール。   PCDやリム幅、インセットもBMWにピッタリのサイズが設定されているんですよぉ~♬♬   純正ホイールのスペックは 「 フロント=8.0J リア=8.5J 」 の設定。   5穴PCD112用のサイズの場合 「 8.5J 9.0J 9.5J 10.0J 10.5J 」 から選択する事が可能。     デザインもシャープでとてもスポーティーな仕上がりとなります。   シンプルでありながらデザイン性の高さや軽量化も実現されたモデル!!   そしてGTC02の魅力でもあるコンケイブフェイスも3パターン設定されています。     本日装着のコンケイブフェイスをご案内させていただきますね!!   「 フロント=Mフェイス リア=Rフェイス 」 となります。   リアに装着したRフェイスがなかなかのコンケイブ具合でカッコ良かったですよぉ~✨     いかがでしょう!?   リム・ナットホールの高低差がホイールの迫力をさらに高めてくれています。   このRフェイスは装着出来る車輛が限られてしまいますが、装着可能ならチャレンジしたい所ですよね!!   ご自身の愛車に装着出来るのかどうか。。。   気になったオーナー様はぜひご相談下さいね~♬♬     T様、いつもクラフトをご利用いただきまして誠にありがとうございます。   すでに20年位のお付き合いとの事で感謝感謝です!!   これから先も末永くご利用下さいねっ♬♬   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから           「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐   「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐       クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!  

    • WRX
    • BBS
    2021/06/19
    WRX STI VAB に BBS RI-Aをインストール!! ブルーレインボーカラーがポイントです✨

      新作RE-V7も展示中~✨ 只今、BBS購入応援キャンペーン開催中ですっ!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はA様・WRX STIになりま~す♬♬   ホイールサイズについてオーナー様とじっくりご相談しながら仕上げて行きましたよっ 👍   それではコチラをご覧くださ~い✨     黄色いブレーキキャリパーが目立つWRX STI。   そのブレーキをアピールするかの様なシャープなデザイン。。。   本日装着のアイテムは 「 BBS RI-A 18Inc 」   WRX STIに装着しようと考えた場合、選択出来るサイズがいくつかあるんですよね。     例えばノーマル足廻りの車輌に適したサイズ。   または、ローダウンを行っている車輛に適したサイズ。   どのサイズが正解と言うのはありませんのでオーナー様のお好みを伺った上でベストなサイズをご案内させていただきます!!     ちなみに、A様のおクルマは車高調を装着しローダウンを行っている車輛。   そして仕上がりのイメージは 「 保安基準を意識しながらのギリギリ仕様 」 との事。   それならあのサイズかな。。。   っと、僕の頭の中での仕上がりイメージをオーナー様にお伝えしサイズが決定!!     いかがでしょう、キレイな出ヅラに仕上がっていますよね!?   BBS RI-Aはデザインがコンケイブしているモデル。   そのコンケイブ形状もサイズによって変わってきます。   ホイールサイズは出ヅラ&形状を考慮しながら選ぶのが良いかも知れませんね!!     そして本日装着のホイールサイズは9.0Jとなります。   RI-Aの魅力でもあるコンケイブもGet出来ています 👍   そしてオーナー様のご要望であった保安基準を意識したギリギリ仕様も実現出来ました。   この仕上がりにはオーナー様もご満悦っ♬♬     そして目を引くのがナット!!   BBSさんから発売されているインストレーションキットでカラーはブルーレインボー✨   ホイールサイズにも拘って仕上げて参りましたが、ナットと言う細かい所にもオーナー様の拘りが詰まった1台となりました。   貴方の愛車もドレスアップしてみませんか!?   皆様からのご相談お待ちしておりま~す♬♬     A様、車高調から始まりついにホイール交換が完了しましたねっ!!   サイズにもしっかり拘った事で完成度の高い愛車へと変身しましたね 👍   そして遠方からのご来店誠にありがとうございます。   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆         「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐   「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐       クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!

    • BMW
    • BBS
    2021/06/16
    BMW G20にBBS LMを装着。 輝きを増したブラックブライトリムをチョイス!!

      明日6月16日(木)~ BBS購入応援キャンペーンが始まります!! BBSホイールをご購入の皆様、値上がり前の最後のチャンスですよぉ~☆☆     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はF様・BMW G20です。   輸入車オーナー様からも人気のBBSホイールをご購入いただきましたよぉ~♫♫   それではコチラをどうぞ!!     この度ご購入いただいたアイテムは 「 BBS LM 19Inc 」   カラーは落ち着いた雰囲気を演出してくれるDBカラー(ダイヤモンドブラック)をチョイス!!   そして、リムカラーは今人気のブラックブライトダイヤカットリムを選択。     通常のシルバーダイヤカットリムに比べリムの輝きが増しているタイプ。   1本辺り5000円の価格UP仕様となりますが、むしろこの価格差ならお得感さえ感じてしまう仕上がり。   ブラックブライトリムはリム表面の輝きも違いますが、ベースカラーも違うんです。     ズームでの1枚ですが、この画像でも違いは分かりにくいんです。。。   では大きく違う点をご案内いたしますね!!   通常のシルバーダイヤカットリムは1度シルバー塗装を行ってからリム部の削り出しを行います。     そしてブラックブライトダイヤカットリムはブラック塗装を行ってからリム部の削り出しを行います。   画像のリム部を赤丸で囲ってみましたが、下地のブラック塗装が残っているのが分かりますでしょうか!?   っと言う事は、ホイールをひっくり返してリムの内側を覗くとブラックになっていると言う事。   リム部の輝きも違えばそう言う部分にも違いが有るのがブラックブライトダイヤカットリムと言うもの。     リムの内側って言われないと見ない部分だったりするので気が付きにくいですよね。   通常のシルバーダイヤカットリムとブラックブライトダイヤカットリムの違いは分かっていただけましたでしょうか!?   こう言う記事を読んでいるとどんどんBBSホイールを買いたい気持ちになってきちゃいますよね。笑   そして、BMW G20用にピッタリのホイールサイズも設定されています。     F様・G20は同時にローダウンスプリングも組み込んだのでローダウン車向けのチューナーサイズを装着!!   上の画像の様にみごとなツライチ仕様が完成しちゃいましたっ♡♡   皆様の愛車もBBSホイールでカスタムしてみませんか!?     F様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   ご兄弟でご利用いただきありがとうございます。   サイズを厳選した事で見事な仕上がりとなりましたねっ👍   これからもクラフト厚木店をよろしくお願いいたしま~す☆☆           「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐   「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐       クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!

    • カローラ
    • マルチピース
    • SSR
    • ツライチセッティング
    2021/06/07
    当店初っ!! NEWコンケイブホイール SSRライナータイプ10Rを装着っ✨

      カローラスポーツにSSRライナー10Rスーパーコンケイブを装着っ!! 新たなコンケイブホイールの登場、このモデルも人気が出そうですね~♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はY様・カローラスポーツになります。   車高調でローダウンをキメたカローラスポーツにNEWコンケイブホイールをツライチサイズでインストール✨   それではコチラをご覧くださ~い♬♬     ご購入いただいたアイテムは 「 SSR ライナー10R 18Inc 」   サイズ設定は18~20インチまでとなっています。   18インチはリバースリム形状。   19インチはリバースリム&ステップリム形状が設定されています。   そして20インチはステップリム形状のみの設定となります。     カラーはプリズムダークガンメタと呼ばれるガンメタ系カラー。   SSRホイールなのでオプションカラーにも対応しています!!   そしてコチラのホイールの魅力は何と言っても 「 コンケイブフェイス 」 にあります。   コンケイブ形状は2種類あり、スタンダードコンケイブとスーパーコンケイブ。   本日装着させていただいたのはスーパーコンケイブディスクとなりま~す♬♬     スーパーコンケイブフェイスを纏う為にセッティングされたシャコタンカロスポ。。。   タイヤとフェンダーがくっつきそうなクリアランス、このボディーとホイールの一体感が何とも言えませんねっ♬♬   やはりスーパーコンケイブフェイスを履くならこの位の仕上がりは目指したいところですよね 👍     カローラスポーツは当店でもカスタムのご相談が多い車種になります。   そして仕上げ方も様々。。。   今回はその中でもギリギリを攻めたタイプでしたね。   ですが、ギリギリを攻めると言う事はそれなりのリスクもあると言う事。   シャコタン・ツライチを目指す時に良く発生するリスクと言えば走行中の干渉ではないでしょうか!?     下からの1ショット📷✨   この状態だと走行中にタイヤとフェンダーが干渉しそうですよね!?   ですが、そうなる事を予測しリム幅やタイヤサイズを選んでいるので心配はいりません。   カスタム用語で 「 引っ張りタイヤ 」 なんて言葉を聞いた事があるかも知れませんが、シャコタン・ツライチ仕様に仕上げるにはその引っ張りタイヤを使う必要があるんです!!     ツライチとはホイールのリムがフェンダーと同じ位の位置まで張り出してくるので、タイヤがふっくらしていると走行中に干渉してしまう訳です。   そこで、タイヤに対して少し太いリム幅をチョイスする事でふっくら感がなくなりフェンダーへの干渉を抑える事が出来るのです!!   これは車高をけっこう低くした場合のお話。   必ずしも 「 ツライチ=引っ張りタイヤが必要 」 と言う訳ではありません。   店頭ではオーナー様のカスタムイメージを伺った上で最適なパーツ・サイズをご案内させていただきますのでお気軽にご相談下さいね!!     それにしてもこのコンケイブフェイス。。。たまりませんねっ♡♡   世の中にはディープコンケイブと呼ばれるホイールは数多く存在します。   ですが、チューニング度合いの高い車でないと装着出来ないホイールが多いんですよね。。。   本日装着のライナー10Rはスーパーコンケイブフェイスながらも広い範囲でインセットが選べます。   なのでけっこう幅広い車種に装着出来るのではないかと思います。   貴方の愛車にもSSR ライナー10Rはいかがでしょうか??     Y様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   そして遠方からのご来店に感謝ですっ♬♬   今回は仕様変更でのご相談となりましたが、イメージ通りの迫力に仕上がりましたよねっ 👍   そしてNEWアイテムの装着と言う事もあり目立ち度 「 大 」ですね♡   また何かありました際はクラフト厚木店をご利用下さいね、それではまたのご来店お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから           「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐   「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐       クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!

    • BMW
    • VOLK
    2021/06/04
    BMW G30にVOLK GT090 シャイニングブラックメタル(HM)カラーってどんな色??

      走りのBMW 5シリーズにRAYSのレーシングホイールを装着!! スポークの肉抜き加工も圧巻ですっ✨     いつもりがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はBMW 5シリーズ G30になります。     当店のリニューアルオープン時にオーダーいただいたホイールがようやく入荷!!   NEWカラーのシャイニングブラックメタル(HM)がBMWの足元にピッタリでしたっ 👍   それではコチラをどうぞ。     ご購入いただいたホイールは 「 RAYS VOLKRACING GT090 20Inc 」   最近のハイパワー車に向けて発売された大口径のみ設定されているモデル。   そのサイズラインナップは20&21インチのみとなっているのも驚き。   そしてカタログや画面上では分かりにくい上質な色合いもGoodでしたよぉ~♬♬     ホイールデザインは至ってシンプル。   細めのスポークが並んだデザインですが、このスポーク形状や本数には理由があります。   スポークの本数は9本。   半端な数に思えますがこれは応力分散を考えられてのモノ。     横からの画像で説明させていただきますね!!   応力分散とは、路面からの入力をどう逃がすかと言う事。   リアタイヤを見ると分かり易いかもしれません。   路面から入ってきた入力(衝撃)を反対側の2本のスポークで吸収、そして逃がす。   そんな事が考えられてのスポーク本数なんですよね。。。     そしてそのスポークにはしっかりとした走りを支える為の強度・剛性が備わっています。   解析から導き出されたスポーク形状ですが、強度を保ちつつ出来る限りの軽量化も実現。   ホイールに近付くと分かりますがスポーク側面には肉抜き加工がいくつも施されています。     スポークの側面にお気付きでしょうか??   1本のスポークに3つの貫通穴が開いているんです。   このホイールを初めて見た時には正直驚きました。。。汗   これで本当に平気なのって感じましたからね。     レースに携わり、そしてそのノウハウを市販用のホイールにフィードバックする。   それがRAYSさんの得意分野。   RAYSさんの鍛造ホイールは時代と共にどんどん進化して行ってます。   皆様からの注目度・人気が高いのもうなづけますねっ✨     S様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   納期が掛かってしまいましたが、新色のシャイニングブラックメタルをチョイスして正解でしたねっ 👍   ポテンシャルの高いおクルマにピッタリのアイテム、これで更なる高みを目指せますねっ!!   それではまたのご利用よろしくお願いいたしま~す☆☆             「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐   「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐       クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!

    • アルファード/ヴェルファイア
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2021/05/31
    マルチピースホイールで出ヅラに拘った30ヴェルファイア。 その分リムも深く取れましたよぉ~♬♬

      WORKの新作ホイールをインストール!! 出ヅラに満足・リムの深さに満足。。。イメチェン大成功ですっ♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日登場するのはK様・30ヴェルファイア。   ご相談当時には20インチを装着しておりましたが、仕様変更にて21インチ化にチャレンジ✨   出ヅラにも拘ったイメチェンは大成功~♬♬   それではコチラをご覧ください!!     ご購入いただいたホイールは 「 WORK ランベックLM7 」   人気のランベックシリーズですが、今年新たに2銘柄で新作が発売されました!!   本日装着のLM7はメッシュタイプのデザイン。   2ピースホイールなので出ヅラの調整も思いのまま。。。     2ピースホイールの良い所は、仕上がりのイメージに合わせてサイズを選べる所!!   サイズとは、ホイールの太さ(J数)やインセットになります。   例えば、タイヤを少し引っ張り気味に仕上げたい。。。 そんな時は少し太めのリム幅を選ぶことも可能。   スペーサーを使わずにツライチ仕様に仕上げたい、そんなご要望にもしっかりお応えする事が出来ます。     今回のご要望は、やはりツライチ仕様に仕上げる事。   今まで装着していた20インチは1ピースモデルだった為、出ヅラはイマイチ。。。   そしてどうせ買い替えるならと、30アルファード・ヴェルファイアにお似合いの21インチをチョイス!!   実際には1インチしか違いませんが、その効果は絶大っ✨     まずはホイール径が大きくなった事での迫力をGet出来ますっ 👍   そしてタイヤの厚みが変わる事でのスタイリッシュさも得る事が出来ます。   通常、20インチのタイヤサイズは245/40-20を使います。   そして21インチの場合は245/35-21を使います。   この扁平率の違いで仕上がりが変わって見えるんですよねぇ~♬♬   もちろん、タイヤが薄くなる事でのデメリットもありますが、そこをクリア出来るのであれば21インチはオススメですよぉ~✨     そして、出ヅラに拘る事で更なる付加価値もついてくるんです!!   その付加価値とは 「 リムの深さ 」 です。   リムの深さはサイズによって変わってきます。   そして、意外と勘違いされやすいのがJ数が大きければリムが深くなるとの認識。   実はこれは正解ではないんです。。。   リムの深さを決めるのはインセットになります。   なので、同じ出ヅラでもスペーサーやワイトレを使うよりインセットで調整した方がより深いリムを実現出来ます。   リム有りホイールで少しでも深いリムを実現したいオーナー様はぜひご相談下さいね~♬♬     K様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   迫力の21インチ、そして深リムとイメージチェンジ大成功でしたねっ👍   周りからの評価はいかがでしたか??   それではまたのご利用よろしくお願いいたしま~す☆☆   関連ブログ 「 クラフト厚木店でカスタムを行った30アルファード・ヴェルファイア達 」           「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐   「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐       クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!

    • アルファード/ヴェルファイア
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2021/05/30
    ジーストST2 21インチ ミドル&ディープコンケイブ仕様 フロントにディープは履ける??

      人気のジーストST2をミドル&ディープのコンビネーションで仕上げました!! ちなみにフロントにもディープコンケイブは履けるのでしょうか!?     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はE様・30ヴェルファイア後期モデル。   30ヴェルファイアに人気の 「 ジースト 」 でツライチ仕様にてセッティングしましたよぉ~♬♬     ホイールカラーは※特殊カラー仕様の 「 ブリリアントシルバーブラック(BSB) 」 をチョイス!!   通常カラー&セミオーダーカラーには設定されていないカラーですがある条件をもとにオーダーする事が出来ます。   コチラのカラーはWORKシュヴァートやWORKバックレーベルジーストに設定されているカラーとなります。     ※特殊カラー仕様。。。WORKホイールの別銘柄に設定のある塗装を使う事。     今回のホイール交換は仕様変更でのご購入となりました。   なのでホイールを交換するにあたり、車高のリセッティング&アライメント調整も同時に施工。   手を加えながらの仕様変更なので全体のバランスもGoodですよねっ 👍   カスタムって簡単そうで奥が深いんです。。。     こうして見ても、やっぱりZEASTってカッコ良いなぁ~って思えますよね。   しかしながら、ZEASTを履けばどんなクルマでもカッコ良く見えるかと言えば、そう簡単な話ではないんです。。。汗   カッコ良くキメるには、コンケイブ具合を選んだり、出ヅラを決めるサイズ選定、そしてそのホイールがカッコ良く見えてくれる車高にセッティングしたりとやる事が沢山あるんです。   ですが、そこに向けたセッティングはお店のノウハウであったりスタッフのセンスが重要だったりします。     お店のスタイルにもよりますが、当店では販売スタッフと施工スタッフがおります。   そんな担当佐藤は主に店頭で皆様へのご案内を行っております。   ちなみに私佐藤は作業も大好だったりしますっ♬♬   意外ですかね!?笑     店頭にて皆様と打ち合わせをした内容を作業スタッフに任せる訳ですが、ここでの意思疎通が上手く行かないとイメージとは違った仕上がりとなってしまします。   でも安心して下さい、当店チームワークがけっこういいんですっ 👍   意思疎通が上手行く様に、毎日 「 伝言ゲーム 」 を行って言葉の伝達練習をしているんですよぉ~✨ ←これはウソです。笑   当店作業スタッフもベテランスタッフが行っておりますので皆様も安心してお任せ下さいね!!     ちなみに!!   フロントにディープコンケイブは履けますか?? 店頭ではそんなご相談をいただく事もございます。   その答え、ボクは知ってますよぉ~♬♬   答えは 「 YES&NO 」 とでも言っておきましょうかね。   チャレンジしたい方がいらっしゃいましたら、店頭にて担当佐藤にお話ししてみて下さいねっ✨     E様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   そして遠方からのご来店に感謝ですっ✨   愛車に手を加えながらの仕様変更、上手く行きましたねっ 👍   やはりコンケイブ具合が何とも言えずカッコ良かったですねっ♬♬   それではこれからもクラフト厚木店をよろしくお願いいたしま~す☆☆   関連ブログ 「 クラフト厚木店でカスタムを行った30アルファード・ヴェルファイア達 」           「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐   「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐       クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!

    • アルファード/ヴェルファイア
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2021/05/28
    WORK VS-XV 20Inc 社外キャリパーでもしっかり適合・しっかり深リム☆☆

      人気の新作ホイールを装着!! WORK VS-XV 20インチ ゴールドピアス仕様がイイネ 👍     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はO様・30アルファード後期モデル。   新作ホイールでカッコ良く仕上げさせていただきましたよぉ~♬♬   それではコチラをご覧ください!!     しっかりローダウンを行っているO様・アルファード。   そこに高級3ピースホイールを導入。   3ピースホイールなのでピアスボルトもデザインピアスではなく、本物。。。   今回はピアスボルトもゴールド仕様へと変更しオーナー様の拘りを織り込みました。     2ピースホイールとは違い細かいオーダーインセットは出来ません。   しかしながらリム幅やインセットを選ぶ事は出来ます。   今回使用したリム幅は9.5Jとなります。   タイヤを少し引っ張り気味に仕上げたいとのご希望から選んだリム幅。     そして実車計測にて装着可能サイズを調べた上でベストなインセットを探しました。   ひと昔前の3ピースホイールだと30アルファードにピッタリなサイズが無かったりしますが。。。   さすが最新モデル、なかなか良いサイズが設定されているんですよねぇ~♬♬   カタログのサイズ一覧を見ていると、2ピースホイールなどオーダーインセットの際に良く使うサイズが設定されていたりします。     ズームでパシャリ📷✨   サイズに拘った事でリム有りホイールの醍醐味でもある 「 リム深度 」 もしっかりとる事が出来ましたっ 👍   やはりクルマのセッティングに見合ったホイールサイズを選ぶのって重要ですよね!!   同じホイールでも、ノーマル車輛用とカスタム車輛用とでは仕上がりが変わってきます。     カスタムするにあたり、各車種の定番サイズと言うのがあったりします。   それはノーマル車輛にもカスタム車輛にも存在します。   30アルファード・ヴェルファイアで例えるなら 「 20インチ 8.5J インセット+35 」 になるでしょうか。。。   しかしながら、仕上がりに少しでも拘りがあるオーナー様の場合、定番サイズだと物足りなさを感じてしまう事もあります。   せっかくのカスタムですから、少しでも満足いく仕上がりにしたいですよね!?   そんなオーナー様はぜひクラフト厚木店までご相談下さい!!     O様、この度はご購入誠にありがとうございました♬♬   そして遠方からのご来店に感謝です!!   新作アイテムと言う事で納期が掛かりましたが、納得の仕上がりとなりましたねっ✨   それではまたのご利用よろしくお願いいたしま~す☆☆   関連ブログ 「 クラフト厚木店でカスタムを行った30アルファード・ヴェルファイア達 」           「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐   「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐       クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!

    • TOYOTA
    • マルチピース
    • WEDS
    • ツライチセッティング
    • 実車計測
    2021/05/27
    70カムリHV WSグレードをカスタマイズ!! 車高調&19インチをインストール✨

      シャコタン・ツライチ仕様の70カムリHV。 ローダウンからの実車計測でバッチリ仕上がりましたよぉ~♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はS様・70カムリHV WSグレード。   車高調にてシャコタン化、そして19インチへとインチアップを行いました。     ご購入いただいたホイールは 「 ウェッズ マーベリック1307M 19Inc 」   カラーはプレミアムシルバーをチョイス。   コチラのホイールは2021年の新作、少し角ばったメッシュデザインとなります。   ちなみに、マーベリック709Mと同じく人気のモデルとなりつつあります。     ホイールサイズは実車計測を行い算出。   コンセプトは 「 保安基準を意識したツライチ仕様 」   ここ最近、最もご依頼の多い仕様となります!!   マーベリックシリーズはリム幅やインセットをお好みで調整出来るアイテム。     なので保安基準を意識した仕様やローダウン量に見合ったサイズでオーダーする事が出来ます。   他のメーカーさんでも同じ様なアイテムがリリースされていますが、サイズを選べるホイールの事を 「 オーダーインセットが可能なモデル 」 と呼びます。   オーダーインセットが可能なホイールの場合、設定範囲内でインセットを指定する事が出来ます。   1ピースホイールなどサイズが決まっているホイールの場合、微調整はスペーサーで行いますよね!?     ですが、標準のハブボルトの長さにはあまりゆとりがありません。。。   車種によっては3mmスペーサーを挟むだけでもナットの掛かりが足りなくなるクルマもあります。   ナットの掛かりが浅くなるとホイールをしっかり支えられなくなり、脱輪等のトラブルに発展する恐れがあります。   なので、スペーサーを使わずにツライチ仕様を実現できるオーダーインセットホイールは重宝される訳です!!     横からの残隊画像をどうぞ!!   しっかりローダウンがキマり、バランス良く仕上がっていますよねっ✨   車高調を装着する段階から19インチへのインチアップが決まっていたのでそれを見越して車高のセッティングを行いました。   インチアップとローダウンをまとめてお任せいただく事でそう言った先を見越したセッティングも可能。   車高のリセッティングなどの無駄な費用を抑える事が出来るのも良いですよね!!     ちなみに、本日の出ヅラはこんな感じ!!   なかなかの出ヅラだと思いませんか??   これがオーダーインセットが可能なアイテムの実力。   ホイールサイズに関しては当店で計測を行いますので安心してお任せ下さいね!!   愛車のカスタム、クラフト厚木店までぜひご相談下さ~い♬♬     S様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   ご相談当初のノーマル状態とは全く別のおクルマに変身しましたねっ✨   ホイールとは大きさよりも、サイズ選択がいかに重要かを改めて感じる事が出来ました。   それでは大切に乗ってあげて下さいね、それではまたのご利用よろしくお願いいたしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから           「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐   「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐       クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!

タイヤ&ホイールの高値買取・下取りも実施中!

046-225-9911 クラフト厚木店