Shop Blog
厚木店ブログ

厚木店ブログ
カテゴリ「ランクル・プラド・HILUX・デリカD:5・RAV4・オフロード仕様」記事一覧
-
- RAV4
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- TANABE
- 4x4Engineering
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2021/10/11RAV4 アドベンチャーを車高調でアゲます!! スペーサーを使わずにここまで上がるとは。。。オフロードスタイルを目指すRAV4。 タイヤ・ホイール&リフトアップで大変身っ✨ ■お知らせ 2021年10月16日(土)~ 2021年10月24日(日)の期間で ヨンク系展示コーナーがパワーアップ。 愛車のカスタムをお考えのオーナー様、お見逃しなくっ!! いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はI様・RAV4アドベンチャーの 「 リフトアップ&タイヤ・ホイール交換 」 となります。 リアラダーにステッカーチューンとすでにアーバンオフ的な雰囲気に仕上がってきているおクルマ。 本日は足廻りに手を加えその雰囲気を完成させて参ります!! リフトアップに使うアイテムは 「 タナベ UP40 」 タナベさんと言えばリフトアップスプリングUP210が人気ですが。。。 コチラのアイテムはそれを更に進化させたモデル!! 全体画像を見ていただくと分かりますが、ダンパーとスプリングが一体となったアイテム。 要は 「 車高調 」 と呼ばれるタイプで、お好みのリフトアップ量に調整する事が出来る商品となります。 リフトアップスプリングUP210では+30~40mm程のリフトアップ量となりますが、車高調UP40では最大2.0インチ程のリフトアップが可能となります。 足廻りの交換が終わったら仕上げのアライメント調整を行います。 リフトアップを行う事でのアライメントのズレは修正が必要。 アライメントがズレたままでの走行はフラツキの原因にもなりますので調整は必須ですよっ🔧🔧 ちなみに本日のリフトアップ量は。。。また後でお知らせしましょう。笑 それでは完成したRAV4の登場ですっ!! おぉ~ なかなかの迫力っ♡♡ ちなみに本日装着のタイヤサイズは 235/70-16 となります。 都市型SUVのRAV4ですが、今では脱都市型(アーバンオフ)仕様を目指すオーナー様がとても多いですよね。 RAV4でのインチダウンと言えば16・17インチが人気ですよね。 本日装着のホイールは 「 4×4エンジニアリング Air/G ロックス 16インチ 」 細かいメッシュ系デザインでホイール内部のブレーキ廻りが見えにくくなったアイテム。 そしてデザイン面にはコンケイブが効いた今の流行を取り入れたモデル。 様々な車種に装着出来るサイズ設定となっているのも魅力なアイテムなんですよね。 RAV4にデリカD:5、エクストレイルなどの人気車種に装着例があります。 人気のAir/Gシリーズですが、当店ではヴァンガードやアウトランダーにも装着例がありますよっ♬♬ ここでノーマル時との比較をしてみましょう。 上の画像がノーマル時、下の画像がカスタム後。 本日のリフトアップ量は限界値の2.0インチ程となります。 車高も上がっていますがタイヤ・ホイールも良い仕事をしていますよねっ✨ ホワイトレターが目立つタイヤは 「 BFグッドリッチ オールテレーンKO2 」 ホワイトレターと言う部分も人気ですが、やはりタイヤの凹凸形状も人気ですよねっ♬♬ 何と言ってもこのタイヤの見た目がオフロード感を更に引き立ててくれますからね。 貴方の愛車も脱都市型(アーバンオフ)仕様にしてみませんか?? ここ最近では神奈川県にお住いの皆様はもちろん、 「 東京都・千葉県・埼玉県・茨城県・群馬県・静岡県・山梨県・長野県 」 からのご相談も増えております。 県外からお越しのお客様は高速道路でのアクセスが便利です。 当店に1番近いICは 「 圏央道・圏央厚木インター 」 となり、高速インターより10分程で到着となります!! I様、この度はご購入誠にありがとうございました!! 迫力のリフトアップ量に担当佐藤も満足しちゃいましたっ笑 これから色々とお出かけ出来る様になるといいですねっ✨ それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
続きを読む -
- デリカD5
- アーバンオフ系
- デルタフォース
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2021/10/10デリカD:5後期のインチダウン仕様 人気のオープンカントリーRTを装着。デリカD:5後期モデルにデルタフォース。 定番のマットブラックも良いですが、本日はブラックマシニングですよぉ~♬♬ ■お知らせ 2021年10月16日(土)~ 2021年10月24日(日)の期間で ヨンク系展示コーナーがパワーアップ。 愛車のカスタムをお考えのオーナー様、お見逃しなくっ!! いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はY様・デリカD:5後期モデル。 人気のデルタフォースオーバルにてインチダウンを行いましたよぉ~♬♬ 近代的なフロントフェイスに仕上がったデリカD:5後期モデル。 それでも足元に収まるホイールはインチダウンがお似合いっ♬♬ 本日も純正18インチから2インチダウンの16インチを装着!! ホイールは人気のデルタフォースオーバルをチョイス。 デリカD:5用には3カラーの展開となっておりますが、本日装着させていただいたのは 「 ブラックマシニング 」 となります。 マットブラック・マットスモークポリッシュ・ブラックマシニングの3カラーともに人気がありますよねっ!! 本日装着のブラックマシニングは通常のマットブラックに比べマシニング部のシルバーがアクセントになっています。 基調となるブラックもツヤ有りブラックとなる為、 デリカD:5後期モデルの近代的なフロントフェイスにもお似合いだと思いますっ♬♬ ちなみに、デリカD:5向けのデルタフォースですが、インセットの設定が2種類あります。 発売当初から設定のあった+42、そして後期向けとして発売された+35。 本日装着させていただいたのはインセット+35となります。 インセットの違いで何が変わるのか。。。気になりますよね!? 実際にはインセットの違いでの見た目(コンケイブの具合等)が変わる事はありません。 変わるのは出ヅラです。 インセット+42よりインセット+35の方が7mm程外に出てきます。 ここで注意が必要なのが+35を装着する場合に使うタイヤについてです!! デリカD:5に人気の 「 235/70-16 」 を組み合わせるとけっこうギリギリの仕上がりとなってきます。 ディーラーさんへの入庫などの心配事があるオーナー様、購入前に仕上がりに付いてスタッフにご確認下さいねっ!! Y様、この度はご購入誠にありがとうございました!! アクセントをつけたブラックマシニング仕様、大成功でしたねっ♬♬ 帰り際にいただいた冬のご相談もぜひお願いしますねっ♡ それではまたのご利用よろしくお願いしますっ☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- モトレージ
2021/10/09150プラド後期 ディーゼル車をモトレージで2.0インチリフトアップ✨RAYS グラムライツ57DR-X × BFグッドリッチ オールテレーンKO2 スポーティーなデザインのラージPCDモデルがお洒落ですねっ♬♬ ■お知らせ 2021年10月16日(土)~ 2021年10月24日(日)の期間で ヨンク系展示コーナーがパワーアップ。 愛車のカスタムをお考えのオーナー様、お見逃しなくっ!! いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はI様・150系プラド後期モデル。 RAYS グラムライツ57DR-X を更に引き立たせるリフトアップ作業のご依頼で~す♬♬ 本日のリフトアップアイテムは 「 モトレージ 」 モトレージさんと言えばブルーを基調としたカラーリングが人気のメーカーさん!! カラーもそうですが、本当の人気の理由はリフトアップ量が選択出来る所にあります。 モトレージさんのリフトアップスプリングは0.5インチ刻みでご希望のリフトアップ量を選ぶ事が出来ます。 そして本日のリフトアップ量は。。。 「 フロント=2.0インチアップ リア=1.5インチアップ 」 プラドのリフトアップですが、ほとんどのオーナー様が前後のアゲ幅が違いますよね!? それはなぜか。。。ご案内させていただきますね!! どうして前後でアゲ幅が違うかと言いますと、プラド特有の前傾姿勢を補正する為なんですよねっ♬♬ 150系プラドオーナー様でリフトアップをご検討されているオーナー様ならその理由にうなずいているのではないでしょうか!? そしてその前後の 「 差 」 もオーナー様によって好みが分かれます。 本日の前後差は0.5インチとなります。 場合によっては前後で1.0インチの差をつける場合もあります。 分かり易くご案内させていただくと、プラド特有の前下がりを補正するなら0.5インチの差でOK!! それでは横からの画像をご覧ください。 いかがでしょう?? 前下がり感も補正され、全体的に水平な感じに仕上がっていますよねっ♬♬ 更には、タイヤとフェンダーの隙間を前後で同じ位にしたいオーナー様は前後で1.0インチの差をつけると良いですよぉ~✨ カスタムの方向性は様々、ご自身のイメージに合ったリフトアップを行い納得の仕上がりを目指しましょう!! 愛車のカスタム、ぜひクラフト厚木店にご相談くださ~い♬♬ ここ最近では神奈川県にお住いの皆様はもちろん、 「 東京都・千葉県・埼玉県・茨城県・群馬県・静岡県・山梨県・長野県 」 からのご相談も増えております。 県外からお越しのお客様は高速道路でのアクセスが便利です。 当店に1番近いICは 「 圏央道・圏央厚木インター 」 となり、高速インターより10分程で到着となります!! I様、この度はご購入誠にありがとうございました!! タイヤ・ホイール交換の次なるカスタムはリフトアップ。 愛車の変身ぶりはいかがでしたでしょうか?? 車高も上がりましたがI様のテンションも2インチ程上がったのではないでしょうか??笑 それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
続きを読む -
- RAV4
- アーバンオフ系
- リフトアップ
2021/10/08RAV4にMKW MK-46の新色を装着!!こんにちは クラフト厚木店吉田です 今日ご紹介させて頂くお車はRAV4アドベンチャーでございます 今回のカスタムはタイヤ・ホイール交換&リフトアップとなります!! それではコチラをご覧ください。 ■お知らせ 2021年10月16日(土)~ 2021年10月24日(日)の期間で ヨンク系展示コーナーがパワーアップ。 愛車のカスタムをお考えのオーナー様、お見逃しなくっ!! まず今回オーダー頂いたホイールはMKW MK-46です 特徴はなんといっても太い8本のスポークです ホイールカラーと相まって力強くミリタリー感のある印象を受けます このホイールの色はMK-46のNEWカラー「ヘルキャット」で御座います ヘルキャット以外のMK-46はピアスボルトはメッキで作られますが、この色のみ ブラックピアスボルトが採用されておりましてメッキよりもスマートな印象を受けます 組み合わせたタイヤはトーヨー オープンカントリーRTです サイズは235/70R16を装着していますが、タイヤサイドの膨らみが良い雰囲気ですよね!! 接地面一つ一つのブロックは、オフロード走行にも適したマッドテレーンの様に大きく見えますが オールテレーンの様な街乗りに適したパターンも組み込んだ作りをしております。 RTと言うのはラギットテレーンの略で、オールテレーンとマッドテレーンの中間と言った意味合いがあります。 そしてリフトアップには タナベUP210 を装着いたしました。 リフトUP量はフロント・リアともに+30~40mmとなっております!! リフトアップを行う事で悪路の走破性が上がるのはもちろん、 見た目の迫力もアップしドレスアップ効果もありますよねっ!! フェンダーを覗けば真っ赤なスプリングを見ることが出来ます。 純正とは違った色味のスプリングが見える事で 「 手を入れている 」と言うのがアピール出来るのも良い点ですよね👍 I様お買い上げ誠に有難うございました このミリタリーカラーのホイールがとってもお似合いでしたねっ♬ それでは、またのご利用を心よりお待ちしております!!
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- クリムソン
- オープンカントリー
2021/10/05HILUX後期モデル マッドテレーンで迫力全開っ!!HILUXをよりHILUXらしくするタイヤ。。。 オープンカントリーMTで更なる雰囲気をGet!! ■お知らせ 2021年10月16日(土)~ 2021年10月24日(日)の期間で ヨンク系展示コーナーがパワーアップ。 愛車のカスタムをお考えのオーナー様、お見逃しなくっ!! いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はY様・HILUX後期モデル。 Y様からはタイヤ・ホイール交換のご依頼を頂戴いたしました。 納車前からご来店いただきこの日の準備をしていたオーナー様。 納車後、早速愛車をカスタムしちゃいま~す✨ ご購入いただいたアイテムは 「 MGデーモン 」 正式名称は マーテルギア・デーモン。 面積の広いディッシュ系デザインに5つの穴を設けたモデル。 ディッシュ系デザインでありながらコンケイブも効いたモデル。 コンケイブディッシュを大胆に魅せる5ホールの側面にはマシニング加工も施してあります。 そして組み合わせたタイヤも 「 ゴッツゴツ 」 なモデル。笑 どうでしょう、この雰囲気。 ボクは大好きなんですよねぇ~♡♡ HILUXだからこそ似合うマッドテレーンタイヤ。 Y様の愛車ですが、このタイヤを選んでいただいた理由の半分は担当佐藤の推しがあったから。笑 もともと履きたいホイールは決まっていたY様。 最後に 「 タイヤはどっちが良いと思います?? 」 ってご相談がありました。 要はオールテレーンにするかマッドテレーンにするかって事ですよね。 佐藤はこう答えました。 「 HILUX 」 と言うクルマならマッドテレーンが似合うと思います。。。 この言葉でオーナー様もご決断!! 間違いない選択だと思いますよぉ~♬♬ だって、HILUXってトラックですもん♡♡ (これは褒め言葉です。笑) 見た目の迫力を最大限に引き出してくれるマッドテレーンタイヤ。 その見た目ゆえに走行中のノイズが気になる場合もございます。 見た目、そして乗り心地など、タイヤ選びは店頭にてスタッフにご相談下さいね!! 何やらタイヤにテスターならぬ物が装着されています。。。 この器具はアライメントを調整する為の道具となります。 タイヤ・ホイールを交換するとアライメントがズレるの?? そんな心配をお持ちの皆様、実はそうではありません!! 実は、タイヤ・ホイール交換にプラスしてフロントのリフトアップ作業も同時に行ったんです!! アイテムは 「 JAOS BATTLEZ リフトアップスプリング Ti-W 」 お手軽なリフトアップパーツで純正のスプリングと組み替えるだけで30~35mm程のリフトアップを行う事が可能。 HILUX特有のフロント下がりも解消してくれるアイテム。 こうしてノーマル車輛と比較すると違いが分かり易いですよねっ♬♬ ちなみに、装着しているタイヤサイズは 「 265/70-17 」 とワンサイズアップしておりま~す✨ いかがでしょう、貴方の愛車もカスタムしたくなってきませんか?? 当店ではHILUXのご相談も多く、オーナー様のお悩みに対して色々とご相談に乗らせていただく事が出来ると思いますよっ!! それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す♬♬ ここ最近では神奈川県にお住いの皆様はもちろん、 「 東京都・千葉県・埼玉県・茨城県・群馬県・静岡県・山梨県・長野県 」 からのご相談も増えております。 県外からお越しのお客様は高速道路でのアクセスが便利です。 当店に1番近いICは 「 圏央道・圏央厚木インター 」 となり、高速インターより10分程で到着となります!! Y様、この度はご購入誠にありがとうございました!! そして遠方からのご来店に感謝ですっ✨ その後はいかがですか?? これからご家族で楽しくお出掛け出来ると良いですねっ♬♬ それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
続きを読む -
- イベント・キャンペーン情報
2021/10/04展示コーナーが期間限定でパワーアップしま~す✨オフロードスタイルのご相談も多いクラフト厚木店。 そこで!! 10月期間限定で展示コーナーがパワーアップしますよぉ~✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日は 「 10月の期間限定セール 」 のご案内です。 タイヤ・ホイール交換やリフトアップのご相談が多い当店。 そこで、皆様のドレスアップを後押しさせていただくセールを開催させていただきます!! クラフト厚木店店内にあるオフロードスタイルコーナーですが、ホイールの展示やデコボコしたオフロードタイヤを展示しております。 オールテレーンタイヤやマッドテレーンタイヤは実際に見ていただくと迫力満点っ✨ 愛車のカスタムをお考えのオーナー様ならきっと楽しい時間を過ごしていただけるコーナーとなっております。 担当佐藤的には更に増設して行きたい。。。 そんな風にも考えていますがスペースの問題でなかなか実現しておりません。汗 そこで!! 店内にある別のコーナーを 「 期間限定でオフロードスタイルコーナーに変更しちゃいますっ 」って言うのが今回のお知らせ。 各メーカーさんにもご協力いただき展示ホイールのサンプルもどんどん取り寄せちゃいま~す♬♬ 現状の展示ホイールを大幅に上回る充実の展示コーナーが出来上がる予定ですっ!! その開催期間ですが 2021年10月16日(土)~ 2021年10月24日(日)までの7営業日を予定しております。 愛車のドレスアップをご検討中の皆様、この機会にぜひご利用下さいね!! それではよろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- ハイラックス
- リフトアップ
- JAOS
2021/10/03HILUX後期をJAOS VFCA Ver.Aでリフトアップ。。。お次はタイヤですかねっ!!愛車のカスタムは一気に仕上げる派?? それとも徐々に仕上げる派?? 楽しみ方は様々ですよねっ♬♬ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はH様・HILUX後期モデル。 愛車のカスタムとして始めに手を付けたのがホイール交換でしたっ♬♬ ■ 4×4エンジニアリング Air/G ロックス 17インチ カラーはステルスブロンズブラッシュドをチョイス!! コンケイブと鮮やかなブロンズカラーが目を引くアイテム。 納車間もない段階でのホイール交換でしたのでタイヤは再使用にて対応しました。 このホイール交換を行ったのは本日ではなく、前回のカスタム。。。 本日はカスタム第2弾として、リフトアップをご依頼いただきました~✨ コチラがホイール交換を行った後のHILUX。 ブロンズカラーが足元を彩ってくれていますっ✨ ですが、やっぱり車高が気になるんですよね。。。 そんな訳でカスタム第2弾のリフトアップを行う事にっ!! リフトアップ後は見ての通り、前後バランス良いスタイルにっ✨ 装着したアイテムは 「 JAOS VFCA Ver.A 」 となります。 当店ブログでも良く良く登場するアイテムなので皆様もご存じですかね!? JAOS VFCA Ver.A には車高の調整機能が備わっています。 上の画像で言う赤丸で囲ってある部分ですね。 この調整機能を上手く使いこなしオーナー様お好みの車高にセッティングを行います。 当店での人気のセッティングは 「 ちょいアゲ仕様 」 となります!! ちょいアゲ仕様と言ってもこの見た目!! フロントの車高がしっかり上がる迫力の仕上がりとなります。 要は、ちょいアゲと呼んでますが実際はちょっとのリフトアップではないと言う事!! ではなぜちょいアゲと呼ぶのか?? それは当店にご相談いただく皆様に分かり易く案内させていただく為。 例えば、ご自身の愛車もこんな感じに仕上げたい。。。 そうなった際に 「 ブログに載っていたちょいアゲスタイルにしたい 」 と伝えていただければその1言でオーナー様のご希望が伝わってきます。 愛車のカスタムイメージをスタッフに伝えるのって意外と難しかったりするんですよね。汗 そんな訳で当店で人気なHILUXのリフトアップスタイルを 「 ちょいアゲ仕様 」 と呼んでいる訳です。笑 ズームの画像をご覧ください。 タイヤの向こうにはスプリングが見える状態までリフトアップされていますよね!! コチラのリフトアップKITはフロントの車高を上げる事が出来るアイテムとなります。 HILUXの使い方はオーナー様によって様々。 荷台をフルに使うオーナー様もいれば荷台は常に空荷のオーナー様もいらっしゃいます。 HILUXのスタイルが好きで所有しているオーナー様の場合、荷台が空荷の状態が多いのではないでしょうか?? もちろんある程度の荷物を積んでも車高はほとんど下がりません。。。 そんな場合、リアの車高はこれで十分だと思うんですよね!! 貴方の愛車も迫力のリフトアップスタイルに仕上げてみませんか?? それではご相談お待ちしておりま~す♬♬ H様、いつもご利用誠にありがとうございます!! ホイール交換に続き今回のリフトアップも効果絶大でしたねっ♡♡ こうなると。。。お次はタイヤ交換ですねっ✨ オールテレーン?? マッドテレーン?? タイヤサイズも1周り大きくしたいですよねっ♬♬ その際はぜひご相談下さいね!! それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- JAOS
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2021/10/02HILUX後期モデルのちょいアゲ仕様!! 「ちょい」と言ってもしっかり上がりますよっ✨HILUX後期モデルをJAOSでリフトアップ!! オールテレーンタイヤも組み合わせてオフロードスタイルに☆☆ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はK様・HILUX後期モデル。 リフトアップ作業と一緒にタイヤも交換しちゃいましたよぉ~♬♬ まず手をつけて行くのがこの部分。 本日のリフトアップKITは 「 JAOS VFCA Ver.A 」 となります。 コチラのアイテムはフロントの車高をアゲるパーツとなります。 そして前後1台分のダンパーも付属されておりますので、HILUX特有の突き上げ感も緩和する事が出来ます。 コチラがご入庫当初のノーマルHILUX。 スポーツバーやステッカーチューンが施され雰囲気はバッチリ!! あとは見た目の迫力が追加されれば更にGoodな愛車に。。。 そしてコチラがフロントのリフトアップを行ったHILUX。 タイヤとフェンダーのクリアランスに注目して下さい!! フロントのフェンダークリアランスが増え、前後のバランスがとても良くなりましたよねっ✨ ズームで見てみると前後のクリアランスも同じ位に見えますかねっ👀 JAOS VFCA Ver.A にはフロントの車高調整機能が備わっております。 その調整機能を上手く操る事でスタイル良く仕上げる事が出来ますっ 👍 その車高の調整はオーナー様のお好みに応じてセッティングさせていただきます。 もちろん作業を行うお店によってオススメの車高などもあるかと思います。 当店では本日行った 「 ちょいアゲ仕様 」 がとっても人気っ♪♪ 前傾姿勢の補正に迫力が加わったリフトアップスタイル、貴方の愛車にもいかがですか!? ここ最近では神奈川県にお住いの皆様はもちろん、 「 東京都・千葉県・埼玉県・茨城県・群馬県・静岡県・山梨県・長野県 」 からのご相談も増えております。 県外からお越しのお客様は高速道路でのアクセスが便利です。 当店に1番近いICは 「 圏央道・圏央厚木インター 」 となり、高速インターより10分程で到着となります!! K様、この度はご購入誠にありがとうございました!! リフトアップにタイヤ交換と迫力の愛車に仕上がりましたねっ♡♡ お帰りの際に話のあった 「 ホイール交換 」 もお待ちしてますね~♬♬ それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
続きを読む -
- MITSUBISHI
- アーバンオフ系
- 4x4Engineering
2021/09/15パジェロ V90系 4POTキャリパー車のホイール交換。4×4エンジニアリング 「 ブラッドレー パイ 」 4POTキャリーパー車に対応の力強いスポークモデル☆☆ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日はパジェロが登場。 V90系パジェロのホイール交換と言えば色々と制約がありますよね。 パッと見、良く見る6穴車となりますが、そう簡単ではないんです。。。汗 本日装着のアイテムは下記となります!! ■ ホイール 4×4エンジニアリング ブラッドレー パイ 17インチ ■ タイヤ トーヨータイヤ オープンカントリーRT 大きなボディーの足元には力強い5本スポークのホイールが収まりました。 そして今大人気のタイヤ 「 オープンカントリーRT 」 のホワイトレターを組み合わせましたよぉ~♬♬ シンプルな5本スポークのブラッドレー。 カラーはツヤツヤに仕上げられたガンメタリックをチョイス!! ボディーカラーが明るいシルバーなので濃い目のカラーが良くお似合いっ♬♬ そしてボディーの中央にあるラインとも相性バツグン。 パジェロオーナー様、ホイールを交換する際には注意事項をしっかり理解した上でアイテムを選びましょう。 注意事項その1 ブレーキキャリパーへの適合確認 注意事項その2 リム幅やインセットの適合確認 上の2項目をしっかりクリア出来ていればあとはお好みのデザインを選べば良いだけ!! それでは2つの注意事項をもう少し分かり易く説明させていただきますね。 まずは注意事項その1から。 パジェロのブレーキキャリパーは車輛の重量をしっかり支える為に普通の車輛より大きなブレーキが装着されています。 要は重たいクルマでもしっかり止まれる様にブレーキが強化されていると言う訳です。 そう言ったブレーキは大きさも違う為、ホイールのモデルによってはブレーキとホイールが干渉してしまう事もあるんです。 これはタイヤとフェンダーのカバーが干渉したりするタイプとは違い 「 少しだからいいや。。」 とはなりません。 これは大問題でまずホイールを車輛に装着する事が出来ません!! なので気に入ったホイールが見付かった場合にはパジェロのブレーキに適合しているかをしっかりチェックしましょう!! 続いて注意事項2となります。 6穴用のホイールには大きく分けて2種類があります。 1つはプラドやHILUX、FJクルーザーと言った車輛が装着するモデル。 もう1つは本日同様パジェロが装着するモデル。 実際にはプラドやHILUXが装着するモデルをパジェロに取り付ける事は可能。 しかしながらボディー枠の問題で、車体から大きく突出してしまうんです。。。汗 こうして上の画像を見てもゆとりが多くある様には見えませんよね!? 同じ6穴車でも使っているホイールサイズが違うと言うのが注意事項その2となります。 簡単そうで実は難しいパジェロのホイール交換、クラフト厚木店までぜひご相談くださ~い♬♬ この度はご購入誠にありがとうございました!! オフロードにも強いオープンカントリーRT、 そして足元のイメージを大きく変えてくれるホワイトレター、とってもお似合いでしたねっ✨ そして、ガンメタリックと言うカラーは想像以上に相性が良かったと思いますよぉ~♬♬ それでは楽しいCarライフを、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
続きを読む -
- デリカD5
- アーバンオフ系
- クリムソン
2021/09/13デリカD:5に特徴的なホイールを。。。クリムソン「 ディーンコロラド 」 16インチ!!16インチへのサイズ変更が人気のデリカD:5。 皆様、タイヤサイズはいくつがお好みでしょうか?? いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はT様・デリカD:5。 デリカD:5に人気のカスタムをご依頼いただきましたよぉ~♬♬ それではコチラをどうぞっ!! 本日ご購入いただいたアイテムは 「 DEAN COLORADO 16インチ 」 カラーはマットチャコールブラック。 このホイールカラー、デリカD:5のアンガーグレーメタリックのボディーカラーにピッタリの色味ではないでしょうか!? 本日装着の ディーン・コロラドですが、どこか古めかしいデザインに見えますよね。 けっこう前から存在していそうな雰囲気ですが、2021年のNEWモデルなんですっ♬♬ パッと見、どこか懐かしさを覚える様なホイール。。。 メーカーHPを見ると 「 ニューレトロスタイル 」 なんてフレーズも書いてあるんですよぉ~♬♬ 更には 「 懐かしいのに古さを感じない 」 なんて言葉も。。。 担当佐藤もHPの説明を読みながら納得しちゃいましたもんね。笑 いかがでしょう、デリカD:5の16インチ仕様。 ホイールが小さく見えてタイヤが大きく見える。。。 このバランスが皆様より人気なんですよねっ♬♬ ここでとっても重要なポイントをご紹介しますね!! それはタイヤサイズになります。 インチダウンを行いデコボコとしたタイヤを装着する事で本日のデリカD:5の様にカッコ良く仕上げる事が出来ます。 ですが、その仕上がりを左右するのがタイヤサイズとなります!! デリカD:5の16インチ仕様の場合、良く使うタイヤサイズは下記の3種類。 「 215/70-16 225/70-16 235/70-16 」 ちなみに本日装着のタイヤサイズは 235/70-16 となりま~す。 どのタイヤサイズが良いか分からない。。。 足廻りを交換していなくてもタイヤサイズを大きく出来るの?? などなど、色々とご不明な点や心配事もあると思います。 店頭では皆様からのご質問にも色々とお答えさせていただきますので安心してカスタムを行っていただけますよっ♬♬ 愛車のカスタムはぜひクラフト厚木店までご相談くださ~い✨ ここ最近では神奈川県にお住いの皆様はもちろん、 「 東京都・千葉県・埼玉県・茨城県・群馬県・静岡県・山梨県・長野県 」 からのご相談も増えております。 県外からお越しのお客様は高速道路でのアクセスが便利です。 当店に1番近いICは 「 圏央道・圏央厚木インター 」 となり、高速インターより10分程で到着となります!! T様、いつもご利用いただきまして誠にありがとうございます。 そして遠方からのご来店に感謝ですっ♬♬ 冬仕様も、そして夏仕様も、どちらもデリカD:5らしいスタイルに仕上がりましたねっ 👍 それではこれからもクラフト厚木店をよろしくお願いしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- モトレージ
2021/09/12デルタフォースオーバル(ブラックマシニング)× モトレージリフトアップコイルで150系プラドをカスタム✨ツヤ有りブラック&マシニングが際立つ!! 人気の組み合わせ 「 デルタフォースオーバル×BFグッドリッチ オールテレーン 」 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日もオフロードスタイルが良く似合う150系プラドのご紹介。 それにしてもプラドオーナー様のカスタム熱には脱帽ですねっ笑 当店ではプラドを見ない日は無いんじゃないかって位、毎日ご相談をいただいております♬♬ そして人気のカスタムが 「 オフロードスタイル 」 です!! 本日もノーマル状態の 「 150系後期 ブラックエディション 」 をお預かりいたしました。 こうやって見ると、なかなかカッコ良いんですよね。。。 ブラックエディションは純正ホイールに18インチを採用しています。 そして専用デザイン、更にはツヤ有りブラックに塗装されています。 それでもインチダウンとなる 「 オフロードスタイル 」 に憧れるオーナー様が多いのです。 その人気ぶり、次の画像を見ると納得出来ますかね!? 同じクルマでありながら、全く別のクルマに変身しちゃいましたよねっ♡♡ まず目を引くのがゴツゴツとしたタイヤパターンでしょうか!? オフロードスタイルに仕上げるにはまずはゴツゴツタイヤでしょ!!笑 更には雰囲気が漂う白い文字、これはホワイトレターと呼ばれる作り。 雑誌や出先でも見た事があるタイヤではないでしょうか!? アメリカ発のタイヤでBFグッドリッチと言うメーカーです。 このタイヤは世界的にも有名なタイヤなので知っている人も多いかも知れませんね。 画像を2枚並べてみました。 純正のタイヤはイメージで言うとツルっとしていますかね。 逆にBFグッドリッチは角がありゴツゴツしています。 この違いが全体の印象を大きく変えてくれるのです。 そして、タイヤの奥を覗いて見ると青いスプリングが見えますよね!? コチラはモトレージさんの 「 リフトアップスプリング 」 となります!! 「 リフトアップ=車高をアゲた 」 と言う事ですねっ♬♬ リフトアップを行う事でプラドが持つ 「 ヨンク 」 と言う潜在能力を最大限に引き出す事が出来ます!! ここで言う潜在能力とは見た目のお話。笑 この大きなボディーでありながら、ノーマル時に感じる物足りなさ。。。 リフトアップ&タイヤ・ホイールを交換する事でプラドらしいスタイルに仕上げる事が出来ますっ✨ 150系プラドで良く言われる前下がりも同時に補正出来ますよぉ~ 👍 貴方の愛車も オフロードスタイル に仕上げてみませんか?? それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す♬♬ T様、この度はご購入誠にありがとうございました!! 人気のデルタフォースですが、ブラックマシニングを選んで正解でしたねっ👍 とてもバランス良く仕上がったと思いますよぉ~♬♬ それではまたのご利用お待ちしておりますっ☆☆ 本日装着のアイテム 「デルタフォースオーバル 17インチ」 「BFグッドリッチ オールテレーン 265/70-17」 「モトレージ TERRAコイルスプリング」 F) 2.0インチアップ R) 1.5インチアップ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
続きを読む -
- プラド
- リフトアップ
- モトレージ
2021/09/11150プラドのリフトアップ、タイヤはそのままに車高をアゲてみました!!モトレージTERRAサスペンションKITでリフトアップ!! この迫力、果たしてどれ程のリフトアップ量でしょうか。。。 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介は150系プラドのリフトアップ作業。 タイヤとフェンダーのクリアランスがガバっと開いたこの迫力のスタイル。。。 貴方の愛車もリフトアップはいかがでしょうか!? 本日、リフトアップを行うのに使用したアイテムは 「 モトレージ TERRAサスペンションKIT 」 スプリングにラテラルロッドとブルーが基調となっているモデル。 タイヤの奥を覗くと 「 あっ。。変わってる! 」 と、ドレスアップ効果もあるんですよねっ♬♬ もちろんドレスアップ効果以上に価値があるのがこの見た目の変化っ♡♡ いかにも 「 リフトアップを行いましたっ 」 と言わんばかりのこのスタイル!! ちなみに、プラドのリフトアップ量ですが皆様はどの位を希望されますか?? 当然ですが、オーナー様によってご希望のリフトアップ量は違うと思います。 ここで、どの位リフトアップを行えば希望のスタイルに仕上がるのか目安をご紹介いたします!! 150系プラドと言えば前傾姿勢に見える所が気になるポイントですよね!? その前傾姿勢を少し改善したいとお考えの場合 「 フロント=1.5UP リア=1.0UP 」 がオススメ!! 前傾姿勢を改善しつつもう少しアゲたいとお考えの場合 「 フロント=2.0UP リア=1.5UP 」 がオススメ!! 迫力のリフトアップを目指したいとお考えの場合 「 フロント=2.5UP リア=2.0UP 」 がオススメ!! ちなみに、本日のリフトアップ量は 迫力の仕上がりを実現出来る 「 フロント=2.5UP リア=2.0UP 」となりますっ♬♬ 気になる前傾姿勢も改善され、前後ともにバランス良く仕上がっていますよねっ✨ 当店ではリフトアップアイテムとして主に 「 JAOS & モトレージ 」 さんを利用させてもらっています。 どちらも安心出来るメーカーさんであるのは間違いないですよね。 そして、どちらのアイテムが良いかはご希望のリフトアップ量で選ぶ事も出来ます!! ちなみに、モトレージさんのリフトアップコイルは0.5インチ刻みで選択出来るんですよぉ~♬♬ オフロードを走らなくてもいいんです!! ドレスアップと言う意味でのリフトアップも流行中ですよっ♬♬ 貴方の愛車もクラフト厚木店でリフトアップしてみませんか!? それではご相談お待ちしておりま~す✨ I様、この度はご購入誠にありがとうございました!! 迫力のリフトアップでご希望のスタイルに変身できましたねっ♬♬ そして、遠方よりお越しいただきましてありがとうございました。 それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- RAYS
2021/09/10150系プラドのギリギリチャレンジ!! オープンカントリーRTで挑戦してみました。アーバンオフカスタムが人気の150系プラド。 リフトアップ&タイヤ・ホイール交換で迫力の仕上がりを実現しましたよぉ~✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はM様・150系プラド後期モデル。 リフトアップ&タイヤ・ホイール交換でアーバンオフカスタムを行いましたよっ✨ まずはコチラ!! 最初の1枚は完成後のお写真から。。。 いかがでしょうか、とても迫力ある仕上がりですよねっ♡♡ RAYS DAYTONA FDX に トーヨータイヤ オープンカントリーRTを組み合わせた仕様。 そしてホイールカラーも茶色っぽく見えるかと思います!! 写真写りの影響ではなく。。。 FDXコレクションとなりまして、クリアブラック(K1)カラーとなっております。 そして、表題にもありますギリギリチャレンジを行い迫力の仕上がりを目指しました!! それでは、ギリギリチャレンジって何?? って所をご案内いたしますね。 カスタム熱が高いオーナー様からご依頼があった際に行うチャレンジで、タイヤサイズの限界に挑戦するカスタムとなります。 当店では 「 RAV4 」 や 「 150系プラド 」 オーナー様から良くご依頼がありますかね。 150系プラドでギリギリチャレンジを行う場合には 「 リフトアップ作業 」 は必須項目となります。 M様・プラドも JAOS VFCA でリフトアップを行っております。 そしてこの度装着したJAOS VFCAと言う所がポイント!! コチラのリフトアップキットはフロントに車高調整機能が備わっています。 ただやみくもにリフトアップを行うのではなく、その車高調整機能をしっかり使いこなす事が重要!! 車高のセッティングは当店での人気No.1仕様 「 ちょいアゲ 」 となります。 ちょいアゲと言っても純正よりちょっとアゲると言う意味ではありません。 全体のバランスを考慮したスペシャルセッティングとなります。笑 そのセッティングとの組み合わせによってプラドオーナー様からご相談の多い 「 285/70-17 」 を装着する事に成功 ✨ プラドの17インチ仕様と言えば 「 265/70-17・275/70-17 」 辺りが限界とされていますが、オーナー様の意気込み次第で可能となるのが本日装着の 285/70-17 となります!! やはり285サイズともなるとリフトアップを行っていてもそのタイヤが強調されます。 この仕上がりにはオーナー様からも◎を頂戴する事が出来ましたっ♬♬ ご来店いただきどんな風に仕上げたいか、色々とご相談させていただきます。 そしていざ完成した時のオーナー様の喜ぶ姿が何とも言えない満足感なんですよねっ✨ 貴方の愛車もクラフト厚木店でカスタムしてみませんか?? それではご相談お待ちしておりま~す♬♬ M様、この度はご購入誠にありがとうございました!! 先日ご相談をいただきついに完成。 無事に、そして理想の形に仕上がって良かったですよねっ 👍 写真を撮りながら 「 カッコ良い。。」 とつぶやいてしまいました。笑 これからもクラフト厚木店をよろしくお願いしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
続きを読む -
- 軽自動車
- アーバンオフ系
- リフトアップ
2021/09/03タフトに「エスペリアsuperUPサス」を装着しました!こんにちは!クラフト厚木店吉田です 今日はタフトをリフトUPしてタイヤホイールを変えます! このスタイルは「アメリカンカントリー」っていうみたいですね このホイールはMIDさんのガルシアシスコです! ディスク面のセミグロスブラックとメッキのセンターキャップが四駆のメカニカルな印象をUPしてくれます('◇')ゞ この斜めからのリムの形状を見て下さい、リムが深く見えませんか? このように階段状にすることにより奥行きがあるように見えますし、 更には15インチでもこんなに大径に見えるという形状をしています(∩´∀`)∩ タイヤはBFグッドリッチ ラジアルT/A サイズは155/80R15を装着! 各メーカーのタイヤをチェックしてもホワイトレター仕様がなかなか見付からないこのサイズ。。。 コチラのタイヤならタフトオーナー様のご希望にもしっかり応えてくれますね!! 足はエスペリアさんのsuperUPサスを装着(≧◇≦) F32~37mm、R28~33mmアップ!これで車体が大きく見えますね 近代的なタフトのデザインとアメリカンオールドルックスなホイールがメカメカしくてオシャレ! これでちょっとした観光名所巡りが出来たら楽しそうですね( ˘•ω•˘ ) K様、大変長らくお待たせしました!! タイヤの乗り味はいかがでしょうか(`・ω・´) またのご利用お待ちしております
続きを読む -
- RAV4
- アーバンオフ系
2021/08/14RAV4ハイブリットもアーバンオフスタイルがお似合いっ♬♬ クリムソン・MGゴーレムをインストール。都市型SUV=アーバンスタイル 脱都市型SUV=アーバンオフスタイル 貴方の愛車もアーバンオフスタイルに仕上げてしませんか!? いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はN様・RAV4 ハイブリット。 本日も人気のアーバンオフスタイルに仕上げちゃいましたよぉ~♬♬ それではコチラをどうぞ!! ご購入いただいたホイールは 「 クリムソン MG・ゴーレム 17Inc 」 オフロードスタイルに仕上がるホイール。。。 そんなイメージでアイテムを選び始めると必ずと言っても良い程候補にあがるクリムソンMGシリーズ。 この力強いデザイン、そして立体感。 スポークの形状やセンターキャップデザインなどMGシリーズはどのモデルも特徴的なアイテムに仕上げられています。 そして今回の新作ゴーレムはMGシリーズでは珍しいオープンナットタイプ。 MGシリーズは従来よりナットホールをセンタープレートで隠すデザインでした。 そのセンタープレートにもスポークと同じデザインを入れる事でスポークを足長に見せる効果もありました。 それでは今回のモデルではなぜオープンナットタイプにしたのか!? それは今流行のコンケイブ形状を実現させる為なんです!! コンケイブとは何か!? それはデザインの形状を表します。 ホイールを良く見て下さいね!! リムエンドの位置とナットホールの位置で高低差がありますよね? そしてスポークデザインもナットホールに向かって落ち込んでいるかと思います。 このスポーク面の落とし込みの形状をコンケイブと呼びます!! モデルによってはそのコンケイブの形状が数種類あったりもします。 そしてそのコンケイブ形状(高低差)は深ければ深い程人気があります。 しかしながらそのコンケイブ形状には制限があります。 簡単に言うとホイールのサイズによって作れるコンケイブ形状は変わってくると言う事。 先程も記載しましたが、オープンナットタイプにした理由はコンケイブ形状をより再現しやすくする為だったと言う訳です。 各メーカーさんよりどんどん新しいモデルが発売されますがそのモデルによってコンセプトがあります。 愛車をどんな形に仕上げたいか、その完成図をもとにカスタムパーツを選んで行くのが良いと思いますよぉ~♬♬ 失敗出来ない愛車のカスタム、クラフト厚木店までぜひご相談下さい!! N様、この度はご利用誠にありがとうございました!! 新作モデルで愛車をカスタム、アーバンオフスタイルでキメりましたねっ✨ お次はリフトアップなどはいかがでしょうか。。。 それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
続きを読む -
- プラド
- リフトアップ
- 4x4Engineering
2021/08/13150系プラド ブラックエディションをカントリーサスペンションでリフトアップ✨フロントのリフトアップ量が調整出来るカントリーサスペンション。 本日のリフトアップ量は 「 2.5&2.0インチアップ 」 でセッティング🔧🔧 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はK様・150系プラド後期モデル。 先日、デルタフォースオーバルにて武装したおクルマですが、今日はリフトアップを行い更に戦闘能力を高めて参ります。笑 まずは1枚どうぞ!! 先日装着のデルタフォースオーバル、そしてBFグッドリッチオールテレーンKO2。 この人気の組み合わせにプラスしてリフトアップと言うアクセントを加えました!! プラドってノーマル状態だとフロント下がりに見えてしまうおクルマなんですよね。。。 そんな150系プラドのリフトアッププランは大きく分けて3通り。 その1 前傾姿勢を維持したままでのリフトアップ。 その2 前下がりを補正しながらのリフトアップ。 その3 フロントをしっかりアゲるリフトアップ。 本日のリフトアッププランは 「 その2 」 となります。 前傾姿勢を補正、更には全体のバランスを考慮した仕上がり!! 迫力とバランスを両立したいオーナー様に人気のスタイルとなりま~す♬♬ それではノーマル車高との比較をしてみましょう。 上の画像がご入庫当初のノーマル車高。 タイヤ・ホイールが変わっている事でだいぶカッコ良く見えますが、リフトアップを行うとどうなるでしょうか?? あっ、やっぱり違いますねっ♡♡ タイヤとフェンダーのクリアランスがだいぶ広がりましたね!! 見た目の変化もそうですが、驚くのがリフトアップ後の走り易さなんですっ✨ 車高が上がる事でフラフラしそうなイメージですが、逆にしっかりとした乗り味になるんですっ!! 交換したリフトアップスプリングのバネレート、そして一緒にセットされているダンパーの効果で純正足廻り特有のユラユラ感が抑制されとても乗り易い仕様となります。 この違いは市街地を走っていただければしっかり体感していただけると思いますが、ショッピングモールなど少し広い駐車場のカーブを曲がる位でも体感出来ると思いますよっ 👍 見た目の変化に走行性能もアップとなれば更に興味が湧いてくるのではないでしょうか?? 4×4エンジニアリングさんからリリースされている 「 カントリーサスペンションKIT 」 オススメですよぉ~♬♬ K様、この度はご利用誠にありがとうございました!! タイヤ・ホイールから始まりリフトアップまで完成しましたねっ✨ せっかくですから、オフロードと言いますか悪路と言いますか、ぜひ遊んでみて下さいねっ♬♬ それではまたのご利用お待ちしてポリま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2021/08/12HILUX後期に265/70-17の干渉問題。。。JAOSを使ったリフトアップで解消しましょう!!HILUX後期の干渉問題。 リフトアップで解消する事も可能ですよっ!! いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はY様・HILUX後期モデル。 先日リフトアップ作業を行った車輛となりますが、本日はタイヤ・ホイールセットのお取付け。 HILUX後期モデルはタイヤ交換にあたって注意点があります、それは干渉問題。。。 本日はその干渉問題をリフトアップで解決しましたよぉ~♬♬ ご購入いただいたホイールは 「 デルタフォースオーバル 17Inc 」 カラーはシンプルなマットブラックをチョイス!! HILUXにてホイールを交換する際、ホイールサイズはそれ程心配する必要はありません。 通常のプラドやHILUX用の6穴モデルであれば問題なく装着する事が出来ます。 注意が必要なのが タイヤサイズ となります!! 純正のタイヤサイズは265/65-17を装着していると思います。 まず、リフトアップをせずにタイヤ・ホイールを交換する場合は純正と同じ265/65-17を選択する事をオススメします。 その理由はフェンダーへの干渉問題があるから。 ちなみに、本日装着のタイヤサイズは 「 265/70-17」 となります。 リフトアップを行っていない車輛にて265/70-17を装着する場合、JAOSさんから発売されているインナーフェンダー加工KITを使う事で解決する事も出来ます。 Y様・HILUXは事前にリフトアップを行っている車輛。 そしてタイヤ・ホイールを交換する事を視野に入れた車高にてセッティングを行っています。 装着しているリフトアップKITは 「 JAOS BATTLEZ VFCA Ver.A 」 となります。 コチラのKITはフロントのリフトアップスプリング&前後のダンパーがセットになったアイテム。 そして、フロントの車高をお好みで調整出来る仕様となっています。 その車高のセッティングは 「 ちょいアゲ仕様 」 となります!! ちょいアゲと言っても、純正よりちょっと上がったと言う事ではありません。 ここで言うちょいアゲとはHILUX特有の前下がりを補正しつつ、更に迫力を求めた仕様の事!! その車高にセッティングする事でHILUX後期の悩みでもある干渉問題を解消する事が出来ます。 ちなみにその部位がコチラ!! フロントタイヤの後ろ側とでも言いましょうか。。。 このインナーカバー&フェンダーの角にタイヤがこすれてしまう訳です。 多少の干渉は気にしない。。。 そんなオーナー様はそのまま乗れてしまうかも知れませんが、干渉時には意外と大きな音が鳴るので気になる方の方が多いかも知れませんね。 当店オススメのリフトアップ 「 ちょいアゲ 」 で貴方の愛車も迫力アップをしませんか!? 皆様からのご相談お待ちしておりま~す♬♬ Y様、この度はご利用誠にありがとうございました!! そして、遠方からのご来店に感謝です。 先日のリフトアップに続きタイヤ・ホイールの交換で迫力アップが出来ましたねっ👍 さて、お次は何を。。。笑 それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- RAYS
2021/08/11プラドにRAYS DAYTONA M9×グッドリッチのホワイトレターで安定の仕上がりに✨納車間もない150系プラドのホイール交換。 人気のRAYS DAYTONAで仕上げましたよぉ~♬♬ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はM様・150系プラド後期モデル。 納車間もないおクルマをアーバンオフスタイルに仕上げましたよぉ~♬♬ それではコチラをどうぞ!! ご購入いただいたホイールは 「 RAYS DAYTONA M9 17Inc 」 デイトナM9と言えばビードロック風デザインにコンケイブを効かせた人気のアイテム!! そこに人気のオールテレーンタイヤ 「 BFグッドリッチ オールテレーンKO2 」 を組み合わせましたっ✨ BFグッドリッチオールテレーンKO2 と言えばオフロードスタイルに仕上げるには欠かせないアイテム。 今では各メーカーさんより様々なタイヤが発売されていますが、その中でも常に人気No.1を争うアイテムとなっています!! その魅力とは。。。 やはりタイヤパターンとホワイトレター仕様ではないでしょうか!? 上の画像はご入庫当初のノーマル車輛。 純正ホイールは明るいシルバーとなっているのでちょっと浮いて見えますかね。。。 その足元に 「 デイトナM9+グッドリッチKO2 」 をインストール。 ボディーカラーが黒なのでダーク系カラーのホイールもお似合いですよねっ♬♬ 本日装着のホイールカラーは ブラック/ディスククリアスモーク(BBP)となります。 ディスククリアスモークとは、デザイン面を切削加工し、その最終仕上げに半透明のダーククリアで仕上げたタイプ。 こうして見るとデザイン面は茶色っぽく見えますよね!? ですが全塗りの茶色ではなく半透明の塗装なので光の当たり方で見え方が変わってくるんです。 こうして日中に見ると茶色っぽく見えますが、夜など暗い所で見るともう少し黒っぽいカラーに見えてきます!! そして、本日装着のタイヤサイズは 「 265/70-17 」 となります!! 純正17インチは 265/65-17となりますが、よりスタイル良く仕上がる 265/70-17をチョイス。 タイヤ外径が少し大きくなりますが、リフトアップをしていない車輛でも干渉なく装着する事が出来ます。 今後のカスタムとしてリフトアップを視野に入れているオーナー様にもオススメのタイヤサイズですよっ✨ そして出ヅラはこんな感じ!! ホイール、そしてタイヤサイズまで変更するとボディーから突出してしまわないか心配になりますよね!? RAYS DAYTONAシリーズは標準的なホイールサイズ(17×8.0J インセット+20)で作られているモデルがほとんど。 そのサイズであればボディーからの突出の心配はありませんので安心してカスタムを楽しむ事が出来ますよっ♬♬ 貴方の愛車もオフロードスタイルにカスタマイズしてみませんか!? 愛車のカスタム、クラフト厚木店までぜひご相談下さ~い ✨ M様、この度はご購入誠にありがとうございました!! タイヤ・ホイールの交換で愛車のイメージがガラっと変わりましたねっ 👍 駐車場に停まっている愛車を見ているだけでもニヤニヤしちゃいそうですね。笑 更なるイメチェンをしたくなった際にはリフトアップもいいですよぉ~♬♬ それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
2021/08/10プラドのタイヤ選び、ファルケンワイルドピークA/T3Wがおもしろい??150プラドにデルタフォースオーバル。 定番のアーバンオフスタイルにアクセントを!! いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はK様・150系プラド。 人気のデルタフォースオーバルでアーバンオフスタイルにっ✨ プラド用デルタフォースオーバルには4種類のカラーが設定されています。 「 ブラックマシニング・マットスモークポリッシュ・マットブラックポリッシュ・マットブラック 」 そして本日装着したカラーはマットブラックとなります。 今回は純正ホイールに装着されていたTPMSも組み込みましたよっ!! このセンサー、部品代と車輛への登録代を含めるとなかなかのお値段となります。 ですが、純正のホイールから取り外して移植する事が出来ますので新たに購入しなくてもOKなんですっ👍 本日も純正ホイールから移植をする事で無駄な出費を抑える形で準備を進めました!! そして組み合わせたタイヤにも注目ですよっ!! デルタフォースオーバルに組み合わせたタイヤは 「 ファルケン ワイルドピークA/T3W 」 となります。 A/T3Wはオールテレーンタイプ、そしてブラックレター仕様でシンプルにまとめる事が出来ます。 そしてこのサイドのふっくら感、タイヤサイズはいくつだと思いますか?? 見た目のイメージから想像すると 「 275/70-17」 辺りに見えますよね!? 答えは 「 265/70-17」 となります。 ファルケン ワイルドピーク A/T3W の面白い所は、実際のサイズよりタイヤが大きく見える所!! 当店でも良く出る BFグッドリッチ オールテレーンKO2 と比べてもサイドがより膨らんで見えます。 タイヤの選択ってけっこう難しかったりしますよね? まずはサイズ。 定番の265/70-17にするか、それとも275や285など攻めのスタイルを選択するか。 そしてマッドテレーンにするのかオールテレーンで行くのか。 そしてブラックレターかホワイトレターか。。。 先程も記載しましたが、275や285仕様のご相談も多くいただいております。 ですが、タイヤ外径を大きくする事での弊害も少なからず発生します。 色々と悩んでしまう部分ですが、そんな悩みを1つづつ解決して行くのもまた楽しかったりするんですよね。笑 ホイールは決まっているけどタイヤはどうしよう。。。 そうなった際には 「 ファルケン ワイルドピーク A/T3W 265/70-17 」 を選んでみてはいかがでしょうか?? K様・この度はご購入誠にありがとうございました!! 色々と候補があった中から選んだアイテムでしたが正解でしたよねっ✨ 足元がブラックに統一された事でビシッと引き締まった印象。。。 お次はどんなカスタムを行うのでしょうか?? その際はぜひお手伝いさせて下さいね、それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
続きを読む -
- プラド
- リフトアップ
- モトレージ
2021/08/09150プラド後期のリフトアップ 2インチ&1.5インチアップはバランスがGood✨プラドの足廻りカスタム、タイヤホイールの前にまずは 「 リフトアップ 」から!! 純正タイヤだとその効果はスゴイぞぉ~♬♬ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はW様・150系プラド ガソリン車。 足廻りのカスタムとしてリフトアップのご依頼をいただきましたっ♬♬ リフトアップを行うにあたり用意したのがコチラ!! モトレージ TERRA サスペンションキット(14段調整ダンパー仕様) コチラの商品はダンパー&スプリング、そしてリアのラテラルロッドなど必要最低限のパーツがセットになったモデル!! そして何よりありがたいのがリフトアップ量が選べる所!! 本日のリフトアップ量は 「 フロント=2.0インチUP リア=1.5インチUP 」 となります。 そしてリフトアップの必需品 「 フロントデフダウンブロック 」 も一緒に装着。 このパーツは車高をアゲる事での足廻りへのダメージを軽減するパーツ。 もう少し分かり易く説明すると、エンジンからの動力を伝えるドライブシャフトへのダメージを軽減するパーツとなります。 装着する場所はエンジンのちょうど真下辺り。 デフやドライブシャフトを支えているフレームの間に挟みます。 これにより、リフトアップを行った事でのシャフトの傾きを修正する事が出来ます。 安いパーツではありませんが、車輛へのダメージを考えると同時に装着しておく事をオススメしますよっ!! 仕上げのアライメント調整まで進んで参りました。 ここまで来るとそろそろ完成となりま~す♬♬ まずはコチラからどうぞ!! タイヤ外径は純正サイズとなりますので、タイヤとフェンダーの隙間が大きく開いたのが分かりますよね!? 150系プラドはガソリン車・ディーゼル車ともに、フロント下がりに見えるおクルマ。 リフトアップ量のお好みはオーナー様によって様々だと思います。 ですが、プラド特有の前下がりを補正するには前後で0.5インチ程の差をつけてあげると良いでしょう!! 画像を2枚並べてみましたが、上の画像がノーマル車輛。 下の画像がリフトアップ後の画像。 こうして比べると違いは歴然ではないでしょうか?? ちなみに。。。 サイドステップの位置を基準に見た場合、前後で0.5インチ程の差を持たせる事でおおよそ水平に仕上がります。 フェンダークリアランスを前後同じ位に仕上げたいオーナー様は1.0インチ程の差を持たせると良いと思いますよっ👍 W様、この度は誠にありがとうございました!! ご入庫時とは見違える愛車に仕上がりましたよねっ✨ そして完成した姿を気に入っていただけた様で何よりです!! 帰る時に手を振ってくれていましたが、きっとウキウキだったんでしょうね。笑 それと、ミスター〇〇〇〇サイコーでしたっ♡♡ 次はタイヤ・ホイールですねっ♬♬ その際はまたお声掛け下さいね、それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- 4x4Engineering
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2021/08/08HILUXのホイール交換に 「 鍛造ホイール 」 ブラッドレーFORGED匠と言う選択。オフロード仕様にも鍛造ホイールを投入!! 最強を越えた最強のホイール 「 ブラッドレー フォージド 匠 」 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はK様・HILUX後期モデル。 リフトアップ&ホイール交換をご依頼いただきました。 拘りの鍛造ホイールが愛車の足元を引き締めてくれましたよぉ~♬♬ まずはリフトアップ作業からスタート。 リフトアップアイテムは 「 JAOS VFCA Ver.A 」 をチョイス!! HILUXと言えばフロントのフェンダークリアランスが少ないおクルマ。 JAOS VFCA Ver.A はフロントのリフトアップKITとなりますが、そのリフトアップ量を選ぶ事が出来るアイテム。 通常のリフトアップにやや控えめのリフトアップ。。。 当店での1番人気は 「 迫力を求めたリフトアップスタイル 」 となります!! 本日もその迫力の仕上がりにてセッティングを行いました。 それでは完成した姿をどうぞ!! いかがでしょう、この仕上がり。。。 まさに迫力の仕上がりと言う言葉がピッタリですよねっ♡♡ この迫力はリフトアップだけではなくタイヤ・ホイールの力もあっての事。 ご購入いただいたホイールは 「 4×4エンジニアリング ブラッドレー FORGET 匠 」 なんと、アルミホイールの製法での最高峰 「 鍛造(たんぞう)」 仕様となります!! 通常のアルミホイールは鋳造(ちゅうぞう)と言う製法となります。 鋳造とはアルミを熱で液体化にして型に流し込んで製造します。 そして鍛造(たんぞう)とはアルミの材料を金型を使い数千トンと言う圧力でプレスして作り上げます。 数千トンですよ?? その圧力で仕上げられる事でホイール自体の強さにつながる訳です。 ちなみに、レースで使われるホイールやスポーツCarが装着するホイールにも鍛造ホイールと言うモデルが存在します。 そちらのタイプはホイールの軽さを重要視して作られる事が多いかも知れません。 本日装着の ブラッドレーフォージド匠 はヨンク車に向けて作られているので 「 強さ 」 を前面に打ち出されたモデル。 実際はドレスアップとしてカスタムされる事が多いので強さはそれ程なくても問題ないかも知れません。 ですが、ドレスアップで行うからこそ 「 鍛造 」 と言うワード・スペックに魅力を感じてしまう訳です。笑 それではここで車高の変化をチェックしてみましょう。 上の画像がご入庫当初のノーマル車輛。 続いての画像がカスタムを行ったHILUX。 フロント下がりを補正、そして前後のバランスを考慮しながらの迫力アップ仕様!! 明るいボディーカラーにマッチしたダーク系ホイール。 ワイドフェンダーのカラー、そしてホイールカラーと足元が上手くまとまりましたよねっ👍 そして注目していただきたいのがココ!! デザイン面がすごくフラットに見えますよね?? これは鍛造(たんぞう)と言うプレスをしながら作り上げる製法だからこその仕上がり。 ここまでシンプルにフラットなホイールはなかなか見ないと思います。 このシンプルさ、個人的に大好きなデザインんでもありますっ♡♡ ヨンクと言う力強いクルマに鍛造ホイールと言う最強のホイール。。。 ついにオフロード仕様にも鍛造ホイールの波がやってくるのでしょうか?? 皆様からのご相談お待ちしておりま~す♬♬ K様、この度はご購入誠にありがとうございました!! ヨンクホイールコーナーから見付けていただいた特別なホイール。。。 HILUXにとてもお似合いでしたよっ♬♬ またお手伝い出来る事があればぜひお願いしますねっ!! それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
続きを読む -
- RAV4
- リフトアップ
- TANABE
2021/08/07RAV4のリフトアップ 。。。 アップサス派?? アップ車高調派??いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日はRAV4のリフトアップをお考えの皆様へ向けた記事となりま~す♬♬ 人気のRAV4も発売されてから早2年。。。 50系になり都市型SUVとしてのスタイルに磨きがかかったRAV4。 そんなRAV4ですが、カスタムのご依頼が多い車種でもあります。 当店でも多くの皆様からホイール交換やリフトアップのご相談を頂戴しております!! そこで、本日はRAV4のリフトアップアイテムについてのご紹介をさせていただきます。 コチラはRAV4アドベンチャーを17インチ仕様に仕上げた画像。 RAV4のホイール交換はアドベンチャーグレードに限らず、インチダウンのご相談が多い印象ですねっ✨ そして皆様がお悩みなのがタイヤサイズ。 上の車輌は 「 265/65-17 」 を装着したワイルド仕様!! タイヤも 「 むっちり・どっしり 」 してこれぞオフロードスタイルと言った仕上がり!! これだけでも十分カッコ良くキマっているんですが、次なるカスタムポイントと言えば。。。 やはりリフトアップですよねっ☆☆ そこでリフトアップをするにあたりどんなパーツを選んでいくのかが次の課題となります。 本日はリフトアップアイテムを発売している 「 タナベ 」 さんの商品を2アイテムご紹介させていただきます!! まずはコチラ!! リフトアップスプリング 「 DEVIDE UP210 」 コチラの商品は純正のスプリングと入れ替えるだけの比較的安価にリフトアップを楽しめるアイテム。 ちなみに、リフトアップ量は下記の通り。 アドベンチャーグレード フロント・リアともに30~40mmのアップ ハイブリットグレード フロント=20~30mm リア=25~30mmのアップ ハイブリット車の方が重量がある分、リフトアップ量が若干少ないですかね。 当店でも人気の17インチ仕様、多くの車輌に 245/65-17 を装着します。 そのタイヤ外径の違いはおよそ10mm。 そこから考えるとアップサスでもタイヤとフェンダーの隙間を増やす事が出来ますね。 もう少しアゲたい。。。 そんなオーナー様にはコチラの商品がオススメ!! 「 DEVIDE UP40 」 ダンパーとスプリングがセットになった商品で、車高の調整が可能!! 気になるリフトアップ量は下記の通り。 アドベンチャーグレード フロント=46mm リア=47mmアップ ハイブリットグレード フロント=43mm リア=40mmアップ リフトアップ量が増えると言うのもありますが、ダンパーとスプリングのKITになりますので車高を上げても走行安定性が確保出来る所も魅力のアイテム!! 今では色々なアイテムが選べる様になってきておりますので、オーナー様のお好みに合わせてパーツを選んでくださいねっ♬♬ ちなみに、コチラの DEVIDE UP40、徐々にご注文が増えてきておりますっ♡♡ 貴方の愛車にもアップ車高調はいかがですか?? 本日はRAV4のリフトアップについてのご案内でした、それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す☆☆
続きを読む -
- 4X4
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- RAYS
2021/08/05150プラドにRAYS DAYTONAリム有りモデル!! 同時にJAOSでリフトア~ップ☆☆RAYS DAYTONA FDX 17インチ JAOS VFA でバランスを重視したリフトアップも行いましたよぉ~♬♬ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はK様・150系プラド後期モデル。 ホイール交換&リフトアップ作業でアーバンオフスタイルに変身っ✨ それではコチラをどうぞ!! ご購入いただいたホイールは 「 RAYS DAYTONA FDX 17Inc 」 カラーはブラックダイヤモンドカット(DK) 力強い6本スポークがプラドの様に大きな車体にピッタリ。 更にはスポーク部に切削加工を施してあるので華やかさも兼ね備えています。 そして1ピースでありながら奥行感あるリム有りデザインに仕上げられています!! リム有りデザインが好きなんです。。。 そんなオーナー様にはもってこいのアイテム。 ここで画像を2枚並べてみました。 上の画像が入庫時のノーマル車輛、下の画像がカスタム後。 リフトアップパーツは 「 JAOS VFA 」 をチョイス!! 走行安定性も考え、リフトアップスプリング&ダンパーのセットを装着。 リフトアップ量はフロント=45mm リア=40mm程。 タイヤ外径も1周り大きな 265/70-17 を装着していますが、それでもタイヤとフェンダーのクリアランスは広くなっていますよね!! 本日のリフトアップはバランスを重視したスタイルとなります。 150系プラド特有の前傾姿勢を修正しながらのリフトアップと言ったスタイル。 今日のリフトアップ量ですと、サイドのステップがおおよそ水平に仕上がってきます。 愛車のリフトアップを行う際、どの位アゲようか悩む所ですよね?? サイドのラインを水平に仕上げたい場合は前後のリフトアップ量に0.5インチ程の差をつけるとちょうど良いです。 リフトアップ後のスタイルとして、タイヤとフェンダーのクリアランスを前後同じ位に仕上げたい場合は、前後のリフトアップ量に1インチ程の差をつけるとちょうど良く仕上がってきますよっ♬♬ カスタムには正解と言うのがなく、オーナー様のお好みで仕上げて行くのが正解となります。 店頭でご相談いただく場合、オーナー様のご希望を聞いた上でのアドバイスも行っております。 自分がイメージしている方向性が変ではないか。。。 そんなご心配にもしっかりお答えしますので安心してお任せ下さいねっ!! K様、この度はご利用誠にありがとうございました!! 日程の件でご迷惑をお掛けしてしまいすみませんでした。汗 それと、バンパーはキレイですよね!?笑 ちゃんとやっておきましたよぉ~👍 タイヤ・ホイールにリフトアップと愛車のイメージが大きく変わりましたねっ✨ それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
続きを読む -
- RAV4
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- RAYS
2021/07/19RAV4 PHVのアーバンオフカスタムに 「RAYS DAYTONA M9 17Inc」 更には。。。RAV4 PHV がご入庫!! 最新の都市型SUVをインチダウン&オールテレーンタイヤでアーバンオフカスタム✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はO様・RAV4 PHVになりま~す♬♬ またまた最新のクルマがご入庫、手を掛ける前からワクワクしている担当佐藤ですっ笑 さて、RAV4のホイール交換で人気なのがオフロードスタイル。 そのカスタム人気の流れを受けてか、メーカーさんからも特別仕様車としてオフロードパッケージと言うモデルが発売されています。 さて、本日入庫のRAV4 PHVはどの様に仕上がったのか。。。 それではコチラをどうぞ!! ご購入いただいたのは 「 RAYS DAYTONA M9 17Inc 」 カラーはブラック/ディスククリアスモーク(BBP)となります!! DAYTONA M9と言えば、RAYSさんのデイトナシリーズの中でも人気上位のモデル。 その人気の影響もあり、納期が掛かる事もしばしば。 今回も納期が掛かる事が前提でしたが、クルマの納車前にご相談いただいていた事もあり入荷&取付けがスムーズに行えました!! RAV4 PHVと言えば、通常のRAV4とはブレーキの形状が違う事でインチダウンにも制約があるんですよね。 簡単に言うと、16インチは要注意と言う事。 ちなみに、DAYTONA M9はデザインの作りから実際のインチより小さく見えるモデル。 こうして少し離れた所から見ると16インチを履いているかの様に見えませんか!? ホイールには色々な種類がありますが、まずは見た目が気に入ったモデルを購入する事が重要。 そして、そのデザインのコンセプトを知った上で購入するのも良いかも知れませんね!! 最新の都市型SUVに、17インチ・オールテレーンタイヤを装着。 組み合わせたタイヤは 「 BFグッドリッチ オールテレーンKO2 」 タイヤサイズは 245/65-17 となります。 RAV4は色々なタイヤサイズが装着出来ますが、 インナー干渉などを考えるとこのタイヤサイズがベストチョイスではないかと思います。 本日、タイヤ・ホイールを交換すると同時にアライメント調整も行いました!! ですが、タイヤ・ホイールを交換するとアライメントがズレてしまう訳ではありません。 実は。。。 タイヤの奥に赤いスプリングが見えますよね!? 実は、更なるアーバンオフスタイルを目指してリフトアップスプリングもインストール✨ RAV4 PHVと言う最新のSUVを納車間もなくチューニング。 クルマ好きと言うのが一目で分かる1台に仕上がりましたねっ♡♡ O様、この度はご利用誠にありがとうございました!! 納車前からご相談いただき、ついに完成ですねっ👍 RAV4 PHVでここまで手が掛かったクルマはなかなかいないですよねっ!? また何かあった際はお声掛け下さいね、それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- 4x4Engineering
2021/07/184×4エンジニアリング 「 ブラッドレーV 」 渋~いマットブラック仕様はいかがですか!?最強と称されるアイテムをインストール!! 更にはリフトアップまで行いオフロードスタイルに仕上げましたよぉ~✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日もプラドが登場っ♬♬ ほんと、プラドを見ない日はない位の勢い。笑 それだけ人気のプラド、今日もリフトアップにホイール交換とアーバンオフスタイルに仕上げさせていただきましたよぉ~✨ リフトアップアイテムは 「 モトレージ リフトアップスプリング 」 を使用。 気になるリフトアップ量は 「 フロント 2インチUP リア 1.5インチUP 」 バランスを考慮したリフトアップとなりま~す♬♬ モトレージさんのリフトアップスプリングはご希望に応じて0.5インチ刻みでオーダー出来ます!! 150系プラドは、よく 「 前傾姿勢 」 と言われますが、そのバランスを整えるなら前後で0.5インチ程の差をつけてあげる事をオススメします。 上の画像を見ても前傾姿勢が補正されバランス良く見えますよね!? 基本的にはドレスアップと言う意味で行うホイール交換やリフトアップですが。。。 愛車がこんな感じに仕上がると、ちょっと冒険したくなったりするものです。笑 わざとデコボコした道を走ってみたり。。。 林道的な道を走ってみたり。。。 そんな皆様、無理をしない程度に楽しんで下さいね~♬♬ そして足元を飾るのは 「 4×4エンジニアリング ブラッドレーV 17Inc 」 カラーはシンプルにまとまるマットブラックをチョイス。 組み合わせたタイヤは BFグッドリッチ オールテレーンKO2 265/70-17 となります。 ホイールが黒単色なのでグッドリッチのホワイトレターが際立っていますよねっ♬♬ BFグッドリッチ KO2はこのゴツゴツした見た目でありながらマッドテレーン程の振動やノイズがないのも良い所。 純正装着タイヤに比べればノイズや燃費の低下も感じるかと思います。 ですが、装着いただいたオーナー様から感想を聞くと 「 思った程気にならなかった。。」 そんな感想を良くいただきます。 この見た目、そしてまずまずの快適性が備わっているからこその人気アイテムなのかも知れませんね!! 貴方の愛車もオフロードスタイルに仕上げてみませんか?? ご相談お待ちしておりま~す♬♬ Y様、この度はご購入誠にありがとうございました!! 当初はホイールカラーでお悩みでしたが、マットブラックを選んで正解でしたねっ✨ 大きくイメージが変わった愛車、更に愛着が湧いたのではないでしょうか?? それではこれからもCarライフをお楽しみ下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- デルタフォース
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2021/07/17タイヤ・ホイール交換の次は 「 リフトアップ作業 」 ですねっ♬ JAOS VFCA で2.5インチア~ップ✨人気のデルタフォースオーバルを装着したプラドをリフトアップ。 「 JAOS BATTLEZ VFCA 」 はリフトアップ量が選べますよっ♬♬ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日はプラドのリフトアップネタ。 ここの所、リフトアップのご相談がとても多い150系プラド。 タイヤ・ホイールの交換を行い次はリフトアップをしたいなぁ~なんて考えているオーナー様。 やった方がいぃですよぉ~♬♬ いつもとはちょっと違ったアングルからの1ショット📷✨ リフトアップを行ったプラドの下廻りはこんなにも広いんですよっ♬♬ 迫力ありますよねっ!! 本日、リフトアップに使用したアイテムは 「 JAOS BATTLEZ VFCA 」 ダンパー&リフトアップスプリングがセットになったKIT。 そしてフロントのダンパーには車高の調整機能が備わっているのでお好みのリフトアップ量にて仕上げる事が可能。 装着した後では簡単に調整が出来ませんので、事前にご希望を伺った上で作業に入ります。 本日のリフトアップ量は 「 フロント 約2.5インチUP リア約 1.5インチUP 」 イメージとしては、フロントとリアのフェンダークリアランスが同じ位になってきます。 プラドは前傾姿勢が気になる車輌ですが、当店でのリフトアップスタイルは主に3パターンございます。 その1 前傾姿勢をある程度補正したい。 この場合はフロントのリフトアップ量を少なめにしてセッティングします。 その2 ボディーが水平に見える様に仕上げたい。 この場合はリアと比べてフロントを0.5インチ程多めにリフトアップします。 その3 前後のフェンダークリアランスを同じ位に仕上げたい。 この場合は、その2よりもう少しフロントの車高を上げてセッティングします。 本日は、その3のセッティングになります。 前後のフェンダークリアランスが同じ位に仕上がり、バランス良く見えますよねっ♬♬ よぉ~く見ると、ステップのラインが水平ではなく、フロントの方が若干上がって見えます。 リフトアップ量のお好みはオーナー様によって異なると思いますが、皆様のお好みはどれ位でしょうか!? もう少しアゲたい。。。 そんなオーナー様もいらっしゃいますよね。笑 そんな時は、モトレージさんでしょうかねっ✨ プラドのリフトアップはクラフト厚木店までぜひご相談下さ~い!! 関連ブログ モトレージでリフトアップを行った迫力満点の150系プラド この度はご利用誠にありがとうございました!! そして遠方からのご来店に感謝ですっ♬♬ 帰りの高速走行はいかがだったでしょうか?? リフトアップを行っていてもけっこう走り易いですよね?? カッコ良く仕上がった愛車でどこにお出掛けするのでしょうか。。。 それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたプラド・HILUXなどのカスタム!!
続きを読む -
- プラド
- RAYS
2021/07/16150プラドに20インチ!! RAYS DAYTONA F8Gain でインチア~ップ✨プラドの20インチ仕様は色々と迫力がありますよぉ~✨ DAYTONA F8Gain で迫力の仕上がりにっ👍 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はN様・150プラド。 インチダウンも良いですが、プラドのインチアップ仕様は迫力満点ですよっ♬♬ それではコチラをご覧くださいっ!! ファッションと言う意味でのオーバーフェンダーを装着しているN様・プラド。 その足元にインストールされたのは 「 RAYS DAYTONA F8 Gain 20Inc 」 当店でもカスタムのご依頼が多い150系プラド。 インチダウンのご依頼も多いですが、インチアップも良いと思いませんか!? プラド用ホイールはコンケイブしたモデルが多いですが、インチが大きくなればなる程その迫力も増します。 20インチともなるとデザイン面が広がる事でそのコンケイブもより深く感じます!! こうしてズームで見るとその迫力が伝わってきますよねっ♬♬ それにしてもプラドってデカいですよね。。。笑 20インチが純正でもいいのでは?? なんて思える程お似合いっ♬♬ ちなみに、組み合わせたタイヤは 「 ニットー テラグラップラー 」 そしてサイズは 275/55-20 を装着。 テラグラップラーとはオールテレーンタイプのタイヤ。 オンからオフまで幅広い路面環境でパフォーマンスを発揮。 カタログにはそんな説明が書いてありますが、個人的にはタイヤ自体の見た目も好きなんですよねっ♬♬ ドレスアップですから、アイテムを見た目で選ぶと言うのも正解ですよね?? オーバーフェンダーとの相性もGood 👍 この仕上がりを見たオーナー様、 「 次はリフトアップかなぁ。。」 そんな事をおっしゃっておりました。 愛車のカスタムには 「 終わりがない。。」 なんて言いますが、次から次へと欲しい物が出てくるからそう言われるんでしょうね。 DAYTONA F8 Gain には2種類のカラー設定があります。 AOL(セミグロススーパーダークガンメタ) or BNG (ブラックマシニング) 本日装着のカラーはセミグロススーパーダークガンメタとなります。 ツヤを抑えたAOL、RAYSさん得意のマシニングが施されたBNG どちらも魅力なアイテムに仕上げられたF8 Gain、貴方のプラドにもいかがですか?? N様、この度はご利用誠にありがとうございました!! 納期が掛かってしまいましたが、無事完成ですねっ✨ やはり20インチのコンケイブスタイルは迫力満点でしたねっ👍 お次は足廻りですかね?? それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたプラド・HILUXなどのカスタム!!
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- クリムソン
- オープンカントリー
2021/07/15新作MGゴーレム ブラック/マシニングリップ 深いコンケイブが魅力のアイテムです!!HILUXのカスタムもお任せ下さい!! ここの所、見ない日はない位HILUXが入庫してますよぉ~♬♬ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介は、O様・HILUX。 オフロードスタイルに仕上げたいとなった時、必ずと言っても良い程候補にあがるMGシリーズ。 本日はMGシリーズの新作をインストール!! それではコチラをご覧くださ~い♬♬ 迫力あるスタイルで登場っ!! HILUX後期モデルにMGゴーレム 17インチ。 カラーはビードロック風に仕上がって見える 「 ブラック/マシニングリップ 」 をチョイス。 そしてMGシリーズでは初のオープンナットフェイスを採用した事でより深いコンケイブフェイスを実現。 それによりHILUXやプラドなどの大きなボディーに装着してもしっかりと存在感を発揮!! デコボコしたMTタイヤとの相性もGoodですよねっ 👍 商談中に良く聞くワードに 「 燃費の低下問題。。」 があります。 やはりオフロード向けのタイヤは純正装着のタイヤに比べ重量は増す傾向にあります。 そんな重量問題ですが、ホイールが軽くなれば少しは解消されますよね!? 本日装着のMGゴーレムは 「 フローフォーミング製法 」 が採用されているので、通常の鋳造ホイールより軽量化されているんです!! 燃費の低下が気になるオーナー様、MGゴーレムはいかがですか?? 本日はホイールの交換にプラスしてリフトアップ作業も同時に施工!! リフトアップアイテムは 「 JAOS BATTLEZ VFCA Ver.A 」 をチョイス。 VFCA Ver.Aはフロント下がりを補正出来るアイテム。 そして前後のダンパーもセットになっているので乗り心地の改善も同時に行えます。 現状のノーマルの足廻りが少し硬いと感じているオーナー様、ダンパーが変わるだけでもけっこう違いますよっ!! 個人的な感想ですが。。。 段差を乗り越えた際の突き上げ感が少し和らいだ様に感じましたよっ✨ スタイルアップはもちろん乗り心地の改善まで出来てしまうリフトアップセット。 貴方の愛車にもいかがですか!? O様、この度はご利用誠にありがとうございました!! リフトアップのご相談から始まりタイヤ・ホイールまでご購入いただいちゃいましたねっ♬♬ その分、この迫力の仕上がりに。。。カスタム大成功ですねっ!! それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- JAOS
- 4x4Engineering
2021/07/14プラド後期をアーバンオフカスタム。 Air/Gロックス&JAOS VFCAで迫力の仕上がりにっ!!リフトアップのご相談が多い150系プラド。 当店では前下がりの補正プラスαのリフトアップが人気ですっ✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はK様・150プラド。 タイヤ・ホイールの交換とリフトアップのご依頼をいただきました。 コチラの画像が完成したK様・プラド。 タイヤサイズ 265/70-17 を装着していてもこのフェンダークリアランス。 本日装着させていただいたリフトアップアイテムは 「 JAOS BATTLEZ VFCA 」 JAOS VFCA とは、前後のリフトアップスプリングと前後のダンパーがセットになった商品。 そして注目なのがフロントのダンパーに車高調整機能が備わっている事。 その調整機能を使いオーナー様のお好みの仕様に仕上げて行きます🔧🔧 150系のプラドと言えば、ノーマル状態では前下がりに見えるおクルマ。 そこでリフトアップを行い見た目の補正をしていく訳です。 そんなリフトアップですが、アゲ幅はどの位がお好みでしょうか!? 本日のリフトアップはフロントとリアのクリアランスを同じ位にセッティングしました。 JAOS VFCAのリフトアップ量ですが、リアは1.5インチアップとなります。 そしてフロントはその調整機能を使い仕上げて行く訳です。 前下がりの補正やスタイルアップにピッタリなリフトアップ作業、皆様からのご相談お待ちしておりま~す♬♬ ホイールをズームでパシャリ📷✨ 「 BFグッドリッチ オールテレーンKO2×Air/G ロックス 」 のコンビネーション。 人気のメッシュデザインにコンケイブスタイル、そしてブロンズクリアがオシャレですよねっ♬♬ オフロードスタイルで脱都会(アーバンオフ)仕様へと仕上がったK様・プラド。 貴方の愛車もカスタムを楽しんでみませんか?? K様、この度はご購入誠にありがとうございました!! 通勤で使っているとの事で、会社への行き返りが楽しい時間になりそうですねっ♬♬ リア廻りのスタイルアップにマフラー交換もいかがでしょう!? それではまたのご利用よろしくお願いいたしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
続きを読む -
- ハイラックス
- リフトアップ
- JAOS
- RAYS
- モンスタタイヤ
- ホワイトレター
2021/07/13GUN125 HILUXにRAYS DAYTONA NTD.6 を装着!! そしてプラスワン作業もトッピング✨RAYSさんから登場のNEWレンコンデザイン!! どこか懐かしい雰囲気と現代のマシニング技術とのコラボレーションアイテムですっ♬♬ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はH様・HILUX。 RAYS DAYTONAに話題のMONSTAタイヤを組み合わせましたよぉ~♬♬ ご購入いただいたホイールは 「 RAYS DAYTONA NTD.6 17Inc 」 懐かしのレンコンデザインに現代の最新技術を組み合わせたモデル。 RAYSさんと言えば、切削加工を得意とするメーカーさん。 ベースとなるカラーはセミグロスブラック。 そしてデザイン面に大きな穴が開いたレンコンデザイン。 そこにRAYSさん得意のマシニング加工を施す事でレンコンデザインでありながら新しさも感じるアイテムに仕上げられています。 クルマの印象を大きく変える事が出来るアルミホイール。 そのホイールに組み合わせたタイヤは 「 モンスタタイヤ テレーングリッパー 」 タイヤサイズは純正と同サイズの 265/65-17 をチョイス!! HILUXの後期モデルはタイヤ外径を大きくするとマットガードへの干渉問題も発生するクルマ。 気軽にドレスアップを楽しみたいオーナー様はタイヤ外径を変えない方向で考えても良いかもしれませんね!! それでもタイヤサイドのホワイトレターがインパクト大っ✨ そして、タイヤ・ホイール交換と一緒にフロントのリフトアップ作業も行いましたよぉ~♬♬ JAOSさんから発売されているフロントのリフトアップスプリング。 気軽にリフトアップを楽しむ事が出来るアイテムで約1.5インチ程のリフトアップを楽しむ事が出来ます。 HILUX特有のフロント下がりがちょうど良く補正される印象。 横から見てもバランスが良いですよねっ♬♬ この仕上がりにはオーナー様も大満足のご様子。 そして、撮影中にフレームイン。笑 このオーナー様の笑顔が全てを物語っていますよね。 店頭で商品を選んで愛車のイメージを膨らませる。。。 いざ装着の日はワクワクが止まらない。。。 そして完成した愛車を目にすると嬉しさ爆発。。。 📷の前に飛び込んで来たくなるのも十分わかりますよぉ~笑 むしろ、Welcomですからっ♡♡ これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、ぜひクラフト厚木店までご相談下さいねっ♬♬ H様、この度はご利用誠にありがとうございました!! タイヤ・ホイールにリフトアップ。。。 愛車が一気にカッコ良く仕上がりましたねっ✨ まだまだやる事があるとの事で。。。 その際はまたお越し下さいね、それでは楽しみにお待ちしておりま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
続きを読む -
- フォレスター
- アーバンオフ系
- RAYS
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2021/07/04SKフォレスターにオフ系18インチを装着。ホワイトレター仕様がイイネ✨RAYS DAYTONA F6 drive をSKフォレスターにインストール!! タイヤサイズも変更しオフロードスタイルへ✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はS様・SK型フォレスターになりま~す✨ RAYS DAYTONAにオープンカントリーRTを組み合わせ、オフロードスタイルに仕上げましたよぉ~♬♬ フェンダーハウス内にびっちり詰まったタイヤ・ホイール。 純正装着タイヤは225/55-18となり、オープンカントリーRTの設定もございます。 しかしながらタイヤサイドの文字はブラックレター仕様となっているんです。。。 こうして見ても、やはりホワイトレターと言う存在感は欲しい所ですよね!? そうなった時に考えるのは 「 どのサイズならホワイトレター仕様なのか。。」 と言う事。 メーカーさんのサイズ一覧を見ると。。。 ちょうど良さそうなサイズがありますねっ♬♬ そのサイズとは 「 225/60-18 」 となります!! 純正装着サイズと比べるとタイヤ外径は少し大きくなりますがフォレスターなら装着出来そうなサイズ。 ちなみに、純正装着の225/55-18のタイヤ外径は705mm程。 そしてオープンカントリーRT 225/60-18のタイヤ外径は727mm程。 半径で考えると11mm程大きくなる訳ですね。 実際に装着してみると大き過ぎず、ボディーへの干渉も無く無事装着出来ました!! ハンドルをいっぱいに切ってもOKでしたよぉ~♬♬ オーナー様も念願のホワイトレター仕様をGet出来て笑顔がこぼれていました。笑 完成後の出ヅラはこんな感じ!! タイヤのホワイトレター部がちょうどツラに来たイメージ。 ホイールサイズやタイヤサイズによってはボディーからの突出もあり得ると思いますのでアイテム選びはしっかり行いましょうね!! タイヤ外径の変更を含めてのカスタムをお考えのオーナー様、ぜひクラフト厚木店までご相談くださ~い♬♬ S様、いつもご利用誠にありがとうございます!! クルマが変わる度にカスタムのご相談をいただけるS様、やはりクルマ好きですねっ♡♡ 車高をアゲたくなった際はぜひご相談下さい。笑 それではまたのご利用よろしくお願いいたしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!! 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- ハイエース
- キャラバン
- アーバンオフ系
- SSR
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2021/07/03ハイエースやキャラバンにもブロックタイヤはいかがですか!?商用車サイズも設定アリ!! オープンカントリーRT × SSR DEVIDE MK-6 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はT様・NV350キャラバン。 最近ご相談の多いブロックタイヤ仕様、ハイエースやキャラバンに適したサイズも設定されておりますよぉ~✨ T様にはタイヤ・ホイールセットをご購入いただきましたっ!! ホイールは 「 SSR DEVIDE MK-6 16Inc 」 そしてタイヤは 「 トーヨータイヤ オープンカントリーRT 」 商用車にも安心して装着いただけるタイヤホイールセットになります。 まずはホイール。 SSRさんから発売されている 「 ディバイド 」 シリーズ。 主にSUV車のカスタムを意識したデザインのラインナップとなっています。 その中でもMK-6は往年のMKシリーズを彷彿させる6本スポークで登場。 サイズ設定的にはハイエース向けとなっておりますが、T様・キャラバンはワイドフェンダー仕様となっておりサイズ感はピッタリ✨ ハイエースやキャラバンと言えばお仕事に使われるイメージが強いかも知れません。 しかしながら、その車内空間の広さからキャンピング仕様など通常使用で所有されるオーナー様も増えております。 そして河原やキャンプ場への乗り入れを考えた時に便利なタイヤ、それがブロックタイヤとなる訳です。 本日装着のオープンカントリーRTは商用車向けの高荷重タイヤの設定もございます。 ハイエースやキャラバンの16インチの場合 「 215/65-16 」 を装着する事が多いと思います。 嬉しい事に 「 オープンカントリーRT 215/65-16 」 は商用車に適した高荷重仕様にて作られています。 なのでブロックタイヤに交換しても保安基準はクリア。 安心してカスタムを楽しむ事が出来ると言う訳です。 ハイエースやキャラバンでタイヤ・ホイールの交換を考えているオーナー様、SSR×TOYO TIRESの組み合わせはいかがでしょうか!? T様、この度はご利用誠にありがとうございました!! 人気のタイヤだけに納期が掛かってしまいましたが、ついに完成ですねっ♬♬ イメージチェンジをした愛車で楽しいCarライフをお送り下さいね!! それではまたのご利用よろしくお願いいたしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!! 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- SUBARU
- フォレスター
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- RS-R
2021/07/02SJフォレスターのリフトアップ。車高調タイプでアゲますよぉ~✨「 RS☆R ベストI 上下 」 を使ったリフトアップ作業。 ノーマル比プラス40~45mm程でも見た目は大きく変わりましたよっ!! いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はSJ系フォレスター。 先日、タイヤ・ホイールを購入いただきオフロードスタイルに変身したおクルマ。 本日は更なるスタイルUPを目指してリフトアップ作業を行いま~す♬♬ それではコチラをどうぞ!! 注目するのはフェンダークリアランスですよぉ~✨ 純正装着タイヤより少し大きい 「 225/70-16 」 を装着していながらもこのクリアランス。 そして力強いタイヤパターンのグッドリッチとの相性も抜群ですっ 👍 このバランス感はリフトアップを行ったからこそ手に入れる事が出来る訳です。 上の画像が作業前のノーマル車高です。 続いての画像がリフトアップを行った車輛。 同じクルマですが、雰囲気は全く別車輛の様ですよねっ♬♬ やっぱりカスタムってイイですよね♡♡ ちなみに本日装着の車高調 「 RS☆R ベストI 上下 」 ですが、商品名にもあります上下と言う文字の通り、アゲとサゲが可能なアイテム。 なので、将来的に志向が変わり 「 車高を下げたい。。」 となった時にも対応可能。 この商品がリリースされた時にはきっと人気が出るだろうなぁ~っと思っていましたが、ここの所ご相談がだいぶ増えてきております。 個人的に良いなぁ~っと思う理由、それはリフトアップスプリングより調整幅がある事。 更には乗り易さ(乗り心地や安定感)もある事。 本日のリフトアップ量は40~45mm程。 この手の車輛で気になる 「 リフトアップによるドライブシャフトへの負担 」 も考えてのセッティングとなります。 車高調整式だから出来る安心のリフトアップ、貴方の愛車にもいかがですか?? ホイールセットに続きリフトアップのご依頼、誠にありがとうございます!! 当時のノーマル車輛と比べると違いは歴然。 オフロード感漂う愛車に仕上がりましたねっ♬♬ それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!! 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
2021/06/30プラドのリフトアップ 「 JAOS VFCA 」 ならスタイルが選べますよっ!!本日のリフトアップスタイルは 「 前傾姿勢 」 を残しながらのセッティング🔧🔧 無事オーナー様のご希望通りに仕上がりましたよぉ~♬♬ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日は人気のデルタフォースオーバルを装着したプラドのご紹介。 施工内容はリフトアップ作業になりま~す♬♬ まずは画像を2枚並べてみました。 上の画像が入庫時のノーマル車高、下の画像がリフトアップ後の車高。 本日のリフトアップは 「 ノーマル時の前傾スタイルを残しながらのリフトアップ 」 となります。 その絶妙な車高を実現出来るのがコチラのアイテム!! 「 JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA 」 前後のスプリングと前後のダンパーがセットになった商品。 そして画像の中に赤丸が見えると思いますが、フロントのリフトアップ量を選べる調整機能が備わっているんです!! この部分を微調整する事でオーナー様お好みのリフトアップ量を実現出来ると言う訳です。 こうして見てもキレイにリフトアップが行われていますよねっ!! オーナー様のご要望は 「 前傾姿勢を少し残した仕様 」 となります。 先程もフロントのリフトアップ量を選べるとご説明しましたが、装着した後の再調整は簡単ではありません。 なので、装着前にオーナー様としっかり打ち合わせを行い仕上がりのイメージを確認してから作業に入ります。 リアからの1ショットですがほんのり前傾姿勢が残っていますよね!? スタイルの好みはオーナー様によって千差万別。 当店ではオーナー様がイメージする完成図を再現する事に注力しています。 せっかくお金を使ってカスタムする訳ですから、イメージ通りに仕上げたいですもんねっ♬♬ ちなみに。。。 タイヤサイズの変更で発生する干渉問題ですが。。。 1つは泥よけに干渉すると言った問題。 これはリフトアップを行ったり泥よけを外す、または社外のゴム製(吊り上げタイプ)に変える事で対策出来ます。 そして1番厄介なのが赤丸部分にあるアッパーアームへの干渉問題。 タイヤサイズで言うなら285/70-17辺りを装着するとこの部分に干渉してきます。 これに関してはリフトアップを行っても解消出来ない問題なのでその他の対策が必要になってきます。 当店でも良くご相談のある285計画。 興味のあるオーナー様、お手伝いさせていただきますのでぜひご相談下さいねっ✨ この度はご利用誠にありがとうございました!! 調整機能付きのアイテムだからこその仕上がり、ご満足いただけて何よりですっ♬♬ それではまたのご利用よろしくお願いいたしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!! 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- デルタフォース
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2021/06/29プラドに275/70-17をマッチング!!タイヤのふっくら感がGood✨265/70-17では物足りない。。。 そんなオーナー様は275にチャレンジ!! いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日はU様・プラドのご紹介で~す♬♬ デルタフォースオーバルにグッドリッチの組み合わせ、間違いない選択でしょう。 そして今回はタイヤサイズにも拘ったんですよぉ~✨ すでにリフトアップを行っていたU様・プラド。 この前後のフェンダークリアランスが同じ位に仕上がっている所を見ると、フロント=2.0インチ程は上がっているでしょうね。 当店でも毎日の様にプラドのリフトアップ作業を行っているのでパッと見で何となく分かる様になっちゃいました。笑 フムフム。。。 こうして見ても迫力あるスタイルに仕上がりましたねっ 👍 人気のデルタフォースオーバルですが、プラド用サイズは1サイズのみの設定。 17インチでリム幅は8.0J、そしてインセットは+20。 デザインがコンケイブしている所も人気の理由でしょう。 そして今回の注目ポイントはタイヤサイズにあります!! リフトアップ車輛に人気のタイヤサイズは265/70-17となりますが、今回はそれよりもう1サイズ大きなタイヤをチョイス。 本日装着のタイヤサイズは 「 275/70-17 」 となりま~す✨ 良く見る265/70-17より気持ちふっくら感が多い気がしませんか!? タイヤが大きくなるとホイールが小さく見えてくるんです。 そう言われてみると、もしかして16インチを履いているのかなぁ。。。 そんな風にも見えますよね。 実際に、プラドに16インチを履かせてタイヤをムチムチにしたいと言うご相談もある位。 ですが、ブレーキの大きさ的に16インチは履けないんですよね。。。 そんなカスタムイメージをお持ちのオーナー様、275/70-17と言う選択肢はいかがですか? ちなみに、定番サイズのホイールであればどのホイールに組んでもボディーから突出する事はありませんよっ!! 上の画像を見てもちょうどピッタリと言った感じですよね。 当店ではプラドやHILUXのカスタムも多く施工しております。 そして日々面白いクルマ作りにもチャレンジしています。 普通のカスタムじゃつまらない。。。 そんなオーナー様はぜひクラフト厚木店・佐藤までご相談下さ~い♬♬ 神奈川県にお住いの皆様はもちろん、東京・千葉・埼玉・茨城・群馬・静岡・山梨・長野県にお住いの皆様からもご利用いただいている当店。 アクセスは東名高速や圏央道をご利用いただくのが便利。 圏央道・圏央厚木インターからは10分程で到着出来ますよぉ~♬♬ U様、この度はご利用誠にありがとうございました!! リフトアップを行った愛車にはジャストフィットなアイテムでしたねっ 👍 品薄な275/70-17でしたがチャレンジ大成功ですね。 それではまたのご利用よろしくお願いいたしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!! 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- RAYS
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2021/06/28干渉しやすいHILUX後期 「265/70-17」 を無事に装着するには。。。当店で人気のちょいアゲ仕様なら大丈夫!! 干渉しやすいHILUX後期に使うアイテムは 「 JAOS VFCA Ver.A 」 ですよ~♬♬ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はU様・HILUX後期モデル。 前期と比べると、少しカスタム性が悪くなった様に感じるHILUX後期。。。 でも、当店得意のちょいアゲ仕様なら前期同様にタイヤサイズ変更も出来ちゃいますよっ 👍 HILUXの純正17インチは 「 265/65-17 」 を履いていますよね!? そしてホイールを変える際に一緒に用意するタイヤサイズで人気なのが 「 265/70-17 」 でしょうか。 リフトアップを行わずにタイヤを変えるなら純正サイズと同じ外径で良いと思いますが、リフトアップをするならタイヤ外径は大きくしたい所。。。 でも、ネットで検索すると干渉と言うワードがあまりにも多く不安になるオーナー様も多いのではないでしょうか!? そんな時はクラフト厚木店にお任せ下さいね!! 当店、足廻り作業も得意なお店。 そして 「下げる・上げる」 と両方こなす2刀流なんです!! 最近ではリフトアップのご依頼も増え、PITがいっぱいになっている状況。 日程の面では皆様にご不便をお掛けしてしまいますが、作業は1件1件一生懸命に行いますので安心してお任せ下さいね!! さて、本日登場するU様・HILUX後期モデル。 先日 「 JAOS VFCA Ver.A 」 を装着させていただきました。 JAOS VFCA Ver.AとはフロントのリフトアップスプリングとダンパーがセットになったKIT。 そして、フロントの車高を調整出来る機能も付いているんです!! 今回、ホイールも一緒に交換する予定だったので干渉を避けるべくその調整機能を使いベストなセッティングを行いましたっ🔧🔧 その甲斐もあり、265/70-17と言う少し大きなタイヤ外径を問題なく装着する事が出来ましたっ✨ 今ではその干渉対策としてJAOSさんんから便利なパーツも発売されています。 それが干渉対策用インナーフェンダーとなります。 ※画像はメーカーさんHPより引用させていただきました そのパーツの使い方としては。。。 リフトアップをしない状態でタイヤ外径を大きくする場合。 もしくは、フロントのリフトアップスペーサーやリフトアップスプリングでリフトアップを行いタイヤ外径を大きくする場合。 パーツ的には簡単に装着出来そうな見た目をしていますが、実は装着は簡単ではありません。 ここではその作業工程の説明は省きますが、加工を含めた装着となるのでDIYでの装着には気合が必要ですよっ汗 この画像を見てもクリアランスが少ないのが分かりますよね!? この画像の場所は左フロントのドアよりの部分。 ちなみに、先程のJAOSさんのパーツはこの部分に使います。 前側・後側とクリアランスが少ないんです。 ハンドルが真っすぐの時には全く問題はありませんが、左右にハンドルを切った際にすごく狭くなるんです。 現状、プラドやHILUXの作業が多く、担当佐藤の頭の中に日々色々なデータが保存されている状態。 もちろん当店でご購入いただける皆様にはそのデータを活用しカッコ良い愛車を作って参りますよぉ~♬♬ U様、いつもクラフト厚木店をご利用いただき誠にありがとうございます!! あんなクルマやこんなクルマも持っているU様。笑 どのクルマもノーマルでないのが面白いんですよねっ♬♬ これからもよろしくお願いいたしま~す☆☆ 本日装着のアイテム リフトアップアイテム JAOS VFCA Ver.A ホイール RAYS DAYTONA M9 17Inc カラー BBP タイヤ BFグッドリッチ オールテレーンKO2 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!! 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- SUV
- フォレスター
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- RS-R
2021/06/11SKフォレスターにRS☆R車高調を装着!! アゲるもサゲるもどちらもOK!?RS☆R車高調 ベストI 上下 「 上下 」 と言うだけあって、アゲるもサゲるも2刀流のアイテムなんです!! いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はI様・SK型フォレスターになります。 ご依頼いただいたのは車高調の取付け作業っ🔧🔧 そして今話題の 「 上げる・下げる 」 がどちらも可能なアイテムをご購入いただきました。 そうは言っても、コチラのアイテムをご購入されるお客様の場合、車高をアゲるオーナー様がほとんど。 本日もリフトアップを目的とした足廻り交換を行いました!! SUV車輛の足元に迫力を持たせるA/Tタイヤ、そして奥に見えるリフトアップアイテムが今流行りのオフロードスタイルへと導いてくれます。 それではコチラをどうぞ!! リフトアップを行った事で、タイヤとフェンダーのクリアランスがだいぶ広くなりましたねっ 👍 ご自身の愛車と比べても違いは歴然ではないでしょうか?? ちなみに、本日のリフトアップ量は+40mmとなります。 この数値はメーカー推奨のリフトアップ量となります。 まだまだアゲる事は出来ますが、これ以上アゲる事でリフトアップによる弊害が徐々に増えて行くんです。 その弊害とは?? 上の画像に赤い〇印をつけてありますが、車高をアゲる事でドライブシャフトの角度が段々とキツくなってしまいます。 そうなると先々のトラブルにも繋がってしまいます。 もちろん、ノーマル状態がイチバン良いのですが、この位の範囲であればギリギリセーフでしょう。 ちなみに、タイヤサイズは225/60-17を装着しております。 タイヤ外径は純正装着サイズと同等サイズと言う事。 このクリアランスを見ると、タイヤを一回り大きくしても大丈夫でしょう!! 当店でタイヤ外径を大きくする作業も出来ますよぉ~♬♬ タイヤサイズで言うなら 「 225/65-17 」 辺りになるでしょうかね。 そのサイズですと 「 BFグッドリッチ オールテレーンKO2 」 や 「 オープンカントリーRT 」 が人気でしょうか。 ホワイトレタータイヤを履きたい。。。そんな場合は 「 ジオランダーA/T G015 」 がオススメ!! フォレスターと言えばどこでも走れるSUV車ってイメージのおクルマで、標準の車高もまずまずの高さ。 しかしながら、河原や林道などちょっとした凹凸のあるオフロードを走る事を考えるともう少し腹下のクリアランスを取っておきたいんですよね。。。 そんなフォレスターオーナー様には 「 RS☆RベストI 上下 」 がオススメですよぉ~♬♬ I様、この度はご購入誠にありがとうございました!! リフトアップによる愛車の変わり映え。。。ついつい笑顔がこぼれちゃいますよね。笑 車高が上がったのでちょっと違った場所も走ってみて下さいね!! それではまたのご利用よろしくお願いいたしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!! 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- RAV4
- アーバンオフ系
- デルタフォース
- モンスタタイヤ
- ホワイトレター
2021/06/09RAV4×プラド!? モンスタ テレーングリッパーでギリギリチャレンジ✨RAV4にモンスタタイヤ!! 本日も265/65-17にチャレンジしましたよぉ~♬♬ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はW様・RAV4アドベンチャー✨ RAV4オーナー様より度々ご相談のある 「 265/65-17 」 を使ったカスタムのご紹介で~す♬♬ アドベンチャーグレードと言えば、純正タイヤ・ホイールは19インチ。 そして本日ご購入いただいたタイヤ・ホイールサイズは17インチ。 2インチダウンにてアーバンオフ仕様へとスタイルチェンジを行いました~👍 アーバンオフとは脱都市型と言う意味。 なのでゴツゴツしたタイヤにホワイトレターのタイヤを組み合わせオフロードスタイルに仕上げて行く形がまさにアーバンオフスタイル。 RAV4にしても以前は16~18インチが標準的なサイズでしたが、今では純正で19インチ。 確かに大口径ホイールはスタイリッシュで良いと思いますが、RAV4ともなるとやはりインチダウンスタイルの方がしっくりくるんですよね。 そしてオフロードスタイルに仕上げる際に人気なのがホワイトレタータイヤ。 ホワイトレターとはタイヤの側面にあるメーカー名やモデル名が白くなっている事。 BFグッドリッチやトーヨータイヤ、ダンロップにヨコハマタイヤと様々なメーカーがこのホワイトレタータイヤをリリースしています。 本日はここ最近人気上昇中の 「 モンスタタイヤ 」 をご購入いただきました!! モンスタタイヤとはオーストラリアのメーカーさん。 テレーングリッパー(オールテレーン)やマッドウォーリア(マッドテレーン)が人気ですね。 本日はオールテレーンタイプのテレーングリッパーを装着!! 更にはプラドの純正装着サイズの265/65-17をチョイス。 ですが、プラドの純正装着サイズだけあってRAV4に装着すると見ての通りフェンダーハウス一杯になるんです。 ハンドルを真っすぐにしている時には干渉しませんが、ハンドルを切り込んでいくと。。。 個人的には全然アリだと思いますが、インナーカバーを加工すると言った方法を考えても良いかも知れませんね!! ちなみに、このインナークリアランス問題はノーマル車高でもリフトアップ車高でもほとんど同じ条件となります。 その問題に向き合う事が出来れば愛車もかなりの迫力に仕上げる事が出来ますよぉ~✨ RAV4にて265/65-17のギリギリチャレンジに興味があるオーナー様は店頭にてご相談下さいね!! 担当佐藤も皆様からのご相談を楽しみにお待ちしておりま~す♬♬ W様、この度はご購入誠にありがとうございました!! そして遠方からのご来店に感謝ですっ♬♬ 265/65-17を使ったギリギリチャレンジで迫力満点の愛車に仕上がりましたねっ👍 その後はいかがでしょうか?? それではまたのご利用よろしくお願いいたしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!! 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- RAV4
- アーバンオフ系
2021/05/08RAV4のカスタム。。。タイヤサイズも気になりますよね!!RAV4にデルタ・マットスモークポリッシュをインストール✨ マットブラックとはひと味違った色味ですよっ!! いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はS様・RAV4。 人気のホイールでアーバンオフスタイルに変身っ♬♬ S様にご購入いただいたのは 「 デルタフォース・オーバル 17インチ 」 昔からの呼び名 ”レンコンデザイン” タイプになりますでしょうか。 それでも、ただのレンコンタイプとは違い、細めのスポークとくり抜き穴とのバランスがとても良いんですよね。 そして人気の理由はココにもあります!! それは 「 コンケイブデザイン 」 が採用されている事。 コンケイブとはデザインがナットホールに向かい落とし込まれている作りを表します。 そのコンケイブ効果でデザインの立体感や迫力が生まれます!! S様・RAV4は車高は標準仕様。 そこに 「 245/65-17 」 のタイヤを組み合わせました。 標準車高の場合、245タイヤはフェンダーハウスいっぱいに詰め込むイメージ。 それでも干渉などは発生しないのでとても人気のサイズとなっております。 ちなみに、もう少し大きなタイヤを装着したいとお考えのオーナー様もいらっしゃいますよね??笑 もう少し大きなタイヤと言えば。。。 265/65-17 245/70-17 このサイズに興味があるオーナー様!! 一応、装着は出来ますよっ 👍 ですが、店頭にて装着に付いてのご説明をさせていただかないといけないサイズでもあります。 RAV4のカスタムをお考えの皆様、ぜひクラフト厚木店までご相談下さ~い✨ S様、この度はご購入誠にありがとうございました!! インチダウン&BFグッドリッチのコンビネーションでイメージチェンジ大成功ですねっ♬♬ それではまたのご利用よろしくお願いいたしま~す☆☆ クラフト厚木店 休業日のお知らせ 5月9日(日)~ 5月14日(金)の6日間を休業させていただきます。 皆様には大変ご不便をお掛けいたしますが何卒よろしくお願いいたします。 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!! 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- デルタフォース
- モンスタタイヤ
- ホワイトレター
2021/05/07逆輸入仕様??なTOYOTA HILUXの登場!!ワイドフェンダーを装着したHILUX。 タイヤも285幅でセッティングしましたよぉ~✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はK様・HILUX。 ワイドフェンダーを装着した車輛ならではのカスタムを行いましたよぉ~♬♬ いかがでしょう、この迫力!! まずはタイヤから。 オーストラリア産の MONSTA TERRAIN GRIPPER を装着!! そしてタイヤサイズは285幅をチョイス。 285を履きたい。。。そんなお声が増えてきた今日この頃。 その太いタイヤを履くにはそれなりの下準備が必要になります。 まずは車高をアゲるリフトアップですねっ!! JAOS VFCA Ver.A を装着しフロントをしっかりアゲましたっ🔧🔧 それにより大きくなったタイヤ外径を収める事が出来ます。 そしてそれに見合ったホイールサイズも重要になります。 ここで言うホイールサイズとはインチではなく、リム幅やインセットの事を言います。 本日装着のホイールは 「 FUEL OFF ROAD ベクターD579 17Inc 」 HILUXに285幅を装着する場合、定番サイズよりもう少し外にオフセットするホイールを履く必要があります。 要は、定番サイズに285を組むと太くなったタイヤがアームに干渉してしまうんです。汗 しかしながら、285に見合ったホイールサイズを装着すると今度はボディーから突出してしまいます。 そこでK様が行っているワイドフェンダー化が必要になってくる訳ですね。 何かと手間が掛かりますが、その分この仕上がりをGet出来る訳です!! ご相談当初は、あれもやって。。。これもやって。。。 そんな打ち合わせをさせていただきましたが、カッコ良く仕上げたいと色々と下準備を行っていただいたK様。 この仕上がりにはオーナー様も大満足っ✨ ワイドフェンダーやリフトアップの効果もあり、画像だけでは285を装着している様には見えないかも知れません。。。 でも、実物はメッチャ迫力がありますよぉ~✨ HILUXのカスタムはクラフト厚木店までぜひご相談くださ~い!! K様、この度はご購入誠にありがとうございました!! 海外で走っているHILUXがそのまま日本にやってきた様な仕上がりっ♡♡ 迫力満点な愛車に仕上がりましたねっ👍 それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!! 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む
全店舗ブログを検索
厚木店
-
住所
〒243-0813 神奈川県厚木市妻田東3-34-1
-
電話番号
046-225-9911
-
営業時間
【平日・土曜】10:30~19:30
【日曜・祝日】10:00~18:00 ※繁忙期など作業状況により、一部のピット作業(アライメント調整など)をお引き受けできない場合がございます。詳しくは店舗へお問い合わせください。 -
定休日
水曜日・不定期火曜日
店舗別カテゴリー
- セール情報
- イベント情報
- 商品情報
- 40アルファード / ヴェルファイア
- ランクル250 / ランクル300
- 150プラド
- HILUX / ハイラックス
- ランクル・プラド・HILUX・デリカD:5・RAV4・オフロード仕様
- GR86・86 / 新型BRZ・BRZ
- 厚木店ツライチ図鑑
- アルファード/ヴェルファイア
- E52 エルグランド
- RAYS/レイズ
- WORK/ワーク
- ドレスアップ用語解説
- うんちく・小ネタ
- 車高調・ダウンサス
- アライメント調整
- 今日の厚木店
- まち歩き
- LEXUS/レクサス
- TOYOTA/トヨタ
- NISSAN/日産
- HONDA/ホンダ
- MAZDA/マツダ
- SUBARU/スバル
- コンパクトカー
- 軽自動車
- VW・アウディ・BMW・etc輸入車
- ビルシュタイン・KW
- マフラー
- 今日の一台
- ドレコレ
- 買取り・下取り
- 入荷情報
- 新商品情報
- 新型車のカスタム
- 未分類
- スタッフのまったりカーライフ日記