Shop Blog
厚木店ブログ

厚木店ブログ
カテゴリ「アルファード/ヴェルファイア」記事一覧
-
- アルファード/ヴェルファイア
- ローダウン系
- マルチピース
- WEDS
2020/06/1830アルファードにクレンツェ新作!! リムもいっぱい取れましたよぉ~♬♬30アルファード後期を新作ホイールでカスタマイズ☆☆ 同時にアライメント調整も行いましたっ🔧🔧 皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ♬♬ 本日のご紹介はO様・30アルファード後期モデル!! ディーラーさんで車高調を装着してくれたみたいなので、ホイール交換と一緒にアライメントを補正。 これで安心して乗っていただけますねっ☆☆ ご購入いただいたアイテムは2020年新作 「 クレンツェ・シンティル 」 クレンツェと言えば、ウェッズホイールの最上級モデル!! 高級3ピースホイールになります。 3ピースホイールって実はリムが取りにくいんですが、最近のクレンツェはその辺が改良されてきているんです!! なので保安基準ギリギリサイズでもこんなにリムが取れるんですよぉ~☆☆ ちなみに、本日装着させていただいたクレンツェ・シンティルは20インチ。 以前に乗っていたヴェルファイアでは21インチを装着していたO様。 ちょっと前には150系プラドで大口径22インチを装着していたり。。。 でも今回は 「 少し落ち着いた仕様にするよっ 」 との事。 O様がおっしゃる落ち着いた仕様とはサイズ感の事であります!! 大口径ホイールの良さを知っているオーナー様があえて履く20インチ。 今回は大人なカスタムを目指していた訳ですね。 ですが、ホイールサイズは厳選しましたよっ☆☆ 前後サイズ違いでご用意した事で出ヅラもばっちりキマっております 👍 この辺りのサイズが保安基準ギリギリサイズだと思います。 ここ最近ではディーラーさんでのメンテナンスパックに加入される方も多いですよね!? 今回はディーラーさんへの入庫を考えてのサイズ選択です!! 車高の高さに見合ったホイール・タイヤサイズをチョイスする事も実は重要!! 車高をギリギリまで下げる場合はタイヤを引っ張らせたり径を少し小さくする事も考えます。 逆に、O様・アルファードの様に大人なカスタムを行う場合は正統派サイズで仕上げる事を考えます。 要は 「 バランス 」 が重要って事!! このバランスをしっかり考えてアイテムを選ぶ事でカッコ良い愛車を作る事が出来ますよぉ~♬♬ O様、いつもクラフト厚木店をご利用いただきまして誠にありがとうございます!! ご来店の際にプラドじゃなかった事に少し驚きましたよ~ あれ、もうクルマが変わった。。。みたいな(笑 今回のアルファードは長く乗りますかね?? それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆ 関連ブログ 「 クラフト厚木店でカスタムを行った30アルファード・ヴェルファイア達 」 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- ローダウン系
- マルチピース
- WORK
- ツライチセッティング
2020/06/16クラフト厚木店なら前後同じサイズでもカッコ良く仕上げちゃいますョ!!前後同じサイズを装着しているのに出ヅラが決まっている。。。 不思議に思えるけど本当なんですよぉ~☆☆ 皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ♬♬ 本日のご紹介はN様・30アルファード後期モデル☆☆ 先日、当店にて車高調を装着させていただいたおクルマになりますっ!! その際に実車計測を行いホイールをオーダーしていたのですが、本日ついにお取付けの日を迎えましたっ☆☆ それではご覧くださ~い♬♬ ご購入いただいたホイールは人気のジースト!! 均等な6本スポークの 「 ZEAST ST1 21インチ 」 を装着ですっ☆☆ ディスクは前後ミドルコンケイブを装着。 見ての通り、21インチにもなると 「 ミドルコンケイブ 」 でもかなりの迫力っ!! 今回、オーナー様のご要望は大人なイジり方をしたいとの事でした。 車高をギリギリまで下げてディープコンケイブを履くと言ったカスタムも出来るおクルマですが。。。 適度なローダウン量にミドルコンケイブの組み合わせでも十分カッコ良く仕上げる事は出来ますっ👍 重要なのは 「 魅せ方 」 にあります!! 今回、前後同じサイズでの装着となります。 それでもこの仕上がり☆☆ 通常、前後同じサイズだとリアが引っ込んでしまい物足りなさを感じてしまう事もあるかと思います。 しかし、クラフト厚木店にお任せいただければそんな事にはなりませんよぉ~♬♬ 次の画像をよぉ~くチェックして見て下さい!! いかがでしょう!? バッチリですよねっ♡♡ 30アルファード・ヴェルファイアを数多く施工している当店だからこその仕上がり👍 この仕上がりにはオーナー様からも◎を頂戴しましたよっ☆☆ このカッコ良さ、全てをお教えする事は出来ませんが少~しだけご紹介しちゃいますねっ♬♬ まずはタイヤの組上がりを良く見せる為に少し太めのリム幅 「 9.5J 」 を履かせます!! それによりタイヤのショルダー部が少し引っ張られてスマートに見えてくれます。 そして、実車計測により前後の出ヅラの差を計算します。 フロントよりリアの方がどれ位ゆとりがあるのかって事!! その差をしっかり把握した上でどのインセットなら前後同じサイズでもカッコ良く仕上げる事が出来るかをイメージする訳です。 そして。。。 もっと続けたい所ですが、この辺で勘弁して下さい。。。汗 30アルファード・ヴェルファイアオーナー様、愛車のカスタムはクラフト厚木店・担当佐藤までぜひご相談下さい!! N様、この度はご購入誠にありがとうございました!! 車高調・ボディー補強パーツの取付けから始まり、ついに21インチ化まで完了しましたねっ☆☆ ボディー補強パーツもまだまだ装着出来る物もありますのでぜひご相談下さいね!! それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆ 関連ブログ 「 クラフト厚木店でカスタムを行った30アルファード・ヴェルファイア達 」 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- ローダウン系
- RAYS
- ツライチセッティング
2020/06/1430ヴェルファイアにHOMURA2×9 魅惑のコンケイブ FACE-2☆☆30ヴェルファイアには21インチがお似合いですよねっ!! それではリム幅は何Jを選びますか?? 皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ♬♬ 本日は、当店で最もご相談の多い車種 「 30系ヴェルファイア 」 のご紹介!! ローダウンを行いながらホイールを交換するなら21インチがオススメですよっ☆☆ [ RAYS HOMURA 2×9 FACE-2 : NITTO NT555G2 245/35-21 ] 今から5年前、20系より更なる進化を遂げ登場した30ヴェルファイア。 その30系よりジワジワと人気が出始めた21インチ!! 当時、21インチの設定は今程多くなかったもののその人気ぶりに今では多くのモデルに21インチが設定される様になりました。 やはり人気の理由はこのバランスの良さにあるのではないでしょうか!? 20系に比べ、窓の面積が減りボディー面積が増えた30系。 その足元には約533mm(1インチ=25.4mm)のホイール径が何ともピッタリ☆☆ ドレスアップはトータルバランスで仕上げる事が重要です!! トータルバランスとは!? それは車高のセッティングやタイヤサイズなどホイール以外の部分にも拘るという事。 21インチを装着した場合、タイヤサイズもいくつかの選択肢があります。 そしてそのタイヤサイズに見合った車高にセッティングする事も重要!! ここでアドバイス。 適度なローダウン量をお考えのオーナー様は 「 245/35-21 」 を装着すると良いでしょう。 その理由は乗り易さと見た目のバランスが良いから 👍 21インチの中ではタイヤ外径が大きいモデルとなり、地上高にゆとりが持てます。 そして適度にローダウンを行った車高との相性も良いのです。 続いては意外と知られていない 「 リム幅 」 について。 リム幅とは〇〇Jと呼ばれているホイールの横幅の事!! このサイズにも拘る事で仕上がりもずいぶん変わってくるんですよっ☆☆ タイヤサイズ(適応リム幅)に見合ったリム幅を選ぶのか?? それより少し太いリム幅を選ぶのか?? もしくは更に太いリム幅を選ぶのか?? この選択によりタイヤの組み上がり方が変わってくるんです!! カスタム用語で 「 引っ張りタイヤ 」 なんて言葉もありますが、このタイヤの見せ方と言うのもドレスアップには必要となります。 雑誌やインターネット等でカッコ良く見えるクルマ達はこう言った細部にまで拘って仕上げられているからこそカッコ良く見える訳です!! とは言えこの辺までくるとカスタム上級者が考える事。 それでは愛車をカッコ良く仕上げたいけどそこまでムズカシイ事は分からない。。。 そんな場合はどうしたら良いのでしょうか?? 答えは簡単!! 「 クラフト厚木店・担当佐藤 」 に相談しましょう。笑 通販も便利ですが、面倒でも店頭にお越しいただきスタッフにご相談いただく事で愛車の仕上がりも変わりますよっ♡♡ それでは皆様からの沢山のご相談お待ちしておりま~す♬♬ K様、この度はご購入誠にありがとうございました!! ベストマッチの21インチ、そして9.0J FACE-2のコンケイブスタイルが見事でしたねっ♬♬ 続いてはどこに手を入れましょうか??笑 それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆ 関連ブログ 「 クラフト厚木店でカスタムを行った30アルファード・ヴェルファイア達 」 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- 車高調
- TEIN
2020/06/03ローダウン量 「 -68mm 」 ってどれ位なの??ノーマル車高が高くてお悩みのオーナー様へ ダウンスプリングではなく車高調でお好みの車高へセッティングしちゃいましょう!! 皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ!! 最近のクルマってノーマル車高でもそこそこ低く設定されているクルマも増えてきましたよね!? ですが、ミニバンは基本的に車高が高いっ!! 特に4WDやHV車は見てられない程車高が高いクルマもあります。。。汗 そこで!! 本日は車高調でローダウンを行いますが、ローダウン量に注目して進めて参ります。 本日のご紹介は20ヴェルファイア 4WD。 この画像はご入庫時のノーマル車高となります!! 4WDと言う事もあり、フロントよりリアの車高が特別高い印象ですよね?? そこで車高調を装着しローダウンを行う事に!! 装着するのは 「 TEIN フレックスZ 」 調整出来るローダウン量の幅は 「 フロント -71mm まで 」 「 リア -68mm まで 」となっています。 オーナー様のご希望は出来るだけ低くしたいとの事。。。 なのでリアはその下げ幅をいっぱいに使ってセッティングを行って参りますっ🔧🔧 キレイな緑の車高調をドッキングっ!! 果たして車高はどの様に変化したのでしょうか?? それでは比べてみましょう☆☆ 画像を2枚並べてみましたっ!! 説明は不要ではないかと思いますが。。。 上の画像がノーマル車高、下の画像がローダウン後の車高ですっ!! 全然違いますねっ♬♬ これが 「 -68mm 」 の効果ですよぉ~♡♡ メーカーHPなどで数字での案内はありますが、数字ではなかなかイメージ出来ないですよね?? フロントの車高は下げ幅を少し残した所でセッティング🔧🔧 これはリアの車高に合わせてタイヤとフェンダーのクリアランスをキレイに揃えた感じですっ☆☆ やっぱり車高は低い方がカッコ良いですよね。笑 同じトヨタ車で言うなら 「 80VOXYハイブリッド・80ノアハイブリッド・エスクァイアハイブリッド 」 辺りがリアの車高が高いおクルマになるのではないでしょうか?? ちなみに上記のクルマで 「 TEIN フレックスZ 」 を装着した場合、リアの下げ幅は最大 「 -71mm 」 まで設定されています。 80VOXY・80ノア・エスクァイアオーナー様、車高調を装着しスタイリッシュな愛車に変身させちゃいませんか?? クラフト厚木店では各メーカーの車高調を取り扱っております、ローダウンのご相談は当店にお任せ下さい!! オーナー様、この度はご購入誠にありがとうございました!! ご希望通りの車高に仕上がって良かったですねっ♬♬ 次なる野望は。。。笑 それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆ 当店拘りのセッティング🔧 クラフト厚木店での車高調取付けブログはコチラからチェック ⇐⇐⇐ 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- アライメント調整
- WORK
2020/05/1230アルファードHV後期モデル。乗り心地に重点を置いたカスタムを行いますっ☆☆日々30アルファード・ヴェルファイアのご来店があるクラフト厚木店。 本日は東京都よりお越しのF様・30アルファードHV後期モデルのご紹介!! 皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ☆☆ 気が付けば3日連続で30アルファード後期モデルが登場っ!!笑 明日は違うネタにした方が良いでしょうか。。。汗 本日のお題は 「 快適性重視 」 となります。 足廻り交換やインチアップは少なからず快適性が損なわれます!! ですが、これは 「 見た目 」 に重点を置いた場合。。。 本日装着いただくアイテムなら想像以上の快適性をGet出来ますよっ☆☆ 写真を2枚並べてみましたが、この2点のアイテムは快適性を求めるオーナー様へ僕は本気でオススメしますよぉ~☆☆ まずは足廻り。 先日も登場したばかりのアイテム 「 HKS ハイパーマックスG 」 コチラは高性能ダンパーとダウンスプリングがセットになったアイテム。 ダンパーは純正形状の為、しっかりとしたストローク量が確保されているので凹凸路面を通過しても底突き感はありません。 「 底突き=ゴツゴツ感 」 だと思っていただいて良いかと思います。 そしてスプリングも車高調に比べはるかに長いので柔らかめでマイルドな動きをします。 しかし、実際に走行してみると純正足廻りの弱点である 「 ユラユラ・フワフワ感 」 を見事に改善してくれています!! それにプラスして足廻りにどこかしっかり感も生まれているんですっ☆☆ これは高性能ダンパーの働きとHKSならではの倒立式と言う構造が相まっての事!! 足廻りを交換しローダウンをしたいけど快適性も考慮したい。。。 そんなオーナー様にはとてもオススメのアイテムとなります☆☆ 続いてはタイヤのご紹介。 本日装着のタイヤは 「 ダンロップ ビューロ VE304 」 となります。 2020年の新商品ですが、先代モデルのVE303から皆様に愛されているタイヤ。 ダンロップが誇るプレミアムコンフォートタイヤで快適性重視で作られたタイヤになります!! 上の画像を見ていただくと、タイヤ内部にスポンジが張り付いているのが分かりますでしょうか!? これはサイレントコア(特殊吸音スポンジ)とよばれており、空洞共鳴音を抑える効果を持っています。 空洞共鳴音なんて難しい言葉は聞き慣れないと思いますが、分かり易く説明するとこのスポンジは走行中にタイヤ内部で発生するノイズを抑える効果があるんです。 サイレントコアの効果とタイヤパターンやゴム質などでのロードノイズの低減が合わさり静粛性に優れたタイヤに仕上げられている訳です☆☆ 静かで快適なタイヤをお求めのオーナー様、ぜひお試しくださいねっ!! それと、タイヤパターンに焦点を当てて見ましょう!! 赤丸で囲ってある部分、よぉ~く見るとなんだか波打ってる様に見えませんかぁ?? これはカメラレンズの歪みではなく本当波打ってるんです。 でも不良品ではなくメーカーさんが考えてこの形状にしています!! もちろんこれにはちゃんとした効果があるんですよぉ~♬♬ ヒントはメーカーさんのタイヤ紹介にも書いてある 「 最高レベルのウェット性能が長続きする 」 って所にも関係しています。 もっと知りたいって方は店頭で担当佐藤に直接お尋ね下さいねっ☆☆ さてさて、このままブログが終わってしまっても良い位に色々と説明をしちゃいましたね。汗 でも、肝心の完成した姿を見ない事には終われませんよね。。。笑 それではコチラをご覧くださ~い!! WHEEL : WORK EMOTION M8R 20Inc COLOR GZK ご入庫時はハイブリッド車特有の車高の高さが目立ちましたが、足廻りを交換しローダウンを行う事でスタイリッシュなアルファードへと変身。 タイヤサイズは245/40-20を装着、純正17インチと変わらないタイヤ外径をチョイス!! 快適性を重視したスタイルですが、ローダウン量も程良いですよねっ☆☆ ホイールカラーは 「 グランツブラック(GZK) 」 を装着!! ボディーカラーが白なので、足元にアクセントを付ける意味でもダーク系カラーをチョイス。 ちなみにグランツブラックと、黒と言う枠で呼ばれていますが実際のカラーは濃いシルバーと言った所。 深みのあるカラーでこれまた良い色なんですよね~☆☆ センターキャップはあえての変更。 ホイールがダーク系カラーなので通常のシルバーではなくブラックタイプに変更いたしましたっ 👍 足廻りにタイヤ、そしてセンターキャップなど各所に拘った1台の完成ですっ☆☆ F様、この度はご購入誠にありがとうございました!! またまた良いお客様に巡り合えて担当佐藤も楽しくご対応させていただく事が出来ましたっ♬♬ オススメのタイヤ、そして足廻りの具合はいかがでしょうか?? また点検の際に感想をお聞かせ下さいねっ!! それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆ 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- マルチピース
- WORK
- ツライチセッティング
2020/05/11リム深シュヴァートを30アルファードにっ☆☆深リムをご希望のオーナー様!! WORK シュヴァートはリムが深いゾ~♬♬ 皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ♬♬ カスタムが得意な 「 WORK WHEEL 」 本日はリムの深さと色に拘って作りましたよ!! 本日のご紹介は千葉県からお越しのT様・30アルファード後期モデル!! 車高調を装着したローダウンスタイルにプラスしてエアロも装着。 これはホイールが変わると更にカッコ良くなりそう。。。 車高は下がっておりますが、装着するホイールサイズに合わせてリセッティングを行います🔧🔧 その方が更にカッコ良く仕上がりますからねぇ~♡♡ それでは完成です!! 本日装着させていただいたアイテムは 「 WORK シュヴァート・クヴェル 」 リムが深く取れる、そしてカスタムカラーも出来る人気のアイテム☆☆ ホイールカラーはセミオーダーカラーのツヤ有りブラックにてオーダー!! そして、サイズは30アル・ヴェルにジャストフィットの21インチをチョイス!! もちろんオーダーインセットを有効活用し前後サイズ違いのツライチ仕様です👍 ツライチ仕様を完成させるなら、やっぱりアレはやっておきたいですよね!? アレとは、実車計測です!! クラフト厚木店では30アルファード・ヴェルファイアのカスタム施工数が多い事でサイズデータは豊富にございます。 ですが、出来る限り実車計測を行いオーナー様のクルマにピッタリ合ったサイズを見付ける様にしています!! 関連ブログ 「 実車計測 」 とはどんな作業なの?? それはなぜか!? 答えは車輛の個体差、そしてセッティングの状態によって微妙にサイズが変わるからです!! 1ピースホイールの様にサイズが決まっている場合は仕方ないですが、今回装着させていただいたホイールの様にオーダーインセットが出来るアイテムならご自身のクルマにピッタリ合ったホイールサイズでオーダーした方が満足感も高まりますよね?? ちなみに、オーダーインセットとはリム幅(〇〇J)やインセット(+〇〇)を自由に選べる制度の事。 インセットに関しては1mm単位でオーダー出来るんですよぉ~☆☆ 実車計測をご利用いただき出ヅラに拘る事でその分リムも深く出来るんですよっ!! やっぱりリム有りホイールなら少しでも深いリムを実現したいですよね!? 世の中にはスペーサーと言う便利なパーツもあり、出ヅラに満足出来なかった場合にスペーサーを装着し微調整をする事も出来ます。 ですが、出ヅラを調整出来てもリムの深さは変えられません。。。 メーカー推奨に近いサイズを購入した場合、カッコ良い出ヅラにもって行くにはワイドトレッドスペーサーを入れる事になると思います。 おそらく。。。10mmとか15mmとかではないでしょうか。 ですがそれはすごくもったいない事なんです!! オーダーインセットにてスペーサーを使わずにツライチ仕様を目指した場合、スペーサー分の10mmや15mmはリムの深さで還元出来るんですよっ♬♬ 深いリムを目指しているオーナー様にはこの10mmや15mmはとても大きな差ですよね!? そして、当店で行っている実車計測。。。追加費用はいただいておりません!! なので、毎日の様にこの実車計測でのツライチ仕様を目指すお客様がいらっしゃる訳ですよねっ☆☆ これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、ぜひクラフト厚木店までご相談下さいね!! 車高のリセッティング。 そして仕上げのアライメント調整。 当店では自慢のアライメントテスターを使う事で大口径ホイールにインチアップを行っても安心して走れる状態に仕上げる事が出来ます!! カッコ良くても普通に走れなければ喜びも半減してしまいますよね。。。 車高を下げてホイールをギリギリまで出したら干渉してまともに走れなかった!! 過去にそんな苦い経験をした事があるオーナー様もいらっしゃるのではないでしょうか?? 当店ではトータルセッティングをモットーにカスタムを行っております。 オーナー様の仕上げたい方向性を伺ったうえで色々とパーツを選んで行きます。 例えば車高調はコレがいいかな。。。 タイヤはふっくらさせるのか、引っ張るのか。。。 引っ張る場合はタイヤの銘柄をどれにしようか。。。 などなど。 ブログでのご紹介だとけっこう簡単に仕上がる様に見えてしまうかも知れませんが、けっこう頭を使ってるんですよぉ~笑 T様、この度はご購入誠にありがとうございました!! そして遠方よりお越しいただきましてありがとうございます。 帰りの道のりはご無事だったでしょうか!? カッコ良く仕上がった愛車でのドライブはまた格別ですよねっ♬♬ 出来れば少し走っていただいたらナットの増し締め点検をしてあげて下さいねっ!! それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆ 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- HKS
2020/05/1030アルファード後期に乗り心地の良い足廻りを装着っ☆☆ダウンサスでもいいかな。。。程よく車高を下げたい。。。 そんなオーナー様にはこの足廻りがオススメ☆☆ 皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ♬♬ 昨日より営業再開となりましたが、やっぱり30アルファード・ヴェルファイアのご来店が多いですねっ☆☆ 昨日も朝から30アルファードがご来店!! さてさてどんなチューニングを施すのでしょうか?? この日は1日を通せば30アルファード・ヴェルファイアが4~5台程いらっしゃいましたかね。。。 さて、本日は30アルファード後期モデルの足廻り交換作業です。 白いスプリング。。。 ダウンサスを発売しているメーカーさんの物ではなさそうですよね!? お取り付けの商品は 「 HKS ハイパーマックスG 」 となります。 本日は、適度なローダウンを行いたいとお考えのオーナー様にオススメしたいアイテムのお取り付けですっ 🔧 まずはフロント廻りの写真を2枚並べてみました。 上がノーマル、下がローダウン後の写真です!! フェンダーのクリアランスが違うのが分かりますでしょうか?? ベース車輛は 「 30アルファード後期 AGH30W 2500㏄ 2WD 」 となります。 そして本日装着の足廻りは 「 ダウンサス&高性能ダンパー 」 のセットになります!! HKS ハイパーマックスG はローダウンスプリングと純正形状の高性能ダンパーがセットになった商品。 「 そこまで下げたい訳じゃないからダウンサスでいいかな 」 「 ローダウンはしたいけど乗り心地は確保したい 」 「 純正ダンパーが柔らかすぎると感じているオーナー様 」 上記のオーナー様にはドンピシャのアイテムなんです!! 乗り心地だけで比較すると当店人気No.1車高調 「 HKS ハイパーマックス SスタイルL 」 をしのぐ乗り心地の良さ!! そして高性能ダンパーのお陰で走りの性能も飛躍的にアップしますよっ 👍 純正形状のダンパーなのでストローク量をしっかり確保出来る分ローダウン車特有の 「 ゴツゴツ感 」 を抑える事が出来ます。 路面からの衝撃をしっかり吸収、そしてノーマル足廻り特有の 「 ユラユラ感やフワフワ感 」 を適度に抑えた走り易さ。 AGH30W の場合、ローダウン量はおよそ30mm程。 適度なローダウン量で良いとお考えのオーナー様にはかなりオススメの商品ですよぉ~♬♬ ご入庫時に腰高感があったアルファードですが 「 HKS ハイパーマックスG 」 を装着した事で自然なスタイルへと進化を遂げました!! これぞ 「 大人のローダウン 」 と言った所でしょうか ☆☆ 20インチや21インチへのインチアップを考えているけど乗り心地が心配。。。 そんなオーナー様は本日装着の HKS ハイパーマックスG と組み合わせる事で心配なくインチアップが出来ると思いますよぉ~♬♬ 気になったオーナー様、ぜひ担当佐藤までお声掛け下さいね。 S様、この度はご購入誠にありがとうございました!! 適度なローダウン量で素敵な愛車に変身しましたねっ☆☆ 気になる乗り心地、走り易さはいかがでしたでしょうか?? また感想を聞かせていただけると嬉しいですっ♬♬ こうなるとインチアップもやりたくなっちゃいますねぇ笑 それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆ 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- ローダウン系
- マルチピース
- TWS
2020/05/0230ヴェルファイア後期×鍛栄舎の鍛造ホイール!!鍛造2ピースホイールでインチア~ップ☆☆ 鍛栄舎の鍛造ホイールとは。。。 皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ♬♬ 本日のご紹介は東京よりお越しの30ヴェルファイア後期モデル!! 鍛造2ピースホイールでインチアップですよぉ~☆☆ 本日のカスタムメニューは 「 車高調&インチアップ 」 となります。 ですが、インチアップアイテムも普通じゃないですよっ!! 鍛栄舎さんの鍛造2ピースホイールです☆☆ 鍛栄舎さんと言っても分かりにくいかも知れませんね。。。 聞き慣れた呼び方をすると 「 TWS 」 さんで~す♬♬ TWSとは 「 Tan-ei-sya Wheel Supply 」 からきております。 TWSさんと言えば世界最高峰の自動車レース 「 Formula 1 」 で使用されるレース用ホイール(マグネシウム鍛造)も手掛けるメーカーさんなんですっ☆☆ そんなメーカーさんが作る鍛造ホイールをこの度30ヴェルファイアへ装着っ☆☆ コチラのホイールは 「 TWS エクスリート107M 20インチ 」 となります。 鍛造2ピースホイールとなり、デザイン面(ディスク)そしてリムも鍛造品!! 大口径ホイールへのインチアップともなるとけっこうな重量アップですよね!? 「 インチアップをしたいけど重量も抑えたい 」 っとお考えのオーナー様、TWS鍛造ホイールはいかがでしょう?? ちなみに、鍛造ホイールの作り方ってご存じでしょうか 👀 メーカーさんによって多少の違いはありますが、基本的にはアルミの材料を金型にて圧縮して作り上げます。 TWSさんの場合、そのアルミの材料を8000tもの圧力で圧縮しながら作り上げて行くんです!! そしてTWS鍛造2ピースホイールはディスクとリムをボルト止めするタイプ!! 最近ではインセットを自由に設定できる溶接止めタイプも多くありますがボルト止めタイプはより精度を高める事が可能。 インセットの自由度を取るか。。。 ホイールの精度を取るか。。。 なかなか悩ましい選択でもありますねっ♬♬ そうは言っても 「 エクスリート107M 」 はリム幅やインセットを選択出来るアイテムなのでおクルマに合ったサイズをチョイスする事で鍛造ツライチ仕様も狙えますよっ☆☆ 鍛造ホイールも考えている。。。 そんなオーナー様、TWS鍛造ホイールで軽量ツライチ仕様はいかがでしょうか?? この度はご購入誠にありがとうございました!! 遠方からのご来店に感謝ですっ☆☆ 下廻りの補強パーツ 「 CUSCO パワーブレース 」 もオススメですよぉ~♬♬ それではこれからもクラフト厚木店をよろしくお願いいたしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で仕上げた30アルファード・ヴェルファイアのご紹介!! 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- ボディ補強
2020/05/0130アル・ヴェルに人気の補強パーツ☆☆重たいクルマは補強の効果もGood👍 皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤です。 当店でも人気の補強パーツ 「 CUSCO ストラットバー 」 在庫ございますっ☆☆ 在庫があるのは当店でもご相談の多い 「 30アルファード・ヴェルファイア ガソリン車 2WD用 」 先日も5台分程置いてあったのですが、あっと言う間に完売。笑 なのでまた追加補充をしておきましたよっ♬♬ 「 思い立ったが吉日 」なんてことわざもありますが、いいなぁ~・欲しいなぁ~と思ったパーツがその日に装着出来るのってテンション上がりますよねぇ!? そんな皆様の為に僕のおこづかいで購入しておきましたよっ。笑 ↑ ↑ ↑ これは冗談です。 しかしこのパーツ、取付がちょっとやっかいなんです。 江川係長がワイパー廻りを触っておりますが。。。 そうなんです、この辺をバラさないと取付が出来ないんです。汗 作業に自信があるって方は商品のみを購入してお持ち帰りするのももちろんOKです👌 この段階よりもっとバラす事でようやく手が入ります。 セダンとかであればボンネットを開けるだけで装着出来るクルマもあるんですが、アル・ヴェルさんはそうは行かないんです。 でもその効果はなかなかの物ですよぉ~♬♬ まずは見た目の効果っ♡♡ エンジンルームを覗くといかにもってパーツがお目見え。。。 しかも色もカッコ良いんですよね♬♬ そして本来の効果は走行性能の向上!! フロントのストラットを左右で繋ぐ事でクルマの剛性がUP。 コーナーリングや高速走行時にきっと体感していただけると思いますよっ☆☆ こう言った補強パーツって、重たいクルマ程効果を感じやすいんです!! 良かったら皆様もお試し下さいね♬♬ 在庫状況・価格は担当佐藤までお問合せくださ~い☆☆ それではこの辺で。。。✋ 関連ブログ クラフト厚木店で仕上げた30アルファード・ヴェルファイアのご紹介!! 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- ローダウン系
- マルチピース
- WORK
- ツライチセッティング
2020/04/3030アルファード後期にはフルリバースの21インチが良く似合うっ☆☆より大きく見える21インチホイール!! フルリバースの21インチは大迫力ですねっ☆☆ 皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ♬♬ 本日はM様・30アルファード後期モデルのご紹介!! 先日、HKS車高調を装着いただき当店得意の 「 実車計測 」 にてホイールをセッティング🔧🔧 バッチリツライチサイズに仕上がりましたよぉ~♬♬ それではご覧くださ~い☆☆ 「 WORK GNOSIS CVX 21インチ 」 2020年より新たに設定されたフルリバースリム仕様でオーダーしました!! フルリバースリムの良い所、それは仕上がりの印象が大きく見える所にあります。 この様に、リムに段がないのでデザイン面がリムいっぱいに広がる事で大きく見える作りとなっております!! それにしてもとてもキラキラと輝いたディスク。。。 これは 「 バフフィニッシュ(PP2) 」 と言うカラーになりますっ☆☆ 要はクロームメッキなどとは違い、部材を磨き上げて輝かせると言うとても手の掛かった仕上げ方なのです!! フロントにはミドルコンケイブ、そしてリアにはディープコンケイブを装着しております。 前後でディープコンケイブを装着したい所ですが、フロントのハブ高問題にて断念。。。 加工をしてでも装着したい。。。 そんなオーナー様は担当佐藤までお申し付け下さいね、お手伝いしますよっ笑 コチラがリアのディープコンケイブ。 オーナー様もおっしゃっておりましたが、さすがディープコンケイブ。 フロントのミドルコンケイブと比べると明らかな違いを感じるコンケイブ具合となっております👍 本日装着の大きく見えるフルリバースリム21インチ。 実は設定されているアイテムがとても少ないのが難点。。。 今後21インチを装着するクルマがどんどん増えて行けばスタンダードな仕様として設定が増えて行くと思います。 逆に、設定が少ないうちに装着する事で目を引く仕上がりになるって事ですよねっ♬♬ ちなみに前後でインセットを変更し出ヅラを調整しましたが、リム幅は前後同一サイズを装着しております。 その理由はタイヤの組み上がりが前後で同じに見えるから!! 例えば、前後でリム幅を変更した場合 「 フロントタイヤはむっちり仕様 」「 リアタイヤは引っ張り仕様 」と見え方が違ってしまう事もあります。 せっかくならタイヤの組み上がりも前後で同じ様に見えた方がバランスの取れた仕上がりとなりますよね!? 今回の様にマルチピースホイールであればリム幅は同じでも前後のインセットを変更して出ヅラを調整する事も出来ます!! 要はタイヤの見た目は前後同じでも、しっかりツライチ仕様を実現出来るって事。 ちなみに本日装着のリム幅は 「 9.5J 」となります!! 使用したタイヤは 「 ニットーNT555G2 245/35-21 」 こうして見るとショルダーの部分が少し引っ張りぎみに組み上がっているのが分かりますね。 極端な引っ張りでもなくスマートに見えて良いですよねっ♬♬ タイヤの組み上がりはオーナー様それぞれの好みがあると思いますので、ご相談の際に好みをお聞かせ下さいねっ!! M様、この度はご購入誠にありがとうございました!! 車高調の装着、冬の必需品であるスタッドレスタイヤ、そして今回のインチアップ☆☆ 遠方より何度もお越しいただき感謝です♬♬ まだまだ色々と手を加えちゃいましょうね。笑 それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で仕上げた30アルファード・ヴェルファイアのご紹介!! 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- 車高調
- TEIN
2020/04/07ミドリの車高調を30アルファードに装着しますっ🔧🔧タイヤ・ホイールを先に購入するか。。。 車高調を先に購入するか。。。 そんなお悩みを抱えているオーナー様、当店にご相談いただければどちらから先に装着しても最終的にカッコ良く仕上げる事が出来ますよっ👍 皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ☆☆ 本日のご紹介はM様・30アルファード後期モデル!! 以前に購入いただいた20インチホイールを更に輝かせるべく車高調をご購入いただきましたっ♬♬ Made by TEIN のロゴが見えると思いますが、TEIN車高調 「 FLEX Z 」はリーズナブルな価格でありながら安心の日本製!! そして減衰力調整ダイヤルを回す事でお好みの乗り味に近付ける事も可能。 そして、車高を下げても乗り味が変わらない 「 全長調整式 」 を採用!! 安心の日本製、全長調整式、減衰力調整機能付きとなかなかのスペックでありながらお買い得なんですっ☆☆ そして複筒式を採用している事で乗り味もマイルド!! 車高調は色々なメーカーさんから発売されておりますが、特長も様々。。。 僕もコレが良いと言うのは決めておらず、オーナー様とお話をさせていただいた中でオススメの商品をご案内させていただいております。 車高調は愛車の仕上げる方向性に合ったアイテムをチョイスする事が一番重要って事ですね!! そして、本日は厚木店・高橋副店長が作業を行いましたよっ🔧🔧 コッチ向いて~ってお願いをしたんですが。。。 どうやら恥ずかしい様で背中からの1ショット。笑 高橋副店長と言えば、普段は店内にて接客対応をする事が多いんですが、足廻り交換も行うんですっ!! 本日は江川係長がお休みの日でしたので高橋副店長が腕を振るいます 🔧🔧 実は、クラフト内でもメジャーリーグで活躍中の大谷翔平ばりの2刀流で有名なんですよぉ~☆☆ そんな訳で、当店は足廻り交換作業をお受け出来ない日は基本的にはございませんよっ👍 それでは作業も終了したのでノーマルとの比較をしてみましょう。 上の画像がノーマル車高!! そして下の画像がローダウン後の画像!! タイヤとフェンダーの隙間が程良い感じに仕上がりましたねっ☆☆ この状態でおよそ-50mm程のローダウン量です。 もちろん地上高はしっかり確保出来てますよっ👍 クリアランスを指で表すと、2本がきつい位のクリアランスとなります。 以前にご購入いただいたホイールもこの日が来るのを待っていた事でしょう。笑 ホイールが生き生きした様に見えませんか!? 人気のメッシュホイール 「 マーベリック709M 20インチ 」 カラーは1番人気のプレミアムシルバーです♬♬ 車高が変わるだけでクルマの印象も大きく変わります。 やっぱりローダウンって良いですねっ♡♡ 貴方の愛車もステキなローダウンスタイルを手に入れませんか!? M様、いつもクラフト厚木店をご利用いただきまして誠にありがとうございます!! 気になっていたあの部分も良い感じになりましたよねっ👍 トータルバランスが良くなった愛車、見てるだけでもウキウキしちゃいませんか??笑 それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいた30アルファード・ヴェルファイアの数々☆☆ 当店拘りのセッティング🔧 クラフト厚木店での車高調取付けブログはコチラからチェック ⇐⇐⇐ 30アルファード・ヴェルファイアのカスタムはクラフト厚木店までご相談下さい!! 平日・土曜日 AM10:30~PM7:30 日曜・祝祭日 AM10:00~PM6:00 連絡先:046-225-9911 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- マルチピース
- WEDS
2020/04/06車高を下げなくてもしっかりリムを稼ぎますよっ!!ノーマル車高では深いリムは実現出来ないのでしょうか!? そんな事はありませんよっ!! 皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ♬♬ 本日のご紹介はT様・30アルファード後期モデル!! そして、高級3ピースホイール 「 クレンツェ 」 をご購入いただきましたっ☆☆ クルマの使用用途的にローダウンは考えていないと言うT様。 ちなみにクルマの駆動方式は4WD。 4WD車って冬場の雪山では大活躍なんですよね!! そんな場面での活躍に期待をするアルファード4WDだけにローダウンはしない状態でのホイール交換ですっ☆☆ クレンツェと言えばリム有りホイール!! ちなみに、ノーマル車高だとリムは取れないのでしょうか!? いえいえ、そんな事はありませんよぉ~ 👀 サイズをしっかり吟味する事でノーマル車高でも3ピースホイールらしいリムの深さをGet出来ますっ 👍 クレンツェ・ウィーバルのサイズ一覧を見ると、リムの深さは様々。。。 ですが今回装着させていただいたサイズの場合、リムの深さは63mm!! ウィーバルって以前のクレンツェシリーズよりリムが深く取れるんですよぉ~♬♬ そして、そのリムの深さの中でも出ヅラに拘ったサイズをチョイス 👍 もちろん、購入いただく前に色々とご相談させていただきこのサイズに決定。 カッコ良く仕上がるかとても心配されていたオーナー様ですが。。。 いざクレンツェを装着した愛車を見ると一緒にご来店されていた息子さんとカッコ良いを連発。笑 そしてその息子さんがまた逸材なんですっ!! ホイールを選ぶ際にもどのカラーが良いか選んでみたり、完成した父親のクルマを見てカッコ良いとうなずく。。。 極めつけは 「 カッコ良く仕上げてくれてありがとうございましたっ 」 なんて言ってくれるんですよっ笑 まだ小学生位の息子さんですが、将来はきっとクラフト厚木店の常連さんになってくれる事でしょう♡♡ 〇〇くん、大きくなったら自分のクルマで遊びに来てね!! おじさん(担当佐藤)が待ってるよぉ~ ♬♬ クレンツェと言えばSBC/ポリッシュが定番の様な印象ですが、個人的になかなか良いカラーだと思う 「 ストーングレーメタリック/ポリッシュ 」を購入いただきましたっ!! 関連ブログ 30アルファード・ヴェルファイア 「 補強 」 もオススメしますよっ!! キラキラするのが苦手なオーナー様、落ち着いたカラーでクレンツェを履きこなすのも良いと思いませんか?? そしてクレンツェに組み合わせたタイヤは 「 トーヨータイヤ トランパスLu2 」 静粛性に優れたミニバン専用タイヤ!! 通常のミニバン専用タイヤを更にグレードアップさせたモデルで購入いただいたオーナー様からも続々と良い評価が届いておりますっ☆☆ ミニバン専用タイヤで銘柄をお悩みのオーナー様、ぜひお試し下さいね~♬♬ T様、この度は遠方よりお越しいただきまして誠にありがとうございました!! ホイールカラーやサイズ選択と悩んだ末のチョイスでしたが大正解だったのではないでしょうか?? 息子さんも喜んでくれたみたいでボクも嬉しかったですよぉ~♬♬ それではまたのご来店お待ちしておりま~す☆☆ 30アルファード・ヴェルファイアのカスタムはクラフト厚木店までご相談下さい!! 平日・土曜日 AM10:30~PM7:30 日曜・祝祭日 AM10:00~PM6:00 連絡先:046-225-9911 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- 車高調
- HKS
- RAYS
2020/04/0530アルファードHVもこの様に低くなりますよっ!!30系 アルファード・ヴェルファイア 「 ハイブリット 」 オーナー様へ こんな感じのローダウンスタイルはいかがでしょうか?? 素敵なローダウンスタイルを手に入れたM様・30アルファード後期モデル!! まだ、納車されて間もない新車の状態。。。 ですが 「 ハイブリット車特有の車高の高さ 」 は我慢出来ないと、納車と同時にお別れをするべく納車前から準備を進めて参りました☆☆ ローダウンを行うのに用意させていただいたアイテムは 「 車高調 」 そして最近人気の 「 補強パーツ 」 も一緒に装着しましたよぉ~♬♬ 車高調はオーナー様本人の満足はもちろん 「 同乗者やご家族 」 からも高評価のアイテム!! HKS ハイパーマックス SスタイルL 品番 80130-AT211 しっかりとローダウンを行う事が出来る上に、乗り味もGood 👍 担当佐藤もオススメの快適な車高調ですよぉ~♬♬ そしてここに注目!! ↓ ↓ ↓ スプリングの上に装着するアッパーマウントも付属されているので純正品を新たに購入する必要もなければ、バラして組み替える必要もないのでお得なんですっ☆☆ そして、フロントのスプリング形状も直巻き(細身)タイプなのも良い所!! 何が良いかと言いますと 「 ローダウンの次はホイールを交換する 」 って時にも都合が良いんです☆☆ インチアップを行い太めのホイールを履きたいって時に注意が必要なのがインナークリアランス!! ホイールが太くなるって事はクリアランスも少なくなる訳ですよね!? そうなってくると車高調のバネ径と言うのがとても重要になる訳です!! ちなみに、直巻きタイプのスプリングが装着されている 「 HKS ハイパーマックス SスタイルL 」 を装着した場合のホイールリム幅の限界値をお教えいたします。 「 フロント=10.0Jまで 」 逆に乗り味を重視した車高調でバネ径が太いタイプの場合、サイズによっては9.5Jでも干渉してしまいます。 なので車高調選びはご自身のカスタムスタイルと照らし合わせながら選ぶ事をオススメしますよぉ~☆☆ クラフト厚木店にご相談いただければ、仕上がりのイメージをお伺いした上で最適なアイテムをご紹介させていただきますよっ 👍 M様・アルファードに装着させていただいたホイールはメッシュホイール!! RAYSさんより発売されています 「 HOMURA2×9 」20インチ。 2×9はHOMURAシリーズの中でも発売当初より息の長~いモデル☆☆ ちなみに、あまり人気者となれなかったアイテムは数年でラインナップから消えて行ってしまいます。。。 そんな中、この2×9の様に長年人気を保ったままのアイテムも存在する訳です!! そしてこの2×9もその歳月の中で色々と変化をつけてきたんですよっ☆☆ 発売当初は今の様にコンケイブと言う概念はなかった時代!! そんな中、流行に合わせサイズが見直されHOMURA2×9でもコンケイブモデルが追加されました。 本日M様・アルファードHVに装着させていただいたホイールがまさに追加設定されたコンケイブモデル☆☆ HOMURA2×9には3つのFACEがございます。 従来サイズのFACE-1 そして本日装着のFACE-2 極めつけは迫力満点のFACE-3 残念な事にそのFACE-3はそろそろ幕を閉じそうですが。。。 関連ブログ HOMURA2×9 FACE-3 迫力のコンケイブスタイル!! M様も当初は定番サイズのFACE-1を装着予定でした。 ですが、ローダウンを行う場合FACE-2も装着出来る事をご案内させていただくと迷わず決断!!笑 そりゃそうですよねっ♬♬ ドレスアップは愛車をカッコ良く仕上げる為に行うもの!! なので同じホイールで更にカッコ良く仕上がるサイズがあるならそっちを選びたくなりますよね!? そんな訳でオーナー様もご納得のローダウン&インチアップスタイルが完成いたしました👍 クラフト厚木店に展示中の 「 HOMURA 2×9 10.0J 21インチ FACE-3 」の画像もUPしておきますねっ!! 30アルファード・ヴェルファイアオーナー様にオススメの数量限定アイテムになります!! 前後10.0J履きはいかがですかぁ~♡♡ M様、この度は遠方よりのご来店誠にありがとうございました!! コンケイブの効いたFACE-2を選択したのはやっぱり正解でしたね 👍 またご来店いただきお話出来る日を楽しみにしていますよぉ~♬♬ それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいた30アルファード・ヴェルファイアの数々☆☆ 当店拘りのセッティング🔧 クラフト厚木店での車高調取付けブログはコチラからチェック ⇐⇐⇐ 30アルファード・ヴェルファイアのカスタムはクラフト厚木店までご相談下さい!! 平日・土曜日 AM10:30~PM7:30 日曜・祝祭日 AM10:00~PM6:00 連絡先:046-225-9911 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- 車高調
- HKS
- マルチピース
- WORK
- ツライチセッティング
2020/03/0930ヴェルファイア後期×WORK ZEAST ST1 ミドルコンケイブ☆☆マットブラックにカットアルマイトリム。 渋めに輝くZEAST ST1 ☆☆ 皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ!! 本日ご紹介させていただくおクルマはE様・30ヴェルファイア後期。 すみません、本日も30アル・ヴェルのネタとなりますっ笑 何せ、毎日の様に30アルファード・ヴェルファイアオーナー様からのご相談がありますので。。。 もしかして明日も!? いや、明日はまた違ったネタにしますねっ♬♬ さて、本題に入りましょう。 WORK ZEAST ST1 20インチのミドルコンケイブを装着する為にまずはコチラから装着して参ります🔧🔧 30アルファード・ヴェルファイアにて当店人気No.1車高調!! 「 HKS ハイパーマックス SスタイルL 」 どうして人気なのか。。。 それは色々なタイプのカスタムに向いているから!! 色々なタイプとは、カスタムの方向性の事!! 例えば 「 乗り心地を重視したカスタムを行いたい 」とか 「 地上高ギリギリまで車高を下げたい 」などオーナー様によって仕上げたい方向性も様々ですよね?? 「 HKS ハイパーマックス SスタイルL 」 ならオーナー様のご希望をしっかり叶えてくれますよっ☆☆ 関連ブログ HKSハイパーマックス SスタイルL ならこんな仕様も可能ですよっ!! 車高調の取付け、そして車高のセッティングも終わり仕上げのアライメント調整です🔧🔧 ホイールサイズによってはこのアライメント調整が仕上がりを大きく左右する事もありますし、フェンダーへの干渉などを防ぐ効果もあります。 カッコ良く仕上がって普通に乗れるなんて最高ですよねっ!? それでは完成した姿をご覧くださ~い♬♬ ホイール : WORK ZEAST ST1 ミドルコンケイブ (F・R)9.0J-20インチ タイヤ : FALKEN AZENIS FK453 (F・R)245/40-20 ミドルコンケイブの迫力はもちろんですが、リム幅&インセットの調整がカッコ良く仕上げるコツ!! このサイズ感と言う物は簡単に計算する事は出来ませんよね。。。。汗 でも心配はいりませんよっ!! 当店でご購入いただけるお客様には経験豊富なスタッフがしっかりアドバイスをさせていただきます☆☆ 愛車のドレスアップは皆様慎重になると思います。 何せ作業を依頼するお店次第で愛車の仕上がりが変わる訳ですからね。 ちなみに、同じアイテムを装着してもセッティング次第で仕上がりが変わるんですよ!! 失敗出来ない愛車のカスタム、クラフト厚木店までぜひご相談下さい☆☆ 続いては車高の変化を見てみましょう。 上の画像がノーマル車輛ですね。 そして下の画像がドレスアップ後の写真。 低重心化された車輛に出ヅラが強調されたホイール。 ホイールサイズや車高に拘る事でここまで変わるんですよねっ♬♬ ベースとなる車輛型式は AGH30W。 ノーマル車高ではタイヤとフェンダーの隙間が指4~5本位開いていましたが、車高調を装着し指2本位のクリアランスに調整。 ローダウン量としてはおよそ-50mm程。 この状態でも地上高はしっかり確保されていますよぉ~👍 車高調を装着した拘りの車高セッティング。 実車計測を用いたツライチセッティング。 貴方の愛車もクラフト厚木店に任せてみませんか?? E様、この度はご購入誠にありがとうございました!! そして遠方からのご来店もありがとうございました。 車高調とインチアップアイテムを一緒にご依頼いただいた事で見事な仕上がりとなりましたねっ☆☆ 神奈川にお越しの際はいつでもご来店下さいね!! それではまたのご来店お待ちしておりま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいた30アルファード・ヴェルファイアの数々☆☆ 当店拘りのセッティング🔧 クラフト厚木店での車高調取付けブログはコチラからチェック ⇐⇐⇐ 30アルファード・ヴェルファイアのカスタムはクラフト厚木店までご相談下さい!! 平日・土曜日 AM10:30~PM7:30 日曜・祝祭日 AM10:00~PM6:00 連絡先:046-225-9911クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- ローダウン系
- マルチピース
- WORK
- ツライチセッティング
2020/03/0830アルファードに20インチ 前後ディープコンケイブ フルブラック仕様☆☆WORK GNOSIS CV201 フルブラックのディープコンケイブ!! カスタマイズ感がイイネ♡♡ 本日の登場するのはS様・30アルファード後期モデル!! 先日、当店にて車高調を購入いただいたおクルマですっ☆☆ なかなかキマっていますよねっ♫♫ ですが、ここからさらにイメチェンですっ!! 足元を黒系に仕上げたかったと言うオーナー様。 ディスクにリム、センターキャップやエアバルブまで全てを黒で統一👍 そして、交換するなら出ヅラにも拘りたいとの事で実車計測を行いながらサイズを決定!! 特徴ある愛車に大変身っ☆☆ ご購入いただいたアイテムは 「 WORK GNOSIS CV201 20インチ 」 コチラのアイテムはフェイスパターンを2種類から選択可能!! S様・30アルファードには迫力のコンケイブフェイズ・ディープコンケイブを装着っ👍 前後にディープコンケイブ。。。憧れますよねっ♡♡ コンケイブを意識したアイテムは数多くありますが、前後にディープコンケイブとなると選べるモデルは少なくなります。 GNOSIS CV201 であれば、車高調を装着しローダウンを行う事で装着可能👍 前後ディープコンケイブにツライチ仕様と言う理想も実現出来ちゃいますよぉ~♫♫ そしてWORKと言えばカラーカスタムにも強いメーカーさん。 そこで、ディスクカラーとリムカラーをカスタマイズ☆☆ オーナー様好みの特別仕様にてイメージチェンジが出来ましたっ♫♫ 本日の拘りはコンケイブやカラーカスタムだけではありません!! 20インチと言う乗り味も考慮した仕上がりの中でいかにカッコ良く魅せるかにも拘りました。 まずはディープコンケイブをチョイスしスポークを足長にする事でホイール全体を大きく魅せる。 そして、リム幅を前後9.5Jにしタイヤを少し引っ張りぎみで履かせる事でタイヤの厚みを抑える。 そうする事で乗り味を考慮しつつもカッコ良く仕上げる事が可能となりました👍 30アルファード・ヴェルファイアのカスタムはぜひクラフト厚木店にお任せ下さい!! S様、この度はご購入誠にありがとうございました!! ホイールが変わり足元が引き締まりましたよねっ☆☆ イメージチェンジ大成功👍 それではこれからもクラフト厚木店をよろしくお願いいたしま~す!! 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいた30アルファード・ヴェルファイアの数々☆☆ 当店拘りのセッティング🔧 クラフト厚木店での車高調取付けブログはコチラからチェック ⇐⇐⇐ 30アルファード・ヴェルファイアのカスタムはクラフト厚木店までご相談下さい!! 平日・土曜日 AM10:30~PM7:30 日曜・祝祭日 AM10:00~PM6:00 連絡先:046-225-9911クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- ボディ補強
2020/03/0730アルファード・ヴェルファイア!! 補強もオススメしますっ🔧🔧皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ♫♫ 昨日に続き、本日も30アルファード・ヴェルファイアのその後のカスタムをご紹介!! そして、本日はボディー補強パーツ。。。 装着するのはコチラ!! 袋に入っていて見えにくいですかねっ汗 コチラのパーツは 「 クスコ ストラットバー 」 クスコと言えば補強パーツを数多くリリースしていますよね!! ストラットバーとはボンネットを開けたエンジンルーム内に装着するパーツ。 もう少し聞いた事があるかもしれない呼び方が 「 タワーバー 」 って呼び方。。。 聞いた事ありますかね!? コチラのパーツ、効果としては走行性能UPにつながるパーツとなります。 本日登場するのはM様・30アルファード後期モデル。 コチラが本日ご入庫した際の状態、ノーマル状態なので車高も高いですよね。 本日は車高調を装着しローダウンを行います。 ですが、実は30アルファードから30アルファードへの乗り換えの為、車高調の移植作業となります!! 事前に取り外しておいた車高調をドッキング🔧🔧 こ~んな感じにローダウンが完成☆☆ やっぱり車高が低いとクルマの印象も変わりますよねっ♫♫ そして、前愛車からの変化を求め補強パーツをご注文いただいた流れです。 ボンネットを開いて中を覗くとこんな感じになっていますよね!? これは皆様がお乗りの30アルファード・ヴェルファイアも同じ作りだと思います。 そして画像左奥にダンパーの頂上(アッパーマウント)部があります。 そこにストラットバーを装着します🔧🔧 装着するとこんな感じ!! アッパーマウント付近に色鮮やかなブルーのパーツが見えますよね!? 装着はいたって簡単。アッパーマウントとボディーを固定しているナットを外し、その上に装着するだけ!! 車種によってはDIYでも十分取り付けが出来るアイテム。 しか~し。 30アルファード・ヴェルファイアの場合、ワイパーなどのパーツを取り外しての作業となります。 「 外さずに気合でやるぜ 」 って方もいらっしゃるかもしれませんが、作業性がもの凄く悪くなってしまうので外しながらの作業をオススメしますよっ!! 角度を変えて見てみると。。。👀 ブルーの台座からメッキ風なパーツが伸びてますよね!! このパーツが左右の足廻りをつなぎ、ボディー剛性を向上させているんですっ👍 ちなみにこのパーツ、めっちゃ効果ありますよっ!! 市街地などのカーブを曲がる時はもちろん、高速道路での長いカーブの時などスピードが上がればより効果を感じやすくなります。 「 ストラットバー 」は運転が楽しく・そして楽になるパーツだったのですっ♫♫ 更にはボディーの下廻りを補強する 「 パワーブレース 」 と言うパーツもリリースされています!! ストラットバーを装着しボディー補強パーツの良さを体感したオーナー様はきっとパワーブレースも装着したくなってしまうハズ。笑 30アルファード・ヴェルファイアのボディー補強、試してみませんか?? M様、いつもご利用誠にありがとうございます!! その後、いかがでしょうか? ボディー補強の効果で楽しくドライブしていただいてますでしょうか?? お次はきっと 「 パワーブレース 」 ですねっ笑 それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいた30アルファード・ヴェルファイアの数々☆☆ 当店拘りのセッティング🔧 クラフト厚木店での車高調取付けブログはコチラからチェック ⇐⇐⇐ 30アルファード・ヴェルファイアのカスタムはクラフト厚木店までご相談下さい!! 平日・土曜日 AM10:30~PM7:30 日曜・祝祭日 AM10:00~PM6:00 連絡先:046-225-9911クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- ガナドール
- マフラー交換
2020/03/06車高調・21インチに続き、コレです🔧🔧ガナドールマフラー PASION EVO モデリスタエアロ対応 チタニウム製 ブルー発色☆☆ 皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤で~す♫♫ 今日は、車高調でローダウン&インチアップを行いましたN様・30アルファードのその後をご紹介!! 先日、クラフト厚木店にて 「 HKS車高調 」そして 「 クレンツェ・ウィーバル21インチ 」を装着させていただいたN様・30アルファード後期モデル!! ばっちりキマっているでしょ♡♡ 当店得意の30アルファード・ヴェルファイアですからねっ笑 クルマ好きなオーナー様であれば車高調・インチアップと手を加えたくなってしまいますよね!? そして本日ご紹介のN様も、もちろんクルマ好きっ♫♫ なので、車高調・インチアップの次は何をやろうかなぁ~なんて、考えちゃう訳です。。。 そこで、次なるチューニングポイントはコチラ!! そう!! マフラーです。 しかし、こうして見るとすでに出口の大きいマフラーに変わっているのでは!? そんな風にも見えますよね。 ですが、これは出口に被せるタイプのマフラーカッターなんです。 お手軽カスタムと言う点ではけっこう良いパーツ。。。 ですが、やっぱり本物にしたくなりますよね!? そんな訳でモデリスタエアロ装着車にも対応したコチラのマフラーをご注文いただきました~♫♫ けっこう前側からの交換なので純正マフラーに比べ重量も抑えられます。 でも、競技車輛でもなければ重量はあんまり気にしませんかね!? やっぱり 「 見た目 」 と 「 排気音の変化 」 を楽しむアイテムですよねっ♫♫ それでは作業スタートです🔧🔧 江川係長のサポートで担当佐藤もそばで待機。。。 えっ!? 何もしてない?? 邪魔者扱いされてる?? そんな事ないです。汗 ちゃんと役に立ってますよぉ~ ほらね。。。 マフラーが落ちない様に邪魔にならない所でこっそり支えてます!! でも、皆様の言う通り、あんまり役に立ってませんね。。。汗 それでも良いんですよ、サポートすると言う気持ちが大切ですからっ笑 外れましたっ!! 続いてはドッキングです🔧🔧 交換はいたって簡単。 マフラーの繫ぎ目のボルト・ナットを外し、マフラーブッシュから取り外すだけ。 でも、こう言う大きなリフトがあるから簡単と言えるんですよね!! これをジャッキを使って作業するとなると、クルマが落ちてこないかとか色々と心配になっちゃいますからね。。。 皆様、マフラー交換工賃はけっこう抑えめになっておりますので、安全の為にもクラフト厚木店までご相談下さいね!! か・ん・せ・い!! モデリスタエアロ対応モデルなのでエアロとのクリアランスもとても良い感じ♫♫ 出口横を見るとメーカーロゴもちゃんと入ってるんですよ!! 場所はこの辺。。。 マフラー先端のブルー発色が 「 マフラーを変えました感 」 をアピール!! 少し離れた所からの画像もどうぞっ☆☆ リア廻りのドレスアップ性もそうとう高いアイテム☆☆ 見た目の変化も楽しめますが、気になるのは排気サウンド。。。 合格っ!!笑 何を基準に言っているのか分かりませんが、純正の時はホントにただの 「 風 」 みたいな音ですよね!? それが、ガナドールマフラー装着後は低音交じりの 「 排気サウンド 」 にチェンジ☆☆ 風と言う表現ではなく、排気サウンドと言う表現。。。 何となく伝わりますかね!?汗 もしかしたら、この喜びはマフラー交換を行ったオーナー様にしか味わえないのかもしれませんね。。。 車高調・インチアップを行ったオーナー様、お次はマフラー交換はいかがでしょうか?? N様・先日に続きご購入誠にありがとうございましたっ!! 目と耳で楽しめるアイテム、それがマフラー交換♫♫ なかなか気持ちの良い排気サウンドでしたねっ♡♡ それではこれからもクラフト厚木店をよろしくお願いいたしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいた30アルファード・ヴェルファイアの数々☆☆ 当店拘りのセッティング🔧 クラフト厚木店での車高調取付けブログはコチラからチェック ⇐⇐⇐ 30アルファード・ヴェルファイアのカスタムはクラフト厚木店までご相談下さい!! 平日・土曜日 AM10:30~PM7:30 日曜・祝祭日 AM10:00~PM6:00 連絡先:046-225-9911クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!! 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- ローダウン系
- マルチピース
- WORK
- ツライチセッティング
2020/02/22ZEAST ST2 21インチ リムの耳がちょっと出てるミドルコンケイブ仕様☆☆人気のジーストST2!! 30ヴェルファイア後期にはミドルコンケイブをインストール☆☆ 本日のご紹介はY様・30ヴェルファイア後期!! 人気のWORK ZEAST ST2 21インチを装着ですっ☆☆ ホイールを装着する前に一手間掛けます。 料理と一緒でただホイールを装着するだけではなく、ホイールサイズに合わせて一手間掛ける事で仕上がりも変わってくるんです!! 本日の一手間は 「 車高調整 」 となります。 ホイールのご相談にお越しいただいた時にはすでに車高調が装着されておりましたが。。。 推奨値!? 位の車高になっていたのでちょっと物足りない状態でした。 とは言え、普段は奥様も運転すると言う事でそこまで低くは出来ないおクルマ。 そんな中、仕上がりを少しでも良くする為にタイヤ外径の変化分も考慮しながら微調整を行いました!! もちろん仕上げのアライメント調整も行いましたよぉ~🔧 車高が変わるとアライメントの数値も変わってきますからね。。。 それでは完成した姿をご覧くださ~い♬♬ 前後にミドルコンケイブを装着する事でZEASTらしいコンケイブスタイルをGET👍 ホイールカラーはマットブラックをチョイス。そしてリムカラーは同価格内での変更でバフアルマイトリムに変更!! ディスク面は落ち着いたカラーですが、リムはキラリと輝くスタイル☆☆ 通常のリム(カットアルマイト仕様)だと落ち着き過ぎるかなぁ~と感じるオーナー様には同価格内でのリムアレンジもオススメですよぉ~♬♬ 車高の微調整も行いましたのでボディーとホイールの一体感が生まれていますっ♡♡ 逆に、車高があと少しだけ高いとホイールとボディーが離れて見えてしまい完成度が低下してしまいます。。。 写真を見て 「 カッコ良く見える・見えない 」 はホイールのリムとフェンダーの距離感にあるんですよぉ~👀 ホイールサイズは車高調取り付け車サイズ!! ダウンサスでのローダウンの場合、ミドルコンケイブを履くのはちょっと厳しいかも。。。 これから30アルファード・ヴェルファイアをチューニングしようとお考えのオーナー様、足廻り選びはとても重要ですよっ!! 装着する足廻りで履けるホイールやサイズが変わってくるので先を見据えた足廻り選びをして下さいね。 もちろん、クラフト厚木店でも足廻りのご相談をお受けしております!! 将来どんなホイールを履きたいのか?? どの位の車高にセッティングしたいのか?? 乗り心地優先の足廻りはどんなアイテムか?? などなどオーナー様のご質問にも分かり易くお答えさせていただきま~す☆☆ WORK ZEAST ST2 は2ピースホイール構造。 2ピースホイール構造のスゴイ所、皆様はご存じですか!? 何と、リム幅(〇〇J)やインセット(+〇〇)の部分をお好みで注文出来るんです☆☆ っと言う事は!! 「 今履いているホイールより〇〇mm外に出したい 」なんて言う希望もスペーサーを使わずに実現出来てしまうって事♬♬ それってスゴくないですかぁ♡♡ なので、その便利なシステムとクラフト厚木店得意の実車計測を織り交ぜると。。。 そうです、いつもブログに登場するカッコ良いクルマが完成する訳ですっ♬♬ そしてコチラが表題にも書きました、リムの耳がちょっと出てる写真ですっ♡♡ リム幅は9.5J、そしてハンコックK120の245/35-21を組み合わせております。 この少し引っ張りタイヤの感じ、良くないですか!? 担当佐藤は結構好きですよぉ~♬♬ 当店は 「 オーナー様の理想を形にするお店 」 ですっ!! ご来店の際はどんな感じに仕上げたいなど色々わがままを言っちゃって下さいね。笑 Y様、この度はご購入誠にありがとうございました!! 理想のコンケイブスタイルを手にしたY様の笑顔が素敵でしたよっ☆☆ あとは奥様に上手に乗ってもらえる様に願いましょう。。。笑 それではこれからもクラフト厚木店をよろしくお願いしま~す♬♬ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいた30アルファード・ヴェルファイアの数々☆☆ 当店拘りのセッティング🔧 クラフト厚木店での車高調取付けブログはコチラからチェック ⇐⇐⇐ 30アルファード・ヴェルファイアのカスタムはクラフト厚木店までご相談下さい!! 平日・土曜日 AM10:30~PM7:30 日曜・祝祭日 AM10:00~PM6:00 連絡先:046-225-9911クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- アライメント調整
- ボディ補強
2020/02/18走りが楽しくなるパーツにアライメント調整☆☆本日も当店PITではアノ作業を行っていますっ🔧 アノ作業とは。。。 コチラを使った作業になりますが、皆様お分かりですね!? そうです、アライメント調整です♫♫ 昨日もご紹介させていただきましたが、ここ最近ご依頼が増えているのがアライメント調整作業🔧 本日はY様・TOYOTA 86が入庫中~!! 先日、車高調に18インチアルミホイールを購入いただきましたオーナー様。 減衰力を調整しながらお好みのセッティングを探っているとの事で、足廻りパーツを存分に楽しんでいるご様子♫♫ 足廻りやホイールを購入いただく際、お父様も一緒にご来店いただいておりました。 よぉ~く話を聞いていると若い頃はお父様もクルマいじりが好きだったとの事。 っと言う事は、息子さんにもクルマ好きの血が受け継がれたって事ですよね!?笑 担当佐藤にも子供が2人おりますが、我が家の場合は僕のクルマ好きDNAは受け継がれているのでしょうか?? あと数年もしたらその結果が分かる時期がやってきます。。。 果たしてどうなんでしょうか!?笑 続いてはM様のおクルマをご紹介!! 車輌はコチラ。 前期モデルから後期モデルに乗り換えたM様・30アルファード☆☆ 前期型の時に購入いただいた車高調を今回の愛車に載せ替え、またまたローダウンっ♫♫ 車高調もまだまだ状態が良かったので買い替えるのはもったいない。。。 そこで!! 浮いたお金で運転が楽しくなるパーツを装着する事に。 そのパーツがコチラ📷 担当佐藤が持っている何やら長~いパーツ。。。 「 クスコ ストラットバー 」 になりますっ!! これがなかなか良いパーツでして。。。 運転が好きなオーナー様であればある程このパーツの効果を体感いただけると思いますっ!! 装着する場所はエンジンルーム内。 この写真の左奥にダンパーの取付け部がありますが、その左右をつなぐ様に装着するパーツになります!! ダンパー上部の左右をつなぐ事でボディーの剛性がUP。 走行時のコーナリング性能が格段に良くなるんですっ♫♫ レーンチェンジの際のフロントの入りも良くなりますよ~♫♫ ウソだぁ~っと思った貴方、ダマされたと思って装着してみて下さい、きっと驚きますよっ☆☆ この画像ではダンパーの上部に青いパーツが見えますよね!? こんな感じでボディーの左右をつないでくれるんですっ。 実は走行中のボディーは路面からの入力である程度のよじれが生じているってご存知でしたでしょうか?? ただよじれるだけではなく車内に入ってくる振動を抑制する効果もあります。 なので左右をつなぐ事で軽微な振動が増えたと感じるオーナー様もいるのではないかと思います。 ここで担当佐藤がお伝えしたいのは、30アルファード・ヴェルファイアにお乗りのオーナー様全員にオススメのパーツとは言いません!! 先程もお伝えしましたがあくまでも走りが楽しくなるパーツです。 高速移動が多い方や、ワゴン車特有のまったりとした動きを改善したいとお考えのオーナー様へオススメのパーツとなります!! 走りの効果はもちろんバッチリありますが、エンジンルームを覗いた際のドレスアップ効果も見込めますよっ♡♡ このブルーのフレームに左右をつなぐキレイなバーがエンジンルーム内を賑やかに魅せてくれます!! エンジンルーム内のドレスアップ、そして走り好きのオーナー様を陰で支える補強パーツ☆☆ 貴方の愛車にもいかがでしょうか!? 気になったオーナー様、担当佐藤までぜひお声掛け下さいね。 アライメント調整、そして補強パーツ、皆様からのご相談お待ちしておりま~す☆☆ アライメント調整・補強パーツのご相談はクラフト厚木店までご相談下さい!! 平日・土曜日 AM10:30~PM7:30 日曜・祝祭日 AM10:00~PM6:00 連絡先:046-225-9911クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- アライメント調整
2020/02/17カスタマイズカーはアライメント調整がカギとなる!?本日もアライメント調整枠ございます!! お電話でも作業予約受付中ですっ♫♫ 皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ!! 本日のご紹介はT様・30ヴェルファイア後期♫♫ HKS車高調でローダウンを行い、21インチをツラで履きこなした1台。 そうなると次は何を??? はい、本日はタイヤ交換作業となります。 担当佐藤が相模原店に在籍していた際にご購入いただきました21インチでしたが、走行を重ねタイヤが消耗。。。 タイヤは消耗品なのでいつかは交換が必要。 でも、このタイヤの減り方はチューニング車で考えるとキレイに減っている方ですよね!! オーナー様の努力の形が見てとれます。 タイヤを少しでも長持ちさせる為には日頃のメンテナンスが必要不可欠!! メンテナンスと言ってもそれ程大変なことではなく、誰にでも出来る事!! それは日頃からの空気圧点検ですね♫♫ なんだ、空気圧か。。。 そう思った方もいらっしゃるかと思いますが、タイヤにとって空気圧はとても重要な物。 人間で言うとお腹が空いてご飯を食べるのと同じなんですよ!! 冗談っぽく聞こえるかと思いますが、まぁ~まぁ~真面目に言ってますから。 タイヤってクルマの全重量を支えてる訳ですよね?? でもタイヤって空気が入っていないとけっこう柔らかいゴムなんです。 そこに空気が入る事で重たい物を支えられる様になるんです。 これは純正サイズでもインチアップサイズでも同じ!! ここで注意が必要なのは、インチアップサイズ程空気圧管理が重要になると言う事。 純正サイズは肉厚なタイヤなので支えられる重量にゆとりがあります。 しかし、インチアップを行うとタイヤが肉薄になり耐荷重も少し減ってしまいます。 この耐荷重を決めるのが 「 空気圧 」 なんです!! 空気圧が少ないと耐荷重は低下します。 逆に、空気圧を増やすと耐荷重は増加します。 国産車の場合、運転席のドアを開けると標準の空気圧を指示するラベルがあるかと思いますが、これは純正装着タイヤのみに有効となります。 なのでインチアップを行いタイヤサイズが変わってくるとあのラベルの空気圧ではなく、現在装着しているタイヤサイズに見合った空気圧に設定してあげないといけないと言う事です!! インチアップをしてからタイヤの減り方が変わった方や、ハンドルが重たくなったと言う方は空気圧の再点検をしてみると良いかも知れませんよ!? クラフト厚木店ではタイヤの空気圧点検は無料で行っておりますのでお気軽にご相談下さいね♫♫ さて、空気圧についてのお話はこの位にして。。。 お次は装着するタイヤについて少しお話しても良いですかね!?笑 本日装着のタイヤは 「 ファルケン アゼニス FK510 」 21インチともなるとタイヤ交換費用もそれなりに掛かりますよね!? 価格を重視した海外製のタイヤも魅力ではありますが。。。 「 安心感やライフの事も考慮したタイヤを履きたい。。。 」そんなオーナー様にはコチラのタイヤもオススメ☆☆ 日本製でありながら価格設定も抑えめである所も嬉しいポイント!! そして、タイヤの形状もなかなか良さそう♡♡ この形状なら引っ張り気味に装着したいオーナー様の期待にも応えてくれそうです!! それではホイールに組み込んだ写真もどうぞ。 あら、なかなかスマートな見た目ではないですかっ♡♡ これなら、フェンダーへの干渉を考慮し引っ張り気味に履かせたいオーナー様にも使っていただけると思いますよっ♫♫ 9.5Jや10.0Jへの組み込みをお考えのオーナー様、ファルケンFK510はいかがでしょうか?? ズームでパシャリ📷 サービスショットも載せときますねっ♡♡ それでは仕上げのアライメント調整です🔧 カスタマイズカーのタイヤを長持ちさせるにはこのアライメント調整がカギとなります!! アライメント調整とは1度行えばそれでOKと言う訳ではありません。 1度調整を行っても走行を重ねると必ずズレてしまうのがアライメントと言う物!! >>>>関連ブログ 意外と重要なアライメント調整作業 現在のクルマの状態を確認しながら、走り易さとタイヤの持ちを考慮した数値へと調整を掛けて行きます。 最近、江川係長の後ろ姿が多く登場していますがそれだけアライメント調整のご依頼が多いと言う事!! アライメントがズレていると運転するにもストレスが掛かります。。。 やっぱりクルマの運転は楽しくないといけませんからねっ♫♫ アライメント調整作業はお電話でも受け付けております!! 「 愛車のアライメントを見直してみようかな。。。」 そんなオーナー様はお気軽にお問合せ下さいね!! 大切なホイールにキズがついてしまわない様に保護フィルムを使ってのテスター装着。 作業中もお客様の大切な愛車をお守りいたします!! T様、いつもご利用いただき誠にありがとうございます!! タイヤもチェンジ・そしてアライメントも見直した事で愛車もリフレッシュ出来ましたねっ♬♬ これからもクラフト厚木店をよろしくお願いいたしま~す☆☆ アライメント調整のご相談はクラフト厚木店まで!! 平日・土曜日 AM10:30~PM7:30 日曜・祝祭日 AM10:00~PM6:00 連絡先:046-225-9911クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- VOLK
2020/02/1530ヴェルファイア後期×VOLKRACING G25Edgeこんにちは!! 本日はクラフト厚木店・高橋がご紹介いたします!! 大口径鍛造ホイールをご購入いただきました30ヴェルファイア後期。 インチアップを行いながらも重量の増加を最小限に抑えた仕様です!! ご購入いただいたホイールは 「 VOLKRACING G25Edge 20インチ 」 納車された直後のホイール交換!! もちろん納車に合わせて事前にご準備を進めておりました。 現在ローダウンは行っておりませんのでサイズも厳選しこの様にピッタリのサイズをご用意させていただきました。 本日装着のG25 Edge は20インチより大きいサイズのみの設定。 20インチより小さいサイズを購入の場合は通常のVOLKRACING G25を装着いただく形となります。 G25とは、本来細身のスポークがスラリと伸びるキレイなデザイン。 しかし、20インチともなるとその細身のスポークが何か物足りなさを感じさせてしまう事も。。。 そこで登場したのがコチラのG25 Edge となります!! こうして横からの画像を見て見ると、スポークに厚みを持たせてありますよね!? そして、ナットホール付近を落とし込む今流行りのコンケイブ形状を採用。 こうした変化を加える事で大口径20インチでも力強くかつシャープなデザインに見える訳です!! ホイールカラーはKC(プレスドマットブラック/スポークDC) スポーク天面に切削加工が施されている事で、厚みを持たせたデザインでありながらスラリ伸びるシャープな見た目に見える訳ですね!! もちろん重量も抑えられ、ホイールを持ち上げた時にはこれが20インチかと感動してしまうレベル👍 そう思うと良く考えられた作りになっていますよねっ♫♫ インチアップ後の重量が気になるオーナー様、鍛造ホイールと言うチョイスはいかがでしょうか?? T様、この度はご購入誠にありがとうございました!! そして遠方よりのご来店に感謝ですっ♫♫ 鍛造ホイールで走ってみた印象はいかがでしょうか?? それではまたのご来店お待ちしておりま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいた30アルファード・ヴェルファイアの数々☆☆ 当店拘りのセッティング🔧 クラフト厚木店での車高調取付けブログはコチラからチェック ⇐⇐⇐ 30アルファード・ヴェルファイアのカスタムはクラフト厚木店までご相談下さい!! 平日・土曜日 AM10:30~PM7:30 日曜・祝祭日 AM10:00~PM6:00 連絡先:046-225-9911クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- ローダウン系
- マルチピース
- WORK
2020/02/04低空30アルファード後期モデル!!BLITZ DAMPER ZZR BBで地上高ギリギリまで攻めた30アルファード後期モデル!! リバースリムの21インチもGood!! 本日も30アル・ヴェルが登場しますっ!! 車高もバッチリ下げ、ピッタリの出ヅラで登場するのはS様・アルファード☆☆ DAMPER : BLITZ DAMPER ZZR BB WHEEL : WORK GNOSIS HR201 21Inc WHEEL SIZE FRONT&REAR 10.0J TIRE : HANKOOK VENTUS V12 evo TIRE SIZE FRONT&REAR 245/35-21 ディーラーさんに点検等で度々入庫していると言うオーナー様。 この仕様でも問題なく入庫出来ているとの事ですよっ!! 確かに地上高はギリギリOK!! ホイールもギリギリセーフに見えますよね!? オーナー様からそんな事を言っていただけるとホイールサイズを決める際に一生懸命計算した担当佐藤も報われます。笑 ハンドルを真っすぐにするとこんな感じ☆☆ 迫力満点の仕上がりっ!! 出ヅラもそうですが、リムの深さもですよっ👍 深リムにリバースリムの21インチでインパクト大☆☆ ちなみに、ホイールカラーもセミオーダーカラーで特注品!! センターキャップもディスクと同色仕上げですよっ♬♬ そして10.0Jのリム幅だからこその引っ張りタイヤ♡♡ リムのふちが顔を出している所が担当佐藤のお気に入りポイントですっ♬♬ 引っ張りタイヤが好きなのはきっと僕だけじゃないですよね!?笑 実は。。。 S様、ここ2~3年位で30アルファードを乗り継いでいて今回のおクルマが3台目なんですっ!? ビックリですよね笑 右下に見えるマフラーがオーナー様のお気に入りパーツ♬♬ そしてさりげないカスタマイズを演出してくれるフロントエアロ♬♬ S様、以前に厚木店に在籍していたクラフトスタッフのA氏もお体の事を気にしていましたよっ!! そしてなかなか会えないなぁ~と言っておりました。。。 担当佐藤もダイエット中ですが、S様もお体を大事にして下さいねっ✋ S様、いつもクラフト厚木店をご利用下さいまして誠にありがとうございます!! 先日の来店の際に変な事を言ってましたね。。。BBSとかそうじゃないとか笑 ちょっと期待して待ってて良いって事ですかね??? ご注文書出来てますよぉ~♡♡ それではまたのご来店お待ちしておりま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいた30アルファード・ヴェルファイアの数々☆☆30アルファード・ヴェルファイアのカスタムはクラフト厚木店までご相談下さい!!平日・土曜日 AM10:30~PM7:30 日曜・祝祭日 AM10:00~PM6:00 連絡先:046-225-9911クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- ローダウン系
- RS-R
- マルチピース
- WORK
- ツライチセッティング
2020/02/03必見!! WORK ZEAST バックレーベルもイィぞ!!30ヴェルファイア後期にWORK ZEAST BST2 を装着っ!! リバース形状となった事で、ミドルコンケイブを履けるクルマも増えましたよっ☆☆ 人気が絶えないWORK ZEASTシリーズ☆☆ その人気をさらに広げようとして発売されたのが 「 バックレーベル シリーズ 」 分かり易くご案内すると、リバースリム形状のジーストです!! 通常のジーストは知っての通り、段リムですよね。 このバックレーベルシリーズ、リバースリム形状によって良い事が!! その説明は後程させていただきますね♬♬ それではT様・30ヴェルファイア後期モデルの作業を進めて参ります。 純正の足廻りを取り外し、バラしていきます。 この作業を見ると何となく分かりますかね。。。 そうです、ダウンサスへの交換作業ですっ🔧 装着するアイテムは 「 RS☆R TI2000ダウン 」 コチラの商品の特徴は 「 ヘタりにくい」「 乗り心地が良い 」「 RS☆Rのマークがカッコ良い。笑 」 ダウンサスと言えば年数を経過する事で段々と車高が下がってしまうんですよね。汗 車検に通らない程下がらないにしても、ヘタる事でスプリング同士が密着しギシギシ音が発生するのもイヤですしね。。。 その辺を考慮するとRS☆R TI2000はオススメですよぉ~♬♬ スプリング交換が終わったら仕上げのアライメント調整ですっ!! ローダウンを行ったらアライメント調整は必ず行いましょうね。 ローダウンを行ったのにアライメント調整をしないと。。。 気が付いたらタイヤがツルツルになっていたりしますよ!! しかも、数ヵ月と言う短い期間ですよ。汗 「 そんな訳ないでしょ 」って思いますよね!? これ、本当ですから!! アライメントも見直すタイミングとしては、足廻り交換を行った時はもちろんタイヤを新品に交換した時もオススメですっ!! 当店ではアライメント調整のみのご相談も承っております、愛車の走りに違和感を感じているオーナー様はお気軽にご相談下さいね☆☆ それでは完成した姿をご覧下さ~い♬♬ WORK BACK LABEL ZEAST BST2 20インチ ミドルコンケイブ カラー ブラッシュド FALKEN AZENIS FK453 245/40-20 先程もご案内しましたが、バックレーベルシリーズはリバースリム形状。 それにより、通常のジーストと比べリムが深く見えるのも魅力☆☆ そして、バックレーベルジーストはセミコンケイブフェイスの設定がありません!! フェイスの設定は 「 ミドルコンケイブ&ディープコンケイブ 」 の2パターン。 ですが。。。 通常のジーストに比べ装着出来るクルマが増えたんじゃないかと思いますよっ!! なぜなら 「 インセット設定の幅が広がった 」からです。 ココ、重要ですよっ!! ちなみに本日装着させていただいたのは 「 ミドルコンケイブ 」 今までのジーストの場合、30アルファード・ヴェルファイアに装着しようとすると、車高調で頑張ってローダウンしながらの装着でした。 なので、駐車場の問題などあまり車高を落とせないオーナー様は装着を諦める方も多かったですよね。。。 しかし、バックレーベルシリーズはインセットの設定が広がった事により今まで装着を諦めていたオーナー様でも装着可能になった訳です!! サイズについてもう少し突っ込んだ話をしますね!! 例えば、30アルファード・ヴェルファイアに装着する定番リム幅で見てみます。 まずは通常のジーストシリーズ。 8.5J 20インチの場合、Hディスクにてインセットが+21~となっています。 これがミドルコンケイブでのいちばん甘い(引っ込む)サイズ。 続いてバックレーベルシリーズ。 8.5J 20インチの場合、Hディスクにてインセットが+33~となっています!! これを見ると分かる様にバックレーベルジーストの方が12mmもゆとり(ボディーに収めやすい)があるんですっ!! それによって、ダウンサス程の適度なローダウンでもこの様に装着出来る様になった訳です!! これは、30アルファード・ヴェルファイアオーナー様にはかなりの朗報ですよねっ☆☆ きっと、これからもオーダーが増えるのではないかと予想している担当佐藤です♬♬ ここで謎に思う方もいらっしゃいますよね、なんで同じ様なホイールなのにゆとりが出来たんだろうって!? これにはリバースリム形状である事が大きく関係している訳ですが、詳しくは店頭にて担当佐藤まで聞いてみて下さいねっ♬♬ それではココでノーマル状態と比較してみましょう!! ローダウン量は-35~40mm程。 フェンダークリアランスも減り、ちょうど良いローダウン量ですよねっ☆☆ 当店でも人気の 「 HKS ハイパーマックスG 」 を装着しながらでもOKです👌 お手軽カスタムでもジーストのミドルコンケイブが装着出来るっ♡♡ ちょっと夢の様な話ですが。。。現実ですよっ笑 この仕上がりにはオーナー様も大喜び☆☆ 僕達もオーナー様の喜ぶ顔が見れると元気になるんですよねっ♬♬ 皆様の愛車もクラフト厚木店にてカスタムしてみませんか?? T様、この度はご購入誠にありがとうございました!! ご家族も運転されると言う事でしたが、この仕様なら安心して運転していただけますねっ♬♬ 奥様、ご主人様の宝物。。。大事に乗ってあげて下さいね。笑 それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいた30アルファード・ヴェルファイアの数々☆☆ 平日・土曜日 AM10:30~PM7:30 日曜・祝祭日 AM10:00~PM6:00 連絡先:046-225-9911クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- マルチピース
- WEDS
2020/01/29やっぱり熱いアル・ヴェル達☆☆当店でご来店の多い車種。。。 それは30アルファード・ヴェルファイア!! この日も30アルファード・ヴェルファイアのご来店が多い1日でしたが。。。 本日ご紹介させていただくおクルマはコチラ!! ブラック・ヴェルファイア☆☆ そんなヴェルファイアにはカスタムを施したホイールを装着っ♫♫ それではどうぞっ!! 「 クレンツェ・ヴォルテイル 」 特殊カラー ブラックポリッシュ/ブロンズクリア アウターリム・インナーリム ブラック仕様 クレンツェは 「 ディスク・アウターリム・インナーリム 」の3ピース構造。 リム幅やインセットをお好みで選べる事からツライチ仕様を完成させるにも便利なアイテム☆☆ クレンツェリムリペアサポートに入会する事で、リムにキズを付けてしまった際の修理代が割引されるサービスもありますよっ!! ポリッシュ部をブロンズクリアで仕上げた上にピアスボルトもゴールド☆☆ ゴールド系のカラーは黒との相性がとても良い👍 こうして見ると全体のバランスもGood!! ホイールカラーも全てが黒ではなく、ゴールド系のカラーが差し色となっている所も良いのではないでしょうか?? そして、漆黒のブラックリムに反射するゴールドピアスボルトの存在感が何とも言えません♫♫ きれいに反射しているのでリムにもピアスボルトがあるように見えますねっ♡♡ クレンツェは標準カラーとは別に 「 カラーコーディネートシステム 」と言うものがあります!! 要は標準カラー以外のカラーをチョイスする事が出来るシステム。 クレンツェの別アイテムのカラーを選択したりリムカラーを変更したり出来るんですよぉ~♫♫ ホイールカラーは仕上がりを大きく左右する部分でもありますのでこう言ったサービスはありがたいですよねっ☆☆ クレンツェやレオンハルト、WORKホイールなど当店ではカラーカスタムでのオーダーも数多くご相談いただいております。 「 特注カラーに興味があるけど、どんなカラーが似合うのか分からない。。」 そんなオーナー様はぜひクラフト厚木店までご相談下さいね~♫♫ オーナー様、この度はご購入誠にありがとうございました!! 黒を基調としたカラーで仕上げた事で足元が引き締まりましたねっ♫♫ なかなかカッコ良い愛車に変身したと思いますよぉ~☆☆ それではこれからもクラフト厚木店をよろしくお願いいたしま~す!! 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいた30アルファード・ヴェルファイアの数々☆☆ 30アルファード・ヴェルファイアのカスタムはクラフト厚木店までご相談下さい!! 平日・土曜日 AM10:30~PM7:30 日曜・祝祭日 AM10:00~PM6:00 連絡先:046-225-9911 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- レオンハルト
- CARイベント
2020/01/16S.S レオンハルト 「 アングリフ 」もいいぞぉ~♫♫スーパースターの2020年 NEWアイテム☆☆ 「 レオンハルト・アングリフ 」をご紹介!! 皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ!! 本日のオートサロン日記は 「 スーパースター 」 となります☆☆ スーパースターって何のホイールだっけ。。。 そんなイメージになった方、レオンハルトと言えばピンっときますかね!? 高級3ピースホイールを扱うホイールメーカーさんですが、とにかくカスタムが得意なメーカーさん!! ホイールカラーで言えば数えきれない程の組み合わせがありますしねっ♬♬ そんなメーカーさんの2020年・新商品をご紹介させていただきますっ!! 「 レオンハルト・アングリフ 21インチ ノーマルリム/標準ディスク」 ここでは標準ディスクって何だろう。。。 そんな感じで流しておいて下さい!! 「 レオンハルト・アングリフ 21インチ ノーマルリム/リムオーバーディスク 」 ここではリムオーバーディスクって何だろう。。。 そんな感じで流しておいて下さい!! 「 レオンハルト・アングリフ 20インチ フルリバースリム/標準ディスク 」 レオンハルト・アングリフは 「 21インチはノーマルリム 」 「 20インチはフルリバースリム 」 仕様となります。 さて、ここからが重要ですよぉ~♬♬ 先ほど、標準ディスクとかリムオーバーディスクとかって言葉が出てきましたが、画像を見るだけでは違いが分かりにくかったと思います。 ではコチラをご覧ください!! コチラが標準ディスク。 そして次がリムオーバーディスクになります!! ディスクの先端が段リムの上まで延長されているのが分かりますかね?? こうする事で、ディスクが少し大きく見える効果があるんですっ👍 ちなみに、20インチの場合はフルリバースリムとなりますので標準ディスクのみの設定。 21インチのみこのリムオーバーディスクを選択出来るんですが、更に細かい説明をしますね。 リムオーバーディスクの場合、ある一定のリムの深さの場合のみ選択が出来ます。 ちなみにその境目は下記の通り!! リム深度 80mmまではどちらも選択OK。 リム深度 93mmからは標準ディスクとなります!! 当店でご相談の多い30アルファード・ヴェルファイアの場合、どちらのタイプも選択可能ですねっ♬♬ 車高調を付けたりセッティング次第ではリム深度80mmも狙えそうっ☆☆ なかなかカッコ良い仕上がりとなりそうですよねっ?? 先日、30アルファード・ヴェルファイアがマイナーチェンジを行いましたが、ここ最近納車待ちのお客様のご来店が増えて参りましたねっ!! 納車されたらドレスアップを行いたいとお考えのオーナー様、レオンハルト・アングリフはいかがでしょうか?? それでは皆様からのご相談、お待ちしておりま~す☆☆ 新商品のお問い合わせはクラフト厚木店までご相談下さい!! 平日・土曜日 AM10:30~PM7:30 日曜・祝祭日 AM10:00~PM6:00 連絡先:046-225-9911 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- ローダウン系
- HKS
2020/01/05HKS ハイパーマックスG 気になるその性能は。。。「 人気のHKS ハイパーマックスG 」 ローダウン量を抑えてまで煮詰めたその性能とはいか程か?? 皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ♫♫ 本日は気になる足廻りパーツのお話です。 只今PITに入庫中のK様・30アルファード。 本日は足廻り交換のご依頼で~す!! 装着するのは担当佐藤もオススメのあのアイテムですっ☆☆ HKS ハイパーマックス G 「 HKS ハイパーマックスG 」 とは、純正形状のダンパーにローダウンスプリングが付属されたローダウンKIT。 車高調に比べローダウン量は控えめですが、乗り易さと乗り心地はピカイチ👍 ダンパーが純正形状なのでアッパーマウントは純正品を流用。 それによりアッパーマウントからのポコポコ音やコトコト音を抑える事が出来ます。 更にはスプリングの収まりも良い為、ハンドルを切った際のスプリング鳴きもほとんど無くとても快適っ♫♫ 気になるローダウン量はコチラ。 AGH30W( 2500cc 2WD ) およそー30mm GGH30W( 3500cc 2WD ) およそー35~40mm *4WD車用 HV車用も設定あり 車高調ではないのでここから更に下げると言う事は出来ません!! しかし、ローダウン量はその位で十分。。。 そんなオーナー様には迷いなくオススメしてしまう 「 HKS ハイパーマックスG 」 なぜならローダウンアイテムでありながらローダウン量を控え目にしてまでも拘りたかった性能があるからです!! まずは、走行性能から。 ノーマル形状と言えども、さすがHKS ハイパーマックスG!! 上の画像の通り、フロントは倒立式を採用しています。 この倒立式と言う形状、ムズカシイ話は抜きにして簡単にご説明すると。。。 フロント廻りのしっかり感、そして安定感の向上に効果的なんですっ!! 純正の足廻りは 「 乗り心地が良い 」を通り過ぎ、フワフワし過ぎてますよね?? しかし、HKS ハイパーマックスGは乗り心地は損ねずにあのフワフワ感のみを抑える事に成功!! 実際に装着いただいたオーナー様からは 「 特に高速道路での安定感に驚いた 」なんて評価を良くいただきます。 そして乗り心地。 その乗り心地の良さは当店での1番人気 「 HKS ハイパーマックス SスタイルL 」 をもしのぐ上質な乗り心地 !! 更にはインチアップアイテムとの相性もGood👍 インチアップを行い扁平のうすいタイヤを装着している事を忘れてしまう位の乗り心地なんですっ☆☆ この乗り心地の良さはローダウン量を抑えダンパーの稼働範囲(ストローク量)を稼ぐ事で可能としています。 ここまで褒めると 「 本当かね。。。」っと、思われてしまうかもですが決して大げさな表現ではないんですよ~♫♫ 更には2列目・3列目に乗ってもイヤな突き上げ感も無く乗り易いのでご家族を乗せて走ってもクレームは来ないと思いますよっ笑 それではローダウン後の画像をご覧下さい!! ダウン量は控え目と言ってはおりますが、タイヤとフェンダーの隙間が適度に埋まりスタイリッシュに仕上がりますよねっ♫♫ コチラの車輛型式は AGH30W。 よってローダウン量は純正比 -30mm程。 ちなみに、コチラの写真は装着した直後に撮影しております。 実際には1000~2000Km程走行する事で足廻りになじみが出て現在の状態より数ミリ程車高が下がります!! 乗り心地の良い足廻りをお探しのオーナー様、HKS ハイパーマックスG はいかがでしょうか?? K様、この度はご購入誠にありがとうございました!! HKS ハイパーマックスG の乗り味はいかがでしょうか?? 次回のご来店時に感想を聞かせていただけると嬉しいですっ♫♫ それではまたのご来店お待ちしておりま~す☆彡 只今、HKS車高調キャンペーン実施中!! 今、装着されている車高調を下取りします。 ご紹介した、【HKS ハイパーマックスG 】も買い替え対象商品です! 詳しくは、コチラ↓↓↓画像をクリック!! 30アルファード・ヴェルファイアのカスタムはクラフト厚木店まで!! 平日・土曜日 AM10:30~PM7:30 日曜・祝祭日 AM10:00~PM6:00 連絡先:046-225-9911 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- 車高調
- BLITZ
- マルチピース
- ツライチセッティング
2019/12/28ツライチの30ヴェルファイア後期が完成☆☆本日は完成編!! ツライチへの仕上げ方をご紹介しますよっ☆☆ 皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤です!! 昨日ご紹介のN様・30ヴェルファイア後期。 本日は完成編のご紹介ですっ♫♫ [ 昨日行った作業のおさらい ] BLITZ車高調を装着しローダウン マルチピースホイールを装着しツライチ仕様へ 仕上げのアライメント調整が出ヅラを決める 上記作業ブログはコチラからチェック出来ます⇐⇐⇐ ご購入いただいたホイールは 「 ウェッズ マーベリック1107T 20インチ 」 オーダーインセットが可能なマルチピースホイールです!! オーダーインセット=インセットを1mm単位でオーダー出来るホイール。 マルチピースホイール=2ピースとか3ピースと呼ばれるホイール。 マーベリックと言えば近年では709Mが爆発的人気を誇りましたよね?? あのホイールでメッシュ人気が再燃したと言っても過言ではないでしょう。。。 そしてコチラの1107Tはメッシュの様なY字スポークの様なデザイン。 2019年モデルとなっており、担当佐藤的に発売当初からけっこう気に入っているデザインでもあります。笑 こうしてノーマル状態と比較するとまるで別車。。。 車高が下がるとエアロもより良い仕事をしてくれますっ♡♡ おっと、駐車場のタイヤ止めに前から突っ込むのは無しですよ。。。 うっかり進入してしまったなら、なかなか良い音が車内まで響いてくるでしょう。汗 さて、本日はオーダーインセットが可能なマーベリック1107Tでツライチ仕様を目指して参りました。 ここでツライチに仕上げる為に必要なポイントをご紹介しましょう!! まずはオーナー様のご希望を確認 ↓ ↓ ↓ ↓ ローダウン量に見合ったホイールサイズを見付ける ↓ ↓ ↓ ↓ 車高調の取付け時にキャンバーを調整する ↓ ↓ ↓ ↓ アライメント調整にて最後の微調整を行う ざっと、こんな感じの流れですかね!! 上記の流れをもって仕上げるとこんな感じに。。。 いかがでしょう?? 前後共にばっちりツライチへと仕上がりましたよねっ☆☆ ちなみに、前後9.0Jでインセットも4本揃いですよっ!! 前後同じサイズでツライチに仕上がるの??? そう思った方も多いハズ。 でもクラフト厚木店ならそんな不思議な仕様も可能!! 前後でリム幅を揃える事で組み上がったタイヤの見た目が統一されます。 それにより仕上がりがキレイに見えるのもオススメのポイント👍 前後でインセットを揃える事でローテーションも可能になる事やご自身で作業をする際や業者さんが作業する際の取付け間違いも防げます。 拘りの車高調取付け オーダーインセットが可能なマルチピースホイール 上記を組み合わせる事で可能となるツライチカスタム!! 気になった方はぜひクラフト厚木店までご相談下さい♫♫ N様、この度はご購入誠にありがとうございました!! 絶妙な車高、そしてホイールサイズもバッチリでしたねっ♫♫ 点検や仕様変更などいつでもご利用下さいね!! それではまたのご来店お待ちしておりま~す☆彡 30アルファード・ヴェルファイアのご相談は下記までお問い合わせ下さい。 平日・土曜日 AM10:30~PM7:30 日曜・祝祭日 AM10:00~PM6:00 連絡先:046-225-9911
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- 車高調
- BLITZ
2019/12/279.0J ツライチ !! 30ヴェルファイアのツライチ仕様はお任せ下さい☆☆30ヴェルファイア後期をツライチに仕上げるには。。。 本日はそんなお題です!! 皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤です♫♫ 本日のご紹介はN様・30ヴェルファイア後期!! 納車されて間もないノーマル車輛をお預かりしましてカスタムをさせていただきましたよっ☆☆ このイカツイ顔面♡♡ ヴェルファイアはこのフロントフェイスにインパクトを感じますよねっ♫♫ 本日の装着アイテムはこの2点!! 車高調 : BLITZ DAMPER ZZR ホイール : ウェッズ マーベリック 1107T それでは一気に仕上げて行きますよぉ~🔧 あっ、そうだ!! 皆様、BLITZ DAMPER ZZRの取付けに関する注意事項を知ってますか?? 注意って程ではないんですが、ココを気にして装着して下さいね。。。 ブラケットの部分に注目。 固定するボルトを通す穴が上下に2つありますよね?? この穴のうち、上側は真円ではなく楕円なんです。 要は、ボルトを固定する際に左右で同じ位置に合わせないとキャンバー角が大きく変わってしまうんです!! 「 どうせ少しの差でしょ 」なんて思った貴方、これがけっこう違うんですよ。 この違いはタイヤの減りにも大きく影響するレベル!! なのでDIYにてお取付けをする際にはちょっと気にして作業をして下さいね。 車高調を取付けオーナー様のご希望の車高へと仕上がったら仕上げのアライメント調整です!! [ けっこう重要なアライメント調整 ] アライメント調整を分かり易く解説したブログはコチラをチェック⇐⇐⇐ けっこう簡単そうに見えますよね?? 実は、車高の微調整を何度か繰り返しここまで辿り着くんですっ。笑 車高調自体の取付けは特別難しい事はありません。 車高のセッティングに少~し時間が掛かるんですよっ!! 車高調と言うのはメーカー出荷時や基準の車高ってのがあります。 でもクラフト厚木店ではその状態での取付けはあまり行いません。。。 なぜなら、手間を掛けて車高をセッティングする事で仕上がりが変わるから!! 要は装着するアイテムに合わせて車高をセッティングする事で更にカッコ良く仕上がるって事👍 せっかくの車高調なのでその機能を最大限に生かしましょうねって事です!! 上の画像がノーマルの状態ですね。 そして車高調を装着し拘りの車高にセッティングを行うとここまで変化します!! ステキっ♡♡ 装着するアイテムに合わせて車高を微調整する事で更にカッコ良く仕上がりました☆☆ ちなみに、クラフト厚木店の拘りの車高調取付け。。。 カッコ良く仕上げる為の車高の微調整は追加費用をいただいておりません!! 受付の際にオーナー様のご希望を伺いしますので好みをお聞かせ下さいねっ♫♫ 「 車高の事は分からない。。」そんなオーナー様もご安心下さい。 担当スタッフが 「 このホイールサイズならこの位の車高がオススメ。。」 そんな感じでご案内させていただきま~す♫♫ それでは肝心の仕上がりのご紹介。。。 と行きたい所ですが、また明日ご紹介しますねっ!! クラフト厚木店・年内 12月30日(月)まで営業しております!! [ 年末・年始に寒波もやってきます ] スタッドレスタイヤのご相談もお待ちしておりま~す♫♫ 30アルファード・ヴェルファイアのご相談は下記までお問い合わせ下さい。 平日・土曜日 AM10:30~PM7:30 日曜・祝祭日 AM10:00~PM6:00 連絡先:046-225-9911
続きを読む -
- アライメント調整
2019/12/25アライメントってけっこう重要なんです。クラフト全店、年内は12月30日(月)まで営業しています!! 皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤です♫♫ 本日はアライメントについてのお話をしますね!! 先日、スタッドレスタイヤ&車高調のお取付け作業をさせていただいたM様・30アルファード。 人気のHKS車高調を装着させていただきましたっ!! 先日ご紹介させていただいた通り、HKS車高調にはしっかり人気の理由があるんです!! お取付け時のブログはコチラからチェック出来ますよ⇐⇐⇐ セッティングさせていただいた車高はこの通り!! 前後指1本少々のクリアランス。 そして春には21インチを装着予定👍 どんなホイールが装着されるか今から楽しみですねっ♡♡ さて、本日はアライメントの重要性についてお話していきますね。 まずアライメントとはタイヤの向きの事。 どんな車でも調整が出来る仕組みになっています。 なぜ調整が出来る様になっているか?? それは走行を重ねると必ずズレが生じてくるから!! 調整方法は固定してあるボルト・ナットを緩めて行います。 そしてどんなおクルマでも基準となる数値・位置があります。 サーキットでタイムを競う。。。 そんな場合は走るサーキットやオーナー様の好みに合わせて調整する場合もあります。 ですが、市街地や高速道路を走るなど通常使用での場合は基準となる数値を元に調整をしてあげれば十分な効果を得られます。 難しい話をしても伝わりにくいのでアライメントの重要性を本当に簡単にご説明しちゃいます。 人って歩くときに上の画像の様に足を進行方向へ向けて歩きますよね?? これに異論がある方は多分いないと思います。 これがクルマで言うアライメントが調整されている状態だと思って下さい。 ごく普通に歩きやすいですよね。。。 それでは、下の画像の状態で歩く方はいらっしゃいますか?? イヤイヤ、歩きにくいでしょ。。。 そう思いますよね!! でもこれがクルマで言うアライメントがズレている時の状態なんです。 走行を重ねたり、ローダウンを行うと上の画像の様にタイヤの向きがズレてしまうのがクルマなんです。汗 皆様、ご自身の愛車は大丈夫ですか?? 上の画像ではご説明の為に極端な形で写真を撮りましたがクルマのアライメントは目で見てもズレているかが分かりません!! そこでこのアライメントテスターを使いズレをチェックします。 それと、店頭にご来店いただく前に簡単なチェック方法もあるのでご自身の愛車をチェックして見て下さい!! [ まずはタイヤを見ます ] タイヤはまんべんなく減っていますか?? 外側や内側のどちらかが減っていますか?? 後者の場合はアライメントがズレている可能性が高いですよっ!! [ 次にハンドルを見ます ] 直進時にハンドルは真っすぐですか?? それともハンドルが左右どちらかにズレていませんか?? 後者の場合もアライメントがズレている可能性が高いですよっ!! 他にもチェック方法はありますが誰でも簡単にチェック出来る方法を2つご紹介させていただきました。 アライメントがズレたまま走行すると、安定性が失われ車輛本来の走行性能を維持出来なくなります。 そして、タイヤの寿命にも大きく影響を及ぼします。 [ クラフト厚木店でのオススメ ] タイヤを新品にした際にはアライメントをチェックしましょう!! ローダウンを行った際には必ずアライメントをチェックしましょう!! 安心してドライブを楽しむにはアライメントチェックは必須ですよ!! 当店ではアライメントのみのご依頼も受付ておりますのでお気軽にご相談下さい。 M様、愛車の具合はいかがですか?? 春先のカスタムが楽しみですねっ♫♫ それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆ アライメントのご相談は下記までお問い合わせ下さい。 平日・土曜日 AM10:30~PM7:30 日曜・祝祭日 AM10:00~PM6:00 連絡先:046-225-9911
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- 車高調
- HKS
2019/12/22HKS車高調がオススメの理由。当店で人気のHKS車高調☆☆ 人気の理由をご紹介!! 本日ご入庫の30アルファード後期モデル。。。 今日はズームでパシャり。笑 東京都よりお越しのM様・30アルファードのご紹介です。 ご自宅の近くに30アルファードを得意とするお店が無いとの事で当店にお声が掛かりました!! 「 ご用命有難う御座います 」 ご来店のお客様に 「 30アルファード・ヴェルファイアの作業が多いですよねっ 」 と、良く言っていただきますが、そう言ってもらえる事に喜びを感じている担当佐藤です。笑 本日のオーナー様にもそんな期待を抱いていただいておりますので、いつもの様に頑張っちゃいますよぉ~♪♪ 本日のご依頼は 「 車高調のお取付け 」 となります。 そして追加作業で冬の必需品もオーダーいただきました!! 冬の必需品と言えば。。。 毛糸の手袋? マフラー? ダウンジャケット? いえいえ、クラフト厚木店で言う冬の必需品と言えばコレですっ!! そう、スタッドレスタイヤですねっ!! 冬を安心して過ごすにはこのスタッドレスタイヤは必須。 コチラの純正ホイールへ組込み車輌へお取付け!! やっぱり冬場はこのザクザクしたタイヤパターンが落ち着きます。笑 M様、この冬場を安全に乗り越えて春には21インチ化のお話をお待ちしておりますねっ☆☆ さて、ここで話を戻しましょう。 本日は車高調のお取付けを行います!! 装着させていただいたのはコチラの車高調です。 HKS ハイパーマックス SスタイルL 品番 80130-AT210 定価 182,000円(税別) 30アルファード・ヴェルファイアへ装着する車高調としては当店での人気No.1アイテム☆☆ しかし、車高調としては少しお高い部類に入りますよね?? それでも良く売れているにはちゃんと理由もあるんですよっ!! まずは乗り心地。 車高調って固いんでしょ?? そんな心配をお持ちの皆様、HKS車高調はぜんぜん固くないんです!! 路面に合わせてダンパーがしなやかに動いてくれるのでガツガツ・ゴツゴツした乗り味にはなりません。 むしろ、乗り慣れると純正より心地良く感じるんじゃないかと思いますよ☆☆ そして乗り心地の他に心配な点と言えば。。。異音トラブルもあげられますよね。 車高調と言うアイテムはノーマルの足廻りと比べると構造上どうしても音が出やすいんです。汗 各社、その仕方の無い音を出来るだけ消そうと奮闘しているんです!! ちなみに音が出やすいポイントはこの辺り。。。 走行中に上下に動く事でキシミ音がでそうですよね?? それを抑える為に、黒い物が装着されているのが見えます。 これは樹脂製で出来ており、有ると無いとでは大違いなんですよっ!! そしてフロントはこの辺。。。 ハンドルを切るとバネが動いて音が出そうですよね?? その音にも対応しているのが、白いバネと金色のシートの間に挟まっている黒いパーツ。 これも同じく樹脂製のパーツで有ると無いとでは大違い!! HKS車高調は乗り心地に拘りを持って作られた車高調でありながら異音への対策もしっかり行われているアイテム!! だからオススメなんですよぉ~☆☆ さて、HKS車高調のオススメの理由をお話させていただきましたがいかがでしたでしょうか?? PITでは仕上げのアライメント調整作業に進んでおりますが、次はアライメントの重要性をお話させていただきますのでお楽しみに!! それではこの辺で、クラフト厚木店・佐藤でしたぁ~☆☆ アルファード・ヴェルファイアのカスタムは下記までお問い合わせ下さい。 平日・土曜日 AM10:30~PM7:30 日曜・祝祭日 AM10:00~PM6:00 連絡先:046-225-9911
続きを読む -
2019/12/21[ 2019年12月にマイナーチェンジ ] 新型アルファード・ヴェルファイアのカスタム☆☆
2019年12月にマイナーチェンジが施された新型アルファード・ヴェルファイア☆☆ カスタムパーツはそのまま使えるのか?? 皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ!! 寒い冬を迎えておりますが、ドレスアップ好きの皆様はどの様にお過ごしですか?? 僕は。。。 NEWヴェルファイアのカタログを見ながら皆様のご来店をお待ちしております。笑 つい先日発表されたばかりのNEWアルファード・ヴェルファイア!! ですが、ちょと前から 「 納車待ちなんですっ 」 って言うお客様が増えまして、色々とお話を聞いておりました。 納車まではもう少し掛かると思いますが、あと少しで当店得意の30アルファード・ヴェルファイアのカスタムが急増するんでしょうねっ♫♫ 今回のマイチェンはグレードラインアップやオーディオ廻りの変更が主で、車本体には大きく変わった点はなさそう。。。 そうなると今までのカスタムパーツはそのまま使えそう。。。 僕の頭の中に沢山保存してあるホイールサイズのデータもまだまだ存分に活躍しそうですねっ☆☆ そして、カスタムの基本と言えば 「 ローダウン 」ですよね?? ダウンスプリングや車高調で車高を下げて、ビシッとインチアップを行う!! そんなイメージを描いているオーナー様も多いと思います。 足廻りには大きな変更がなさそうなので当店でも人気のHKS車高調も大活躍しそうですねっ♫♫ [ 車高調・ダウンスプリングは各メーカーの取り扱いがございます ] オーナー様お好みの足廻りをご準備させていただきますのでお気軽にご相談下さいね!! それにしてもクルマはどんどん進化して行きますよね。 クルマのオーディオとスマホが連携。。。 アルファード・ヴェルファイアクラスになると標準のオーディオでもこんな豪華♪♪ スマホのアプリをクルマのディスプレイ上で使えるってスゴくないですか?? 確かに現在のスマホ普及率を考えるとクルマにも取り入れたくなりますよね。 イジってカッコ良く!! そして、乗って快適!! アルファード・ヴェルファイアの人気は絶えませんねっ☆☆ 30アルファード・ヴェルファイアのカスタムが得意なクラフト厚木店、皆様からのご相談お待ちしておりま~す!! 30アルファード・ヴェルファイアのカスタム例はコチラからチェック←←← アルファード・ヴェルファイアのカスタムは下記までお問い合わせ下さい。 平日・土曜日 AM10:30~PM7:30 日曜・祝祭日 AM10:00~PM6:00 連絡先:046-225-9911
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- ローダウン系
- マルチピース
- WORK
- ツライチセッティング
2019/12/09前後10.0Jディープコンケイブ!!20ヴェルファイアのカスタム☆☆クラフト厚木店・WORKホイール展示会開催中!! 皆様のご来店スタッフ一同お待ちしておりま~す☆☆ 毎日真冬の寒さですが、本日ご紹介のM様・ヴェルファイアはHOTなカスタムですよっ!! 人気のWORKホイールを前後10.0Jディープコンケイブで装着っ!! やっぱりディープコンケイブは迫力がスゴイですねっ☆☆ BLITZ DAMPER ZZR BB にて絶妙な車高にセッティング!! このタイヤに乗っかるフェンダーアーチが20ヴェルファイアの特徴的スタイル☆☆ 20アルファード・ヴェルファイアはバッチリ下げる事が出来るのが良いんですよっ☆☆ 30アルファード・ヴェルファイアはリアの足廻りの変更によってカスタムの幅が広がりましたが。。。 最低地上高が100mm必要となってしまった事で20アルファード・ヴェルファイア程車高が下げれなくなってしまいましたよね?? このタイヤにフェンダーに乗っかるスタイル。。。 実は30アルファード・ヴェルファイアでもちょっと手を加えると出来ちゃったりするのでぜひご相談下さいね。笑 細めのスポークがキリッと伸びたアイテム。 コチラのアイテムは 「 WORK GNOSIS CV201 」 フルリバースリムの20インチとなります。 フルリバースリムとは、段リムと呼ばれる形状とは違いディスク面が1サイズ大きくなる特徴があります!! 前後10.0J&ディープコンケイブで仕上げる為には車高調などパーツのチョイスも重要ですがセッティングを行うお店のノウハウも必要となります!! 他店では断られてしまった。。。 他店では装着出来ないと言われた。。。 そんなお声を良く耳にしますが、あきらめずにクラフト厚木店までご相談下さいねっ!! 絶対に無理なのか?? 頑張れば装着出来るのか?? 経験豊富な当店スタッフが実車を元にお調べいたしますよっ!! そして、今ならWORKホイールもお得に購入いただけるチャンス☆☆ 愛車をカッコ良く仕上げたいとお考えのオーナー様はぜひクラフト厚木店までご相談くださ~い♪♪ M様、この度はご購入誠にありがとうございました!! 車高調&ホイールセットと言う高価なお買い物でしたがこの仕上がりならご納得ですねっ☆☆ 車高のリセッティングなどお気軽にご相談下さいね、それではまたのご来店お待ちしておりま~す!! WORKホイール展示会開催中!! お好みのWORKホイールを得にGetしちゃって下さいね☆☆ WORKホイールのお問い合わせは下記まで。 平日・土曜日 AM10:30~PM7:30 日曜・祝祭日 AM10:00~PM6:00 連絡先:046-225-9911
続きを読む -
2019/12/04発表間近!!NEWアルファード・ヴェルファイアのローダウンもお任せ下さい!!
人気のアルファード・ヴェルファイア!! 間もなく発表のNEWアルファード・ヴェルファイアのローダウンもお任せ下さい☆☆ 皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤です!! 間もなく発表されるNEWアルファード・ヴェルファイア☆☆ 今回はモデルチェンジではなくマイナーチェンジに近い形ですが、どうせ買うならNEWモデルを。。。そんなオーナー様もきっと多いハズ。笑 「 新車を購入しローダウンをするぞっ 」そんなオーナー様はセッティングにも拘りを持つクラフト厚木店にぜひご相談下さいねっ♫♫ さて、本日ご入庫のO様・30アルファード後期モデル!! ローダウンのご依頼で~す☆☆ 装着するアイテムはHKS車高調!! HKS ハイパーマックス SスタイルL 品番 80130-AT210 当店では数多く販売させていただいておりますが、装着いただいたオーナー様よりとても良い評価をいただいております!! 大口径ホイールとの相性も抜群!! 純正足廻りのユラユラ・フワフワ感を適度に抑えとても運転がしやすい乗り味に変化。 高速道路なんかも安心して走る事が出来ますよっ👍 そして購入後のメーカー保証も3年間、走行距離60000kmとロングラン!! それだけの自信作って事でしょうかね♫♫ クラフト厚木店・佐藤もオススメの車高調ですよっ☆☆ さて、本日の車高はメーカー出荷時よりもう少し低い位置。 なので地上高を計算しながら車高を決めて行きます!! ちなみに、AGH30W(2500cc 2WD)の場合、下の画像のマフラー部が1番低いポイントとなります!! この位置より後ろはさらにゆとりが出るので地上高ギリギリを狙いたい場合はココを重点的にチェックします!! レバー比などを計算しながらこの辺かな??って感じで車高調を装着し地上高をチェック。。。 地上高ギリギリで完成させた数多くのアル・ヴェル達はコチラからチェック出来ますよっ!! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 30アルファード・ヴェルファイアブログの部屋 フムフム。。。 もう少しいけたなぁ。。。笑 なのでもう1度リセッティングを行います🔧 車高調の取付けってそんなに面倒くさいの?? そう思ったオーナー様もいらっしゃるかと思いますが、取付け自体は簡単なんです。。。 クラフト厚木店では、車高のセッティングに拘る為そう見えてしまうのかも知れませんね!! ですが、せっかく高価な車高調を購入いただいているので車高調と言うパーツの良さを最大限に生かしたい。。。そう思いながら作業をさせていただいております!! キマリましたよっ👍 これですよ、コレ!! オーナー様のご希望通りにセッティングが決まると毎回の事ですが満足感が押し寄せてくるんですっ笑 車高調取付けの後は必ず行って欲しいアライメント調整!! ローダウンを行うとアライメント(タイヤの向き)は絶対と言って良い程狂います。 ローダウン後にアライメント調整を行っていないオーナー様、こんな症状はありませんか?? ハンドルのセンターがズレた。 ハンドルを切っていくと途中からどんどんハンドルが切れてしまう。 スーパーの立体駐車場などツルツルした路面でタイヤが 「 キュッキュッ 」 と鳴る。 上記の様な症状はアライメントのズレが原因だったりしますよ!! 当店ではアライメント調整のみの施工も承っておりますのでお気軽にお問合せ下さいね!! それではご入庫前と、ローダウンを行った後の車高を比べてみましょう!! コチラがローダウン後の車高ですっ!! タイヤとフェンダーの隙間は指2本よりもう少し少ない位。 前後のバランスも考えバッチリ調整させていただきましたよっ👍 こうなるとホイールも変えたくなるよなぁ。。。 オーナー様からもそんなお言葉がっ笑 そして気になっているホイールと言うのがあの名作。。。 ぜひやってもらいたいですねぇ~♡♡ O様、この度は車高調のご依頼誠にありがとうございました!! バッチリ決まったローダウンスタイル☆☆ 拘りの車高に拘りのホイール。。。 ホイールの受け入れ態勢はOKですよっ笑 それではまたのご相談お待ちしておりま~す☆彡 車高調・アライメント調整に付いてのお問い合わせは下記まで。 平日・土曜日 AM10:30~PM7:30 日曜・祝祭日 AM10:00~PM6:00 連絡先:046-225-9911
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- 車高調
- TANABE
- マルチピース
- WEDS
- ツライチセッティング
2019/11/25履かせたいホイールと足廻りのとても重要な関係性!!30アルファード・ヴェルファイアのインチアップは21インチがオススメ☆☆ 保安基準適合サイズやツライチ仕様のご相談はクラフト厚木店まで!! 皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はF様・30アルファード後期モデル♪♪ ノーマルの車輌でご来店いただき、足廻り・インチアップのご相談をいただきました!! 足廻りの交換とインチアップをまとめてご相談いただく事で仕上がりにも良い影響を与えるって知ってましたか?? それはなぜか?? 詳しくは後半でご案内しますね!! それではご入庫です!! まずはローダウンからスタートですね。 ご相談いただいた当初はダウンスプリングも視野に入れていたF様ですが、担当佐藤の要望を聞いていただき車高調を購入いただきました!! 車高調をオススメした理由は乗り心地の問題などいくつかありますが、何よりカッコ良く仕上げる事が出来るからっ笑 まずはコチラの車高調を車輌に装着しましょう!! タナベ サステックPRO CR40 ネジ式・減衰力調整付きモデル。 アッパーマウントは純正パーツを流用するタイプ!! 純正を流用する事で、アッパーマウントからの異音トラブルを抑える事が出来ますね。 そしてダンパーは信頼あるKYB製なので耐久性や乗り心地もGOOD!! それでいて価格も抑えられたモデルとなっております。 ダウンスプリングを検討中のオーナー様は、ぜひコチラのモデルもご検討下さいね!! オーナー様とのご相談のもと、打ち合わせ通りの車高にセッティングを行い完成!! それでは上の画像(ノーマル車高)と比較してみましょう!! 車高調ならではの細かい車高調整を行いました。 バランス良くローダウン出来てますよね?? 今回はフロントとリアのクリアランスを同じ位に合わせました!! ローダウン量で言うと、-45~50mm程ですね。 装着させていただいたホイールは30アルファード・ヴェルファイアにベストマッチの21インチ!! 高級3ピースホイール 「 クレンツェ・フェルゼン 」 をチョイス!! クレンツェの1番人気カラー SBC/ポリッシュで高級感を演出♪♪ 関連ブログ クラフト厚木店では30アルファード・ヴェルファイアのカスタムを数多く行っています☆☆ カッコ良く仕上がったおクルマをコチラからチェック出来ますっ!! フルリバースリムの21インチはやっぱりデカいっ!! クレンツェ・フェルゼン21インチはノーマルリムorフルリバースリムから選択出来ます。 フルリバースリムはホイールをより大きく見せてくれます。 ノーマルリムはより奥行き感を演出、要はリムが深く見えると言った所でしょうか!! リムの形状はオーナー様のお好みで選ぶ形になりますが、皆様はどちらの形状がお好みですか?? 30アルファード・ヴェルファイアの場合はホイールを大きく見せた方がバランス良く仕上げる事が出来るのでフルリバースリムかな。。。 いや、でもリムが深いのもカッコ良いしな。。。 何とも難しい選択。笑 初めの方にもありました足廻りの交換とインチアップをまとめてお任せいただいた方が良い理由についてお話しましょう。 愛車をカッコ良く魅せるにはホイールと車高との関係性がとても重要になるんですっ!! まず愛車のドレスアップを検討する際、SNSや雑誌などで 「 カッコ良いなぁ 」 と思うホイールやクルマを探しますよね?? そこで見付けた 「 カッコ良い仕様 」 を目指して愛車のドレスアップをスタートさせると思います!! でも、あのカッコ良かったクルマのホイール名は分かったとしてもリム幅やインセットは分からない事が多いですよね?? そしてローダウン量はどの位なのか?? その車高にセッティングをした理由は何だったのか?? そこまで考える事が出来るオーナー様はDIYも得意なカスタム上級者かも知れませんね。 ですが、ほとんどの方はそこまで分からない事が多いと思いますし、それが普通だと思います。 その為にボク達スタッフがいる訳ですからねっ☆☆ ホイールのサイズに関してはコチラからご提案する事も出来ますし、気に入った画像をお見せいただければオーナー様の仕上げたい方向性がすぐに分かります!! そこで!! そのカッコ良い仕様を作り上げるには装着する足廻りがとても重要になるんです!! 例えばコンケイブの効いたホイールを装着するにはこの足廻り。。。 太いホイール、そして深リム仕様に仕上げるならこの足廻り。。。 そんな感じで装着する足廻りによって選択出来るホイールの幅も変わってくるんです。 なので、その辺が分からないまま先に足廻りを購入してしまうと、後で履きたかったホイールが装着出来ない事にもなり兼ねないんです。。。汗 そんな理由から 「 足廻りの交換とインチアップはまとめてお任せいただいた方が良い 」 とご案内させていただいた訳です!! 最終チェック!! 本日ご紹介のF様、30アルファード後期のコンセプトは 「ディーラーへの入庫を可能にする事を目標にギリギリまで攻めた仕様 」 であります!! なので最後にもう1度仕上がりをチェック。。。 フムフム。。。 これならイケるはず!! 簡単そうでけっこう難しい仕様でしたが無事完成ですっ☆☆ 解説!! 保安基準でチェックされる範囲はココ。 ココから関連ブログへジャンプ出来ます。←←← F様、この度はご購入誠にありがとうございました!! ローダウン&インチアップで愛車が大変身☆☆ ご入庫時とは見違える程カッコ良く仕上がりましたねっ♪♪ 色々とご相談させていただき楽しく仕上げる事が出来ました。笑 それではこれからもクラフト厚木店をよろしくお願いいたしま~す!!
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- 車高調
- HKS
- RAYS
2019/11/16車高調の効果ってやっぱりスゴイ!!クラフト厚木店ブログは毎日更新中!! お気に入りに登録して貴方のドレスアップのお役に立てて下さいね☆☆ 20インチへのインチアップの次は。。。 やっぱりローダウンでしょ!! 車高調ってやっぱりスゴイですね♡ 皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はK様・アルファード☆☆ 先日、ベルサス・ヴァローレ20インチを装着いただいたおクルマですね!! その際のブログにもう少し車高を下げたいですね。。。 なんて事を書いてしまったんですが、その直後オーナー様からローダウンのご相談をいただいちゃいました。笑 ローダウンをするにあたり、今回ご購入いただいたアイテムがコチラ!! HKSの箱。。。 と言う事は、当店での人気No1商品 「 HKS ハイパーマックス SスタイルL 」 になりま~す♫♫ HKSハイパーマックス SスタイルLの良い所、それは乗り心地の良さのみならず操作性の良さにもあります!! 本日装着のHKS車高調は倒立式を採用しているのでフロントのハンドリングにしっかり感が伝わってきます。 分かりやすく言うと、ロールを抑えてくれる。 レーンチェンジの際のフラつきや高速走行時のロールの低減など乗り心地だけではなく走行性能の向上にも一役買ってくれる倒立式。 この走行性能の向上は直巻き式のスプリングや減衰特性など様々な要素からなされていますがちょっと難しい説明ですよね。。。 要は、HKS ハイパーマックス SスタイルLは乗り心地が良いだけの車高調ではなくその更に先を考えられている車高調って事!! だからこれ程までに人気なのではないかと思いますよ☆☆ さて取付・車高のセッティングまで終わり仕上げのアライメント調整です。 クラフト厚木店では車高調の組付けにも拘りを持ち、組付作業の際にある工程を組み込んであるのでアライメント調整は同時に行う事が出来ます。 慣らしをしてから別の日にアライメント調整を。。 そんなお手間をお掛けしませんよ!! もちろんある程度走ってからアライメント調整を行って欲しいと言う声にもご対応出来ますのでご安心下さいね。 さて、車高の変化を見てみましょう。 フェンダーとタイヤの隙間が見事に無くなりましたね♫♫ こうなると先日購入いただいた20インチホイールが更に引き立つんですよねっ☆☆ この仕上がりにはオーナー様からも 「 やって良かった 」と喜びのお声を頂戴しました。 車高調のスゴイ所は車高を任意で調整出来る所にあります。 装着後にあまりいじらないオーナー様にも車高調をオススメしますよ!! 何より、ローダウンを行う際の仕上がりが全然違いますからねっ♫♫ ローダウンを検討しているオーナー様、ご相談お待ちしておりますよぉ~☆☆ K様、先日のホイール交換に続き車高調の購入誠にありがとうございました!! やっぱり見違える仕上がりでしたよねっ♡ 楽しみで仕事を早く切り上げちゃう気持ち。。。分かりますよっ笑 仕様変更などいつでもご相談下さいね、それではまたのご利用お待ちしておりま~す♫♫
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- マルチピース
- WEDS
2019/11/0730アルファード後期にマーベリック709Mノーマルリム20インチを装着!!クラフト厚木店ブログは毎日更新中!! お気に入りに登録して貴方のドレスアップのお役に立てて下さいね☆☆ 本日は厚木店・高橋がご紹介っ!! ダウンサスでローダウン済みの30アルファード後期を20インチ化して参ります☆☆ ご購入いただきましたのは 「 ウェッズ マーベリック709M 」 段リムの20インチになります!! 段リムの良い所はリムが深く見える所ですよねっ♪♪ おクルマの仕様はダウンスプリングによるローダウン。 走行に気を使う必要のない適度なローダウン仕様!! なのでホイールサイズもそれに合わせてオーダーさせていただきました。 ローダウン量はおよそー30mm。 タイヤとフェンダーのクリアランスも減り腰高感がなくなっていますよね!! それによりボディーとホイールの一体感が生まれますねっ♪♪ リム幅は組合わせるタイヤ 「 245/40-20」 にベストサイズの8.5Jをチョイス。 アルファード・ヴェルファイアと言えば8.5Jがスタンダードサイズですよね!! しかしながら、インセットには拘り計測後のオーダー発注にて出ヅラを調整。 タイヤのサイドウォール部辺りをツラに揃えたキレイな仕上がりです!! 現在の保安基準ではゴム部に限り片側10mmまでボディーからの突出が許されています。 とは言え、ボディーからの突出はあまりカッコ良いとは言えませんので、この位にセッティングするのがカッコ良く魅せるコツ。。。 クラフト厚木店得意の実車計測を行う事でオーナー様お好みの仕様を完成させる事が出来ますよっ☆☆ 愛車のカスタムは当店までぜひご相談ください!! N様、この度はご購入誠にありがとうございました!! ローダウンスタイルにピッタリのホイールがカッコ良くキマッてますね。 そして段リムの奥行き感がGOODですねっ☆☆ それではまたのご利用お待ちしておりま~す♪♪
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- ローダウン系
- マルチピース
- WORK
2019/11/06深リム好きのオーナー様へオススメのホイール☆☆クラフト厚木店ブログは毎日更新中!! お気に入りに登録して貴方のドレスアップのお役に立てて下さいね☆☆ 20ヴェルファイアを車高調でローダウン。。。 そして深リム21インチを装着!! 実車計測で仕上げるとここまでカッコ良く仕上がるんですっ☆☆ 皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はA様・20ヴェルファイアになりま~す♪♪ ダウンスプリング&19インチ仕様だったおクルマを大きくイメージチェンジ☆☆ ここ最近人気のメッシュデザイン。。。 20ヴェルファイアのステップリム21インチ仕様の完成ですっ!! ご購入いただいたアイテムは 「 WORK SCHWERT QUELL 」 ワーク シュヴァート・クヴェルと読みます。 ステップリムの21インチですねっ!! なに??シュヴァート??? ってなったオーナー様!! そうです、あの一世を風靡した伝説の 「 ワーク・シュヴァート 」 です。笑 伝説までは言い過ぎかも知れませんが、SC〇〇と呼ばれていたアイテム達はカスタムCar御用達的な時代がありましたよね ?? あのクルマもこのクルマもシュヴァートだ。。。そんな場面を目にした事があるのはボクだけではないハズ。。。笑 コチラのモデル、シュヴァートと言う冠がついておりますが従来のシュヴァートとは完全に別物です。 現在NEWシュヴァートは2銘柄ラインナップされています。 1つは本日装着の 「 クヴェル 」 そしてもう1つは 「 レグニッツ 」 クヴェルはメッシュデザインに対してレグニッツはフィンタイプ!! ブログ記事:シュヴァート・レグニッツ21インチで仕上げるとこんな感じになりますっ☆☆ どちらのモデルもシュヴァートだけにリムが深く取れる作りとなっています!! 同じサイズでもグノーシスシリーズと比べて20mm位リムが深く取れるのではないかと思いますよっ♪♪ 深リム好きのオーナー様にはオススメのアイテムですよぉ~☆☆ それではそのリム部をズームでどうぞっ!! 段リムの2段目、リムが平らな部分が50mm位ありますよね?? 段リムはこの平らな部分をどこまで露出させられるかが勝負だったりしますよね??笑 今はホイールの方向性もいくつかあって、シュヴァートの様にリムが深く取れるアイテム。 そして激しく落とし込まれたコンケイブデザイン。 出来るだけ大きく見せる為の1ピースホイールと様々。。。 どれが正解と言うのはありませんので、オーナー様のお好みでタイプを選ぶ事をオススメします!! そして方向性が決まったら僕達スタッフの出番。 そのホイールを使ってどこまでカッコ良く仕上げられるかを色々と考えます☆☆ せっかくお金を使っていただき愛車をカスタムする訳ですから、他の車より少しでもカッコ良く仕上げてもらいたいですからねっ♪♪ 同じホイールでも仕上げ方で見た目はぜんぜん変わりますっ!! クラフト厚木店にご相談いただければ車高のセッティングからホイールサイズまでカッコ良く仕上げるお手伝いをさせていただきま~す☆☆ 皆様からのご相談、スタッフ一同お待ちしておりま~す♪♪ A様、この度はご購入誠にありがとうございました!! ご相談をいただいた頃の愛車とはもう段違いにカッコ良くなりましたねっ☆☆ きっと奥様からも 「 カッコ良い 」 の言葉が出るんじゃないですか?? そうすればお小遣いも。。。笑 それではこれからもクラフト厚木店をよろしくお願いいたしま~す☆☆
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- ローダウン系
- マルチピース
- WORK
2019/11/04激アツ仕様!! 前後ディープコンケイブで仕上げるには??クラフト厚木店ブログは毎日更新中!! お気に入りに登録して貴方のドレスアップのお役に立てて下さいね☆☆ 30アルファード・ヴェルファイアの事ならクラフト厚木店にお任せ下さい!! 前後ディープコンケイブで仕上げる方法のご紹介で~す☆☆ 皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤です♫♫ 本日のご紹介は長野県からお越しのT様・30アルファード後期☆☆ 先日より車高調の装着、そして車高のセッティングからスタートし、本日ついに完成しましたよっ👍 WORK GNOSIS CV201 STEPRIM 10.0J-21インチ チタンゴールド 本日の拘りは。。。 クラフト厚木店でのスタンダードになりつつある前後10.0J履き。 そして前後ディープコンケイブ履き。 そしてそして、ホイールカラーもセミオーダーカラーを取り入れたオーダーカラー☆☆ まずは 「 前後10.0Jを履くには?? 」 からご説明しましょうかね。 クラフト厚木店では普段から前後10.0Jを装着してみたいと言うご相談を多くいただいております♫♫ インパクトのある前後10.0J仕様ですが、30アルファード・ヴェルファイアで10.0Jを装着するのはそれほど無理・難題ではありません。 ではどうすれば装着出来るのか?? まずはローダウンですよね!! それもダウンスプリングではなく車高調です!! 車高が下がる事でキャンバーが付き、10.0Jサイズがちょうど良く装着出来る様になります。 そのローダウン量ですが、最低地上高10cmをキープする高さでOK👍 続いてホイールサイズ。 ホイールサイズは装着するアイテムによって変わってきます。 その中でも担当佐藤のオススメは 「 マルチピースホイール 」 ですっ!! マルチピースホイールとは2ピースとか3ピースと呼ばれているアイテムです。 その理由は、発注時にちょうど良いサイズで注文が出来るから!! 中でも最も適しているのはオーダーインセットが出来る2ピースホイールですねっ☆☆ オーダーインセットとはホイールのインセットを任意で注文出来るシステムの事。 インセットとはとても重要で 「 出ヅラを決める 」 部分でもあり 「 走行中に干渉する・しないを左右する 」 重要な部分!! もちろんこの一番重要な部分は僕達スタッフが車に合わせて1台1台セッティングしますのでご安心下さいね!! こんな感じでホイールサイズを決める事でボディー側の加工(フェンダーのツメ折り等)も不要。 それでいてこの迫力をGet出来ちゃいますっ👍 今回、前後にディープコンケイブを装着させていただきましたが、装着するアイテムによってそのセッティング方法は異なります。 本日装着のGNOSIS CV201は車高のセッティングやインセットのセッティングで装着が可能!! 同じくWORKホイールで「 ZEAST ジースト 」シリーズで前後ディープコンケイブを装着する場合はまた違ったセッティング方法を行い装着する事になります。 クラフト厚木店では他店では装着出来ないと言われたアイテムでもあの手この手を使って装着してしまうお店。。。笑 デモカーの様なカッコ良い愛車を作りたい。。。そんなオーナー様はぜひ当店までご相談下さいねっ♫♫ T様、この度は遠方よりお越しいただきまして誠にありがとうございました!! 前後ディープコンケイブ、そしてオーダーカラーで作った事で目を引く愛車に仕上がりましたねっ♡♡ そしてこだわりのフロントグリルとの相性もバッチリでしたっ👍 また神奈川に遊びにいらっしゃる時はクラフト厚木店にもお立ち寄りくださいね♫♫ それではまたのご来店お待ちしておりま~す☆彡
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- 車高調
- HKS
- BBS
2019/10/28BBS SUPER-RSやHKS ハイパーマックスSスタイルL☆☆この度の台風19号により被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。 30アルファード後期モデルのカスタマイズ☆☆ BBS SUPER-RS & HKS ハイパーマックスSスタイルLを装着!! 皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤です! 本日のご紹介はS様・30アルファード後期モデル☆☆ 車高調を装着し、ローダウンを行いました。 ローダウンを行った理由は 「 BBS SUPER-RS 10.0J-20インチ 」 を装着する為。。。 担当佐藤の経験上、車高をまずまず下げないと装着出来ないホイールサイズ!! ご購入いただいたローダウンアイテムは 「 HKS ハイパーマックス SスタイルL 」 当店で30アルファード・ヴェルファイアと言えばコチラのモデルが人気No.1!! ローダウンやインチアップによる乗り心地の低下を 「 HKS ハイパーマック SスタイルL 」 が和らげてくれますよっ!! なのでご入庫当初のノーマル車高より、およそ60mmのローダウンを行う事に。。。 ローダウンを行った状態がコチラ ↓ ↓ ↓ ↓ 最低地上高の10cmまであと少しの所でキレイに装着出来ましたっ!! このローダウン量でも地上高は確保出来ますよぉ~☆☆ タイヤの上にフェンダーが乗っかってる感じが良いですよね?? 組み合わせたタイヤは 「 トーヨー トランパス Lu2 」 ミニバン専用しっかり長持ちタイヤ!! そして、ミニバン専用設計にプラスされた上質な乗り味が人気のタイヤです。 イメージでお伝えすると、 「 静かに。。サァー 」 っと転がるタイヤです!!笑 要は、静粛性に優れたミニバン専用タイヤって事ですねっ☆☆ インチアップを行うオーナー様にはオススメのタイヤとなっておりますので是非ご検討下さいねぇ~♪♪ S様、この度は遠方よりご来店いただきまして誠にありがとうございました!! 伝統のBBS。。。 そしてカッコ良く決まったローダウンスタイル。。。 デモカーの様な仕上がりに担当佐藤もうっとりですっ♪♪ それでは、これからもクラフト厚木店をよろしくお願いいたしま~す☆☆
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- ローダウン系
- RAYS
2019/10/2330ヴェルファイアにホムラ2×5TW 20インチ!!この度の台風19号により被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。 RAYS HOMURA2×5TWを30ヴェルファイアに装着っ!! 皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はY様・30ヴェルファイア☆☆ 現在もRAYSホイールを装着していますが、今回はイメチェンにて新しいRAYSホイールを装着しますっ♫♫ ホイールの交換に合わせてリセッティングも行いました!! それではコチラをご覧くださ~い☆☆ RAYS HOMURA 2×5TW 8.5J-20インチ カラー QNJ BRIDGESTONE REGNO GRVⅡ 245/40-20 HOMURA 2×5TWはリバース形状となっているのでスポークとリムの接続部がスッキリ見えます。 それによりV字の5本スポークがより強調された様に感じますよね!! そしてそして、RCF製法(レイズキャストフローフォーミング)も採用されているので軽量モデルに仕上げられています☆☆ ローダウンを行った車輛に装着した出ヅラがコチラ!! ちょうどピッタリに仕上がりますねっ👍 ちなみに、9.5Jの場合コンケイブの効いたFACE-2になります。 HOMURA 2×5TW FACE-2 を装着するとこんな感じになります⇐⇐⇐ 以前のホイールでは245/35-20を履いていたオーナー様。 今回はタイヤサイズが変わる事で車高も見直しリセッティングを行いました!! 2枚の画像を見比べても車高の変化は分かりにくいですよね?? それもそのはず、タイヤ外径が少し大きくなる分車高を微調整。 完成度を高める為には、装着するホイール・タイヤサイズに合わせた車高にセッティングする必要がありますよっ☆☆ Y様、この度はご購入誠にありがとうございました!! そして遠方からのご来店、ありがとうございます♫♫ 車高のリセッティング、アライメント調整とイメージチェンジ大成功ですねっ👍 これからもクラフト厚木店をよろしくお願いしますね!! それではまたのご来店お待ちしておりま~す☆彡
続きを読む
全店舗ブログを検索
厚木店
-
住所
〒243-0813 神奈川県厚木市妻田東3-34-1
-
電話番号
046-225-9911
-
営業時間
【平日・土曜】10:30~19:30
【日曜・祝日】10:00~18:00 ※繁忙期など作業状況により、一部のピット作業(アライメント調整など)をお引き受けできない場合がございます。詳しくは店舗へお問い合わせください。 -
定休日
水曜日・不定期火曜日
店舗別カテゴリー
- セール情報
- イベント情報
- 商品情報
- 40アルファード / ヴェルファイア
- ランクル250 / ランクル300
- 150プラド
- HILUX / ハイラックス
- ランクル・プラド・HILUX・デリカD:5・RAV4・オフロード仕様
- GR86・86 / 新型BRZ・BRZ
- 厚木店ツライチ図鑑
- アルファード/ヴェルファイア
- E52 エルグランド
- RAYS/レイズ
- WORK/ワーク
- ドレスアップ用語解説
- うんちく・小ネタ
- 車高調・ダウンサス
- アライメント調整
- 今日の厚木店
- まち歩き
- LEXUS/レクサス
- TOYOTA/トヨタ
- NISSAN/日産
- HONDA/ホンダ
- MAZDA/マツダ
- SUBARU/スバル
- コンパクトカー
- 軽自動車
- VW・アウディ・BMW・etc輸入車
- ビルシュタイン・KW
- マフラー
- 今日の一台
- ドレコレ
- 買取り・下取り
- 入荷情報
- 新商品情報
- 新型車のカスタム
- 未分類
- スタッフのまったりカーライフ日記