装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Shop Blog

厚木店ブログ

厚木店ブログ

新着記事一覧

    • カスタム提案
    2022/11/06
    クラフトブログの 「 便利な機能 」をご案内しま~す♬♬

      お好みの車種別に装着事例を検索出来る機能が追加されましたよっ!! その使い方をスマホの画面と一緒にご紹介しま~す✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   クラフトブログに便利な機能が追加されたのをご存じでしょうか??   それは 「 車種別での装着事例検索 」 です。   本日はスマホの画面と一緒にそのご紹介を進めて行きますねっ♬♬   上の画像はクラフトHPのトップ画像。     HPのトップから下の方へスクロールして行きます。   ちなみに、皆様は右手で操作しますか?? 左手で操作しますか??   担当佐藤はだいたい右手ですね。。。   でも、どっちの手で操作してもちゃんと動くので大丈夫ですよっ笑     すると 「 装着事例を探す 」 と言うのが出てくると思います。   そこをタッチしていただくと。。。 👀     メーカー・車種を絞れる画面へと進みます。   そこでお探しの車種を絞って行きます!!   例えば、トヨタを選択すると。。。     様々な車種がズラりと出てきます。   今回はGR86(ZN8)/ BRZ(ZD8)を選択していきます。   すると詳細な選択画面に進みます。     皆様も大好きな ツライチセッティング なんて項目もありますね。笑   そこをタッチすると 「 ツライチセッティング 」に関するブログをご覧いただく事が出来ます。     いかがでしょうか!?   この機能が追加された事で、お好みの記事に辿り着く時間も短縮出来ると思います。   その分、カスタム事例をじっくりチェック出来る訳ですねっ♡♡   使い方はもう分かりましたよね!?   それでは早速新しい機能をお試し下さいね、クラフト厚木店・佐藤でした~✋

    • プリウス
    • スプリング交換
    • WEDS
    2022/11/05
    プリウスPHV(ZVW52)× WedsSport SA-72R 乗り心地を意識したローダウンカスタムのご紹介ですっ✨

    お手軽にローダウンスタイルをGet出来る「タナベ  NF210」。 そして「WedsSport SA-72R」で上品かつスポーティーなカスタムに挑戦しましたよ~💪 皆様こんにちは、クラフト厚木店・神保です! いつもブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。 本日のご紹介はT様・プリウスPHV(ZVW52)になります! ハイブリッドカーの代名詞であるプリウスをそのままに、外部充電機能を追加したモデル。   今回はローダウンサスペンションとウェッズの軽量ホイールの組み合わせでカスタムを行いましたよっ👍 お選びいただいたローダウンアイテムは、タナベの「SUSTEC NF210」。 お手軽にローダウンカスタムを行えるローダウンスプリングとなります!! ローダウン量は 「 フロント=-20~-30mm リア=-15~25mm 」 程となりますので、乗り心地も損なう事なくローダウンを楽しめます。 見た目と乗り心地を両立した、まさにいいとこ取りのアイテムなんですっ👍 クルマをピットインして、早速、作業に取り掛かります🔧 こちらは作業中の1ショット。📸   装着後のお写真📸がコチラ!! (フロント) (リヤ) 特徴的な赤色のスプリングがとても際立っていますね(笑)   お次はホイールのご紹介...!✨ 今回、お選びいただいたホイールは「WedsSport SA-72R   16 inch」。   カラーは「ハイパーブラッククリア」をチョイス👍 色味としては、深みのあるガンメタリック塗装になります。   実は、こちらのSA-72R。 「AMF(アドバンスド・メタル・フォーミング)」と呼ばれる技術が採用されたホイールとなります!!   "フローフォーミング製法"や"スピニング製法"など、メーカーによっては様々な呼び方がありますがスポーツホイールに求められる剛性や重量を抑える技術の事。   ホイールの表面に「AMF」の文字が刻まれているのにお気づきになられましたか?? 一度、鋳造で成型させたホイールのリム部を更に強い圧力を加えて成型させる事で、ホイールの軽量化と高剛性を実現する技術。   それが、「AMF(アドバンスド・メタル・フォーミング)」なんですっ!✨   あんまりイメージが沸かないという方に分かりやすくお伝えしますと、、 鋳造ホイールですがリム部は鍛造ホイールに匹敵するホイールと言う事!!   つまり、"鋳造"と"鍛造"のハイブリッドなホイールなんですっ!👍   それでは、完成した姿をご覧ください!! いかがでしょうか...?   程良いローダウン量ながら、乗り心地もしっかりと確保。 ウェッズの軽量・高剛性なホイールと相まって、上品ながらもスポーティーな見た目に仕上がりました✨ 後ろからの見た目もGoodですね👍 T様、この度はクラフト厚木店をご利用いただき誠にありがとうございました!   今回のカスタムで愛車がスタイルアップしましたねっ✨   燃費の良いおクルマなので軽量ホイールの選択は正解だったのではないでしょうか??   それではまたのご利用をお待ちしております。  

    • 86 ZN6/BRZ ZC6
    • ローダウン系
    • WORK
    2022/11/04
    WORK EMOTION ZR10 8.5J ミドルテーパー グリミットブラックダイヤカットリムです!!

      ZN6 86 ローダウン車へインストールしたのは人気のWORK EMOTION。 カラーナットも組み合わせてドレスアップ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日は厚木店でもご相談の多いスポーツCar・トヨタ86。   人気の WORK EMOTION でドレスアップを行いましたよぉ~✨     S様・86に装着したモデルは エモーションZR10 8.5J-18インチ。   ワーク エモーションはリム幅に応じてディスク形状が変わりますが、本日装着の8.5Jはミドルテーパーとなります。   カラーはグリミットブラックダイヤカットリムをチョイス。   ディスク部は深みのある濃いめのシルバーでリム部は削り出しの明るいシルバー。     1ピースホイールですがリム部の削り出しがリム有りホイールの様に見える所も面白いんですよねっ♬♬   作りは1ピースホイール、見た目は2ピースホイールの様なリム有り仕様に見える事で高級感を感じるかも知れませんね。   もっと深リムタイプをお望みのオーナー様はエモーションD9Rもオススメ!!     S様・86は車高調を装着しているおクルマ。   そこで、NEWホイールを装着するタイミングで車高のリセッティングも行いましたよっ🔧🔧   せっかくの車高調ですから、その機能を存分に使ってあげましょうね。   ドレスアップアイテムのオプションセンターキャップ、そしてカラーナットも組み合わせてオーナー様お好みのスタイルへと変身させましたよぉ~♬♬   貴方の愛車にはどんなホイールを履かせましょうか!?   ご相談お待ちしておりま~す✨     S様、この度は遠方よりお越しいただきまして誠にありがとうございます!!   同時に行った車高のリセッティング、効果アリでしたねっ 👍   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • スタッドレスタイヤもカッコよく
    2022/11/02
    カッコ良いスタッドレスタイヤ!? カッコ良いのはホイールですっ✨

      スタッドレスタイヤセール開催中!! 今年の冬もご相談の多いカッコ良いカスタムスタッドレスタイヤセット 👍     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   昨日から11月が始まりましたね。。。   1年が過ぎるのは早いもので今年も残す所あと2ヶ月、平年より寒いと言われている冬が始まりますよぉ~   担当佐藤は冬と言う季節も大好きなんですっ♬♬   それは 「 雪が降るから。。 」 ですっ!!   これからの楽しみは雪の上をスタッドレスタイヤで走り回る事。。。   皆様はいかがですか!?     そして、雪上走行に欠かせないアイテムが スタッドレスタイヤ ですよねっ!!   只今クラフト厚木店ではスタッドレスタイヤセールを開催中✨   皆様、冬のご準備はお早めに✋   通勤でクルマを使う方、休日に寒い地区に出掛ける方、ウィンタースポーツを楽しむ方。。。   スタッドレスタイヤの使い方は様々だと思います!!   ちなみに、使い方に合ったスタッドレスタイヤの選び方があるのをご存じでしょうか!?   ゴムが減りにくいタイヤ、高速走行に強いタイヤ、凍結路に強いタイヤなどなど、同じスタッドレスタイヤでも得意分野・不得意分野が必ずあるんです!!   クラフト厚木店では皆様の使い方に適合するタイヤをご紹介させていただきますのでぜひご相談下さいねっ♬♬     この季節になるとスタッドレスタイヤを触らない日はゼロ。   普段店内にいる事の多い佐藤もPITで作業をする時間が増える位スタッドレスタイヤのご依頼が多くなる時期!!   そして普段カスタムを行っているクラフト厚木店あるあるなんですが、カッコ良い冬仕様をご依頼いただく事が多いのですっ✨   本日ご準備しているのもカッコ良いスタッドレスタイヤ!!     そうは言っても、カッコ良いのはタイヤではなく 「 ホイール 」 ですっ♬♬   昨日のブログにも登場した OZ ラリーレーシング 16(シックスティーン)   このドレスアップホイールを冬仕様に使う訳です。。。そりゃカッコ良くなりますよねっ♡♡   ちなみに、担当佐藤が気持ちを込めて組込み・バランス調整を行いましたのでスタッドレスタイヤとしての性能も2割増しと言った所でしょう。笑     本日ご準備を行った OZラリーレーシング16 は5穴 PCD114.3。   なので幅広い車輛に装着出来るホイールとなっています!!   貴方の愛車にもカッコ良いスタッドレスはいかがですか!?   S様、お取付けの日を楽しみにお待ちしておりま~す☆☆

    • コンパクトカー
    • NISSAN
    • OZ
    2022/11/01
    16インチで登場の 「 OZ ラリーレーシング 」 は MADE IN JAPAN ですよっ✨

      軽自動車やコンパクトCarサイズも豊富なOZラリーレーシング 16インチ。 ニッサン マーチ12SRに装着してみましたよぉ~♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はS様・マーチ12SR。   新しく発売されたOZ ラリーレーシングを装着しましたよっ!!     本日装着のラリーレーシングは16インチ。   2022年に新しく登場した 「 ラリーレーシング シックスティーン 」 は16インチの設定の中で様々な車輛に装着出来るラインアップを誇ります!!   軽自動車からコンパクトCar、更には5穴モデルも設定アリ!!     OZと言えば イタリア のブランド。   ですが、この ラリーレーシング シックスティーン は日本で生産しているんですよっ!!   皆様もご存じのホイールメーカー 「 ENKEI 製 」 となります。   担当佐藤が思うに、ENKEI 製と言う事は本国生産よりも在庫が安定するのではないかと思っております!!   以前は欠品すると納期が長くかかる事も度々ありましたが、今回はスムーズに入荷してきてくれたんですよっ✨     そして16インチモデルは HLT を採用!!   最近のスポーツホイールに多いリム部をローラーで鍛え上げるスピニング製法が用いられています。   飛び石などからブレーキを守ると言う意味を持つこのデザインですが、ディスク面積が増える事でどうしてもホイール重量は増してしまいます。   そんなホイールだからこそ効果のある HLT(High Light Technology)製法!!   ちなみに、5穴車向けではPCD100や114.3の設定もアリ。   幅広い車輛に装着出来る OZ ラリーレーシング シックスティーン 、貴方の愛車にもいかがですか!?     S様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   以前にご購入いただいた17インチからの仕様変更、上手くいきましたねっ 👍   お次はあのクルマですね。。。それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • ローダウン系
    • WEDS
    2022/10/31
    ウェッズスポーツTC105X 8.5J18インチを装着!! その仕上がりは。。。

      車高調でローダウンを行ったGR86がベース車輛。 そしてチューナーサイズの8.5Jを装着してみましたよぉ~✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はK様・GR86となります。   人気のスポーツCarに軽量スポーツホイールを装着。   それではコチラをどうぞ!!     ご購入いただいたホイールは 「 ウェッズスポーツ TC 105X 」   サイズは8.5J-18インチ、インセットは+43とローダウン車向けのチューナーサイズ。   K様・GR86は車高調にてローダウンを行っているので仕上がりもバッチリでしたよっ 👍     TC105Xは鋳造ホイールとなりますがリム部をスピニング製法にて仕上げていたり、タイヤとの密着面にローレット加工を施すなどスポーツホイールに必要な性能を持ち合わせたアイテム。   更にはスポークのサイド部を肉薄化する事で強度を保ちながらも大幅な軽量化を実現しています。   そこに組み合わせたタイヤは 「 ダンロップ ディレッツァ ZⅢ 」   サーキットでのスポーツ走行やワインディングでのドライブも安心して行えるハイグリップタイヤです!!     そしてタイヤサイズは 235/40-18 をチョイス!!   ここ最近、GR86や新型BRZのご相談が多くなってきましたが気になる事が。。。   それは6型の86やBRZと比べると選択いただくタイヤサイズに違いがあると言う事!!   6型でのカスタムは太めのホイールを履かせてタイヤを引っ張ると言うスタイルが人気でしたが、8型の場合は引っ張りにはせずに正統派スタイルでのカスタムが多い様に感じます。     そうは言っても8型のカスタムはまだまだ始まったばかり。   今後のご相談でも色々な形でのカスタムを行う事になるでしょうねっ♬♬   もちろん 「 シャコタン引っ張り仕様に仕上げたい。。」 そんなご相談も大歓迎ですよぉ~✨   これから愛車のカスタムをお考えの皆様、ぜひクラフト厚木店までご相談下さいね!!     車高調装着のご依頼も多いGR86や新型BRZ。   K様・GR86も車高調を装着しローダウンを行っているおクルマ。   ローダウンアイテムでは大きく分けて2種類のアイテムがあります。   1つはローダウンスプリング、そしてもう1つは車高調。   どちらにもメリットがありますのでどちらのアイテムが良いか店頭にてご相談下さいねっ♬♬     K様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   軽量スポーツホイールにハイグリップタイヤの組み合わせ、これは走るのが楽しみで仕方ないですねっ✨   ハイグリップタイヤは熱い走りをすると減るのも早いですが。。。   溝が少なくなった際はまたよろしくお願いしま~す。笑   それではまたのご利用お待ちしておりますっ☆☆

    • イベント・キャンペーン情報
    2022/10/29
    TWSホイール展示会は10月31日まで開催!!

      当店では常時TWSホイールを多数展示中!! そして現在は期間限定カラーのホイールも展示中ですよっ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   只今開催中のTWSホイール展示会、多くのご来店・ご相談誠にありがとうございます。   当店にはTWSホイールコーナーが常設してあり、常時多くのホイールをご覧いただけます。     店頭にあるホイールでしたらご自身の愛車の横に並べてイメージを見る事も可能!!   店頭で見るのと、愛車の横に並べて見てみるのとではまた印象も変わってきますよっ♬♬   そして現在 「 モータースポーツ T66-F 」  に期間限定カラーが登場しております!!   只今開催中の展示会では期間限定カラーの実物も展示中✨     そのカラーは 「 コルサブルー&フラットコルサブルー 」 の2色!!   中央に2本並んでいるのが期間限定カラーのアイテムです。   更には普段なかなか見る事の出来ないオプションカラー仕様のアイテムも展示中。   この機会にぜひご覧くださいねっ♬♬   TWS展示会は2022年10月31日まで開催中、それでは皆様のご来店お待ちしておりま~す☆☆

    2022/10/27
    富士山も冬支度を始めましたね。。。皆様の愛車も冬支度を始めませんか!?

      今年の冬は平年より寒くなるみたいですね。。。 愛車の冬支度はお早めにっ!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   ここ最近、気温の低下とともに冬の足音も聞こえて来るようになりましたよね。   つい先日までは夏仕様の富士山でしたが、気が付けばだいぶ白くなっているんですよねっ⛄   富士山も冬支度を始めたと言う事で、皆様の愛車も冬支度を始めませんか!?     只今、クラフト厚木店ではウィンターセールを開催中!!   すでに多くのお客様より冬支度のご依頼をいただいておりますっ!!   先日チェックした冬の3ヶ月予報では 「 平年より寒い 」 との予報が出ていました。。。   そして日本海側では雪も多く降るとの事。   っとなると、今年もスキー場にはしっかりと雪が積もってくれそうですねっ♬♬     今年の冬もこんな案内を見る機会も増えるかも知れませんねっ♡♡   ウィンタースポーツを行う方にはこの冬の予報は嬉しい情報でしょう♬♬   ちなみに特殊なタイヤサイズの場合、すでに欠品が発生するなどいつもより品薄なアイテムも出てきております。   愛車の冬支度はお早めに。。。     余談ですが。。。 富士山を間近で撮影しようと、山中湖・河口湖まで行ってきました!!   ここ厚木店がある平地と違って、天気は良かったのですが気温は低めでした。   その影響か、紅葉も始まっていたんですよっ♬♬   葉っぱには興味が無い。。。そんな皆様、スミマセン!!笑   16時頃になるとグッと冷え込み、口から出す息も少し白くなりました。   そんな訳で、冷えた体を温めるべく山梨ならではの食べ物をいただく事に。。。     「 ど 」 がつくほどの定番料理。。。笑   ですが、冷えた体が欲してるのでお気に入りのお店へ入店!!   そしてテーブルに届いたのがコチラ。     いかがでしょう、美味しそうですよね!?   本日オーダーしたのは 「 猪肉 ほうとう 」 ですっ!!   何だかホイールを紹介するかの様な書き方になってしまいましたが。。。   言うまでもなく、めっちゃ美味しかったですよっ✨   ちなみに、山中湖や河口湖も冬の時期にはスタッドレスタイヤは必須の地区となります。   担当佐藤の経験では、降り出すと一気に積もる印象。   山中湖から神奈川につながる道志道も30cm位積もっていてとてもじゃないけど走れる状況ではありませんでした。。。   冬には思わぬトラブルが発生しやすいのでしっかり準備をしてお出掛けしましょうね。   それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す☆☆

    • WRX
    • ENKEI
    2022/10/26
    WRX STI×ENKEI PF01 SUBARUと言えば。。なカラーをインストール✨

      ENKEIパフォーマンスジュラルミンロックナットセットがアクセント!! WRX STI VABのホイール交換となりま~す♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はS様・WRX STI。   車高調にてローダウンを行っているおクルマに軽量スポーツホイールを装着しましたよっ♬♬     ご購入いただいたホイールは 「 ENKEI PF01 18Inc 」   追加設定されたゴールドカラーでカスタマイズっ✨   発売当初は シルバー・マットブラック のみの設定でしたが、今ではゴールドもラインアップ!!   SUBARU車とはゆかりのあるゴールドカラー。     WRX STIの前身でもあるインプレッサでも純正ホイールがゴールドでしたよね!!   そんな訳で今でもSUBARU車にゴールドホイールを装着したいとお考えのオーナー様も多くいらっしゃいます。   もちろん、とってもお似合いっ♡♡     ENKEIホイールにはいくつかのブランド(シリーズ)があります。   本日装着のPF01とは。。。 スポーツホイールとしての確かな基本性能と最新トレンドをスタイリッシュに融合させたハイパフォーマンスホイール。   メーカーさんのHPにもそう記してある様に、ENKEI独自のリム成形技術 「 MAT PROCESS 」 を採用し鍛造ホイールにも匹敵する材料強度を実現。   それによりリム部の剛性アップはもちろん肉薄化による軽量化も実現されています。     更にはホイールとタイヤの密着面に 「 ROULETTE PATTERN 」 を採用!!   その技術によりホイールとタイヤが空転(ズレ)するのを抑え、クラマ本来のパワーをタイヤ⇒路面へとしっかり伝えてくれます。   PF01は発売以来歴史の長いアイテムでもあり人気の高いアイテム。   ゴールドと言う追加カラーを設定するなど人気のホイールだからこそのマイナーチェンジを行っているアイテムっ✨   貴方の愛車にもENKEIホイールはいかがですか!?     S様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   1度のみならずこうして再度ご利用していただける事に感謝ですっ✨   アクセントで装着したジュラルミン(赤)ナットも良い仕事をしてくれていますねっ♬♬   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • クラウン
    • 車高調
    • TEIN
    2022/10/25
    AWS210クラウンアスリートHV AVS機能を活かした車高調を装着!!

      純正機能を活かせる車高調 「 TEIN FLEX AVS 」 を装着!! 車高調なのでローダウン量にも幅がありますよぉ~♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日は21クラウンHVの車高調取付けのご紹介。   クラウンには走行状況に応じてショックアブソーバーの減衰力を最適化する機能(AVS)が備わっています。   本日はその機能を損なわずに装着出来る車高調をチョイスしましたよぉ~♬♬     ■ TEIN FLEX AVS   社外の足廻りとなりますが、その純正機能を活かしながらローダウンを行う事が出来るアイテム。   コチラのアイテムが発売されるまでは純正のショックアブソーバー×ローダウンスプリングの組み合わせで対応していたオーナー様も多かったと思います。   ですがローダウンスプリングの場合、ローダウン量に不満があっても微調整は出来ませんでした。。。   そこに登場してきたのが本日装着の TEIN FLEX AVS(車高調) です!!     上の画像は純正のショックアブソーバーの頂上に備わっているモーター。   このモーターが動く事で走行状況に応じて最適な減衰力へと調整をしているんですよね。     そしてそのモーターをTEIN FLEX AVSの頂上に装着し純正機能を損なわずに車高調を装着すると言った形です。   このドッキング作業ですが意外とムズカシいんですよ。。。   なので取付け説明書に沿って確実に作業を進める必要があります!!   そして、オーナー様のご希望の車高にセッティングを行えば完成ですっ 👍     21クラウンはフロントにあるフォグランプの位置に注意を払う必要があります。   最低地上高を確保するには下廻りではなく、フォグランプの高さが重要!!   要は、下廻りよりもフォグランプの方が下げ幅にゆとりがないと言う事。     地上高を意識、更には前後のバランスも考えながらのセッティングを行いましたよっ✨   21クラウンの車高ですが、ノーマル状態ではフロントのクリアランスが大きく開いていますよね!?   なので前後同じローダウン量にするのか、前後でローダウン量に違いをつけるのかで仕上がりも変わってきます。   もちろん車高調なのでどちらのパターンにも対応出来ますので打ち合わせの際にご希望をおっしゃって下さいね!!   車高に拘りたいオーナー様はローダウンスプリングではなく車高調を選択すると良いですよぉ~♬♬     Y様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   念願のローダウンはやっぱり車高調で正解でしたねっ✨   このバランス感は車高調だからこその仕上がり。   これからもクルマ好きのお父様とカスタムを楽しんで下さいね、それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • アルファード/ヴェルファイア
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2022/10/24
    やっぱりディープコンケイブはスゴイ!! バックレーベルジーストでツライチセッティング✨

      ブリッツ車高調でローダウンを行った30ヴェルファイア。 続いては20インチへとインチアップを行いましたよぉ~♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日はH様・30ヴェルファイア後期モデルをご紹介いたしま~す♬♬   カスタムの第一弾として、 BLITZ DAMPER ZZR を装着。   そして今回のカスタム第二弾ではタイヤ・ホイール交換ですっ 👍     コンケイブが魅力的なアイテム 「 WORK バックレーベルジースト BST2 」   サイズは9.5J-20インチをチョイス!!   ディスクは 「 フロント=ミドルコンケイブ リア=ディープコンケイブ 」 を装着しましたよっ✨   ジーストシリーズと言えばやっぱりコンケイブが魅力!!     フロントのコンケイブもなかなかの角度だと思いますが。。。   リアのディープコンケイブがステキっ♡♡   ジーストシリーズには2種類のタイプが存在します。   1つはステップリム形状の 「 ジースト ST1・ST2 」   そしてもう1つがリバースリム形状の 「 バックレーベルジースト ST1・ST2 」   本日装着のジーストは後者のタイプとなります!!     この2つ、何が違うのか。。。まずはリムの形状が違いますよね。   段リムなのかリバースリムなのか、これはオーナー様のお好みで選んでいただく形となります。   そして1番の違いは設定されているインセットの範囲が違います!!   インセットの設定範囲が広がった事で、バックレーベルジーストの方が装着出来る車輛が増えたと思いますよっ♬♬     今回のホイールサイズ選びにはいくつかの拘りがありました!!   ジーストならではのコンケイブ、そして出ヅラ、更にはタイヤの組上がり方にも拘りましたよっ 👍   今回装着のサイズは20インチ、タイヤサイズは 245/40-20 を装着しています。   その40扁平のタイヤをいかにスタイリッシュに魅せるかで仕上がりも変わってきます。   そこでリム幅9.5Jを選択しタイヤのショルダー部を少し引っ張り気味にセッティング。   そして車高のリセッティング&アライメント調整まで行い完成させましたよぉ~✨   こうして見ても、40扁平でありながらもスタイリッシュに仕上がっていますよね!?   これから愛車のカスタムをお考えの皆様、ぜひクラフト厚木店までご相談下さいね~♬♬     H様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   車高調の装着から始まり、ついにホイール交換まで完成しましたねっ✨   そして見事なコンケイブスタイル、カッコ良い愛車に仕上がりましたよね ♬♬   いつも遠方からありがとうございます、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ 「 クラフト厚木店でカスタムを行った30アルファード・ヴェルファイア達 」

    • イベント・キャンペーン情報
    2022/10/22
    TWS モータースポーツ展示会 開催中ですっ✨

      期間限定でオーダーが可能なLimited Colorも実物が見れますよぉ~♬♬ この機会にぜひご来店下さいっ!!     秋の訪れを感じる今日この頃。。。   皆様は何の秋でしょうか??   担当佐藤は色々とありますよっ!!   温泉の秋に紅葉見物の秋、もちろん食欲の秋もランクイン。。。笑   ちなみに、クラフト厚木店では 「 TWS モータースポーツ展示会 」 の秋でもあります!!     期間限定カラーが発売された TWS モータースポーツ T66-F。   そのカラーは 「 コルサブルー&フラットコルサブルー 」 となります!!   ちなみに上の画像はコルサブルー、ツヤ有りのネイビーと言った所ですね。   ここ最近ご相談が増えているGR86や新型BRZなどスポーツCarにお似合いのアイテム✨     続いてはフラットコルサブルー。   ツヤ消しVerのコルサブルーって事ですねっ♬♬   ちなみに、期間限定カラーは2023年4月30日までオーダー可能。   そしてレギュラーカラーと同価格と言うのも魅力的っ✨   この機会にぜひ実物をご覧になって下さいね!!     そして、お問い合わせの多いオプションカラー 「 グロスハイパーガンメタ 」もやってきております!!   こちらは標準カラーより1本13200円(税込)追加となりますが、なかなか良い色味ですよっ♬♬   コチラのカラーも実物をご覧になっていただきたいアイテムですね。   クラフト厚木店でのTWS モータースポーツ展示会は2022年10月31日までの期間で開催しております。   それでは皆様からの沢山のご相談お待ちしておりま~す☆☆

    2022/10/21
    クラフト厚木店のNEWスタッフをご紹介しますっ✨

      「 NEWスタッフ 」 のお知らせ!! 2022年10月よりクラフト厚木店の仲間に加わったスタッフをご紹介させていただきます。     ■ 佐藤 範和(さとう のりかず) スポーツCar好きの21歳。   本人からの一言。 「 厚木店に配属になりました佐藤です、皆様よろしくお願いいたします。 厚木店には佐藤が2人いますが、若い方の佐藤と呼んで下さい!!笑 」     この業界は未経験となりますので、まずは色々と勉強する所からスタートしております。 そして1日でも早く皆様の愛車をサポート出来る様成長させて参ります!! 主にPITにいる事が多いと思いますが、店頭で見掛けた際にはヨロシクお願いしますねっ♬♬   クラフト厚木店・佐藤よりNEWスタッフのご紹介でしたっ✨

    • TWS
    • イベント・キャンペーン情報
    2022/10/20
    TWSさんの展示サンプルホイールが到着しましたよぉ~✨

      明日、2022年10月21日(金)から開催の TWSホイール展示会。 今回は、限定カラーも登場したモータースポーツシリーズを展示致します!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   ここの所、朝晩と気温が下がる様になってきましたよね。。。   これからの季節はドライブをするにはちょうど良い季節っ♬♬   山を走れば紅葉狩り(紅葉見物)も出来るし。。。   スポーツ走行をするにも気温が低いと言うのはクルマの熱対策にも好条件!!   皆様は秋のドライブをどの様に楽しみますか!?   さて、明日から開催いたします 「 TWS モータースポーツ展示会 」   サンプルホイールが到着したのでご紹介させていただきますっ♬♬     TWS モータースポーツ T66-F Limited Color コルサブルー     TWS モータースポーツ T66-F Limited Color フラットコルサブルー     TWS モータースポーツ T66-F オプションカラー フラットシルバー     TWS モータースポーツ T66-F オプションカラー グロスハイパーガンメタ     TWS モータースポーツ RS317 オプションカラー フラットレーシングガンメタ   今回はモータースポーツシリーズが多くやってきてくれました!!   更には実物をなかなか見れないオプションカラーをメインで展示させていただきますっ✨   開催期間は 2022年10月21日(金) ~  2022年10月31日(月) までとなります!! ※25日・26日は定休日となります   期間中にご成約いただいた皆様にはご成約特典もご用意しておりますよっ✨   それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す☆☆

    • RAYS
    • ホイール紹介
    2022/10/19
    「 新商品 」 RAYS TEAM DAYTONA に新しいモデルが加わりましたよっ!!

      デリカD:5 ・ RAV4オーナー様必見のNEWモデル!! RAYS DAYTONA D207 はいかがでしょうか??     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日はRAYS DAYTONAシリーズのNEWモデルをご紹介いたします。   つい先日RAYSさんのHPに登場したばかりの 「 RAYS TEAM DAYTONA D207 16Inc 」   早速RAYSの営業さんがお披露目に来てくれましたよぉ~✨     サイズラインアップは16インチからのスタート!!   16インチと言えば デリカD:5 や RAV4 オーナー様からのご依頼が多いサイズですねっ♬♬   カラーは落ち着いた雰囲気を醸し出す マットブラック。   そしてホイールに入っているロゴはマシニングではないタイプ!!   最近のRAYSさんと言えば、文字やロゴはマシニングとなっている事が多いですが。。。   コチラのD207はあえてそのマシニングを使わない落ち着いた作り。   マットブラックと言うカラーとの相性を考えての事でしょうかね?? 👀     16インチの中でのサイズ設定はいくつかありますが、FACEは全て同じ。   横から見た感じではスポークに屈折が入り立体感も出ていますのでシンプル過ぎない見た目に仕上がっています!!   そして。。。待望の 5穴 PCD100 も設定されているんですよぉ~✨   これはSUBARU車にお乗りのオーナー様にはとても良い情報ではないでしょうか!?     すでにオーダーは受け付けておりますが納期はもう少し先になってしまうとの事!!   ですが、この初期の段階でオーダーしておけばNEWモデルをいち早く装着する事が出来るでしょう。   そして人気のRAYS DAYTONAシリーズのNEWモデルだけに、初期ロットが埋まりその次のロットになる事も考えられますよね。。。   なので気になったオーナー様はお早めにご注文下さいね!!   今回、RAYSの営業さんが販売店向けにお披露目に来てくれた事で撮影する事が出来ました。   その為、残念ながら店頭にて展示は出来ておりませんのでご了承下さいませ。。。汗   それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す☆☆

    • 86 ZN6/BRZ ZC6
    • BLITZ
    • RAYS
    2022/10/17
    人気の57CRをトヨタ86に装着!! ローダウンアイテムはBLITZ DAMPER ZZR✨

      RAYSと言えば鍛造ホイール。。。だけじゃないですよっ!! スポーツホイールではグラムライツシリーズも大人気っ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はO様・トヨタ86 ZN6型。   ノーマル車輛でのご入庫でしたが、車高調&ホイール交換で大変身っ✨     コチラは車高調取付け後のアライメント調整での1ショット📷✨   ローダウンを行った際には施工をオススメするアライメント調整。   足廻りを交換したのにアライメントがズレないクルマなんて存在しませんからね。。。   アライメントがズレたままでの走行は安定感を欠くばかりかタイヤの寿命を大きく縮めてしまいます。   足廻り交換とアライメント調整はセットでお考え下さいね!!   それでは完成した86の登場で~す♬♬     ご購入いただいたホイールは 「 RAYS グラムライツ57CR 18Inc 」   サイズは8.5J、コンケイブの効いたFACE-2となります!!   グラムライツの起源は57Cから始まり、形状はやはり5本スポークでした。   その最新作が本日装着の57CR。     シンプル且つスポーティーな5本スポークデザイン。   ちなみに、コチラのホイールは純正ブレンボキャリパーにも対応!!   サイズ感としてはチューナーサイズとなりますのでローダウンを行ったおクルマにピッタリなサイズ。   O様・86も車高調を装着したローダウン車なので仕上がりもGood 👍     本日のローダウンアイテムは 「 車高調 」 となります。   商品名は BLITZ DAMPER ZZR。   ダウン量が決まっているローダウンスプリングではなく、お好みの車高に調整が出来るアイテム!!   その調整機能をしっかり使いこなし、バランス良く仕上げましたよっ 👍     タイヤとフェンダーの隙間が埋まる事でタイヤ・ホイールとボディーに一体感が生まれます。   それが 「 なんだかカッコ良い。。」 につながるんですよね。笑   本日の車高は前後のクリアランスが同じ位になる様にセッティングしました。   こうして見てもバランス良く仕上がっていますよねっ♬♬   車高調だからこその仕上がりですよ~ 👍     最後にタイヤサイズについて。   86の18インチにはいくつかのタイヤサイズが装着出来ますよね!!   本日装着のタイヤサイズは 235/40-18 となります。   リム幅は8.5Jとなりますのでちょうど良いサイズ感。   引っ張りタイヤが好きなオーナー様なら 225/40-18 辺りが良いかも知れませんね。   走りを意識した仕様なら 255/35-18 を装着する場合もありますよぉ~✨   貴方の愛車はどんな仕様がお好みでしょうか!?   愛車のカスタムはクラフト厚木店までぜひご相談下さ~い♬♬     O様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   インチアップに車高調装着。。。 やっぱりスポーツCarはローダウンスタイルがお似合いですよねっ✨   ホイールの入荷に時間を要しましたがお待ちいただきありがとうございました。   これからはカッコ良く仕上がった愛車で楽しくドライブして下さいねっ♬♬   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • アルファード/ヴェルファイア
    • 車高調
    • パーフェクトダンパー
    • RAYS
    2022/10/16
    「 快適×快適 」 仕様!! インチアップを行っても快適性を損なわないカスタム✨

      30アルファードに車高調&20インチをインストール!! カッコ良さと快適性を両立した30アルファードのご紹介ですっ♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はK様・30アルファード後期モデル。   カッコ良さと快適性を両立する為に拘りのアイテムを選びましたよっ✨     まずは車高調。   アクシススタイリング 「 パーフェクトダンパー5G スペシャル 」   乗り心地が良いと評判の車高調ですが、実際の所はどうなんだろう。。。   そんなオーナー様、評判はホントですよっ👀   まず、乗り心地としてはとても柔らかい部類に入ると思います。     ご入庫時のノーマル車高とローダウン後の画像を比べてみましょう。   本日のローダウン量はメーカーさん推奨のローダウン量となります!!   数値で言うと、ノーマル比-45mm程。     こうして見ると程良いローダウンフォルムとなっていますよねっ✨   30アルファードは足廻りの構造的に、ローダウンを行うとリアのバンプタッチが気になる所。   ですが、そんな心配を解消する為にショートタイプのバンプラバーも付属されています。   メーカーさん推奨の減衰力も20段階ある中でのソフトよりにセットされていますので乗り味もとてもマイルド!!   インチアップアイテムとの相性も良いのでカスタムを行っても快適ですよぉ~♬♬     続いてはタイヤ・ホイールです。   ご購入いただいたホイールは 「 RAYS HOMURA 2×7FT 20インチ 」   カラーはQAJ(ダイヤモンドカット/サイドグレイスシルバー)となります。   HOMURA 2×7 と聞くとHOMURAシリーズ発売当初からの人気アイテム!!   そこに快適性の高いタイヤ 「 ダンロップ ビューロVE304 」 を組み合わせました。   ビューロVE304の特徴は走行中のノイズを抑えた静かで気持ち良く走れるタイヤ。   インチアップを行っても快適性を犠牲にしませんよぉ~✨     そして本日装着のホムラ2×7は次世代モデル!!   以前より発売されていたホムラ2×7はディスク面がふっくらしているデザインでした。   ですが、 ホムラ2×7FT はエッジの効いたコンケイブデザイン✨   そのデザイン形状によりスポークが足長に見え、実際のインチより大きく見えるんですっ 👀     担当佐藤も初めて実物を見た時の印象が 「 実際のサイズより大きく見える 」 っと感じましたからね!!   1ピース形状と言う事もありますが、エッジの効いたシャープなデザインだからこそそう見えるのではないでしょうか!?   現在、納期が長くなっているRAYSホイール。   本日装着のサイズも現在バックオーダー状態となります。     アルファード・ヴェルファイアサイズに装着するサイズの納期は2022年12月。   今オーダーしても2ヶ月後。。。   ですが、RAYSさんの人気アイテムの場合、この2ヶ月と言う納期はまだまだ早い方なんです!!   冬のボーナス時のカスタムに向けて今からオーダーしておくと言うのもアリかも知れませんねっ♬♬   RAYSホイールをご検討中の皆様、ちょっと早めに動き出してみてはいかがでしょうか??   納期を確認したい。。。そんなお問い合わせも歓迎ですよっ 👍     K様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   納車間もないアルファードでしたが、一気に見違えるクルマへと変身しちゃいましたねっ✨   やはりカッコ良く仕上がった愛車を眺めると口元が緩んじゃいますよね。笑   そして冬支度(スタッドレスタイヤ)も同時に行っていただいたのでこれからやってくる冬も安心ですねっ 👍   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ 「 クラフト厚木店でカスタムを行った30アルファード・ヴェルファイア達 」

    • アルファード/ヴェルファイア
    • パーフェクトダンパー
    • マルチピース
    • WEDS
    • ツライチセッティング
    2022/10/14
    GLAZE BLACK の マーベリック1307M を30アルファードにツライチ装着!!

      ローダウンアイテムはパーフェクトダンパー5Gスペシャル!! 更には推奨車高より下げてみましたよぉ~♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はK様・30アルファード後期モデル。   納車間もない愛車をお預かりし、カッコ良く仕上げさせていただきましたよぉ~✨     ご購入いただいたホイールは 「 ウェッズ マーベリック1307M 21Inc 」   リム幅は前後9.5J、インセットも前後同一サイズにてご準備!!   前後同じサイズと聞くと、リアが引っ込むのではないか。。。   そう思う方も多いかも知れませんよね!?   ですが、そうならずにカッコ良く仕上がるんですよぉ~♬♬     マーベリックシリーズでメッシュデザインと言えば 709M もありますよね。   それと比べると、1307Mはエッジの効いたメッシュデザインとなります!!   更には今流行中のコンケイブデザインとなっています。     横から見た全体画像はこんな感じ。   最初の文面に、推奨値より車高を低くしたとお伝えしましたがいかがでしょうか!?   パーフェクトダンパー5Gスペシャルの推奨値(ローダウン量)は-40mm程。   今回は更なるカッコ良さを求めてのセッティングとなりました!!     30アルファードの場合、タイヤサイズは 245/35-21 を使う事が多いと思います。   タイヤの組上がりの話をすると、8.5J~9.0J に組み合わせるのが一般的。   要はタイヤの適応リム幅との相性がちょうど良いと言う事。   カスタム性を強めていくなら 9.5J~ のリム幅を用意すると良いと思いますよ!!   そうする事でタイヤのショルダー部が引っ張られカスタム性を強調出来ます。   245/35-21 を使った場合の引っ張り具合は下記の通り。   9.5J=やや引っ張り 10.0J=キレイな引っ張り 10.5J=強めの引っ張り   引っ張りタイヤにはリスクもありますので店頭にてしっかり確認下さいね!!     最後に気になる出ヅラの画像です!!   リム幅9.5Jのやや引っ張り仕様。   そして前後同一インセットですがキレイに仕上がっていますよね!?   これにはちょっとした技が必要ですが。。。   そんなに難しい事ではないので誰にでもチェレンジ出来ると思いますよっ♬♬   30アルファード・ヴェルファイアのカスタムはクラフト厚木店までぜひご相談下さい!!     K様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   車高調でのローダウンに拘りの21インチ仕様。。。   ご注文時にお悩みだったインセットですが、バッチリでしたねっ 👍   カッコ良く仕上がった愛車でのドライブは癒しの時間ですよね。笑   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ 「 クラフト厚木店でカスタムを行った30アルファード・ヴェルファイア達 」

    • コンパクトカー
    • NISSAN
    • VOLK
    2022/10/11
    BLITZ ZZRを装着したマーチニスモSにFACE-3のTE37SONICを装着!!

      コンケイブが効いたTE37 SONICをマーチニスモSに装着!! 無事ボディーに収める事が出来ましたよぉ~✨      いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はA様・マーチニスモS。   まだまだ走行距離の少ないノーマル車輛をベースにカスタムさせていただきましたよっ♫♫   それではコチラをどうぞ!!     ご購入いただいたホイールは 「 RAYS VOLKRACING TE37 SONIC 16Inc 」   カラーはダイヤモンドダークガンメタ(MM)をチョイス!!   VOLKRACING TE37 SONIC はサイズによってFACE(コンケイブ具合)が変わるホイール。   本日装着したのは コンケイブの効いた FACE-3 となります!!     16インチ FACE-3、サイズで言うと7.0J インセット+35。   このサイズ、マーチニスモSに装着する事を考えると チューナーサイズ となりますかね。   チューナーサイズとは、ノーマル車輛にそのまま装着するとボディーからの突出が考えられると言う事!!   通常ではFACE-2となるインセット+48を選択する事になります。     ですが、A様・マーチニスモSも言わばチューナー車。   ホイールと同時に車高調もオーダーいただいているんです!!   一緒にご注文いただいている車高調は BLITZ DAMPER ZZR。   この車高調の機能をしっかり使いこなしバッチリ仕上げさせていただきましたよっ♫♫     ノーマル状態ではフロントが若干(数ミリ)突出してしまう計算でした。。。   そこで車高調を装着し、フロントのキャンバーを調整する事でボディー内に収める事が出来ましたっ 👍   念の為、装着後にフェンダーから糸を垂らしてチェックしてみましたが。。。   無事突出もなく数ミリのゆとりを保つ事が出来ました✨   一般的には装着は難しいと言われているホイールでも手を加える事で装着出来る場合もあります。   貴方の愛車もチャレンジしてみたいホイールがありましたらクラフト厚木店までご相談下さいね!!     A様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   ホイールの入荷に時間を要しましたが。。。   この仕上がりなら待った甲斐がありましたよね!?   そして気になっていた出ヅラもバッチリでしたねっ 👍   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • TWS
    • イベント・キャンペーン情報
    2022/10/10
    クラフト厚木店 TWS モータースポーツ展示会のお知らせ!!

      TWS モータースポーツ T66-F  Limited Color がやってくる!! ぜひぜひ実物をご覧になって下さいね~♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   TWSさんより期間限定で発売されている 「 モータースポーツ T66-F Limited Color 」   気になっているオーナー様も多いのではないでしょうか!?   購入を考えているけど実際にどんな色味か見てみたい。。。   そんなオーナー様はこの機会にぜひ実物をご覧になって下さいね!!     TWS T66-F Limited Color がクラフト厚木店にやってくる期間は下記の通り。   2022年10月21(金)~ 2022年10月31日(月)までの9営業日。 ※火・水曜日は定休日となります   TWS展示会中にご成約いただいた皆様には 特典 もご用意しておりますよっ✨   それでは皆様からの沢山のご相談お待ちしておりま~す☆☆

    • オデッセイ
    • マルチピース
    • WEDS
    • ツライチセッティング
    2022/10/09
    RC型オデッセイを 9.0J 20インチでツライチセッティング!! リム深仕様に仕上がりましたよっ✨

      実車計測を行い限界にチャレンジ!! リム深オデッセイの完成で~す♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はM様・RC型オデッセイ。   実車計測やキャンバー調整を行いながらバッチリ仕上げさせていただきましたよぉ~♬♬   まずは全体画像からどうぞ!!     ご購入いただいたホイールは 「 マーベリック 1410S 20Inc 」   カラーはプレミアムシルバーをチョイス!!   ご相談いただいた当初の話ですが、すでに20インチを装着していたんですよね。。。   そしてその仕上がりもまずまずの状態。   ですが、もっと攻めた仕様に変身させたいとのご相談でした!!     もちろんそんなご相談は大歓迎の担当佐藤。笑   まずはオーナー様の完成イメージをしっかり伺いながら作戦を練っていきました。   ギリギリサイズを見付ける為には実車計測は必須!!   そんな訳で当店PITにてオーナー様も交えながらサイズを選定して行きました。     そして無事完成っ 👍   オーダーしてから納入まで時間を要しましたが。。。   この日を楽しみにしていたのはオーナー様はもちろん担当佐藤も一緒です。笑   ですが、そう簡単に装着出来た訳じゃないんですよ!!     今回装着したリム幅は前後 9.0J となります。   RC型のオデッセイですとこのリム幅はかなり頑張ったサイズ!!   いくらオーダーインセットが可能とは言え普通に装着出来るサイズではありません。   もちろんリムも出来るだけ深く取りたかった事もあり、フロントにはキャンバーを付けながらの装着となりました。     その頑張りもありこのリムの深さを実現出来ましたよぉ~♬♬   RC型オデッセイでこのリムの深さはなかなかですよね!?   この仕上がりにはオーナー様も大満足のご様子でしたよっ✨   ちなみに、装着したタイヤは ファルケン アゼニス FK510。   タイヤサイズは 235/35-20 となります。   9.0J のホイールに組み合わせると適度な引っ張りタイヤになりますよっ♬♬   これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、ぜひクラフト厚木店までご相談下さいね!!     M様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   色々と拘った仕上がり。。。愛車のブラッシュアップ大成功ですねっ 👍   バッチリ仕上がった愛車でのドライブはいかがですか!?   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • 86 ZN6/BRZ ZC6
    2022/10/08
    ZN6 86に255サイズを装着。RAYS グラムライツ57XR ブロンズカラーもイイネ。

      86にRAYSのブロンズカラーを装着っ!! タイヤも太めの255幅をチョイス。。。仕上がりはいかに!?     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はI様・トヨタ86 ZN6。   車高調を装着しローダウンを行っている事から8.5Jをチョイス。   タイヤも引っ張り仕様にはせず、太めのサイズを組み込みましたよぉ~✨     ご購入いただいたホイールは 「 RAYS グラムライツ57XR 18インチ 」   カラーはダークブロンズ(Z2)となります!!   コチラのホイールはチューナーサイズと呼ばれるサイズ設定が多いかも知れませんね。   本日装着の18インチで言うなら 8.5J~ の設定となっています。   太いサイズで言うと 10.5J まで用意されているんですよっ👀     そんな訳で本日装着したのは 8.5J インセット+45。   ローダウンを行っている86であればちょうど良いサイズでもあります。   86は5H PCD 100 となっているので18インチの場合 「 8.5J or 9.5J 」 のどちらかを装着する事になります。   そうは言っても 9.5J は完全にチューナーサイズでしょうね。笑     横からの1ショットです📷✨   前後のバランスを考慮した程よいローダウン量。   そして本日のポイントはタイヤサイズにあります!!   純正装着サイズは215幅となりますが、今回は255幅をチョイス✨     255幅と聞くとけっこう太いなぁ~って感じるかも知れませんが。。。   いざ装着してみると8.5Jのホイールサイズにはちょうど良い収まり具合なんですっ✨   そしてこのタイヤサイズを選択した理由はタイヤの外径もちょうど良いから!!   I様・86のローダウン量を考えると引っ張りタイヤや外径が小さくなるタイヤサイズは避けたい所でした。   タイヤ外径が小さくなるとフェンダークリアランスも開いてしまうからです。。。     純正装着タイヤの 215/45-17 は外径が 625mm程。   そこで 255/35-18 を選択し外径が小さくならないサイズをご用意させていただきました。   計算上では外径の変化は半径+5mm程。   それによりキレイなローダウンスタイルを維持しながらのタイヤ・ホイール交換を行う事が出来ましたっ 👍   ドレスアップはバランスがとっても重要!!   貴方の愛車もバランスを考えながらカッコ良くドレスアップしませんか??   ご相談お待ちしておりま~す✨     I様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   車高の高さやタイヤサイズなど色々と考えてのチョイスでしたが大成功でしたねっ♬♬   スタイルアップした愛車でドライブをお楽しみ下さいね!!   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆

    • TWS
    • イベント・キャンペーン情報
    2022/10/06
    ついに決定!! TWS T66-Fのリミテッドカラーがやってきますよっ✨

      2022年10月21日よりTWS T66-F リミテッドモデルがやってきます!! 展示期間は10月末までとロングランですよぉ~✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   先日もご紹介させていただいた 「 TWS モータースポーツ T66-F Limited Color 」    実物をご覧いただきたくメーカーさんと交渉しておりましたが、ついに決まりましたよぉ~✨     当店で展示出来るのは 「 2022年10月21日~ 2022年10月31日 」 までの期間!!   コルサブルー&フラットコルサブルー ともに展示OK 👍   気になっている方はぜひ実物をご覧になって下さいね~♬♬   コチラの限定ホイールですが、オーダー受付期間は2023年4月30日までとなります!!   更には。。。     限定カラーとなりますが価格はスタンダードカラーと同価格なんですっ!!   なんとも魅力的な価格設定ですよね。。。   そしてカタログに設定されている全てのサイズに適応可能との事。   スペシャルな鍛造ホイール、貴方の愛車にもいかがでしょうか!?   それでは皆様のご来店お待ちしておりま~す☆☆

    • 軽自動車
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2022/10/05
    ノーマル車高のルークスでもOK!! WORK リザルタードメッシュ 16インチ✨

      オーナー様も気にされていたボディーからの突出。。。 そんな心配事も無事クリアしながら装着出来ましたよ~♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はK様・ニッサン ルークス。   WORK リザルタードメッシュ を装着しカッコ良く仕上げましたよっ✨   ですが、ちょっとした問題をクリアしなければなりませんでした。。。     ご購入いただいたアイテムは リム幅やインセットが選択出来る2ピースホイール。   皆様の大好物 「 ツライチ仕様 」 を作るにはとても便利なアイテムとなります。笑   なぜ便利かと言えば、スペーサーを使わずにツライチ仕様に仕上げる事が出来るから!!   1ピースホイールの場合、リム幅もインセットも決まっています。   なので出ヅラが気になる場合はスペーサーを装着する事になりますよね!?   ですが、スペーサーを装着する事でリスクを背負う事にもなります。     そのリスクとは、ナットの掛かり不足によるハブボルトへの負担増です。   簡単にお伝えすると、負担が増す事でハブボルトが折れてしまう事もあるんです!!   ハブボルトが折れると言う事はタイヤ・ホイールの脱輪につながる恐れがあると言う事。   しかしながら、クリアランスの問題など仕方なくスペーサーを装着しないといけない車輛もあります。   そんな場合はハブボルトへの負担を軽減する為に定期的な増し締めチェックを行っています。     そんなリスクもあるので出来る事なら出ヅラの調整にはスペーサーは使いたくない所。。。   そんな時に便利なのが 「 2ピースホイール 」と言う訳です!!   2ピースホイールにも種類がありますが、ここで言う2ピースホイールとは オーダーインセット が可能なアイテムの事。   オーダーインセットとはホイールを注文する際にインセットを指定出来るシステムの事!!   要は、5mmのスペーサーを入れたらちょうど希望の出ヅラになると言った場合に、その5mmをスペーサーではなくホイール側で調整してしまうと言う訳です。   そんな事が出来るの!?   そう思った方もいらっしゃるかと思いますが、世の中にはそんな便利なホイールも存在するんですよっ✨     ホイール交換を考えている皆様は愛車をカッコ良くしたいからホイール交換を考える訳ですよね!?   それなら、少しでもカッコ良く仕上がるアイテムを選びたい所!!   そんな皆様の希望に応えてくれるのがオーダーインセットが可能な2ピースホイールと言う訳です。   ですが、今回の装着にはちょっとした問題がありました。。。   インセットの調整範囲を見てみると、ノーマル車輛のROOXに装着するには厳しいサイズだったんです。   要はそのまま装着するとボディーからの突出が考えられるサイズ。   ですが今回はそんな心配事もしっかりクリアしながら装着する事に成功✨     いかがでしょうか!?   この出ヅラなら安心してディーラーさんへの入庫や車検にも対応出来そうですよね。   心配事であったボディーからの突出問題は実車計測を行いながら煮詰めて行きました。   実車計測にてどの位の突出が発生しそうなのかをチェックし、それがアライメント調整などの微調整でクリア出来そうかを確認。   その計算上、数ミリの突出だった事もありアライメントでの微調整にてクリアさせる事が出来ました!!   そんなこんなで無事オーナー様の理想の愛車へと仕上げる事が出来たと言う訳ですっ♬♬   これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、クラフト厚木店に任せてみませんか!?   それではご相談お待ちしておりま~す✨     K様、いつもご利用誠にありがとうございます!!   2台の愛車共にクラフト厚木店をご利用いただきありがたい限りですっ✨   そして、今回のカスタムも大成功でしたよねっ 👍   簡単には行かないからこそ、完成した時の喜びも大きなモノになる訳ですねっ♬♬   それではこれからもクラフト厚木店をよろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • クラウン
    • マルチピース
    • WEDS
    • ツライチセッティング
    2022/10/04
    210クラウン 9.0J & 9.5J のコンビネーションでツライチセッティング✨

      ツライチ仕様もオーナー様によって好みが分かれますが。。。 本日はギリギリを狙ったツライチセッティングですよぉ~♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はK様・210クラウンアスリートHV。   今回のご依頼はローダウン&ホイール交換。   そしてご希望のホイールが2ピースホイールと言う事もあり、まずは車高調を取り付ける所からスタート🔧🔧   そして、ギリギリを攻めたいと言うご要望を叶える為に 実車計測 を行いホイールサイズを決定しましたよっ♬♬   それではコチラをご覧くださ~い!!     ご購入いただいたホイールは 「 ウェッズ マーベリック 1105S 20Inc 」   ノーマルリム・リバースリムの2つのタイプが用意されていますが、今回はリバースリムをチョイス!!   そして、今回オーダーしたリム幅は 「 フロント=9.0J リア=9.5J 」 となります。   ホイールの出ヅラを決めるのはリム幅よりインセットが重要!!   ですが、リム幅のチョイスも仕上がりに影響してくるのでとても重要なんですよね。     インセットとは出ヅラに直接影響する部分ですよね!?   それではリム幅は何に影響するのでしょうか。。。   それは見た目の部分となります!!   要はタイヤの組み上がり方に影響してくると言う事。     カスタム用語で 「 引っ張りタイヤ 」 なんて言うワードを聞いた事はありませんか!?   引っ張りタイヤとはそのタイヤに対する適応リム幅より太いホイールを装着する事で発生します。   分かり易く言うと、タイヤの横幅より太いホイールを履くと言う事。   引っ張りタイヤにも度合いがありますが、適度な引っ張りタイヤであれば心配する程のデメリットはありません!!   むしろ、タイヤのたわみが減り、スタイリッシュに仕上げる事が出来ます。     逆に言うと、今回の様なツライチ仕様を完成させるにはある程度の引っ張りタイヤにしておく事をオススメします。   その理由は走行中の干渉を防ぐ為です!!   停まっている時は問題ありませんが、クルマとは基本走るモノ。   当然走ればタイヤ・ホイールは路面に合わせて上下運動を繰り返します。   その上下運動を繰り返す度にタイヤとフェンダーが干渉していたらどうでしょうか!?   便利なはずのクルマも乗りたくなくなってしまいますよね。。。汗   引っ張りタイヤとは見た目を良くする効果もあれば、無事に走行する為にも必要なカスタムなんです!!     今回のツライチセッティング、出ヅラはこの様に仕上がりましたよっ!!   なかなかの出ヅラに仕上がっていますよね?? 👀   そしてタイヤに注目してみるとサイドウォールにたわみはなく、スマートに組み上がっているのが分かりますでしょうか??   こうする事でギリギリ仕様を狙っても普通に走る事が出来る様になります!!     ホイールをズームでパシャリ📷✨   ホイールはギリギリまで出てきていますが、タイヤはフェンダーをうまくかわしていますよね!?   ツライチ仕様を狙っても普通に走れるクルマを作るにはタイヤの形状まで考慮しないといけないと言う事!!   これから愛車をツライチ仕様に仕上げたいとお考えのオーナー様はぜひクラフト厚木店までご相談下さいっ♬♬     K様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   車高調でのローダウンに20Incツライチセッティング、大成功となりましたねっ✨   仕上がりにもご満足いただけた様で担当佐藤も嬉しく思いますっ♡♡   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    2022/10/03
    90ヴォクシーの19インチ仕様!! 安心して装着するには。。。

      ホイールサイズ、タイヤサイズをしっかり選べば安心して装着出来ますよっ✨ 90系 ヴォクシー・ノアの19インチ仕様のご紹介。     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日は新型ミニバン 90ヴォクシー のご紹介。   オーナーのU様からは、19インチ仕様でディーラーさんへの入庫も可能な仕様をご依頼されておりました。   そこでスタイルアップ&サイズ感もちょうど良いコチラのホイールをご購入いただきましたよっ✨     ご購入いただいたホイールは 「 アクセル・レディーレ 19インチ 」   サイズ展開は 「 7.5J & 8.0J 」 の設定がありますが、今回は安心して装着出来る 7.5J をチョイス。   実際はリム幅よりもインセットが重要となりますが、装着するタイヤサイズを考えても7.5Jがベストサイズ!!   ディーラーさんへ安心して入庫する事を考えると引っ張りタイヤもマイナス要素となりますからね。。。     90系 ヴォクシーはボディーサイズが変わったとか、ホイールサイズが変わったとか色々と噂されているおクルマ!!   まだまだご来店は多くはありませんが担当佐藤も気になっている注目の車輌でもあります。   そんななか、本日装着したのは 「 カッコ良さ重視の 19インチ 」 となりますっ✨    ですが、カッコ良さを重視しながら快適性も考慮した仕上がりを目指しましたよ!!     横からの画像となりますがいかがでしょうか!?   とてもバランス良く仕上がっていますよねっ✨   本日のカスタムベース車輛はローダウンを行っていない標準仕様。   それでもバランス良く見えるのはタイヤサイズにあるかも知れません!!     本日装着のタイヤサイズは 「 225/40-19 」 となります。   今まで80系ヴォクシーやノアには 225/35-19 を装着する事が多かった様に思います。   しかしながら、90系 ヴォクシーやノアには本日装着の 225/40-19 が流行る予感。。。   その理由は、カッコ良さを意識しながら快適性も確保出来るから!!   19インチと言うスタイル重視のサイズを選びながらもインチアップによる快適性の低下を最低限に抑える事が出来るのが 「 225/40-19 」 と言うタイヤサイズ。   これから愛車のカスタムをお考えの皆様、ぜひクラフト厚木店までご相談下さいねっ✨     U様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   色々とあるホイールの中からお気に入りのアイテムを見付ける事が出来て良かったですねっ♬♬   カッコ良さ重視の19インチ仕様はいかがでしょうか!?   カッコ良く仕上がった愛車を見ながらニヤニヤしちゃってますか??笑   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • スポーツカー
    • 86 ZN6/BRZ ZC6
    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • TWS
    • ホイール紹介
    2022/10/01
    TWS モータースポーツ T66-F に リミテッドカラーが登場っ✨

      Flat Corsa Blue(フラットコルサブルー) Corsa Blue( コルサブルー) ツヤ有り、ツヤ無し、貴方はどちらがお好みでしょうか??     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   勝つ為のホイール。。。 そんなカッコ良いポスターの横にいるのが リミテッドカラー が設定された 「 TWS モータースポーツ T66-F 」   カラーは フラットコルサブルー と コルサブルー の2色。     コチラが艶消しタイプの フラットコルサブルー。   濃いめのブルーが印象的でしたが、艶消しと言うアレンジが個人的にはツボ。   けっこう好きな色味でしたねっ♬♬     そしてコチラが コルサブルー。   グロスブルーとでも言いましょうか。。。   キレイな光沢を纏ったブルーでコチラも人気が出そうな色味✨   所で、2022年のリミテッドカラーになぜ フラットコルサブルー・コルサブルー が登場したのか。。。   それはTWSさんがホイールを供給している SUPER GT で活躍中のLM corsa  GRスープラ にちなんでの事。     GRスープラのホイールやボディーにブルーのラインが入っているのが見えますよね??   この コルサ(Corsa) とは、イタリア語で 「 疾走・競争 」 などを意味する語。   レースシーンにおける 「 スピード感 」 や 「 疾走感 」 がイメージの ブルー がコンセプトになっているそうですよっ✨     TWSさんが製造しているだけあって、モータースポーツT66-Fはもちろん鍛造ホイール!!   そして驚きの軽さがウリのアイテム✨   もちろん軽いだけではなく、高い剛性や機能面にも拘って作られています。   上の画像ではホイールの両端がシルバーになっていますよね??   これはノンスリップ加工(タイヤズレ防止)と言って、クルマのパワーをタイヤへとしっかり伝える為の技術。     ホイールの裏面にも拘りが。。。   ナットホール付近を赤い丸で囲ってみましたが、段差の様になっているのが見えますよね??   これもちゃんとした理由があっての事。   バックスプリング加工(ハブ密着性向上)と言って、ホイールとクルマをしっかり密着させる為に設けられた加工なんです。   各所に拘りを持って作られたレース直系のアイテム T66-F、貴方の愛車にもいかがでしょうか?? 👀     レーシーに仕上がるセンターキャップレス仕様。。。 ドレスアップ性も考慮したセンターキャップ装着仕様。。。   どちらも捨てがたい仕上がりとなりそうですよねっ♬♬   コチラのアイテムは2023年4月30日までオーダー可能!!   是非とも実物を見ていただきたい所でしたが、メーカーさんも色々な場面で使うとの事で写真のみでのご案内となりました。。。   ですが、このカッコ良さは実物を見ていただかないと伝わらないと思うんです。     そんな訳で諦めの悪い担当佐藤。。。   どうにか実物をお借り出来ないかとメーカーさんと交渉中であります!!   期間限定など条件付きとなってしまうかも知れませんが何としてでもGetするので気になっている皆様は楽しみにお待ち下さいねっ✨   そして進展がありましたらまたブログにてお知らせさせていただきますので今後もブログチェックをお願いしますね!!   それではよろしくお願いしま~す☆☆

    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • オープンカントリー
    2022/09/28
    目からウロコな 「 オープンカントリーA/T3 」 オールレンジで使えるオールシーズンタイヤを装着っ✨

      ハイラックスGRスポーツの18インチカスタム 新作A/Tタイヤを組み合わせましたよぉ~✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はO様・ハイラックス GRスポーツ。   カスタム第一弾としてタイヤ・ホイールを交換してみましたよっ♫♫   それではコチラをどうぞ!!     ご購入いただいたホイールは 「 FORCE DENALI 18Inc 」   コンケイブが効いたインパクト大のアイテム!!   18インチと言う事もありスポークも長くよりコンケイブが効いたデザインとなっています。     そして組み合わせたタイヤは 「 トーヨータイヤ オープンカントリーA/T3 265/60-18 」   以前よりラインアップされていた オープンカントリー A/T+ の次世代モデル!!   オンロード・オフロードでの走行性能はもちろん、雪道での走行性能も兼ね備えたタイヤとなります。   タイヤのサイドウォールをチェックすると 「 スノーフレークマーク 」 も取得済み!!     皆様も効いた事があると思いますが、世の中には オールシーズンタイヤ と言う言葉があるのをご存じですよね!?   ですが、このオールシーズンタイヤと言う言葉はとても幅広い範囲で使われているんです。。。   オールテレーンと呼ばれるA/TタイヤやSUV向けのタイヤも言ってしまえばオールシーズンタイヤ!!   タイヤのサイドウォールには 「 M+S 」 と言うマークがあるのを見た事があるのではないかと思います。     M+S = マッド&スノー と言う意味。   なので 「 ぬかるんだ路面(悪路)や雪道での走行性能 」 もある程度兼ね備えているタイヤ。   要は どんな路面にも対応していますよ と言う意味ですね!!   ですが冬用タイヤとしては認められていなんです。。。     なので冬の高速道路での 「 冬用タイヤ規制 」 には対応出来ないんですよね。。。汗   ちなみに、高速道路で冬用タイヤ規制が出た場合、高速走行しているクルマのタイヤチェックってどの様に行われるか知っていますでしょうか!?   ウィンタースポーツが好きな方ならこのタイヤチェックを経験した事があるかと思います。   ただ、この辺は話すと長くなるのでまたの機会にしましょう。。。笑   昨今、オールシーズンタイヤと言う言葉がだいぶ知られる様になってきましたがその詳細も知っておきたい所ですよね。   タイヤについて詳しく知りたいオーナー様はぜひクラフト厚木店・佐藤までご相談下さい!!   ※スノーフレークマーク付きタイヤは高速道路での冬用タイヤ規制に対応します     O様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   色々と悩んだ末のアイテムでしたが、正解でしたよねっ✨   そして性能に期待が持てるNEWタイヤもなかなか良いチョイスだったと思いますっ 👍   それと。。。次なるカスタムも考えておいて下さいね~笑   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • デルタフォース
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2022/09/27
    JAOS リフトアップスプリングと 265/65-17 の相性は?? ハイラックスGRスポーツのカスタム。

      デルタフォースオーバル×オープンカントリーRT タイヤサイズは 265/65-17 を選択、その仕上がりは。。。     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はK様・ハイラックス GRスポーツ。   タイヤ・ホイールともに人気のアイテムでカスタマイズっ✨     専用ワイドフェンダーを装着しているHILUX GRスポーツ。   それでもフェンダーアーチやフェンダー内のクリアランスは標準モデルと同じ。。。   なので、HILUX特有のタイヤ外径UPによるインナーフェンダーへの干渉問題は考えなくてはいけません。   当店でもHILUXのカスタムは数多くいただいております。   そこでのデータ取りの結果をご案内いたしますのでぜひ参考にしてみて下さいね!!     本日ご紹介のハイラックス GRスポーツは、JAOSさんのフロントリフトアップスプリングを装着しております。   そのリフトアップ量は35~40mm程となります。   今までの経験上、インナーフェンダーへの干渉問題をクリアするには2.0インチ程のリフトアップが必要となります。   なので今回はタイヤの外径UPは行わずに 265/65-17 をチョイス!!     同じくJAOSさんから発売されている 「 インナーフェンダー加工KIT 」 を装着すれば干渉問題はクリア出来ますがそれにはちょっとした問題が。。。   商品名は インナーフェンダー となっていますが、担当佐藤が加工KITと呼ぶには理由があります。   それは現状装着しているインナーフェンダーカバーをカットする必要がある事と、その裏にあるフェンダー自体も1部カットが必要だからです!!   インナーフェンダーカバーは新しく購入すれば元に戻せますが、フェンダーを切り落とすと元には戻せません。。。   これはオーナー様それぞれの考え方だと思いますので、その辺を考慮したうえでタイヤサイズを選択しましょうね!!     そうは言ってもこの仕上がり。。。   ホイールもマットブラックと言う無骨なスタイル、更にはタイヤもトレッド面に凹凸のあるラギッドテレーン。   この2つのアイテムが合わさる事で十分な迫力をGet出来ましたよねっ✨   ちなみに。。。 リフトアップ量を調整する事でフェンダーカットを行わずにタイヤ外径UPも可能!!   そんな仕様をお望みのオーナー様はぜひクラフト厚木店・担当佐藤までご相談下さいねっ♫♫     K様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   そして遠方からのご来店に感謝ですっ✨   念願のアイテムを装着した愛車はいかがですか??   まだまだ愛車の姿を見るだけでニヤニヤしてしまうのではないでしょうか。。。笑   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

    • RAV4
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • ホイール紹介
    2022/09/25
    RAV4 に即日取り付けOK!! オリジナルカラーの RAYS DAYTONA M9✨

      このマットな仕上がりが好評!! クラフト50周年記念カラーのデイトナM9はいかがでしょうか??     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日はRAV4オーナー様へオススメホイールのご紹介ですっ✨   商品は 「 RAYS TEAM DAYTONA M9 17Inc 」     デザインは通常の DAYTONA M9 と変わりませんが、カラーが特殊なんです!!   通常カラーはBBP(ブラック/ディスククリアスモーク)となりツヤありモデル。   そしてマット系がお好みのオーナー様にはM9ブラックエディションも新しく設定されましたよね。   クラフト50周年記念モデルはその両方のいいとこ取りをしたカラーなんですっ✨     BBPカラーの 黒×ブロンズ も人気のカラー。   更には新しく設定された ブラックエディションもオーダーが増えております。   そして本日ご紹介のクラフトオリジナルカラーは マットブラック×マットブロンズクリア の組み合わせ!!   現在、店頭にて展示しておりますのでぜひ実物をご覧になって下さいねっ✨     コレ履きたい。。。   そうなった場合は 即日取り付け も可能ですよっ♬♬   本日組み合わせが可能なタイヤは、2銘柄ございます。   ■ BFグッドリッチ オールテレーン T/A KO2 ■ BFグッドリッチ トレールテレーン T/A   ともにRAV4にピッタリな 245/65-17 でのご用意となります!!   もちろんその他のタイヤとの組み合わせも可能ですのでお好みのタイヤがありましたらお知らせ下さいね。   それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

    • RAV4
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • TANABE
    • RAYS
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2022/09/24
    RAV4 PHV をリフトアップすると。。。RAYS DAYTONA M9×BFグッドリッチ トレールテレーン

      ついに設定されたRAV4 PHV用 タナベUP210。 重量アップのPHVもしっかりリフトアップ出来ましたっ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はJ様・RAV4 PHV。   タイヤ・ホイール交換&リフトアップのご依頼で~す✨   それではコチラをどうぞ!!     ご購入いただいたホイールは 「 RAYS TEAM DAYTONA M9 BLACK EDITION 」   通常のモデルとは違い、ツヤを抑えたブラック仕様。   そして組み合わせたタイヤはBFグッドリッチに新しくラインアップされた トレールテレーン となります。     トレールテレーンと言うタイヤの特徴、それは 「 快適性を確保しながらオフロードスタイルをGet出来る 」 所にあります。   オールテレーンの場合、LT規格となりタイヤの作りも違えば充填する空気圧の量も違います。   そして本日装着のトレールテレーンは通常のEXTRA ROAD規格なので空気圧もそれ程高く充填する必要がありません。   たかが空気圧ですが、その違いだけでも乗り味がぜんぜん違ってくるんですよ!!   もちろんタイヤ内部・トレッド面の作りが違うと言う点も快適性を確保出来る理由ですね。     リフトアップに使用したアイテムは 「 タナベ UP210 」 となりま~す✨   RAV4 PHV が登場したばかりの頃はPHV用のスプリングは設定されていませんでしたが、気付けばしっかりと設定されていたんですよねっ♬♬   気になるリフトアップ量ですが、メーカーさんのデータでは+19~+29mm程となっています。   ノーマル車輛と比べると程良いリフトアップ量でとてもバランス良く仕上がってくれましたよぉ~✨     本日装着のBFグッドリッチ トレールテレーンは 「 245/65-17 」 となります。   リフトアップをすると言う事で 265/70-17 サイズも視野に入れておりましたが、トレールテレーンにはその設定がなかったんですよね。。。   タイヤサイズを重視するのか。。。 それとも快適性を重視するのか。。。   オーナー様も色々と考えた結果、NEWモデルのトレールテレーンをチョイス!!     そうは言ってもさすがのBFグッドリッチ。   快適性を重視しながら作られたタイヤですが、砂利道やある程度の悪路でのトラクションもOK!!   そしてタイヤサイドに見えるホワイトレターもオフロードカスタムの雰囲気が漂い良いインパクトに✨   さて、貴方の愛車にはどのタイヤがお似合いでしょうか??   それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す♬♬     J様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   タイヤ・ホイールのご注文、そして追加のリフトアップと愛車が大きく変身しましたねっ♬♬   NEWタイヤ 「 トレールテレーン 」 はいかがでしょうか??   機会があれば感想をお聞かせ下さいねっ✨   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • デルタフォース
    • オープンカントリー
    2022/09/23
    リフトアップ仕様のプラドにブラックレター仕様のオープンカントリーRT!!

      ホワイトレターを裏側に組むのも面白いと思いませんか?? 本日はそんなプラドのご紹介ですっ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はJ様・150プラド。   人気のアイテムをWでご用意させていただきましたよぉ~✨   それではコチラをご覧ください!!     ご購入いただいたアイテムは。。。   ・デルタフォースオーバル マットブラック ・トーヨータイヤ オープンカントリーRT   タイヤサイズは 265/70-17 となり、ホワイトレター仕様となっています。   そんなホワイトレターですが、あえて見えない方に組み込みたいとお考えのオーナー様もいらっしゃいます!!     その理由は全体を ブラック にまとめたいから!!   J様もそんなセンスをお持ちのオーナー様。   リフトアップスプリングで前下がりを補正、足元にはブラックを基調としたドレスアップアイテムを装着。   あえてのブラックレター仕様でヨンクらしい無骨なスタイルに仕上がりましたよねっ✨     ちなみに、ちょっとした拘りもプラスしているんですよっ 👀   ここまで ブラック に拘ったので、エアバルブもブラック仕様に変更!!   こうして見てもどこにエアバルブがあるのか分かりにくいですよね??   もちろんデルタフォースオーバルにはエアバルブが付属されています。   ですが、エアバルブの色がメッキとなり、浮いて見えてしまうんですよね。。。     カスタムとはバランスがとても重要!!   デルタフォースオーバルは基本的に黒系のカラーとなりますので、どのカラーを選んでも 「 ブラックエアバルブ仕様 」 はお似合いだと思いますよぉ~♬♬   ちょっとした拘りをプラスする事で同じアイテムでも周りとは一味違った愛車に仕上がりますよっ 👍   それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す✨     J様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   人気のデルタフォースにブラック仕様のオープンカントリーRT。   ヨンクらしいスタイルに仕上がりましたねっ✨   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

    • デリカD5
    • アーバンオフ系
    • クリムソン
    • ジオランダー
    • ホワイトレター
    2022/09/20
    デリカD:5をオフロードカスタム!! マッドフラップもイイネ✨

      当店でカスタムのご依頼が多い「デリカD:5」。 本日はオフロード仕様で仕上げてみましたよ~✨   皆様こんにちは、クラフト厚木店・神保です。 いつもブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。 本日のご紹介はF様・デリカD:5となります! ミニバンでありながら、4WD×ディーゼルとタフな魅力を併せ持つ人気のお車。   今回はタイヤ・ホイールと合わせて、エルフォードさんのマッドフラップもお取付!✨ まずは、マッドフラップのお取付から。。。 今回は特別に作業風景を少しだけお見せしますよっ💪 この様にボディーに仮止めをし、左右のバランスを見ながら固定していきます! そして最後に付属品のワイヤーを取付けたら完成となります。 今回のマッドフラップの取付には神保も参加!   最近ではタイヤ・ホイールの取付け作業に加え、こう言った作業にも顔を出す様になってきたワタクシ...。 これからももっと色々な作業が出来る様精進して参ります🙇   それでは完成した姿をご覧ください!! 今回、F様にご購入いただいたアイテムは「MG (マーテル) BEAST  16inch」。 カラーは「ブラックポリッシュ」。   タイヤはヨコハマタイヤの「GEOLANDAR A/T G015 (ホワイトレター)」をチョイス👍   タイヤ側面のホワイトレターがオフロードスタイルをさらに演出!✨ ホワイトレターでありながら、乗り心地の良さが支持を得ている人気のオフロードタイヤ。   高速道路上での冬用タイヤ規制を問題なくクリアしているのが今回のタイヤの大きなポイント!!💪 ※チェーン規制には対応しません   「ホワイトレター +乗り心地 + 冬用タイヤ規制」 実はこの3つ、全てをクリア出来るタイヤって非常に少ないんですよね...💦   さて、お次は気になる出ヅラの方ですが、、、 いかがでしょうか?✨   実は今回の「MG (マーテル) BEAST」。 デリカD:5からすると、当初は装着が危ぶまれたホイールサイズ。   保安基準を踏まえると、出ヅラ的に結構ギリギリのサイズ設定なんです...💦   しかし、ここでタイヤの選択がまた大きなポイントに!!✨   今回、タイヤとして選んだのは「GEOLANDAR  A/T G015」。 こちらのタイヤはオールテレーンタイヤの中でもサイドウォールの膨らみが少ないモデル...! なので数ある 235/70-16 と言うサイズの中でもボディー内に収めやすいタイヤとなります。 ゴツゴツとしたオフロードタイヤにオフロード色の強いマッドフラップとの組み合わせ。   これだけでオフロード感を更にパワーアップ!!💪   タイヤ・ホイールセットだけではなく、マッドフラップも同時に装着したオーナー様、クラフト厚木店までぜひご相談下さい。 F様、この度はクラフト厚木店をご利用いただき誠にありがとうございました!   当初から狙っていたホイールにマッドフラップまで装着し今まで以上に愛着が湧いたのではないでしょうか??   それではまたのご利用をお待ちしております。

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • ジオランダー
    2022/09/19
    ジオランダー X-AT G016 タイヤパターンはどっちが人気??

      150プラドにジオランダー X-AT G016 を装着。 表 or 裏のデザイン、貴方はどちらが好みでしょうか??     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はT様・150プラド。   RAYSの人気モデル&ヨコハマタイヤ ジオランダーでカスタマイズっ✨   それではコチラをどうぞ!!     ■ RAYS TEAM DAYTONA M9 BLACK EDITION   人気のM9をベースに 「 セミグロスブラック 」 で登場した特別仕様。   ホイール全体がフルブラックなのでかなり無骨なスタイルへと仕上がります。   ホワイトレターを組み合わせれば白い文字がより鮮明に。。。   そしてあえてのブラックレター仕様もオススメ!!     本日はその 「 あえて。。 」 のパターンで仕上げましたよっ♬♬   組み合わせたタイヤは ジオランダー X-AT G016 となります。   オールテレーンの部類にあたるタイヤでラインアップとしてはまだまだ新しいモデル!!   そしてサイドウォールのデザインが表と裏で2パターン用意されていると言う面白いタイヤ 👀     本日はセリアル面を表に組んだパターンです!!   この面を表に組むと大型ブロックデザインが強調されます。   参考にメーカーさんHPより分かりやすい画像をお借りしてきましたよっ!!       どちらが良いのか。。。   これはオーナー様のお好みで選んでいただく形となりますかねっ♬♬   ちなみに、どちらの面を表にしてもタイヤの性能には影響を及ぼす事はありません!!     そして、本日装着のタイヤサイズは 「 265/70-17 」 となります!!   純正装着タイヤよりひと回り大きくなったタイヤですが、リフトアップを行っていない車輛にも装着可能。   ハンドルを切ると純正の泥除けに近付きますがギリギリ干渉はしません。   標準の車高でこれより大きなタイヤを装着する場合にはこの泥除けを取り外すか、社外のマッドガードを装着するかの選択が必要となります。     こうなるとリフトアップもしたくなるかも。。。   そんなお話もありましたが、ラックを装着している事で駐車場の高さ制限が気になっているオーナー様。   せっかく装着したアイテムなので外すのはもったいないですからね。汗   まずはカスタム第一弾が完了したT様・プラド、今後はどの様に手を加えていくのでしょうか。。。     T様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   そして安全点検(ナットの増し締め)でもご来店いただき感謝ですっ♬♬   ブラックアウトした愛車はいかがですか!?   まだまだ愛車を見るだけでニヤニヤしてしまうのではないでしょうか。。笑   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • モトレージ
    • ジオランダー
    2022/09/18
    MLJ エクストリームJ XJ04 に 285を組み合わせた迫力の仕様!!

      150プラドのオフロードカスタム!! リフトアップはモトレージのスプリングをチョイス✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はF様・150プラド。   リフトアップ&マッドテレーンの組み合わせで迫力の仕上がりにっ✨   それではコチラをご覧下さい!!   ホイール : MLJ エクストリームJ XJ04 17インチ   タイヤ : ヨコハマタイヤ ジオランダーMT G003   サスペンション : モトレージ リフトアップスプリング     タイヤ・ホイールの交換と一緒にリフトアップもご依頼いただき、プラドらしい仕上がりにっ✨   プラド特有の前下がり感を補正するイメージでのリフトアップ。   リフトアップ量は 「 フロント=2.0UP リア=1.5UP 」 となります!!     本日装着のタイヤは迫力重視で選んだモデル!!   俗に言う マッテレ と呼ばれるタイヤですね。   TV局で言う4チャンネルは ニッテレ。笑   今は4チャンって言わないですかね。。。     そしてタイヤサイズは 285/70-17 となりま~す✨   このタイヤサイズを装着するには最低限のリフトアップ&純正装着の泥除けは外さないといけません。   ですが、その程度の対策で装着出来るサイズでもあります!!   285幅と言う事もあり、タイヤ自体がどっしり・むっちりした感じに見えますよね!?   一般的に装着される265幅と比べるとだいぶ雰囲気が違うと思います。     本日装着のジオランダーMT G003は幅広いラインアップがございます。   17インチで考えた場合は下記のサイズが人気です。   「 265/65-17 ・ 265/70-17 ・ 275/70-17 ・ 285/70-17 」   純正同等のサイズから一回り大きいサイズ、更にはプラド(標準ボディー)での限界サイズでもある285/70-17まで幅広く網羅されています。   貴方の愛車にも迫力の 「 マッテレ 」 はいかがでしょうか??   それではご相談お待ちしておりま~す✨     F様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   ご入庫当時とは全く別のクルマに進化しましたねっ✨   マッドテレーンと言う事で、オフロード走行を楽しんでみてはいかがでしょうか??   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • VOLK
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2022/09/17
    150プラド×TE37XT 17インチ LLリムを装着っ!! 深リム&285は大迫力ですねっ✨

      ワイドフェンダーを装着しLLリムにチャレンジ!! 迫力のプラドが完成しましたよぉ~✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はM様・150プラド。   RAYS鍛造深リムホイールを装着し迫力ある愛車に仕上げましたよっ♬♬   それではコチラをご覧下さい!!     ■ RAYS VOLKRACING TE37XT   ホイールサイズはLLリム深度の 「 8.5J× 17インチ インセット-10 」 をチョイス!!   このサイズを選んだ理由はリムの深さが魅力的だから。。。   ですが、標準ボディーでは装着出来るサイズではありません!!     要は、標準ボディーのまま装着すると大きく突出してしまう訳です。   それでもこの見た目をGetする為にワイドフェンダーを装着する事に!!   実はM様プラド、ご相談当初よりワイドフェンダーを装着していたんです。。。   しかしながらこのホイールサイズを装着するには現状のワイドフェンダーでは厚みが足りませんでした。汗   そんな訳でワイドフェンダーも新調し無事完成したと言う訳ですっ✨     M様からのご相談はリフトアップからでした。   JAOS VFCA Ver.A を装着し前下がり感を補正しつつ、迫力もGet。   そしてRAYSホイールもご購入いただきました!!   そのホイール、実はこのTE37XTではないんですよね。。。   当初は RAYS TEAM DAYTONA FDX をご購入いただきましたが、この深リムホイールが気になり買い替えいただいたんですっ♬♬     やはり、この深リム仕様をイメージしてしまうと気持ちを抑えられなくなってしまったんでしょうね。。。   でも、クルマ好きってそう言う生き物なんです。笑   その気持ち、じゅうぶん理解出来ますよっ✨     VOLKRACING TE37XT とは鍛造ホイールでもあります。   この鍛造と言う作りも深リム仕様を完成させるのには好条件なのかも知れませんね!!   鍛造による造形にてディスク面はフラットに仕上げる事でよりリムの深さを演出。。。   そしてオフロードタイヤと言う重量増をリカバリーしてくれるホイールの軽さ。   もちろん高い剛性を誇っておりますので悪路を走行しても安心です!!   鍛造ホイールと言えばスポーツCarに装着するイメージが強いかも知れませんが、ヨンクに装着するのも全然アリだと思いますよぉ~✨   貴方の愛車にも鍛造ホイールはいかがですか??     M様、いつもご利用誠にありがとうございます!!   一度完成した様に思えたプラドでしたが、こんなにも早くリニューアルする事になるとは。。。笑   ですが、念願の仕様に仕上がって何よりでしたねっ✨   これからもクラフト厚木店をよろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

    • ハイエース
    • ハイラックス
    • プラド
    • VOLK
    2022/09/16
    RAYS TE37SB tourer SR  NEWカラー 「 シャイニングブロンズメタル/リムDC 」

      6穴車にも鍛造ホイールを。。。 ハイエース・キャラバン、そしてプラド・ハイラックスにいかがですか!?     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日はRAYSさんのNEWカラーホイールをご紹介いたしますっ♬♬   モデルは 「 VOLKRACING TE37SB 」 となります。     気になるNEWカラーはブロンズ??ゴールド?? 系の色味。   呼び名は シャイニングブロンズメタル/リムDC(SR)   実物を見た印象では、ブロンズでもなくゴールドでもない色味。。。   通常のTE37SBの場合、オプションカラーでゴールドに塗る事も出来ますが、そのゴールドともまた少し違います。     コチラの画像はメーカーさんよりお借りしたモノ。   この画像やカタログでの写真は実物よりやや黒っぽい印象に見えますかね。   そんな意味でも、明るいゴールドではなく、深みのあるゴールド系カラーとでも表現した方が良いかも知れませんね!!   実物を見た感想ですが、個人的には大好きな色味でしたよっ✨     サイズ展開は17&18インチ。   全て6穴車用となり、17インチはハイエース・キャラバン向け。   18インチはハイエース&チューナーハイエース用、更には当店でもご相談の多いプラドやハイラックスに装着出来るサイズもありますよっ 👍   6穴車用の鍛造ホイールと言えば、TE37XTもございますが、そのイチバンの違いはフェイスの立体感にあります!!     TE37XTはフラットなデザイン&リムの深さを押し出したアイテム。   TE37SBはスポークの立体感や湾曲を使った奥行きを押し出したアイテム。   本日撮影させていただいたホイールは 18インチ FACE-2 となります。   プラドやハイラックス用は更に奥行き感のある FACE-3 となるそうですっ♬♬   さて、本日はRAYS商品のご紹介でしたがいかがでしたでしょうか??   現在納期が長くなる事も多いので、ご注文はお早めに。。。   それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す☆☆

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • デルタフォース
    • ジオランダー
    2022/09/14
    ノーマル車高の150プラドに 「 275/70-17 」 を装着っ!! その結果は。。。

      ノーマル車高のプラドに「 275/70-17 」 は問題なく履けるのか?? 迫力の仕上がりとなりますが、問題点などはあるのでしょうか。。。     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はO様・150プラド後期モデル。   納車間もない愛車をお預かりし、カッコ良く仕上げさせていただきましたよっ♫♫   それではコチラをご覧ください!!     ご購入いただいたホイールは 「 デルタフォースオーバル 17Inc 」   カラーはマットスモークポリッシュです!!   ホイールは皆様もご存じの有名人気モデル。   ですが、今回はタイヤサイズに拘ってみましたよっ✨     まず、本日装着したタイヤは ジオランダーMT G003  マッドテレーンタイヤとなります!!   そしてタイヤサイズは 「 275/70-17 」 となり、リフトアップ車輛に良く装着するサイズ。   リフトアップ車に良く装着すると言う事はタイヤ外径が大きなタイヤと言う事!!   こうして画像を見ても、フェンダーハウス内いっぱいにタイヤが詰まっていますよね。。。   それでは干渉などの問題は発生するのでしょうか??     今回のO様・プラドの場合、そんな心配事は無事クリア!!   フェンダーや純正の泥よけへの干渉もありませんでした。   正直、装着するまでは色々と心配でしたよ。。。   ですが、そんな心配をよそにカッコ良く、そして普通に走れるプラドに仕上がってくれましたっ✨     それと。。。   干渉するとイチバン厄介なのがアッパーアーム!!   ここもギリギリかわしてくれてましたよぉ~✨   ハンドルをいっぱいに切った時にはクリアランスが少なかったので、車輛個体差やタイヤ銘柄の違いによって干渉する事もあるかも知れませんね。。。汗   現状ではノーマル車高ですが、このタイヤサイズを履いておけば将来的にリフトアップを行ってもバランス良く仕上げる事が出来るでしょうねっ 👍     プラドの純正装着タイヤは、17インチの場合は 「 265/65-17 」   18インチの場合は 「 265/60-18 」 となります。   275/70-17 と言うサイズは、純正装着タイヤより言わば二回り程大きなタイヤサイズ!!   このサイズがノーマル車高で装着出来てしまうとは。。。   プラドってカスタムに向いているクルマなんですねっ♡♡     O様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   サイズアップを行ったタイヤはむっちり感も出ていてお似合いでしたねっ✨   チャレンジ The 「 275 」 大成功ですねっ笑   それと。。。ホイールと同系色のエアバルブ(ステルスエアバルブ)も気に入っていただけましたかね!?   各所に拘りを詰め込んだ150プラドの完成ですっ 👍   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • モンスタタイヤ
    2022/09/13
    ハイラックス GRスポーツに 285を装着っ!! マッドテレーンと相まって迫力満点ですっ✨

      フェンダーへの干渉問題は JAOSリフトアップセット で解決!! タイヤサイズもアップし迫力満点のハイラックスに仕上がりましたよっ♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はT様・ハイラックス GRスポーツ。   JAOS VFCA Ver.A を装着し、しっかりリフトアップを行ったおクルマです。   リフトアップを行った理由はカッコ良い愛車に仕上げる為。。。   そんなT様・ハイラックスにはコチラのタイヤを装着しますっ♬♬     ■ モンスタタイヤ マッドウォーリアー   このゴツゴツしたタイヤパターンが迫力満点ですよねっ♬♬   更にはタイヤサイズでも迫力UPを狙いましたよ!!   それではコチラをどうぞ。     ■ FORCE DENALI 18Inc (MBK)   サイズは 「 18×8.0J インセット+15 」 となり、285幅のタイヤを履かせるにはちょうど良いサイズ感。   GR専用のワイドフェンダーを装着しているのでボディーから突出する事なく装着可能!!     そして18インチだからこそ引き立つコンケイブスポークが魅力なアイテム!!   コチラのホイールは6穴モデルの場合 「 17・18インチ 」 が設定されています。   そのどちらも保安基準を満たす 「 JWL・JWL-T規格適合品 」 となっているので安心して装着いただけます。   それではノーマルホイールとの比較をしてみましょう!!     純正装着ホイールは正直言って良く出来ていると思います。   しかしながら、タイヤが寂しい。。。   これだけカッコ良いスタイルなので、もう少しゴツゴツしたタイヤ、更にはタイヤサイズも大きな物を装着しくなってしまいますよね!?   それでは次の画像をどうぞ!!     足元に力強さを感じる仕上がりとなりましたねっ✨   タイヤはゴツゴツとしたマッドテレーンをチョイス!!   そしてタイヤサイズは 「 285/60-18 」 を装着しております。   タイヤのサイズ感、そしてタイヤパターンが相まって迫力の仕上がりをGet!!     純正装着ホイールがカッコ良いので、タイヤだけ交換するのはどうだろうか。。。   そんな考えをお持ちのオーナー様も多いのではないかと思います。   もちろんそんなカスタムも可能!!   しかしながら、純正ホイールを再使用する場合には注意点があります。     純正ホイールを再使用しタイヤのみを交換する場合の注意点は 「 タイヤサイズ 」 にあります!!   分かり易く言うと 「 太いタイヤサイズを履きたい場合には向いていない 」 と言う事。   リフトアップを行う事でタイヤ外径アップには対応出来ますが、タイヤの横幅を太くするのは控えた方が良いかも知れません。   純正ホイールと言う事で、ボディー内にしっかり収まっている訳ですが、それがカスタムには不都合なんです!!   純正ホイールを再使用するか、ホイールごと交換するか、店頭でのご相談を経て決断していただくと良いかも知れませんねっ♬♬     迫力を求めたリフトアップを行うと、純正サイズのタイヤが妙に小さく感じてしまいますね。。。笑   ですが、そのリフトアップ量に応じたタイヤサイズを装着する事でとてもバランス良く仕上げる事が出来ます。   貴方の愛車はどんな仕上がりをお求めですか??   HILUXのカスタムならクラフト厚木店までぜひご相談下さいねっ✨   ここ最近では神奈川県にお住いの皆様はもちろん 「 東京都・千葉県・埼玉県・茨城県・群馬県・静岡県・山梨県 」 にお住いの皆様からのご相談も増えております。     県外からお越しのお客様は高速道路でのアクセスが便利です。     当店に1番近いICは 「 圏央道・圏央厚木インター 」 となり、高速インターより10分程で到着となります!!     T様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   リフトアップにタイヤ・ホイール交換と迫力の愛車に仕上がりましたねっ✨   装着いただいたモンスタタイヤ、マッドテレーンの割にけっこう快適ですよね!?   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

    • ハイラックス
    • リフトアップ
    • JAOS
    2022/09/12
    ハイラックス GRスポーツのリフトアップ タイヤ外径アップが可能な仕上がりを求めるなら。。。

      リフトアップ量によって装着出来るタイヤサイズも変わる!? JAOS VFCA Ver.Aならタイヤ外径アップも可能ですよっ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   昨日に続きHILUXのリフトアップをご紹介しま~す♫♫   本日のリフトアップも、当店での1番人気 「 JAOS VFCA Ver.A 」 を装着ですっ!!   昨日のブログでもご紹介させていただきましたが、HILUXのリフトアップにはいくつかの方向性があります。   そして、本日のコンセプトは 「 迫力重視型 」 となりますっ♫♫   まずはこちらの画像をご覧下さい!!     ここ最近ご来店が増えてきた ハイラックス GRスポーツ。   オーバーフェンダーや専用ホイールが装着された特別仕様車ですが、やっぱり前下がりスタイルなんですよね。。。汗   こうして見ていると、どうしてもリフトアップをしたくなってしまいます。笑   そんな訳で、JAOS VFCA Ver.Aの特徴でもある車高調整機能を使いこなしカッコ良く仕上げちゃいますよっ♫♫     いかがでしょうか??   本日のリフトアップ量はフェンダーのクリアランスを意識した仕上がり!!   この車高ならタイヤ外径アップにも対応する事が出来ます。   昨日のブログではステップの位置を意識した仕上がりでしたよね!?   そして本日のリフトアップはVFCA Ver.Aの本領発揮とも言えるしっかりリフトアップ!!   このセッティングを当店では 「 ちょいアゲ仕様 」 と呼んでいます。   ちょいアゲと言ってもちょっとだけのリフトアップではなく、しっかりアゲていますよっ♬♬     ご入庫時とリフトアップ後の画像を並べてみましたが、違いは一目瞭然ですよね!?   この様にしっかりリフトアップを行う事で迫力をGet 👍   更にはHILUXの弱点でもあるタイヤ外径アップ問題にもアドバンテージを得られます!!   HILUXと言えば純正装着タイヤは 「 265/65-17 or 265/60-18 」 となります。   そしてドレスアップとしてタイヤ・ホイールを交換する際、タイヤサイズの変更を考えますよね??     ですが、ノーマル車高の場合、タイヤ外径を一回り大きなサイズにしただけでも干渉してしまうのです。。。汗   それではリフトアップを行えばその問題は解決出来るのでしょうか??   答えは No です!!   実際にはリフトアップを行う事で干渉問題をクリア出来る様になりますが、そのリフトアップ量が重要。     担当佐藤も色々とデータ取りを行っていますが、ハイラックス後期の場合、1.0インチ少々のリフトアップ量では干渉問題は解決出来ません。。。汗   そんな問題解決にピッタリのアイテムが本日装着の JAOS VFCA Ver.A となります!!   車高調整式となっているのでいくつかのパターンでのリフトアップを可能としてくれます。   本日はその調整機能をフルに生かしたちょいアゲ仕様、今までの実績ではこの車高ならフェンダーの加工を行わずにタイヤ外径アップを可能としてくれます。   これからHILUXのリフトアップをお考えのオーナー様、クラフト厚木店までぜひご相談下さいねっ♬♬     M様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   迫力のリフトアップスタイルはいかがでしょうか!?   同じハイラックスでもノーマル車輛と比べるとその車高の違いに優越感を得られるのではないでしょうか。。。笑   次なるカスタムもぜひご相談下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

タイヤ&ホイールの
高値買取・下取りも実施中!

046-225-9911 クラフト厚木店

〒243-0813
神奈川県厚木市妻田東3-34-1

店舗の場所を見る Google マップで表示