Shop Blog
厚木店ブログ

厚木店ブログ
カテゴリ「車高調・ダウンサス」記事一覧
-
- 軽自動車
- DAIHATSU
- 車高調
- BLITZ
2020/03/28タントカスタムLA650S をBLITZ車高調でローダウンっ!![ 3月30日・31日は棚卸の為、18時までの営業となります ] 新型タントカスタムの車高調がブリッツより登場っ!! 早速取り付けてみましたよぉ~🔧🔧 皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤です♬♬ 本日のご紹介は車高調取付け作業です!! K様・新型タントカスタムLA650Sを車高調にてローダウンを行います。 ローダウン量は〇〇mmなのでなかなかのローダウンスタイルに仕上がりましたよっ👍 まずはコチラ!! BLITZ DAMPER ZZR はこのフルKITでありながらとてもリーズナブル。 これはメーカーさんの大きな努力があってこそ。。。 BLITZさんいつもありがとうございますっ☆☆ そして、通常は別に購入する事が多いフロントのスタビリンクも適応する長さの物が付属されているんですっ!! これならしっかりローダウンしても大丈夫ですね。笑 セッティングする車高の高さはオーナー様とご相談済み。。。 なので完成に向けどんどん作業を進めて参ります!! 取付は特別ムズカシイ事はありませんが、車高のセッティングには時間を掛けてバッチリ仕上げましたよっ👍 それではご覧下さいっ!! 上の画像がノーマル車高。下の画像が車高調取付後。 タイヤとフェンダーの隙間がほとんど無くなった様に見えますねっ♬♬ ローダウン量はおよそ-50mm。 フロントのクリアランスは指2本弱、そしてリアのクリアランスは指1本少々って感じです!! ちなみにLA650系のタントは車高を決めるのに色々と悩ましい点があるんです。。。 軸にする部分をどこにするかがムズカシイ。 どう言う事かと言いますと。。。 まず、フェンダークリアランスは前後違いでリアの方が少ない。 でも、ボディーのサイドラインはリアの方が高い。 そして最低地上高は意外とゆとりがある。 そんな事でオーナー様も色々とお悩みいただきましたが今回はローダウン量を前後で揃える事に決定!! 元々のクルマのバランスはそのままにローダウンスタイルへと進化させましたっ☆☆ こうして見るとやっぱりローダウンって良いですよねっ♬♬ お帰りの際には 「 次はホイール。。。」 と、おっしゃっていました!! ここまでローダウンを行うとそうなりますよねっ笑 K様、この度はご購入誠にありがとうございました!! とてもスタイリッシュな愛車へと変身しましたねっ👍 それではホイールのご相談、お待ちしておりま~す☆☆ 当店拘りのセッティング🔧 クラフト厚木店での車高調取付けブログはコチラからチェック ⇐⇐⇐ 愛車のローダウン作業はクラフト厚木店までご相談下さい!! 平日・土曜日 AM10:30~PM7:30 日曜・祝祭日 AM10:00~PM6:00 連絡先:046-225-9911クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- ノア/ヴォクシー/エスクァイア
- ローダウン系
- マルチピース
- WORK
- ツライチセッティング
2020/03/27サイズが難しいエスクァイアのホイール交換☆☆[ 3月30日・31日は棚卸の為、18時までの営業となります ] エスクァイアのツライチセッティングをご紹介☆☆ ノア・ヴォクシーの5ナンバー車にも共通してますよ!! 本日のご紹介はサイズ選びがムズカシイとされる 「 エスクァイア 」 なぜ難しいのか?? それは 「 はみ出しやすく・インナー干渉もする 」 おクルマだからです。。。汗 そんなエスクァイアをツライチ仕様にて完成させちゃいましたよぉ~♬♬ ドレスアップには必要不可欠なローダウンアイテムは 「 BLITZ DAMPER ZZR 」 をチョイス!! エスクァイア・ノア・ヴォクシーのHV車に共通して言える事。。。 それは 「 とにかく車高が高いっ笑 」 特にリアなんてジャッキアップをしているかの様な状態ですよね!? それでも車高調を装着ししっかりローダウンを行う事でこの様にスタイリッシュな姿へと変身させる事が出来ます👍 ちなみに、この状態でも地上高はしっかり確保出来ていますので安心ですよっ☆☆ そしてフロントはこんな感じになりましたよ!! モデリスタのエアロを装着している車両なのでフロントの下げ幅もとても重要。 リアとのバランス、そしてエアロの事も考慮したローダウン量にてセッティングさせていただきましたよっ🔧🔧 エスクァイアはボディーのサイドラインが前下がりに見えるおクルマなのでフロントの下げ幅はそこまで沢山下げなくても十分バランス良く仕上がるんです !! 前後でセッティング幅を調整しましたが仕上がりはいかがでしょうか!? なかなか良いバランスですよねっ♬♬ 聞く話では、取付を行うお店によってはメーカー推奨値やメーカー出荷時の状態でそのまま取付を行うお店も多いみたいですね。。。 でもそれではもったいない!! せっかくの車高調なので愛車がカッコ良く仕上がる車高にリセッティングした方が良いと思いませんか?? 当店ではメーカー推奨値や出荷時の状態で取付を行う事はあまりありませんかね。。。 もちろんメーカー推奨値が悪いと言っている訳ではありませんよっ!! ですが、せっかくのドレスアップですから少しでもカッコ良く仕上げたいですよね!? 車高とは装着するホイールサイズやタイヤサイズに合わせてセッティングするもの!! 「 エアロやマフラーを装着しているならそこも考慮してセッティングを行う 」 「 タイヤの引っ張り具合も考慮してセッティングを行う 」 「 ホイールのキャラクター(方向性)も考えてセッティングを行う 」 まだまだ色々とありますが。。。 取付け前にオーナー様のお好みや車庫の段差など色々と確認しながら車高を決めていきますので安心してお任せ下さいねっ♬♬ さてさて、最後に気になるホイールのサイズ感を見てみましょう!! なかなか良い出ヅラに仕上がってますよねっ♬♬ エスクァイアって、ホイールサイズを選ぶのがとてもムズカシイですよね!? リム幅で言うなら8.0Jが限界でしょうか。。。 8.0Jでも選択するインセット次第ではボディーから突出したり、ハンドルをいっぱいに切るとインナー干渉したりしますよね!? 今回ご購入いただいたホイールは2ピースホイールでしたので、ちょうど良いリム幅&インセットを選択出来たので無事装着出来ましたよっ👍 ホイールサイズにお悩みのオーナー様、ぜひクラフト厚木店までご相談下さいねっ☆☆ オーナー様、この度はご購入誠にありがとうございました!! 車高と言い、ホイールサイズと言い、見違える愛車へと変身しちゃいましたねっ♬♬ 車高のリセッティングや減衰力調整など仕様変更もお気軽にご相談下さいね!! それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆ エスクァイア・ノア・ヴォクシーのご相談はクラフト厚木店まで!! 平日・土曜日 AM10:30~PM7:30 日曜・祝祭日 AM10:00~PM6:00 連絡先:046-225-9911クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- エルグランド
- ローダウン系
- RAYS
2020/03/25RAYSベルサス 人気のカラー 「 YAC 」 を装着っ!!ベルサス・アベントゥーラ YACカラーで E52エルグランドをカスタマイズ☆☆ 皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ!! 本日のご紹介はT様・E52エルグランドになります。 本日のカスタムメニューは 「 車高調&インチアップ 」 それではコチラをご覧ください!! 車高を決める足廻りパーツは 「 BLITZ DAMPER ZZR 」 を装着!! エルグランドのノーマル車高はフロントのフェンダークリアランスが広いですよね!? その部分を意識的に調整っ 🔧🔧 そんな中でもボディーのラインにも気を配ります。 フロントの車高を下げすぎるとボディーを横から見た時のサイドラインが極端に前下がりに見えてしまいます。 それだと車高は低いけどバランスが良くないんです。汗 本日のセッティングは気になるクリアランスを減らしながらもバランスが良く見える仕様!! こうして見ても少し前下がりに見えると思いますが、ルーフの位置をチェックして見るとキレイな水平ラインが出来ております👍 もちろんオーナー様のお好みに応じて車高調整を行いますが、僕達スタッフからもアドバイスをさせていただきますのでお気軽にご相談下さいねっ♬♬ 「 車高を下げてホイールをツラまで出したら干渉してまともに走れない。。。 」 そんなご相談を良くいただきますが、それは車高に見合ったセッティングが出来ていないから!! 車高に見合ったセッティングとは何か。。。 それはホイールサイズでもありタイヤサイズでもあります。 ちなみに、干渉させない方法はいくつかあります!! 「 ホイールをあまりツラまで出さない」 「ツラまで出したら車高をあまり下げない」 上記の2点は誰でも考え付くと思いますが、それではカッコ良い仕上がりとはほど遠いですよね。。。 そんな皆様の為に僕達スタッフがいるんですよっ♬♬ やっぱりかっこ良く見せる為に車高は低くしたいですよね!? それでいてホイールもツラまで出したいですよね!? そんな皆様へちょっとだけアドバイス!! 低い車高でも干渉を防ぐ方法とは。。。 その1 ホイールのリム幅を考える その2 タイヤサイズや銘柄を考える このヒントでピンと来た方は頑張ってみて下さい。笑 やっぱりムズカシそう。。。 そう思ったオーナー様は当店までお気軽にご来店下さい!! 失敗出来ない愛車のカスタム、クラフト厚木店までぜひご相談くださ~い☆☆ T様、この度はクラフト厚木店をご利用いただき誠にありがとうございます!! ローダウンにインチアップと愛車のイメージが大きく変わりましたねっ♬♬ これでより一層愛着が湧いたのではないでしょうか?? 空気圧点検・車高調の点検等でもお気軽にご利用下さいね!! それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆ E52エルグランドのカスタムはクラフト厚木店までご相談下さい!! 平日・土曜日 AM10:30~PM7:30 日曜・祝祭日 AM10:00~PM6:00 連絡先:046-225-9911クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- 車高調
- HKS
- マルチピース
- WORK
- ツライチセッティング
2020/03/0930ヴェルファイア後期×WORK ZEAST ST1 ミドルコンケイブ☆☆マットブラックにカットアルマイトリム。 渋めに輝くZEAST ST1 ☆☆ 皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ!! 本日ご紹介させていただくおクルマはE様・30ヴェルファイア後期。 すみません、本日も30アル・ヴェルのネタとなりますっ笑 何せ、毎日の様に30アルファード・ヴェルファイアオーナー様からのご相談がありますので。。。 もしかして明日も!? いや、明日はまた違ったネタにしますねっ♬♬ さて、本題に入りましょう。 WORK ZEAST ST1 20インチのミドルコンケイブを装着する為にまずはコチラから装着して参ります🔧🔧 30アルファード・ヴェルファイアにて当店人気No.1車高調!! 「 HKS ハイパーマックス SスタイルL 」 どうして人気なのか。。。 それは色々なタイプのカスタムに向いているから!! 色々なタイプとは、カスタムの方向性の事!! 例えば 「 乗り心地を重視したカスタムを行いたい 」とか 「 地上高ギリギリまで車高を下げたい 」などオーナー様によって仕上げたい方向性も様々ですよね?? 「 HKS ハイパーマックス SスタイルL 」 ならオーナー様のご希望をしっかり叶えてくれますよっ☆☆ 関連ブログ HKSハイパーマックス SスタイルL ならこんな仕様も可能ですよっ!! 車高調の取付け、そして車高のセッティングも終わり仕上げのアライメント調整です🔧🔧 ホイールサイズによってはこのアライメント調整が仕上がりを大きく左右する事もありますし、フェンダーへの干渉などを防ぐ効果もあります。 カッコ良く仕上がって普通に乗れるなんて最高ですよねっ!? それでは完成した姿をご覧くださ~い♬♬ ホイール : WORK ZEAST ST1 ミドルコンケイブ (F・R)9.0J-20インチ タイヤ : FALKEN AZENIS FK453 (F・R)245/40-20 ミドルコンケイブの迫力はもちろんですが、リム幅&インセットの調整がカッコ良く仕上げるコツ!! このサイズ感と言う物は簡単に計算する事は出来ませんよね。。。。汗 でも心配はいりませんよっ!! 当店でご購入いただけるお客様には経験豊富なスタッフがしっかりアドバイスをさせていただきます☆☆ 愛車のドレスアップは皆様慎重になると思います。 何せ作業を依頼するお店次第で愛車の仕上がりが変わる訳ですからね。 ちなみに、同じアイテムを装着してもセッティング次第で仕上がりが変わるんですよ!! 失敗出来ない愛車のカスタム、クラフト厚木店までぜひご相談下さい☆☆ 続いては車高の変化を見てみましょう。 上の画像がノーマル車輛ですね。 そして下の画像がドレスアップ後の写真。 低重心化された車輛に出ヅラが強調されたホイール。 ホイールサイズや車高に拘る事でここまで変わるんですよねっ♬♬ ベースとなる車輛型式は AGH30W。 ノーマル車高ではタイヤとフェンダーの隙間が指4~5本位開いていましたが、車高調を装着し指2本位のクリアランスに調整。 ローダウン量としてはおよそ-50mm程。 この状態でも地上高はしっかり確保されていますよぉ~👍 車高調を装着した拘りの車高セッティング。 実車計測を用いたツライチセッティング。 貴方の愛車もクラフト厚木店に任せてみませんか?? E様、この度はご購入誠にありがとうございました!! そして遠方からのご来店もありがとうございました。 車高調とインチアップアイテムを一緒にご依頼いただいた事で見事な仕上がりとなりましたねっ☆☆ 神奈川にお越しの際はいつでもご来店下さいね!! それではまたのご来店お待ちしておりま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいた30アルファード・ヴェルファイアの数々☆☆ 当店拘りのセッティング🔧 クラフト厚木店での車高調取付けブログはコチラからチェック ⇐⇐⇐ 30アルファード・ヴェルファイアのカスタムはクラフト厚木店までご相談下さい!! 平日・土曜日 AM10:30~PM7:30 日曜・祝祭日 AM10:00~PM6:00 連絡先:046-225-9911クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- ノア/ヴォクシー/エスクァイア
- ローダウン系
- WEDS
2020/02/28ローダウンスプリングの次はホイール交換♬♬先日は納車されたばかりの頃にローダウンスプリングを装着させていただいたH様・80VOXY☆☆ 続いてのカスタムはホイール交換ですっ♬♬ 今回装着させていただきましたアイテムは 「 レオニスSV 18インチ 」 キラキラと輝くホイールカラーはBMC/ミラーカット!! 天面は切削加工により光を反射する様な輝きを見せます。 そしてスポークサイドはブラックメッキ!?かの様に光を受けると黒光するタイプのカラー!! その光かたによって高級感を演出してくれる事からレオニスシリーズの中では人気No.1カラーとなっております。 レオニスSVはシリーズの中でも珍しいスポークタイプのモデル!! ナットホール周りに見えるダイヤ型のデザインは表面だけに留まらず裏まで抜けているんですよっ!! デザイン性と軽量化の両立ですかね♡♡ 組み合わせたタイヤは 「 ダンロップ ルマン5 」 燃費性能・快適性・変摩耗に強いタイヤ!! 先代モデルのルマン4までには無かった 「 偏摩耗 」への対応が追加された事でミニバンオーナー様からも人気が出ていますよぉ~♬♬ こうして見ると、先日装着したローダウンスプリングも良い仕事をしてますよねっ♬♬ 当店では実車計測を用いたハードチューニングからお手軽にドレスアップを楽しんでいただけるライトチューニングまで幅広く行っております。 オーナー様のお好みに応じてカスタムプランをご紹介させていただきますのでお気軽にご相談くださいね~♬♬ H様、先日に続きご購入ありがとうございました!! エアロも装着したおクルマなのでこの辺がちょうど良い仕上がりではないでしょうか!? このキレイな状態を出来るだけ維持してくださいね、それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆ ローダウン・インチアップのご相談はクラフト厚木店まで!! 平日・土曜日 AM10:30~PM7:30 日曜・祝祭日 AM10:00~PM6:00 連絡先:046-225-9911クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- ハリアー
- ローダウン系
- RS-R
- アクセル
2020/02/23軽量20インチを60ハリアー後期に装着☆☆スピニング製法で高剛性・軽量化!! アクセルシリーズの最先端アイテムを装着☆☆ 皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ♫♫ 本日のご入庫はS様・60ハリアー後期!! モデリスタエアロで武装した60ハリアーですが、足元はノーマル。。。 せっかくエアロまで付いてるんですから 「 足元にも拘ってあげましょう 」 っと言う事でカスタマイズ開始🔧🔧 表題にも記載しましたが、20インチへのインチアップを行いますっ!! 都市型SUVのハリアーと言えどノーマル車高はちょっと高い。。。 そんな訳で導入する20インチホイールの引き立て役としてコチラのアイテムもインストールして参ります。 RS☆R TI2000ダウン(ローダウンスプリング) 今回のローダウンはこれから装着する20インチホイールを更に引き立てる事が目的。 なのでシャコタン狙いとはまた少し違った 「 大人のローダウン 」 とでも言いましょうか♫♫ ローダウン量は30~40mm程ですが、その適度のローダウンがインチアップスタイルを更なる高みへ引き上げてくれる訳です!! ローダウンスプリングの組付けが終わったら。。。 皆様もご存知の 「 アライメント調整 」 です🔧🔧 ここで言うアライメント調整とはサイドスリップ調整とは違いますよっ!! サイドスリップ調整もアライメント調整の1部ではありますが、あくまでも簡易調整となります。 もう少し突っ込んだ話をしますと、サイドスリップ調整とは保安基準でチェックされるフロントタイヤのズレを修正する作業。 車検の際にチェックをする訳ですが、ズレていても保安基準の範囲内でのズレであれば車検は通過します。 極端な話、保安基準内であればクルマが少し左に走って行こうが、右に走って行こうがOK。 ハンドルのセンターがズレていて気持ち悪くてもOK。 サイドスリップ調整とはまぁ~まぁ~アバウトなんですっ。汗 これ以上は少し難しい話になるので興味のある方は店頭にて担当佐藤までお尋ね下さいね!! それでは完成した姿をご覧くださ~い!! ホイール : アクセル・グレール (F・R)8.5J 20インチ カラー ブラックポリッシュ/ブラッククリア タイヤ : トーヨー プロクセスCF2 SUV 245/45-20 アクセル・グレールは細身のスポークがスラリと伸びるスポーティーなデザイン。 V字スポークの中に更にもう1本スポークが入り込んでいる事でスポーク間のクリアランスが上手く調整されています☆☆ このタイプのデザインは1ピースホイールの中でもサイズ感が大きく見えやすいデザインとなっています。 その理由はスポークエンドがリム外周まで伸びている所にあります!! そしてスポークに立体感・曲線を取り入れる事でシンプルでありながら飽きの来ないデザインへと仕上がっております☆☆ ここ最近のおクルマは燃費も良くなってきておりますよね!? なのでホイールを交換した時の重量が気になる所。。。 インチアップをする事でタイヤ・ホイールの重量が増加し 「 燃費が低下するのではないか?? 」とお考えのオーナー様もいらっしゃるのではないでしょうか!? そこで本日装着させていただいた 「 軽量ホイール 」 が注目される訳です!! インチアップをしたいけど燃費も気にしたい。。。 そんなオーナー様には軽量ホイールをオススメしますよぉ~♫♫ 「 The 大人のカスタム 」 完成ですっ♡♡ ローダウンスプリングも同時に装着する事でボディーとホイールの一体感が生まれましたよね♬♬ やっぱりローダウンって素敵だなぁ~笑 S様、この度はご購入誠にありがとうございました!! 店頭でのご相談、担当佐藤も楽しかったですよぉ~♬♬ これからもクラフト厚木店を末永くご利用いただければ幸いです。 それではまたのご来店お待ちしておりま~す☆☆ 当店拘りのセッティング🔧 クラフト厚木店での車高調取付けブログはコチラからチェック ⇐⇐⇐ ローダウン・車高調のお問い合わせはクラフト厚木店まで!! 平日・土曜日 AM10:30~PM7:30 日曜・祝祭日 AM10:00~PM6:00 連絡先:046-225-9911クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- カローラ
- ローダウン系
- RS-R
2020/02/16カローラスポーツHV AVS機能を生かしたローダウン☆☆「 カローラスポーツHV 」をローダウンっ🔧 作業車両詳細 グレード GZ 型式 ZWE211H AVS機能搭載車 皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ♬♬ 本日のご紹介はK様・カローラスポーツHV。 この欧州車の様な雰囲気を醸し出すスタイルがイケてるおクルマですねっ♡♡ ノーマルの状態でもとてもスタイリッシュに作り上げられたカローラスポーツですが、車高だけはさすが国産車っと言った状態。 そこで、本日は足廻りに手を加えローダウンを行います!! 作業後はこんな感じに変身しちゃいます♬♬ ↓ ↓ ↓ ↓ ノーマル車高との比較や実際にどの位下がったのか。。。 詳細は後ほどご案内しますので楽しみにしていて下さいね♬♬ それでは作業スタートですっ!! 一番最初の画像にもありましたが、K様・カローラスポーツは純正でAVS機能を搭載している車輛。 この赤丸で囲ってある銀色のパーツがそのAVS(可変ショックアブソーバー)とやら。。。 AVS機能とは路面の状況やスピードによって変わる路面からの入力を察知し、ダンパーの動きを自動的に調整してくれる機能の事。 要は走り方に合わせてダンパーの動きが自動的に変わるスゴイ機能とでも言いましょうか。。。 トヨタ車で言うと、クラウンなどの高級セダンに採用されている機能ですね!! せっかくの機能なのでローダウンを行うにしてもその機能は生かしたいですよね!? と言う事で、本日のローダウンアイテムはコチラを装着しますっ☆☆ RS☆R TI2000ダウン 純正のダンパーに組み込むローダウンスプリングですねっ♬♬ なので純正のAVS機能は生かした状態でローダウンを行う事が出来ます👍 それでは組付け作業を一気に進めて完成させましょう🔧 厚木店・足廻り交換スタッフの江川係長によるアライメント調整🔧 実は、厚木店のスタッフは全員足廻り交換作業をこなす強者揃い。笑 なので江川係長がお店にいない日でも足廻り交換作業は受付ております。 アライメント調整も当日OKとなる日も案外ありますよっ☆☆ そんなこんなで完成しちゃいましたよ~♬♬ ノーマルとの違いは分かりますでしょうか!? この画像だと分かりにくいですかね。。。 それでは他にも写真を見て下さいっ♬♬ モデリスタのエアロがさらに映える様になりましたねっ♡♡ ご入庫時の車高とローダウン後の車高を比べてみると、前後ともに-25mm程のローダウンとなりました!! この位のローダウンであれば通常の運転にも影響は無いでしょう👍 それでは、ノーマルとの比較をしてみましょう。 上がノーマル、下がローダウン後。 タイヤとフェンダーの隙間がぜんぜん違いますねっ♬♬ 計算値では-25mm程ですが、その効果は絶大!! このスポーティーな外観からすると、ローダウンを行った車高の方がしっくりきますねっ!! むしろ、純正でこの位の車高にセッティングしてあっても良いと思える程。。。 やっぱりダメですっ汗 そうするとクラフト厚木店の出番が無くなっちゃいますね。。。笑 「 外観やシルエットは気に入ってるけど車高が気になるっ 」 そんなオーナー様はぜひ当店までご相談下さいねっ☆☆ K様、この度はご購入誠にありがとうございました!! ローダウンによって更にスポーティーな姿に仕上がりましたねっ♬♬ 何より静岡県と言う遠方からのご来店に感謝です!! これからもクラフト厚木店をよろしくお願いいたしま~す☆☆ 当店拘りのセッティング🔧 クラフト厚木店での車高調取付けブログはコチラからチェック ⇐⇐⇐ ローダウン・車高調のお問い合わせはクラフト厚木店まで!! 平日・土曜日 AM10:30~PM7:30 日曜・祝祭日 AM10:00~PM6:00 連絡先:046-225-9911クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- セダン
- ハイブリッドカー
- TOYOTA
- 車高調
- TANABE
2020/02/14TOYOTA SAI を車高調で拘りの車高に!! そして。。。タナベ サステックPRO CR をインストール🔧 SAIのシャコタン仕様☆☆ 本日登場するのはO様・SAI。 ローダウンの相談でご来店ですっ☆☆ ダウンスプリングにするか。。。 それとも車高調か。。。 答えは 「 シャコチョウ 」 なぜならダウンスプリングではご希望のローダウン量に届かない事が判明!! 世の中にはダウンスプリングでもけっこう下がる商品は出ていますが、スプリングのみである程車高を下げるといぃ感じの乗り味になってしまいますからね。 ここで言ういぃ感じとは、悪い方の表現です。汗 パシャリ📷 入庫前に写真撮影ですっ♫♫ SAIの後期型!! 最近のクルマっぽいと言うか、レクサスっぽいと言うか。。。 スタイルが良いですよねっ♫♫ お取付け作業はいたって簡単なので割愛。。。江川係長、スミマセン汗 なので、本日装着のアイテムをご紹介!! 「 タナベ サステックPRO CR 」 KYB(カヤバ)との共同開発にて生まれた車高調。 特徴としては、ネジ式とは思えない乗り心地の良さ。 もう少し分かり易く言うと、乗り味がすごくマイルド。 きっと、ダンパーの減衰力とスプリングのバネレートがちょうど良くマッチしているんでしょうねっ☆☆ そして、リーズナブル!! ネジ式にする事や純正アッパーマウント流用とする事で価格を抑えてくれている所もうれしいポイント。 ダウンスプリングを検討していたオーナー様でも予算をちょっと追加していただければ装着可能です!! 担当佐藤もオススメの車高調ですよっ👍 オーナー様ご希望の車高にセッティングが終わると仕上げのアライメント調整へと進んで参ります。 こうして見ると取付けって簡単なんだなぁ~と思いますよね!? 確かに、時間は掛かりますけど難しくはないんです。 ですが、足廻りパーツとはすごく重要なパーツ。。。締め付けトルクを確認しながら1ヵ所づつしっかり固定していきます。 その中でもイチバン時間が掛かるのが車高のセッティング。 車高調と言えば自由に車高を決める事が出来るアイテムですが、ネジ山を回しながら調整をするんです。 要はアナログ的な作業ですね!! メーカー基準値とか出荷時の状態での取付けであれば調整作業は省けますが、クラフト厚木店での車高調取付はその 「 車高調整 」 に時間を費やします!! それはなぜか!? 「 カッコ良く仕上げる為 」 なんですねぇ~♫♫ 同じ車高調を装着しても車高に拘る・拘らないで仕上がりは全く変わります!! そしてオーナー様の満足感も大きく変わりますよっ♡♡ ちなみにこの車高のセッティング、追加費用はいただいておりません。 同じ価格で更にカッコ良く仕上げる事が出来る「 クラフト厚木店・拘りの車高調取付け 」 をぜひご利用下さいねっ♫♫ それでは完成した姿をどうぞっ!! 全体画像をノーマル(上画像)ローダウン後(下画像)と並べてみました。 比べてみると違いは一目瞭然ですねっ♫♫ オーナー様のご希望の車高、それはリア下がり!! 極端にやってしまうとアンバランスになってしまいますが、バランスを考えて調整するとキレイに見えるんですよねぇ~♫♫ フロントとリアの違いはおよそ10mm程。 ネジ山での調整となりますのでこの少しの差を出すのってけっこう大変なんです。汗 でも、そこまでする事で車高調を装着した意味があるって訳です!! リアのタイヤにフェンダーが乗っかってきている所がステキ♡♡ そして。。。 車高調だけで終わるハズもなく只今ホイール交換のお話も継続中。 さて、この先はどの様に料理をしていきましょうかね。笑 O様、カッコ良く仕上げましょうね☆☆ この度はクラフト厚木店をご利用いただき誠にありがとうございます!! 拘りの車高調整、気に入っていただけて良かったですっ♫♫ やっぱり車高調で正解でしたね👍 それではホイールのお話も待ってますねっ♡♡ よろしくお願いしま~す☆☆ 当店拘りのセッティング🔧 クラフト厚木店での車高調取付けブログはコチラからチェック ⇐⇐⇐ ローダウン・車高調のお問い合わせはクラフト厚木店まで!! 平日・土曜日 AM10:30~PM7:30 日曜・祝祭日 AM10:00~PM6:00 連絡先:046-225-9911クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- ルーミー/タンク/トール/ジャスティ
- 車高調
- TEIN
2020/02/13ルーミーカスタム 拘りの車高調整!!本日はルーミーカスタムの車高調取付け作業となりま~す☆☆ そして、車高にもしっかり拘りますよっ🔧 ご用意させていただいたアイテムはコチラ!! TEIN FLEX Z(テイン フレックスゼット) コチラの車高調の特徴としては、比較的柔らかめの足廻りとなります。 車高調を装着したいけど、ガツガツした乗り味は苦手。。。そんなオーナー様にオススメです!! とは言え、最近の車高調はどこのメーカーさんも作りが良くなっていますので乗り味を心配する必要はないかも知れませんけどねっ♫♫ 続いてノーマル車高の画像となります!! ボディーの下の方に赤丸で囲ってあるのが見えますよね!? 本日の拘り車高セッティングはこの部分をベースに進めて参ります。 オーナー様からのオーダーは下記の通り。 ・ローダウン量は前後共にー30~40mm程がご希望。 ・それでいて、先程のボディーのラインを若干前下がりに設定。 任せて下さい!! バッチリ仕上げさせていただきますよっ🔧 シャキーン☆☆ 毎度の事ですが、お取付け作業はいたって簡単。。。 ですが、車高の調整にはじっくり時間を掛けますよ👍 ボディーのラインを計測。 そこからのローダウン量を計算。 オーナー様のご希望の車高へのリセッティング。 そこまでが無事に終われば仕上げのアライメント調整です!! 車高のセッティングの後はタイヤの向きのセッティング🔧 タイヤの向きは足廻りを交換すればズレてしまうのは当然ですが、普通に乗っていても徐々にズレてしまうもの。 足廻り交換を行わないオーナー様でも、タイヤを新しく交換する際には見直しておきましょうね!! タイヤが減る理由としては主に走行による消耗が考えられますが、このアライメントのズレによって寿命が縮まっている事も度々見受けられます。 新しく購入したタイヤが思ったより早く消耗した。。。 そんな経験をした事があるオーナー様もいらっしゃるのではないでしょうか?? 当店ではアライメント調整のみの作業も承っておりますのでお気軽にご相談下さいね☆☆ 関連ブログ アライメントってけっこう重要なんです。 それでは完成した姿のお披露目ですっ☆☆ まずはリアからの1ショット📷 これだとノーマルとの違いが分かりにくいですかね。。。 それではノーマルと並べて比較してみましょう!! 上の画像がノーマルの車高となります。 そして下の画像が車高調にてローダウンを行った状態。 これは明らかに違いますねっ☆☆ そしてオーナー様とのご要望にてしっかり調整させていただいたボディーのライン!! コチラのサイドラインもオーナー様のご希望に添えてセッティング。 この仕上がりをチェックいただいたオーナー様からは 「 合格マーク 」を頂戴しました👍 合格マークってどんなマーク!? それは、オーナー様の素敵な 「 笑顔 」 ですっ♡♡ もちろん言葉でやり取りをする訳ですが、その途中でいただける笑顔がオーナー様からのサインだと勝手に思っている担当佐藤です。笑 これからご依頼いただく皆様へ担当佐藤よりアドバイス!! せっかくの車高調ですから、車高にも拘りましょうねっ♫♫ A様、この度はご購入誠にありがとうございました!! 拘りの車高で楽しいドライブをっ♫♫ 前回ご利用いただいた際の僕からのお話も覚えていただいていたみたいで嬉しかったですよぉ~♡♡ これからもクラフト厚木店をよろしくお願いいたしま~す☆☆ 当店拘りのセッティング🔧 クラフト厚木店での車高調取付けブログはコチラからチェック ⇐⇐⇐ ローダウン・車高調のお問い合わせはクラフト厚木店まで!! 平日・土曜日 AM10:30~PM7:30 日曜・祝祭日 AM10:00~PM6:00 連絡先:046-225-9911クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- ローダウン系
- マルチピース
- WORK
2020/02/04低空30アルファード後期モデル!!BLITZ DAMPER ZZR BBで地上高ギリギリまで攻めた30アルファード後期モデル!! リバースリムの21インチもGood!! 本日も30アル・ヴェルが登場しますっ!! 車高もバッチリ下げ、ピッタリの出ヅラで登場するのはS様・アルファード☆☆ DAMPER : BLITZ DAMPER ZZR BB WHEEL : WORK GNOSIS HR201 21Inc WHEEL SIZE FRONT&REAR 10.0J TIRE : HANKOOK VENTUS V12 evo TIRE SIZE FRONT&REAR 245/35-21 ディーラーさんに点検等で度々入庫していると言うオーナー様。 この仕様でも問題なく入庫出来ているとの事ですよっ!! 確かに地上高はギリギリOK!! ホイールもギリギリセーフに見えますよね!? オーナー様からそんな事を言っていただけるとホイールサイズを決める際に一生懸命計算した担当佐藤も報われます。笑 ハンドルを真っすぐにするとこんな感じ☆☆ 迫力満点の仕上がりっ!! 出ヅラもそうですが、リムの深さもですよっ👍 深リムにリバースリムの21インチでインパクト大☆☆ ちなみに、ホイールカラーもセミオーダーカラーで特注品!! センターキャップもディスクと同色仕上げですよっ♬♬ そして10.0Jのリム幅だからこその引っ張りタイヤ♡♡ リムのふちが顔を出している所が担当佐藤のお気に入りポイントですっ♬♬ 引っ張りタイヤが好きなのはきっと僕だけじゃないですよね!?笑 実は。。。 S様、ここ2~3年位で30アルファードを乗り継いでいて今回のおクルマが3台目なんですっ!? ビックリですよね笑 右下に見えるマフラーがオーナー様のお気に入りパーツ♬♬ そしてさりげないカスタマイズを演出してくれるフロントエアロ♬♬ S様、以前に厚木店に在籍していたクラフトスタッフのA氏もお体の事を気にしていましたよっ!! そしてなかなか会えないなぁ~と言っておりました。。。 担当佐藤もダイエット中ですが、S様もお体を大事にして下さいねっ✋ S様、いつもクラフト厚木店をご利用下さいまして誠にありがとうございます!! 先日の来店の際に変な事を言ってましたね。。。BBSとかそうじゃないとか笑 ちょっと期待して待ってて良いって事ですかね??? ご注文書出来てますよぉ~♡♡ それではまたのご来店お待ちしておりま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいた30アルファード・ヴェルファイアの数々☆☆30アルファード・ヴェルファイアのカスタムはクラフト厚木店までご相談下さい!!平日・土曜日 AM10:30~PM7:30 日曜・祝祭日 AM10:00~PM6:00 連絡先:046-225-9911クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- ローダウン系
- RS-R
- マルチピース
- WORK
- ツライチセッティング
2020/02/03必見!! WORK ZEAST バックレーベルもイィぞ!!30ヴェルファイア後期にWORK ZEAST BST2 を装着っ!! リバース形状となった事で、ミドルコンケイブを履けるクルマも増えましたよっ☆☆ 人気が絶えないWORK ZEASTシリーズ☆☆ その人気をさらに広げようとして発売されたのが 「 バックレーベル シリーズ 」 分かり易くご案内すると、リバースリム形状のジーストです!! 通常のジーストは知っての通り、段リムですよね。 このバックレーベルシリーズ、リバースリム形状によって良い事が!! その説明は後程させていただきますね♬♬ それではT様・30ヴェルファイア後期モデルの作業を進めて参ります。 純正の足廻りを取り外し、バラしていきます。 この作業を見ると何となく分かりますかね。。。 そうです、ダウンサスへの交換作業ですっ🔧 装着するアイテムは 「 RS☆R TI2000ダウン 」 コチラの商品の特徴は 「 ヘタりにくい」「 乗り心地が良い 」「 RS☆Rのマークがカッコ良い。笑 」 ダウンサスと言えば年数を経過する事で段々と車高が下がってしまうんですよね。汗 車検に通らない程下がらないにしても、ヘタる事でスプリング同士が密着しギシギシ音が発生するのもイヤですしね。。。 その辺を考慮するとRS☆R TI2000はオススメですよぉ~♬♬ スプリング交換が終わったら仕上げのアライメント調整ですっ!! ローダウンを行ったらアライメント調整は必ず行いましょうね。 ローダウンを行ったのにアライメント調整をしないと。。。 気が付いたらタイヤがツルツルになっていたりしますよ!! しかも、数ヵ月と言う短い期間ですよ。汗 「 そんな訳ないでしょ 」って思いますよね!? これ、本当ですから!! アライメントも見直すタイミングとしては、足廻り交換を行った時はもちろんタイヤを新品に交換した時もオススメですっ!! 当店ではアライメント調整のみのご相談も承っております、愛車の走りに違和感を感じているオーナー様はお気軽にご相談下さいね☆☆ それでは完成した姿をご覧下さ~い♬♬ WORK BACK LABEL ZEAST BST2 20インチ ミドルコンケイブ カラー ブラッシュド FALKEN AZENIS FK453 245/40-20 先程もご案内しましたが、バックレーベルシリーズはリバースリム形状。 それにより、通常のジーストと比べリムが深く見えるのも魅力☆☆ そして、バックレーベルジーストはセミコンケイブフェイスの設定がありません!! フェイスの設定は 「 ミドルコンケイブ&ディープコンケイブ 」 の2パターン。 ですが。。。 通常のジーストに比べ装着出来るクルマが増えたんじゃないかと思いますよっ!! なぜなら 「 インセット設定の幅が広がった 」からです。 ココ、重要ですよっ!! ちなみに本日装着させていただいたのは 「 ミドルコンケイブ 」 今までのジーストの場合、30アルファード・ヴェルファイアに装着しようとすると、車高調で頑張ってローダウンしながらの装着でした。 なので、駐車場の問題などあまり車高を落とせないオーナー様は装着を諦める方も多かったですよね。。。 しかし、バックレーベルシリーズはインセットの設定が広がった事により今まで装着を諦めていたオーナー様でも装着可能になった訳です!! サイズについてもう少し突っ込んだ話をしますね!! 例えば、30アルファード・ヴェルファイアに装着する定番リム幅で見てみます。 まずは通常のジーストシリーズ。 8.5J 20インチの場合、Hディスクにてインセットが+21~となっています。 これがミドルコンケイブでのいちばん甘い(引っ込む)サイズ。 続いてバックレーベルシリーズ。 8.5J 20インチの場合、Hディスクにてインセットが+33~となっています!! これを見ると分かる様にバックレーベルジーストの方が12mmもゆとり(ボディーに収めやすい)があるんですっ!! それによって、ダウンサス程の適度なローダウンでもこの様に装着出来る様になった訳です!! これは、30アルファード・ヴェルファイアオーナー様にはかなりの朗報ですよねっ☆☆ きっと、これからもオーダーが増えるのではないかと予想している担当佐藤です♬♬ ここで謎に思う方もいらっしゃいますよね、なんで同じ様なホイールなのにゆとりが出来たんだろうって!? これにはリバースリム形状である事が大きく関係している訳ですが、詳しくは店頭にて担当佐藤まで聞いてみて下さいねっ♬♬ それではココでノーマル状態と比較してみましょう!! ローダウン量は-35~40mm程。 フェンダークリアランスも減り、ちょうど良いローダウン量ですよねっ☆☆ 当店でも人気の 「 HKS ハイパーマックスG 」 を装着しながらでもOKです👌 お手軽カスタムでもジーストのミドルコンケイブが装着出来るっ♡♡ ちょっと夢の様な話ですが。。。現実ですよっ笑 この仕上がりにはオーナー様も大喜び☆☆ 僕達もオーナー様の喜ぶ顔が見れると元気になるんですよねっ♬♬ 皆様の愛車もクラフト厚木店にてカスタムしてみませんか?? T様、この度はご購入誠にありがとうございました!! ご家族も運転されると言う事でしたが、この仕様なら安心して運転していただけますねっ♬♬ 奥様、ご主人様の宝物。。。大事に乗ってあげて下さいね。笑 それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいた30アルファード・ヴェルファイアの数々☆☆ 平日・土曜日 AM10:30~PM7:30 日曜・祝祭日 AM10:00~PM6:00 連絡先:046-225-9911クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- ロードスター
- 車高調
- TEIN
2020/01/31ロードスターと言えばここがスタート地点。NAロードスターの足廻りリフレッシュ☆☆ 懐かしのおクルマのご入庫ですっ!! 本日はNAロードスターをお預かりしましたよっ☆☆ ヘッドライトがにょきっと顔を出す懐かしのスタイル、それがNAロードスター♫♫ 昔はこの「 にょきっと仕様 」 をしたクルマがありましたよね。 ロードスターをはじめ、僕の記憶に残っているのはAE86トレノ・180SXかなぁ~♡♡ 180SXなんて半目仕様とかやりましたよねっ!? リトラのモーターを自分で回す人もいればKITを装着して常にその状態を維持出来るようにしたり。。。 この辺の話を分かってくれる方もだいぶ少なくなってきたかなぁ~汗 何だか話がそれちゃいましたね。笑 話を戻しましょう!! 本日の作業内容は足廻りのリフレッシュ。。。 そこでご用意させていただいたアイテムがコチラ!! テインの車高調 「 FLEX Z 」 です!! 足廻りのリフレッシュと言う名目のローダウン作業です。笑 実際に長年愛用してきた足廻りも消耗しているのは事実。。。 ボルトの固着も当然のごとくありますが、サビ落としからじっくり始めていきます。 新しいクルマの様にいきなりボルトやナットをガツンと回したらその段階で終了してしまいますからね。。。 ここで言う終了とは、ボルト・ナットが折れてしまう事やねじ山がかじってしまう事などのトラブルを指します。 そんなこんなで普段よりじっくり時間を掛けて足廻りを交換していきましたよっ♫♫ そして、無事完了!! 当店の足廻り作業スタッフは皆様お馴染みの江川係長。 江川係長、作業は大変でしたか!? ぜんぜん余裕です!! おぉ~何とも頼もしい。。。 と言いたい所ですが、恐らく大変だったと思われます。笑 調整点数の多いロードスターですが、アライメントの数値もキレイに調整完了!! 足廻りのリフレッシュと言いながらも地上高スレスレまでローダウンしちゃいましたよっ☆☆ 何気にロードスターのノーマル車高は高いんですよね。。。 なので 「 出来るだけ下げたい 」 と言うオーナー様のご要望を叶えるべく、地上高を気にしながら車高調整を繰り返し完成させました👍 今後はホイールを交換したりと色々とチューニングをお考えの様子。 その際はぜひ当店までご相談下さいねっ♫♫ オーナー様、この度はご依頼誠にありがとうございました!! 思っていた以上に車高が下がり、だいぶ雰囲気が変わりましたよねっ♫♫ これからも長~く乗って行って下さいね、それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆ 当店拘りのセッティング🔧 クラフト厚木店での車高調取付けブログはコチラからチェック ⇐⇐⇐ ローダウン・車高調のお問い合わせはクラフト厚木店まで!! 平日・土曜日 AM10:30~PM7:30 日曜・祝祭日 AM10:00~PM6:00 連絡先:046-225-9911クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- ノート/オーラ
- 車高調
- TANABE
2020/01/25「 車高調 」いろんなメーカー取り扱ってますよ!!クルマはローダウンを行う事で。。。 車高調各種メーカー取り扱いございます!! 皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ♫♫ ちょっと待って。。。 この登場パターン、きっと飽きてますよね。。汗 次はちょっと変わった登場パターンを考えておきますねっ!!笑 本日はNISSANノート E12のローダウン作業です🔧 仕上がりはこんな感じに~☆☆ ズームだと指2本位に見えそうですねっ!! 実は。。。 ご入庫当初のノーマル車高と比較するとけっこう下がってるんですよぉ~♫♫ 測ってみたら地上高ギリギリでしたから✋ 当店ではローダウンアイテムは様々なメーカーを取り扱っておりますのでオーナー様のご希望に合ったアイテムをご用意させていただく事が出来ます。 予算やローダウン量、そしてオーナー様のお好みの乗り味(しっかりタイプ・やわらかいタイプ)をお伺いしオススメのアイテムをご紹介させていただいております。 本日装着させていただくのは 「 タナベ サステックPRO CR 」 コチラの商品の特徴はダンパーの動きが良く 「 乗り味がマイルド 」 な車高調となっております!! 実は、タナベさんとあるメーカーさんが共同で開発した車高調なんです。 そのメーカーさんはKYB(カヤバ)!! 足廻りの良し悪しを決めるダンパーをKYBさんが作っているアイテムなんですよぉ~♫♫ コチラの車高調が適しているオーナー様はこんな方。 ローダウン量より乗り心地を優先したい 適度なローダウン量で良いのでマイルドな乗り味が良い ダウンサスでは乗り心地が心配。。。 上の説明からも分かると思いますが 「 固い乗り味は避けたい 」 そんなオーナー様にオススメですよぉ~♫♫ 車高調って乗り味のタイプからローダウン量、そして価格帯までけっこう幅広くありますよね!? 色々調べてはいるけどどれが良いのか決めきれない。。。 そんなオーナー様はクラフト厚木店にご相談下さい!! 当店では様々な車高調を扱っておりますのでメーカーごとの特徴なんかもご案内出来ますよっ☆☆ それではノーマル状態と比較してみましょうかね!! こうして見るとぜんぜん違いますよねっ!! 続いては全体の比較です。 少し離れた写真だとタイヤとフェンダーの隙間がほとんどない様に見えますよねっ♫♫ これがローダウン効果ってヤツですっ♡♡ さて、初めの方にも書きましたがクルマってのはローダウンを行う事で様々な変化が起こります。 見た目の変化・乗り心地の変化・乗り方の変化・走る場所の変化・オーナー様の心の変化(ウキウキ感)笑 ① 見た目の変化とは「 カッコ良い~ 」 って感じで愛車がスタイルUPする事ですよね!! ② 乗り心地の変化とは足廻りが変わる事でクルマの動きが変わる事。 ③ 乗り方の変化や走る場所の変化とは車高が下がった事によって走り方や走る場所を選ぶ必要があると言う事。 ①~②は走行には問題ありませんが、③はローダウン量によって発生する可能性がありますよね!! 上の説明を考慮しながら愛車の仕上げ方を考えて行く事をオススメしますよぉ~♫♫ オーナー様、この度はご購入誠にありがとうございました!! 当初はダウンスプリングでお考えでしたが、車高調に路線変更して正解だったのではないでしょうか?? シャコタンスタイル完成ですねっ☆☆ それではまたのご利用お待ちしておりま~す♫♫ 当店拘りのセッティング🔧 クラフト厚木店での車高調取付けブログはコチラからチェック ⇐⇐⇐ ローダウン・車高調のお問い合わせはクラフト厚木店まで!! 平日・土曜日 AM10:30~PM7:30 日曜・祝祭日 AM10:00~PM6:00 連絡先:046-225-9911 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- HKS
2020/01/24買い替え応援☆☆ 車高調下取りセールも残りわずか!!人気のHKS車高調をお得に購入しませんか?? 今なら現在装着している車高調を 「 1万円 」で下取りします!! 皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤です♫♫ 只今開催中の車高調買い替えセール。。。けっこうご相談が多いんですっ☆☆ 当店でも人気のアイテムだけに皆様も気になっている様子。 対象のアイテムは。。。 【HKS車高調 下取りキャンペーン対象商品】 人気の車高調&極上の乗り心地を誇るダンパーKITがラインアップ☆☆ スポーツCarやセダンオーナー様からのご依頼が多い 「 HIPERMAX MAX4GT 」 や アルファード・ヴェルファイアやミニバンオーナー様に人気の 「 HIPERMAX Sーstyle L&C 」 それでは貴方の愛車にはどちらのアイテムが適しているか!? キレイなローダウンスタイルと乗り心地を両立したいオーナー様には 「 車高調 」 がオススメ☆彡 極上の乗り心地&しっかりとした走行性能をお求めのオーナー様には 「 ハイパーマックスG 」 がオススメ☆彡 現在の車高調にご不満をお持ちのオーナー様や異音発生など消耗による交換を検討中のオーナー様はぜひご相談下さい!! HKS車高調&ダンパーKITとはどう言うアイテムなのか。。。店頭にて商品の説明を聞いてみませんか?? もちろん、まだ買い替えるか決まっていないオーナー様でもお気軽にご相談下さいね♫♫ 車高調下取りキャンペーンは2020年1月31日(金)まで!! まだまだ間に合いますよぉ~♫♫ 皆様からの沢山の相談お待ちしておりま~す☆☆ そしてそして、クラフト厚木店では車高のセッティングにも拘っております☆☆ オーナー様のご希望をしっかり形にさせていただきますよっ!! クラフト厚木店での車高調取付けブログはコチラからチェック ⇐⇐⇐ 「 HKS車高調がオススメの理由!! 」 HKS車高調のお問い合わせはクラフト厚木店まで!! 平日・土曜日 AM10:30~PM7:30 日曜・祝祭日 AM10:00~PM6:00 連絡先:046-225-9911 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- 86 ZN6/BRZ ZC6
- 車高調
- HKS
- OZ
2020/01/20SUBARU BRZに話題の車高調を装着しますっ!!ゴールドに輝く 「 ニーマルスペック」 快適性と走行性能を高い次元で両立させた足廻りをBRZに装着っ!! 皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ♬♬ 本日のご紹介はI様・SUBARU BRZ になります!! 新しい年を迎えカスタムのご相談が勢いを増してきた今日この頃。。。 先日は厚木でもしっかりと雪が降っておりましたが、皆様のカスタムへの熱い想いでこの寒さを吹っ飛ばしちゃいましょう👍 当店でもご相談の多いSUBARU BRZやTOYOTA 86!! 30アルファード・ヴェルファイアも得意ですが、スポーツCarもお任せ下さいねっ♬♬ 何せ担当佐藤もスポーツCarは大好きですからねっ♡♡ そんな訳でI様・BRZには車高調と18インチホイールを装着して参ります。 まずは車高調から。。。 皆様もご存じのアイテム 「 HKS ハイパーマックス MAX4GT 」 そして、20スペック☆☆ 20スペックって何!? そう思った方もいる事でしょう、なぜなら発売されたばかりのNEWアイテムだからですっ!! 普通のMAX4 GTと何が違うの!? そんなご質問に担当佐藤が分かりやすく説明しましょう。 本日装着の20スペックとは乗り心地を損なわずに走りの性能をUPさせたアイテム。 「 街乗りで走る事が多いけど、たまに峠道などワインディングも楽しむ 」 そんなオーナー様にはこの20スペックがオススメ!! もちろん通常のMAX4GTでも街乗り&ワインディングを楽しめるんですが、この20スペックはバネレートを微妙に変えたり減衰を発生させるシステムを新しいモデルに変更したりと走りの性能を意識したモデルなんです。 サーキット走行を楽しみたいと言うオーナー様は 「 MAX4 SP 」 街乗り&ワインディングを楽しみたい、そして価格も抑えたい、そんなオーナー様は 「 MAX4GT 」 街乗り&ワインディングを楽しみたい、そして新商品と言う言葉に弱いオーナー様は 「 MAX4GT 20スペック 」笑 さて、貴方の愛車にはどちらのタイプがお似合いでしょうか?? 取付作業もどんどん進んで行きますよぉ~🔧 いつもの事ですが、車高調の取り付け自体はそんなに難しい事はありません。 ですが、クラフト厚木店では車高のセッティングに時間を費やします。 車高調ってメーカー推奨値とか出荷時の車高ってのがありますが。。。 当店ではそのまま取り付けて終わり、って事はほとんでありません!! 車高調=車高調式ダンパーKITなので、車高をイジッてあげる事で初めてその恩恵を受ける事が出来る訳です。 要は、せっかくの車高調なのでその機能を使いこなしましょうって事👍 もちろんオーナー様がイジる訳ではなく僕達がイジるのでご安心下さいねっ♬♬ 高価なアイテムを購入いただいている訳なので、よりカッコ良く仕上がる様にばっちりセッティングしますよっ☆☆ そして何度か車高調整を行い完成した姿がコチラ!! フロントフォグランプの高さが比較的低い位置にあるSUBARU BRZ。 地上高を確保しながら出来るだけカッコ良いローダウンスタイルを追求しちゃいました☆☆ ご入庫時のノーマル状態と比べると全くの別車ですよっ!! ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ケツ上がり気味のノーマル車輛。。。 これでもスポーツCarなのでまずまずカッコ良いと思います。 フルノーマルな事を考えれば頑張っている方ですよね?? でもでも、そんなスポーツCarに手を加えると。。。 あら~ カッコよぉ~♡♡ 車高調で絶妙な調整を行ったのでケツ上がり感はなくなってますよね👍 やっぱり車高調ってスゴイなぁ~♬♬ ズームでチェ~ック!! タイヤとフェンダーの隙間は指1.5本位でしょうか。 ちなみに、こんな感じで車高の微調整を行いながらカッコ良く仕上げて行く訳ですが、追加料金はいただいておりません!! カスタムとは愛車をカッコ良く変身させる為に行う訳ですよね?? 同じアイテムを使ってもセッティング次第で仕上がりが変わるんですよぉ~♬♬ そうは言っても、車高とか難しい事は分からない。。。 そんなオーナー様でもご安心下さい!! 作業前に担当スタッフよりどんな感じに仕上げるかをご相談させていただきます。 その時には色々な言い回しでオーナー様のご希望を探り当てますよっ!!笑 そしてBRZの足元に輝くホイール、コチラもスポーツホイールでは有名な「 OZ・RACING(オーゼットレーシング)」 フローフォーミングテクノロジーが採用された軽量アイテム ” レッジェーラ・HLT ” となります!! ホイールカラーはグリジオコルサブライトと呼び、光を吸収しとてもキレイに輝くシルバー系のカラーですっ☆☆ 輸入車用・国産車用とかなりのラインアップを誇る人気のアイテムなのできっと貴方の愛車にも装着可能ですよっ♬♬ ここで担当佐藤が好きな部分をご紹介!! ボンネットを開けてみると、やっぱり見える♡♡ ゴールドのアッパーマウントがお出迎え。。。 この感じが 「 足を変えた! 」って感じがして好きなんですよねぇ~笑 ちなみにBRZ・86用の場合、アッパーマウントはピロタイプを採用!! スポーツCarらしいダイレクトなハンドリングや走るシチュエーションに合わせた細かいアライメント調整も可能🔧 アライメント調整の際、走りに拘りがあるオーナー様にはキャンバーを含め特殊な数値でのアライメント調整もお受けいたしますよっ!! I様、この度はご購入誠にありがとうございましたっ!! タイヤ・ホイールに車高調と愛車がガラリと変わりましたよねっ♬♬ これでいつものワインディングがまた違った感じで楽しめると思いますよっ☆☆ くれぐれもご無理はなさらずに。。。笑 それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆ 86・BRZのカスタムはクラフト厚木店までご相談下さい!! 平日・土曜日 AM10:30~PM7:30 日曜・祝祭日 AM10:00~PM6:00 連絡先:046-225-9911 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- ハッチバック
- MAZDA
- 車高調
- TEIN
2020/01/19あのアクセラスポーツを。。。皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ♬♬ 本日のご紹介は。。。 あのアクセラスポーツ!? 「 あの 」 って言うと変ですねっ笑 つい先日、「 グラムライツ57トランセンド REV LIMIT EDITION 」 を購入いただいたA様・アクセラスポーツ!! この時はダウンサスでローダウンを行っている状態でしたが。。。 もう少し車高が低ければなぁ~と言う状況でした。 ホイール装着時の様子はコチラから←←← そこで!! コレを投入する事にっ♡♡ ダウンサスを装着しているおクルマのあと少しを叶えてくれる魔法のアイテム☆☆ 魔法のスティックをかざして 「 車高よ下がれ~ 」 とおまじないを掛けると。。。 あら不思議、カッコ良いスタイルに変身っ♬♬ んな訳ないですが、イメージとしてはそんな感じ。笑 緑のスプリングが見えますが。。。 車輛に組み込み、何度かリセッティングを行います。 リア・フロントと車高が決まったら完成☆☆ そんな工程をクリアし、最後に厚木店・足廻りスタッフの江川係長がおまじないを掛けます。笑 そんな魔法のアイテムを装着したアクセラは、みるみるうちに変身しましたよっ♬♬ ご入庫時に指2本少々あったフェンダークリアランスが指1本程に☆☆ それでは全体画像も並べましょう!! 上の画像がダウンスプリング装着時。 そして下の画像が車高調を装着した画像。 フェンダーが下がってきた事によって、タイヤの見え方も少し違いますよねっ♬♬ 今回、車高調を装着する際の拘りポイントは。。。 前後のバランスをキレイに合わせた事!! 特にBM系アクセラはリアの車高が高いおクルマです。。。 ダウンスプリングでもある程度はその辺も考慮されているとは思いますが、やっぱり限界はありますよね。汗 本来、ダウンスプリングはお手軽にローダウンを楽しむアイテムであって、車高に拘るアイテムではないですし。。。 当店でも 「 絶対に車高調がオススメ 」って訳ではありません。 オーナー様のドレスアップに対するイメージをベースにローダウンアイテムをご紹介させていただいておりますっ👍 担当佐藤もダウンサスをオススメする場合もあれば、車高調をオススメする場合もあります♬♬ ローダウンをご検討の皆様、まずはお気軽にご相談下さいねっ☆☆ A様、先日のホイール交換に続き車高調のご依頼誠にありがとうございました!! 車高もあと少し変わるだけでこんなに違うんですねっ♬♬ またのご来店の際には車高調の感想も聞かせてもらえると嬉しいですっ♬♬ それではまたのご来店、お待ちしておりま~す☆☆ ローダウンのご相談はクラフト厚木店まで!! 平日・土曜日 AM10:30~PM7:30 日曜・祝祭日 AM10:00~PM6:00 連絡先:046-225-9911 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- ハリアー
- ローダウン系
- RS-R
- TWS
- ツライチセッティング
2020/01/17TWS EX-fLを60ハリアーにインストール☆☆コンケイブデザインが眩い60ハリアー☆☆ TWS エクスパー EX-fL SUV デザインのご紹介!! 皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤で~す♬♬ 本日はS県からお越しのS様・60ハリアーのご紹介!! 前夜に納車されたばかりのハリアーをカスタムでお預かりいたしました!! 本日のカスタムメニューは 「 インチアップ&ローダウン 」 となります。 まず、60ハリアーのローダウンについてです!! 60ハリアーと言えば当店でも何度となくカスタムのお手伝いをさせていただいておりますが、その経験からある事が言えます。。。 それは、車高をある一定の高さより下げると乗り味にも影響を及ぼすと言う事!! 細かい事は後程ご説明をさせていただきますね。 そんな訳で、本日のローダウンアイテムはコチラ!! 「 RS☆R TI2000ダウン 」 そう、ローダウンスプリングですっ!! 今回は乗り心地を考慮した大人カスタムがコンセプトなので 「 シャコタン 」 まで行かない大人のローダウンを行います☆☆ ご存じの通り、ダウンサスは純正のダンパーに組み込みますのでこんな感じでバラして行きます。 そして、ダウンサスを組み込みインチアップを行ったスタイルがコチラ!! 自然なローダウン量に加え、迫力のコンケイブスタイル☆☆ このホイールは何者だ!?笑 TOYOTAマークのセンターキャップまで付いている。。。 もしかして純正オプション??? コチラのアイテムは 「 TWS 」 さんから発売されているレクサスRX・NX・UXに向けて作られたモデルとなります!! ハブ径も専用品、なのでセンターキャップも移植出来ちゃうって訳ですね☆☆ TWS エクスパー EX-fL SUVデザイン 20インチ 鍛造(たんぞう)1ピースモデル カラー グロスブラック/フランジカット ホイールサイズもいくつか用意されているので、ローダウンを見越したツライチサイズを選択!! これはオーナー様より担当佐藤に任せると言われておりましたので。。。 完成した姿を見てもらうまでドキドキしちゃいました。笑 気になる出ヅラはこんな感じですよぉ~♬♬ The ツライチって感じじゃないですかぁ?? ボディーよりはみ出しそうではみ出さない。。。そんな出ヅラ♡♡ その結果、オーナー様から 「 任せて良かった 」 とのお言葉を頂戴し、無事合格となりました☆☆ それでは車高の比較をしてみましょうかね!! ちなみに、純正ホイールは18インチを履いておりました。 ホイールも大きくなってタイヤも適度に薄くなる事でスタイリッシュに仕上がりましたよねっ♬♬ それではズームでチェック!! ローダウン量は、フロントが約30mmのローダウン。 リアは約40mmのローダウンとなります。 ここで先ほどお話した乗り味についての続きをお伝えしますね!! ある範囲を超えてローダウンを行うとどんな車高調を装着していても 「 リア 」 の乗り味が低下してしまうのが60ハリアーと言うおクルマ。 その理由は、バンプラバーがロアアームのストッパーに接触してしまうから!! これは構造上どのクルマにも言える事ですが、60ハリアーは特にその症状が出やすいんです。。。 なので、乗り心地より見た目を取りたいオーナー様は少々の乗り味の低下は目をつぶっていただく形になります。 とは言え、乗り心地が良いに越した事はないですよね?? そんなオーナー様はバンプラバーの加工やショートタイプのモデルに交換するなどの対策を取る事で乗り心地の低下を最小限に抑える事も出来ますよっ👍 失敗出来ない愛車のカスタムはクラフト厚木店までぜひご相談下さいっ!! S様、いつもご利用いただき誠にありがとうございます!! 今回のおクルマは大人な仕上がりでS様らしい仕上がりだったと思います♬♬ そして鍛造ホイールでのドライブはいかがだったでしょうか?? またのご来店の際に感想をお聞かせ下さいねっ!! これからもクラフト厚木店をよろしくお願いいたしま~す☆☆ ハリアーのカスタムはクラフト厚木店までご相談下さい!! 平日・土曜日 AM10:30~PM7:30 日曜・祝祭日 AM10:00~PM6:00 連絡先:046-225-9911クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- 車高調
2020/01/14現在装着の車高調。。。消耗していませんか??最近、車高調から異音がする。。。 乗り心地が悪くなった。。。 それは、長年使ってきた車高調が消耗してきたサインですよっ!! 長年愛用してきた車高調が消耗してきた。。。 そんなお悩みをお抱えのオーナー様、クラフト厚木店までご相談下さい!! タイヤも走行を重ねれば溝が少なくなりますよね?? それは車高調も同じ!! 車高調も走行を重ねれば消耗してくるんです。。。 皆様、こんな状態を見た事ないですか?? 何気なくタイヤを外してみると。。。あれ!? ダンパーに付いているダストブーツが切れている。汗 これだけを見てもそれ程重症だとは思わないかも知れませんが、これが大事な足廻りをダメにしてしまう初期症状だったりするんです。 ダンパーは路面に合わせて上下運動を繰り返している訳ですが、このダストブーツがその動きをサポートする重要なパーツだったりするんですっ!! 上下運動をする際に銀色のロッドがシリンダーの中に出入りする訳ですが、そのロッドに砂やゴミが付着していたらどんな結果になるでしょうか?? 徐々にシールを痛めて行きいずれオイル漏れを引き起こす事になります。。。 愛車の足廻りはこんな状況になっていませんか?? 極端な状態ですが、これはオイル漏れと言う状態まで進行しています。汗 要はオーバーホールや交換を考えないといけない状態ですね。。。 こうなると乗り心地に変化が出たり異音が出たりもします!! 最近異音がする。。。 最近乗り心地も悪くなってきた。。。 そんなオーナー様は一度愛車をチェックしてみる事をオススメします!! もし、愛車の車高調が上記の様な状態の場合、早めにご相談下さい。 今なら車高調キャンペーンにて 「 消耗した車高調を1万円で下取りしちゃいます!! 」 【HKS車高調 下取りキャンペーン対象商品】 関連ブログ [ HKS車高調がオススメの理由 ] [ HKSハイパーマックスG 気になるその性能は。。。 ] セール期間は2020年1月31日(金)まで!! まだまだ間に合いますよぉ~☆☆ 足廻りを点検したいけど自分では出来ない。。。 そんなオーナー様はクラフト厚木店までお気軽にご相談下さいね!! PITに入庫し、一緒にチェックしちゃいますよぉ~♫♫ もちろん点検費用はいただきませんっ!! 新しい年を迎えましたし、一度愛車の足廻り点検をしてみませんか?? それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す☆☆
続きを読む -
- スイフト/スイフトスポーツ
- 車高調
- TEIN
2020/01/1233スイスポでもう少し車高を下げたい。。。スイフトスポーツ ZC33Sの車高でお困りではありませんか?? あと少しが欲しい時は車高調ですよっ♬♬ 皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ!! 本日は車高にお悩みのK様・33スイフトスポーツのご紹介。 まずはコチラをご覧下さい!! 車高はノーマルでしょうか?? それともローダウンをしているでしょうか?? 答えは。。。ローダウンをしている状態です!! それでも足廻り近辺を何やら触っていますよね!? なぜなら、ローダウンを行ったけどまだ物足りない。。。オーナー様よりそんなご相談をいただいたのですっ!! 足廻りをごっそり外して見ると。。。 ダウンスプリングがお目見え👀 ローダウンを行う際、これ位下がったらいいなぁ~って感じのイメージを持つと思います。 そしていざスプリングを装着してみたら。。。なんだか物足りない汗 そんな思いをした事があるオーナー様もけっこういるのではないでしょうか?? 当店にご相談をいただいた場合は事前にご希望のローダウン量をお伺いしたり、装着予定のパーツがご希望の車高までローダウン出来るかなどイメージ通りに仕上がる様ご相談させていただきます。 その段階でイメージ通りに仕上がらない事が予想される場合はパーツ変更のご提案をさせていただくなどイメージに近付ける為のアドバイスをさせていただく場合もございます。 ですが、今お買い物にとっても便利な 「 通信販売 」だとそんな細かい説明はありませんよね。。。 当店にご来店のお客様でも「 通販でちょっと失敗した。。」そんなお話も度々耳にします!! 愛車のカスタムは楽しくなきゃダメですよぉ~♬♬ 失敗出来ない愛車のカスタム、ぜひクラフト厚木店にご相談下さい☆☆ それではどんな感じ変身したのか、チェックしてみましょうかね!! コチラがご入庫時の車高です。 続いて車高調を装着しあと少しを実現した姿です!! もう少しズームで見たい!? そうですよね、ではコチラをどうぞ!! 指1本分位のローダウンを行いましたよぉ~☆☆ この違い、オーナー様にはハッキリと感じていただけております♡♡ 逆に、画像では分かりにくい位の車高の変化がまたいんですよねっ笑 あと少し下げたくても、保安基準を超えてのローダウンはイケませんよね?? もちろん地上高もチェック済み👍 オーナー様にも喜んでいただけた今回の車高。。。 それでもあともう少しだけなら下げれそうでしたよ!! 33スイフトオーナー様、ローダウン量が足りないと感じたらぜひ当店までご相談下さいねっ♬♬ K様・この度はご購入誠にありがとうございました!! 車高も上手くいって良かったですっ♬♬ お次はホイール交換ですねっ☆☆ それではまたのご利用お待ちしておりま~す!! 足廻りのご相談はクラフト厚木店まで!! 平日・土曜日 AM10:30~PM7:30 日曜・祝祭日 AM10:00~PM6:00 連絡先:046-225-9911クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- ローダウン系
- HKS
2020/01/05HKS ハイパーマックスG 気になるその性能は。。。「 人気のHKS ハイパーマックスG 」 ローダウン量を抑えてまで煮詰めたその性能とはいか程か?? 皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ♫♫ 本日は気になる足廻りパーツのお話です。 只今PITに入庫中のK様・30アルファード。 本日は足廻り交換のご依頼で~す!! 装着するのは担当佐藤もオススメのあのアイテムですっ☆☆ HKS ハイパーマックス G 「 HKS ハイパーマックスG 」 とは、純正形状のダンパーにローダウンスプリングが付属されたローダウンKIT。 車高調に比べローダウン量は控えめですが、乗り易さと乗り心地はピカイチ👍 ダンパーが純正形状なのでアッパーマウントは純正品を流用。 それによりアッパーマウントからのポコポコ音やコトコト音を抑える事が出来ます。 更にはスプリングの収まりも良い為、ハンドルを切った際のスプリング鳴きもほとんど無くとても快適っ♫♫ 気になるローダウン量はコチラ。 AGH30W( 2500cc 2WD ) およそー30mm GGH30W( 3500cc 2WD ) およそー35~40mm *4WD車用 HV車用も設定あり 車高調ではないのでここから更に下げると言う事は出来ません!! しかし、ローダウン量はその位で十分。。。 そんなオーナー様には迷いなくオススメしてしまう 「 HKS ハイパーマックスG 」 なぜならローダウンアイテムでありながらローダウン量を控え目にしてまでも拘りたかった性能があるからです!! まずは、走行性能から。 ノーマル形状と言えども、さすがHKS ハイパーマックスG!! 上の画像の通り、フロントは倒立式を採用しています。 この倒立式と言う形状、ムズカシイ話は抜きにして簡単にご説明すると。。。 フロント廻りのしっかり感、そして安定感の向上に効果的なんですっ!! 純正の足廻りは 「 乗り心地が良い 」を通り過ぎ、フワフワし過ぎてますよね?? しかし、HKS ハイパーマックスGは乗り心地は損ねずにあのフワフワ感のみを抑える事に成功!! 実際に装着いただいたオーナー様からは 「 特に高速道路での安定感に驚いた 」なんて評価を良くいただきます。 そして乗り心地。 その乗り心地の良さは当店での1番人気 「 HKS ハイパーマックス SスタイルL 」 をもしのぐ上質な乗り心地 !! 更にはインチアップアイテムとの相性もGood👍 インチアップを行い扁平のうすいタイヤを装着している事を忘れてしまう位の乗り心地なんですっ☆☆ この乗り心地の良さはローダウン量を抑えダンパーの稼働範囲(ストローク量)を稼ぐ事で可能としています。 ここまで褒めると 「 本当かね。。。」っと、思われてしまうかもですが決して大げさな表現ではないんですよ~♫♫ 更には2列目・3列目に乗ってもイヤな突き上げ感も無く乗り易いのでご家族を乗せて走ってもクレームは来ないと思いますよっ笑 それではローダウン後の画像をご覧下さい!! ダウン量は控え目と言ってはおりますが、タイヤとフェンダーの隙間が適度に埋まりスタイリッシュに仕上がりますよねっ♫♫ コチラの車輛型式は AGH30W。 よってローダウン量は純正比 -30mm程。 ちなみに、コチラの写真は装着した直後に撮影しております。 実際には1000~2000Km程走行する事で足廻りになじみが出て現在の状態より数ミリ程車高が下がります!! 乗り心地の良い足廻りをお探しのオーナー様、HKS ハイパーマックスG はいかがでしょうか?? K様、この度はご購入誠にありがとうございました!! HKS ハイパーマックスG の乗り味はいかがでしょうか?? 次回のご来店時に感想を聞かせていただけると嬉しいですっ♫♫ それではまたのご来店お待ちしておりま~す☆彡 只今、HKS車高調キャンペーン実施中!! 今、装着されている車高調を下取りします。 ご紹介した、【HKS ハイパーマックスG 】も買い替え対象商品です! 詳しくは、コチラ↓↓↓画像をクリック!! 30アルファード・ヴェルファイアのカスタムはクラフト厚木店まで!! 平日・土曜日 AM10:30~PM7:30 日曜・祝祭日 AM10:00~PM6:00 連絡先:046-225-9911 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- 軽自動車
- NISSAN
- 車高調
- BLITZ
2020/01/04NEWデイズに車高調をインストール!!新型 ニッサン デイズ をローダウンっ!! BLITZ車高調でガッツリ下げちゃいました☆☆ 本日、1月4日(土) AM10:00より新年の営業がスタート!! 皆様のご来店お待ちしておりま~す♪♪ 本日のご紹介はK様・新型デイズ B45W。 当店では初っ!! ついにローダウンのご依頼が入りました~☆☆ 発売当初より気になっていた新型デイズ。。。 最近の軽自動車はどんどん高級化が進んでますからねぇ~ 外観・内装、そして装備と、もう軽自動車の域を超えてますよねっ!! さて、K様愛車に装着する車高調はコレ!! BLITZ DAMPER ZZR (ブリッツ ダンパー ダブルゼットアール) ハイスペックでありながら価格も抑えた車高調なので。。。当店でも大人気のアイテムですっ!! コンパクトCarや軽自動車は比較的取り付けが簡単な事が多いのですが。。。 デイズはフロント周りがちょっと大変かも。。。 とは言え、無事装着完了っ!! 難しいと言うか、足廻りの取付け部にアクセスするまでに外さないといけないパーツが多いと言うのが正しい表現ですかね。 さて、気になるローダウン量は??? コチラがノーマル車輌。 タイヤとフェンダーのクリアランスが指3本少々でした。 そこからの。。。 指1本少々までクリアランスを詰めてみましたっ!! 新型デイズ、下廻りなどをチェックするとけっこう下げれそうだなぁと思いましたが。。。 やっぱり下がります!! これでも地上高にはゆとりがありましたよっ♪♪ オーナー様ももう少し下げるかどうか悩んでいましたが、納車間もないおクルマなのでひとまずこの状態で乗ってみるとの事!! 「 そのうちもっと下げちゃうんだろうなぁ~ 」 っと感じた担当佐藤です。笑 K様、下げたくなった時はいつでもおっしゃって下さいね。 最後にホイールをもっと外に出したいと話していたオーナー様。 ワイトレで行くのか。。。 ホイールごといっちゃうのか。。。 後者でお願いしま~す笑 それではまたのご利用お待ちしておりま~す♪♪ 平日・土曜日 AM10:30~PM7:30 日曜・祝祭日 AM10:00~PM6:00 連絡先:046-225-9911クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- ノート/オーラ
- ローダウン系
- RS-R
- BBS
2019/12/29ノート eパワー ニスモS のダウンサス取付け作業NISSAN ノート e-power NISMO S ダウンサスにてちょうど良いローダウンスタイルにっ!! 皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ!! 本日のご紹介はT様・ノート eパワー ニスモS HE12 先日、BBS鍛造ホイールを購入いただいたオーナー様。 この度ローダウンのご依頼をいただきました!! が。。。!? 適合表を見ると「 ノート eパワーニスモ 」の設定は多くありますが 「 ノートeパワーニスモS 」 が載ってないんですよね。 でも、形状は一緒だしオーナー様とのご相談のもとお取付けをする事に!! お取付けのアイテムは 「 RS☆R TI2000 ダウン 」 RSRさんと言えば新型車にいち早く対応してくれる事でも有名ですよね!! そして 「 ヘタリ永久保証 」が代名詞のメーカーさん。 ダウンサスって意外とヘタるんですよ。。。 常に車重を支えているので仕方ないと言えば仕方ないですよね。 でもヘタリ永久保証のTI2000ダウンなら安心してローダウンが出来ますよねっ♫♫ さてお取付けも終わりローダウン完了!! 仕上げのアライメント調整を行いズレてしまったアライメントを補正して行きます🔧 アライメント調整の重要性は度々ご紹介しているのでもうご存知ですよね?? 簡単に言えばタイヤの向きがズレたまま走るのはタイヤにもドライバーにも良くないって事!! アライメント?? そんな皆様はアライメント調整のご説明をチェック!! [ あまり知られていない意外と重要なアライメントの話 ] [ アライメント調整でホイールサイズの幅が広がります ] それでは完成したT様・ノート eパワーニスモ S をご覧下さい!! 取付け前に車高を計測。 そして作業終了後にも車高を計測。 およそー20mm程のローダウンとなりました!! それではノーマル状態と比較してみましょう。 2枚の画像を並べましたが上の画像がノーマル。下の画像がダウンサス取付後。 スポーツグレードなのでノーマル状態でもまずまずの車高に見えるおクルマですが。。。 -20mm程のローダウンによってバランス良く、そしてよりスポーティーな雰囲気に仕上がりました!! コチラのズーム画像の方がより分かりやすいですかねっ♫♫ この仕上がりにはオーナー様からも 「 やって良かった 」とのお言葉を頂戴いたしましたっ☆☆ せっかくお金を使っていただくので、オーナー様にも喜んでもらいたいですからね!! T様、いつもクラフト厚木店をご利用下さいまして誠にありがとうございます!! ローダウンによって更にスポーティーな愛車へと進化しましたねっ♫♫ お次はお話していたボディー補強でしょうか??笑 それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆彡
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- 車高調
- BLITZ
- マルチピース
- ツライチセッティング
2019/12/28ツライチの30ヴェルファイア後期が完成☆☆本日は完成編!! ツライチへの仕上げ方をご紹介しますよっ☆☆ 皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤です!! 昨日ご紹介のN様・30ヴェルファイア後期。 本日は完成編のご紹介ですっ♫♫ [ 昨日行った作業のおさらい ] BLITZ車高調を装着しローダウン マルチピースホイールを装着しツライチ仕様へ 仕上げのアライメント調整が出ヅラを決める 上記作業ブログはコチラからチェック出来ます⇐⇐⇐ ご購入いただいたホイールは 「 ウェッズ マーベリック1107T 20インチ 」 オーダーインセットが可能なマルチピースホイールです!! オーダーインセット=インセットを1mm単位でオーダー出来るホイール。 マルチピースホイール=2ピースとか3ピースと呼ばれるホイール。 マーベリックと言えば近年では709Mが爆発的人気を誇りましたよね?? あのホイールでメッシュ人気が再燃したと言っても過言ではないでしょう。。。 そしてコチラの1107Tはメッシュの様なY字スポークの様なデザイン。 2019年モデルとなっており、担当佐藤的に発売当初からけっこう気に入っているデザインでもあります。笑 こうしてノーマル状態と比較するとまるで別車。。。 車高が下がるとエアロもより良い仕事をしてくれますっ♡♡ おっと、駐車場のタイヤ止めに前から突っ込むのは無しですよ。。。 うっかり進入してしまったなら、なかなか良い音が車内まで響いてくるでしょう。汗 さて、本日はオーダーインセットが可能なマーベリック1107Tでツライチ仕様を目指して参りました。 ここでツライチに仕上げる為に必要なポイントをご紹介しましょう!! まずはオーナー様のご希望を確認 ↓ ↓ ↓ ↓ ローダウン量に見合ったホイールサイズを見付ける ↓ ↓ ↓ ↓ 車高調の取付け時にキャンバーを調整する ↓ ↓ ↓ ↓ アライメント調整にて最後の微調整を行う ざっと、こんな感じの流れですかね!! 上記の流れをもって仕上げるとこんな感じに。。。 いかがでしょう?? 前後共にばっちりツライチへと仕上がりましたよねっ☆☆ ちなみに、前後9.0Jでインセットも4本揃いですよっ!! 前後同じサイズでツライチに仕上がるの??? そう思った方も多いハズ。 でもクラフト厚木店ならそんな不思議な仕様も可能!! 前後でリム幅を揃える事で組み上がったタイヤの見た目が統一されます。 それにより仕上がりがキレイに見えるのもオススメのポイント👍 前後でインセットを揃える事でローテーションも可能になる事やご自身で作業をする際や業者さんが作業する際の取付け間違いも防げます。 拘りの車高調取付け オーダーインセットが可能なマルチピースホイール 上記を組み合わせる事で可能となるツライチカスタム!! 気になった方はぜひクラフト厚木店までご相談下さい♫♫ N様、この度はご購入誠にありがとうございました!! 絶妙な車高、そしてホイールサイズもバッチリでしたねっ♫♫ 点検や仕様変更などいつでもご利用下さいね!! それではまたのご来店お待ちしておりま~す☆彡 30アルファード・ヴェルファイアのご相談は下記までお問い合わせ下さい。 平日・土曜日 AM10:30~PM7:30 日曜・祝祭日 AM10:00~PM6:00 連絡先:046-225-9911
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- 車高調
- BLITZ
2019/12/279.0J ツライチ !! 30ヴェルファイアのツライチ仕様はお任せ下さい☆☆30ヴェルファイア後期をツライチに仕上げるには。。。 本日はそんなお題です!! 皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤です♫♫ 本日のご紹介はN様・30ヴェルファイア後期!! 納車されて間もないノーマル車輛をお預かりしましてカスタムをさせていただきましたよっ☆☆ このイカツイ顔面♡♡ ヴェルファイアはこのフロントフェイスにインパクトを感じますよねっ♫♫ 本日の装着アイテムはこの2点!! 車高調 : BLITZ DAMPER ZZR ホイール : ウェッズ マーベリック 1107T それでは一気に仕上げて行きますよぉ~🔧 あっ、そうだ!! 皆様、BLITZ DAMPER ZZRの取付けに関する注意事項を知ってますか?? 注意って程ではないんですが、ココを気にして装着して下さいね。。。 ブラケットの部分に注目。 固定するボルトを通す穴が上下に2つありますよね?? この穴のうち、上側は真円ではなく楕円なんです。 要は、ボルトを固定する際に左右で同じ位置に合わせないとキャンバー角が大きく変わってしまうんです!! 「 どうせ少しの差でしょ 」なんて思った貴方、これがけっこう違うんですよ。 この違いはタイヤの減りにも大きく影響するレベル!! なのでDIYにてお取付けをする際にはちょっと気にして作業をして下さいね。 車高調を取付けオーナー様のご希望の車高へと仕上がったら仕上げのアライメント調整です!! [ けっこう重要なアライメント調整 ] アライメント調整を分かり易く解説したブログはコチラをチェック⇐⇐⇐ けっこう簡単そうに見えますよね?? 実は、車高の微調整を何度か繰り返しここまで辿り着くんですっ。笑 車高調自体の取付けは特別難しい事はありません。 車高のセッティングに少~し時間が掛かるんですよっ!! 車高調と言うのはメーカー出荷時や基準の車高ってのがあります。 でもクラフト厚木店ではその状態での取付けはあまり行いません。。。 なぜなら、手間を掛けて車高をセッティングする事で仕上がりが変わるから!! 要は装着するアイテムに合わせて車高をセッティングする事で更にカッコ良く仕上がるって事👍 せっかくの車高調なのでその機能を最大限に生かしましょうねって事です!! 上の画像がノーマルの状態ですね。 そして車高調を装着し拘りの車高にセッティングを行うとここまで変化します!! ステキっ♡♡ 装着するアイテムに合わせて車高を微調整する事で更にカッコ良く仕上がりました☆☆ ちなみに、クラフト厚木店の拘りの車高調取付け。。。 カッコ良く仕上げる為の車高の微調整は追加費用をいただいておりません!! 受付の際にオーナー様のご希望を伺いしますので好みをお聞かせ下さいねっ♫♫ 「 車高の事は分からない。。」そんなオーナー様もご安心下さい。 担当スタッフが 「 このホイールサイズならこの位の車高がオススメ。。」 そんな感じでご案内させていただきま~す♫♫ それでは肝心の仕上がりのご紹介。。。 と行きたい所ですが、また明日ご紹介しますねっ!! クラフト厚木店・年内 12月30日(月)まで営業しております!! [ 年末・年始に寒波もやってきます ] スタッドレスタイヤのご相談もお待ちしておりま~す♫♫ 30アルファード・ヴェルファイアのご相談は下記までお問い合わせ下さい。 平日・土曜日 AM10:30~PM7:30 日曜・祝祭日 AM10:00~PM6:00 連絡先:046-225-9911
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- 車高調
- HKS
2019/12/22HKS車高調がオススメの理由。当店で人気のHKS車高調☆☆ 人気の理由をご紹介!! 本日ご入庫の30アルファード後期モデル。。。 今日はズームでパシャり。笑 東京都よりお越しのM様・30アルファードのご紹介です。 ご自宅の近くに30アルファードを得意とするお店が無いとの事で当店にお声が掛かりました!! 「 ご用命有難う御座います 」 ご来店のお客様に 「 30アルファード・ヴェルファイアの作業が多いですよねっ 」 と、良く言っていただきますが、そう言ってもらえる事に喜びを感じている担当佐藤です。笑 本日のオーナー様にもそんな期待を抱いていただいておりますので、いつもの様に頑張っちゃいますよぉ~♪♪ 本日のご依頼は 「 車高調のお取付け 」 となります。 そして追加作業で冬の必需品もオーダーいただきました!! 冬の必需品と言えば。。。 毛糸の手袋? マフラー? ダウンジャケット? いえいえ、クラフト厚木店で言う冬の必需品と言えばコレですっ!! そう、スタッドレスタイヤですねっ!! 冬を安心して過ごすにはこのスタッドレスタイヤは必須。 コチラの純正ホイールへ組込み車輌へお取付け!! やっぱり冬場はこのザクザクしたタイヤパターンが落ち着きます。笑 M様、この冬場を安全に乗り越えて春には21インチ化のお話をお待ちしておりますねっ☆☆ さて、ここで話を戻しましょう。 本日は車高調のお取付けを行います!! 装着させていただいたのはコチラの車高調です。 HKS ハイパーマックス SスタイルL 品番 80130-AT210 定価 182,000円(税別) 30アルファード・ヴェルファイアへ装着する車高調としては当店での人気No.1アイテム☆☆ しかし、車高調としては少しお高い部類に入りますよね?? それでも良く売れているにはちゃんと理由もあるんですよっ!! まずは乗り心地。 車高調って固いんでしょ?? そんな心配をお持ちの皆様、HKS車高調はぜんぜん固くないんです!! 路面に合わせてダンパーがしなやかに動いてくれるのでガツガツ・ゴツゴツした乗り味にはなりません。 むしろ、乗り慣れると純正より心地良く感じるんじゃないかと思いますよ☆☆ そして乗り心地の他に心配な点と言えば。。。異音トラブルもあげられますよね。 車高調と言うアイテムはノーマルの足廻りと比べると構造上どうしても音が出やすいんです。汗 各社、その仕方の無い音を出来るだけ消そうと奮闘しているんです!! ちなみに音が出やすいポイントはこの辺り。。。 走行中に上下に動く事でキシミ音がでそうですよね?? それを抑える為に、黒い物が装着されているのが見えます。 これは樹脂製で出来ており、有ると無いとでは大違いなんですよっ!! そしてフロントはこの辺。。。 ハンドルを切るとバネが動いて音が出そうですよね?? その音にも対応しているのが、白いバネと金色のシートの間に挟まっている黒いパーツ。 これも同じく樹脂製のパーツで有ると無いとでは大違い!! HKS車高調は乗り心地に拘りを持って作られた車高調でありながら異音への対策もしっかり行われているアイテム!! だからオススメなんですよぉ~☆☆ さて、HKS車高調のオススメの理由をお話させていただきましたがいかがでしたでしょうか?? PITでは仕上げのアライメント調整作業に進んでおりますが、次はアライメントの重要性をお話させていただきますのでお楽しみに!! それではこの辺で、クラフト厚木店・佐藤でしたぁ~☆☆ アルファード・ヴェルファイアのカスタムは下記までお問い合わせ下さい。 平日・土曜日 AM10:30~PM7:30 日曜・祝祭日 AM10:00~PM6:00 連絡先:046-225-9911
続きを読む -
- N-BOX
- 車高調
- TEIN
2019/12/17クラフト厚木店・拘りの車高調取付け!!N-BOXカスタム JF3 × TEIN FLEX Z クラフト厚木店・拘りの車高調取付けのご紹介☆☆ 皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はY様・N-BOXカスタム JF3♫♫ ローダウンのご相談にて車高調をオーダーいただきましたっ☆彡 取付作業は特別難しい事はありませんが。。。 クラフト厚木店では車高のセッティングに特に拘りますっ!! 車高調と言うのは、出荷される段階でメーカーがオススメする車高にセッティングされている事が多いですよね?? ですが、カスタムを楽しむ上でその推奨値の状態そのままで取付をしても面白味がないと思いませんか?? もちろん、推奨値より車高を低くしても車高調の寿命は変わりませんし保証も有効となります。 当店のお取付け工賃にはご希望の車高にセッティングする費用も含まれておりますので 「 推奨値より〇〇cm下げて欲しい。。 」「 フェンダーのクリアランスを前後でキレイに揃えて欲しい。。」 などのご要望にも喜んで対応させていただきます!! むしろ、そんなご希望をおっしゃっていただけた方が担当佐藤としてもやり甲斐があって楽しいんですよねっ☆☆ クラフト厚木店では車高にも拘ってお取付けをさせていただきます!! そんな車高の微調整を含めたお取付け作業が終わると仕上げのアライメント調整に移ります🔧 足廻りの交換作業後はアライメントの数値が大きく変わります。 車高調取付後の車高調整とは異なり、足廻り交換の場合は1度足廻りをごっそり外しますのでそれだけでも数値に変化が出ます。 それに加えてローダウンも行う訳なのでアライメントの数値が大きくズレてしまうのも納得出来ますよね!! 足廻り交換とアライメント調整は必ずセットで行いましょう👍 このブログをチェックしているオーナー様で、ローダウン後にアライメント調整を行っていない方がいらっしゃいましたらクラフト厚木店までご相談下さいね!! 車高調にてローダウンを行ったY様・N-BOXカスタム JF3の登場で~す☆☆ タイヤとフェンダーの隙間は指1本少々!! 40mm少々のローダウンでしょうかね♫♫ ノーマルとの比較をすると違いは一目瞭然!! タイヤとフェンダーの隙間がなくなりボディーとタイヤ・ホイールの一体感が生まれましたよねっ👍 こうなると次にやりたくなるのがホイール交換なんですよねっ笑 Y様、いつもクラフト厚木店をご利用いただき誠にありがとうございます!! ご要望の車高にバッチリセッティングさせていただきましたが乗ってみた感じはいかがでしたか?? 乗り降りする際の地面までの距離感が変わっていた事で改めてローダウンを実感していただいたのではないでしょうか??笑 良かったらホイールのご相談もお待ちしていますねっ♡♡ それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆彡 車高調取付けに付いてのお問い合わせは下記まで。 平日・土曜日 AM10:30~PM7:30 日曜・祝祭日 AM10:00~PM6:00 連絡先:046-225-9911
続きを読む -
2019/12/04発表間近!!NEWアルファード・ヴェルファイアのローダウンもお任せ下さい!!
人気のアルファード・ヴェルファイア!! 間もなく発表のNEWアルファード・ヴェルファイアのローダウンもお任せ下さい☆☆ 皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤です!! 間もなく発表されるNEWアルファード・ヴェルファイア☆☆ 今回はモデルチェンジではなくマイナーチェンジに近い形ですが、どうせ買うならNEWモデルを。。。そんなオーナー様もきっと多いハズ。笑 「 新車を購入しローダウンをするぞっ 」そんなオーナー様はセッティングにも拘りを持つクラフト厚木店にぜひご相談下さいねっ♫♫ さて、本日ご入庫のO様・30アルファード後期モデル!! ローダウンのご依頼で~す☆☆ 装着するアイテムはHKS車高調!! HKS ハイパーマックス SスタイルL 品番 80130-AT210 当店では数多く販売させていただいておりますが、装着いただいたオーナー様よりとても良い評価をいただいております!! 大口径ホイールとの相性も抜群!! 純正足廻りのユラユラ・フワフワ感を適度に抑えとても運転がしやすい乗り味に変化。 高速道路なんかも安心して走る事が出来ますよっ👍 そして購入後のメーカー保証も3年間、走行距離60000kmとロングラン!! それだけの自信作って事でしょうかね♫♫ クラフト厚木店・佐藤もオススメの車高調ですよっ☆☆ さて、本日の車高はメーカー出荷時よりもう少し低い位置。 なので地上高を計算しながら車高を決めて行きます!! ちなみに、AGH30W(2500cc 2WD)の場合、下の画像のマフラー部が1番低いポイントとなります!! この位置より後ろはさらにゆとりが出るので地上高ギリギリを狙いたい場合はココを重点的にチェックします!! レバー比などを計算しながらこの辺かな??って感じで車高調を装着し地上高をチェック。。。 地上高ギリギリで完成させた数多くのアル・ヴェル達はコチラからチェック出来ますよっ!! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 30アルファード・ヴェルファイアブログの部屋 フムフム。。。 もう少しいけたなぁ。。。笑 なのでもう1度リセッティングを行います🔧 車高調の取付けってそんなに面倒くさいの?? そう思ったオーナー様もいらっしゃるかと思いますが、取付け自体は簡単なんです。。。 クラフト厚木店では、車高のセッティングに拘る為そう見えてしまうのかも知れませんね!! ですが、せっかく高価な車高調を購入いただいているので車高調と言うパーツの良さを最大限に生かしたい。。。そう思いながら作業をさせていただいております!! キマリましたよっ👍 これですよ、コレ!! オーナー様のご希望通りにセッティングが決まると毎回の事ですが満足感が押し寄せてくるんですっ笑 車高調取付けの後は必ず行って欲しいアライメント調整!! ローダウンを行うとアライメント(タイヤの向き)は絶対と言って良い程狂います。 ローダウン後にアライメント調整を行っていないオーナー様、こんな症状はありませんか?? ハンドルのセンターがズレた。 ハンドルを切っていくと途中からどんどんハンドルが切れてしまう。 スーパーの立体駐車場などツルツルした路面でタイヤが 「 キュッキュッ 」 と鳴る。 上記の様な症状はアライメントのズレが原因だったりしますよ!! 当店ではアライメント調整のみの施工も承っておりますのでお気軽にお問合せ下さいね!! それではご入庫前と、ローダウンを行った後の車高を比べてみましょう!! コチラがローダウン後の車高ですっ!! タイヤとフェンダーの隙間は指2本よりもう少し少ない位。 前後のバランスも考えバッチリ調整させていただきましたよっ👍 こうなるとホイールも変えたくなるよなぁ。。。 オーナー様からもそんなお言葉がっ笑 そして気になっているホイールと言うのがあの名作。。。 ぜひやってもらいたいですねぇ~♡♡ O様、この度は車高調のご依頼誠にありがとうございました!! バッチリ決まったローダウンスタイル☆☆ 拘りの車高に拘りのホイール。。。 ホイールの受け入れ態勢はOKですよっ笑 それではまたのご相談お待ちしておりま~す☆彡 車高調・アライメント調整に付いてのお問い合わせは下記まで。 平日・土曜日 AM10:30~PM7:30 日曜・祝祭日 AM10:00~PM6:00 連絡先:046-225-9911
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- 車高調
- TANABE
- マルチピース
- WEDS
- ツライチセッティング
2019/11/25履かせたいホイールと足廻りのとても重要な関係性!!30アルファード・ヴェルファイアのインチアップは21インチがオススメ☆☆ 保安基準適合サイズやツライチ仕様のご相談はクラフト厚木店まで!! 皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はF様・30アルファード後期モデル♪♪ ノーマルの車輌でご来店いただき、足廻り・インチアップのご相談をいただきました!! 足廻りの交換とインチアップをまとめてご相談いただく事で仕上がりにも良い影響を与えるって知ってましたか?? それはなぜか?? 詳しくは後半でご案内しますね!! それではご入庫です!! まずはローダウンからスタートですね。 ご相談いただいた当初はダウンスプリングも視野に入れていたF様ですが、担当佐藤の要望を聞いていただき車高調を購入いただきました!! 車高調をオススメした理由は乗り心地の問題などいくつかありますが、何よりカッコ良く仕上げる事が出来るからっ笑 まずはコチラの車高調を車輌に装着しましょう!! タナベ サステックPRO CR40 ネジ式・減衰力調整付きモデル。 アッパーマウントは純正パーツを流用するタイプ!! 純正を流用する事で、アッパーマウントからの異音トラブルを抑える事が出来ますね。 そしてダンパーは信頼あるKYB製なので耐久性や乗り心地もGOOD!! それでいて価格も抑えられたモデルとなっております。 ダウンスプリングを検討中のオーナー様は、ぜひコチラのモデルもご検討下さいね!! オーナー様とのご相談のもと、打ち合わせ通りの車高にセッティングを行い完成!! それでは上の画像(ノーマル車高)と比較してみましょう!! 車高調ならではの細かい車高調整を行いました。 バランス良くローダウン出来てますよね?? 今回はフロントとリアのクリアランスを同じ位に合わせました!! ローダウン量で言うと、-45~50mm程ですね。 装着させていただいたホイールは30アルファード・ヴェルファイアにベストマッチの21インチ!! 高級3ピースホイール 「 クレンツェ・フェルゼン 」 をチョイス!! クレンツェの1番人気カラー SBC/ポリッシュで高級感を演出♪♪ 関連ブログ クラフト厚木店では30アルファード・ヴェルファイアのカスタムを数多く行っています☆☆ カッコ良く仕上がったおクルマをコチラからチェック出来ますっ!! フルリバースリムの21インチはやっぱりデカいっ!! クレンツェ・フェルゼン21インチはノーマルリムorフルリバースリムから選択出来ます。 フルリバースリムはホイールをより大きく見せてくれます。 ノーマルリムはより奥行き感を演出、要はリムが深く見えると言った所でしょうか!! リムの形状はオーナー様のお好みで選ぶ形になりますが、皆様はどちらの形状がお好みですか?? 30アルファード・ヴェルファイアの場合はホイールを大きく見せた方がバランス良く仕上げる事が出来るのでフルリバースリムかな。。。 いや、でもリムが深いのもカッコ良いしな。。。 何とも難しい選択。笑 初めの方にもありました足廻りの交換とインチアップをまとめてお任せいただいた方が良い理由についてお話しましょう。 愛車をカッコ良く魅せるにはホイールと車高との関係性がとても重要になるんですっ!! まず愛車のドレスアップを検討する際、SNSや雑誌などで 「 カッコ良いなぁ 」 と思うホイールやクルマを探しますよね?? そこで見付けた 「 カッコ良い仕様 」 を目指して愛車のドレスアップをスタートさせると思います!! でも、あのカッコ良かったクルマのホイール名は分かったとしてもリム幅やインセットは分からない事が多いですよね?? そしてローダウン量はどの位なのか?? その車高にセッティングをした理由は何だったのか?? そこまで考える事が出来るオーナー様はDIYも得意なカスタム上級者かも知れませんね。 ですが、ほとんどの方はそこまで分からない事が多いと思いますし、それが普通だと思います。 その為にボク達スタッフがいる訳ですからねっ☆☆ ホイールのサイズに関してはコチラからご提案する事も出来ますし、気に入った画像をお見せいただければオーナー様の仕上げたい方向性がすぐに分かります!! そこで!! そのカッコ良い仕様を作り上げるには装着する足廻りがとても重要になるんです!! 例えばコンケイブの効いたホイールを装着するにはこの足廻り。。。 太いホイール、そして深リム仕様に仕上げるならこの足廻り。。。 そんな感じで装着する足廻りによって選択出来るホイールの幅も変わってくるんです。 なので、その辺が分からないまま先に足廻りを購入してしまうと、後で履きたかったホイールが装着出来ない事にもなり兼ねないんです。。。汗 そんな理由から 「 足廻りの交換とインチアップはまとめてお任せいただいた方が良い 」 とご案内させていただいた訳です!! 最終チェック!! 本日ご紹介のF様、30アルファード後期のコンセプトは 「ディーラーへの入庫を可能にする事を目標にギリギリまで攻めた仕様 」 であります!! なので最後にもう1度仕上がりをチェック。。。 フムフム。。。 これならイケるはず!! 簡単そうでけっこう難しい仕様でしたが無事完成ですっ☆☆ 解説!! 保安基準でチェックされる範囲はココ。 ココから関連ブログへジャンプ出来ます。←←← F様、この度はご購入誠にありがとうございました!! ローダウン&インチアップで愛車が大変身☆☆ ご入庫時とは見違える程カッコ良く仕上がりましたねっ♪♪ 色々とご相談させていただき楽しく仕上げる事が出来ました。笑 それではこれからもクラフト厚木店をよろしくお願いいたしま~す!!
続きを読む -
- 軽自動車
- DAIHATSU
- ローダウン系
- WEDS
2019/11/19新型タントカスタムRS LA650S をカスタマイズ☆☆クラフト厚木店ブログは毎日更新中!! お気に入りに登録して貴方のドレスアップのお役に立てて下さいね☆☆ 新型タントカスタムをカスタマイズ☆☆ ローダウン&インチアップで大変身♫♫ 皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日はY様・新型タントカスタムRS LA650S のご紹介。 ローダウン&インチアップ作業のご依頼で~す♫♫ ローダウンにはダウンスプリングをチョイス。 「 タナベ NF210 」 車高調でバッチリローダウンと言う方法もありますが、今回は 「 あと少しだけ下がればOK 」 と言う事でお手軽にローダウンを楽しめるダウンスプリングをチョイス。 ダウンスプリングへの交換は時間的にも短時間で完了します!! とは言え、純正の足廻りをバラしてダウンスプリングを組み込むので正確な作業が求められますが。。。 当店の足廻り交換作業者「 江川係長 」 はけっこうのベテランスタッフ👍 確実に作業を行いますので安心してお任せ下さいね!! それでは完成で~す☆☆ ウェッズスポーツ SA-20R 16インチを装着し足元をスポーティーなスタイルで仕上げたY様・タント!! スポークタイプにするか。。。 それともメッシュタイプにするか。。。 色々と悩まれた末にこのメッシュタイプに決定!! 黒系のカラーを選んだのはボディーに採用しているカラーとのバランスを考えての事!! Y様タント、全体的なカラーは 「 ワインレッド・黒 」 を基調としていますよね。 そこにあえてまた1つ色を追加すると言う考えも良し。 しかし、今回は落ち着いた雰囲気でまとめる為に色の追加を行わない同系色のホイールカラーをチョイス!! コチラのホイールカラーはWBC(ウォースブラッククリアー) ブラックポリッシュをベースにホイール天面をブラッククリアーで仕上げたモデル!! その為、落ち着いた雰囲気を出しつつも太陽の光を浴びると輝く特性を持つカラーとなっていますよっ♪♪ コチラがご入庫当初のノーマル車高です。 タナベNF210を装着しおよそ-25~30mmのローダウンを行った姿がコチラ!! タイヤとフェンダーの隙間に目を向けると違いは一目瞭然ですねっ☆☆ -25~30mmでもここまでの変化を楽しむ事が出来ます!! インチアップによるタイヤ外径の変化はそれ程ありませんのでフェンダーへの干渉などの心配は要りませんよ!! それでいて、ローダウン前との乗り味の変化も気にならない程度。。。 やっぱりクルマのカスタムって良いですねっ☆☆ 皆様も愛車のイメージチェンジにホイール交換やローダウンはいかがですか?? Y様、いつもクラフト厚木店をご利用いただきまして誠にありがとうございます!! 落ち着いた雰囲気の中にスポーティーな要素も取り入れたスタイルがカッコ良いですねっ☆☆ Y様、お次はリア廻りのカスタム 「 マフラー交換 」 はいかがですか?? 各メーカーさんも発売に向けた開発を行っておりますのでリリースされた際はぜひっ!! それではまたのご利用お待ちしておりま~す♪♪
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- 車高調
- HKS
- RAYS
2019/11/16車高調の効果ってやっぱりスゴイ!!クラフト厚木店ブログは毎日更新中!! お気に入りに登録して貴方のドレスアップのお役に立てて下さいね☆☆ 20インチへのインチアップの次は。。。 やっぱりローダウンでしょ!! 車高調ってやっぱりスゴイですね♡ 皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はK様・アルファード☆☆ 先日、ベルサス・ヴァローレ20インチを装着いただいたおクルマですね!! その際のブログにもう少し車高を下げたいですね。。。 なんて事を書いてしまったんですが、その直後オーナー様からローダウンのご相談をいただいちゃいました。笑 ローダウンをするにあたり、今回ご購入いただいたアイテムがコチラ!! HKSの箱。。。 と言う事は、当店での人気No1商品 「 HKS ハイパーマックス SスタイルL 」 になりま~す♫♫ HKSハイパーマックス SスタイルLの良い所、それは乗り心地の良さのみならず操作性の良さにもあります!! 本日装着のHKS車高調は倒立式を採用しているのでフロントのハンドリングにしっかり感が伝わってきます。 分かりやすく言うと、ロールを抑えてくれる。 レーンチェンジの際のフラつきや高速走行時のロールの低減など乗り心地だけではなく走行性能の向上にも一役買ってくれる倒立式。 この走行性能の向上は直巻き式のスプリングや減衰特性など様々な要素からなされていますがちょっと難しい説明ですよね。。。 要は、HKS ハイパーマックス SスタイルLは乗り心地が良いだけの車高調ではなくその更に先を考えられている車高調って事!! だからこれ程までに人気なのではないかと思いますよ☆☆ さて取付・車高のセッティングまで終わり仕上げのアライメント調整です。 クラフト厚木店では車高調の組付けにも拘りを持ち、組付作業の際にある工程を組み込んであるのでアライメント調整は同時に行う事が出来ます。 慣らしをしてから別の日にアライメント調整を。。 そんなお手間をお掛けしませんよ!! もちろんある程度走ってからアライメント調整を行って欲しいと言う声にもご対応出来ますのでご安心下さいね。 さて、車高の変化を見てみましょう。 フェンダーとタイヤの隙間が見事に無くなりましたね♫♫ こうなると先日購入いただいた20インチホイールが更に引き立つんですよねっ☆☆ この仕上がりにはオーナー様からも 「 やって良かった 」と喜びのお声を頂戴しました。 車高調のスゴイ所は車高を任意で調整出来る所にあります。 装着後にあまりいじらないオーナー様にも車高調をオススメしますよ!! 何より、ローダウンを行う際の仕上がりが全然違いますからねっ♫♫ ローダウンを検討しているオーナー様、ご相談お待ちしておりますよぉ~☆☆ K様、先日のホイール交換に続き車高調の購入誠にありがとうございました!! やっぱり見違える仕上がりでしたよねっ♡ 楽しみで仕事を早く切り上げちゃう気持ち。。。分かりますよっ笑 仕様変更などいつでもご相談下さいね、それではまたのご利用お待ちしておりま~す♫♫
続きを読む -
- N-BOX
- ローダウン系
- マルチピース
- WORK
- ツライチセッティング
2019/11/14JF1 N-BOXカスタム T/B に WORKエクィップ03をインストール!!クラフト厚木店ブログは毎日更新中!! お気に入りに登録して貴方のドレスアップのお役に立てて下さいね☆☆ JF1 N-BOXカスタム ターボ !! エクィップ03 「 Aディスク 」 装着にチャレンジ☆☆ 皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ!! 本日のご紹介はO様・JF1 N-BOXカスタム☆☆ これまでも17インチ2セット。。。 車高調も2セット。。。 それに加えてマフラー交換と、クラフト厚木店を度々ご利用いただいているオーナー様です。 本日のご相談は。。。ホイール交換です!! そして今度は15インチですよぉ~☆☆ そうは言っても普通の15インチじゃ面白くないので。。。 WORK エクィップ03 15インチをチョイス!! もちろんリムが深く取れるサイズを選びましたよ~♪♪ いかがでしょうか?? けっこうリムが取れてますよね?? O様のN-BOXカスタムは車高調など足廻りに手を加えてあるので軽自動車サイズの中でもリムが深い方を装着する事が可能なんですっ!! 今までずっと17インチの薄いタイヤに慣れていたのでこの厚めのタイヤが何とも新鮮。。。笑 でも、「 JF1 N-BOXカスタム ターボ 」 ってブレーキがホイール交換の邪魔をする事で有名ですよね?? やはりメーカーさんのデータでもキャリパークリアランスは無いに等しいとの事でした!! ホイールが到着しいざ合体。。。 あっ。。。やっぱり。。。汗 でも、あんな事やこんな事を行い装着してしまうのがクラフト厚木店!!笑 ホイールサイズ的にめいっぱいだったのでスペーサーと言う選択は切り捨てます。。。 オーナー様とのご相談にてちょっと手を加えて無事装着完了っ☆☆ ブレーキキャリパー問題。。。 そんな困難を乗り越えると軽自動車でもここまでリムの深いホイールを装着する事が出来るんですよっ!! この仕上がりにはオーナー様からも喜びの声を聞く事が出来ましたっ♪♪ 僕達スタッフの燃料はドレスアップを行ったオーナー様の喜ぶ姿なんですっ笑 イメージチェンジを行う事でまた違った愛車に乗っている様な感覚を覚えますよね?? 最近のクルマは簡単に壊れず長く乗れるのでタイヤの溝が少なくなったタイミングでイメチェンをするのもアリじゃないですかぁ?? O様、この度はご購入誠にありがとうございました!! 深リム15インチ仕様もなかなかイケてますねぇ~♪♪ これからもクラフト厚木店をよろしくお願いしますねっ!! それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆
続きを読む -
- ノア/ヴォクシー/エスクァイア
- 車高調
- BLITZ
- RAYS
2019/11/1380VOXYを19インチ仕様にっ!!クラフト厚木店ブログは毎日更新中!! お気に入りに登録して貴方のドレスアップのお役に立てて下さいね☆☆ 80VOXYの19インチ仕様!! ボディーからハミ出さないサイズはコレですよっ☆☆ 皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はK様・80VOXY ZRR80W になりま~す♪♪ このイカついフロントマスクが人気の80VOXY☆☆ 本日は車高調によるローダウンと19インチへのインチアップをご依頼いただきました~♪♪ それでは車高調の取付けからスタートですっ☆☆ ご購入いただいた車高調は当店でも人気の 「 ブリッツ ダンパー ZZR 」 全長調整式を採用しているので車高が下げやすいんですよっ!! 詳しくは店頭でご案内させていただきますのでお気軽にお声掛け下さいね。 ご入庫時はタイヤ・ホイールもノーマル状態。 ハイブリットではないのでフェンダークリアランスはまずまず。。。 とは言え、ノーマル車高はやっぱり気になりますよね。汗 そして車高調にてローダウンを行うと。。。 いかがでしょう?? ホイールも交換し19インチへインチアップしているので大変身な感じですよね♪♪ 皆様もローダウン&インチアップをご検討の場合はぜひクラフト厚木店までご相談下さいね!! インチアップアイテムは 「 レイズ ベルサス ストラテジーア ルチアーナ 」 カラーは天面切削が施されたクロモイブリード(DR)をチョイス!! 80ノア・VOXYの19インチ仕様ってボディーからのハミ出しが発生しやすくホイール選びが難しかったりしますよね?? そこはカスタムショップ・クラフト厚木店の得意分野!! 今回は19インチの中でも80VOXYにギリギリ装着出来るサイズの中からホイールを選択。 同じ19インチホイールでもリム幅やインセットの設定はアイテムごとに違います。 普通に装着出来るサイズ。。。 ローダウンを行う事で装着出来るサイズ。。。 ローダウン&アライメントなどの微調整が必要なサイズ。。。 同じ19インチでもタイプは色々あるんです!! 店頭には経験豊富なスタッフが常時在中しております。 欲しいホイールが決まったら 「 このホイールは装着出来ますか??」 そうお尋ねいただければ装着可能かどうかご案内させていただきます!! 普通には装着出来ない場合、どうすれば装着出来るかもご案内させていただきますのでぜひご相談下さいね♪♪ K様、この度はご購入誠にありがとうございました!! ローダウンスタイルに19インチ仕様と愛車が大変身しちゃいましたねっ♪♪ 当初18インチにするか19インチにするかお悩みでしたが、19インチで正解でしたね☆☆ より愛着の湧いた愛車、大事に乗ってあげて下さいね、それではまたのご利用お待ちしておりま~す!!
続きを読む -
- コンパクトカー
- NISSAN
- 車高調
- BLITZ
2019/11/10リーフ e+ のローダウンは車高調がオススメ!!クラフト厚木店ブログは毎日更新中!! お気に入りに登録して貴方のドレスアップのお役に立てて下さいね☆☆ ニッサン リーフ e+ に早速車高調を装着っ!! 電気自動車もローダウンがお似合いです♡♡ 皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤です♫♫ 本日のご紹介はK様・ZE1 リーフ e+ ☆☆ この度ローダウンのご相談をいただきました。 ダウンスプリングにするのか??? それとも車高調にするのか??? 答えは。。。車高調ですっ👍 ご購入いただいた車高調は 「 RS☆R ベストI 」 RS☆Rさんと言えばとにかく開発が早いっ!! 今回ご入庫の 「 リーフ e+ 」 用の車高調もまだRS☆Rさん位しか見当たりません。。。 そして、本日装着の車高調も初期ロット品!! 要は出来立てホヤホヤって事ですねっ笑 ノーマル車高はけっこう高いのがこのリーフZE1 と言うおクルマ。 そして車高調にてローダウンを行うとこんな感じ!! 中々のローダウンスタイルですよね?? 実はオーナーのK様、ローダウンを行うのは初めてとの事で当初ダウンスプリングにするか車高調にするかお悩みでした。。。 しかし、オーナー様のカスタム計画を聞いて車高調の導入をオススメさせていただきました!! 今後ホイールを交換したりまだまだチューニングをする予定との事なのできっとダウンスプリングでは満足出来なくなると思ったんです!! ちなみに、今回は車高調のお取付け作業でしたが。。。 追加でこんなパーツをご注文!! 箱の中身は。。。「 ワイトレ 」 ワイトレ=ワイドトレッドスペーサーの事。 ローダウンを行ったら純正ホイールの引っ込みがとても気になる。。。 装着はいたって簡単!! まずはホイールを外して車輛に装着し付属のナットで固定。 その上から純正ホイールを装着すれば取り付け完了ですっ!! 純正のハブボルトの場合、通常のスペーサーは3~5mmが限界。 なぜなら、ナットの掛かりがすごく少なくなってしまうから。。。 3~5mmのスペーサーでも定期的なナットの増し締めが必要になりますからねっ!! そして、ワイトレを装着するとこんな感じに。。。 純正タイヤ・ホイールがツライチになっちゃいましたっ☆☆ この変化にはオーナー様も大満足!! ホイールを交換するまでの間はとりあえずこれで行きましょう👍 K様、この度はご購入誠にありがとうございました!! ローダウンスタイルで愛車の雰囲気が一変しましたねっ♫♫ そして、やっぱり車高調で正解でしたよね??笑 それではこれからもクラフト厚木店をよろしくお願いいたしま~す☆彡
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- ローダウン系
- マルチピース
- WORK
2019/11/04激アツ仕様!! 前後ディープコンケイブで仕上げるには??クラフト厚木店ブログは毎日更新中!! お気に入りに登録して貴方のドレスアップのお役に立てて下さいね☆☆ 30アルファード・ヴェルファイアの事ならクラフト厚木店にお任せ下さい!! 前後ディープコンケイブで仕上げる方法のご紹介で~す☆☆ 皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤です♫♫ 本日のご紹介は長野県からお越しのT様・30アルファード後期☆☆ 先日より車高調の装着、そして車高のセッティングからスタートし、本日ついに完成しましたよっ👍 WORK GNOSIS CV201 STEPRIM 10.0J-21インチ チタンゴールド 本日の拘りは。。。 クラフト厚木店でのスタンダードになりつつある前後10.0J履き。 そして前後ディープコンケイブ履き。 そしてそして、ホイールカラーもセミオーダーカラーを取り入れたオーダーカラー☆☆ まずは 「 前後10.0Jを履くには?? 」 からご説明しましょうかね。 クラフト厚木店では普段から前後10.0Jを装着してみたいと言うご相談を多くいただいております♫♫ インパクトのある前後10.0J仕様ですが、30アルファード・ヴェルファイアで10.0Jを装着するのはそれほど無理・難題ではありません。 ではどうすれば装着出来るのか?? まずはローダウンですよね!! それもダウンスプリングではなく車高調です!! 車高が下がる事でキャンバーが付き、10.0Jサイズがちょうど良く装着出来る様になります。 そのローダウン量ですが、最低地上高10cmをキープする高さでOK👍 続いてホイールサイズ。 ホイールサイズは装着するアイテムによって変わってきます。 その中でも担当佐藤のオススメは 「 マルチピースホイール 」 ですっ!! マルチピースホイールとは2ピースとか3ピースと呼ばれているアイテムです。 その理由は、発注時にちょうど良いサイズで注文が出来るから!! 中でも最も適しているのはオーダーインセットが出来る2ピースホイールですねっ☆☆ オーダーインセットとはホイールのインセットを任意で注文出来るシステムの事。 インセットとはとても重要で 「 出ヅラを決める 」 部分でもあり 「 走行中に干渉する・しないを左右する 」 重要な部分!! もちろんこの一番重要な部分は僕達スタッフが車に合わせて1台1台セッティングしますのでご安心下さいね!! こんな感じでホイールサイズを決める事でボディー側の加工(フェンダーのツメ折り等)も不要。 それでいてこの迫力をGet出来ちゃいますっ👍 今回、前後にディープコンケイブを装着させていただきましたが、装着するアイテムによってそのセッティング方法は異なります。 本日装着のGNOSIS CV201は車高のセッティングやインセットのセッティングで装着が可能!! 同じくWORKホイールで「 ZEAST ジースト 」シリーズで前後ディープコンケイブを装着する場合はまた違ったセッティング方法を行い装着する事になります。 クラフト厚木店では他店では装着出来ないと言われたアイテムでもあの手この手を使って装着してしまうお店。。。笑 デモカーの様なカッコ良い愛車を作りたい。。。そんなオーナー様はぜひ当店までご相談下さいねっ♫♫ T様、この度は遠方よりお越しいただきまして誠にありがとうございました!! 前後ディープコンケイブ、そしてオーダーカラーで作った事で目を引く愛車に仕上がりましたねっ♡♡ そしてこだわりのフロントグリルとの相性もバッチリでしたっ👍 また神奈川に遊びにいらっしゃる時はクラフト厚木店にもお立ち寄りくださいね♫♫ それではまたのご来店お待ちしておりま~す☆彡
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- 車高調
- HKS
- BBS
2019/10/28BBS SUPER-RSやHKS ハイパーマックスSスタイルL☆☆この度の台風19号により被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。 30アルファード後期モデルのカスタマイズ☆☆ BBS SUPER-RS & HKS ハイパーマックスSスタイルLを装着!! 皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤です! 本日のご紹介はS様・30アルファード後期モデル☆☆ 車高調を装着し、ローダウンを行いました。 ローダウンを行った理由は 「 BBS SUPER-RS 10.0J-20インチ 」 を装着する為。。。 担当佐藤の経験上、車高をまずまず下げないと装着出来ないホイールサイズ!! ご購入いただいたローダウンアイテムは 「 HKS ハイパーマックス SスタイルL 」 当店で30アルファード・ヴェルファイアと言えばコチラのモデルが人気No.1!! ローダウンやインチアップによる乗り心地の低下を 「 HKS ハイパーマック SスタイルL 」 が和らげてくれますよっ!! なのでご入庫当初のノーマル車高より、およそ60mmのローダウンを行う事に。。。 ローダウンを行った状態がコチラ ↓ ↓ ↓ ↓ 最低地上高の10cmまであと少しの所でキレイに装着出来ましたっ!! このローダウン量でも地上高は確保出来ますよぉ~☆☆ タイヤの上にフェンダーが乗っかってる感じが良いですよね?? 組み合わせたタイヤは 「 トーヨー トランパス Lu2 」 ミニバン専用しっかり長持ちタイヤ!! そして、ミニバン専用設計にプラスされた上質な乗り味が人気のタイヤです。 イメージでお伝えすると、 「 静かに。。サァー 」 っと転がるタイヤです!!笑 要は、静粛性に優れたミニバン専用タイヤって事ですねっ☆☆ インチアップを行うオーナー様にはオススメのタイヤとなっておりますので是非ご検討下さいねぇ~♪♪ S様、この度は遠方よりご来店いただきまして誠にありがとうございました!! 伝統のBBS。。。 そしてカッコ良く決まったローダウンスタイル。。。 デモカーの様な仕上がりに担当佐藤もうっとりですっ♪♪ それでは、これからもクラフト厚木店をよろしくお願いいたしま~す☆☆
続きを読む -
- エルグランド
- ローダウン系
- マルチピース
- WEDS
- ツライチセッティング
2019/10/25E52エルグランドを深リム仕様に!!この度の台風19号により被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。 E52エルグランドを段リム・深リム仕様にっ!! 段リムってやっぱりリムが深く見えますねっ☆☆ 皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介は静岡県よりお越しのN様・E52エルグランド☆☆ フロントグリルが大きくなった後期モデルですねっ!! ご入庫時はノーマル車輌だったN様・エルグランド。。。 車高調&20インチ段リムホイールでカッコ良く仕上がりましたよぉ~♪♪ 良い雰囲気ですねぇ~♪♪ アライメントテスターと言うモザイクが掛かっているのでしっかり見えませんね。。。笑 それではコチラをご覧くださ~い☆☆ ウェッズ マーベリック709M ノーマルリム 9.0J-20インチ カラー プレミアムシルバー ブリッツ車高調 ダンパーZZR 組合わせたタイヤはニットーNT555G2。 サイズは245/40-20。 ホイールサイズは4本同サイズにて。。。 リアサイズをベースにフロントのキャンバーを調整しながら装着っ!! その結果、前後ともに出ヅラが揃ったキレイなE52エルグランドが完成いたしました☆☆ リアサイズをベースに仕上げる事により、リムが取りにくいE52エルグランドでもなかなかのリムの深さを実現しましたよっ!! そして、リムを深くする為の裏技も使っちゃいました!! メーカー適合表では通常はLOディスクを使用します。 ですが、センターキャップを変更する事でSLディスクが装着出来る様になります!! センターキャップを背の高いHIタイプに変更する事で同じホイールサイズでもリムの深さが7mmアップ☆☆ リム深好きオーナー様にはオススメの裏技ですよぉ~☆☆ ホイールサイズにも拘りましたが、車高のセッティングにも拘りましたよっ!! ここ最近良く言っておりますが、せっかくの車高調です。。。車高にも拘りましょうね♪♪ 当店ではメーカー出荷時や推奨値でお取り付けをする事があまりありません。 なぜなら、装着するタイヤ・ホイールサイズによってカッコ良く見える車高が違うからです!! ちなみに、メーカーHPでも見るローダウン後の画像って、純正ホイールが多いですよね?? 純正ホイールなら推奨値でも良いかも知れませんが、インチアップをしたなら更にカッコ良く見える車高にセッティングしちゃいますので車高調のご購入はクラフト厚木店までご相談下さい!! N様、この度は遠方よりお越しいただきまして誠にありがとうございました!! 車高調&ホイール交換をまとめてお任せいただく事で完成するツライチ仕上げっ♪♪ リムも深く取れたE52エルグランド、愛車への愛着が更に増したのではないでしょうか??笑 これからもクラフト厚木店をよろしくお願いいたしま~す☆☆
続きを読む -
- エルグランド
- 車高調
- BLITZ
- ツライチセッティング
2019/10/18ハイペリオンCVX 9.5J ディープコンケイブ!!この度の台風19号により被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 E52エルグランドにハイペリオンCVX 9.5J ディープコンケイブを装着!! 皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はK様・E52エルグランド♫♫ ブリッツ車高調を装着し、念願の9.5J ディープコンケイブを装着!! それでは完成した姿をご覧くださ~い☆☆ ホイール : ハイペリオンCVX 20インチ (F)8.5J (R)9.5J タイヤ : ファルケンFK453 245/40-20 リバース形状の作りでスポークの裏側に奥行きを感じるデザインに仕上げてある 「 ハイペリオンCVX 」 そして、幅広い車輛に装着出来るサイズ設定も人気のポイント!! スラリと伸びるスポークがナットホールに向かって落ち込むコンケイブデザイン。 8.5Jより9.5Jの方がコンケイブ感が強くなりますので装着出来る車輛であればフロントにも9.5Jを装着しちゃいましょう👍 自分の車にはどのサイズが装着出来るのか?? そんな時はクラフト厚木店得意の実車得計測でお調べしますよぉ~☆☆ 愛車のカスタムはクラフト厚木店までぜひご相談下さい!! K様、この度はご購入誠にありがとうございました!! 車高のセッティングからホイールサイズまで拘って仕上げた1台👍 大事に乗ってあげて下さいね、それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆ 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- 86 ZN6/BRZ ZC6
- 車高調
- HKS
- ADVAN
2019/10/1486後期に鍛造ホイール!!TOYOTA86後期モデルのカスタマイズ☆☆ 鍛造ホイールって実はスゴイんですよっ!! 皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ♪♪ 本日のご紹介はY様・TOYOTA86後期モデル!! ご依頼の作業は車高調取付け&ホイール交換。 そう言ってしまえば簡単な話ですが、ドレスアップと言うのはそこに辿り着くまでのプロセスが楽しいんですよねっ♪♪ 上の画像は完成形!! 装着するタイヤサイズに合わせてローダウン量を設定。 そしてオーナー様がチョイスした車高調は。。。 走れる車高調 「 HKS ハイパーマックス MAX4GT 」 走れる車高調って何??ってなりますよね。 コチラの車高調、けっこう乗り心地が良いんですよっ!! 普段の街乗りではマイルドに、そして 「 ワインディングやサーキットで楽しむ 」 なんてシチュエーションにもしっかり対応してくれる車高調。 [ ピロアッパーを積極的に活用したカスタム BRZ編 ] 減衰力ダイヤルをイジるだけで車高調の特性を簡単に変える事が出来るので走る場面に合わせたセッティングを楽しめます☆☆ なので走れる車高調って表現をした訳です。笑 そしてそして、ご購入いただいたホイールは 「 ADVAN Racing GT 」 軽量ホイールを検討中のオーナー様なら誰もが憧れる 「 鍛造ホイール 」 です!! 鍛造ホイールは軽くて強いホイール。 軽いのに強いって本当?? 相対する言葉ですが本当なんですよっ!! まず鋳造ホイールとはアルミの材料を熱で溶かし型に流し込んで作ります。 世の中にあるアルミホイールはほとんどがこの作り方です。 では鍛造ホイールはどの様に作るのか?? 鍛造ホイールは金型を使いアルミの材料をプレスして作ります。 その圧力は 5000t とか 6000t とかとんでもない圧力なんですっ!! メーカーさんによっては 8000t なんてのもあります。汗 要は分厚いアルミの塊を金型で押しつぶして作るので強く作れるんです。 そしてそれだけ強いからこそ各部を薄くする事が出来、軽量化につながる訳ですね!! 鍛造ホイールはその製法によって剛性(ねじれへの対応)も高いんです。 走行中のアルミホイールには結構な負荷が掛かっていて実は歪みやたわみを繰り返しているんです。 そうなる事でタイヤの接地面積にも変化が起き、タイヤ本来のグリップ力を発揮出来なくなってしまうんです!! 鍛造ホイールは 「 軽いホイール 」 と思われていますが、グリップ力を稼ぐ効果もあるんですよっ☆☆ 軽量ホイールを検討中のオーナー様、走りが楽しくなる鍛造ホイール、ぜひお試し下さいねっ♪♪ ここで購入いただいたアイテムをおさらいしましょう!! 車高調 : HKS ハイパーマックス MAX4GT ホイール : ADVAN Racing GT 8.5J18インチ タイヤ : YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701 235/40-18 Y様、この度はご購入誠にありがとうございました!! 待ちに待ったお取付けの日、実は担当佐藤も楽しみにしていたんですよっ笑 あえてセンターキャップは装着しないスパルタンな仕様もまた良いですよね!! HKS車高調と鍛造ホイールでドライブが楽しくなる事間違いなしですねっ☆☆ 86・BRZのカスタムは当店までご相談下さい。 平日・土曜日 AM10:30~PM7:30 日曜・祝祭日 AM10:00~PM6:00 連絡先:046-225-9911 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!! それではこれからもクラフト厚木店をよろしくお願いしま~す♪♪
続きを読む -
- エルグランド
- ローダウン系
- RAYS
2019/10/13E52エルグランドをスポーティーな20インチ仕様に!!この度の台風19号により被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 E52エルグランドに軽量スポーツホイールを装着っ!! 皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤です♪♪ 本日はS様・E52エルグランドのご紹介!! 車高調でローダウンを行い、RAYSの軽量スポーツホイールでカスタマイズ☆☆ ご購入いただいた車高調は当店足廻りコーナーでもご紹介しております 「 BLITZ DAMPER ZZR 」 車高調の購入を検討しているオーナー様なら皆知っている??メーカーさんですよねっ☆☆ BLITZ DAMPER ZZR は車高を上げ下げしても乗り味が変わらない 「 全長調整式 」 を採用。 バンプ時の乗り味を調整出来る 「 減衰力調整機能付き 」 と、今車高調に求められる機能がしっかり備わっているモデル。 車高のセッティングはこんな感じです!! E52エルグランドはフロントのフェンダークリアランスが広いおクルマ。 そこで、車高調の調整機能をしっかり使い、前後のフェンダークリアランスを近づけてみました♪♪ 現在、ローダウンを検討しているE52エルグランドオーナー様ならこの仕上がりは気になりますよね?? そしてインチアップアイテムは 「 RAYS グラムライツ 57FXX 20インチ 」 グラムライツシリーズは鋳造タイプとなりますが、57Fxxは鋳造の中でも軽いモデルなんです!! RCF(レイズキャストフローフォーミング)と言う技術で強くて軽いリムを成型する事で鋳造ホイールでありながら鍛造ホイールに匹敵する剛性、そして軽量リムを実現!! レイズさんの鋳造ホイールで軽量モデルをお探しのオーナー様はカタログやHPなどで 「 RCF 」 と記載されているホイールを選ぶと良いですよ!! V字スポークが5つ並んだデザイン。 そのスポーク側面にレイズさん得意のマシニング加工を施したスポーツタイプのデザインはエルグランドにもとても良く似合いますっ☆☆ ちなみに、ホイールサイズ的にローダウンする事で装着出来るサイズとなっておりますのでご注意を!! 同じ車輌でも車高の高さや車輌個体差によって出ヅラが変わってくるのがクルマと言うもの。 今回もS様・エルグランドに合ったセッティングを行い装着作業を行いました!! 気になる出ヅラはこんな感じ。。。 フロント・リアともにアライメント調整時にキャンバーを調整し出ヅラを調整したんですよっ!! 当店では車高調を出荷時のまま取り付ける事が少ないんです。 なぜなら。。。 装着するホイールサイズに合わせてセッティングを行うから!! その方が同じ商品を装着してもよりカッコ良く見えますからねっ☆☆ ローダウン&インチアップを検討中のオーナー様、大切な愛車のドレスアップはクラフト厚木店にお任せ下さい!! S様、この度はご購入誠にありがとうございました!! 車高、そしてホイールのマッチングがサイコーでしたね☆☆ これでいつもの長距離移動もラクラク走れそうですねっ♪♪ それではこれからもクラフト厚木店をよろしくお願いいたしま~す!!
続きを読む -
- セレナ
- 車高調
- TEIN
- アクセル
2019/10/1127セレナ e-power NISMO を車高調&インチアップ☆☆人気のニッサン e-power シリーズ。 本日はセレナ e-power をカスタマイズ☆☆ 皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介は、T様・27セレナ e-power ☆☆ インチアップ&車高調の取付け作業になりま~す♫♫ 車高調はTEIN フレックスAを選択。 H.B.S(ハイドロバンプストッパー)が搭載された上位モデル!! メーカーHPから機能の紹介もコチラからチェック出来ます⇐⇐⇐ ここで注意が必要なのが、通常の27セレナと27セレナ e-power とでは車高調の品番が違う事!! 足廻りの形状は一緒なので通常の27セレナ用の車高調でも装着は出来ますが、重量の違いがあるので下がり過ぎや早くヘタってしまうなどの弊害が考えられますので e-power 車輌には専用モデルを購入しましょうね!! そして、今回も車高のセッティングには拘って装着しましたよっ👍 当店ではメーカー推奨値や出荷時のままの取付け例は少ないですかね。。。 せっかくの車高調ですから、その機能を生かしたセッティングをしたいですよね?? カッコ良く仕上がる車高の高さと言うのは同じ車輛でも装着するタイヤ・ホイールによって変わってくるんです!! ホイールの出ヅラやタイヤサイズに合わせた車高にセッティングする事で仕上がりが更に良く見えるんですっ♡♡ オーナー様の中でどんな車高が良いか分からない場合はスタッフに 「 どんな車高がカッコ良く見える??」 と聞いてみて下さい。 担当スタッフが作業者と相談しバッチリ仕上げちゃいますよ~☆☆ 車高調の取付けとセットで行う事をオススメするアライメント調整。 実は、足廻りを外すだけでも少しズレてしまうのがアライメントと言う物。 ましてや車高も変化するのでアライメントがズレてしまうのは確実。。。 このアライメントがズレている状態で走るのはタイヤにも悪影響を及ぼしますが運転しているオーナー様にもけっこうなストレスを与えますよぉ~汗 なので足廻りを交換した際には同時にアライメント調整も行いましょうね!! インチアップアイテムは当店オススメ 「 アクセルシリーズ 」 ツインのV時スポークが人気のアクセル・アルディ 18インチを装着っ!! 通常はパールブラック/ミラーカットのカラー設定になりますが、本日装着させていただいたのは高級感溢れるBMC/ミラーカット☆☆ ズームでもう1枚。 太陽の光を受けると何とも言えない輝きを放つアイテム!! ブラックのボディーにはとてもお似合いのアイテムですよねっ☆☆ 本日27セレナ e-power に装着させていただいたコチラのアイテム。。。 セレナの他には 「 ノア・ヴォクシー・エスクァイア・ステップワゴン・オデッセイ 」 等に装着が可能です☆☆ 店頭には実物も御用意しておりますのでぜひ実物をご覧になって下さいね!! ローダウンを行った姿がコチラ!! ノーマル車高ではこぶしが入ってしまう程のフェンダークリアランスでしたがおよそ50mm程のローダウンを行いここまでのローダウンスタイルをGet!! やっぱり車高は低い方がカッコ良いですよね。笑 今回、オーナー様も色々な店舗でホイールを探していましたが、クラフト厚木店にてついに好みのホイールを発見。 その後ご家族とも一緒に来店いただきコチラのホイールに決定!! ホイール交換は高価な買い物である為、失敗出来ないですよね?? クラフト厚木店ならリアルマッチングを行い装着イメージも確認出来るので安心!! 愛車のカスタムはクラフト厚木店までぜひご相談下さい☆☆ T様、この度はご購入誠にありがとうございました!! 理想のローダウンスタイルが手に入りましたね☆☆ 仕様変更の際もお気軽にご相談下さいね、それではまたのご利用お待ちしておりま~す♪♪
続きを読む
全店舗ブログを検索
厚木店
-
住所
〒243-0813 神奈川県厚木市妻田東3-34-1
-
電話番号
046-225-9911
-
営業時間
【平日・土曜】10:30~19:30
【日曜・祝日】10:00~18:00 ※繁忙期など作業状況により、一部のピット作業(アライメント調整など)をお引き受けできない場合がございます。詳しくは店舗へお問い合わせください。 -
定休日
水曜日・不定期火曜日
店舗別カテゴリー
- セール情報
- イベント情報
- 商品情報
- 40アルファード / ヴェルファイア
- ランクル250 / ランクル300
- 150プラド
- HILUX / ハイラックス
- ランクル・プラド・HILUX・デリカD:5・RAV4・オフロード仕様
- GR86・86 / 新型BRZ・BRZ
- 厚木店ツライチ図鑑
- アルファード/ヴェルファイア
- E52 エルグランド
- RAYS/レイズ
- WORK/ワーク
- ドレスアップ用語解説
- うんちく・小ネタ
- 車高調・ダウンサス
- アライメント調整
- 今日の厚木店
- まち歩き
- LEXUS/レクサス
- TOYOTA/トヨタ
- NISSAN/日産
- HONDA/ホンダ
- MAZDA/マツダ
- SUBARU/スバル
- コンパクトカー
- 軽自動車
- VW・アウディ・BMW・etc輸入車
- ビルシュタイン・KW
- マフラー
- 今日の一台
- ドレコレ
- 買取り・下取り
- 入荷情報
- 新商品情報
- 新型車のカスタム
- 未分類
- スタッフのまったりカーライフ日記