Shop Blog
厚木店ブログ

厚木店ブログ
新着記事一覧
-
- WEDS
- イベント・キャンペーン情報
2023/10/20「 クレンツェ・マーベリック 展示会 」 展示用ホイール到着ですっ✨2023年10月21(土)~ 10月29日(日)までの期間で開催!! クレンツェ・マーベリック 展示会にぜひお越し下さいっ♬♬ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 明日から開催の 「 クレンツェ・マーベリック 展示会 」 皆様にご覧いただく展示用ホイールが到着しましたよぉ~✨ ■ クレンツェと言えば立体感ある造形美の高級3ピースホイール。 ■ マーベリックはリム幅やインセットを自由に選択出来るカスタム系2ピースホイール。 個人的に、クレンツェは新型40系アルファード・ヴェルファイアオーナー様にオススメしたいアイテムなんですよねっ♬♬ サイズラインアップは19~22インチまでと幅広く設定されています。 30系アルファード・ヴェルファイアにも人気のあった 21インチ。 これは40系でも流行するでしょうね。。。 ですが、40系には22インチも似合うのではないかと想像している担当佐藤。 まだまだ色々とデータ取りをしている状態ですが、この先カスタムの方向性はどの様に進んで行くのでしょうか。。。 そして、マーベリックのサイズラインアップは18~21インチまでとなっておりますが、一部モデルではコンパクトCar向けに16~17インチの設定もアリ。 コチラのシリーズは2ピースホイールとなりますのでオーダーインセットが可能!! オーダーインセットとはインセット(+〇〇)を1mm単位で自由にオーダー出来るシステムの事。 なので、皆様の大好物でもある 「 ツライチ仕様 」 をスペーサーを使わずに叶える事が出来るホイールなんですよねっ♬♬ 2ピースホイールはどんな車輛にも装着出来ますが、ここ最近では 「 90系 ノア・ヴォクシー 」 オーナー様からのご依頼が多い様に感じます。 確かに街中でも良く見掛ける様になりましたし、カスタムが盛んになる時期かもしれませんねっ✨ コチラの展示ホイールは愛車の横に置いてイメージをチェックする事も可能!! 愛車のカスタムをお考えのオーナー様はこの機会にぜひご来店いただき、実物をご覧になって見て下さいねっ♬♬ 冬のボーナス時期に購入を考えている。。。そんなオーナー様もイメージチェックだけでも 歓迎 ですよ 👍 今回の開催期間でのご成約で嬉しい特典もあります!! メーカーさんのご協力で、追加料金が発生する 「 ピアスボルトオプション 」 がなんと 0円 に♡♡ 明日からの クレンツェ・マーベリック 展示会、皆様の沢山のご来店スタッフ一同お待ちしておりま~す☆☆
続きを読む -
- CX-5
- RAYS
2023/10/19赤いラインが映える!! KF型 CX-5 に HOMURA2×7FT スポーツエディションを装着。RAYS HOMURA 2×7FT SPORT EDITION 20インチ。 CX-5の足元をさり気なくドレスアップ✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はK様・CX-5となりますっ♬♬ RAYS HOMURA 2×7FT の20インチでSUVのボディーに負けない存在感あるホイールを装着しましたよぉ~✨ ■ RAYS HOMURA 2×7FT SPORT EDITION カラー セミグロスブラック/RAP(レッドクリア) 通常ラインアップにある2×7FTでは2色展開となっていますが共にツヤ有りカラー。 そしてスポーツエディションではセミグロスブラックと言うシックなカラーで登場!! セミグロスブラックと言う落ち着いたカラーに繊細な赤いラインが入ったスポーツエディション。 全体的に落ち着いたカラーでありながらワンポイントアクセントとして赤いロゴが入っているのが特徴的。 このRAYSさんの赤いロゴはただ赤い塗装で塗っている訳ではないんですよね。 RAYSさん得意のマシニングで彫刻し、その上から半透明の塗装にて仕上げているんです。 実はコレ、RAYSさんの特許技術で仕上げているんですって 👀 近くで見ると、良くこんなにもキレイに仕上げてあるなぁ~って関心するレベル。 現在店頭に実物もありますのでぜひご覧になって見てくださいねっ♬♬ 2×7FTはフラットテーパー断面を採用しより大きく、よりダイナミックに見える作りとなっています。 以前のHOMURA 2×7 はディスクデザインが丸みを帯びていました。 ですが、2×7FT はデザイン面がリムエンドまでスラリと伸びている事で実際のインチより大きく見えるんですよねっ✨ サイズ設定は18~20インチ、その中でも19インチ20インチは新型40系アルファード・ヴェルファイア用サイズも設定されていますよぉ~♬♬ ダーク系ボディーの足元をさりげなくドレスアップ✨ 出ヅラは保安基準を意識した事もあり8.5Jを選択。 ディスク突出が少ないモデルですのでギリギリセーフと言った仕上がりでしたよぉ~♬♬ 皆様の愛車にはどんなホイールを装着しましょうか?? それではご相談お待ちしております!! K様、この度はご利用誠にありがとうございました!! 入荷に時間を要しましたが、この仕上がりなら待った甲斐がありましたよねっ♬♬ カッコ良く仕上がった愛車で楽しくドライブして下さいね!! それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆
続きを読む -
- フェアレディZ
- 車高調
- HKS
2023/10/18Z34 NISMO に HKS ハイパーマックスS を装着!! -20mmの効果はいかに。。。ローダウン効果で TE37 ウルトラトラックエディション2 が映える!! およそ20mmのローダウンでも仕上がりは大きく変わりますねっ♬♬ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はO様・フェアレディZ34 NISMO。 先日ホイールセットをご購入いただいたおクルマですねっ✨ 足廻りはノーマル状態でのホイール交換でしたが、だいぶカッコ良く仕上がったんですよね。 そして本日は、そのカッコ良さに磨きをかけるローダウン作業となります!! 先日のホイール交換作業は コチラ からチェックして見て下さいね。 👀 本日装着するローダウンアイテムは 「 HKS ハイパーマックス S 」 スプリングとショックアブソーバーがセットになった 車高調 を装着します!! 車高調の良い所、それは車高をお好みの高さにセッティング出来る事。 更にはブラッシュアップされた社外のショックアブソーバーが走りの面でも違いを見せます。 特に本日装着の HKS ハイパーマックス S は街乗りでの快適性を追求しているモデルとなりますのでイヤな硬さはありません 👍 簡単に言えば 「 車高が選べて走りも良くなるアイテム 」 って事ですねっ 👍 それではどんな車高にセッティングしたのでしょうか。。。 コチラは本日ご入庫時の画像となります。 タイヤとフェンダーの隙間がやや開いており、若干腰高感を感じてしまいます。 そうは言ってもスポーツCarなので車高は低い部類に入りますかね。。 続いてはローダウン後の画像です。 ノーマル時には指2本少々有ったフェンダークリアランスですが、ローダウン後は指1本程に。 前後キレイなバランスに仕上がっていますよね!? ローダウン量は-20mm程ですが、前後のダウン量を微妙に変化させバランス良く仕上がる様にセッティングしたんですよっ 👍 このバランスの良さは車高調だからこそ可能となる訳です。 ローダウンアイテムと言えばお手軽にローダウンを楽しめる 「 ローダウンスプリング 」 もあります。 ですが、ローダウンスプリングはスプリングASSYを交換するだけなので、車高を微調整する事は出来ません。 各メーカーさんのHPにもおおよそのローダウン量は記載されていますので、まずはローダウン量を確認してみると良いですかね。 その記載されているローダウン量で満足出来そうか、そうでないのか、その部分をしっかり確認する事が大事ですね。 お手軽と言ってもそれなりの費用が掛かってきますので失敗は出来ません。。。 もちろん車高調ともなると費用はかさみますが、それ以上に 「 希望の仕上がり 」 と言う満足感をGetする事が出来ますよぉ~✨ 愛車のローダウンはクラフト厚木店までぜひご相談下さいねっ♬♬ O様、タイヤ・ホイールに続き車高調装着のご用命誠にありがとうございました!! 車高調ならではの絶妙なローダウンスタイルでバッチリ決まりましたねっ 👍 その後、走りの印象はいかがでしょうか!? またの機会にお声を聞かせていただければ幸いです。 それではまたのご来店お待ちしておりま~す☆☆
続きを読む -
- スカイライン
- マルチピース
- WORK
- ツライチセッティング
2023/10/17V37スカイラインを太履き・ツライチ仕様に!!37スカイラインを太履VIPカーに仕上げましたよ! シャコタン・ツライチがイイネ👍 皆さんこんにちはクラフト厚木店のりかずです。 本日のご紹介はM様の37スカイライン。 TEINの車高調でローダウンを行っているお車ですが、この度愛車のイメチェンのご相談をいただきました。 ホイールを選ぶ中で、スポークタイプでスタイリッシュに行くか、王道のメッシュデザインで行くかをかなり悩まれていました。 悩みに悩まれ選んだホイールがこちら↓↓↓↓↓↓ WORK ランベック LS10 20インチ WORKの中でもとても人気なランベックシリーズ。 ランベックシリーズの中でもシンプルなデザインかつ存在感あふれるホイール、それがランベックLS10。 設定されているカラーは2色となり GRシルバーカットクリア or グリミットブラック となっています。 今回はワントーン暗いグレーベースに天面の切削(ポリッシュ)の2トーンカラーが映える 「 GRシルバーカットクリア 」 を選択。 ナットホール周辺もデザインにこだわり、スクエア形状にデザインされています。 スクエア形状とは四角い形といった意味。 言葉だけだと分かりずらいと思うので下の画像をご覧ください。↓↓↓↓↓↓↓↓ 通常のナットホールは丸形となり、これが一般的なナットホールとなります。 丸くシンプルなデザインとでも言いましょうかね。。。 続いては 👀 ランベックLS10のナットホールの形です。 ナットホール周りの形状が全然違いますよね!? ナットホール周りにスクエア形状(四角)を採用することでスポークが長く見える効果もあるんです。 WORKさんのこだわりを感じますよね。。。 しかしまだこれで終わりではありません!! スポークの先端にアンダーカットを入れ、リムに映り込む際やホイールをチラッと見る際に軽快感を与えつつ、細部の駄肉をなくしたデザインにしているんです。 細かい所までこだわっているWORKってすごいですよね。。。 サイズはF)20×9.5J R)20×10.5Jとかなり太いホイールを装着しました。 車検も視野に入れつつ実車計測でインセットを決め、車高もリセッティング🔧🔧 拘りに拘ったお車が完成!! 最後に糸を垂らして出ズラを確認してみましたが、計算通りに仕上がってくれていましたよっ 👍 M様この度はご利用ありがとうございました。 オーダーインセットが可能な2ピースホイールで理想のスタイルをGet出来ましたねっ✨ それではまたのご利用、お待ちしております!(^^)
続きを読む -
- ノア/ヴォクシー/エスクァイア
- マルチピース
- WORK
- ツライチセッティング
2023/10/16流行の予感。。90ヴォクシー&ノアの20インチ仕様!!90ヴォクシー・ノアのホイール交換は何インチが良い!? 当店では20インチをお求めのオーナー様が急増中ですっ♬♬ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はU様・90ヴォクシーHV。 納車間もないおクルマをお預かりし、ローダウン&インチアップを行いましたよぉ~✨ 2枚の画像を並べてみましたが、いかがでしょうか!? 足廻りを交換しながらのインチアップなので大きく変化していますよねっ♬♬ 気になるホイールサイズは 「 20インチ 」 となっております✨ 80系ヴォクシ-・ノアのインチアップでは19インチまでのご相談が多かった様に感じますが。。。 90系ヴォクシー・ノアでは20インチへのインチアップを考えているオーナー様が多い事がわかってきました。 こうして装着してみると20インチなだけにさすがの迫力っ♡♡ そして先代のモデルよりリムも深く取れる様になりましたよねっ 👍 本日ご購入いただいたホイールは 「 WORK ランベック LM7 20インチ 」 ディスクカラーは GRシルバーカットクリア、そしてリムカラーはバフアルマイトリム。 リム幅は 8.0J をチョイス、そこに 225/35-20 の ニットー NT555G2 を組み合わせております。 こうして見てもとてもバランス良く仕上がっていますよねっ♬♬ 90系に20インチが似合う理由は何でしょうか。。。 ボディーが少し大きくなったのでしょうか?? フェンダーアーチの形状が変わったからでしょうか?? 80系に20インチとなると 「 気合入ってるな。。」 そんな感じを受けましたが、90系にはマストサイズにも感じてしまうこの仕上がり。 タイヤサイズも 225/35-20 や 235/35-20 あたりがちょうど良く履けるので、そこまでタイヤが薄くならないんですよね。 この扁平率なら普段乗りもそこまで苦労する事はなさそうですしね 👍 本日装着のホイールはオーダーインセットが可能なアイテム。 なので、インセットを厳選しオーナー様好みへの出ヅラへと仕上げましたよっ♬♬ この仕上がりにはオーナー様にも大変喜んでいただけました✨ これから愛車のカスタムを行うオーナー様、皆様は何インチをお考えでしょうか?? その際はクラフト厚木店までぜひご相談下さいね~♬♬ U様、この度はご利用誠にありがとうございました!! ご入庫時と見違える愛車の仕上がりに目が ハート になっていましたねっ笑 カッコ良く仕上がった愛車で沢山お出掛けして下さいね!! それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- ジムニー/シエラ/ノマド
- 夏タイヤ作業、うんちく
- オープンカントリー
2023/10/15ジムニーシエラのタイヤ交換。快適性も考慮したオープンカントリーA/T3をチョイス!!今回は グッドリッチ オールテレーンT/A KO2 からの交換作業。 オープンカントリーとの違いはいかに。。。 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日はH様のジムニーシエラのお話し。 すでにホイールやタイヤを社外品に交換し、カスタムを楽しんでいるオーナー様。 現状装着しているタイヤは 「 BFグッドリッチ オールテレーン 」 タイヤサイズは 235/75-15 を装着しています。 更にはホワイトレターを表に出さない裏組み仕様となっておりました。 今回のご相談は 「 見た目は好きで気に入っているんだけど交換を考えている。。」 っと言うご相談でした。 気に入ってるんだけど。。。の後が気になりますよね!? オーナー様が交換を考えていた理由は 「 快適性を高めたい 」 と言う理由からでした。 もちろんカスタム好きのオーナー様は不満を持っていた訳ではありませんが、同乗者からの声を受けての事。 タイヤサイズ 235/75R15 って言う文字が見えると思いますが、その頭に LT と言う文字がありますよね?? ちなみに LT とは Light Truck の略で小型トラック用タイヤとなります。 トラックと言う言葉からもイメージする事が出来ると思いますが、負荷能力の高いタイヤと言う事です。 負荷能力とはそのタイヤ1本がどの位の重量に耐えられるかと言う指標。 その 「 指標が高い=タイヤの作りもしっかりしている 」 と言う事ですね。 今回のタイヤ交換はこのタイヤの作りからくる快適性の低下を改善する為だったんですよね。 そんな訳で組替え作業を進めて参ります。 組替え作業は特に難しい事はありません。。。 強いて言えば 「 ホイールとタイヤをバランス良く組み上げる事 」 位でしょうか。 ですが、この次の工程でもあるバランス調整はとっても重要!! 専用の機材にタイヤ・ホイールを取り付けて数値を見ていきます。 タイヤには少なからず1本1本に個体差があります。 それが高速回転する事で微妙な振動を生むんですよね。 それを出来る限り少なくして行くのがホイールバランス調整となります。 この専用の機材ですが、なかなか賢いんですよ!! 先程の画像の様にクルクル回転しながらブレを計測し数値化してくれるんです。 上の画像はそのブレを少なくするべくバランスウェイトを取り付けた後の数値です。 「 INNER 0 OUTER 6 」 と表示されていますが、この数値まで数字がゼロに近付けば走行には支障ありません。 ですが、INNER & OUTER が0になってくれるとボク達も気持ちが良いので出来るだけそこを目指して進めて行きます。 すると。。。 キタ~ ♡♡ 何度か微調整を繰り返してようやく完了!! この辺は技術もそうですが、どちらかと言えば根気が大切。笑 この手のタイヤの場合はなかなか上手く行きませんが、常に全力で調整作業に取り掛かっております 👍 今回オーナー様にご購入いただいたタイヤは LT規格ではない通常のラジアルタイヤ。 なので重量も軽ければタイヤのサイドウォール部の弾力性もGood 👍 これは確実に快適性がアップするだろうなぁ。。って感じられるタイヤでしたよ✨ ちなみに、LT規格のタイヤに比べても1本1本の個体差も少なめ。 2枚の画像を並べてみましたが、上の画像はグッドリッチで下の画像はオープンカントリーA/T3。 ホイールに黒いおもりみたいな物が貼り付けられていますよね!? これがバランス調整を行う時に使うバランスウェイト。 グッドリッチに比べ、A/T3の方が個体差も少ない分バランスウェイトも少なくなっていますね 👀 ここまでくればあと少し。。。 クルマに装着しトルクレンチでナットの締め付け確認を行い作業完了!! 作業を行っていて感じたのは、やはりタイヤが軽くなったと言う事 👀 重量が低下する事で燃費の向上やパワーアップ感を感じるかも知れませんよねっ♬♬ これでカスタムカーでもあるジムニーシエラの快適性向上につながるでしょうね 👍 ちなみに、本日作業のジムニーシエラですが、足廻りも交換されている車輛。 なのでタイヤだけが原因ではありませんが、LTタイヤから通常のタイヤに交換する事で違いはハッキリ感じるレベル。 感覚と言うのも人それぞれ違いがあるかと思います。 LTタイヤがどうしても合わない。。。そんなオーナー様は構造の違うタイヤに交換してみるのもアリかも知れませんね 👀 H様、この度はご利用誠にありがとうございました!! タイヤのイメチェン、上手く行きましたねっ 👍 その後、乗り味はいかがでしょうか?? 良かったらまたの機会に感想をお聞かせ下さいね。 それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- イベント・キャンペーン情報
2023/10/14リアルマッチングを楽しもう!! クレンツェ・マーベリック展示会開催します。2023年10月21日(土)~ 2023年10月29日(日) の期間で開催!! お得な成約特典もありますよぉ~✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 夏の暑さも落ち着き、過ごしやすい季節となりましたよねっ♬♬ 秋と言えば、〇〇の秋。。。なんて良く言われますよね!? 👀 ボク的には 「 食欲の秋 」「 温泉の秋 」「紅葉の秋 」 って感じになっております。 それと、夏前から始めたジム通いもしっかり続けてますので 「 運動の秋 」 ってのもありました。笑 皆様は何の秋となりますでしょうか?? ボクがオススメするのは 「 カスタムの秋 」 です!! 笑 クラフト厚木店では来週の土曜日から クレンツェ・マーベリック の展示会を開催いたします。 当店では普段よりウェッズホイールの展示コーナーがあります。 ですが、ホイール展示会開催期間では特設ブースにて 「 クレンツェ&マーベリック 」 を大量展示させていただきます。 展示中のホイールは愛車の横に並べて装着時のイメージを見る事も可能!! クレンツェやマーベリックの実物を見てみたい。。。そんな皆様はこの機会にぜひご来店下さいねっ♬♬ 高級3ピースホイールは今話題の新型車 「 40系 アルファード・ヴェルファイア 」 にもお似合いだと思いますよっ 👍 上の画像はクラフトデモカー40ヴェルファイアに 「 クレンツェ・ヴィルハーム 21インチ 」 を装着した1ショット。 30系でも流行した21インチ、40系アルファード・ヴェルファイアにもしっかりマッチしますよねっ♬♬ 個人的には 「 22インチ!? 」 も気になっているんですけどね。。。 そして。。。 ここにきて、90ノア・ヴォクシーにマルチピースホイールを装着したいと言うオーナー様も増えてきております。 90ノア・ヴォクシーですが、20インチのご相談も増え始めております!! コチラは90ノアに 「 クレンツェ・ウィーバル 20インチ 」 を装着した画像となります。 いかがでしょうか?? 大きく感じる20インチですが。。。なかなかバランス良いですよねっ♬♬ 皆様の愛車にはどんなホイール・サイズがお似合いでしょうか。。。 来週からスタートする クレンツェ・マーベリック 展示会、皆様のご来店お待ちしておりま~す☆☆
続きを読む -
- スポーツカー
- LEXUS
- WORK
2023/10/13レクサスRCをツライチセッティング!!レクサスRC×WORKエモーションM8R コンケイブが効いたホイール、WORKエモーションM8Rを装着させて頂きましたよ~ 皆さんこんにちはクラフト厚木店のりかずです。 本日は車高調でローダウンをしているレクサスRCのご紹介です。 選んで頂いたホイールはWORKエモーションM8R。 決め手となったのは8メッシュデザインにディープテーパーの落ち込み具合が好みだからとのこと。 エモーションM8Rにはセミテーパー、ミドルテーパー、ディープテーパーと3種類のコンケイブデザインがあります! 落ち込み具合は、セミ<ミドル<ディープの順に大きくなります。 下の画像をご覧ください。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ フロントにはミドルテーパー、リアにはディープテーパーを装着。 写真でもわかる通り落ち込み具合がかなり違います👍 サイズは20inch。ですが、21inchにも見えませんか??? スポークがリムまで伸びていることによってデザイン面を大きく見せてくれるんです!! コンケイブしているデザインもホイールを大きく見せてくれますよ👍 カラーは20inchにのみ設定されている「グランツブラック」を選択。 スペーサーなしでこの出ずら👍 ローダウンしているからこそできる仕様! I様この度はご利用ありがとうございました! 次はマフラーですね!!またのご利用お待ちしております!
続きを読む -
- ハリアー
- 車高調
- BLITZ
2023/10/1280ハリアー PHEV のシャコタン仕様!! ブリッツ車高調で完成です✨80ハリアー PHEV AXUP85 をブリッツ車高調でローダウン!! 前後のバランスを考えながら車高のセッティングを行いましたよっ 🔧🔧 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はS様・80ハリアー PHEV AXUP85。 前回お乗りのおクルマもカスタムのご相談をいただいておりましたが、今回の愛車も手を加える事に🔧🔧 初めに手を付けたのは足廻り。 ご購入いただいたローダウンアイテムは 「 ブリッツ車高調 」 ですっ!! ハリアーの車種カテゴリーはSUV。 なので当然のごとく車高は高めのおクルマ。 そんな高めの車高を解消するには ダウンスプリング では役不足。。。 コチラがノーマル車高となりますが、グー(こぶし)でも余る程のクリアランス。汗 もちろん、これはこれで良いんですよね、SUVですし。。。 ですが、ローダウンスタイルがお好みのオーナー様からすると、どぉーしても解消したいポイントなんです!! BLITZ DAMPER ZZR を装着し、バランスを考えながら車高をセッティングすると。。。 👀 いかがでしょう、全く別のクルマに見えますよねっ♬♬ 事前の打ち合わせで、「 今回は出来るだけ下げて見ましょうかね。。」 って事になり、作業スタート。 リアのアジャスターは目一杯下げる方向へ。 そして、フロントもそれに合わせて下げようかと調整していると。。。 ボディーのラインやサイドのエアロ部に気になる点が!! 赤い丸印をつけましたが、この部分の高さが前後で違うんですよね。 前後で高さが違うのも当然でしょうし、形状は車種によっても違うと思います。 ですが、本日作業を行っているハリアーの場合、ここの高さを前後揃えようとするとかなり前のめり・前下がりなスタイルになってしまう事に。。。 そこでフロントのセッティング幅を変更し、ボディーラインのバランスを取る事に!! 車高の高さはオーナー様によってもお好みは違うと思いますし、車種によってもカッコ良いダウン量は違うと思います。 そんな時に便利なのが車高をお好みの高さに調整出来る 「 車高調 」 なんですよねっ✨ 車高調だからと言ってベタベタに下げなくてもOK 👌 「 ダウンスプリングのダウン量では物足りない。。 」 そんな時のあと少しを実現する意味で装着するも良し。 しっかりとした乗り味をGetする為に装着するも良し。 車高調にはダウン量の他にも色々な効果があったりするんですよね。 皆様の愛車にも 車高調 を装着してみてはいかがでしょうか?? S様、いつもご利用誠にありがとうございます!! 新しい愛車のローダウンでしたが、大きくイメージチェンジ出来ましたねっ✨ お次はあの作業。。。うまく行くとイィですね 👀 それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- GR86 ZN8/BRZ ZD8
- ローダウン系
- マルチピース
- WORK
- ツライチセッティング
2023/10/11GR86にWORKエモーション CR 2P 19インチを装着!! 昨日に続き完成編です。車高調でローダウンを行い実車計測でホイールサイズを算出。 キレイな出ヅラへと仕上がったGR86のご紹介で~す✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日は昨日ご紹介のGR86の完成編となりますっ♬♬ 昨日のおさらいをしますと。。。 K様からはローダウン&ホイール交換のご依頼をいただきました。 まずは車高調にてローダウン、その後に実車計測を行いホイールサイズを算出するといった流れでした。 車高調装着&実車計測までの流れはコチラからチェック ← ← それではコチラをどうぞ!! スポーツスタイルに仕上げる事が出来る2ピースホイールにて完成!! ■ WORK EMOTION CR 2P 19インチ(リバースリム) ディスクカラーはアッシュドチタン、リムのカラーはバフアルマイトリムとなります。 今回のコンセプトは 「 保安基準を意識したギリギリ仕様 」 ですっ 👍 そこで実車計測にて今回のローダウン量に合わせたホイールサイズを算出。 ローダウンを行う事でキャンバー角に変化が生まれますので、メーカーさんの推奨サイズではギリギリを目指す事は出来ません。 更に言えば、メーカーさん推奨サイズはノーマル車輛でも安全に装着出来るサイズを目指しています。 なので、ローダウンを行わない車輛でも実車計測にてサイズを算出するのは効果的!! せっかくドレスアップを行うのであれば少しでもカッコ良く仕上げたいですよね!? 👀 エモーションCR 2Pには2つのフェイスが存在します。 1つはディープコンケイブ、そしてもう1つがセミコンケイブとなります。 本日装着したのは 「 セミコンケイブ 」 です!! ちなみにセミコンケイブ・ディープコンケイブでは設定されているインセットの範囲が異なります。 カタログでその範囲を確認した所、ディープコンケイブも履けなくはない。。。と言ったサイズ感でした。 ですが、今回は保安基準を意識しながらのサイズ選定でしたのでセミコンケイブをチョイス。 それでも19インチと言う事でデザイン面が足長に見え、かなりスタイリッシュな仕上がりに見えていますよねっ♬♬ もちろんオプションのセンターキャップも装着済みっ♡♡ 個人的にはこのセンターキャップもドレスアップ効果が高いと思うんですよね。。。 ここで、ホイール・タイヤのスペックをご紹介します。 ホイールは 19インチ × 8.5J。 タイヤは225/35-19を装着。 8.5J に 225幅 を組み合わせると、サイドウォールがスマートに組み上がる印象となります。 ですが、引っ張りタイヤとまでは行きませんので安心してご利用いただけます 👍 ちなみに、2ピースホイールはサイズが自由に選べると言うメリットがあります。 しかしながら、要注意点と言うのもあります!! 要注意点は見逃しやすい部分となっておりますのでスタッフよりご案内させていただきます。 購入後に 「 失敗したな。。」 っと言う事にならない為にも店頭にて内容をしっかりご理解くださいね!! 2枚の画像を並べてみましたがいかがでしょうか?? 純正ホイールが16インチと言う事もあり大きく変化しましたよねっ♬♬ この仕上がりにはオーナー様も大満足のご様子でしたよ。。。 皆様の愛車もクラフト厚木店に任せてみませんか?? それではご相談お待ちしておりま~す✨ K様、この度はご利用誠にありがとうございました!! ノーマルからのカスタムとなりましたが、大きく変身させる事が出来ましたよねっ✨ カッコ良く仕上がった愛車でのドライブは楽しくてどこまででも走っていたくなりますよね。。。 そしてあと4ヶ月、早く時が経過して欲しいところですね。笑 それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- GR86 ZN8/BRZ ZD8
- 車高調
- BLITZ
- 実車計測
2023/10/10GR86のホイールサイズ選び。 ブリッツ車高調を装着したならコレ!!ジャストサイズを見付けるなら実車計測がオススメ 👍 更にはマルチピースホイールでぴったりサイズをオーダーしましょう♬♬ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日は人気のスポーツCar 「 GR86 ネタ 」 となります。 コチラのGR86、まだまだとってもお若いオーナー様が所有しているおクルマ。 ですが、熱~いカスタム魂をお持ちなんですっ✨ 何度かご来店いただきカスタムの方向性を確認、いざ施工となりました🔧🔧 まずは車高調の装着です。 「 カスタムの基本はローダウンから。。 」 そんな ことわざ ってありませんでしたっけ??笑 やっぱりトータルバランスを考えると車高は下げたくなりますからね。 そんな訳でノーマル車輛をお預かりし ブリッツ車高調 をインストール。 車高調の良い所はお好みの車高にセッティング出来る所ですよねっ♬♬ ローダウン量のお好みはオーナー様によっても違いますし、車種によっては前後のバランスがあまり良くない車輛もあります。 そんな時には車高調で納得のいく車高にセッティングしてあげる事で満足度の高いローダウンを実現出来ますよっ✨ それではローダウンを行ったGR86をご覧ください!! ボディーラインやフェンダーのクリアランスを考慮しセッティングを行いました。 もちろんオーナー様とのご相談の上、お好みの高さにて調整しております。 こうして見てもバランス良く仕上がっていますよねっ✨ 続いてはホイールのサイズ選びへと進んで参ります。 GR86や新型BRZはすでに多くのカスタムユーザーさんがいらっしゃいます。 ですが、ホイールサイズってどんなサイズがちょうど良いのでしょうか?? 今回は 保安基準 を狙いながらのギリギリ仕様をご要望されていましたのでクラフト厚木店得意の 実車計測 を行いましたよ!! 実車計測とはその名の通り、実車にてサイズを計測する作業の事。 上の画像の様にクルマに糸をたらして寸法を測ります。 今回は保安基準を狙いながらの出ヅラ調整でしたので、検査の際にチェックされる 「 30~50度 」 の範囲を計測。 関連ブログ 保安基準でチェックされる30~50度って何?? GR86で言うならフロントよりリアの方がシビアになりますかね。 装着する車高調にもよりますが、フロントはピロアッパーマウントにてキャンバーの調整が出来ます。 しかしながら、リアに関しては社外品の調整式アームを用いないとキャンバー調整が出来ません。 そう言った意味でもリアの方がサイズがシビアになってくると言う訳です。 上記の流れでホイールサイズを算出、そしてオーダーインセットが可能なホイールで1mm単位でサイズを指定。 すると。。。 👀 いかがでしょう、ボディーピッタリのサイズ感ではないでしょうか 👀 ちなみに、先程ご説明した 「 30度~50度 」 と言う項目はご理解いただけましたでしょうか?? GR86の場合、リアセクションの50度に近い部分がイチバン狭い作りとなっています。 なので今回はその部分をベースにサイズを決めたと言う訳です。 本日装着のホイールは 「 WORK の2ピースホイール 」 となります。 WORKの2ピースホイールはリム幅(J数)やインセット(+〇〇)の部分を任意で選べるホイールとなります。 なので本日の様に 「 保安基準を狙ったギリギリサイズ 」 なんて事にもチャレンジ出来るんですよねっ✨ 皆様の愛車にもサイズが自由にオーダー出来るホイールはいかがでしょうか?? 完成後のご紹介は次回のブログにて!! それではお楽しみに、クラフト厚木店・佐藤でした~☆☆
続きを読む -
- ロードスター
- ローダウン系
- 車高調
- BLITZ
2023/10/09【NDロードスターRF】ブリッツZZRで程よくローダウンオートエグゼのローダウンスプリングからの仕様変更。 あと少し。。を叶える車高調を装着です!! みなさんこんにちはクラフト厚木店のりかずです。 オートエグゼのローダウンスプリングにて20mm程のローダウンを行っているロードスターRF。 今回は 「 フェンダーとタイヤの隙間が気になる。。」 とのご相談をいただきました。 そこで、車高をお好みの高さに調整出来る車高調をご購入いただきました!! メーカーはブリッツを選択。 しっかりとした乗り味と、ロックシートなどのパーツがボディー色と似ていることもあり選択。 施工前 施工後 車高のセッティングはご入庫時より 「 20mm ダウン 」 となります。 この あと少し のダウン量がクルマの見た目を大きく変化させるんですよね。。。 上の画像を見てもわかる通り、タイヤとフェンダーの隙間が少なくなり、とてもスタイリッシュに仕上がっていますよねっ 👍 この仕上がりにはオーナー様もご満足の様子でしたよぉ~ そして、車高調と一緒にブリッツのタワーバーも装着🔧🔧 もともと純正のタワーバーが装着されていましたが、減衰力調整ダイヤルが隠れてしまう形状でした。 そこで、乗り味の変化を楽しめる 減衰力調整 を行いやすくする為にブリッツのタワーバーへと変更。 これで減衰力の調整も楽々♪ 走りのシチュエーションに合わせて減衰力を変化させてみるのも面白いですよ!! Y様この度はご来店ありがとうございました。 お好みの車高へと進化した愛車はいかがでしょうか?? 減衰力も色々とお試し下さいね!! それではまたのご利用お待ちしておりまーす
続きを読む -
- ライズ/ロッキー
- アーバンオフ系
- マルチピース
- WORK
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2023/10/08ライズにWORKエモーション RS11を装着!!WORKエモーションRS11 16インチを装着しました。 オーダーインセットにてツライチサイズでオーダーしましたよっ!(^^)! いつもありがとうございますクラフト厚木店・新野です! 本日のご紹介はN様・ライズです。 サイズを自由にオーダー出来るホイールとオフロードタイヤを組み合わせましたよっ♬♬ 装着したタイヤは、トーヨータイヤ オープンカントリーA/T EX サイズは205/65-16を装着。 こちらのタイヤはM&Sとスノーフレークマークがついているタイヤ。 非対称パターンを採用する事で剛性も確保。 そして全サイズホワイトレターというタイヤ、見た目もオフロード系でかっこよく見えますね!(^^)! お次はホイールのご紹介となります。 ■ WORKエモーションRS11 こちらのホイールは2ピースホイールとなりオーダーインセットが可能。 分かり易く言うと、リム幅(J数)を選択出来る事、そしてインセットは1ミリ単位でオーダー出来るホイールとなります。 ディスクカラーはお車の色に合わせてホワイトを選択しました。 付属のホイールステッカーも貼りましたよ!! ナットはWORKのRSナット・レッドを装着。 N様 この度はご利用誠にありがとうございました! ナットのインパクトを含め、かっこよく仕上がりましたね! それでは、またのご利用お待ちしております。
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- カスタム提案
2023/10/0740系アルファード 純正ホイールからエグゼクティブラウンジ用ホイールへ交換ですっ✨いよいよ始まってきた 「 40系アルファード・ヴェルファイア 」 のご相談。 本日は色々とデータ取りも行いましたよぉ~♬♬ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はT様・40アルファード。 フルモデルチェンジを行い満を持して登場した人気車種 「 40系アルファード ・ヴェルファイア 」 一部のモデルでは 重量が増えた事で対応出来るホイールが限られる?? なんて事がわかってきましたよね。 本日ご紹介のT様・40アルファードはオプションで用意されているホイールへの交換となります。 装着するホイールは純正ホイールとなりますので、当店でご用意させていただいたのはタイヤです!! ■ トーヨータイヤ プロクセス コンフォート2S 操縦安定性・静粛性・低燃費と、バランスの取れたプレミアムコンフォートタイヤとなります。 アルファードともなると車内の静粛性も高いのでタイヤもそれなりのタイヤを選びたい所。 オーナー様がお持ちのホイールがコチラ!! エグゼクティブラウンジに設定されているオプション19インチホイール。 切削×黒のコンビネーションで足元を引き締めてくれるイメージでしょうかね 👀 当店でも40系アルファード・ヴェルファイアオーナー様からカスタムのご相談を多くいただいておりますが、実車にてお越しいただいたのは今回が 初!! やっぱり、新型車を目の前にしながらの作業はウキウキしちゃいますねっ♬♬ それと。。。 オーナー様にお願いをして色々と採寸作業をさせていただきました♡♡ T様、ご協力ありがとうございます!! クラフトでもデモカーにて色々とデータ取りを行っておりますが、30系に比べると太いホイールが履きにくくなっている印象。。。 ですが、ブレーキキャリパーに関しては突出の少ない形状となっているのでホイール選びはしやすいかも知れませんよ!! 要は 「 深いリムが狙える 」「 コンケイブが効いたモデルが履ける 」 などカッコ良いホイールを履くには良い条件となっています。 今後も色々とデータ取りを行いながらカスタムプランをイメージして参りますので、皆様の愛車もぜひお任せ下さいね!! それと、先代と比べるとタイヤサイズも変更されています。 30系はミニバン系のタイヤサイズでしたが、40系はSUVサイズ。 なのでカスタムを進めるにあたり、タイヤサイドの膨らみが気になってくるかも知れません。 その部分をどの様にカッコ良く魅せるか。。。っと言うのが重要になりそうですねっ 👀 それでは今後の情報にもご期待下さいね!! T様、この度はご利用誠にありがとうございました!! お気に入りのホイールに交換出来た感想はいかがですか?? きっと楽しくドライブ出来ていますよねっ♬♬ お次はローダウンでしょうか??笑 それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- ノート/オーラ
- スプリング交換
- RS-R
- VOLK
2023/10/04オーラ ニスモ。。。TE37に続きローダウンも!先日、8,5J のサンナナをインストールしたオーラ ニスモ。 本日は 「 あとちょっと。。」 の部分に手を加えましたよっ🔧🔧 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はK様・オーラ ニスモ。 つい先日も厚木店ブログに登場したおクルマなんですよねっ 👀 本日はその際に少し気になった部分に手を入れます。 それは。。。 車高です!! オーラ ニスモ と言う事でノーマル車高でも適度なローダウンスタイルに仕上がっておりますが。。。 K様・オーラ ニスモにはサンナナを履かせています。 更には極太 な 「 8,5J 」 と言うサイズ。 なので、タイヤとフェンダーの隙間をあと少~しだけ埋めたいよねって事になった訳です。 こうして見てもすでにローダウンスタイルに見えますよね!? ですがこれでもノーマル車高。 そこで 「 あとちょっと 」 を実現してくれるスプリングを装着する事に!! そのアイテムとは。。。 ■ RS☆R TI2000 HALF DOWN コチラのアイテムは通常のダウン量でもある TI2000 DOWN と同じ材料で作られたへたり永久保証となっているダウンスプリング。 ハーフダウン と言うアイテムだけにダウン量も控えめ。 ですが本日ご紹介のオーラ ニスモにはピッタリのアイテムだったんですよね 👍 ノーマル / ローダウン後と2枚の画像を並べてみましたがいかがでしょうか?? TI2000 HALF DOWN 装着後はタイヤとフェンダーの隙間が埋まり、よりスタイリッシュに仕上がりましたよねっ✨ ローダウンアイテムと言えば 車高調 も人気ですが。。。 車種やお好みのローダウン量によってはダウンスプリングでも十分って場合もありますねっ♬♬ そしてスプリング交換のついでに、フロントのキャンバー角も変更。 もともとリアの方がネガティブキャンバーになっておりましたので、フロントもリアと同じ位のキャンバー角へと調整。 前後ともややネガティブキャンバーとなりカスタムCarらしいスタイルへと仕上がってくれましたよぉ~✨ これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、クラフト厚木店までぜひご相談くださいねっ♬♬ K様、いつもご利用誠にありがとうございます!! 色々と計算をした事で、ホイール・車高とバッチリ決まりましたねっ 👍 キレイに収まっているホイールの見た目からは想像しにくい 8,5J と言うサイズ。 何だか心をくすぐられますよね。笑 スプリング交換後の乗り味はいかがでしょうか?? それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- ワゴン
- Mercedes-Benz
- マルチピース
- WORK
- 実車計測
2023/10/03メルセデス AMG E43 をフルブラックの21インチ仕様へ!!AMG E43 21インチへのチャレンジ。 ホイールカラー・サイズ共に拘って仕上げましたよぉ~✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はM様・メルセデス ベンツ AMG E43。 そして 21インチ へのチャレンジとなりま~す✨ そしてコチラが完成した AMG E43 です。 ご購入いただいたホイールは 「 WORK GNOSIS CVS 21インチ 」 ホイール全体を ブラック でまとめたかったと言うオーナー様。 ですが、黒と言う色味はホイールが小さく見えやすいカラーでもあるんですよね。。。 そこで、純正の20インチから21インチへサイズアップする事になった訳です!! 更に、ステップリム(段リム)形状ではなく、リバースリム形状の21インチをチョイス!! リバースリム形状を選択した理由は 「 ホイールが大きく見える 」 からです。 こうして見てもホイールの存在感があり、大きく見えますよね!? 逆に、ステップリム形状の場合はディスク部は1サイズ小さくなりますが、リムが深く見えると言うメリットもあります。 足廻りは純正でもエアサス。 純正と言っても車高の変化や乗り味を変える事が出来ます。 そして車高の高さに応じて足廻りの動きも変わるとの事。 要はこの様に低めの車高にセットしている時は足廻りの動きもしっかりとした動きに変わるとの事。 ホイールサイズはメーカー推奨サイズではなく 実車計測 を行いながら決定。 車高が低いと言う事もあり、推奨サイズではホイールが引っ込んでしまう事を考慮してのサイズ選定です。 ホイールサイズは前後違い、そしてリアにはディープコンケイブを装着!! WORKの2ピースホイールの特徴でもある 「 リム幅やインセットを自由にオーダー出来る 」 と言う部分をしっかり使いながら仕上げていきましたよっ 👍 ホイールサイズですが、フロントには 9.0J を使い、リアには 10.5J を使いました。 タイヤサイズは 「 245/30-21 & 275/25-21 」 を装着しております。 低扁平タイヤと言う事もあり、組込み作業は少~しだけ大変でしたが。。。無事に完成ですっ 👍 M様、この度はご購入誠にありがとうございました!! 足元の ブラック計画 、上手くまとまりましたねっ♬♬ リバースリムの21インチ、そしてインパクトのある ブラックリム×ブラックディスク。 センスの良い大人なカスタムは大成功~✨ これからもクラフト厚木店をよろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- スポーツカー
- 86 ZN6/BRZ ZC6
- GR86 ZN8/BRZ ZD8
- RAYS
- VOLK
- ホイール紹介
2023/10/01クラフト限定カラーのTE37在庫あります!!人気ホイールメーカーRAYSとコラボさせていただいたオリジナル商品 VOLK TE37 SAGA S-Plus 50th みなさんこんにちはクラフト厚木店 のりかずです 本日はクラフト50周年を記念して登場した「TE37SAGA S-Plus 50th」のご紹介となります!! サイズは 8.5J-18+41 5/100 カラー プレスドブラック 86/BRZに合わせたホイールサイズ、そして純正ブレンボキャリパーでも装着可能なんですよぉ~♬♬ もちろん現行のGR86/BRZにも装着ができますよっ 👍 今ならクラフト厚木店に在庫があります!! なかなか渋い色味をしているのでぜひ実物をご覧になっていただきたいですねっ✨ カッコ良い。。。そう思っていただけた場合、その日に装着する事も可能!! クラフト全店でもとても人気のモデルなので気になった方はお早めにご相談下さいね。 遠方の方も大歓迎です!! 皆様からのご相談お待ちしておりま~す♬♬
続きを読む -
- SUV
- HONDA
- ローダウン系
- RAYS
- ツライチセッティング
2023/09/29ローダウンを行った C-RV RT5 をホムラ2×7FTでツライチセッティング!!1ピースホイールでもツライチは狙えますよっ!! 実車計測にて前後インセット違いにて完成。 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はY様・CR-V RT5型。 すでにローダウン済みだったC-RVですが、店頭にてコチラのホイールに一目惚れ♡ 在庫もあったのですぐに装着する事も可能でしたが。。。 メーカーへオーダーしてから装着する事に!! その理由は 「 出ヅラに拘る 」 為です!! クルマ全体的に言える事ですが、ホイールの出ヅラはフロントよりリアの方が引っ込みがち。 本日ご紹介のC-RVはローダウンも行っていたのでより一層リアが引っ込みやすい状況でした。 そこで、前後インセットを変えてご準備する事をご提案させていただいたんですよね。 オーナー様も 「 せっかくホイールを変えるなら少しでもカッコ良く仕上げたい 」 とのお考えでしたので、すぐに装着出来ると言う誘惑に耐えていただく事に。。。笑 コチラが気になる出ヅラとなります。 フロントの出ヅラ、そしてリアの出ヅラともにキレイな仕上がりとなっていますよねっ♬♬ ホイールのサイズに拘る場合、オーダーインセットが可能な2ピースホイールが便利なのは当然ですが。。。 車輛・ホイールの設定サイズが上手くかみ合えば1ピースホイールでもツライチセッティングは可能!! 愛車のホイール交換でお悩みのオーナー様はぜひご相談下さいね!! ここで本日ご購入いただいたアイテムをご紹介いたします。 RAYS HOMURA 2×7FT 8.5J-20インチ カラー ブラッククロームコーティング(YNJ) トーヨータイヤ プロクセス コンフォート2S 255/45-20 この2×7FTは 「 より大きく、より長く 」 をテーマに、新造形のフラットテーパー断面を採用したモデル。 従来のホムラシリーズはデザイン面が湾曲しているデザインが多かったと思います。 ですが2×7FTはホムラシリーズの新たの時代を感じさせるNEWモデル!! 実際にホイールをご覧いただくとインチ以上に大きく見えてくれるんですよねっ♬♬ ラインアップは18~20インチとなっておりますが、その中でも19インチはラインアップも豊富で多くの車輌に装着出来そうですよぉ~✨ 皆様の愛車にもRAYS ホムラ2×7FT はいかがでしょうか?? Y様、この度はご購入誠にありがとうございました!! 仕上がりに拘っていただき導き出したホイールサイズ、イイ感じに仕上がりましたよねっ✨ そしてブラッククロームコーティングと言う色味も愛車の質感を更に引き立ててくれていますね 👍 それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆
続きを読む -
- デリカD5
- 4x4Engineering
- ホイール紹介
2023/09/27「 デリカD:5 × Air/Gバルカン 」 デモカーで仕上がりをチェックしてみよう!!デリカD:5にAir/G バルカンを装着。 17インチと言う事で、ホイールの存在感も一味違いますよぉ~♬♬ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日は新作ホイールのご紹介です。 つい先日、4×4エンジニアリングサービスさんからリリースされたオフロードアイテム 「 Air/G バルカン 」 サイズ設定は5穴 / 6穴 モデルともに17インチでの登場。 そしてカラーは マットガンメタリック / マットブロンズ の2色展開となります!! 本日ご紹介のメーカーさんデモカーは、カントリーサスペンションキットを装着し1.0インチ程リフトアップを行っている車輛。 気になるタイヤサイズは 「 245/65-17 」 を装着しています。 タイヤサイズですが、235幅をチョイスするのか245幅をチョイスするのかでお悩みのオーナー様。。。 リフトアップを行うのであれば 245幅 もオススメかも知れませんよぉ~♬♬ ちなみに、245幅 を装着してもボディーからの突出はありませんでしたよっ 👀 タイヤの銘柄は 「 ヨコハマ ジオランダー X-AT G016 」 となります。 タイヤ銘柄の違いでその出ヅラは変わると思いますが、この出ヅラから考えるとどの銘柄を装着してもボディーから大きく突出する事はなさそうですかね。 5穴モデルには2ラインアップがあり、本日装着されているホイールサイズは 17×7.0J インセット+35 となります。 ナットホールですが 「 5穴 114.3 & 108 」 と、マルチタイプを採用する事でVOLVOにも装着可能。 ※ VOLVO XC40(XB420:2018~) VOLVO XC60(UB420:2017~) そしてもう1つのサイズは 17×7.0J インセット+48 となります。 コチラも同じくマルチホールとなり 「 5穴 114.3 & 112 」 と、国産車ではトヨタC-HR、トヨタ・ヤリスクロス、マツダCX-30、マツダCX-5、スバル・フォレスターに適合。 輸入車では AUDI Q2(GA:2017~)、AUDI Q3(F3:2020~)、VWトゥーラン(1TCZD/1TDFG:2018~)、VWティグアン(5N:2017~/R除く)、VW Tロック(3D:2020~)、M・ベンツGLA(X156:2013~2020/AMG除く)、BMW X1(F48:2015~)、BMW X2(F39:2018~/Mシリーズ除く)、MINIクロスオーバー(F60/JCW除く) へ装着可能となっています。 昨今、様々な車輛でオフロードカスタムが流行しているので、こんなホイールを探していた。。。そんなオーナー様もいらっしゃるのではないでしょうか?? 👀 さてさて、人気のオフロードメーカーさんからリリースされたNEWアイテムはいかがでしたか?? 只今、クラフト厚木店では 「 Air/G バルカン 発売記念キャンペーン 」 を開催中!! 4×4エンジニアリングサービスさんからリリースされているホイール全てが対象。 ホイール1台分を購入いただくとメーカーさんオリジナルグッズがもらえちゃいま~す✨ この機会に愛車をカッコ良くカスタムしちゃいませんか?? それでは皆様からの沢山のご相談お待ちしておりま~す☆☆
続きを読む -
- ノア/ヴォクシー/エスクァイア
- マルチピース
- WEDS
- ツライチセッティング
2023/09/2590ノアの 「 ツライチセッティング 」 はやっぱりマルチピースホイールですねっ✨90系 ノア・ヴォクシーは履けるホイールサイズが広がった!! 本日はウェッズ マーベリックでツライチセッティング。 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はT様・90ノア HV。 足廻りは エアサス となっているおクルマにマーベリック709M 19インチをインストール。 キャリパーカバーも装着されていたのでディスクの適合を確認しながら完成させましたよぉ~♬♬ 以前の愛車でもカスタムのご依頼をいただいておりましたT様。 今回、新たな愛車にお乗り換えになったと言う事でホイール交換のご依頼をいただきました。 90系 ノア・ヴォクシーは先代に比べ装着出来るホイールサイズが広がったおクルマ。 なので、今まで装着出来なかったホイールがギリギリ装着出来る様になった。。なんて事もあったりするんです!! マルチピースホイールの場合、リム幅やインセットを自由に選ぶ事が出来ます。 もちろん、自由にオーダー出来るからこそホイールの出ヅラもお好みの状態に仕上げる事が出来ます!! ホイールを交換する際に 「 ツライチにしたいな。。」 その様にお考えのオーナー様も多いのではないかと思います。 ですがその ツライチ と言う感覚もオーナー様によって違いがあるのも事実。 その理由は様々ですが、クルマのカスタムプランは千差万別だからではないでしょうか。 例えば、本日ご紹介の90ノアはエアサスを装着しているおクルマ。 もちろん、初めてのカスタム車輛がエアサスなのではなく、今までに色々とカスタムを行ってきた段階があっての選択。 そうなるとホイールに求める部分も増えてくる訳ですよね!? 今回のホイールサイズ選びはエアサスで車高を下げる事も考えながらのチョイス。 ボディーからの突出も考慮しつつ、引っ込まないサイズ、更にはキャリパーカバーにも対応して欲しい。。。 なんだか、色々と条件があり、矛盾している部分もありますよね。笑 ですが、マルチピースホイール(2ピース)と言う自由度あるアイテムのお陰で無事すべてをクリアする事が出来ましたよっ 👍 今回は色々な条件がありましたが、下記の項目は今まで皆様からいただいたご要望の1部です。 ・ リム有りホイールが欲しい ・ピアスボルトがカッコ良くて好き ・ラグジュアリー感を出したい ・ホイールの出ヅラ細かく拘りたい ・スペーサーを使わずにツライチに仕上げたい ・リアだけ引っ込むのは避けたい ・ホイールの色を標準ではない色に仕上げたい ・ディスクとリムの色を変えてみたい ・カッコ良い出ヅラに仕上げつつも前後ローテーションを可能にしたい ・引っ張りタイヤに仕上げたい ・前後サイズ違いで仕上げたい ・段リムホイールを履かせたい ・スポーツ系のデザインでサイズを自由に選びたい ・社外ブレーキを装着している為、適合がみつからない まだまだあったと思いますが、良くいただくご要望は上記でしょうかね。 皆様の愛車はどんなスタイルに仕上げていきますか?? 愛車のカスタムはクラフト厚木店までぜひご相談くださいねっ♬♬ T様、いつもご利用誠にありがとうございます。 今回のホイール選びは色々とクリアするべく壁がありましたが、無事完成して良かったですよねっ✨ そして安心して走れる仕様なので色々とお出掛けを楽しんで下さいね!! それではまたのご利用よろしくお願いしま~すホ☆☆
続きを読む -
- スポーツカー
- フェアレディZ
- VOLK
- ツライチセッティング
2023/09/23Z34 NISMOにTE37。 大口径サイズのTE37と言えばウルトラトラックエディション!!Z34 ニスモに19インチのTE37を装着!! ワイドボディーのZ34にもピッタリなサイズ設定ですよぉ~✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はO様・フェアレディZ NISMO仕様となりま~す♬♬ Z34 NISMO は純正装着サイズは19インチ。 ホイール交換のご相談でしたが、インチは同サイズにて考えていたオーナー様。 そして、見た目のお好みは VOLKRACING TE37 SAGA S-Plus の様なデザイン。。。 それならばとオススメさせていただいたのが本日装着のアイテムです!! ■ VOLKRACING TE37 ultra TRACK EDITION Ⅱ 大口径シリーズのTE37 ultraが発売されたのは2014年。 500馬力を超えるクルマや2トンに迫る重量のクルマなど、レースカーに匹敵するような車輛が市販されるようになった事でそんなクルマ達にしっかり対応するべくアイテムとして登場。 当時は20インチからのリリース、続いて19インチとバリエーションを増やしていった TE37 ultra 。 そして2016年には更なる軽量化を目指し、サイドポケット加工&センターキャップレス仕様とし200gの軽量化を達成した 「 TE37 ultra TRACK EDITION 」 をリリース。 その後も進化を求められる宿命のTE37は2019年さらに軽量化したモデル、TE37Ultra Track Edition2をデビューさせます。もう無いだろうと考えられていた駄肉を再度検証、WEC LMP-1用やスーパーGT500クラスの開発で得た解析技術でホイールセンター部(スポーク股部位)の減肉に成功、僅か60gではあるが進化の証。さらには新作塗料のブラストブラックを採用。ストリートでも楽しみたいという要望に応え、センターキャップの装着を可能にしました。※HPより抜粋 メーカーさんの技術の結晶から生まれたこの TE37 ultra TRACK EDITION Ⅱ はレース用ホイールと言っても過言ではないかも知れませんね。 それと。。。 個人的には、センターキャップを装着出来る様に設計してくれた所も嬉しいポイントだと思っていますっ♬♬ コチラは横から見た画像ですね。 ローダウンしている様にも見えますが、これでもノーマル車高。 やっぱりZ34 NISMOと言う事もありなかなかのスタイルですよねっ✨ ですが、こうしてホイール交換を行うと次はローダウかなぁ。。なんて考えちゃたりするんですよね。笑 ホイールのサイズ感ですが、ワイドなボディーをしているZ34にもちょうどピッタリ!! リム幅は純正ホイールと同じですが、インセットを選べるのでイイ出ヅラへと仕上げる事が出来ます。 こう言った走りを意識したクルマの場合、タイヤのトレッド面はしっかり稼ぐ為にも引っ張りタイヤは避けたい所。 そんな部分まで考えられてのサイズ設定だったのかも知れませんねっ♬♬ タイヤサイズは 245/40 & 285/35-19 を装着、リニアなハンドリング操作を楽しめる ヨコハマ アドバンスポーツ V107 をチョイス!! Z34 NISMOは通常のZ34よりリアタイヤが少し太いんですよね。。。 通常ではリアには 275/35-19 を装着していますもんね 👀 そして、この迫力のコンケイブスタイルがGood 👍 そしてどのサイズ設定でもビッグキャリパー対応となっているので様々な車輛へ装着可能。 19インチ 8.5J では 「 GRヤリス ・ WRX STI ・ レクサスIS-F 」 のビッグキャリパーに対応。 9.5J や 10.5J はもっと多くのビッグキャリパーに対応していますね 👀 適合が気になった方は コチラ からチェックしてみてくださいね。 O様、この度はご購入誠にありがとうございました!! 愛車のZ34がかなりレーシーな仕上がりを見せてくれましたよねっ♬♬ 更には次なるアイテムまでご注文いただき感謝ですっ✨ それでは次なるアイテムの装着でお会いしましょう、よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- アーバンオフ系
- 4x4Engineering
- イベント・キャンペーン情報
2023/09/204×4 エンジニアリング 「 Air/G バルカン 」 発売記念キャンペーン✨Air/G ・ ブラッドレー でカスタムを楽しもう!! 上記アイテム1台分のご購入でメーカーさんオリジナルグッズをGetしよう。 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 先日発売されたばかりのNEWアイテム 「 Air/G バルカン 」 オフロードシーンにマッチするであろうホイールデザインですよねっ♬♬ そして、クラフト厚木店ではそんなNEWアイテムの発売を記念としたキャンペーンを開催しま~す🎵🎵 対象となるのは新作の 「 Air/G バルカン 」 はもちろん、4×4エンジニアリングさんからリリースされているホイール全て。 キャンペーン期間中のご成約で(4本以1台分)メーカーさんオリジナルグッズがもらえちゃいますっ✨ ですが、数量限定となりますのでお早めにご相談下さいね。 そして、今月はリフトアップ応援セールも開催中!! 愛車の足廻は4×4エンジニアリングのアイテムで揃えてみませんか?? それでは皆様からのご相談、お待ちしておりま~す☆☆
続きを読む -
- セダン
- NISSAN
- マルチピース
- WORK
2023/09/19Y51フーガをシュヴァート・クヴェルでリム深仕様に仕上げました!!ブラックボディーの足元に、艶やかに輝くシュヴァート・クヴェル。 フーガならではの深リム仕様が完成しましたよっ✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はY様・51フーガ。 すでに20インチを装着されておりましたが、もっと深いリムを求めてのホイール交換ですっ♬♬ そこで、ご購入いただいたホイールがコチラ。 WORK シュヴァート・クヴェル 20インチ。 タイヤサイズは 245/40 & 275/35 を使いますのでホイールリム幅も前後違いでご用意させていただきました。 ちなみに、リム幅は 「 9.0J & 10.0J 」 となります!! WORKの中でも シュヴァート シリーズはリムの深さを追求しているモデル。 なので、リムを深く取りたいとお考えだったY様にはピッタリのアイテムなんです!! シュヴァートと言えば歴史のあるアイテム、10年位前には SC4などSCシリーズが爆発的に売れていたんですよね。。。 そんなシュヴァートシリーズも時を経てリニューアル✨ 今では本日装着のクヴェル、そしてSGシリーズへと進化しています。 Y51フーガと言えばビッグキャリパーを装着しているグレードもありますよね!? そこで、リムを深く取りたいとお考えの皆様に知っておいていただきたい情報があります。 ニッサン車にはフーガに限らずビッグキャリパーを装着しているおクルマがあります。 フェアレディZやスカイラインもそんなおクルマですかね。 そして、本日装着のシュヴァート・クヴェルなど マルチピースホイール には ビッグキャリパー用 と 通常キャリパー用 が存在します。 どちらも見た目は同じですが、リムの深さではビッグキャリパー用より通常キャリパー用の方がリムが深く取れる仕組みとなっています。 なので通常キャリパー車には通常キャリパー用を装着し、少しでもリムを深く取った方が良いって事!! インターネットでの購入の場合は少し難しいかも知れませんが、その辺に注意しながら購入する事をお勧めしますよっ 👀 難しい事は分からない。。。そんなオーナー様は失敗する前にクラフト厚木店までご相談下さいねっ♬♬ Y様フーガは車高調にてローダウンを行っているおクルマ。 ですが、前後のバランスがちょっと気になっていたとの事。。 👀 そこで、ホイールチェンジのついでに車高もリセッティングしちゃいましたよっ🔧🔧 車高調だからこそ可能となる車高の微調整。。。 細かい所にも手を加え、満足度の高い愛車へと進化したのでしたぁ~✨ Y様、この度はご利用誠にありがとうございました。 今回のホイールはバッチリ深リムを実現出来ましたよねっ 👍 そして、満足度を高める為の車高調整によりバランスの良い愛車へと変身しましたねっ♬♬ 念願だったこのリムの深さ。。。ずっと眺めていられますよね。笑 それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- ハイラックス
- プラド
- FJクルーザー
- アーバンオフ系
- RAYS
2023/09/17【入荷情報】デイトナM9+がやってきた!みなさんこんにちはクラフト厚木店 のりかずです。 本日はRAYSのデイトナM9がM9+へ進化して登場したのでご紹介させて頂きます。<(_ _)> 「M9からM9+になって何が変わったの??」と疑問に思う方がいるかと思います。 まず1つめは、レイズ独自の特許技術A.M.Tを取り入れたマシニングロゴ。 このマシニングロゴをいれることによって存在感UP↑↑↑↑↑↑ 2つめはセンターキャップ。 M9の時は、ツヤのあるセンターキャップに対しM9+はツヤのないセンターキャップを採用。 ツヤのないセンターキャップを取り入れたことによって、質感が高い仕上がりに。👍 そして3つめ。 なんと、従来のM9より4%もの軽量化を実現。 車をカスタムする上で、バネ下重量というのは燃費などに響いてくるので、4%の軽量化はうれしいですね!(^^) サイズは8.0J-17+20 6/139 プラド・ハイラックス・FJクルーザーなどの定番サイズが入荷 ちなみにオフロード系タイヤとの組み合わせがGOOD👍 今なら1台分だけ在庫がありますのでご注文頂いたその日に作業が可能!! オフロード系タイヤも在庫がありますので「タイヤと一緒に交換!」ってこともできちゃいますよ! 店舗に沢山の展示がありますのでぜひご来店ください!
続きを読む -
- コンパクトカー
- ノート/オーラ
- VOLK
- ツライチセッティング
2023/09/16オーラ ニスモ に 「 8.5J 」 は装着出来るのか。。。その答えは??VOLKRACING TE37 SAGA S-Plus タイムアタックエディション 赤いラインがオーラNISMOにピッタリ✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はK様・オーラ ニスモ。 今までの愛車でもカスタムのご依頼をいただいていたオーナー様ですが、この度愛車をチェンジ。 そこで、新しい愛車でもカスタムのご相談をいただきました。 ですが、毎回の様にサイズ感など拘りがスゴいんですっ♡♡ 基本的には 「 周りが履かないサイズを履く 」 って所からスタートなので簡単には行きません。笑 まずは完成後の画像をご覧ください!! 一見すると、サンナナを履いたのね。。。って感じに見えますよね!? ですが、普通は 7.0J とか 7.5J にてサイズを選定しますが、今回のホイールはオーラ ニスモからすると極太サイズ。 表題にも記載しておりますが、今回ご用意させていただいたホイールは 「 8.5J 」 となります!! オーラって、そんなに太いホイールが履けるの?? 皆様もきっとそう思いますよね、ボクも初めはそう思いましたから。笑 ですが、店頭にて一目惚れしていただいたコチラのサンナナがそのサイズだった訳です 👀 そこで、コレ履けるかなぁ~って話に進展、 まさにK様らしい発想。 そんな訳で、PITに入庫し AURA さんを隅々までチェックしたんですよね。 やはり、8.5Jの太さを装着するって事を考えると、ボディーからの突出や車輛への干渉が気になりますからね!! 色々と確認を進めて行くと 「 アレ? 意外といけそう。。」 そんな風に思えてきたんです。 もちろん、色々な事を想定し、オーナー様とご相談もしました。 そしてその条件なら吞める。。って事になりいざ実行へ。 こうして見ると、かなりどっしりとした仕上がりとなりましたよねっ 👍 ホイールサイズは17インチ、タイヤはミシュラン パイロットスポーツ4をチョイス!! 実は、純正装着タイヤも同じタイヤなんですよね。 納車間もないおクルマなので、タイヤの溝はバリ溝ですがホイールが8.5Jと言う事で新しくご用意させていただきました。 組み合わせたタイヤサイズは 225/45-17 となります!! ちなみに、純正装着タイヤは 205/50-17 となり、タイヤ外径は同等サイズとなります。 事前準備にて計測チェックを行い、いくつか心配な点もありましたが全て無事にクリアする事が出来ましたよっ 👍 今回の注意点はボディーからの突出と干渉の心配。。。 その部分をどの様にクリアするかが今回1番頭を使ったポイントでした。 そんな流れもあったので、この仕上がりにはオーナー様も大満足のご様子でしたよぉ~✨ 愛車のカスタムでお悩みのオーナー様、クラフト厚木店までぜひご相談下さいねっ♬♬ K様、この度はご利用誠にありがとうございました!! そして、今回もK様らしい拘りの仕様を完成させる事が出来ましたねっ✨ 残るはアレ。。。更なる進化で更なる満足度をGetしましょう 👍 それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- ハイラックス
- プラド
- RAYS
- ホイール紹介
2023/09/14RAYS デイトナ F6 Gain 入荷!! プラド・ハイラックスにいかがでしょうか??20インチのみの設定でしたが、今では17インチも設定アリ!! F6シリーズはスポークが足長に見える所がポイントですよっ✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日は即日取り付けが可能な RAYS デイトナ のご紹介。 プラドやハイラックス向けサイズの 「 RAYS TEAM DAYTONA F6 Gain 」 が1台分入荷。 サイズは定番の 8.0J-17 インセット+20 となります。 プラドへ装着する事を考えた場合、タイヤサイズはどれが良いでしょうかね?? リフトアップを行わない車輛の場合、タイヤ外径を少し大きくした 「 265/70-17 」 がバランス良く仕上がりますかねっ♬♬ 今後リフトアップを行う車輛や同時にリフトアップ作業まで行う車輛の場合は。。。 「 275/70-17 」 ではないでしょうか?? 定番の 265 サイズに比べて、トレッド面の幅が広がり迫力UPが望めます!! 更にはタイヤ外径も少しだけ大きくなりますので、リフトアップを行った車輛には相性バツグンなサイズとなりますよねっ♡♡ ちなみに、このタイヤサイズまでなら干渉の心配はありませんよっ 👍 更に大きなタイヤサイズの 285/70-17 にチャレンジしたいオーナー様もいらっしゃるでしょう。笑 そんなオーナー様もぜひご相談下さいね!! リム部に刻まれた TEAM DAYTONA のロゴは、ステッカーではなくマシニング(彫刻)。 ステッカーの場合は時間と共に剥がれてしまい、ロゴが欠けて見えるなどホイールが古くなった様に見えてしまうんですよね。。。 そこはマシニングに力を入れているRAYSさん、長く愛用出来る様にしっかり考えられていますよぉ~✨ 続いてはハイラックス。 ハイラックスはプラドと似ている様でちょっと違うおクルマ。 フェンダーアーチのサイズ感や保安基準の認識など、いくつか違いがあるので注意が必要!! まずはタイヤサイズ 👀 ノーマル車高の場合、265/70-17でも干渉の心配が付きまとってきます。 その干渉対策としてはリフトアップやフェンダー加工でしょうかね!! 逆に言うと、タイヤサイズに見合ったリフトアップを行う事で干渉無く大きなタイヤサイズを装着出来ると言う事!! リフトアップアイテムなど詳しくは店頭にてご確認下さいね。 只今、クラフト厚木店ではリフトアップ応援セールを開催中!! それと。。。 ハイラックスの場合、貨物車扱いとなるのでボディーからの突出はすごく厳しくチェックされます!! タイヤ(ゴム)の部分であっても保安基準に抵触してしまうので注意が必要。。。 カスタムには色々と心配事があるかと思います。 そんな心配事は店頭にて1つづつ確認・クリアして行きましょうね!! それでは皆様からの沢山のご相談お待ちしておりま~す☆☆
続きを読む -
- スカイライン
- RAYS
2023/09/13【V37スカイライン】RAYS HOMURA2x9プラス JET BLAK EDITION Ⅲ!!!人気のHOMURAシリーズはどんなおクルマにも似合いますよ。。。 そんなアイテムを本日はV37スカイラインに装着ですっ!!! みなさんこんにちはクラフト厚木店 のりかずです。 9月も中盤に入ってきましたが、まだまだ残暑が厳しいですね。汗 ですが、みなさまからの愛車のあつあつなカスタム相談は年中Welcomeですよ~(笑) さて今回はV37スカイラインにHOMURA2x9プラス JET BLACK EDITION3を装着しましたよっ ^^ 最初の全体画像を見てもらった通り、セダン系のお車にも似合いますよね~ 色はブラッククロームコーティング。 クロームメッキほどギラつかず、落ち着いた雰囲気に仕上がってくれるカラー。 センターキャップも新しく登場のグラデーションカラーとなります。 こう言った細かいパーツもブラッシュアップされていくのがRAYSさんの特徴。 RAYS HOMURAシリーズは沢山の車種に装着しましたが、やはりどんな車種にもお似合いですっ👍 今回のお車はノーマル車高。それでもこの仕上がりは大満足。。 ちなみにサイズは19inch、ボディーとのバランスが丁度よく見えます。 純正装着されていた空気圧センサーもHOMURAへ移植しましたよ!! 純正装着の空気圧センサーを再使用したいとお考えのオーナー様、クラフト厚木店までご相談下さいね!! Y様この度はご購入ありがとうございました。 またのご利用お待ちしております!!
続きを読む -
- ノア/ヴォクシー/エスクァイア
- マルチピース
- WORK
- ツライチセッティング
2023/09/1290系 ノア・ヴォクシーもマルチピースホイールが人気ですっ!!WORK GNOSIS CVX 19Inc でツライチセッティング!! 2ピースホイールはサイズを自由に設定できる所が人気ですっ 👍 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! カスタムのご相談がどんどん増えている 90系 ノア・ヴォクシー。 本日は納車間もないノアをお預かりし、ローダウンにインチアップを行いますよぉ~♬♬ 本日のローダウンアイテムは 「 BLITZ DAMPER ZZR 」 お好みに合わせてローダウン量を微調整出来る 車高調 を装着っ✨ ここで、皆様が勘違いしやすい部分についてお伝えさせていただきますね。 車高調って聞くと 「 車高をベタベタに下げる物 」 っと言う認識をお持ちの方が多くいらっしゃいます。 ですが、それは少し違った捉え方になっていますよ。。。汗 車高調だからと言って、決してベタベタな車高に調整する必要はないんです。 車高調にはローダウン出来る 「 調整幅 」 と言うのがあります。 そしてその調整幅の中から 「 お好みの車高にセッティングをする 」 と言うのが車高調なんです。 なので 車高調=ベタベタに下げる と言うのはちょっと間違った認識って事です。 ちなみに、車高調の銘柄や車種によっては純正車高と同じ位の高さに設定出来るアイテムもあるんですよ!! なので 「 そんなに多くのローダウン量は求めていないけどバランス良く仕上げたい。。」 そんなオーナー様にも車高調はオススメだったりしますよっ 👍 車高のセッティングの幅など詳しくは店頭にて担当佐藤までぜひご相談下さいね!! コチラが完成した90ノアとなります!! バシッとローダウンをキメ、19インチへのインチアップを行い、カスタムCarらしいスタイルへと仕上がりましたよねっ✨ ご購入いただいたホイールは ワーク グノーシス CVX。 サイズは 8.0J-19インチ、インセットは。。。ナイショです!!笑 出ヅラはこんな感じですよぉ~ 👀 保安基準ギリギリのツライチ仕様とでも言いましょうか。。。 グノーシス CVXはインセットを1mm単位で自由にオーダー出来るホイール。 なので、事前にオーナー様と相談し、カッコ良く仕上がるサイズにてオーダーしましたよぉ~✨ こうして見ると、ローダウン量もちょうど良い感じですよねっ♬♬ タイヤとフェンダーのクリアランスにて指2本程にセッティング🔧🔧 クルマのフェンダークリアランスは前後で違う事も多いですよね。。。汗 そんなクリアランスの違いが気になる際には車高調が大活躍、お好みのスタイルにセッティング可能ですよっ 👍 こうした微調整が出来るのも車高調の良い所!! だからこそ車高調を装着したいと言うオーナー様も増えているんでしょうねっ✨ オーナー様が選んだホイールカラーはシンプルなマットシルバー。 そこにワンポイントアクセントとしてブルーのナットが効果的!! 愛車のカスタムとは、こう言った細かいパーツ選びを楽しむのも1つの醍醐味。 ですが、バランスが崩れる程のやり過ぎには注意ですよ。。。笑 最後にノーマル時の画像とカスタム後の画像を比べてみましょう!! 純正装着されているタイヤ・ホイールは17インチ。 タイヤサイズは 205/55-17 となります。 インチアップ後に装着しているタイヤサイズは 225/40-19、純正装着タイヤと同じ位のタイヤ外径となります。 19インチへのインチアップでも 40扁平 と言う事もあり、快適性も確保しながらインチアップが出来ますよねっ♬♬ ミニバン特有の腰高感もなくなり、スタイリッシュに仕上がりましたっ 👍 更には車高調(スプリングとショックアブソーバーセット)への交換でミニバン特有のフラつきも抑える事が出来ますね!! 「 見て良し・走って良し 」 の90ノアの完成で~す✨ この度はご利用誠にありがとうございました!! ローダウンにインチアップとスタイリッシュな愛車へと変身しましたねっ♬♬ そして、ワンポイントアクセントとして用意したナットも効果アリでしたね 👍 それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工したツライチ仕様のクルマ達!!
続きを読む -
- ハイブリッドカー
- プリウス
- RS-R
- マルチピース
- WEDS
- ツライチセッティング
2023/09/1060系プリウスのツライチセッティングもお任せ下さい!!リム深 20インチでツライチセッティング!! 60系プリウスオーナー様、ご相談お待ちしておりますよぉ~♬♬ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はS様・60プリウスとなりま~す♬♬ 新型60系プリウス、街中でも良く見掛ける様になりましたが、カスタムのご相談も増えてきましたよっ✨ 本日は、ローダウン&インチアップのご依頼となります。 上の画像は仕上げのアライメント調整を行っている所ですね。 これからどんどんご依頼が増えるであろう60プリウス。 本日はマルチピースホイールを使ってカッコ良く仕上げましたよぉ~✨ ご購入いただいたホイールは 「 ウェッズ マーベリック 1212F 」 サイズは20インチをチョイス!! 60プリウスはカスタムと言う点では良い方向へ進化したんですよね。 その進化した部分とはホイールのナットホールとなります。 先代の50プリウスまではホイールのPCDが 5穴 100 となっていましたが、60プリウスからは 5穴 114.3 に変わったんです。 ナットホールが変わる事でそんなに違うのか?? って思われるかも知れませんが、全然違うんですよね。 ホイールラインアップの中でイチバン多い作りとなるのが1ピースホイール。 この1ピースホイールの場合、5穴 PCD 100 と言う設定はとにかく少ないんです。 ただただ、ホイールを交換出来れば良い。。。そんな形であればそれ程困る事は無いかも知れません。 ですが 「 せっかくホイールを交換するなら出ヅラや見た目にも拘りたい 」 っとなってくると色々と大変だったんですよね。 そこが改善された事で、ホイール選びの幅がとぉ~っても広がった60プリウス。 なので、今回も 実車計測 を行いツライチセッティングにチャレンジしちゃいましたよっ 👍 コチラが横から見た1ショット📷✨ ローダウンアイテムは 「 RS☆R TI2000ダウン 」 を装着し、程良いローダウンスタイルをGet。 程良いと記載しておりますが、かなりバランス良く仕上がって見えますよねっ♬♬ ローダウン量は-25mm~-30mm程。 ローダウン量を考慮したホイールインセット。 ツライチセッティングを行う場合、良く行うのはローダウン後に実車計測を行いホイールをオーダーする流れ。 ですが、今回はローダウンとホイール交換を同時に行いたいと言うご要望もあり事前にホイールをオーダー。 その場合、計測時に色々と頭を使いますが。。。無事カッコ良く仕上げる事が出来ましたよっ 👍 気になる出ヅラはこんな感じ!! キレイに仕上がっていますよね?? ノーマル車高時に色々と計算をしたので、担当佐藤も珍しく頭を使っちゃいました。笑 これからカスタムのお話がどんどん増えるであろう新型60プリウス。 愛車のカスタムはクラフト厚木店・担当佐藤までぜひご相談下さいねっ♬♬ S様、この度はご利用誠にありがとうございました!! 一緒になって考えたカスタムプラン、カッコ良く仕上げる事が出来ましたねっ 👍 バッチリ決まった愛車でのドライブは格別ですよね!! それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆
続きを読む -
- 4X4
- ハイラックス
- プラド
- アーバンオフ系
- デルタフォース
- ホイール紹介
2023/09/09【速報】デルタフォースが即日取り付け可能ですっ!!みなさんこんにちはクラフト厚木店 のりかずです。 今回はご来店したその日に装着できるホイールをご紹介いたします👍 まずご紹介するホイールはデルタフォース オーバル。 オフロード系アイテムを探しているときに1度は目にしたことがあるのではないでしょうか?? そんなデルタフォース当店在庫ございます。😊 【プラド・ハイラックス】 8.0J-17+20 6/139 マットBK x1台分 8.0J-17+20 6/139 マットスモークPO x1台分 8.0J-17+20 6/139 BKマシニング x1台分 【RAV4・その他】 7.0J-17+32 5/114 マットBK x1台分 7.0J-17+32 5/114 マットスモークPO x1台分 【デリカD:5前期・後期】 7.0J-16+42 5/114 マットBK x1台分 前期 7.0J-16+32 5/114 マットスモークPO x1台分 後期 早い者勝ちになりますので検討中の方はお早めに! ※紹介画像は6穴モデルとなります。
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
2023/09/0840系 アルファード・ヴェルファイア用ホイールの注意点とは。。。40系アルファード・ヴェルファイア用ホイールも入荷中!! 5穴 PCD 120 と言う仕様の他にも注意点が。。。 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! ここの所、ご相談が増えてきた 新型40系アルファード・ヴェルファイア。 ボクの頭の中でも色々とカスタムプランが出来上がってきておりますよっ♡♡ 先日、RS☆Rさんより 「 ローダウンスプリング 」 もリリースされましたよねっ♬♬ 続いては車高調もリリースされる事でしょう。 やっぱり、新型車の発売にはワクワクさせられますよねっ笑 40系アルファード・ヴェルファイアと言えば、今までのホイールが流用出来なくなった事でも有名ですよね!? なぜ流用が出来なくなったのかをご説明すると、ナットホールのサイズが変わったんです!! 専門用語で言うと PCD ってヤツですね 👀 PCDとはナットホールの間隔を表す時に使う用語。 ちなみに、30アルファードは 5穴 PCD 114.3 となっていましたが40アルファード・ヴェルファイアは 5穴 PCD 120 となります。 見た目は同じ5穴ですが、全くの別物と思って下さいね!! そして見落としがちな取付けナット。 こちらも変更され、30アルファード・ヴェルファイア用は使えなくなってしまいました。。。汗 その理由はハブボルトの太さが変わったから!! 従来のトヨタ車はM12と言うサイズのハブボルトが多く使われていましたが、40系はM14とサイズアップしたんですよね。 なので、取付けナットやロックナットもそれに見合ったアイテムを用意する必要がありますのでご注意下さいね!! ナットに関してはアフターマーケットでも様々なアイテムが発売されていますよね。 上記のアイテムは KYO-EI さんからリリースされているナット・ロックナットセット。 もちろんRAYSさんからもM14対応のナットやロックナットは発売されていますよぉ~✨ 続いてはマックガード。 カラーナットも個性を出せて良いですが、やはりセキュリティーを考えると マックガード社製ロックナットになりますかね。 M14仕様では上の画像(メッキ)に加えブラックも設定アリ。 しかしながら、ロックキーに関しては小径タイプの設定がありませんのでナットホールの狭いホイールには装着出来ない可能性もありそうですね。 さて、本日は40系アルファード・ヴェルファイア用ホイールについての注意点をご紹介させていただきましたがいかがでしたか?? ナットの事は頭になかったわ。。。そんなオーナー様もいらっしゃったのではないでしょうか?? 40系アルファード・ヴェルファイアのカスタムはクラフト厚木店・担当佐藤までぜひご相談下さいね!! それでは皆様からの沢山のご相談お待ちしておりま~す☆☆
続きを読む -
- セダン
- AUDI
- TWS
2023/09/07AUDI RS3 8V型 に TWS RS317 18インチを装着!! あのハイグリップタイヤも同時装着。走りをより楽しむクルマに!! TWS製鍛造ホイールにハイグリップタイヤを組み合わせた遊べる仕様へ。 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はI様・AUDI RS3 セダン。 車高調でローダウンを行っているおクルマですが、この度タイヤ・ホイールも交換する事に。 ご購入いただいたホイールは 「 TWS モータースポーツRS317 」 サイズは18インチをチョイス!! レースシーンで得たノウハウを凝縮した、軽量高剛性鍛造ホイール。。。 メーカーさんHPにはそんな風に記載されていますね。 今回のタイヤ・ホイール交換はサーキット走行を視野に入れたアイテム選びだった事もあり、鍛造(たんぞう)ホイールを選択。 タイヤサイズは 「 255/35-18 」 を選択。 ホイールリム幅が 9.0J と言う事もあり、タイヤとホイールのサイズ感はピッタリ!! こうして見てもどっしりとした良い雰囲気に仕上がっていますよねっ 👍 ちなみに、今回のホイールはメーカーさんのマッチング情報でも適合確認が取れているサイズ。 それでも純正ブレーキの大きさから、ホントに大丈夫なのかと、ちょっと心配でした。。。 もちろん問題なく装着出来た訳ですが、ブレーキとホイールがとっても近いですよね!? 本日装着の TWS RS317 は18インチ。 ですが、ホイールのモデルによっては装着出来ない18インチもあると思います。 何せこのクリアランスですからね。。。汗 逆に、メーカー適合OKと言う事もあり、サイズ感もGood 👍 ローダウンを行っているおクルマですが、出ヅラもイイ感じでしたよぉ~♬♬ 先程も、サーキット走行を視野に入れたアイテム選びであった事をお伝えしましたよね!? なので、組み合わせたタイヤは。。。 ヨコハマタイヤ アドバンネオバ AD09 をチョイス!! 言わずと知れた ハイグリップタイヤ ですよねっ✨ ハイグリップタイヤと呼ばれるタイヤはどれもそうですが。。。 ホントにグイグイ走れるんですよね。 何と言うか、曲がれないコーナーはないんじゃないかって思う程。笑 走るのが好きなオーナー様には 「 ハイグリップタイヤ 」 をぜひお試しいただきたいですね~♬♬ I様、この度はご利用誠にありがとうございました!! 大きいブレーキでしたが、無事18インチ仕様が完成しましたねっ 👍 いかがでしょう、もうサーキット走行はお楽しみいただきましたかね?? 熱~い走りを楽しんでいただき、またタイヤ交換でご利用下さいね。笑 それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- SUBARU
- XV
- BFグッドリッチ
2023/09/06スバルXVをオフロードカスタム!!スバル XV にモテギレーシングMR139を装着。 スポーティーなオフロード仕様に仕上がりましたよぉ~♬♬ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はS様・スバル XV GP型となります。 ご購入いただいた 「 モテギレーシングMR139 」 は、ディスク面積の多いモデル。 ディッシュタイプとなるでしょうか。 ですが完全なるオフロードスタイルではなく、ややスポーティーなイメージも持ち合わせた仕上がり!! そして、そのスタイルからラリーをイメージさせるようなホイールでもあります。 スポーティーなイメージを残しつつタイヤはオフロード感を演出してくれるBFグッドリッチ オールテレーン。 なかなか良い組み合わせではないでしょうか?? スバル XVと言うおクルマにはピッタリなアイテムかも知れませんねっ♬♬ 本日のXVはGP型。 2世代目のXVに比べるとフェンダーアーチのサイズ感が違うので注意が必要!! ちなみに純正装着タイヤのサイズも違うのでタイヤサイズ選びもしっかり行いましょうね。 GP型の純正装着タイヤ(17インチ)は 215/55-17 GT型の純正装着タイヤ(17インチ)は215/60-17 なので、GT型でのタイヤ外径アップサイズを選択するとタイヤがフェンダーアーチに干渉してしまいます!! その辺に注意しながらカスタムを楽しんで下さいねっ 👍 そしてもう1つの注意点が取付ナット。 ホイールのナットホールが非常に狭いので一般的な取り付けナットでは装着出来ません!! アフター品の中でも径の細いナットを用意する必要があります。 今回はメーカーさんが用意しているアイテムをオーダー。 この様に狭いナットホールにピッタリと収まっていま~す 👀 XVのみならず、SJ系フォレスター、そして 5穴 114.3 の設定もありますのでSK型のフォレスターにも装着可能ですよっ✨ S様、この度はご利用誠にありがとうございました!! 当初はもっと長い納期を覚悟していた担当佐藤でしたが。。。 思ったより早くご準備が出来て一安心。 その後はいかがでしょうか!? それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆
続きを読む -
- ハイラックス
- JAOS
- ジオランダー
2023/09/04HILUXに限界サイズの 285 を装着!! 気になる注意点は。。。限界サイズを装着するには 「 リフトアップ量とホイールサイズ選び 」 が重要です!! いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はG様・HILUX GRスポーツ。 G様からは出来るだけ大きなタイヤを履きたいとのご相談をいただきました。 そして完成した姿がコチラ!! いかがでしょうか?? とても迫力あるスタイルへと仕上がりましたよねっ ✨ 表題にも記載しておりますが、装着したタイヤサイズは 「 285/70-17 」 となります!! ハイラックスに 285 なんて履けるの?? そう思った方も多いですよね。 実際には履く事は出来ますが、簡単には装着出来ないんです。。。汗 コチラはアライメント調整を行っている画像。 簡単には装着出来ないとお伝えいたしましたが、車高やホイールサイズなど色々と考えなければいけないんです。 ご相談当初、すでにJAOSのリフトアップスプリングを装着しているおクルマでしたが。。。 285 サイズを装着する為にコチラの足廻りへと仕様変更を行いました。 要は、もともと装着していたJAOSリフトアップスプリングではリフトアップ量が足りないんですよね。 なので、車高調整式の JAOS VFCA Ver.A を装着し、必要なリフトアップ量へと仕様変更を行ったと言う訳です。 コチラがご相談時のHILUX。 リフトアップスプリングを装着しておりますが、まだ前下がり感が残っていますかね。 そして仕様変更後のHILUXがコチラになります 👀 フェンダーの隙間が前後同じ位に見えますよね!? やはり、ハイラックスに 285 を履かせるとなるとこの位の車高は必要!! それでもフェンダーハウスが狭く見えるのが 285 サイズ。 この辺からもHILUXでの限界サイズと言えるでしょう。 そして車高の他にも気にしないといけないのがホイールサイズ。 このタイヤサイズを装着する事でタイヤの内側がアッパーアームに近づきます。 なので一般的なホイールサイズを選択するとタイヤとアッパーアームが干渉してしまいます。 それを避けるホイールサイズ選びも 285 を履かせる為にはとても重要なんですよね。 最後に、フロントバンパー下部やインナーフェンダーへの干渉も気になる所。 先程もお伝えしましたが、ホイールサイズにより干渉する・しないが変わってきます。 この辺は最終仕上げとしてパーツ交換完了後に微調整をする形となります。 やはりこの迫力ですからね、そう簡単には行かない訳ですよ。。。笑 ですが 「 迫力の愛車に仕上げたい 」 っとお考えのオーナー様はクラフト厚木店・担当佐藤までひとまずご相談下さいね。 カスタムする事でのデメリットなどもしっかりご案内させていただきますので、ご相談をしながらカスタムの方向性を決めて行けますよぉ~♬♬ それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す✨ G様、この度は遠方よりお起こしいただきまして誠にありがとうございました!! イメージ通り、迫力の愛車が完成しましたねっ 👍 その後はいかがでしょうか?? それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- RAYS
- ジオランダー
2023/08/31HILUX GRスポーツ。18インチでも 「 275 」 を履かせますっ 👍HILUX に人気の 「 275 」 サイズ。 装着にはいくつかの注意点がありますよ!! いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はK様・HILUX GRスポーツ。 リフトアップにタイヤ・ホイール交換をご依頼いただきましたよぉ~♬♬ ご購入いただいたタイヤ・ホイールセットがコチラ。 ホイールはRAYSさんから発売されている TEAM DAYTONA FDX-F6 18インチ。 カラーはB8(ブラックマシニング)となります。 ブラックマシニングとはベースとなる塗装はツヤ有りブラック。 そしてスポークサイドにはRAYSさん得意のマシニング加工が施されています。 そのマシニング加工によりスポークデザインがより立体的に見える作りとなっています。 それと、ホイール1周にピアスボルトのように輝く物が見えるかと思います。 ですが、ピアスボルトなどの部品が埋め込まれているのではなく、機械によってアルミ自体を削っているんですよ!! そしてリフトアップアイテムは 「 JAOS BATTLEZ VFCA Ver.A 」 となります。 コチラのアイテムの特徴は 車高の調整が出来る 所にあります。 HILUXはフェンダーアーチ/ハウスが比較的せまいクルマ。 なのでタイヤ外径を大きくするとすぐに干渉が発生します。 その干渉問題をクリアする為にリフトアップが必要となってくる訳です!! ですが、ただやみくもにリフトアップすれば良いと言う訳では無く、装着するタイヤサイズに合わせたリフトアップが必要となります。 そこで便利なのが車高が調整出来る JAOS VFCA Ver.A と言う訳です。 上の画像はリフトアップ後の画像となります。 イメージ的には前後のフェンダークリアランスが同じ位に見えますよね!? これ位の車高にセッティングする事で、275サイズを装着出来る様になります。 同じくJAOSさんからリフトアップスプリングも発売されていますが、そちらのリフトアップ量ではまだまだ足りないんです。。。 ちなみに、JAOSさんからリリースされているリフトアップスプリングの場合 「 265/70-17 や 265/65-18 」 でも干渉する事もありますのでご注意を。 最後に装着したタイヤのご案内です。 ヨコハマタイヤ ジオランダー X-AT G016 275/65-18 となります!! コチラのタイヤは基本的にはブラックレター仕様となりますが、ショルダー部のデザインが表と裏で異なります。 なのでオーナー様のお好みでデザインを選べると言う面白さがありますよぉ~♬♬ 最後に。。。 明日、9月1日(金)から厚木店限定でリフトアップ応援セールが始まります!! 本日装着している JAOS VFCA Ver.A も対象となっていますので是非ご検討下さいねっ✨ K様、この度はご利用誠にありがとうございました!! ホイールの入荷に時間を要してしまいすみませんでした。。。 ですが、予想以上にカッコ良く仕上がってくれましたよねっ 👍 それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- RAV4
- ハイラックス
- プラド
- デリカD5
- リフトアップ
2023/08/29帰ってきた。。。クラフト厚木店限定 リフトアップ応援セール!!愛車の車高。。。低くないですか??笑 帰ってきた 「 リフトアップ応援セール 」 で車高を上げて気分もアゲよう!! いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 前回の開催から少~し間が空いてしまいましたが。。。 ようやく開催が決定っ ⤴ ⤴ 開催期間は 2023年9月1日(金)~ 10月1日(日)までの1ヶ月間となります。 まだまだ残暑が厳しい22023年の夏ですが、9月は残暑ではなくリフトアップのご相談で熱くなりそうですねっ♬♬ リフトアップ応援セールの対象アイテムは 「 JAOS 4×4エンジニアリング モトレージ タナベ 」 当店でご相談の多い人気のアイテムでリフトアップカスタムを楽しんでみてはいかがでしょうか?? そしてリフトアップと一緒にオフロードタイヤはいかがでしょう 👀 オフロードタイヤは、悪路でのトラクション性能の向上はもちろんですが、迫力あるデザインでドレスアップ効果もバツグン 👍 もちろんですが、オフロードを走る事が目的でなくたっていいんです。 ただただ 「 見た目がカッコ良いから履きたい 」 ってだけで十分な理由になります!! 愛車のカスタムは ドレスアップ でもありますからねっ ♡♡ 当店にご相談いただくオーナー様のお好みは千差万別ですが、タイヤ外径に関しては 大きくしたい とお考えの方が多いですかね。 そしてこのタイヤ外径を大きくするには 「 リフトアップ 」 が必要となる訳です!! もちろんタイヤサイズによってはノーマル車高で装着する事も出来ます。 ですが、せっかくリフトアップをしたのであれば 「 リフトアップをしたからこそ装着出来るタイヤサイズ 」 を履かせてみてはいかがでしょうか!? オフロードスタイルに仕上げる事が出来るドレスアップホイールに迫力あるタイヤを履かせる。 ちなみに、愛車をカッコ良く仕上げるには バランス が重要だったりするんですよっ!! バランスとは色々とありますが。。。 例えばリフトアップ量とタイヤのサイズと言うバランス。 更には、ボディー全体のバランスを考慮したリフトアップ量。 そして仕上げたい方向性に見合ったバランスの良いアイテム選びなど。。。 これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、バランス良く仕上げるにはどうしたら良いのか。。。 店頭にてリフトアップのお話しに花を咲かせませんか?? もちろんリフトアップだけにとどまらず、タイヤ・ホイールのご相談、更にはその他用品のご相談などもOK 👍 間もなく開催の 「 リフトアップ応援セール 」 で愛車をお得にカスタマイズしちゃいましょう♬♬ それでは皆様からの沢山のご相談お待ちしておりま~す☆☆
続きを読む -
- エクストレイル
- アーバンオフ系
- 4x4Engineering
- オープンカントリー
2023/08/28【T32エクストレイル】Air/G ロックス ゴーストED カラーがイイネ👍オープンカントリーRT × Air/G ロックス みなさんこんにちはクラフト厚木店 のりかずです。 今回は32エクストレイルをAir/Gロックスでカッコよく仕上げましたよ! 今回装着したAir/Gロックス、メッシュデザインとコンケイブしているデザインがどことなく力強さを感じさせてくれます。 FACE4とかなりコンケイブしており立体感を感じさせてくれます(^^b カラーはゴーストエディション。見る角度見る時間帯によって色が変わって見え、飽きを感じさせない面白いカラー。 センターキャップのオーナメントが2色ありお好みでつけることが可能!! 左のカラーは マットアーミーグリーン。 右のカラーはマットガンメタリック。 2色あるので飽きてしまったらもう片方の色にすることもできるのでそういった意味でも飽きを感じさせないアイテムとなっています。 組み合わせたタイヤはオープンカントリーRT。 マッドテレーンとオールテレーンの間に位置するオープンカントリーRT。 RTとは ラギットテレーンの頭文字、そしてATはオールテレーン、MTはマッドテレーンとなります。 オープンカントリーRTはオールテレーンの快適性を保ちながら悪路でのトラクション性能も確保したタイヤとなります。 川、海、山に行く際、履いてみてはいかがでしょか!! そして最後の最後までお悩みいただいたセンターオーナメントはマットアーミーグリーンを装着 👍 オーナメントが2種類付属されているのも選ぶ楽しみがあってイイですよねっ♬♬ 悩んでいることがあればぜひクラフト厚木店へご相談ください! K様この度ご利用いただきありがとうございました! またのご利用お待ちしておりまーーす!
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- RAYS
- ジオランダー
2023/08/25150プラドをデイトナF6ブースト✖ジオランダーMTでオフカスタム!!150プラド、ハイラックスなど四駆系カスタムは勢いを増すばかり。。。 本日はタイヤ・ホイール交換でドレスアップを行います!! みなさんこんにちはクラフト厚木店 のりかずです。 1日1回以上はご来店がある四駆系のお車。その中でも多いのが150プラドやハイラックス。 クラフト厚木店と言えば150プラド、ハイラックスなどの四駆系カスタムがメインなの!?と思うほど。。。 もちろん四駆系カスタムも得意ですが、シャコタン・ツライチ仕様も得意ですよ!! そして今回装着するのはゴツゴツタイヤ・ジオランダーMTとデイトナF6ブースト。 ジオランダーMTと言えばなんと言ってもあのでかさとゴツゴツ感。 デイトナF6ブーストのコンケイブデザインとの相性もバッチリ👍 早速装着した画像をどうぞ↓↓↓↓↓ めちゃめちゃカッコいいですね。。 この組み合わせはGOOD👍ですね! タイヤサイズは275/70-17をチョイス。 タイヤとフェンダーの隙間が埋まりギッシリ、どっしりとした感じがいい。。 (before) (after) 純正と比べると印象がかなり変わりオフロード感がUP⤴⤴ 夏休みで海や川、BBQにキャンプと、どこに行っても注目を浴びること間違いなし👍 M様この度はご来店ありがとうございました!! またのご利用お待ちしております!!
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- RAYS
- ジオランダー
2023/08/23150プラドにゴツゴツタイヤでCOOLにカスタム!!ジオランダーX-AT 追加サイズの 「 275/70-17 」 を履かせましたよ👍 みなさんこんにちはクラフト厚木店 のりかずです。 ここの所ご相談の多い150プラドとハイラックス。 リフトアップやタイヤホイールなどたくさんのご相談をいただいております!! 今回のカスタムはジオランダーX-ATにあのホイールを組み合わせましたよ~ それがこちら↓↓↓↓ RAYS TEAM DAYTONA M9 になります! カラーはBBP(ブラック/ディスククリアスモーク)。 プラド、ハイラックスが履くサイズになってくるとディスクがコンケイブしているんですよね! この落ち込み具合がまたカッコイイ。。。 デイトナ M9を検討している方はご相談お待ちしておりますよ! タイヤサイズも275/70と外径アップサイズを装着。 ボディーの大きさとマッチしていて「でかい!」と感じさてくれるほど。。 そんな275/70‐17ですが少し前まではBFグットリッチKO2とヨコハマジオランダーMT G003の2種類となっておりました。 ですが先日、ジオランダーX-ATに新たに275/70-17サイズが追加!! 従来より1銘柄増えた事でますますタイヤ選びが大変に。。。(笑) クラフト厚木店では275/70-17のサイズを3種類おいているので実物を見てみたいという方ぜひクラフト厚木店へ! オーナー様、この度はクラフト厚木店をご利用いただきまして誠にありがとうございました!! その後はいかがでしょうか?? それではまたのご利用よろしくお願いいたします。
続きを読む -
- RAYS
- ホイール紹介
2023/08/21【New】 VOLK RACING CE28 N-Plus が入荷しました!レイズの鍛造ホイールの中でもTE37と並ぶ人気ホイールCE28が進化して登場!! みなさんこんにちは、クラフト厚木店 のりかずです。 本日のブログは新作のCE28N-Plusの紹介になります。 登場しました新作CE28N-Plus! VOLK RACING最強の剛性を誇るTE37と並び、軽量性を追求したCE28。 18inchで約8kgとかなり軽い!! CE28N-Plusはこの軽さを維持しつつ強度や剛性面を大幅に改良したアップデートモデル!! カラーは2種類。 TE37でも人気のあるカラー、ダイヤモンドダークガンメタ(MM)。 もう1色は、 深みのあるブロンズのシャイニングブロンズメタル(SZ) この2色はクラフト厚木店で展示しておりますので、実物を見たい方はご来店お待ちしております!! ちなみに今回入荷したのは18x8.5J+45 5/100 FACE-2 になります。 ローダウンされている86/BRZにはピッタリ! 見積もりはもちろん、リアルマッチングも大歓迎!! 検討中の方はお早めに☆
続きを読む
全店舗ブログを検索
厚木店
-
住所
〒243-0813 神奈川県厚木市妻田東3-34-1
-
電話番号
046-225-9911
-
営業時間
【平日・土曜】10:30~19:30
【日曜・祝日】10:00~18:00 ※繁忙期など作業状況により、一部のピット作業(アライメント調整など)をお引き受けできない場合がございます。詳しくは店舗へお問い合わせください。 -
定休日
水曜日・不定期火曜日
店舗別カテゴリー
- セール情報
- イベント情報
- 商品情報
- 40アルファード / ヴェルファイア
- ランクル250 / ランクル300
- 150プラド
- HILUX / ハイラックス
- ランクル・プラド・HILUX・デリカD:5・RAV4・オフロード仕様
- GR86・86 / 新型BRZ・BRZ
- 厚木店ツライチ図鑑
- アルファード/ヴェルファイア
- E52 エルグランド
- RAYS/レイズ
- WORK/ワーク
- ドレスアップ用語解説
- うんちく・小ネタ
- 車高調・ダウンサス
- アライメント調整
- 今日の厚木店
- まち歩き
- LEXUS/レクサス
- TOYOTA/トヨタ
- NISSAN/日産
- HONDA/ホンダ
- MAZDA/マツダ
- SUBARU/スバル
- コンパクトカー
- 軽自動車
- VW・アウディ・BMW・etc輸入車
- ビルシュタイン・KW
- マフラー
- 今日の一台
- ドレコレ
- 買取り・下取り
- 入荷情報
- 新商品情報
- 新型車のカスタム
- 未分類
- スタッフのまったりカーライフ日記