装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Shop Blog

厚木店ブログ

厚木店ブログ

新着記事一覧

    • 軽自動車
    • SUZUKI
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2023/06/20
    スペーシアカスタムをさらに 「カスタム 」 笑

    皆様こんにちはクラフト厚木店・のりかずです。   本日ご紹介するお車はスペーシアカスタム。 ご相談当初から車高調&インチアップとカスタムを楽しんでいらっしゃるお車でしたが。。。 今回はイメージチェンジ(ブラッシュアップ)のご相談ですっ!! そんなお客様の為に全力で!!ご要望にお答えしていきます!!   オーダーいただいたのはこちらのホイール!! 「 WORK エモーションRS11 」です!   こちらのホイールは2ピースなので当店お得意のツライチセッティングが可能! 車をPit inし実車計測、車の内側も念入りに確認したのちサイズを決定!! ちなみにこちらのホイールはリムアレンジが可能でリムのカラー変更やリムレーザータトゥーなども可能!! カスタムが得意なWORKさんらしいカスタムプランがあります。   では、完成した姿をご覧ください。 いかがでしょうか!! いい感じに仕上がっているとおもいませんか?? 気になる出ヅラも含めて色々とご紹介させていただきますね。 横からだとこんな感じ、フェンダーとタイヤの隙間がいい感じですね(`・ω・´)b ちなみにタイヤサイズですが、165/50-16を使うことが多いスペーシアカスタムですが、 引っ張りタイヤをご希望されていたので 165/45-16 にてご用意。 次の画像ではタイヤの形状にも注目です! 車高と引っ張りタイヤが上手くマッチしていますよね(`・ω・´)b 今まで使っていたタイヤサイズは165/50-16と言う事もあり、車高もリセッティングしました! 次の画像はリアからの全体画像です! 本日のホイールサイズは前後でリム幅を変更しました。 F)6.0J-16 R)6.5J-16   タイヤサイズは前後同一サイズ。 F.R)165/45-16   軽自動車へ6.0Jや6.5Jを装着する場合はインナー干渉のチェックも必要となりますのでご注意下さい! オーナー様、この度は遠方より起こしいただきましてありがとうございました。 念願のツライチ仕様が完成しましたね!   愛車のカスタムはクラフト厚木店へ!! 沢山のご相談お待ちしたおります!!

    • セダン
    • LEXUS
    • マルチピース
    • SSR
    • ツライチセッティング
    2023/06/19
    レクサスGSを3ピースホイールでツライチ仕様にしましたよ!!

    皆様はじめまして、クラフト厚木店・のりかず(佐藤範和)です。 本日から少しずつブログを投稿しますのでよろしくお願いします! さて、今回取り付けるホイールは…こちら 「SSR エグゼキューター CV04」 です! スポークが多いホイールってカッコいいですよね~(^^) 実はぼくの愛車にもスポークタイプのホイールを履かせているんです!! 厚木店にご来店して頂ければいつでもご覧いただけます!! おっと話がずれましたね(^^) 話を戻してっと… 実はこのホイール、コンケイブしているんです! このコンケイブ具合どうですか!かっこいいですよね! ちなみに見てもらった写真はフロント用でリア用はもっとすごかったですよ!! こちらをどうぞ! フロントと比べるとコンケイブが増して、リムも深くなっています。 ちなみにサイズは F)19-9.0J  R)19-10.0J になります。 インセットは当店得意の実車計測で決めました!! ですが、2ピースは1mm単位で設定できるのに対し3ピースは設定されているインセットの中から選ぶという形なのですこし難しいところ… お客様と相談しながらちょうど良いサイズを決めました。 それでは全体をご覧ください!! いかがでしょうか! 黒ボディに黒ホイールはやっぱり似合いますね! 「simple is best」この言葉につきます。。   今回の出ヅラはかなり攻めたサイズ。。最後に糸をたらし確認したところ。。。。 無事ボディーからの突出もなくカッコ良く仕上がってくれました!! この仕上がりにはお客様も喜んでいただけましたよっ(^^) S様、この度はありがとうございました!! 愛車がカッコよくなり毎日が楽しくなりますね!(^^)   愛車のカスタムはぜひクラフト厚木店へ!お客様のご要望に全力でお答えしますよ!! 沢山のご来店お待ちしております!!

    • タイヤ紹介
    • BFグッドリッチ
    • ジオランダー
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2023/06/18
    ブロックタイヤにホワイトレター、店頭では実物をご覧いただけま~す✨

      オフロードカスタムの必需品!! グッドリッチ・オープンカントリー・ジオランダーなど展示中ですっ♬♬     こんにちは、クラフト厚木店・佐藤です!!   今日は日曜日、そして梅雨シーズンですが、雨は降ってませんね。   だから皆様レジャーへお出掛けでしょうか??   そんな訳でお店はお暇となっております。。。笑   そこで、店頭にてご覧いただけるオフロードタイヤをご紹介させていただきま~す✨     BFグッドリッチより、定番のオールテレーン T/A KO2。   この迫力のブロックタイヤ、そして人気のホワイトレターがその証。   そして、快適性を重視して作られたトレールテレーン T/A もご覧いただけますよぉ~♬♬   トレールテレーンもホワイトレター仕様となっていますが、KO2と違う所はアウトラインホワイトレターである事!!   それではコチラをご覧下さい!!     左がトレールテレーン、右がオールテレーンとなっております。   オールテレーンは文字全体が白文字となっておりますが、トレールテレーンは文字のふちが白くなっているのが分かりますよね??   快適性を選ぶのか。。。それとも迫力を選ぶのか。。。   これはオーナー様のお好みによりますよねっ♬♬   ちなみに、店頭に展示中のオープンカントリーRTも文字全体が白文字となっていま~す 👀     そしてヨコハマタイヤの三兄弟も展示中!!   オフロードタイヤの入門編、ジオランダー A/T G015、そしてひときわブロックのデカいジオランダー MT G003。   そして、トレッドパターンがカッコ良い ジオランダー X-AT G016 も展示中ですよぉ~♬♬   X-AT G016 はサイドウォールのパターンが左右で違うのが特徴。   オーナー様のお好みで選んでいただけますよっ 👍   そして、在庫があるタイヤは即日作業もOK!!   プラドやHILUX用のサイズは在庫も比較的多めに用意しておりま~す✨   実際に見て、そして触って、選んでみてはいかがでしょうか。。。   クラフト厚木店は明日 6月19日(月)も営業中、皆様のご来店お待ちしておりま~す☆☆

    • セレナ
    • 車高調
    • RS-R
    2023/06/18
    C28 新型セレナ をRS☆R車高調でローダウンっ✨ 果たしてどの位下げられるのでしょうか。。。

      当店1番乗り!! 新型セレナに車高調を装着しましたよぉ~♬♬ シャコタン&20インチ仕様はカッコいいぞっ 👀     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介は 「 新型セレナ C28型 」 のローダウンとなります。   先日、20インチホイールをインストールしたおクルマですが、ついに車高調がリリースされたので早速シャコタン化へ。。。     コチラが車高調にてローダウンを行った新型セレナ!!   20インチへインチアップしているので迫力満点ですよねっ✨   本日のローダウン量は、タイヤとフェンダーのクリアランスで指2本弱。     横から見てもバランスが良く仕上がっているのが分かりますよねっ♬♬   そして、ローダウンを行う事で見えてきた事もいくつかありました。   まず、今回のローダウン量でも 地上高9cmはしっかり確保出来る と言う事。   そして、地上高がギリギリになりやすいのはマフラーの中間パイプ付近である事。     ちなみに、車高調のスペック的にはもう少し下げる事も可能!!   ですが、その際はマフラーの中間パイプ付近が9cmを下回ってしまう可能性もあるので対策が必要となりそうです。   そしてタイヤ外径にもよりますが。。。 これ以上のローダウン量を狙う場合、タイヤとインナーカバーの干渉の覚悟が必要となりそうですよ!! 汗     そして皆様の大好きなツライチ仕様もお任せ下さいね!!   コチラのセレナに装着されているホイールは 「 WORK ランベックLM7 20インチ 」   J数やインセットをお好みのサイズでオーダー出来るホイールとなります。   オーダーインセットが可能な2ピースホイールで貴方の愛車もカッコ良く仕上げてみませんか??   それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す✨     R様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   20インチへのインチアップ、そして待ちに待った車高調取付け、カッコ良い愛車に仕上がりましたよねっ♬♬   新型セレナでここまで手が入ったクルマは目を引きますよねっ♡♡   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   次なるご紹介は。。。 「 クラフト厚木店のもう1人の佐藤が初めてのブログ登場となります!! 」 どうぞよろしくお付き合い願います。

    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • マルチピース
    • 実車計測
    2023/06/16
    90ノア ハイブリッド にWORKシュヴァート クヴェル 19インチを装着!!

      ホイールサイズは実車計測を行い決定!! 80系より攻めたサイズが装着出来る90系、その仕上がりは。。。     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はS様・90ノア HVとなりま~す♬♬   カスタムのご依頼が増えている90系 ノア・ヴォクシー、本日はマルチピースホイールで仕上げましたよっ 👍     ご購入いただいたホイールは 「 WORK シュヴァート・クヴェル 」   カラーはシルキーリッチシルバーをチョイス!!   コチラのカラーは光を受けると輝きを増す塗料が用いられています。   なので店内でご覧いただく色味と外で見る色味とではイメージが変わるホイールですっ✨     そしてシュヴァート・クヴェルは2ピースホイール。   アルミホイールにはスタンダードな作りでもある1ピースホイール、そしてリム有りホイールとも呼ばれるマルチピースホイールがあります。   マルチピースホイールの中には2ピースホイール、そして3ピースホイールが存在します。   そしてマルチピースホイールの最大のメリットは 「 細かいサイズ選びが出来る所 」 にあると思います!!     2ピースホイールにはサイズが選べるモデル、そしてサイズを指定出来るモデルがあります。   本日装着の シュヴァート・クヴェル はリム幅も0.5J単位で選べるうえにインセットも1mm単位で選べるホイール!!   そんな自由にサイズを選べるホイールがあるの?? そう思うオーナー様も多いのではないでしょうか。   もちろん設定出来る 範囲 と言うのはありますが、その範囲内なら1mm単位でインセットを指定出来るんです 👍     そんな制度があるなら愛車にピッタリなホイールサイズで注文したくなりますよね!?   そんな訳で当店得意の 実車計測 を行い、S様・ノアにピッタリのサイズにてオーダーさせていただきましたよっ✨   実車計測とはホイールサイズを決める為の採寸作業となります。   この作業を行う事でスペーサーを使わずにお好みの出ヅラに仕上げる事が出来る様になります!!     本日のホイールサイズは保安基準を意識しながらのギリギリサイズ。   リム幅は 8.0J にてセッティングを行いましたよぉ~✨   インセットが1mm単位で指定出来る事で、保安基準を狙いながらのギリギリサイズと言う無理難題??も実現出来たりするんですよね。笑   皆様の愛車にもマルチピースホイールはいかがですか?? ご相談お待ちしておりま~す♬♬     S様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   絶妙な車高、そしてちょうど良いホイールのサイズ感となりましたねっ✨   次なるカスタムを思い立った時にはぜひご相談下さいね、それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   次なるご紹介は。。。 「 新型セレナC28のローダウン。リリース直後の車高調を装着っ♬♬ 」  っとなります、お楽しみに!!  

    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • イベント・キャンペーン情報
    2023/06/14
    90系 ノア・ヴォクシー向け お得な「 車高調セール 」 も残り4日!!

      貴方の愛車はホイールが先?? それとも車高調が先?? お得な車高調セールは 6月18日(日)まで!!     90系 ノア・ヴォクシー向けのローダウン応援セールも終盤戦に突入!!   今回のセールはカスタムの基本でもあるローダウンを応援させていただく企画。   そして、お好みの車高に調整が出来る 「 車高調セール 」 となっております。   そんな車高調セール対象のメーカー/アイテムはコチラ!! ■ HKS ハイパーマックス S ■ BLITZ DAMPER ZZR ■ パーフェクトダンパー5G プライム ■ タナベ サステックPRO ZT40 ■ TEIN フレックスZ / RX1   ちなみに、上記の車高調にはそれぞれ特徴があります!!   例えば。。。 マイルドな乗り心地を重視するなら パーフェクトダンパー5G プライム 価格を抑えつつスペックの高い車庫調を装着するなら BLITZ DAMPER ZZR   上記の様に、車高調ごとに特徴があるんですよねっ 👀   オーナー様の仕上げたい方向性に合った車高調をご案内させていただきますので、お気軽にご来店下さいね!!   この機会に貴方の愛車にも車高調を装着してみませんか??   それでは皆様からのご相談、お待ちしておりま~す☆☆  

    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • 柿本改
    • マフラー交換
    2023/06/14
    GR86 GRバンパー装着車のマフラー交換作業!!

      マフラー交換でリア廻りのドレスアップを行いますっ♬♬ 柿本 class KR GRバンパー装着車用モデルでスタイルアップ!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はO様・GR86ですっ✨   O様からはGR86のマフラー交換をご依頼いただきましたよぉ~♬♬     ■ 柿本マフラー class KR GRバンパー装着車用   本日装着するマフラーは上記のモデル。   GRバンパー装着車はリアマフラーの開口部が大きく開いているので、純正マフラーではちょっと違和感を感じるんですよね。。。汗   そんな訳で柿本マフラーを装着する事に!!     まずは純正マフラーを外します。   マフラー交換作業はボルト・ナットを外し、マフラーを吊り下げているブッシュを外せば簡単に取り外せます。   装着するのもその逆の作業を行うだけなので特に難しい事はありません。   気を付ける部分としては、作業中にピッカピカのマフラーにキズを付けない様に注意する事でしょうかね。   それではノーマル・柿本マフラーとの比較をしてみましょう!!     コチラが純正マフラーです。   いかがでしょうか!?   なんだか、1本にしては細くて左右のバランスが良くないですよね。。。汗   このバンパーの開口部なら、もっと太い1本物か2本出しが似合う様に感じます。     そしてコチラがマフラー交換後。   1本出しから2本出しへと変わり、バランスも良くなりましたよねっ✨   もちろん見た目だけではなく、アクセルを踏み込むと気持ち良いサウンドも聞こえてきますっ♡♡     次は横からの画像です。   出口の部分はグラデーションカラーとなっています。   この色味もとってもオシャレですよねっ✨   そして最後にリア全体の画像をどうぞ!!     左右を同時に見るとさらにお迫力を感じますよねっ♬♬   GR86×GRバンパーを装着しているオーナー様、リア廻りが寂しいと感じた際にはマフラー交換で解決ですよっ 👍   それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す!!     O様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   そして毎度のご利用に感謝ですっ✨   マフラー交換後の走りはいかがでしょうか!? 👀   排気サウンドが気持ち良くてアクセルを多めに踏んじゃってませんかね??笑   そして、次なるカスタムはどちらでしょうか。。。またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   次なるご紹介は。。。 「 90NOAH HV をWORKホイールでツライチセッティング♬♬ 」  っとなります、お楽しみに!!

    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • ADVAN
    2023/06/12
    ZD8 BRZにアドバンレーシング RG-4。ローダウン車にピッタリ??のサイズを装着!!

      ローダウンを行っているZD8 BRZ。 本日装着のサイズでけっこうギリギリな出ヅラとなりましたよぉ~ 👀     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はT様・ZD8 BRZになりま~す✨   T様・BRZは車高調にてローダウンを行っているおクルマ。   しかしながら、6型のBRZとは装着出来るサイズ感が違うんですよね。。。     本日装着させていただいたアイテムは 「 アドバンレーシング RG-4 18Inc 」   カラーは レーシングコッパーブロンズ となります!!   ローダウンスタイル、そして人気のアドバンレーシングでカッコ良いBRZに変身ですっ♬♬     細身の6本スポークからなるRG-4。   そのスポークサイドにはくぼみの様な肉抜き加工も施され、スポーツホイールに求められる軽量化を実現!!   そしてリムの成形にはフローフォーミングテクノロジーが用いられ、軽量だけではなく高い剛性も兼ね備えております。     本日装着のホイールサイズは 「 8.0J インセット+47 」 となります!!   ご相談時にホイールサイズについてじっくり考えた結果、8.5Jではなく8.0Jをチョイスする事に。   その理由はボディーにしっかり収まるサイズにしたかったから。。。   ここで、出ヅラのチェックの為に、先程の画像をもう1度持ってきますねっ 👀     車輛のスペックは先程もご案内した通り、車高調にてローダウンを行っているおクルマ。   それでも、リアの出ヅラはけっこうギリギリですよね??   ボディーに赤いラインを引いてみましたが、これ以上は外に出せない?? って思える程の出ヅラでしょうか。   8.0J インセット+47 と言うサイズ感ですが、6型の86やBRZならけっこうゆとりを持って履いていたサイズでもあります。     そんな訳で、6型と8型では装着出来るサイズ感に違いがある訳です。。。   店頭ではオーナー様のお好みを伺いながらオススメのホイールサイズをご案内させていただきます。   〇〇Jとか、インセットとか、ムズカシイ事は分からない。。。   そんなオーナー様でもじっくりご説明させていただきますので安心してお任せ下さいねっ♬♬   それでは皆様からの沢山のご相談お待ちしておりま~す✨     T様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   数あるホイールショップの中からクラフト厚木店を選んでいただき感謝ですっ✨   そして納期も早く、スムーズに装着出来て良かったですよねっ♬♬   梅雨が明けたらサーキットへゴーですかね。笑   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   次なるご紹介は。。。 「 GR86 GRバンパー装着車のマフラー交換ですっ♬♬ 」  お楽しみに!!  

    • 86 ZN6/BRZ ZC6
    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • ホイール紹介
    2023/06/11
    86・BRZ向け オススメホイール!! 期間限定でお得なプレゼントも✨

      本日のオススメホイールは 「 WORK EMOTION M8R 18インチ 」 人気の メッシュデザイン×マットブラック が愛車をスタイリッシュに仕上げてくれますよぉ~♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日は担当佐藤のオススメホイールをご紹介いたしま~す♬♬   最後までチェックしていただくと、お得な情報もGet出来ますよぉ~✨   ■ ワーク エモーション M8R     86・BRZオーナー様へオススメの1品。   サイズは 「 8.5J-18 インセット+45  」 となります。   6型・8型どちらの型にも装着OK。   そして今回はローダウン車向けのチューナーサイズでご用意 👍   コチラのホイールサイズは6型の純正ブレンボキャリパーにも対応しておりま~す♬♬     リム幅も8.5Jとなりますので215サイズで引っ張り仕様も可能ですし、235や245サイズを組み合わせるのもOK!!   そしてホイールカラーに合わせたセンターキャップを装着するのも良いですよねっ♬♬   コチラのセンターキャップは 「 FLAT タイプ Wブラック 」 となります。   部品代は1個につき、3300円(税込)。     そして。。。   こんなタイヤとの組み合わせはいかがでしょうか??   熱~い走りを楽しむ事も出来る最強のハイグリップタイヤ!!   ■ ヨコハマタイヤ アドバン ネオバ AD09   タイヤサイズは 235/40-18 でいかがでしょう??   コチラの組み合わせなら即日取り付けも可能!!   すぐに装着出来ちゃいま~す♬♬   どうしましょう??   クラフト厚木店を出発し、そのままワインディングを楽しみに行っちゃいますかぁ??笑   厚木店からであれば。。。宮ケ瀬、道志道、箱根などなど、楽しいドライブコースがありますよねっ✨     そして最後にお得な情報をお知らせしますね!!   先程ご紹介したオプションのセンターキャップ( FLATタイプ Wブラック)1台分 13200円を、先着1名様に期間限定でプレゼントしちゃいま~す✨   このプレゼントをGetするには担当スタッフにキーワードを伝えて下さい!!   そのキーワードは 「 ブログでの紹介を見た 」 でOK。   ちなみに、本日ご紹介のアイテムは 1台分 のみとなります!!   気になったオーナー様はお早めにご相談下さいね、それではよろしくお願いしま~す☆☆

    • コンパクトカー
    • MAZDA
    • ローダウン系
    • マルチピース
    • スーパースター
    • ツライチセッティング
    2023/06/10
    DJデミオにシェブロンレーシング S1N アンダーヘッド仕様で完成ですっ✨

      デミオと言うボディーサイズながら 「 8.0J & 8.5J 」 の組み合わせで完成!! なかなかの深リム仕様に仕上がりましたよぉ~♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はK様・DJ系デミオとなりま~す♬♬   今までにも何セットもホイールセットをご購入いただいているオーナー様ですが。。。   またまたホイールチェンジとなりました。笑     ご購入いただいたのは 「 シェブロンレーシング S1N 16インチ 」   そして アンダーヘッド仕様 となります。   コチラのホイールは3ピースモデルとなり、インナーリム・アウターリム・ディスクの3つのパーツから構成されています。   そしてディスクとリムの組み合わせ方を選択出来る様になっています。     ディスクをアウターリムの上に乗せて固定するタイプをオーバーヘッドと呼びます。   そして、ディスクをアウターリムの下に挟んで固定するタイプをアンダーヘッドと呼びます。   本日装着のホイールは後者(アンダーヘッド)となります。     数年前から狙っていた拘りのホイールをついに装着。   更には足廻りも現在拘り中。。。   現状でも車高調にてローダウンを行っていますが、スプリングを組み替えながらもっと車高を下げる計画だとか。。。   そうなると、エアロは消耗品と割り切るしかないかもですね。笑     先程も記載しましたが、本日装着のリム幅は 「 フロント:8.0J リア:8.5J 」 となります。   このリム幅を装着する為に、オーナー様にてキャンバーをつける作業を行っていただきました。   このキャンバー角の変化のお陰で太いホイールを装着出来たと言う訳です!!     そして組み合わせたタイヤは 「 ヨコハマタイヤ アドバンネオバ AD09 」   皆様もご存じ、ストリートラジアル最強のハイグリップタイヤですね!!   このタイヤ、グリップ力がホントにスゴいんですよね。。。   ですが、K様・デミオはサーキットを主戦場としている訳ではありません。   では、なぜ最強のハイグリップタイヤを装着したのか??     それは、 ネオバ AD09 と言う銘柄のステータスをGetする為!!笑   愛車を他の人が見た時に、ネオバを履いていたら 「 おっ 👀 」 ってなりますよね!?   そんな考えから拘りのタイヤをチョイスした訳です。   本日はホイール&タイヤに拘って仕上げたデミオのご紹介でした。   貴方の愛車も拘りのカスタムを行いませんか??   それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す♬♬     K様、いつもご利用ありがとうございます。   デミオだけで、もう何セットでしょうか。。。笑   これもKスタイルですねっ 👍   それでは次なるホイールもクラフト厚木店でお願いしま~す☆☆   次なるご紹介は。。。 「 GR86にアドバンレーシング RG-4。 ボディーからの突出を考えながらのサイズ選択です!! 」 となります、 お楽しみに!!  

    • ノート/オーラ
    • ADVAN
    2023/06/09
    オーラ NISMO × アドバンレーシング TC-4 純正装着タイヤはそのまま使用もOK!!

      BOにてようやく入荷っ!! 人気のアドバンレーシング TC-4 でオーラ ニスモをカスタマイズっ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はE様・オーラ ニスモ。   ご指名の多い大人気ホイールだけに入荷に時間をいただくことも。。。   本日装着のホイールも半年以上ものBO期間を乗り越えようやく入荷して参りました。     ご購入いただいたホイールは 「 アドバンレーシング TC-4 」   サイズは17インチと、純正装着サイズをキープ。   そしてまだまだ新しい純正装着タイヤはそのまま再使用しましたよぉ~♬♬   そして目を引くブロンズ調のホイールカラーはは アンバーブロンズメタリック&リング となります。     オーラ ニスモは4穴車。   ですが、カスタムホイール全般的に言える事は、4穴の設定が比較的少ないと言う事。   設定自体が無い訳ではありませんが、ラインアップが少ない為、出ヅラを考えた時に物足りない仕上がりとなってしまう事も。。。   そんな中、アドバンレーシングシリーズは4穴の設定がわりと多く設定されているんですよね!!     本日装着の TC-4 で言えば、17インチの4穴は6サイズもラインアップされています。   これって、なかなか多いんですよ!!   それだけラインアップがあれば、保安基準を意識しながらのサイズ選びや、出ヅラに拘ったサイズ選びなどオーナー様のお好みに合わせて選ぶ事が出来そうですよねっ♬♬   ちなみに、本日は保安基準を意識したホイールサイズ選びとなりました。   それでもなかなか良い出ヅラへと仕上がりましたよぉ~✨     それと、ニッサン車はハブが高い車輛が多い印象。   本日装着のオーラ ニスモもフロントのハブが高いおクルマでした。   なので、オプションのセンターキャップ選びはとっても重要!!   ホイールのサイズにもよりますが、フルフラットやフラットタイプは装着出来ない事が多いのでご注意を。     E様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   入荷にとっても時間を要しましたが、その分装着出来た時の喜びは倍増でしたよねっ♬♬   そしてホイールカラーもGood 👍   カッコ良く仕上がった愛車でドライブを楽しんで下さいね、それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   次なるご紹介は。。。 「 DJデミオを深リム仕上げ!! リム幅も太~いサイズを装着しましたよっ✨ 」 となります、 お楽しみに!!  

    • クラウン
    • マルチピース
    • WEDS
    • ツライチセッティング
    • 実車計測
    2023/06/08
    220クラウンのツライチ仕様。今回はノーマル車高で実車計測を行いましたよっ✨

      オーダーインセットが可能な2ピースホイール。 ウェッズ マーベリック 1212F で完成させましたよっ 👍     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日はG様・220クラウンの登場ですっ♬♬   皆様からご要望の多いツライチ仕様、コレってノーマル車高でも出来るのでしょうか??   答えは 「 Yes 」 となります!!     本日ご紹介のクラウンはノーマル車高。   ですが、220クラウンはノーマル状態から車高が低いおクルマでもあります。   逆に言うと、ローダウンを行うにしてもそれ程下げられないおクルマだったりします!!   その理由はフォグランプの位置が低いから。。。     横からの画像をチェックしてみましょう!!   やはり、すでにローダウンを行っているかの様なスタイルですよね!? 👀   ちなみに、先程ご説明したフォグランプの高さですが、ノーマルより20mm程下げるだけでもギリギリとなってくるんです。。。汗   なので、ローダウンスプリングのダウン量をチェックしてみると ‐10 ~‐15mm程にセッティングされているモデルが多かったりします。   そんな事情もあり、今回はローダウンを行わない状態でホイールサイズを決める事に!!     ご購入いただいたホイールはリム幅やインセットを自由に選べるモデル!!   なので、実車計測を行いスペーサーを使わずにギリギリとなるサイズを見付けましたよっ 👍   そして、保安基準でチェックされる30°~50°の範囲にしっかり収まるように計算させていただきました。   その理由は。。。     純正タイヤ・ホイールは当店にて下取りさせていただくからです。   純正=車検には絶対に適合しますよね!?   ですが、下取りに出すと言う事でその後ろ盾がなくなってしまいます。。。   そんな事から保安基準でチェックされる範囲をしっかり確認しながらサイズを絞って言ったという訳です!!   それでは気になる出ヅラをご覧ください。     いかがでしょう、なかなかギリギリの出ヅラですよね。。。👀   実車計測にて見付けた前後ギリギリのサイズ。   こうして見ると、ホントに大丈夫?? そんな風に見えるかも知れませんが。。。     装着後、4輪に糸を垂らしてチェックしましたが、どの場所も糸には触れないギリギリのところでしたよっ 👍   さすが自由度のある2ピースホイールですね!!   ここでオーダーインセットが可能なホイールの良い所を再度確認しましょう。   まずはリム幅(〇〇J)を選択出来ます、更にはインセットもオーダー時に1mm単位で指定出来ます。   それによりスペーサーを使わずにお好みの出ヅラへと仕上げる事が出来ると言う訳です!!     リム幅を選べると言っても、それ程魅力的には感じないかも知れませんよね??   ですが、カスタムCarを仕上げる上で、このリム幅が選べると言うのはとっても有効なんですよ!!   詳しい事は店頭でお伝えしますが、リム幅を選べる事で、タイヤの組上がりの形状まで操作出来る様になるんです。   例えばむっちりとした組上がりにしたり、引っ張りタイヤに仕上げたり。。。   これはオーナー様のお好みによって選ぶ事もあれば、カスタムの方向性によって選ぶ事もあります。   クルマをカッコ良く仕上げるって、案外色々と考える事があったりするんですよぉ~ 👀   愛車のカスタムはクラフト厚木店までぜひご相談下さ~い♬♬     G様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   リアルマッチングをしながら選んでいただいたホイールはいかがでしたか??   実際に装着した方がよりカッコ良く仕上げっている様に見えましたよねっ 👍   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   次なるご紹介は。。。 「 ノート オーラ NISMO をアドバンレーシングでカスタマイズっ 」 となります、 お楽しみに!!  

    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • 車高調
    • BLITZ
    • マルチピース
    • WEDS
    • ツライチセッティング
    2023/06/06
    エスクァイアを2ピースホイールでツライチセッティング✨

      ブリッツ車高調でローダウンを行い、オーダーインセットでツライチ仕上げ!! 2ピースホイールの特徴を活かして完成させましたよっ 👍     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日はエスクァイアのカスタムをご紹介いたしま~す🎵🎵   ご入庫時はノーマルであったエスクァイアですが、車高調・インチアップを行いカッコ良く仕上げましたよっ 👍     ご購入いただいたホイールは 「 ウェッズ マーベリック709M 19インチ 」   ホイールサイズは7,5Jをベースにインセットを前後違いでオーダーしましたよっ 👆   エスクァイアは5ナンバーボディーと言う事もあり、3ナンバーのノア・ヴォクシーに比べるとホイールサイズ選びが少~し難しいおクルマとなります。   当然ですが、3ナンバー枠のノア・ヴォクシー用のホイールサイズではボディーから突出してしまいます。     そして、フェンダーハウス内もやや狭い作りとなっているんです。   そんな理由もあり、リム幅は7,5Jを選択したと言う訳です!!   それではエスクァイアには8.0Jは履けないのか?? っと言う所になりますが、装着出来ない訳ではありません。   エスクァイアに8.0Jを装着する場合はインセットの調整など、クリアしなければいけないポイントがいくつか出てきます。   先程もフェンダーハウス内が少し狭いおクルマと説明いたしましたが、8,0Jやそれ以上太いホイールサイズを装着するとホイールがボディーに干渉しやすいんですよね。。。     オーナー様のご希望はカッコ良く仕上がるツライチ仕様でした!!   そこで2ピースホイールの最大の魅力となる オーダーインセット を上手く利用し完成させましたよっ 👍   オーダーインセットとはホイールのインセットを1mm単位でオーダー出来るシステムの事。   本日の様にツライチ仕様を完成させるにはもってこいのシステムとなります。   1ピースホイールの場合には、出ヅラに納得出来なければスペーサーを装着する形となりますよね!?   しかしながら、スペーサーはナットの掛りが少なくなってしまうのでリスクを伴います。   ですが、2ピースホイールにてお好みの出ヅラに仕上げる事が出来ればスペーサーは不要。   安全にツライチ仕様を完成させる事が出来ると言う訳です!!     ブリッツ車高調でのローダウンスタイルがコチラ!!   なかなかのローダウンスタイルですよねっ🎵🎵   実際にはタイヤとフェンダーのクリアランスが指2本程の状態となります。   そしてブリッツ車高調での目一杯のローダウン量となります!!   エアロを装着している事を考えると、この位のローダウン量が限界かも知れませんね。。。     そして組み合わせたタイヤは 「 ファルケン アゼニス FK520L 」   タイヤサイズは 225/35ー19 となります。   アゼニス520Lは新しく発売されたモデルとなりますが、ショルダーの形状やリムプロテクターの形状が先代モデルよりカッコ良くなった印象を受けましたねっ🎵🎵   タイヤの形状と言うのもトータルバランスを支える重要なポイントとなります!!   当店ではローダウン量やホイールサイズ、そしてタイヤの形状などオーナー様のお好みを伺いながら仕上げて行きます。   愛車のカスタムはクラフト厚木店までぜひご相談下さいねっ🎵🎵     K様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   車高調にインチアップと愛車が大変身しましたねっ🎵🎵   カッコ良く仕上げた愛車でのドライブは最高なひと時ですよね 👍   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   次なるご紹介は。。。 「 220クラウンをマーベリック20インチでツライチセッティング 」 となります、 お楽しみに!!  

    • アルファード/ヴェルファイア
    • 車高調
    • HKS
    • WORK
    2023/06/05
    コンケイブ21インチ!! ホイールサイズは前後ともに10.0Jで完成させましたよっ✨

      やっぱりディープコンケイブはイイネ 👍 HKS車高調でバッチリ車高を下げて完成させましたよぉ~♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はA様・30アルファードとなりま~す♬♬   納車間もない状態でのご入庫、そしてローダウン&インチアップ作業をご依頼いただきましたよっ✨   まずは全体画像からどうぞ!!     いかがでしょう。。。バッチリ仕上がっていますよねっ 👍   30アルファードのボディーサイズには21インチがとても良く似合う!!   タイヤは35扁平とやや薄くなりますが、計算上ではタイヤの厚みは86mm程。   なので、そこまで運転に支障が出る程の薄さではないかと思います。     そしてこの35扁平と言うタイヤの形状もカッコ良く仕上がる理由の1つなんですよね。   ちなみに、本日のホイールサイズは 前後10.0J、そしてタイヤサイズは 245/35-21 となります。   なのでカスタム用語で良く耳にする 「 引っ張りタイヤ 」 となっており、それがよりカスタムCarらしく仕上がってくれています!!   純正装着タイヤはどのクルマでもある程度の厚みがありますが。。。   インチアップを行いタイヤの厚みが減ってくる事でクルマがよりカッコ良く見える様になる訳です 👍     本日装着のホイールは 「 WORK ZEAST ST1 21Inc 」   そしてセミオーダーカラーを使い 「 ライトグレイッシュシルバー 」 にてオーダー。   更にはリムカラーもカットアルマイトリムからバフアルマイトリムへと変更!!   ZEAST ST1の標準リムカラーはカットアルマイトリムとなっていますが、価格アップ無しでツヤ有りリム(バフアルマイトリム)へ変更可能。   ディスクカラーに合わせてツヤ有りリムに変更したと言う訳ですね 👍     皆様もご存じの通り、ZEASTにはコンケイブフェイスが用意されています。   今回、フロントにはミドルコンケイブ、リアにはディープコンケイブを装着。   21インチともなると、そのスポークの長さから ミドルコンケイブ でも十分なコンケイブスタイルに仕上がります。   そしてローダウン量&オーナー様の熱意によっては ディープコンケイブ を装着する事も可能!!   装着には様々な条件、そしてノウハウが必要となります。   ZEASTに限らず、ディープコンケイブを検討中のオーナー様は当店までご相談下さいね。     本日のローダウンには HKS車高調を使用しましたよ!!   ■ HKS ハイパーマックス S 80300-AT210   上の画像の様に、タイヤとフェンダーがかぶる位までのローダウンが可能。   もちろん、この状態でも最低地上高(10cm)は確保しています。   HKS車高調は全長調整式となりますが、さすがにこのローダウン量ですとリアのバンプタッチが発生しやすくなります。   なので、社外のショートバンプストッパーも同時に装着しています。   このパーツの有無で快適性にも差が出ますので、低めの車高へセッティングするオーナー様には装着をオススメしますよ!!     そして最後は出ヅラのチェックです 👀   タイヤも引っ張り仕様にしているのでボディーギリギリまでホイールを出す事が出来ました!!   この仕上がりにはオーナー様もご満悦の様子でしたよっ♬♬   アルファード・ヴェルファイアのカスタムはクラフト厚木店までぜひご相談下さいねっ✨     A様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   そして、遠方からのご来店に感謝ですっ✨   オーナー様の熱意があってこその仕上がり、担当佐藤もカッコ良く仕上げる事が出来て良かったですよぉ~♬♬   カッコ良く仕上がった愛車で楽しくドライブして下さいね、それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   次なるご紹介は。。。 「 エスクァイアのツライチ仕様、保安基準を狙いながらもカッコ良く仕上げました!! 」 となります、 お楽しみに!!  

    • ハイラックス
    • リフトアップ
    • JAOS
    • RAYS
    • ジオランダー
    2023/06/04
    HILUX GRスポーツ を18インチでスタイルアップ!! タイヤサイズは 275/65-18 をチョイス。

      RAYS DAYTONA の新作と ヨコハマ ジオランダー X-AT G016 との組み合わせ。 X-AT はデュアルサイドブロックデザインですが、今回はセリアル面を表に組み合わせましたよっ 👍     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はM様・HILUX GRスポーツとなりますっ♬♬   先日、リフトアップ作業をご依頼いただきましたが、今回はタイヤ・ホイール交換となりますっ✨     ご購入いただいたホイールは 「 RAYS TEAM DAYTONA D108 18Inc 」   本日装着の D108は、オフロードスポーツをコンセプトにした TEAM DAYTONAの新シリーズとなります。   このDシリーズ、5穴車モデルとして登場したD207から始まりましたが、本日装着の D108 が第二弾となります!!   RAYS DAYTONAと言えばプラドやハイラックスなど6穴車からの人気も高いですよね??   そこに向けて満を持して投入されたNEWアイテムをいち早く装着っ✨     D108の特徴は、フラット&ワイドな8本スポークにディープリムを組み合わせたモデル!!   スポークがフラットである事、そしてエッジが効いている事で鍛造ホイールの様な雰囲気も持ち合わせております。   ヨンク用ホイールと言う事もあり、しっかりとした強度を確保!!   それでいてスポーク裏面の肉抜き加工を施すなど、軽量化も図っております。     そして組み合わせたタイヤは 「 ヨコハマ ジオランダー X-AT G016 」   タイヤサイズは 275/65-18 と迫力あるサイズを装着!!   このタイヤサイズだとバンパーやフェンダーへの干渉が心配されますが、リフトアップを行う事で干渉をスレスレでかわしているんですよっ 👍   ハイラックスの干渉問題はホント奥が深いんですよね。。。     干渉を防ぐ方法は2種類あります。   1つはリフトアップ、もう1つはフェンダーの加工ですね!!   リアは問題ありませんが、フロントはハンドルを切る事で干渉が発生する仕組み。   そして、同じタイヤサイズでもホイールサイズによって干渉の有無が変わるなど、奥が深いんです。。。   ちなみに、当店ではリフトアップ量を調整しながら干渉を防ぐ事が多いかも知れませんね。   それでもダメな場合は加工を行う事もあります。   店頭ではオーナー様のご希望を伺った上でオススメのホイールサイズやタイヤサイズをご案内いたします。   愛車をカッコ良く仕上げたいけどムズカシイ事は分からない。。。   そんなオーナー様も安心してカスタムを楽しんでいただけますので当店までぜひご相談下さいね!!     本日ご紹介のハイラックスGRスポーツに装着しているリフトアップアイテムは 「 JAOS VFCA Ver.A 」   リフトアップ量を調整出来る 車高調整機能付き のモデルとなります!!   その調整機能を上手に操る事で、フェンダーの加工を行わずに干渉を防ぐ事が出来ます。   こうして見ても、前下がり感もなくなり、バランス良く仕上がっていますよね!?   リフトアップを行い、275サイズにチャレンジしてみませんか??   それでは皆様からのご相談、お待ちしておりま~す♬♬     M様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   先日のリフトアップに続き、ついにタイヤ・ホイール交換となりましたねっ✨   ホイールのデザインと言い、タイヤサイズと言い、迫力ある愛車に仕上がりましたよね 👍   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   次なるご紹介は。。。 「 30アルファードを 21インチ 前後10.0J  でカスタマイズ!! 」 となります、 お楽しみに!!  

    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • イベント・キャンペーン情報
    2023/06/02
    90系 ノア・ヴォクシーが対象のローダウン応援セール開催中です!!

      カスタムの基本はローダウンから。。。 人気メーカーの車高調をお得に装着いただけるチャンスですよぉ~✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   6月1日(木)よりスタートしました厚木店限定企画 「 ローダウン応援セール 」   人気の車高調が 取付け・アライメント調整 を含みお得にご購入いただけますよっ♬♬   対象のアイテムは下記になります。 ■ HKS ハイパーマックス S ■ BLITZ DAMPER ZZR ■ パーフェクトダンパー5G プライム ■ タナベ サステックPRO ZT40 ■ TEIN フレックスZ / RX1     どのアイテムも皆様もご存じの人気車高調ですよねっ✨   どんな車高調を装着するか。。。それはオーナー様のお好み次第!!   ローダウン量や乗り味、そしてドレスアップホイールとの相性を考えながら選んでいくと良いでしょうね。   そして、車高調のイチバンの魅力は 「 お好みの車高にセッティング出来る所 」 にあると思います 👍   今回のセールではそんな拘りの車高にセッティングする費用も コミコミ となっておりま~す✨   この機会にオーナー様拘りの愛車を完成させちゃいましょうっ♬♬     ところで、車高の調整ってどうやるの、簡単なの??   そんな疑問をお持ちのオーナー様に作業方法を簡単にご案内しますね。   上の画像は車高調の構造を分かり易く案内する為に2分割にした画像です。   どちらのパーツにもネジ山があります。   クルマへ装着する際には左側のパーツ(ブラケット)と右側のパーツ(シリンダー)は合体した状態で組み込まれます。     そして車高の調整はこの赤いロックシートを緩める所からスタートします!!   付属の専用工具を使って緩めます。   ちなみに、どのメーカーの車高調もおおよそ同じ作りとなっていますよ。。。     このロックシートはロックが解除されれば手の力で動かす事も可能!!   そして希望の車高に合わせてシリンダーの長さを調整します。   それでは次の画像をご覧下さい。     2本の車高調を並べてみましたが、上と下では長さが違いますよね??   この様に全体の長さを変化させながら車高調整を行うと言った形になりますす。   簡単にご説明させていただきましたが、何となくお分かりいただけましたでしょうか??   今回はフロントの調整方法をご案内しましたが、リアはまた違う形状となり、作業方法も変わってきます。   もちろん、こう言った車高調整作業には工賃が掛かります。   なので、車高調を装着する段階でご希望の車高に仕上げる事で余分な費用を抑える事が出来ると言う訳です。   90ノア・ヴォクシーでローダウンをご検討中の皆様、クラフト厚木店までぜひご相談下さいね!!   それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す☆☆  

    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • RAYS
    • ジオランダー
    2023/06/01
    ハイラックスGRにデイトナM8を装着!! タイヤはマッテレ275。

      JAOS VFCA Ver.A でリフトアップを行い、275/70-17で仕上げましたよっ!! 装着ホイールはじわじわ人気が出てきたRAYS デイトナM8です。     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はF様・HILUX GRスポーツとなりま~す🎵🎵   リフトアップにマッドテレーンタイヤで迫力あるHILUXが完成しましたよっ 👍   それではコチラをどうぞ。     当店人気のリフトアップメニュー 「 JAOS VFCA Ver.A 」   コチラのアイテムはフロントのリフトアップ量を調節出来る車高調タイプとなります。   そして本日のリフトアップ量は前後のフェンダークリアランスを考えてのセッティング。   このリフトアップ量に調整した理由はいくつかありますが、まず1つはカッコ良いからですっ!!笑     こうして見ても前後のバランスがとても良いと思いませんか??   HILUXと言えばフロント下がりに見えてしまうおクルマ。   本日のリフトアップ量はそんなスタイルから脱却出来るリフトアップ量となります。     そしてこのタイヤの迫力。。。   HILUXにはこのマッドテレーンタイヤがホント良く似合うんですよねっ🎵🎵   本日装着のタイヤは ジオランダーMT G003 275/70-17 となります!!   タイヤ外径を大きくするとフェンダーへの干渉問題が発生するHILUX。   そんな場合にはJAOSさんから発売されているインナーフェンダー加工KITを装着したりしますよね??   ですが、本日のHILUXはそんな追加アイテムは装着しておりません。     本日のリフトアップアイテムテム(JAOS VFCA Ver.A)は車高調整式とご案内しましたよね??   そしてフェンダークリアランスを考慮したリフトアップ量とお伝えしましたが、この高さにセッティングした理由はタイヤとフェンダーの干渉を防ぐ為でもあります。   リフトアップを行うだけでフェンダーへの干渉を防ぐ事が出来る、そして迫力の見た目もGet出来る。。。   本日のリフトアップ量はそんな魅力的なセッティングとなりま~す🎵🎵     最後に、本日装着の RAYS DAYTONA M8 の特徴をご案内しますね。   コチラのホイールサイズは俗に言うチューナーサイズと言われるモノ。   プラドやHILUXへ向けたアイテムですが、ノーマルフェンダー車へ装着するとボディーから突出する可能性があります。   なので、HILUXで言うならワイドフェンダー化されているGRスポーツへの装着がオススメ!!   ノーマルフェンダーのプラドに装着する場合はタイヤサイズ・銘柄の選択が重要となります。   逆に、ワイドフェンダーを装着しているプラドであれば 285 や 295 なんて言う迫力のタイヤサイズも装着出来ちゃいますよぉ~✨   これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、クラフト厚木店までぜひご相談下さいねっ🎵🎵     F様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   納車までに時間が掛かりましたが、ついにカスタムが完成しましたねっ✨   カッコ良く仕上がった愛車で楽しくドライブして下さいね。   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   次なるご紹介は。。。 「 リフトアップを行ったハイラックス GRスポーツを18インチ 275 でカスタム 」 となります、 お楽しみに!!  

    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • RAYS
    • ジオランダー
    2023/05/30
    ハイラックスGRに 285/70-17 を装着!! 限界サイズにチャレンジですっ 👍

      HILUXにはマッテレがお似合いっ🎵🎵 本日はジオランダーMT G003 で仕上げましたよっ 👍     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はH様・HILUX GRスポーツとなりま~す🎵🎵   表題の通り、限界サイズ( 285 )にチャレンジですよっ 👀     もちろん、そんなチャレンジには リフトアップ は必須作業!!   JAOS VFCA Ver.A を装着しフロントのフェンダーハウスを広げてあげましたよっ 👍   そしてリフトアップ後もクルマがちゃんと走ってくれるように、アライメント調整も行います 🔧🔧   それでは完成後のHILUXの登場ですっ🎵🎵     いかがでしょう??   デカっ 。。。そんな印象ですよねっ♡♡   やっぱりハイラックスはこう言うスタイルがしっくりきますよね 👍     ご購入いただいたホイールは 「 RAYS TEAM DAYTONA M9 ブラックエディション 」   全体的に艶消し仕様となっているコチラのモデル、マッドテレーンタイヤとの相性もバツグンですよねっ✨   ホイールサイズは 「 17インチ 8,0J インセット+20 」 となります!!   このホイールサイズ、そしてタイヤサイズを見て 「 んっ?? 」 とお気づきになる方は色々とお調べしている方でしょう。   っと言うのも、ハイラックスやプラドに 285/70ー17 を装着するには色々と問題が出てくるんですよね。。     まず、初めの方にも記載しました通り、リフトアップは必須。   そして車輛への干渉問題をどの様にしてクリアするのかが悩ましい所。   ハイラックスはプラドと同じ様な作りをしているクルマですが、フェンダーハウス内はプラドよりやや狭い作りとなっているんです!!   ちなみに、ノーマル車高やある程度のリフトアップ量の場合、265/70ー17でも干渉が発生するおクルマなんですよね。     それでは干渉とはどの部分に起きてしまうのか。。。   それはフェンダーハウスのカバーやフロントバンパー。   更にはアッパーアームやボディーマウント(フレーム)などです。   当店ではオーナー様のご希望に合わせて色々な形でカスタムを行っております。   そして、その都度対策を行いながら仕上げております。   タイヤを大きくして迫力ある愛車に仕上げたいオーナー様、干渉対策などぜひ当店までご相談下さいね!!     最後に、ご入庫時のノーマル車高・リフトアップ後の画像を並べてみました!!   JAOS VFCA Ver.A はフロントの車高を上げるパーツとなります。   そしてショックアブソーバーも前後1台分セットになっており、このショックアブソーバーがハイラックス特有の突き上げ感を和らげれくれます 👍   神奈川県にお住いの皆様はもちろん 「 東京都・千葉県・埼玉県・茨城県・群馬県・静岡県・山梨県 」 にお住いの皆様からもご利用いただいております。     県外からお越しのお客様は高速道路でのアクセスが便利です。   当店に1番近いICは 「 圏央道・圏央厚木インター 」 となり、高速インターより10分程で到着となります!!     H様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   リフトアップにタイヤ・ホイール交換で迫力の仕上がりとなりましたねっ🎵🎵   そして、285サイズへのチャレンジも男気満点でしたね 👍   仕上げのパーツも間もなく入荷しますのでまたご連絡いたしますね!!   それでは今後ともよろしくお願いしま~す☆☆   次なるご紹介は。。。 「 じわじわと人気が上昇中⤴⤴ RAYS DAYTONA M8 をハイラックスに装着っ!! 」 となります、 お楽しみに!!  

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • モトレージ
    • 4x4Engineering
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2023/05/29
    Air/G シリーズのNEWアイテムを装着。シックなカラーでアーバンオフ✨

      4×4エンジニアリングサービス 「 Air/G ロックス 」 にゴーストエディションが登場!! JAOSマッドガード×ワイヤー仕様もイイネ 👍     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はI様・150プラドとなります。   ノーマル車輛をお預かりし、ホイール交換にリフトアップと大変身させちゃいましたよぉ~♬♬     まずコチラが入庫時の画像となります。   車高やタイヤ・ホイールと純正ノーマルスタイルですね。   本日ご依頼いただいた作業はタイヤ・ホイール交換、そしてリフトアップ、更にはマッドガード交換となりますっ♬♬     コチラの画像が作業後の画像ですね!!   いかがでしょう、全体の印象が大きく変わりましたよねっ♬♬   車高も上がり、その足元には凹凸のあるタイヤを装着。   そしてホイールサイズも17インチへサイズダウンし、脱都市型スタイル(アーバンオフ)へと変身っ✨   更にはマッドガードもJAOS製に変更、マッドガードの角度調整用のベルトもオプションのワイヤー仕様で仕上げてあります!!     まずはタイヤ・ホイールのご紹介から!!   ホイールは4×4エンジニアリングサービスさんよりリリース中の 「 Air/G ロックス 」 をチョイス。   そして追加設定されたばかりの ゴーストエディション を装着しましたよっ 👍   ゴーストエディションとは、ディスク天面に切削加工を施し、スモーククリアで仕上げた特別仕様となります!!     そのスモーククリア部は光を受けるとブロンズカラーの様に見えるのが特徴!!   こうして見てもなかなか良い色味に見えますよねっ♬♬   そして6穴モデル特有のコンケイブデザインもGood 👍   センターキャップに装着するオーナメントも マットガンメタリック・マットアーミーグリーン の2色が付属されており、オーナー様のお好みで選択可能。   本日はマットガンメタリックを装着しましたよぉ~✨     そして組み合わせたタイヤは BF グッドリッチ。   全地形型モデルのオールテレーン T/A KO2をチョイス!!   タイヤサイズは 275/65-17 を装着しております。   扁平率を変えずに、トレッド幅を広げたタイヤサイズとなります!!   タイヤサイズって実はとっても重要。   選択するサイズによって見え方も変わってきますし、干渉や対策を施さなければいけない場合もあります。   タイヤサイズにお悩みのオーナー様、店頭にて 「 実物を見ながら・スタッフと相談しながら 」 色々と考えてみてはいかがでしょうか??     そしてリフトアップアイテムは モトレージ をチョイス!!   リフトアップ量は 「 フロント:2.5UP リア:1.5UP 」 となります。   前後で1インチ差をつけ、フェンダークリアランスをキレイに揃えるスタイルに仕上げましたよっ 👍   150プラドって前下がりに見えると言われるおクルマですよね??   ですが、どの位のリフトアップ量が正解なのかはオーナー様のお好み次第と言った所。。。   店頭ではリフトアップ量に応じた見た目の変化や、対策をしなければいけない部分などをご案内しながらリフトアップ量を決めていきます。   愛車のリフトアップやタイヤ・ホイール交換をお考えのオーナー様はぜひクラフト厚木店までご相談下さいね!!     I様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   そして、遠方からのご来店に感謝ですっ✨   今回、アイテムが決まるまでに色々とお考えいただきましたが、最終的に選んでいただいたコチラの仕様で大正解でしたよねっ♬♬   保安基準を見据えながらのマッシヴスタイル。。。カッコ良く仕上がった愛車でのドライブは格別ですよねっ♡♡   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   次なるご紹介は。。。 「 ハイラックスに 285サイズを装着っ!! 気になる仕上がりは?? 」 となります、 お楽しみに!!  

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • BFグッドリッチ
    2023/05/27
    攻めたサイズを装着っ!! 150プラド×デイトナM8 17インチ✨

      RAYSさんより発売中の新しいサイズ感!! ノーマルフェンダーの150プラドに装着ですっ♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はA様・150プラドとなりま~す♬♬   人気のRAYSホイールもタイミングが良いと即日取り付けが可能。。。   本日ご紹介のプラドも即日取り付けとなりましたよぉ~✨     ブログにて入荷のお知らせをさせていただいた RAYS デイトナM8。   そんな情報をもとにご来店いただいたオーナー様。   ホイールもタイヤも当店に在庫しておりましたので即作業開始っ🔧🔧   それでは完成後のプラドをどうぞ!!     ■ RAYS TEAM DAYTONA M8 17インチ N2(マットブラック)   デザインはメッシュ系。   RAYS デイトナでメッシュ系と言えばM9もありますが、M8はデザイン&サイズ感が新しくなりましたよっ✨   ディスク面のメッシュデザインがリム付近まで幅広く伸びており、ホイールを大きく魅せてくれます。     そして6穴 17インチはコンケイブデザインでもあります。   そのコンケイブ感を強調するにはデザイン面が幅広い方が有利。   なのでメッシュデザインがリム付近まで伸びていると言うのがとても重要だったりします!!   ご覧の様にとても深いコンケイブデザインに見えますよね!? 👀     そして組み合わせたタイヤは BFグッドリッチ オールテレーン T/A KO2   装着サイズは 265/70-17 となります!!   コチラのタイヤサイズは純正装着タイヤよりひと回り大きいタイヤサイズ。   ですが、リフトアップを行っていない車輛でも干渉等なく装着出来るサイズでもあります。   逆に、1.5~2.0インチ程リフトアップした車輛でもバランス良く装着出来るサイズだったりもします。     ホイールに近付いて見てみると、その迫力に圧倒されますよねっ♬♬   タイヤで言えばホワイトレターに凹凸感のあるトレッドパターン。   ホイールで言えばマットブラックと言う落ち着いたカラーにリム部のドリル加工。   そして先程もお伝えしたコンケイブスタイルも魅力的っ♡♡   ちなみに、このリム部のドリル加工ですが、走行時にどう見えるのか気になりませんか??     そんな皆様、画像ですが再現しますよぉ~笑   上の画像はクルマが止まっている時のイメージとして考えて下さい。   そして次の画像が走行中のイメージとなります!!     いかがでしょう、走っている様に見えますよね??笑   こうして回転するとまた違った印象に見えますよね。   「 走ったらどう見える?? 」 を再現してみましたがいかがでしょうか。   今後も気になるデザインがあった時には撮影してみますねっ♬♬     ブログ冒頭に 「 攻めたサイズ 」 とありますが、コチラのホイールサイズは 8.5J インセット+10。   一般的な6穴ホイールは 8.0J インセット+20 が平均的なサイズ。   本日装着のデイトナM8はそんな平均的なサイズより15mm少々外に出るサイズなんですよね。   なので、デイトナM8ならワイトレを装着しなくても ツライチ仕様 に仕上げる事が出来るんです 👍   150プラドでツライチ仕様に仕上げたいオーナー様、クラフト厚木店までぜひご相談くださいねっ♬♬     A様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   ご来店いただき、その日に大変身っ✨   テンション爆上がりだったのではないでしょうか??笑   そしてツライチ仕様の愛車ですが、ディーラーさんからもお墨付きがもらえた様で良かったですねっ 👍   愛車に手を掛けたくなった際はまたご相談下さいね、それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   次なるご紹介は。。。 「 150プラドのリフトアップ 2.5インチ&1.5インチアップの仕上がりは?? 」 となります、 お楽しみに!!  

    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • 車高調
    • イベント・キャンペーン情報
    2023/05/25
    6月1日から 「 車高調セール 」 が始まりますっ!!

      今が旬っ!! 90NOAH・VOXY ローダウン応援企画をクラフト厚木店で開催します✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日は当店で開催いたします 「 車高調セール 」 のお知らせです。   対象の車種は 新型 NOAH・VOXY となります。   昨年、新型90系が発売されましたが、今では納車もだいぶ進み街中でも良く見掛ける様になりましたよねっ 👀   NOAH・VOXYと言えば、今までのモデルでもカスタムのご相談が多い車輛でしたが。。。   やっぱり90系もカスタムのご相談が多くなってきましたよっ♬♬   そこで、カスタムの基本でもあるローダウンを応援させていただくセールを開催っ!!   今回のセールでは人気の車高調がお得に装着いただけますよぉ~✨   対象のメーカー・アイテムはコチラ!! ■ HKS ハイパーマックス S ■ BLITZ DAMPER ZZR ■ パーフェクトダンパー5G プライム ■ タナベ サステックPRO ZT40 ■ TEIN フレックスZ / RX1   どのアイテムも人気の高い車高調となりますので皆様もご存じですよね!?   今回のセールでは上記の車高調を取付け・アライメント調整込みでお得にご購入いただけます!!   更に、上記価格には車高調だから可能となる 「 お好みの車高へのセッティング 」 の費用も含めた価格となっております。   メーカー推奨車高では物足りない。。自分好みの車高に調整して欲しい。。。   そんなオーナー様のかゆい所に手が届くセールとなります!!笑   90系 NOAH・VOXYオーナー様、この機会に愛車のローダウンはクラフト厚木店までぜひご相談下さいね。   開催期間は2023年6月1日(木)~ 6月18日(日)までとなります。   それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す☆☆  

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • デルタフォース
    • ジオランダー
    2023/05/23
    バランス良くリフトアップ!! 150プラドのオフロードスタイル。

      バランスを重視した2.0インチリフトアップ仕様。 本日はJAOSのリフトアップKITでカスタマイズを行いましたよっ✨   いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はW様・150プラド。   タイヤ・ホイール&リフトアップをご依頼いただきましたよぉ~♬♬     コチラがご入庫時の画像となります。   マットブラックエディションと言う事もあり、全体が黒で統一されたスタイル。   これでノーマル状態な訳ですから、なかなかカッコ良いですよね!!   ですが、ノーマルですとプラドらしさが足りないんですよね。。。     そして、コチラがカスタム後の画像です。   タイヤ・ホイールにリフトアップと手を加えましたがいかがでしょうか??   プラドは前下がり。。 そんな事を良く言われるおクルマですが、フェンダーの隙間(前側)が狭いんですよね。   それで前が下がっている様に見えると言う訳です!!   なので、このフェンダーの隙間を広げてあげる事で、前下がり感を補正する事が可能。     迫力あるプラドに見えていると思いますが、フェンダークリアランスに注目ですよっ 👀   本日のリフトアップに使用したアイテムは 「 JAOS BATLLEZ VFCA Ver.A 」 となります。   気になるリフトアアップ量は 「 フロント:2.0UP リア:1.5UP 」 にてセッティング 🔧🔧   JAOS VFCA Ver.Aとはとても便利なリフトアップアイテムなんですよっ♬♬     まず、リアのリフトアップ量は1.5インチ程に設定されていますが、フロントは車高調整式となっています。   なので本日の様に バランスを重視したリフトアップ や 迫力重視のリフトアップ などセッティングに幅があるんです!!   ちなみに、リアのリフトアップ量が1.5インチ程に設定されているのには理由があります。   その理由とは保安基準を意識しているから!!   JAOS VFCA Ver.A は 指定部品 と言う枠組みに入っているパーツなので装着しても構造変更手続きは必要となりません。   ですが、組み合わせるタイヤとの関係で 「 バックランプの高さ 」 と言う保安基準に抵触する可能性があるんです!!   そんな事を考えてのリフトアップ量(リア=1.5インチ)と言う訳です。     そして、プラドらしさをより強調出来るアイテムがタイヤ・ホイールです!!   本日装着のホイールは デルタフォースオーバル 17インチ。   純正18インチより1インチのサイズダウンとなりますので、タイヤの厚みが増幅します。   更にはタイヤ外径をひとまわりアップさせる事で迫力あるスタイル、言い換えるとプラドらしさを増す事が出来ると言う訳ですっ♬♬   貴方の愛車もオフロードスタイルへとスタイルアップしてみませんか??   それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す☆☆     W様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   リフトアップにタイヤ・ホイール交換でスタイルアップ大成功ですねっ♬♬   リフトアップ後の走行性はいかがですか??   良かったらまた感想をお聞かせ下さいね、それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   次なるご紹介は。。。 「 150プラド にRAYS デイトナM8 チューナーサイズ。 ノーマルフェンダー車へのマッチングは?? 」 となります、 お楽しみに!!  

    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    2023/05/21
    コンケイブスタイル !! RAYS グラムライツ 57XR-X をハイラックスへ装着っ✨

      オープンカントリーRTなら265/70-17でも干渉知らず?? フェンダーへの干渉を考えた時に相性の良いタイヤとは。。。     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はO様・ハイラックスとなりま~す♬♬   コンケイブが魅力なアイテムでカッコ良く仕上げちゃいましたよっ 👍     ご購入いただいたホイールは 「 RAYS グラムライツ 57XR-X 17インチ 」   グラムライツシリーズは軽量スポーツホイールと言う事でスポーツCarオーナー様からご相談が多いモデル。   そしてD1グランプリなどドリフト競技車輛にも装着されている事でも有名ですよね!?     そんなグラムライツシリーズですが、6穴車モデルも設定されているんですよねっ♬♬   そして、6穴モデルはコンケイブ感がとても強く、迫力がスゴイ!!   5穴モデルの場合、最大コンケイブのサイズは一部の車輌、もしくはワイドフェンダーを装着している車輛でないと装着が難しいサイズ設定。   ですが、6穴用はこのコンケイブがスタンダードなんです。     当店ではハイラックスやプラドに装着する事が多いコチラのアイテム。   この迫力あるコンケイブモデルですが、ノーマル車輛でも問題なく装着可能!!   ワイドフェンダーなどボディーを広げる必要もなくそのまま装着が出来るんですよねっ♬♬     本日装着のホイールサイズは 8.0J-17 インセット+20、センター形状はD-1のタイプとなります。   ハイラックスGRスポーツの様に、ワイドフェンダー化された車輛にはインセット±0を選択するのもアリ!!   コチラはセンター形状がD-2タイプとなり、ナットホール付近が更に深くなります。   そして、組み合わせたタイヤは 「 トーヨータイヤ オープンカントリーRT 」   タイヤサイズは 265/70-17 をチョイス!!   A様・ハイラックスはリフトアップ(フロント)を行っているおクルマ。   ハイラックスの場合、リフトアップ量とタイヤサイズの関係性がとても重要!!     タイヤサイズ・銘柄によってはリフトアップを行っている車輛でもフェンダーへの干渉が発生します。   ちなみに、コチラのハイラックスは1.5インチ程のリフトアップ量となります。   当店ではハイラックスへ 275/70-17 を装着する事もありますが、今回はそのリフトアップ量から 265/70-17 を選択しましたよっ 👍   そしてオープンカントリーRTを選択した理由も1.5インチ程のリフトアップ量でも干渉を防げるからです!!   同じサイズでも銘柄が変わる事で干渉の有無が異なる。。。カスタムってムズカシイですよね。汗   愛車のカスタムはクラフト厚木店までぜひご相談くださ~い♬♬     A様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   干渉対策も考えながら選んでいただいたアイテム、上手く行きましたねっ♬♬   カッコ良く仕上がった愛車でドライブを楽しんで下さいね!!   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   次なるご紹介は。。。 「 150プラド バランスを意識したリフトアップカスタム 」 となります、 お楽しみに!!  

    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • ジオランダー
    2023/05/20
    GUN125ハイラックスにマイナスインセットを装着!!

      迫力のある40mmワイドフェンダーにマッドテレーン。 ホイールはアメリカのオフロードブランド FUEL ですっ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はU様・ハイラックスとなりま~す♬♬   ノーマルフェンダーでは履きたいホイールが履けない。。。   そんな訳で、ワイドフェンダーを装着し完成ですっ 👍     U様・ハイラックスはフロントの前下がり感をリフトアップスプリングで補正しているおクルマ。   要はフロントの車高をアゲていると言う事ですね!!   そして迫力のワイドフェンダー仕様、ですがご相談当初はワイドフェンダーは装着されていませんでした。     どんなホイールを装着しようかと色々話し合っているうちに、話が膨らみ。。。   結果的にワイドフェンダーを装着しマイナスインセットのホイールを装着する形に決定!!   当店では塗装が出来ないと言う事もあり、フェンダーの準備はオーナー様へお任せし、当店ではタイヤ・ホイールをご準備させていただきましたよっ 👍     ご購入いただいたホイールは 「 FUEL OFFROAD D569 17Inc 」   インセットもマイナス方向なので、コンケイブ感が強烈っ♡♡   そこに組み合わせたタイヤは 「 ヨコハマタイヤ ジオランダー MT G003 」   ホイールサイズはすぐに決まりましたが、最後まで悩んだのがタイヤサイズ。     候補にあがっていたタイヤサイズは2種類。   「 265/70-17 or 275/70-17 」 となります。   ハイラックスのフェンダーハウスはプラドよりやや狭い為、265/70-17でも干渉の話が出ますよね!?   そして、タイヤサイズを大きくするには車高も重要。   現状の車高から考え抜き、選んだサイズは 265/70-17 でした。     皆様も気になっているであろう干渉問題ですが。。。   ホイールのサイズも関係していると思いますが、やはり干渉するんですよね。汗   定番のフェンダー下部、更にはフロントバンパー下部です。   とは言え、この部分への干渉は想定通り。   なので、干渉する部分に加工を施し無事完成!!     カッコ良く仕上げる為にはそれなりの手間が掛かるって事ですね。笑   ですが、ボクはそんなオーナー様の味方。。。   当店にある道具で何とかなる加工・調整であればお手伝いしちゃいま~す♬♬   そんな訳で皆様からの熱~いカスタム話、楽しみにお待ちしておりますねっ♡♡     U様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   入荷までに時間を要しましたが、その分しっかりと下準備が出来ましたね。   その甲斐もあり迫力ある愛車に仕上げる事が出来ましたっ 👍   これでひとまず完成。。。 そんな事をおっしゃっていましたが、きっとやりたい事が出てきますよ。笑   その際はまたお声掛け下さいね、それでは今後ともよろしくお願いしま~す☆☆   次なるご紹介は。。。 「 GUN125ハイラックスに RAYS グラムライツ を装着。。」 となります、お楽しみに!!  

    • イタリア、フランス車
    • アーバンオフ系
    • クリムソン
    • BFグッドリッチ
    2023/05/18
    プジョー リフター にディーンコロラド。 お問い合わせの多い仕様ですっ✨

      アーバンオフスタイルに仕上がったプジョーリフター。 快適性の高いホワイトレタータイヤもGood 👍     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はM様・プジョー リフター。   前回、別オーナー様の愛車で装着して以来、お問い合わせがとっても多い仕様なんですよねっ♬♬     ■ 本日装着のアイテム ホイール : クリムソン ディーン コロラド 16インチ タイヤ : グッドリッチ トレールテレーン     ホイールカラーは マットチャコールブラック をチョイス!!   ボディーの各所に黒い樹脂製のパーツが装着されているので、足元を黒系ホイールに交換する事でボディーとの一体感が生まれますよねっ♬♬   そして一緒にご用意したタイヤも良いアクセントになっております 👍     組み合わせたタイヤは BFグッドリッチ トレールテレーン。   コチラのタイヤは見た目と快適性を高い次元で両立させたモデル!!   オールテレーン T/A KO2 に比べ、トレッド面の凹凸を控えめにしており、乗り心地の低下を極力抑えてあります。   それでもタイヤサイドはしっかりホワイトレター仕様となっており、足元のインパクトはバッチリ 👍     なかなか良い仕上がりですよねっ♬♬   タイヤサイズも特別大きくしている訳ではありませんがこの迫力!!   出ヅラに関しても リフター のボディーにしっかり収まるベストサイズ。   ですが注意点もあり、車輛の個体差などにより、車輛の1部に干渉する場合もあるんですよね。。。   そんな場合はスペーサーを装着するか、車輛側に加工を施しながら装着する形となります。   同じ様な仕様にしたい。。。そんなオーナー様はクラフト厚木店までぜひご相談くださ~い♬♬     M様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   そして、遠方からのご来店に感謝ですっ✨   お電話でのお問い合わせから始まり、ついに装着まで辿り着きましたねっ♬♬   その後はいかがでしょうか、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   次なるご紹介は。。。 「 40mmのワイドフェンダーを装着したハイラックスに マイナスインセット ホイールを装着。。 」 となります、 お楽しみに!!

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • BILSTEIN
    • モトレージ
    • 4x4Engineering
    2023/05/16
    150プラドのリフトアップ仕様!! アゲるとデカく見えるのがプラドの良い所っ 👍

      前後で1.0インチの差をつけるとカッコ良さが倍増しますよっ♬♬ 本日のリフトアップ量は。。。     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はO様・150プラド。   作業メニューはタイヤ・ホイール交換&リフトアップ作業となりま~す♬♬     いつも通りの流れでリフトアップアイテムを装着し、仕上げのアライメント調整作業を行います!!   足廻り交換とアライメント調整はセットで行う事をオススメしますよっ ✋   もしもアライメント調整を行わないとどうなるのか。。。   それはそれは走行中に大きなストレスを抱える事となります。汗   詳しくは店頭で。。。   それでは完成したプラドの登場ですっ✨     デカっ ♡♡   こんなスタイルに憧れているプラドオーナー様も多いのではないでしょうか!?   さて、プラドのリフトアップ量はどの位が良いのでしょうか。。。   答えは 「 オーナー様のお好み次第 」 となりますかねっ ♬♬     オーナー様のお好み次第とお伝えしましたが、それには色々と理由があるんですよね。   まず、安心してリフトアップを行うなら 「 リフトアップスプリング 」 を選択しましょう!!   なぜなら、リフトアップスプリングを用いてリフトアップを行う分にはリフトアップ量に制限はありませんからねっ♬♬   リフトアップスプリングは 指定部品 と言う枠組みに属しているので、40mmを超えるリフトアップでもOKとされます。   ですが、車検時にチェックされる保安基準には灯火類や前方・側方の視界の確保など 車高の高さ以外にもチェックされる部分が多くあります のでその他の部分にも気をつけねばなりません。   それでは、お手軽にリフトアップを楽しめる リフトアップスペーサー はどうなのでしょうか?   答えは 40mmアップ までならOK、それを超えてしまうといわゆる構造変更の対象となってしまいます。   40mmとは1.5インチ程となりますので、お好みのリフトアップ量に応じて選択すると良いでしょうかね。     ノーマル車高、リフトアップ後のプラドを並べてみました。   いかがでしょう、迫力・カッコ良さが全然違いますよねっ♬♬   もちろん車高だけでなく、ホイールやタイヤも良い仕事をしていますねっ 👍   ちなみに本日のリフトアップに使用したアイテムは 「 モトレージ TERRA サスペンションキット 」 となります!!   リフトアップ量が選択出来る リフトアップスプリング に大人気の ビルシュタインダンパー がセットになったアイテムです。     そして気になるリフトアップ量は 「 フロント 2.5インチ リア 2.0インチ 」 でオーダーしています。   前後のリフトアップ量を0.5インチ差にする事で、ステップ辺りがおおよそ水平に見えてくれます。   皆様からも問い合わせの多い 「 前下がりの補正仕様 」 とでも言いましょうかね。   ですが、本日ご紹介のプラドは 「 前下がりの補正プラスアルファ仕様 」 となります!!   150プラドのリフトアップ量ですが、前後で1インチ差程にする事でタイヤとフェンダーのクリアランスをキレイに揃える事が出来ます。   揃えると言うと少し大袈裟かも知れませんが、先程の画像を見ていただくと前後のフェンダークリアランスが同じ位に見えますよね!?   このプラスアルファの仕様がプラドをよりカッコ良く魅せるコツだったりもします。   そして、ビルシュタインダンパーだからこそ出来る 裏技 でもあるんですっ♬♬   リフトアップ量や保安基準、そしてビルシュタインダンパーならではの特徴など、詳しくは店頭でお尋ねくださいね!!     ご購入いただいたホイールは40年の歴史がある ブラッドレーV 。   プラドのオフロードスタイルにはちょうど良い17インチの設定。   カラーはマットブロンズをチョイス!!   タイヤは迫力の仕上がりを手伝ってくれる 「 ヨコハマタイヤ ジオランダー MT G003 」   タイヤサイズはリフトアップ量に見合った 275/70-17 を装着しておりますっ✨   150プラドやハイラックスオーナーの皆様、愛車のカスタムはクラフト厚木店までぜひご相談下さい!!     O様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   足廻りの入荷に時間を要しましたが、ついに完成ですねっ♬♬   そして、この迫力。。。愛車を見る度にニヤニヤしちゃうのではないでしょうか??笑   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、これからもよろしくお願いしま~す☆☆   次なるご紹介は。。。 「 プジョー・リフターのオフロードスタイル 」 となります、 お楽しみに!!

    • デリカD5
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    • オープンカントリー
    2023/05/15
    CV1W デリカD:5のオフロードスタイル。 4×4エンジニアリングさんのアイテムで仕上げて行きますっ 🔧🔧

      デリカD:5にお似合いのオフロードスタイル。 本日は4×4エンジニアリングサービスさんのアイテムをチョイス!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日はY様・デリカD:5をご紹介しま~す♬♬   ご存じの通り、クラフト厚木店は神奈川県にございます。   ですが、県外からご来店いただくお客様も多い店舗なんです 👀   ちなみに、本日のデリカD:5も埼玉県よりお越しいただきましたよぉ~✨     コチラは足廻り!!   最初の画像はホイール、そしてコチラの画像がリフトアップアイテム。   足元はともに4×4エンジニアリングサービスさんのアイテムで揃えさせていただきました!!     リフトアップアイテムをクルマへ装着し、タイヤ・ホイールを装着。   今回のデリカD:5はスムーズに交換が完了してくれたので一安心。   逆に言うと、スムーズに行かないデリカD:5もあるんですよね。。。   スムーズに行かない症状、それは足廻りのサビや腐食により、外したい部品が外れてくれない事を表します。   そんな場合は、作業時間や別途用意するパーツなどが必要になります。   車輛の状態はご注文いただく段階で確認をさせていただきますので、下準備をしっかり行った状態で当日に望めますのでご安心下さいね!!     交換作業を締めくくるのは アライメント調整 です!!   アライメント調整とは、足廻りを交換する事でズレてしまうタイヤの向きを修正する作業の事。   よって、その作業を行わないと走行中に様々な悩みを抱える事になります。   当店での施工の場合は交換作業とセットでご案内させていただきますのでご安心下さいね!!   それでは完成したデリカD:5の登場ですっ✨   ■ 本日装着のアイテム ホイール : ブラッドレーV 16インチ タイヤ : オープンカントリーRT 足廻り : カントリーサスペンションキット     本日装着のホイール、ブラッドレーVは40年の歴史があるアイテム。   そんな歴史の長いホイールですが、5穴 114.3 の16インチは新商品なんです!!   ホイールも様々なデザイン・カラーがあるこのご時世ですが、このシンプルなデザインがGood 👍   ヨンクらしさが引き立つアイテムではないでしょうか!?     ホイールカラーは マットブロンズ をチョイス!!   ちなみに、カラー設定は4色あり。   マットブロンズの他に 「 マットブラック・ガンメタリック・パールホワイト 」 が設定されています。   それではご入庫時・カスタム後の比較をしてみましょう。     いかがでしょう、カスタム後はデリカらしさ・力強さが増しましたよねっ♡♡   本日のリフトアップ量は約1.0インチ程。   ノーマル車輛と比較してみると、フェンダークリアランスは同じ位に見えますかね。   ですが、装着したタイヤサイズが大きくなっている事を考えると、ちょうど良いリフトアップ感ではないでしょうか 👀     タイヤについてもう少し詳しくお話しましょうかね。   本日装着のタイヤは トーヨータイヤ オープンカントリーRT。   タイヤサイズは 235/70-16 を装着しています。   純正装着タイヤと比較すると、タイヤのインチは小さくなっていますが、タイヤの大きさ(外径)は大きくなっているんです。   カスタムについて情報を集め始めたばかりの皆様の場合、何とも不思議な現象に感じるかも知れません。   計算上では純正タイヤより約30mm程大きくなっているんですよ 👀     次はホイールの出ヅラについてです。   デリカD:5向けに設定されているホイールの多くが 「 7.0J インセット+35~42 」 付近だと思います。   ですが、本日装着のブラッドレーVは 「 7.0J インセット+29 」 となります。   要は、一般的なホイールサイズより外に出て来ると言う事。   ボディーからの突出を考慮した場合、オススメのタイヤサイズは 225/70-16 となります。   ですが、今回はそれより太い 235/70-16 を装着となりましたので、それに適したセッティングも併せて行いましたよっ 👍   こうして見ると、カスタムって色々とムズカシイですよね。。。   これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、クラフト厚木店までぜひご相談くださ~い✨     Y様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   そして、遠方からのご来店に感謝ですっ✨   カッコ良く仕上がった愛車はいかがでしょうか!?   それと、リアの減衰力はちょうど良い所は見つかりましたかね??   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   次なるご紹介は。。。 「 150プラドのオフロードカスタム。 リフトアップでビッグなプラドが完成っ 👍 」 です、 お楽しみに!!

    • セダン
    • MAZDA
    • ENKEI
    • ツライチセッティング
    2023/05/14
    マツダ6のツライチセッティング エンケイ RS05RR 9.5Jでチャレンジ!!

      タイヤ・ホイールの交換と同時にアライメント調整で骨格のリフレッシュ。 クルマって素直なので調整直後から調子が良くなるんですよっ 👍     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はK様・マツダ6。   車高調にてローダウンを行っているおクルマを9.5J-20インチで仕上げましたよぉ~✨     ご購入いただいたホイールは 「 エンケイ RS05RR 20Inc 」   細いスポークからなるフィンタイプのデザイン。   そのスポークがリムエンドまで伸びている事で実際のサイズより大きく見えるのが特徴!!     フェイスタイプも3種類用意されており、ホイールサイズによって迫力のコンケイブスタイルをGetする事が出来ます。   ちなみに本日装着のフェイスは 「 Mフェイス 」 となります!!   ちなみに、フェイスの種類は下記の通りです。   「 Fフェイス < Mフェイス < Rフェイス 」   Rフェイスが最大コンケイブモデルとなっております。     装着が可能であればRフェイスを装着したい所ですが、マツダ6に装着する事を考えるとMフェイスが限界。。。   それでもこのコンケイブスタイル、オーナー様にもご満足いただけましたよぉ~♬♬   ちなみに、コンケイブホイール全体に言える事ですが、ブレーキキャリパーとの干渉には十分注意が必要です!!   リム幅(J数)やインセット(+〇〇)的に装着出来るサイズであっても、コンケイブしている事で装着不可となってしまう事もあります。     メーカーさんへの確認で適合がOKとなっていれば全く問題はありません。   しかしながら、メーカーさんでも適合未確認の場合は要注意!!   そんな場合、当店では色々な方法を使って適合チェックを行い、安心して装着出来る事を確認してからオーダーを進めて行きます 👍   失敗出来ないホイール選び、クラフト厚木店にぜひお任せ下さいねっ♬♬     K様、毎度ご利用ありがとうございます!!   更にはクラフトメンバーへのご入会もありがとうございました。   リニューアルした愛車、ウキウキした気分でドライブ出来てますかね!? 笑   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   次なるご紹介は。。。 「 デリカD:5を4×4エンジニアリングのアイテムでオフロードスタイルへ。。 」 です、 お楽しみに!!

    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • ローダウン系
    • ADVAN
    2023/05/13
    GR86 保安基準を意識したホイールサイズとは。。。

      GR86のホイール交換、本日は8.0Jを選択。 ホイールの銘柄やインセット次第では7.5Jでも微妙なサイズになる事も。。。     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はF様・GR86となりますっ♬♬   人気の ADVANRACING GT BEYOND を装着しカッコ良く仕上がったGR86。   ですが、ここに辿り着くまでには様々な壁を越えて来たんです。。。     こうして見てみると、ホイール以外にも手が掛かっているのが分かりますよね!?   まずは車高、スポーツCarらしい適度なローダウンスタイル。   これは車高調にてお好みの車高にセッティングされています。     F様・GR86はエアロも装着されていますので、普段乗りを考えるとこの位の車高が限界でしょうか。。   そして、前後のフェンダーに目を向けると、ちょっと違いがあるんですよね 👀   少し違う角度で見てみましょう!!     そうなんです、ワイドフェンダーが装着されているんです!!   ちなみに、車高調・ワイドフェンダーに関しては当店での施工ではありません。   そして、装着に至った理由をオーナー様に聞くと、色々と事情がありました。   カスタム第1弾として、まずはホイールを購入されたそうです。   しかしながら、そのホイールがディーラーさんの目に引っかかってしまったとの事。。。汗   社外ホイールへの交換には少なからずそう言ったリスクは伴います。   今回、当店にご相談いただいた理由はその部分をクリアする為だった訳です!!     ちなみに、前回購入されたホイールサイズは 7.5J との事。   7.5J と言えば、純正18インチと同じリム幅!!   要はインセット次第では純正と同じリム幅でも微妙な出ヅラとなってしまう事もあると言う事ですよね。   当然と言えば当然の話なのですが、ホイールサイズってけっこう難しかったりしますよね!?   このブログをご覧いただいている皆様も、ホイールサイズを計算するのは得意と言う方もいれば、難しい事は全く分からないと言う方もいらっしゃると思います。   当店では様々なカスタムスタイルに対応しております!!   カスタムをしたいけどホイールサイズなどは分からない。。。   そんなオーナー様も安心してカスタムをお楽しみいただける様、当店スタッフがしっかりご案内いたしますよっ♬♬   愛車のカスタムはぜひクラフト厚木店までご相談下さい!!     F様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   カスタムを始めてから色々とありましたが、ようやく安心出来るスタイルへと仕上がりましたねっ 👍   今回は軽量・高剛性の鍛造ホイールと言う事もあり、走りに違いが出るのではないでしょうか!?   タイヤが消耗した際にはご相談下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   次なるご紹介は。。。 「 マツダ6のホイール交換 9.5J 20インチでカスタム 」 っとなります、 お楽しみに!!

    • ロードスター
    • 車高調
    • BLITZ
    • ENKEI
    2023/05/10
    ロードスター990SにエンケイGTC02 17インチを装着!! ブレンボ装着車もOK 👍

      特別仕様車への装着もOK!! エンケイGTC02でロードスター990Sをカスタマイズ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はS様・ロードスター990Sとなります。   ご相談当初はノーマルの状態でしたが、ローダウンにホイール交換を行いましたよっ✨     ローダウンアイテムは 「 ブリッツ車高調 」 をチョイス!!   NDロードスターのノーマル車高はちょっと腰高な設定。。。   更には前後のフェンダークリアランスのバランスも良くないんですよね。汗     そんなアンバランスな車高をお好みのスタイルに仕上げるなら車高調がオススメ!!   ローダウンスプリングとは違い、お好みの車高にセッティング出来ますからねっ🎵🎵   足廻り交換が終わったら仕上げのアライメント調整を行い作業完了っ 👍     本日ご購入いただいたホイールは 「 エンケイ GTC02 17インチ 」   カラーはハイパーシルバーをチョイスしましたよっ🎵🎵   ホイールサイズは8.0Jを選択しましたが、これにはある理由が。。。     当初はチューナーサイズでもある8.5Jにチャレンジしようと考えていましたが、990Sは純正ブレンボ仕様。   適合確認をしてみるとブレーキへ干渉してしまう事が分かりました。   そこで純正ブレンボに適合するサイズの中から8.0Jをチョイスした訳です!!     990Sの場合、7.5J & 8.0J にて適合があります。   今回8.0Jを選んだ理由は組み合わせるタイヤを少しでもスマートに魅せたかったから。   ちなみに、本日装着しているタイヤサイズは 215/40-17 となります。   タイヤサイズの候補として 205/45-17 を装着する事も考えました。   ですが、タイヤの厚みを少しでも抑えたかったので215/40-17を選択したと言う訳です!!   タイヤの厚みが少ない方がよりスタイリッシュに仕上がりますからねっ✨     ご入庫当時のノーマル車輛とカスタム後のロードスターを並べてみました!!   腰高感もなくなりとてもスタイリッシュなロードスターへと仕上がりましたよねっ🎵🎵   カスタムと言ってもコレと言った正解はありません。   オーナー様がどう言った形に仕上げたいかで選ぶアイテムやサイズも変わります。   これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、クラフト厚木店までぜひご相談下さいねっ🎵🎵     S様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   当初はホイール交換だけのお話でしたが、ホイールのサイズや足廻りと色々と話が広がりましたよねっ🎵🎵   お次はどこに手を入れましょうか??笑   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   次なるご紹介は。。。 「 GR86にADVANRACING GT BEYOND を装着!! 」 っとなります。   保安基準を意識しながらのカスタムとなりましたがどんな仕上がりとなるのでしょうか。。。 お楽しみに!!

    • スイフト/スイフトスポーツ
    • TWS
    2023/05/09
    33スイスポに鍛造ホイール 7.5J でジャストフィット!!

      TWS鍛造ホイール 「 モータースポーツ RS317 」 を装着!! 足廻りのセッティングもあり、7.5Jがちょうど良いサイズ感でしたよっ♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はY様・33スイフトスポーツとなります。   NEWカラーのフラットレーシングガンメタで足元が引き締まりましたよっ 👍     ■ TWS モータースポーツ RS317 7.5J 17インチ   RS317のサイズ設定は7.5J~となっており、33スイスポに装着するには足廻りのセッティングが重要。   よって、ノーマル車輛に装着する場合はギリギリの出ヅラとなる事もあります。   本日ご紹介のY様・33スイスポはネガティブキャンバー仕様(フロント)となっているおクルマ!!     今回はそのセッティングの効果もあり、7.5Jでもちょうど良い仕上がりとなりましたよっ 👍   ホイール交換(カスタム)にはオーナー様それぞれに考えがありますよね!?   クローズドコースで使う事を前提に考えたアイテムやサイズ、保安基準を意識しながらのカスタム、カッコ良さを重視して仕上げるカスタムなどなど。。。   どれも正解でしょうし、クラフト厚木店としてもどのタイプのカスタムも応援させていただきますっ✨     ノーマルとなる33スイフトスポーツの場合、オススメのホイールサイズは7.0Jあたり。   インセットにもよりますが、7.5Jを装着する場合にはある程度のチューニングが必要となります。   先程も記載しましたが、Y様・33スイスポはネガティブキャンバー(フロント)仕様となっていたので、7.5Jでもちょうど良いサイズ感だったんですよねっ♬♬     気になる出ヅラはこんな感じ!!   フロントのホイールが少し寝ているのが分かりますでしょうか!?   このホイールの角度の事を キャンバー角 と呼びます。   ボディーの内側方向に寝ている状態を 「 ネガティブキャンバー 」 と呼び、ボディーの外側方向に寝ている状態を 「 ポジティブキャンバー 」 と呼びます。     ホイールサイズ的にボディーから突出しそうな場合は、ネガティブキャンバー仕様にする事でその突出を抑える事が出来ると言う事!!   こう言う調整・セッティングの事を大まかに言うとチューニングと呼びます。   メーカーさんのサイズ設定やマッチング表などを見ると 「 チューナーサイズ 」 と記載されているのを見かけた事はありませんかね!?   要はノーマル車輛に装着すると 「 突出の可能性があります 」 言う表現ですね。   そんなチューニングをしながらのホイール交換も得意なクラフト厚木店。   愛車のホイール交換をお考えのオーナー様、ぜひご相談下さいねっ♬♬     Y様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   NEWカラーのフラットレーシングガンメタ、似合ってましたよっ 👍   そして、ご相談のありましたリセッティングのお話、当店でも可能ですのでまたお声掛け下さいね!!   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   次なるご紹介は。。。 「 ロードスター 990S を8.0J でカスタム!! 」 っとなります、 お楽しみに!!

    • スカイライン
    • マルチピース
    • WEDS
    • ツライチセッティング
    2023/05/07
    スカイライン400R 出ヅラに拘り2ピースホイールでカスタマイズっ!! もちろん出ヅラもバッチリですよっ 👍

      リム幅・インセットが選択出来るのがマルチピースホイールの良いところ。 今回もオーナー様お好みの出ヅラへと仕上げさせていただきましたよぉ~🎵🎵     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   クラフト全店 5月7日(日)~ 5月11日(木)の期間は休業となっております。   皆様お間違えの無い様よろしくお願いいたします!!     本日のご紹介はS様・V37スカイライン 400Rとなりま~す🎵🎵   ご購入いただいたホイールは 「 ウェッズ マーベリック1505S 20インチ 」   ウェッズ マーベリックシリーズも毎年新しいモデルが登場しますが、本日装着の 1505S は2023年のNEWモデル!!   そんな新作アイテムをいち早く装着し、カッコ良い愛車に仕上げちゃいましたよぉ~✨     日産車と言えば、この赤いビッグキャリパーを良く目にしますよね!?   スカイラインやフェアレディZなど、スポーツモデルに装着されている日産純正ビッグキャリパーとなります。   コチラのブレーキキャリパーが装着されているクルマの注意点、それはブレーキへの適合ですよね。   同じ車輛でも、通常のキャリパーを装着しているクルマもあれば、ビッグキャリパーを装着しているクルマもあります。   その部分を見落としてホイール選びをしてしまうと 「 せっかっく用意したホイールが装着出来ない。。」 なんて事にもなりかねませんので注意が必要です!!     店頭にお起こしいただいてのご相談の場合にはその様なトラブルは発生しませんが、中古での購入やインターネットでの購入となればそのリスクも高まる事でしょう。汗   ホイールを交換したいけど、難しい事は分からない。。。   そんなオーナー様は、失敗を防ぐ為にも店頭までご相談に起こし下さいねっ🎵🎵   店頭では、車輛への適合確認以外にも、皆様の大好物 「 ツライチ仕様 」 へ変身させる為のアドバイスもさせていただきます!!     こうして見ても、とてもスタイリッシュな姿に見えますよねっ✨   適度なローダウンスタイル。。。 そんな姿に見えますが、実はこの状態がデフォルトの車高。   要はローダウンを行っていない状態でもこの車高なんですよねっ 👀   ですが、オーナー様の希望としては、前後のフェンダークリアランスの差を微調整したいとの事。   そうなると、次なるカスタムはローダウンとなるのでしょうか。。。     ホイールの説明に戻りましょう。   ホイールカラーは ハイパーメタルブラック をチョイス!!   マーベリック1505SはY字スポークデザインとなっているので、特徴的なビッグキャリパーを魅せるにはもってこいのデザイン 👍   リム部にうっすら映り込んでいる赤い影もまた良いですよねっ♡♡     最後に、オーナー様のお好みに合わせてオーダーした出ヅラをご覧下さい!!   ボディーギリギリに顔を出すホイールが迫力 大 ですよねっ✨   2ピースホイールの醍醐味、それは深いリム、そして何よりお好きな出ヅラに仕上げられる所ではないでしょうか!?   貴方の愛車も2ピースホイールでツライチ仕様を目指してみませんか!?   それではご相談お待ちしておりま~す✨     S様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   ギリギリを狙ったサイズ選定でしたが、大成功でしたねっ🎵🎵   カッコ良く仕上がった愛車でドライブを楽しんで下さいね!!   お次はローダウンでしょうか。。。笑   その際はまたお声掛け下さいね、それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   次なるご紹介は。。。 「 33スイフトスポーツにアノ鍛造ホイールを装着!! 」 っとなります、 お楽しみに!!

    • カローラ
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    • 実車計測
    2023/05/06
    BLITZ車高調でローダウンを行い、マルチピースホイールでツライチセッティング!!

      カローラスポーツ・カローラツーリングのツライチセッティングもお任せ下さい!! 本日はWORKホイールでカッコ良く仕上げましたよぉ~♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はN様・カローラスポーツのご紹介ですっ✨   先日、BLITZ車高調を装着しローダウンを行ったおクルマ。   その際にホイールもご注文いただき、冬タイヤからの履き替えのタイミングで大変身させちゃいましたよっ♬♬     ご購入いただいたホイールは 「 WORK EMOTION ZR10 2P 19Inc 」   WORK EMOTION と言えば、WORKさんから発売されている軽量スポーツホイール(1ピースタイプ)。   それをベースに、より細かいサイズ設定に対応するホイールが WORK EMOTION 2ピースモデル となります!!   更には リムカラーカスタム も行いましたよぉ~♬♬     2ピースホイールとなりますので、リム幅やインセットも自由にオーダー出来る優れモノ!!   1ピースホイールのサイズ設定を見ると 「 5穴 PCD 114.3 」 用のホイールはラインアップが多いですよね!?   しかしながら 「 5穴 PCD 100 」 用となるとその設定も限られてきます。。。   そして設定されているホイールサイズでは満足出来る出ヅラに仕上がらない事も多いかと思います。     そんな時は2ピースホイールでお好みの出ヅラに仕上げるのもオススメ!!   今回の仕様は、保安基準を意識しながらのツライチセッティング。   車輛によりフェンダーの形状は様々で、ツライチギリギリサイズでは保安基準に抵触する車輛もあります。   今回のサイズ選定も保安基準でチェックされる 「 30~50度 」 の範囲をしっかり確認しながら行いましたよっ!!     先程も記載しましたが、N様・カローラスポーツは車高調にてローダウンを行っているおクルマ。   なので、メーカー推奨サイズをそのまま装着したのでは出ヅラに満足出来ない可能性が高いですよね。   WORK EMOTION ZR10 2P はサイズを自由にオーダー出来るホイール!! 更には、メーカー推奨サイズで注文しても、カッコ良く仕上がるインセットで注文しても同じ価格なんです。   それならカッコ良く仕上がるサイズで注文した方がお得ですよねっ♬♬     そうは言ってもカッコ良く仕上がるインセットなんて分からない。。。   そんなオーナー様もご安心下さい!!   どんな愛車に仕上げたいかをお伝えいただければサイズは当店スタッフがお調べ・ご案内させていただきます。   これから愛車のカスタムをお考えの皆様、クラフト厚木店までぜひご相談下さいねっ♬♬     N様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   冬場の車高調取付けから始まり、早くも春。。。   ついに装着の時期を迎えましたねっ♬♬   見違える仕上がりとなった愛車はいかがでしょうか!?   カッコ良い愛車でのドライブは気持ちが良いですよねっ✨   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   次なるご紹介は。。。 「 スカイライン400R のツライチセッティング 」 っとなります、 お楽しみに!!

    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • ローダウン系
    • HKS
    • ADVAN
    2023/05/05
    GR86にADVANRACING RG4 カラーはボディーカラーに合わせたセミグロスブラックをチョイス!!

      重量を抑える事が出来るフローフォーミングモデルのADVANRACING RG4。 車高調にてローダウンを行ったGR86へ装着ですっ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   GWも残す所あと3日、皆様どうお過ごしでしょうか??   ちなみに、クラフト厚木店は 5月7日(日)~5月11日(木) までの期間がお休みとなります。   今日を含めた2日間、皆様のご来店をお待ちしておりますっ♬♬     さて、本日のご紹介はI様・GR86。   HKS ハイパーマックスR、そしてHKS Hi-power SPEC-LⅡ、更にはHKSのカーボンパーツを装着したGR86。   そして今回は待ちに待ったホイールの装着ですっ✨   ご購入いただいたホイールは 「 ADVANRACING RG-4 18Inc 」     ホイールカラーは セミグロスブラック をチョイス!!   ボディーカラーに合わせ、全体を黒でまとめる作戦ですねっ 👍   組み合わせたタイヤはもちろん ヨコハマタイヤ。   そして強烈なグリップ力を発揮する ADVAN NEOVA AD09 を組み合わせましたよっ♬♬     ハイグリップタイヤは普段乗りの快適性を犠牲にしてでもグリップ力を稼ぐ事に特化したタイヤ!!   そうは言っても乗ってみると案外普通 👀   しいて言うならノイズが増えているかな。。そんな程度なんです。   それと、熱い走りをすると減るのが早いですよぉ~笑   なぜなら、ハイグリップタイヤはタイヤを溶かしながらグリップ力を稼いでいるからです。     サーキット走行を行った後なんかは、溶けたゴムがタイヤにくっついてきますからね。笑   その溶けたタイヤのかたまりが残っているうちは走行中に振動も発生する程!!   ワインディングでもコーナーをぐいぐい走ると同じ様な症状が出る事も。。。   そんな事を理解した上で、走行後にタイヤをチェックするのも面白かったりするんですよねっ♬♬     本日の組み合わせは下記の通りです。   ■ アドバンレーシング RG4 8.5J-18インチ ■ アドバンネオバ AD09 235/40-18   皆様の愛車はどんな仕様でカスタムを行いますか??   それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す✨     I様、いつもご利用ありがとうございます!!   待ちに待ったホイール、ようやく装着出来ましたねっ✨   車高調・マフラー・カーボンパーツ・タイヤ/ホイール、更にはブリッドのシートも装着しましたよねっ♬♬   ここまで仕上げると走るのが楽しみですね!!   くれぐれもご無理はなさらずに。。。   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   次なるご紹介は。。。 「 カスタムホイールで仕上げたカローラスポーツ 」 っとなります、 お楽しみに!!

    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • BLITZ
    • マルチピース
    • WEDS
    • ツライチセッティング
    • 実車計測
    2023/05/03
    90ヴォクシーをマーベリック709M 19インチでツライチセッティング✨

      19インチでも快適性を確保しながらカスタム出来るってホント?? 90VOXY・NOAHのカスタムもクラフト厚木店までご相談下さい!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はS様・90ヴォクシーとなりま~す♬♬   BLITZ DAMPER ZZR でローダウンを行い、実車計測でホイールサイズを算出。   当店でのツライチセオリーってヤツですねっ笑   90ヴォクシーやノアのご相談もだいぶ多くなってきましたので、担当佐藤のデータもだいぶ増えて来た今日この頃。。。   ちなみに、コチラのヴォクシーを担当させていただいたのはワタクシではなく、厚木店におりますもう1人の佐藤となります。     現在厚木店には2名の佐藤が存在しているのを皆様ご存じでしたでしょうか??   1人は今日もブログを作成しているいつもの佐藤。   そしてもう1人が若い方の佐藤。。。 要は歳をとっている佐藤とフレッシュな佐藤の2名と言う事!!笑   若い方の佐藤は、かれこれ半年程前に入社しておりますが、カスタムされた愛車を所有しているクルマ好き。   この半年間でクルマいじりの基本を色々と教えて来ましたが、クルマ好きだけあってワタクシ佐藤が思っていたより早く成長しているんですよっ♬♬   おっと、クルマの紹介ブログのはずでしたが、話がそれてしまいましたね。     90VOXYのローダウンスタイル、いかがでしょうか!?   フェンダークリアランスが埋まり、とてもスタイリッシュに仕上がっていますよねっ♬♬   ここで皆様にオススメのカスタム方法をお教えいたしますねっ 👀   まだまだカスタム事例も多くない新型車、そんな今時は乗り味も考慮しながらのカスタムが主流ですよね!?   そんな乗り味を考慮しながらのカスタムを行うにはパーツ選びが重要!!     まずはローダウンアイテム。   ダウンスプリングを選択するならダウン量は控えめの物を選びましょう!!   これは乗り味を確保するのにとても重要な選択となります。   本日ご紹介のS様・90VOXYの様なローダウンスタイルをGetするなら車高調がオススメ。   そして、19インチを装着するならタイヤサイズは 「 225/40-19 」 を選択すると良いですよぉ~♬♬   このタイヤサイズならある程度のクッション性を確保しながら19インチを装着する事が可能!!   本日は見た目と快適性を両立させた90VOXYのご紹介となりました。   今後は更なるカスタムが増えてくるであろう人気のおクルマ、皆様はどんな仕様がお好きでしょうか!?   それでは皆様からのご相談、2名の佐藤がお待ちしておりま~す。笑     S様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   納車間もないピッカピカのおクルマでしたが、無事カッコ良く仕上げる事が出来ましたよねっ♬♬   車高調ならではの車高の微調整も行い、イメージ通りに仕上がったのではないでしょうか!?   点検や仕様変更の際もぜひご相談下さいね、それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆   次なるご紹介は。。。 「 黒いGR86のカスタム 」この 黒い っと言うのが特徴のカスタムですよぉ~ お楽しみに!!

    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • WEDS
    2023/05/02
    90ヴォクシー・ノアのホイール交換は何インチがオススメ!? カスタムを行ったオーナー様のお声もぜひ参考に。。

      90系ノア・ヴォクシーのカスタム、インチ・リム幅・インセットなどご紹介しますよぉ~♬♬ 皆様は愛車のカスタムについてどんな情報をお求めでしょうか??     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はO様・90VOXY HVになりま~す♬♬   ここの所、カスタムのご相談が増えている人気のおクルマ。   本日は18インチへのインチアップとなりますよっ 👀     ご購入いただいたホイールは 「 ウェッズ レオニスMX 18インチ 」   カラーは PBMC/TI となります。   PBMC/TI とはブラックポリッシュをベースにディスク天面をダーク系のクリアで仕上げたタイプ。   なので、一見すると黒っぽいカラーに見えますが、光を受けるとディスク天面が輝いて見えるんですよっ 👀     ホイールをズームでパシャリ📷✨   いかがでしょうか!?   こうして見るとディスク天面にブロンズ系の輝きが生まれているのが分かりますよねっ 👀   PBMC/TIカラーとはそう言った面白みのあるカラーなんです!!     続いてはホイールのサイズについてお話しましょう!!   90ヴォクシー・ノアでホイール交換をお考えの皆様は何インチがお好みですか??   今、ちょうどそこを悩んでいる。。。 そんなオーナー様もいらっしゃるのではないでしょうか。   ホイールサイズの選び方は色々とありますが、18インチは乗り易さも求めたいオーナー様向けのサイズとなります。   今回のオーナー様もインチアップはしたいけど乗り心地も確保したいと言うお考えでした。     乗り易さとは 「 運転のしやすさ&乗り心地 」 も含みます。   まず、インチアップを行う事でホイールが大きくなりスタイルアップが叶います。   しかしながら、ホイールが大きくなった分、タイヤが少し薄くなる訳ですよね。   それにより乗り心地に変化が生まれます、要は少し乗り味が硬めになると言う事!!   ですが18インチの場合はまだまだタイヤの厚みを確保する事が出来ますので乗り味の変化は最小限に抑えられます。     純正17インチの場合、タイヤサイズは 205/50-17 が使われていますよね!?   そして今回使用したタイヤサイズは 215/45-18 となります。   使用するタイヤサイズはいくつかのパターンがありますが、今回のタイヤサイズの場合、純正装着タイヤに比べタイヤの厚みは -16mm(指1本分)となります。   組み合わせるホイールサイズによっては 225/45-18 と言うサイズを装着しても良いかも知れませんね。   簡単にタイヤサイズと言っても、考え出すと奥が深いんですよね。。。     本日装着のレオニスMXですが 「 サイズは 7.0J インセット+47 」 となります。   このサイズを選んだ理由は判断基準が厳しいディーラーさんへも安心して入庫が出来るサイズにしたかった為。   見ての通り、このサイズ感なら指摘される事無く入庫OKとなりそうですよねっ♬♬   皆様はどんな判断基準でホイールサイズを選びますか!?   90VOXY・NOAH のホイール交換はぜひクラフト厚木店までご相談下さい!!     O様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   愛車のカスタム、GW前に間に合って良かったですよねっ♬♬   更には純正ホイールの下取りも良い結果となりましたね 👍   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   次なるご紹介は。。。 「 2ピースホイールで仕上げた19インチ仕様の90VOXY 」です!!

    • ワゴン
    • その他ヨーロッパ車
    • マルチピース
    • SSR
    • ツライチセッティング
    2023/05/01
    SSR フォーミュラエアロメッシュ をVOLVO V60へ装着!!

      色々な問題を乗り越え無事装着完了っ!! 輸入車のホイール交換もクラフト厚木店までぜひご相談下さい。     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はO様・VOLVO V60。   以前にもタイヤ・ホイールセットをご購入いただいておりますが、この度イメージチェンジのご相談をいただきましたっ♬♬     ご購入いただいたホイールは 「 SSR フォーミュラ エアロメッシュ 19インチ 」   カラーは チタンシルバー / ブラッシュブラックプレート仕様 となります。   発売当初には設定の無かったコチラのカラーですが、現在ではオプションカラーとして選択する事が出来ます。   通常カラーであるフォーミュラシルバーと比べるとやや濃いシルバーになりますかね。     もう少しズームの画像をどうぞ!!   こうして見ると深みのある濃いめのシルバーである事がわかりますよね 👀   そして、ホイールのディスク面に装着するプレートも 「 BRUSH BLACK 」 タイプをチョイス。   ホイールカラーに溶け込むバランスの良い色味となっています。     こうして完成時のご紹介をするとあっと言う間に話が進んで行きますが。。。   簡単に装着出来た訳ではありません!!   まず、メーカーさんへ適合確認を行った所 「 適合未確認。。」 との返答が返って来たんですよね。汗   ですが、それは予想出来ていた事。笑     そこで、メーカーさんより資料を取り寄せ、当店PITにて適合確認を行う形を取りました。   フォーミュラエアロメッシュは3ピースホイールとなり、ディスクも4種類設定されています。   しかしながら、ボディーから突出なく装着する事を考えるとあるディスクが装着出来てくれないとダメだったんです。   そんな心配を抱えながら適合確認を行いましたが問題点は無事クリア。     装着出来る事が確認出来た事で無事メーカーさんへオーダーする事が出来ましたっ✨   そして納品までの間にハブリングなどの補助パーツを準備しようとしましたが、そこでも問題発生!!   もともとは国産車向けに発売されているホイール。   ですが、有料にて特殊PCD加工でのオーダーも可能となっているコチラのホイール。   VOLVOの様に 5穴 PCD108 と言う特殊なPCDにてオーダーする事も出来ます!!   ですが、VOLVOに対応するハブリングが発売されていなかったのです。。。   そんな問題を抱えながらのご準備でしたが、オーナー様との二人三脚で全ての問題をクリアし無事装着する事が出来ましたっ 👍     O様、いつもご利用誠にありがとうございます!!   毎度、簡単には進んで行かないホイール選びですが、今回も無事装着出来て良かったですよねっ♬♬   更にここからオーナー様の息吹が吹き込まれるのでしょう。。。笑   どう変化するのか楽しみにしておきますね!!   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • カローラ
    • BLITZ
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    • 実車計測
    2023/04/29
    カローラクロスのツライチカスタム。 車高調でローダウンを行い 「 9.5J 20インチ 」 を装着っ✨

      ブリッツ車高調にてローダウンを行い、実車計測で仕上げる。 当店でのツライチセオリーで完成させましたよぉ~♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はU様・カローラクロスとなりま~す♬♬   よぉ~く考えてみたら、カローラクロスのカスタムは今回のおクルマが1台目。   どんなホイールサイズが入るのか。。。   そう考えていましたが、けっこうイイ感じのサイズを装着出来る事が分りましたよぉ~✨     ご購入いただいたホイールは 「 WORK バックレーベルジースト BST1 」   サイズは20インチをチョイス!!   そして選択したリム幅は 9.5J となります。     先程も記載いたしましたが、カローラクロスのカスタムは今回が初めて。   なのでホイールサイズもどの位のサイズがちょうど良いのかを調べながらの作業となりました!!   ローダウンを行っていないノーマル車輛であればメーカー推奨サイズを装着すると言うのも1つの手ですが、今回のおクルマは車高調にてローダウンを行っている車輛。   そうなるとメーカー推奨サイズでは物足りない仕上がりとなってしまいますよね!?     オーナー様にどんな仕上がりをお求めかを聞いてみると、しっかりツライチを狙いたいとの事!!   それならと、まずは車高調を装着しローダウンを行ってからホイールサイズを決める形をとりました。   カローラクロスもローダウンを行うと装着出来るホイールサイズが変わるおクルマ 👀   そんな場合はローダウン後のサイズ計測がオススメですよぉ~♬♬     ローダウン後の見た目がコチラ!!   タイヤサイズ 「 245/35-20 」 を装着している状態でタイヤとフェンダーのクリアランスが指2本程。   車高調はブリッツZZRを装着、この状態でリアは全下げ状態となります。   今回のカスタムで分かった事。。。 それはけっこうイイ感じのホイールサイズを履けるクルマだと言う事。笑   カローラクロスのカスタムもクラフト厚木店までぜひご相談下さ~い♬♬     U様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   車高調でローダウンを行う所からスタートし、無事完成まで辿り着けましたねっ 👍   そしてサイズに悩んだホイールもこのサイズ感で正解だったのではないでしょうか!?   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • ミニバン
    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • WEDS
    2023/04/28
    ZWR90W VOXYハイブリッドにレオニスTE 19インチを装着っ✨

      90系 ヴォクシー&ノアのご相談が急増中 ⤴ ⤴ ⤴ 車高調にインチアップとカスタムのご相談はクラフト厚木店までぜひご相談下さい!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   ここの所、90系ヴォクシー&ノアのご来店が増えてきた当店。   世の中では納車がどんどん進んでいるって事でしょうかね。。。   さて、本日のご紹介はT様・90VOXY ハイブリッド。   千葉県よりお起こしいただいたオーナー様となりま~す♬♬     ご購入いただいたホイールは 「 ウェッズ レオニスTE 19Inc 」   ホイールカラーは PBMC(パールブラックミラーカット)   ディスク天面はポリッシュとも呼ばれる切削加工。   それにより、光を受けるとディスク天面はとてもキレイな輝きを魅せてくれますっ 👍     この画像で言うと、シルバーに輝いて見える部分が切削加工が行われている部分です。   レオニスTEのカラーバリエーションは3色。   本日ご紹介のPBMC、そしてBMC/MC。   レッドクリアが特徴的なBK/SC(RED)の3カラーとなります。     90系 ヴォクシー・ノア オーナー様、ホイール交換は何インチでお考えでしょうか!?   当店でのご相談では18&19インチとこの2サイズが多いかも知れませんね。   快適性を重視したインチアップの場合は18インチ。   そしてスタイルアップを優先させたいオーナー様は19インチ。   やはりスタイルを重視したいオーナー様には19インチがオススメでしょうね!!     ちなみに、19インチを選択していただいても、組み合わせるタイヤ銘柄やタイヤサイズ次第では乗り心地の低下を最小限に抑える事も可能!!   本日ご紹介のT様・90VOXY HVは19インチでも快適性を意識したタイヤサイズにてご準備。   上の画像からも分かりますが 「 225/40-19 」 をチョイス!!   80ヴォクシー・ノアの時代から徐々に増えてきたこのサイズ。   タイヤの厚みを確保出来るので、19インチと言うサイズ感でありながら乗り心地も思った程悪くならないタイヤサイズなんですよっ 👍     そしてタイヤ銘柄もダンロップが誇るプレミアムコンフォートタイヤ 「 ビューロ VE304 」 をチョイス!!   トレッドパターンを見ていただいても分かるかも知れませんが、走行中のノイズも抑えられた静粛性の高いタイヤとなります。   タイヤサイズ、そしてタイヤのスペック的にも快適性を損ないにくいタイヤと組み合わせる事で、カッコ良さと快適性を両立した仕上がりを実現する事が出来ますよっ 👍   ちなみに、ダンロップ ビューロVE304はタイヤが摩耗してもウェット性能を維持する仕組みが用いられています。     赤い枠で囲ってある部分を見てみましょう!!   溝の部分がうねうねしている様に見えませんかね??   この作りによって、溝が減ってもタイヤの接地面積を確保しウェット路面でのグリップ力低下を抑えているとの事。   タイヤにも色々な技術が使われている事に驚かされますよね。。。   さて、皆様の愛車はどの様にカスタムして行きましょうか??   ご相談お待ちしておりま~す✨     T様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   19インチの選択、やはり大正解でしたねっ 👍   そして少々ご心配をお掛けいたしましてすみませんでした。。。   その後はいかがでしょうか??   また何かお困りの際はご相談くださいね、それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • ノート/オーラ
    • ローダウン系
    • VOLK
    2023/04/26
    ノートニスモにTE37 SAGA S-plus オプションカラーのマットブラック仕様を装着っ👍

      通常カラーはダイヤモンドダークガンメタ&ブロンズ。 更には6色のオプションカラーの中からお好きなカラーが選択可能!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はK様・ノートニスモSとなりま~す✨     ■ RAYS VOLKRCING TE37 SAGA S-plus 17Inc   ノートニスモやマーチニスモの場合、同じサンナナでも37SONICを装着する事も多いでしょうかね?   ですが、今回K様がチョイスしたのは TE37SAGA S-Plus。   その理由は17インチを装着したかったから!!     皆様もご存じの通り、37SONICは15~16インチのサイズ設定となっています。   K様のノート ニスモSは純正装着サイズが17インチのおクルマ。   そんな事もあり17インチの設定があるTE37 SAGA S-Plusをご購入いただきました!!     見ての通りですが、ローダウンも行っているK様・ノートニスモ。   ローダウンも。。と記載した通り、その外にも色々とチューニングされているんですよっ🎵🎵   そしてホイールカラーもオプションカラーの マットブラック をチョイス!!   オプションカラーとは、有料オプションによるカラー変更の事。     もちろんメーカーさんの製造ラインの中で塗装されますので、仕上がりは通常カラーと全く変わりません。   もちろん、通常カラーに仕上がっているホイールの色を塗り替える訳ではなく、未塗装のホイールから塗装をします。   そんな事もあり納期には時間を要しますが。。。   オーダーメイドと言う事もあり、オーナー様の満足感はより高まりますよねっ 👍     続いてホイールサイズのご紹介です。   ノートニスモと言うボディーサイズの場合、通常であれば7.0Jを装着する形になるかと思います。   しかしながらオーナー様が選択したのは7.5Jとなります。   サイズ設定的にやや突出ぎみのサイズである為、アライメント調整(キャンバー)を行い仕上げて行きましたよっ🔧🔧     気になる出ヅラはこんな感じ。。 👀   ちょうど良い出ヅラへと仕上がっていますよねっ 👍   装着したタイヤは BS ポテンザRE71RS。   サイズは215/45-17となります。     K様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   入荷に時間を要しましたが、この仕上がりなら待った甲斐がありましたよねっ🎵🎵   愛車のポテンシャルをしっかり受け止めてくれるタイヤ・ホイール。   その後は愛車での走りを楽しんでいただけてますでしょうか??   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

タイヤ&ホイールの
高値買取・下取りも実施中!

046-225-9911 クラフト厚木店

〒243-0813
神奈川県厚木市妻田東3-34-1

店舗の場所を見る Google マップで表示