装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Shop Blog

厚木店ブログ

厚木店ブログ

新着記事一覧

    • ハイラックス
    • リフトアップ
    • BFグッドリッチ
    2022/09/11
    ハイラックスのリフトアップ。。。 リフトアップ量の決め方は??

      前下がりスタイルが気になるGUN125ハイラックス。 それではどの位のリフトアップ量が良いのでしょうか??     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はS様・HILUX後期モデル。   S様からは、リフトアップ&タイヤ交換をご依頼いただきましたよぉ~✨   それにしてもここ最近、HILUXのカスタム人気はスゴイ勢いですよねっ♬♬   この日もHILUXの施工依頼が2件ございました!!   そして2台ともリフトアップ。。。     そんなHILUXのリフトアップですが、当店での人気No.1アイテムがコチラ ⤴ ⤴ ⤴   ■ JAOS BATLLEZ VFCA Ver.A 品番 A733096A   フロントの車高を上げるアイテムで、ショックアブソーバーも1台分セットになっています。   このショックアブソーバーもなかなか良い働きをしてくれるんですよっ 👀   ハイラックスと言えば、リアのスプリングがリーフスプリングとなっており、段差を通過した際に衝撃を感じやすいかと思います。   そんなハイラックスですが、この足廻りに交換する事でその衝撃を緩和してくれる効果もあります!!   もちろん、イチバンの効果はリフトアップによる見た目の変化ですけどねっ♬♬     GUN125ハイラックスですが、この前下がりに見える所を何とかしたいですよね。。。   では、その前下がりを補正するにはどの位のリフトアップを行えば良いのでしょうか!?   「 前下がりを補正したい。。」 そう思っていても、実際にはどれだけ上げたいと言う明確な数値はお持ちではないですよね!?   そんな皆様はこのブログを参考にしてみて下さいね!!   上の画像に赤&青の丸印が見えるかと思いますが、ステップとフェンダーのクリアランス部に丸印を入れていますよね?   この2ヵ所の内、どこを中心にしてリフトアップ量を決めるのかで理想のリフトアップ量が見えてきます!!     続いての画像はリフトアップ完了後の画像となります!!   本日のリフトアップはサイドステップ付近が水平に見える仕様となります。   リフトアップ量で言えば、1.5インチ程。   フェンダークリアランスを良~く見ると、フロントの方が若干クリアランスが少ない様に見えますかね 👀   そうは言ってもノーマル時の前下がり感はしっかり補正されています 👍     今回、リフトアップと同時にタイヤ交換も行いました!!   人気の BFグッドリッチ オールテレーンKO2、サイズは 265/65-17 をチョイス。   リフトアップを行い、更にはタイヤもオフロード向けタイヤに交換した事で大きくイメージチェンジが出来ましたっ✨   しかしながら、HILUXと言えばタイヤサイズを変更するとフェンダーへの干渉問題が発生しやすいおクルマ。   この干渉問題はリフトアップ量により条件が変わってくるのをご存じでしょうか!?     本日のリフトアップ量はおよそ1.5インチ。   本日装着の JAOS VFCA Ver.A は本領発揮となれば更に多くのリフトアップ量を実現出来ます!!   そしてリフトアップ量が増えれば増えるほどタイヤサイズアップも可能となります。   当店での施工事例として、フェンダーの加工を行わずに 「 275/70-17 」 を無事装着した事もありますよっ✨   これからハイラックスのカスタムをお考えのオーナー様、クラフト厚木店までぜひご相談下さい!!     S様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   色々悩み抜いたアイテム選び、大成功でしたねっ♬♬   お次はホイール交換でしょうか。。。笑   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

    • イベント・キャンペーン情報
    2022/09/09
    50周年アニバーサリーセール クラフト浜松店で開催つ✨

      2022年9月10日(土)からクラフト浜松店で開催!! 50周年アニバーサリーセールにぜひ遊びにいらして下さい✨   クラフト浜松店での50周年アニバーサリーセールには各メーカーさんのデモカーもやってきますよっ✨ 更にはそのデモカーに試乗する事も可能!!   試乗体験が出来るのは。。。   ・プラド(4x4エンジニアリング )【 10・11日、17・18日は同乗試乗OK 】 ・デリカD:5(4x4エンジニアリング※9月10日・11日のみ)【 10日・11日は同乗試乗OK 】 ※ 86・ハイエースは試乗できません。   デモカーは見るだけでも楽しいですが、今回は同乗試乗もOK!! 愛車のカスタムにお役立て下さいねっ♬♬   そして50周年アニバーサリーセールならではの、ご成約特典もございます。 ご成約いただきました皆様にはノベルティグッズをプレゼント!! ■ メーカー特別ブースで対象アイテムをご成約のお客様 各メーカーのノベルティグッズをプレゼント   ■ 期間中ご成約のお客様 Craftオリジナルステッカー + 粗品 をプレゼント   ■ ご成約金額 250,000円以上のお客様(工賃含む総額) Craftオリジナルステッカー + TONEラチェットキーホルダー or サーモスタンブラー ※数量限定先着順とさせていただきます。       そして、ご来店いただいたお客様にもプレゼントをご用意しているみたいですよっ♬♬ ※わかりやすく特設コーナー作りました(笑) ⇐⇐⇐との事!!     浜松店での開催は計6日間!!   今週でも来週でも大丈夫ですよっ✨   それではクラフト50周年アニバーサリーセールをお楽しみ下さ~い☆☆

    • RAV4
    • RAYS
    2022/09/09
    RAV4 アドベンチャー オフロードパッケージ に RAYSのリム有りホイールを装着!!

      RAYS DAYTONA DS5 18インチ 純正装着タイヤを流用してのカスタムですっ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はY様・RAV4アドベンチャー オフロードパッケージ。   純正装着タイヤを流用してのカスタムとなりま~す✨     ご購入いただいたのは 「 RAYS TEAM DAYTONA DS5 18Inc 」   コチラのホイールはミドルSUV車(5HOLE)をターゲットに作られたアイテム!!   設定サイズも18インチのみとなり、ここ最近では多くなってきた純正18インチ車への装着もGood 👍     設定サイズは下記の3種類!!   ① 7.5J インセット+45 5/114.3 ② 7.5J インセット+38 5/114.3 ③ 7.5J インセット+32 5/114.3   当店でのご相談が多い車種にもしっかり適合するラインアップですね!!     当店でご相談が多い車種で考えると。。。   ① は SKフォレスターにピッタリ。 ② は デリカD:5にピッタリ。 ③ は RAV4にピッタリ。   そんなイメージでしょうかねっ✨     上記でご案内させていただいた車種の場合、純正装着サイズが18インチの場合は新車装着タイヤを流用する事も可能!!   今回のY様・RAV4もタイヤを流用しての装着です。   人気のRAV4 アドベンチャーですが、オフロードパッケージと言う特別仕様車が存在するのはご存じですよね!?   通常のアドベンチャーグレードに比べ車高も10mm程高く設定されており、タイヤもオフロード向けのタイヤが装着されています。     ちなみに、純正装着タイヤは 「 FALKEN WILDPEAK A/T TRAIL 01A 」 と言うモデルです。   トレッド面を見るとある程度の悪路ならしっかりとトラクションを発揮しそうなタイヤパターン!!   更にはタイヤのサイドウォール部にもオフロードタイヤをイメージさせるデザインもあり純正装着タイヤにしてはかなり頑張ったタイヤだと感じましたよぉ~ ✨   そんな訳で、タイヤはそのまま使い、ホイールだけ交換して更なるスタイルアップを行ったと言う事ですねっ♬♬     最近ではコンケイブデザインも流行中ですが、コチラのモデルは以前より人気のディープリム仕様。   なんとそのリム深度は 45mm となります!!   スポーク部からリム部まで続くダイヤモンドカットラインは 「 リムの深さ 」 と 「 スポークの長さ 」 を引き立てる効果を併せ持っています。   リム有りホイールをお探しのオーナー様、RAYS TEAM DAYTONA DS5 はいかがでしょうか??     Y様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   RAYSホイールの装着で特別仕様車が更に特別な愛車に仕上がりましたねっ✨   カッコ良く仕上がった愛車でのドライブはいかがでしょうか!?   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

    • コンパクトカー
    • ルーミー/タンク/トール/ジャスティ
    • マルチピース
    • WEDS
    2022/09/07
    ルーミーのホイールサイズ選びはココに注意しましょう!!

      人気のコンパクトCar ルーミーに2ピースホイールを装着。 設定に自由度はありますがクルマごとの注意点を理解しながら仕上げて行きましょう!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はO様・ルーミー。   納車されたばかりのおクルマをホイール交換でイメージチェンジ✨   それではコチラをそうぞ!!     ご購入いただいたホイールは 「 ウェッズ マーベリック709M 16Inc 」   カラーはプレミアムシルバーをチョイス!!   マーベリック709Mは2ピースホイールなので 「 リム幅やインセット 」 をお好みで選べるモデル。   オーナー様からは 「 ディーラーさんにもスムーズに入庫出来る仕上がり。。 」 をご依頼いただきました✨     そこで担当佐藤も色々と考え、リム幅6.0Jをベースに仕上げて行く事に。。。   用意したタイヤは 「 ダンロップ ルマン5 195/45-16 」    ホイールリム幅 6.0J を選んだ理由は上記のタイヤを組み込んだ際のタイヤの形状を考えての事!!   まず、ディーラーさんにスムーズに入庫出来る様にするには保安基準をクリアしていないといけませんよね!?   そこでタイヤの適応リム幅を考えてのリム幅選びを行いました!!     続いてはインセット選びとなる訳ですが、ルーミーのボディーってちょっと特殊な形をしているんです。   そしてそのボディー形状をしっかり理解した上でホイールサイズを決めないといけません!!   どういう事なのか!?   その理由はリア側にあります。     保安基準にてチェックされるのは30~50度の範囲となります!!   上の画像に赤いV字のラインを引いてみましたが、この範囲がボディーに収まっている事が求められます。   そして注意が必要なのがリアのバンパー付近のボディー形状にあります。   次の画像をチェックして下さい!!     リアバンパー付近を赤丸で囲ってみましたが、ここの形状が特殊!!   要はバンパーの形状(面積)がフェンダー部よりだいぶ狭いんですよね。。。   画像の中に青いラインも見えると思いますが、フェンダーはこの青いラインの位置にいますがバンパーは更に絞られておりこの部分を考慮しながらホイールサイズを決めなければいけません。   保安基準を意識するとはそう言った車輛ごとのボディー形状まで意識すると言う事。   簡単に車検OKサイズと言っても、けっこう奥が深いんですよぉ~ 👀   これから愛車のカスタムをお考えの皆様、クラフト厚木店までぜひご相談下さいねっ♬♬     O様、いつもご利用誠にありがとうございます!!   サイズ選定や適合チェックに時間を要しましたが、無事完成して良かったですねっ♬♬   そしてお気に入りだったマーベリック709M、良いイメチェンになりましたよね 👍   それではこれからもクラフト厚木店をよろしくお願いしま~す☆☆

    • スイフト/スイフトスポーツ
    • BLITZ
    • ENKEI
    2022/09/06
    ZC33S スイフトスポーツにブリッツ車高調!! 同時に装着したホイールは。。。

      車高調を装着しローダウンを実施!! 仕上げのアライメント調整を行ったら完~成っ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はH様・スイフトスポーツ ZC33S。   ご入庫時はノーマル車輛でしたが、ブリッツ車高調にてローダウン。。。   同時にホイール交換まで行い更にスポーティーに仕上がりましたよっ♬♬   それではコチラをご覧ください!!     ご購入いただいたホイールは 「 エンケイ パフォーマンスライン PF-05 17Inc 」   シンプルな5本スポークでありながら、力強さも兼ね備えたスポーツモデル。   ホイールカラーはマットダークガンメタ!!   ツヤを抑えたガンメタ系カラーとなり、今エンケイホイールの中でも人気上位を争うカラーです。     エンケイ PF-05はデザインこそシンプルですが、作りには拘りが感じられるモデル。   その作りとは高い剛性と軽量化を両立させている MAT製法 である事。   MAT製法とはENKEI独自のリム成型技術 「 MAT PROCESS 」 を採用し、鍛造ホイールにも匹敵する優れた材料強度を実現出来る製造方法!!     そしてホイールとタイヤの空回りを低減させる 「 ROULETT PATTERN 」 も採用されています。   ROULETT PATTERN とは、タイヤとホイールの密着部分に凹凸加工を施し、スポーツ走行等の激しい加減速時に発生するタイヤとホイールの空回りを低減。   細かい部分となりますが、長年のレース活動で培ったノウハウがフィードバックされているんですよっ✨     続いては横からの画像を並べてみました。   本日装着したローダウンアイテムは ブリッツ車高調 となります!!   その車高調整機能を生かし、オーナー様お好みのスタイルにてセッティング。   33スイスポのベースでもあるやや前傾姿勢を保ちながらのローダウンを行いましたよっ 👍     そしてホイールの出ヅラがコチラ!!   ディーラーさんへの入庫も考慮したホイールサイズをチョイス。   今回は純正装着タイヤを流用する形でしたのでリム幅は 7.0J を選択。   この出ヅラならディーラーさんにも怒られずに済みそうですねっ✨     H様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   ローダウンにホイール交換とスポーツCarらしいスタイルへと仕上がりましたよねっ♬♬   そして最後に追加した軽量カラーナットもなかなか良い仕事をしてくれていますよね✨   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • アルファード/ヴェルファイア
    • マルチピース
    • WEDS
    • ツライチセッティング
    2022/09/05
    10J 21インチを30アルファードへ。。。ノーマルリムはタイヤがキレイに組みあがりますねっ♬♬

      フルリバースリムとノーマルリムでタイヤの組上がり方が変わる!? 引っ張り好きのオーナー様にはノーマルリム(段リム)がオススメですよっ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はM様・30アルファード後期モデル。   車高調を装着した後、キャンバー調整を含むアライメント調整、更には実車計測を行いホイールサイズを厳選!!   しっかり手間を掛けて仕上げさせていただきましたよっ♬♬   それではコチラをどうぞ!!     ご購入いただいたホイールは 「 ウェッズ マーベリック709M 21インチ 」   ホイールサイズは 10.0J をチョイス!!   迫力ある仕上がりをお求めでしたので、前後共に 10.0J を装着しましたよっ✨   そしてインセットも前後同じサイズ、この迫力の仕上がりでも前後ローテーションを可能としました!!     21インチと言う大口径サイズと言う所もポイントですが、何より目を引くのが 「 リムの深さ 」 ではないでしょうか!?   せっかくのリム有りホイールですから、少しでもリム深度を稼ぎたいですよね??   そこで通常でのマッチングディスクではなく、もう少しリムを稼げるディスクをチョイス!!   30アルファード・ヴェルファイの場合、メーカーさんでの適合ディスクは LOディスク となっています。   ですが、付属のセンターキャップをHIタイプに交換する事で S-Loディスク が装着出来る様になります!!     同じリム幅・インセットでも、このディスクの違いでリムの深さが 「 7mm 」 も深くなるんです!!   この7mmと言う数字、リムの深さに拘りたい人にとっては大きな差に感じるんですよね。。。笑   更にはノーマルリム(段リム)をカッコ良く履く為にもとても重要なポイントなります!!   ノーマルリムのカッコ良い履き方って何??   そう疑問に思った皆様は次の説明をしっかりチェックして下さいねっ 👀     同じ画像を2枚並べてみましたが、2枚目の画像をご確認下さい!!   赤いラインを入れてみましたが、この段より奥にディスク(デザイン面)があるのが段リムのカッコ良い履き方。   そうなる事でよりリムが深く見えてくれますっ♬♬   ですが、最近のデザインの場合スポークの立ち上がりが高く、ディスク部が赤いラインより手前側に出てしまうモデルも多いんです。。。汗   そうなると同じ段リムとは言え、想像していたホイールとは大きくイメージが変わってしまう場合もあります。     そうなると、購入後に 「 失敗したなぁ。。涙」 って事にもなりかねません。   そこでクラフト厚木店が大切にしているのがオーナー様とのコミュニケーションです!!   オーナー様のカスタムイメージ(理想)を実現出来る様に、様々な角度からヒアリングをさせていただきます。   しかしながらご相談の中ではどうしても実現出来ない部分が見えてくる事も。。。   ですが、そんな部分をあぶり出す事で、完成時のイメージを想像しやすくなります。     その部分が妥協出来るポイントなのか。。。それとも妥協出来ないポイントなのか??   それによりプランの変更が必要となる場合もあります。   ですが、そう言った部分を分かった上で購入するのと知らずに購入するのでは大きな違いですよね!?   失敗出来ない愛車のカスタム、クラフト厚木店までぜひご相談下さい!!     初めの方にも記載しましたが、10.0J ともなるとタイヤも 引っ張り仕様 となります!!   そして、フルリバースリムと段リムの違いでもタイヤの形状が変わってくるんですっ 👀   どちらかと言えば、フルリバースリムより段リムの方が引っ張り具合が強くなりますかね。   これはホイールの形状によるモノですが、文章で説明するのが難しいので店頭で担当佐藤までご確認下さいねっ♬♬     そして最後に気になる出ヅラをチェックしてみましょう!!   ぴったりツライチではないでしょうか!?笑   この仕上がりを見たオーナー様からは 「 大満足ですっ 」 とのお言葉を頂戴しましたっ♡♡   オーナー様が喜んでいる姿を見ると担当佐藤も元気が出ちゃうんですよねっ✨   今回もカッコ良いクルマ作りが無事完了しました。。。   お次はどなたのおクルマになりますかね??     M様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   更には遠方からのご来店に感謝ですっ♬♬   振り返ってみてば、ノーマル状態から車高調、そしてキャンバーを含むアライメント調整としっかり行った下準備があっての仕上がりでしたねっ✨   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ 「 クラフト厚木店でカスタムを行った30アルファード・ヴェルファイア達 」

    • ロードスター
    • VOLK
    • ツライチセッティング
    2022/09/04
    NDロードスターにFACE-4のTE37ソニックを装着するコツは!?

      ロードスターRF NDERC にコンケイブの効いたサンナナを装着っ✨ ローダウンの他に必要な事は。。。     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はT様・ロードスターRF。   コンパクトCar専用設計のサンナナでカッコ良く仕上げちゃいましたよっ✨   それではコチラをご覧下さい!!     ご購入いただいたホイールは 「 VOLKRACING TE37SONIC 16Inc 」   コンパクトCar向けに設計されたサンナナはなんと言ってもコンケイブが魅力っ✨   TE37ソニックはFACEに応じてコンケイブも変わります。   15インチの場合はFACE-1~5まで、16インチの場合はFACE-1~4までの設定があります。     本日装着したのは FACE-4 と16インチでの最大コンケイブモデル!!   FACE-4の場合、リム幅は8.0Jのみの設定。   ロードスターに装着する事を考えるとややオーバーサイズにも感じますかね。。。   ですが、ローダウンやアライメント調整などのライトチューンを行う事で装着出来るサイズでもあります!!     まずローダウンは必須!!   ローダウンと言えばダウンスプリングや車高調が候補にあがると思いますが、出来れば車高調がオススメ。   なぜなら装着するタイヤサイズに合わせた車高にセッティング出来るからです!!   ロードスターの場合、装着出来るタイヤサイズに幅があります。   要はいくつかの候補の中からお好みの仕上げ方に応じてサイズを選べると言う事。   タイヤサイズが変わればタイヤの外径も変わりますので車高の微調整が必要になる場合もあります。   コンケイブの効いたホイールを履く訳ですから、車高もそれ相応にカッコ良く見える高さにセッティングしたいですよね!?     そしてアライメント調整もオススメです!!   FACE-4となるとロードスターにはややオーバーサイズ。   そんなサイズでもアライメント調整にてキャンバーを調整する事で装着出来る様になります。   要は、タイヤ・ホイールがボディーに収まる様に寝かせると言う事。   この寝かせると言う 「 微調整 」 がとっても重要なんです!!   多く寝かせる事でボディーに収めやすくなりますが、その分タイヤのインナー側の消耗が早まってしまいます。   そこで今回はタイヤサイズ選びにも工夫をしましたよっ!!     本日装着したタイヤサイズは 「 215/45-16 」 となります!!   タイヤサイズを標準サイズより太くする事で、キャンバー(寝かせる度合い)も少なくする事が出来るんです 👀   この辺は話すと長くなってしまうので、店頭にて担当佐藤まで聞いてみて下さいねっ♬♬   コンケイブの効いたホイールを装着したいオーナー様、ぜひクラフト厚木店までご相談下さい!!     T様、いつもご利用ありがとうございます!!   以前のホイールとはまた違った印象で仕上がりましたねっ✨   そして、今回選んだタイヤサイズで正解だったのではないでしょうか!?   イメチェンを行った愛車でドライブを楽しんで下さいね、それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • ハリアー
    • 車高調
    • BLITZ
    • WEDS
    2022/09/03
    80ハリアーのインチアップ 「 1ピース 20インチ 」 で魅せるっ✨

      車高調でローダウンをキメた80ハリアーにクレンツェ・フェルゼンを装着!! 1ピース20インチなら乗り心地を保ちながらホイールを大きく魅せる事が出来ますよっ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はA様・80ハリアー ✨   車高調でのローダウンに20インチホイールをオーダーいただきましたよっ♬♬   それではコチラをどうぞ!!     キレイなローフォルムに煌めくホイール✨   本日ご購入いただいたホイールは 「 クレンツェ・フェルゼン358EVO 20インチ 」   クレンツェと言えば3ピースホイールをイメージする方も多いかも知れませんよね!?   ですが、1ピースのクレンツェもなかなか良い仕事をしてくれるんですよっ♬♬     まずはこのデザイン!!   凝ったデザインに立体感、これは高級3ピースホイールと比べても遜色のない仕上がり。   そしてクレンツェでの1番人気カラーでもある SBCポリッシュ が高級感を演出してくれますっ♬♬   当店でご相談いただく80ハリアーのカスタムは、20~21インチが主流。   60ハリアーの時代から21インチ仕様が増えてきましたが、80ハリアーでも21インチはお似合いだと思います。   しかしながら、カスタムに慣れていないオーナー様や乗り心地を考慮したいオーナー様には21インチ仕様はちょっとした壁に感じるかも知れませんよね!?     その理由はいくつかありますが、やはり 「 大口径=タイヤが薄くなる 」 と言う所に不安を覚えるかも知れませんね。   タイヤが薄くなる事での心配点は下記の通り。   ■ 段差などでホイールをぶつけない様、運転に気を使う必要がある。 ■ 空気圧を多めに入れる事で、乗り心地の低下も考えられる。   実際にはそれ程心配する必要はない場合もありますが、安心して乗りたいとお考えのオーナー様なら無理にサイズを上げる必要はないと思います。   そんな場合、1ピースホイールでの20インチ仕様もオススメですよっ✨     クレンツェと言う高級感のあるホイールを選びながらの1ピース20インチ。   そして1ピースホイールの特徴でもある大きく見える作り。   「 高級感&サイズ感 」 この2つが合わさる事で、快適性を考慮しながらの大口径仕様を完成させる事が出来ると言う訳です!!   ちなみに、20インチの場合、タイヤサイズは 「 245/45-20 」 を使います。   そして21インチの場合は 「 245/40-21 」 を使います。   扁平率で言うと5%ですが、この差が意外と大きかったりするんですよね。。。汗     本日は同時にローダウンも行いました!!   ローダウンアイテムは 「 BLITZ DAMPER ZZR 」 をチョイス。   ダウンスプリングではなく、車高調を装着しましたよっ♬♬   車高のセッティングも拘り、前後のフェンダークリアランスを揃える形で調整。   この仕上がりにはオーナー様にも大変喜んでいただけましたっ✨   貴方の愛車もカッコ良くカスタムしてみませんか??   ご相談お待ちしておりま~す♬♬     A様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   ここ最近はカスタムから離れていたとの事ですが。。。やっぱりこっちの世界に戻ってきてしまうんですね。笑   快適性を考慮したカスタム、組み合わせたビューロVE304はいかがですか??   きっと気持ち良く乗っていただけてますよねっ♬♬   それでは楽しいCarライフをお送り下さい、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • セレナ
    • WEDS
    2022/09/02
    27セレナ e-power NISMOにピッタリのカラーリング。。。ウェッズスポーツSA-25Rを装着!!

      ご依頼の多い、NISMO車へのレッドラインホイール。 ウェッズスポーツのRLCは少し変わった色味ですよっ♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はT様・27セレナとなります。   NISMO仕様に合わせた赤いライン入りのアイテムを装着しましたよぉ~♬♬   それではコチラをどうぞ!!     ご購入いただいたホイールは 「 ウェッズスポーツ SA-25R 18Inc 」   細身のスポークが基調となったスポーティーなデザインに赤いラインが入ったモデル。   更には A.M.F製法 により重量も抑えられた軽量ホイールとなります!!     T様がコチラのホイールを選んだ理由はカラーにあります。   ホイールの内部に見える赤いライン、これがNISMO仕様のセレナにピッタリのカラーリングなんですよねっ✨   コチラのホイールカラーは 「 RLC(レッドライトクローム)」と呼ばれています。   こうして見た印象としては、黒っぽいスポーク&赤いラインに見えるでしょうか。   ですが、スポーク部などの黒っぽい部分は光を受けるとやや茶色系の色味に見えてくるんです!!     そしてインナーリム部にも注目!!   赤いラインの少し奥の部分となりますが、コチラも赤に近い茶系のカラーとなっています。   白い〇印をつけてみましたが、光を受けると赤いラインの部分からインナーリムまでが同系色に見えてくれると言うとても凝った作りとなっています。   そう言った意味でも、このRLCと言うカラーはNISMO仕様のオーナー様からのご依頼が多いアイテムでもあります!!     カスタム第1弾としてホイール交換を行ったT様・セレナ。   NISMO仕様と言う事で、これだけでもカッコ良くまとまっていますよねっ✨   ですが、クルマのカスタムとはどこか1つ手をつけ始めると次から次へと欲しいパーツが出てきてしまうモノ。   お次はどこに手を掛ける事になるでしょうか??笑     ここで本日組み合わせたタイヤサイズをご紹介いたします。   T様・セレナに組み合わせたタイヤサイズは 「 215/45-18 」 となります。   純正装着タイヤに比べると若干タイヤ外径が大きくなったサイズ。   このサイズを選んだ理由は 「 耐荷重の確保&乗り心地の確保 」 となります!!     耐荷重だけで考えれば 225/40-18 と言う選択もアリだと思います。   ですが、今回オーナー様は乗り心地も考慮したいとお考えでしたのでタイヤの厚みを稼ぐ事が出来る 215/45-18 を選んだと言う訳です。   クルマのカスタムってけっこう奥が深いんですよね!!   愛車をカスタムしたいけど、難しい事は分からない。。。   そんなオーナー様はクラフト厚木店までぜひご相談下さいねっ♬♬     T様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   NISMO仕様にピッタリのホイール、ついに装着出来ましたねっ✨   次なるカスタムに着手したくなった際はぜひお声掛け下さいねっ♬♬   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • S660
    • BBS
    2022/08/30
    ゴールドのホイールが良く似合う。。。 BBS RPを「 S660 」 に装着っ✨

      HONDA S660と言う走りを楽しむクルマに鍛造ホイールを装着!! もちろんタイヤはネオバをチョイス✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はH様・S660となりま~す✨   惜しまれつつも生産終了となってしまった走りを楽しめる軽自動車。   歴史をさかのぼるとビートと言うクルマがあった様に、このS660と言うクルマもこの先10年・20年と活躍する事でしょう。。。   そんなS660をBBS鍛造ホイールでカスタムを行いましたよっ♬♬     ご購入いただいたホイールは 「 BBS RP 」 となります!!   RPとは8本クロススポークをベースに作られた鍛造・軽量1ピースホイール。   全てのラインアップが 4穴 PCD100 となっているコンパクトCar向けのモデルとなっています。     カラーは3色展開。   本日装着のゴールド(GL)、そしてダイヤモンドブラック(DB)とダイヤモンドシルバー(DS)となります。   BBSと言えばDBカラーやDSカラーをイメージする方も多いかも知れませんかね。。。   ですが、本日ご紹介のS660にはこのゴールドがとってもお似合いっ✨     そしてこのS660と言うおクルマは純正装着ホイールから前後異径サイズとなっています。   フロントは15インチ、そしてリアが16インチとなります。   その理由は様々だと思いますが、1つはエンジンがフロントに無い事でしょう!!   ミッドシップエンジン、更には後輪駆動と言う走りを楽しむ事に重きをおいたクルマ。   そして、ボクが初めてS660を見た時に衝撃だったのが新車装着タイヤの銘柄です。     その銘柄がコレ!!   「 ヨコハマタイヤ アドバンネオバAD08R 」   ウソっ!? 新車装着タイヤがネオバって。。。   そう衝撃を受けたのを今でも覚えています。笑   アドバンネオバとはヨコハマタイヤが誇るハイグリップタイヤ!!   ストリートラジアル最強と言っても過言ではないハイグリップタイヤが新車装着タイヤだなんて、正直笑えてしまいます。。。   そう言う意味でも、ホント走りに特化したクルマだったんですねっ✨   そこで今回 BBS RP と組み合わせたタイヤも アドバンネオバ08R をチョイス。   峠やワインディングなど気持ち良くドライブを楽しめる事でしょう♬♬     H様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   タイヤ・ホイールの新調、更にはリフレッシュを込めてのアライメント調整と、走りを楽しむ準備はバッチリですねっ✨   カッコ良く仕上がった愛車のエスロク、楽しんじゃってくださいね!!   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • スプリング交換
    • TANABE
    • ENKEI
    2022/08/29
    GR86のホイール交換 車検適合サイズはコレだ!!

      ENKEI GTC02 19インチをインストール。 本日は車検適合を狙う場合の 「 コツ 」 もご紹介しますよぉ~✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はE様・GR86。   最近では毎日の様にご相談をいただくようになってきた旬なおクルマ。   そんな人気のスポーツCarを19インチで仕上げましたよっ♬♬     ホイールに何やら黒い道具が装着されていますよね!?   コチラは アライメント調整 を行う際に使う道具となります。   タイヤ・ホイールを純正から社外品に交換してもアライメントの数値はズレません。   本日はタイヤ・ホイールの交換と同時にローダウンもご依頼いただいたんですっ✨   装着したのは 「 タナベ  GT FUNTORIDE SPRING 」 です。   お手軽にローダウンフォルムを楽しめるローダウンスプリングですっ♬♬   それでは完成したGR86をご覧下さい!!     スポーツCarらしいスタイルに仕上がりましたよねっ✨   GR86や新型BRZのカスタムはまだまだ始まったばかり。。。   これから先、色々なスタイルでのカスタムが流行するでしょう!!   そんなE様・GR86は 19インチ をチョイス。     タイヤサイズは 235/35-19 を装着しましたよっ♬♬   タイヤもだいぶ薄くなり、かなりスポーティーな印象ですよね!!   先代の6型86・BRZは純正装着ホイールは16~17インチ。   そしてホイールを交換する場合のインチは18インチが多かった様に感じます。     それでは現行のGR86や新型BRZはどうでしょうか!?   8型のGR86やBRZは純正装着ホイールに18インチも追加されました。   当店でもGR86や新型BRZのホイール交換を施工させていただいておりますが、現状では18インチが多い様に感じます。   ですが、純正18インチからの1インチアップ仕様と言う19インチのご依頼も今後は増えてくるかも知れませんよねっ♬♬     そしてホイール交換を行う際に、どのサイズなら車検に適合するのか。。。   社外ホイールに交換する際に心配でもあり、イチバン知りたい部分でもありますよね!?   担当佐藤もそんなご要望にお応え出来る様、日々データ収集をしております。   ここで、GR86・新型BRZの保安基準を意識したホイールサイズをご紹介しますのでぜひ参考にしてみて下さい!!     ■ ローダウンを行っていない車輛の場合 7.5J インセット+45 付近がオススメ   ■ ローダウンを行っている車輛の場合 8.0J インセット+45 付近がオススメ   数字上ではこんな感じの説明となりますが、実際はそんな簡単な話ではないんですよね。。。汗   っと、言うのも、装着するホイールによってデザインの違いがあり、その違いによって出ヅラも変わってくるからです。   ホイールはオーナー様のお好みで選ぶ形となりますのでそのデザインによってどのサイズを選べば良いかを決めなければいけません。   そんな難しい事は分からない。。。 そんなオーナー様はクラフト厚木店にお任せ下さいねっ!!   好きなデザインを選んでいただいたら、ホイールサイズについては当店スタッフがご案内いたします。   クラフト厚木店なら安心してホイール交換をお楽しみいただけますよっ✨     気になる出ヅラはこんな感じ!!   前・後からの画像を並べてみましたがいかがでしょうか 👀   ボディー内には収まっていますが、純正の様に引っ込んでいませんよねっ♬♬   これなら点検などでディーラーさんへ入庫する際、担当の方にも怒られずに済むでしょう。笑   ここで、車検適合を狙う際の  「 コツ 」 を1つご紹介します!!     ホイールリム部&デザイン面よりタイヤが外に出る様にセッティングしましょう!!   画像の赤丸で囲ってある部分に注目して下さい。   ホイールリム部をタイヤがしっかり覆っていますよね!?   これが コツ となります!!   要は装着するタイヤの適応リム幅を考えたホイールサイズを選ぶと言う事。   タイヤよりホイールの方が外に出ているとより厳しくチェックされてしまいますからね。。。汗   この辺もとっても難しい部分となりますので僕達スタッフがサポートさせていただきます。   これから愛車のカスタムをお考えの皆様、ぜひクラフト厚木店までご相談下さいねっ✨     E様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   色々と考えて選んでいただいたアイテムでしたが、大成功でしたねっ✨   ローダウンに19インチ仕様、カッコ良いGR86の完成です 👍   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたGR86や新型BRZのカスタム

    • BMW
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2022/08/28
    WORK WHEEL × BMW 5シリーズ G30 WORKホイールは輸入車にも対応していますよっ!!

      9.0J & 10.0J の組み合わせでツライチセッティング!! ハブセントリック仕様など輸入車にも対応のWORKホイール。     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はH様・BMW 5シリーズとなります。   人気のメッシュデザインでカッコ良く仕上げましたよっ✨   それではコチラをどうぞ!!     ■ WORK VS-XV 20インチ ステップリム仕様   以前から根強い人気を誇る WORK VSシリーズ。   本日装着の VS-XV はVSシリーズの最新モデル!!   カラーはシルキーリッチシルバーをチョイス。     WORK VS-XV は3ピース構造となり、ディスク・アウターリム・インナーリムの3点で組み立てられています。   カスタム用語で 2ピース・3ピース なんて聞いた事があるかと思いますが、構成部品の数の事を言っているんですよね。   1ピースホイールなら、デザイン面とリム部が一体化していると言う事!!   2ピースホイールはデザイン面とリム部の2つの部品を組み合わせていると言う事!!   ホイール用語、なんとなくご理解いただけましたでしょうか!?     WORKホイールと言えば、国産車に装着する事が多いかも知れませんが、輸入車にも対応しているんです!!   カタログスペックでは国産車用となっているモデルでも、実は輸入車にも装着出来るホイールも多かったりします。   国産車と輸入車で大きく違うのはナット・ボルトの太さでしょうか。。。   国産車の多くはM12と言う太さになっているクルマがほとんど!!   逆に輸入車の場合M14と少し太いボルトになっているクルマも多いですよね!!     そしてもう1つがPCDと言われるナット・ボルトホールの間隔ですね!!   例えば、国産車に使われている5穴は PCD 100 or 114.3 が多いですよね。   それが輸入車の場合は 5穴 PCD 112 or 120 と間隔が少し違います。   パッと見ると、どれも同じに見える5穴ですが色々と種類があるんですよね。。。   それと、WORKホイールで輸入車用にてオーダーする場合、ハブ径も車輛に合わせて作ってもらえるのも嬉しいポイント!!   そんな便利なWORKホイール、貴方の愛車にもいかがでしょうか??     3ピースホイールと言う事で、リム幅やインセットを選ぶ事が出来ます。   その便利なシステムを有効活用しキレイなツライチ仕様で完成させましたよぉ~✨   ホイールを交換するなら ツライチ だな。。。   そんなオーナー様はクラフト厚木店までぜひご相談下さいねっ♬♬     H様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   以前より準備を進めておりましたが、ついに装着の日を迎えましたねっ✨   キレイなツライチ仕様に仕上がった愛車はいかがでしょうか??   今までに増して、愛車でのドライブが楽しくなりましたよねっ♡♡   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いいしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • MAZDA3
    • BLITZ
    • VOLK
    2022/08/26
    VOLK RACING TE37SAGA S-plus ローダウンを行ったマツダ3への相性はいかに??

      BLITZ DAMPER ZZR を装着しローフォルムを実現。 そして念願でもあった伝統の6本スポークをインストール!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はS様・マツダ3 ファストバック。   TE37SAGA S-Plus のブロンズカラーで仕上げましたよっ✨     装着したホイールサイズは 「 7.5J 18Inc 」 となります。   ホイールサイズを選ぶ際には 8.0J も候補にあがりましたがやはり 7.5J で正解でしたよっ♬♬   その理由はホイールの出ヅラにあります。   以前にホイールをオーダーいただいた段階では足廻りもノーマル状態でした。   そして、その状態でボディーから突出しないサイズを装着する事をご希望されていました。   そこで実車にて30~50度の範囲をチェックしてみるとちょうどピッタリのサイズだったんですよね。   もちろん 7.5J での話となりますが、それでは8.0Jの場合はどうだったのでしょうか??   装着自体は可能でしたが、ボディーからの突出がありそうでしたね。   ホイールにはそれぞれのデザインがあり、形状の違いもあります。   なので、7.5Jでなければいけないホイールもあれば、8.0Jでも大丈夫なモデルもあったりします。   出ヅラが心配なオーナー様はぜひクラフト厚木店までご相談下さいね!!     オーナー様のご希望はディーラーさんにも入庫出来る保安基準を意識した仕様。   なので、一発勝負ではなく、ボディーからの突出チェックなど事前準備を行いながらホイールの入荷を待っていました。   そしてホイールの入荷時期が近付いて来た頃、オーナー様より車高調の追加オーダーをいただいたんですっ♬♬   ホイールを交換するだけでも大きくイメチェン出来ますが、ローダウンを行う事でより一層カッコ良い愛車に仕上がりますからねっ✨     ご入庫時のノーマル車輛、そしてカスタム後の車輌を並べてみましたよ!!   ローダウンにより腰高感もなくなり、とてもスタイリッシュに仕上がりましたよねっ✨   まだまだ新しいおクルマでしたので、タイヤは純正装着タイヤを流用。   そして不要になった純正ホイールは高価下取りをさせていただきました!!   念願のホイールを装着すると今まで履いていたホイールが不要になりますよね!?   只今クラフト厚木店ではアルミホイールの 「 買取り・下取り 」 キャンペーンを開催中。   ご検討中の皆様は下記のリンクからチェックして見て下さいね!!   ■ 真夏の下取り・買取りキャンペーン開催中!!     S様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   ホイール交換にローダウンと愛車の雰囲気が大きく変わりましたねっ✨   そろそろホイールが入ってくるかなぁ~なんて考えていた時に、車高調の追加オーダー♡♡   色々とありがとうございましたっ♬♬   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • 86 ZN6/BRZ ZC6
    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • VOLK
    • ホイール紹介
    2022/08/24
    やっばいホイールが入ってきましたよっ✨

      GR86・新型BRZ / 86 ZN6・BRZ ZC6 オーナー様必見!! あの人気ホイールがクラフト厚木店に入荷してきましたよっ☆☆     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日はホイールの入荷情報をお届けいたします。   入荷してきたホイールは 「 RAYS 鍛造ホイール 」 ですっ♬♬     どんなホイールか気になりますよね!?   まずはカタログでご案内して行きます!!     ページを1枚、そしてまた1枚とめくっていくと。。。   そのページがやって来ます!!   そのページがコチラ 👀     やっばいホイールとは 「 VOLK RACING G025 18インチ 」 となりま~す!!   サイズは 9.0J18+45 5/100 FACE-2 、カラーはダークアンバークリア/DC   ダークアンバークリア/DCは2022年に登場した限定カラー!!   なので、まだまだ実物を見た事がないと言う方も多いのではないでしょうか??   そんな皆様、ぜひクラフト厚木店で実物をご覧くださいね。     RAYSさんの最新技術を駆使して作られたG025の造形美。。。   このエッジの効いたシャープなデザイン!! そしてナットホール付近にあるウェイトレスホールに驚いた方も多いのではないでしょうか??   こんなに細いデザインなのに穴を作って大丈夫なの。。。   そんな心配も生まれそうですが、こんな驚きのデザインを作れるのもRAYSさんの技術があってこそ。     レーシングホイールを100%自社で作り上げるRAYSさん。   レースと言う過酷なシーンで培った技術が市販用のホイールをデザインする時にも活かされるんですよねっ✨   要はレースで培ったノウハウが注ぎ込まれた1品。   だからこそここまで人気が出る訳です!!     そんな人気のRAYSさんだけに、現状では納期がとても長くなっています。。。汗   コチラのホイールもこれから新たにオーダーすると 2023年5月末頃 の入荷見込み。   そんな納期の掛かるアイテムですが、今なら1台分だけ在庫がございます!!   気になったオーナー様はぜひお声掛け下さいね。   ちなみに、コチラのホイールは6型の純正ブレンボ車にも対応していますよぉ~♬♬   さて、希少なアイテムは誰の手に。。。   それでは皆様からのご相談お待ちしておりますっ!!

    • 86 ZN6/BRZ ZC6
    • ADVAN
    2022/08/23
    ZN6 86にアドバンレーシング TC-4 ブラックガンメタリック&リングを装着!!

      納期の掛かるアドバンレーシングもサイズ次第では即納が可能かも?? お探しのオーナー様はお気軽に納期確認をして下さいねっ♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日は 86 ZN6型 の登場で~す♬♬   H様・86には 「 アドバンレーシング TC-4 」 を装着しましたよっ✨   それではコチラをどうぞ!!     発売当初よりご相談の多い人気のモデル!!   シンプルな5本スポークでありながら、アドバンGTの様なリム付きホイールのダイナミック湾曲をプラスしたデザイン。   リム部にはダイヤモンドカットを施しタイヤとの境目をキラリと演出。   当初は18インチからの販売スタートでしたが、今では15インチ~と幅広い車種に装着出来る様になりましたよねっ♬♬     そして本日装着したホイールサイズは17インチ。   純正と同じインチですが、リム幅は7.5Jをチョイス!!   現段階では足廻りは純正、そして保安基準を意識した仕上がりをお求めでしたので担当佐藤がサイズを厳選。。。   それでもなかなかの出ヅラに仕上がりましたよぉ~✨     いかがでしょう、キレイな出ヅラですよね!?   ZN6型の86・BRZは今まで相当数施工してきましたので、頭の中に沢山のデータが蓄積しているんですよねっ♬♬   念の為、装着後にボディーから糸を垂らしてチェックしてみましたが、ボディーからの突出はありませんでしたよっ 👍     ここ最近では8型のGR86やBRZも増えてきましたが。。。   6型だってまだまだ現役バリバリですよっ✨   ちなみに 「 太いホイールを履く 」と言う点では6型の方が有利ですからねぇ~ 👍   これから愛車のカスタムをお考えの皆様、施工実績豊富なクラフト厚木店・佐藤までぜひご相談下さい!!     H様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   今では人気のあまり納期が長~くなっているTC-4ですが、運良く即納が実現出来ましたねっ✨   とてもラッキーであり、運命だったのかも知れませんね♡♡   さて、カッコ良く仕上がった愛車でどこに出掛けましょうか!?   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆

    • アルファード/ヴェルファイア
    • 車高調
    2022/08/21
    WALD ジェニュインラインF001 21インチをアルファードに装着っ!!

      純正ホイールとして設定されてそうなデザインが面白い!! 更には1ピース21インチと言う迫力の仕上がりですっ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はS様・30アルファードとなりま~す♬♬   WALDの1ピース21インチが目を引く1台に仕上がりましたよっ 👍   それではコチラをご覧ください!!     ご購入いただいたホイールは 「 WALD ジェニュインライン F001 21Inc 」   21インチと言う大口径ホイールですが、1ピースホイールと言う作りがホイールをより大きく魅せてくれます。   コチラのホイールは TOYOTA車専用設計 となっています。     見ての通り、純正エンブレムを装着出来る作り!!   更にはハブ径もTOYOTA用に作られていますので、別途ハブリングを用意する必要もありません。   そして、取付けナットもTOYOTA純正を使う作りとなっています!!   今回は盗難防止用にマックガード(TOYOTAストレート仕様)をご用意させていただきました。     アルファードと言う大きなボディーに負けない存在感。   そして、ホイール交換と同時に車高調も装着しましたよぉ~♬♬   オーダーいただいた車高調は乗り味に定評のある 「 アクシススタイリング パーフェクトダンパー5Gスペシャル 」 となります。   コチラの車高調、特徴としては 「 スタイル良くローダウンが出来る上に、乗り味もGood 」 と言うアイテム。   実際に乗ってみると、純正のフワフワ感を取り除きつつ硬さを感じない。。。そんな乗り味。     ファミリーCarとして使っているので乗り心地は悪化させたくない。。。 それでもカッコ良くドレスアップをしたい!!   そんなオーナー様にはオススメのアイテムですよぉ~♬♬   こうして見てもローダウンのお陰でとてもスタイリッシュに仕上がっていますよねっ✨   何より1ピース構造なのでかなり大きく・迫力ある仕上がりに見える所がGood 👍     そんなアルファードですが、そろそろ次世代の40系??の発表が近づいてきてますね。   まだもう少し先になるとは思いますが、次なる新型アルファードもカスタムで賑わうでしょうねっ♬♬   もちろん、担当佐藤もその準備を始めつつあります。。。   カスタム人気の高いアルファード、20系・30系そして次世代アルファードのカスタムもお任せ下さいね!!     S様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   車高調に大口径21インチと魅力ある愛車に仕上がりましたねっ♬♬   人気車高調の乗り味はいかがですか!?   また何かお考えの際はいつでもご相談下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ 「 クラフト厚木店でカスタムを行った30アルファード・ヴェルファイア達 」

    • イベント・キャンペーン情報
    • 下取り/買取り
    2022/08/20
    ホイールを売るなら今がチャンス☆☆

      真夏の 「 買取り・下取り 」 キャンペーンスタート!! ホイールを売りたい、ホイールを買い換えたいオーナー様は今がお得ですっ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   2022年9月19日(月)までの期間で 「 買取り・下取り 」 キャンペーンを開催します✨   買取りではどんなアルミホイール(消耗したタイヤ付き)でも1台分(4本)で最低3000円以上を保証!! 下取りでは当社査定価格から20%アップにて下取りさせていただきます!!   愛車のイメチェンでホイールを買い換えたいオーナー様や、不要になったアルミホイールを手放したいオーナー様はこの機会にクラフト厚木店までご相談下さいね!!   どんなホイールが対象となるのか。。。   まずは 「 アルミホイール 」 であればその対象となります!!   ドレスアップホイールや人気ブランドのアイテムは高額査定も期待出来ますよぉ~♬♬   詳しくはこの下にあるリンクからチェックして見て下さいね!!   それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す☆☆   真夏の買取り・下取りキャンペーンへのリンクはコチラから

    • ハリアー
    • ガナドール
    • WORK
    • 実車計測
    2022/08/18
    80ハリアー 車高調・マフラー交換に続いてWORK ステップリムホイールをインストール✨

      BLITZ DAMPER ZZRを装着してから実車計測を行いホイールサイズを算出。 保安基準を意識したツライチ仕様で完成させましたよぉ~♬♬   いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はI様・80ハリアーとなります。   先日、車高調&マフラーを装着させていただいたおクルマですが、本日はホイール交換となりま~す✨   それではコチラをどうぞ!!     ご購入いただいたホイールは 「 WORK ランベックLM1 20インチ 」   ホイールカラーは カットクリア となります。   そしてリムに段があるステップリム形状をチョイス!!   この段リム形状ですが、実際のリムの深さよりもリムが深く見えたりするんですよね。     ランベックLM1 20インチでは通常のリバースリムと本日装着のステップリムの2種類が設定されています。   リムの形状はオーナー様によって好みが分かれる所なので、両方設定されているのはありがたい事ですよねっ♬♬   こうして見ても、けっこうなリム深に見えていますよねっ 👀   ちなみに、ホイールサイズは保安基準を意識したサイズ!!   それでもこのリム深度をGet出来ているんですよっ✨     その理由はいくつかございます。   まずは車高調にてローダウンを行っている事!!   80ハリアーは足廻りの構造的に、ローダウンを行う事で装着出来るサイズに幅が生まれます。   分かり易く言うと、ローダウンを行う事でキャンバー角に変化が起き、その分リムを深く取る事が出来る訳です!!     そしてもう1つが 実車計測 を行いホイールサイズを算出した事。   今回オーナー様が目指していたのがディーラーさんへの入庫も意識した保安基準内でのカスタム。   そうは言っても、メーカーさん推奨サイズではちょっと物足りない仕上がりとなってしまいます。。。汗   ちなみにメーカーさん推奨サイズとは、ローダウン等を行っていないノーマル車輛でもボディーから突出しないサイズの事。   正直な所 「 ノーマル車輛に装着するにしてももう少し外に出せるでしょ。。」 って思ってしまうサイズなんです。     せっかくローダウンと言う追加カスタムを行った訳ですから、その分カッコ良い愛車に仕上げたいですよね!?   更にはランベック LM1 と言うホイールは 「 オーダーインセット 」 が可能なアイテム。   オーダーインセットとはリム幅やインセットをお好みに合わせて指定出来るシステムの事。   要はスペーサー等を使わなくてもお好みの出ヅラに仕上げる事が出来ると言う訳です!!   ここで、リムを少しでも深く取りたいとお考えのオーナー様へアドバイスですっ!!   「 ホイールのリム深度とホイールの出ヅラは比例します 」   リム幅やインセットを厳選しホイールを出来るだけ外へ出す事でリム深度も増すと言う事です。   そこで役に立つのがクラフト厚木店得意の実車計測なんですっ✨   当店でご購入いただける皆様はこの実車計測を追加費用なしでご利用いただけますのでぜひご相談下さいね!!     I様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   車高調でのローダウン、そしてリア廻りのカスタムに素敵なマフラー。。。   仕上げにはインチアップアイテムと愛車が大きく進化しましたよねっ♬♬   愛車を眺めているだけでも楽しい時間となりそうですが、そんな愛車でのドライブは特別な時間となりそうですねっ✨   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • スイフト/スイフトスポーツ
    • ENKEI
    2022/08/17
    ホイール交換のお供にアライメント調整もどうぞっ!!

      ZC33Sスイフトスポーツに7.5Jをマッチング!! ちょうど良い出ヅラへと仕上がってくれましたよぉ~✨   いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はA様・ZC33S スイフトスポーツとなります。   車高調でローダウンを行ったA様・スイスポにはエンケイ製ホイールを装着です。     ■ ENKEI Sport RC-T5 17Inc   装着したサイズスペックは以下となります。   「 リム幅 7.5J インセット +48 」   スイフトスポーツに装着可能なサイズで言うと 「 7.0J インセット+45 」 と言うサイズ設定もありますが、今回はタイヤサイズの変更も視野に入れていた為7.5Jをチョイス!!     結果、ローダウン車輛と言う事もあり、このサイズ感でバッチリ仕上がってくれましたよっ 👍   本日装着の エンケイ RC-T5 とは、競技用ホイールのノウハウが注ぎ込まれた走りを意識したホイール!!   先代のRC-T4に比べ、重量面・剛性面の両面でブラッシュアップされたアイテムとなります。   そして、インチによってデザイン面が少し変わるのも面白い所。     本日装着の17インチ(18インチを含む)は15本スポークモデル!!   そして15・16インチは13本スポークとなります。   更にはスポークの本数だけではなく、ナットホール周りのデザインも違うんですよっ♬♬   走りの性能を追求したモデルだけに、デザインの違いはその辺の事まで考えての事かも知れませんね。     横からの画像となりますがいかがでしょうか!?   ローダウンを行っているのでよりスポーツCarらしいスタイルに仕上がっていますよねっ♬♬   そして気になる出ヅラはこんな感じに仕上がりましたよ!!     ピッタリなツライチ仕様にて完成っ♡♡   33スイフトスポーツオーナー様、ホイールを交換する際にはタイヤサイズは変更されますか??   純正装着タイヤは 195/45-17 となります。   例えばトレッド面を少し広げる 205/45-17 仕様ってのも面白いかと思います。   更には扁平率まで変更する 215/40-17 仕様も人気ですね!!   そして今回はタイヤのクッション性を高めると言う意味で 215/45-17 を選択。   サイズだけではなく、今回はオーナー様が走りたいシチュエーションを考慮した上でのタイヤサイズ選びとなりました。     愛車のカスタムにはコレと言った正解はありません。。。   オーナー様の理想を現実に出来たのなら、それが正解と言う訳です!!   皆様の愛車はどんな形に仕上げましょうか??   それではご相談お待ちしておりま~す✨     A様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   以前から下準備でお越しいただいておりましたが、ついに完成ですねっ♬♬   アライメント調整も行い愛車のメンテナンスもバッチリですねっ 👍   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆

    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • WORK
    2022/08/16
    TOMSワイドフェンダーを装着したZR86×WORK エモーションZR10 Kurenai スペック!!

      先日、車高調を装着したZR86が更なる進化を遂げました!! WORK エモーションZR10×TOMSワイドフェンダー仕様✨   いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日も人気のスポーツCar 「 GR86 」 が登場ですっ♬♬     ここ最近、カスタムの勢いが増しているGR86や新型BRZ。   本日ご紹介のGR86は先日車高調を装着させていただいたおクルマ!!   ローダウンに続きタイヤ・ホイールの交換作業で~す♬♬   それではコチラをどうぞ!!     M様・GR86に装着したホイールは 「 WORK EMOTION ZR10 18Inc 」   更には特別仕様の  Kurenai スペック となります!!   このホイールの色味は ブラック×レッド に見えるかと思います。   ですが、黒く見える部分も光を受けるとまた違った色味に輝くんですっ♬♬     そしてリム部にはキレイな赤いライン入り!!   もちろんオプションのセンターキャップも装着しましたよっ 👍   このセンターキャップですが、ドレスアップとしてホイールを交換するなら一緒に装着した方がカッコ良くまとまりますよぉ~✨     先日車高調を装着し、NEWホイールの受け入れ態勢はバッチリ整っていたM様・GR86。   完成のイメージは予想出来てはいたものの、やっぱり実際に装着するとその何倍もカッコ良く見えるんですよねっ♡♡   そして先日行ったローダウンですが、ちょうど良いローダウン量ではないでしょうか!?   気になるローダウンは前後-30mm程。   -30mmと聞くとノーマルと比べてそれ程変わらないように感じるかも知れませんが、これがまたなかなかのバランスなんです!!     その理由はタイヤサイズにあります!!   純正装着タイヤは 215/40-18 となっています。   ですが、皆様は215幅で満足出来ますでしょうか!?   正直、少し頼りないトレッド幅ですよね。。。     そこで 225幅や235幅、更には245~255とサイズアップをする訳です!!   そうなってくるとタイヤの外径も変わってくるんですよね。   本日装着のタイヤサイズは 225/40-18 となり、純正装着タイヤより10mm弱大きなタイヤサイズとなります。   タイヤ外径が大きくなると言う事はタイヤとフェンダーのクリアランスも埋まると言う事ですよね!!   なので-30mmと言うローダウン量でありながらよりスタイリッシュなGR86に仕上がったと言う訳です。   これから愛車のカスタムをお考えの皆様、ローダウン量はタイヤサイズまで計算した上で決めると良いかも知れませんよぉ~✨   愛車のカスタムはクラフト厚木店までぜひご相談下さい!!     M様、先日の車高調に続きご利用誠にありがとうございました!!   ローダウンによってスタイリッシュに仕上がったGR86。   そこに特別仕様のホイールが収まりとてもカッコ良い愛車に変身しましたねっ♬♬   そしてTOMSのワイドフェンダーもなかなか良い仕事をしてくれたと思います!!   これからはドライブするのが楽しみでしょうがないですよね。。。   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたGR86や新型BRZのカスタム

    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • アライメント調整
    2022/08/15
    ■ 新型BRZ ZD8 アライメント調整でご入庫ですっ🔧🔧

      車高調を装着したけど、アライメント調整はどこに依頼しよう。。。 クラフト厚木店ではアライメント調整のご利用も大歓迎で~す♬♬   いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日当店PITには GR86と新型BRZ が同時入庫中~✨     ここ最近、GR86や新型BRZのご来店がとても増えてきたんですよねっ♬♬   皆様からいただくご相談は様々で、車高調の取付けやマフラー交換、タイヤ・ホイールの交換など。。。   店頭でご案内させていただく担当佐藤も楽しい時間を過ごさせていただいておりますっ♡♡   なぜなら、担当佐藤もスポーツCar好きだから。。。笑   いまだにマニュアル車でブンブン走るのも大好きなんですよぉ~♬♬   そして、お電話や店頭でのご相談で良くあるのが 「 アライメント調整 」 のご依頼!!     当店で足廻りを交換した場合は必ずと言って良いほどアライメント調整は行います。   ですが、どちらかのショップで車高調を装着したけどアライメント調整はやってない。。。   実はそんなオーナー様もけっこう多いんですよね!!   足廻りを交換しているのにアライメント調整を行わないのはクルマにとって良い事は何もありませんよ。。。汗   当店ではアライメント調整のみでのご依頼も大歓迎です。   温泉宿で言う、日帰り入浴OK的な感覚でしょうか!? これは温泉好きな方にしか伝わらない表現かもですね。。。笑   そんな担当佐藤も温泉好き、しかもけっこうな温泉好き!!   色々と拘りがあったりしますが、拘りも持つと言う感覚は皆様の愛車を触らせていただく時にも役に立っていますよぉ~✨     話がそれてしまいましたが。。。 そこまで大きなローダウン量でない場合、乗っていても違和感を感じない事もあります。   ですが、3Dアライメントテスターを装着し現状の数値を見てみるとけっこうなズレが生じているクルマがほとんど!!   あまり違和感を感じないからと言ってそのまま乗っているとタイヤの消耗にも影響を及ぼします。   皆様も耳にした事があるのではないかと思いますが 「 偏摩耗 」 と言う症状ですよね!!   偏摩耗とは、タイヤの減り方が左右均等ではなく片方のタイヤだけ消耗が早まったり、内側だけや外側だけが減っていく症状です。   そんな状態ではタイヤの寿命が短くなるばかりか、タイヤ本来の性能も発揮出来なくなってしまいます。。。汗   それでは本日ご入庫中のBRZはどうだったのか!?     すでに車高調を装着しているおクルマでしたが、やはりズレが生じていました。   アライメント調整を行う前に試走をした所、ハンドルのセンターが少しズレていましたがまずまずの走りでした。   そんな状態でも3Dアライメントテスターを装着し数値を見てみると大きなズレが生じているんですよね。   その数値を正常に戻して最終試走を行い無事完了!!   ハンドルのセンターも違和感ない状態に戻ってくれましたよっ 👍     作業終了後にはクルマの状態が分かるアライメントデータもお渡しする事が可能。   自分の目でチェックしてみたいオーナー様や 「 記念に欲しい。。」 なんて言うオーナー様はぜひお持ち帰り下さいね!!   GR86や新型BRZに限らず、愛車のアライメント調整をお考えのオーナー様はぜひご相談下さい。   K様、この度はご利用誠にありがとうございましたっ♬♬   そしてクラフトメンバーへのご入会もありがとうございます!!   それではこれからもクラフト厚木店をよろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたGR86や新型BRZのカスタム

    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • VOLK
    2022/08/13
    昨日の続編!! GR86のカスタム完成編ですっ♬♬

      HKS ハイパーマックスS でローダウン。 そしてツライチ鍛造ホイールでカスタマイズっ✨   いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日は昨日に続き、GR86の完成編となります。   それではコチラをご覧ください✨     Y様・GR86には 「 VOLKRACING TE37SAGA S-Plus 18Inc 」 が収まりましたっ♬♬   皆様も知っての通り、クラフト50周年記念モデル!!   このスパルタンなカラーがとっても人気なんですっ✨     ホイールサイズは 「 8.5J 18インチ 」 で、インセットは+41となります。   クラフト50周年記念モデルは特別カラーで作られていますが、インセットも拘りの仕様!!   このサイズスペックはTE37SAGA S-Plusには設定されていないサイズなんですよね。   6型の純正ブレンボにも対応しているので、GR86のみならず初代86やBRZオーナー様からも多くのご依頼をいただいております。     その人気ぶりから初回入荷分はすでに完売。。。   ですが、これから出来上がってくる追加生産分はまだ枠が残っていますよっ✨   このサイズ、GR86や新型BRZにちょうど良いんですよね。   何が良いのか。。。   それは8.5Jと言うリム幅にあります!!     これから愛車のカスタムをお考えのGR86や新型BRZオーナー様、タイヤサイズはいくつでお考えでしょうか!?   純正ホイール(7.5J)には 215/40-18 が装着されていますが、そのサイズではちょっと物足りないですよね。   そこでタイヤサイズの変更を考える訳ですが、GR86や新型BRZで流行始めたのが 「 235/40-18 」 と言うサイズ!!   まだまだカスタムが始まったばかりのおクルマだけに、正統派カスタムが人気なんですよね。   正統派カスタムとは、保安基準を意識したり、極端な引っ張りタイヤは行わないなど 「 キレイにまとめる 」 と言ったイメージ。   この8.5Jと言うリム幅と235/40-18と言うタイヤサイズも相性が良いんですっ 👍     本日のカスタムもそんな仕上がり!!   ローダウン量は-30mm程で、地上高も十分確保した仕様。   それでもタイヤとフェンダーのクリアランスは少なくなっていますよね!?   本日装着のタイヤサイズも 235/40-18 となりますが、このタイヤサイズは純正と比べて少~しタイヤ外径が大きいんです。   それによってローダウン量以上にタイヤとフェンダーのクリアランスが埋まるって訳です!!     ノーマル時とカスタム後の画像をズームで並べてみました!!   タイヤとフェンダーのクリアランスは指1.5本程。   ノーマル時と比べるとだいぶスポーツCarらしいスタイルに仕上がりましたよね。   この仕上がりを見たオーナー様からは素敵な笑顔をいただきましたよっ♬♬     そして、同時にマフラー交換も行いました~✨   装着したマフラーは 「 HKS LEGAMAX Premium 」 となります!!   スタイルアップ&心地良いサウンドはもちろんですが、排気効率もアップする為、アクセルを踏んだ時の反応が少し良くなった印象を受けましたよっ✨   そう考えると、マフラー交換も立派なカスタマイズですね!!   皆様の愛車もマフラー交換までやっちゃいませんか??   ご相談お待ちしておりま~す♬♬     Y様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   ノーマル車輛をお預かりしましたが、一気に変身しましたねっ✨   その後のドライブはいかがでしょうか??   くれぐれもご無理はなさらずに。。。笑   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたGR86や新型BRZのカスタム

    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • HKS
    2022/08/12
    GR86にHKS ハイパーマックスSを装着っ🔧🔧 各所に拘ったHKS車高調は色々な面でGood 👍

      チューニングを施したくなるのがスポーツCarと言うモノ。 本日はカスタムの勢いが増してるGR86をご紹介しますっ!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はY様・GR86。   足廻りにマフラー、そして鍛造ホイールをご購入いただきましたよぉ~♬♬   足廻りは当店でも人気の HKS ハイパーマックスS をチョイス!!     フロントのアッパーマウントはピロボール調整式。   要はキャンバーが調整出来る訳です。   走りに拘りたい方はキャンバーを少しネガティブ側に寝かせてあげるのもアリでしょうね!!   そしてホイールサイズによってはボディーからの突出を抑える為のセッティングとしても役に立ちますねっ 👍     そしてフロントは倒立式を採用しているので減衰力調整ダイヤルはショックの下側にあります。   ちなみにリアはショックの上側にありますよっ!!   コチラの HKSハイパーマックスS は街乗りからスポーツ走行まで幅広く楽しむ事が出来る足廻り。   実際に乗ってみた感想としては 「 柔らかめのセッティングだな。。 」 っと言った所。   減衰力調整は30段階ありますが、1番硬い所から15段程戻した中間位の場合は街乗り快適仕様と言った感じですよ!!   ですが、ダイヤルをHARD方向に絞っていくと、けっこうしっかりとした乗り味に変化します。     そして倒立式と言う構造は走りの面でもアドバンテージとなります!!   上の画像は純正の足廻りとなりますが、ダストブーツの中を見てみると。。。   細めのピストンロッドが見えますね。   まっ、純正なのでこれが普通ですよね!?   続いてはHKSの画像です!!     いかがでしょう、純正と比べると違いは一目瞭然ですよね!!   ショックアブソーバーは上下に動く物ですが、走行時にはヨコの力も加わります。   そんな時、この太い部分でヨコの動きに対応する事でフロントのしっかり感に繋がる訳です。   現状、HKSさんから発売されているGR86用の車高調は ハイパーマックスS のみ。   今後は走りに重きを置いたモデル 「 ハイパーマックスR 」 も設定されるでしょうね!!     無事交換が終わったら仕上げのアライメント調整です!!   GR86の場合、標準の状態で調整出来る箇所はフロント&リアのトゥとなります。   フロントのトゥはタイロッドを回転させる事で調整します。     リアはこのアームの部分で調整を行います。   取付のナット部が偏心カムとなっており、そのボルトを回転させる事で調整出来ます。   その偏心カムとはこんな感じ。     アフターパーツとして色々と調整が出来るアームも発売されていますので走りに拘りたい方はそう言ったパーツを装着するのも面白いと思いますよっ✨   さてお楽しみの完成偏ですが、また次のブログでご紹介いたしますねっ♬♬   それではお楽しみに~☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたGR86や新型BRZのカスタム

    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • カスタム提案
    2022/08/09
    GR86・新型BRZのホイール選び。 ディスク突出分も計算に入れるとより安心ですよっ!!

      ボディーに収まっている様に見えてもディーラーさんなどでNGと言われてしまった。 そんな経験ありませんか?? その理由は。。。     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日は人気のスポーツCar 「 GR86・新型BRZ 」 のホイール選びについてお話させていただきますね。   GR86・新型BRZと言えば当店でもご来店・ご相談がとても多くなってきたおクルマでもあります!!   そんなGR86・新型BRZですが、まだまだホイールサイズについての情報も多くはないですよね!?   そこで担当佐藤が集めてきたデータを皆様にも共有させていただきま~す♬♬   ■ GR86・新型BRZにオススメの車高調 HKS ハイパーマックスS     まず、先代の6型と比べて装着出来るサイズに違いはあるのか。。。っと言う話!!   そう言った部分ではナットホール数もPCDも先代と変わっていませんので共通している部分は多いですよね。   ですが、装着出来るサイズに関しては現行モデルの方が少し厳しくなったと担当佐藤は感じています。。。   厳しくなったとはどう言う事でしょうか??   それは先代のモデルであれば保安基準に適合していたであろうサイズでも、現行モデルに装着すると保安基準ギリギリ(グレー)となってしまう場合があると言う事!!   もちろん 「 クルマの仕様 」 と言うのも関係してきますが、担当佐藤が集めたデータを見るとやはり現行モデルの方が装着出来るサイズが厳しくなったと言えるでしょう。   ■ ホイール交換と一緒にオシャレなナットでカスタムを楽しもう!!     これからカスタムを考えている皆様、愛車のカスタムはどんな方向性でお考えでしょうか!?   GR86・新型BRZはまだまだ新しいおクルマ。。。   なので点検などディーラーさんへの入庫もまだまだ多くありますよね!?   そうなってくると 「 社外ホイールに交換してもディーラーさんへスムーズに入庫出来る仕様 」 と言うのが理想ではないでしょうか。   それではどんなホイールサイズなら上記の様な仕上がりになるのでしょう??   まず、ディーラーさんへスムーズに入庫する為には保安基準をクリアしていないといけませんよね。。。   要するに交換したホイールがボディーから突出していない事がゼッタイ条件となります!!   突出はダメと知っていても、どの範囲が収まっていれば良いのか皆様はご存じでしょうか??     現状の保安基準では30~50度の範囲でホイールがボディーに収まっている事が求められます!!   分かり易く赤いラインを描いてみましたが、このV字の範囲にホイールが収まっていれば良いと言う事。   そしてこの30~50度の範囲ですが、車種によっても変わってきます。   当然ですが、ボディー形状はクルマによって違いますからね!!     例えば、中央や前側30度はボディーに収まっていても後ろ側50度がOUTだった。。。 そんな事もあったりします。   なのでボディーに収まっている様に見えてもOUTと言われてしまう事もある訳です。   それと。。。 盲点となりやすいのが 「 ディスク突出 」 と言う部分。   これは1ピースホイールに多く見られる症状ですね。   ディスク突出とは、デザイン面の出っ張りの事!!   ホイールを横から見た際に、リムとリムの延長線上よりデザイン面の方が出ている形状の事を言います。   これはホイールの銘柄ごとに違いがありますので 「 Aと言うホイールはOKでもBと言うホイールはNG 」 なんて事もあります。   例えば、A=7.5J+45 B=7.5J+45 の様に同じサイズのホイールであっても、ディスク突出の関係でOKとNGが分かれてしまう場合もあるんですよぉ~汗     そんな訳で、ディスク突出の説明用に写真を用意してみました。   赤い丸で囲ってある部分がリム部より出っ張っているのが分かりますよね!?   保安基準ではこの部分がボディーから突出していてもNGとされてしまう訳です。   クラフト厚木店では保安基準を意識したホイール交換も得意としています!!   それは実車計測を行いながらホイールサイズを見付けたり、ディスク突出分を考慮しながらホイールサイズを選定するからです。   色々と説明が長くなってしまいましたが、保安基準ってけっこう難しいですよね!?   保安基準を意識したホイールサイズ選びやディーラーさんへの入庫を考慮したホイール交換をお考えのオーナー様、クラフト厚木店に任せてみませんか!?   クラフト厚木店なら皆様の不安要素を取り除きながらカスタムを進めて行きますよっ♪♪   それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたGR86や新型BRZのカスタム

    • MINI
    • ENKEI
    2022/08/06
    BMW MINI クーパーS F56 ボディーに収めるなら何Jを使う!?

      MINI F56にエンケイ PFM1 17インチを装着!! ディーラーさんからもOKが貰えた安心の仕上がりですっ♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はK様・BMW MINI クーパーS。   タイヤの消耗がきっかけでのご相談でしたが、ホイールも一緒に新しくしちゃいましたよっ♬♬   それではコチラをご覧くださ~い✨     ご購入いただいたホイールは 「 エンケイ PFM1 17インチ 」   カラーはマットダークガンメタとなります!!   軽量スポーツホイールでのラインアップが多いエンケイホイール。   国産車への装着が多く見られますが、輸入車向けのサイズもあるんですよね!!     MINIの場合、純正ホイールは7.0Jが採用されています。   そしてPFM1の場合、ノーマル車輛でも装着出来る7.0J、更にはチューナー車向けの7.5Jも設定されています。   ホイールを交換するとなった場合、ボディーからの突出も気になりますよね!?   選ぶサイズを間違えると、ボディーからの突出となり車検NGとなってしまう事もあります。。。     今回K様・MINIに装着したホイールサイズは 「 7.0J インセット+48 」 となります!!   ノーマル車輛と言う事もあり、純正サイズにイチバン近いサイズをご用意。   装着後にディーラーさんにてチェックしてもらった結果、OKが貰えたとの事!!   これはサイズをご提案させていただいた佐藤的にも 「 良かった 」 と安心出来ましたよねっ♬♬     ちなみに、MINIと言えば注意しなくてはいけないポイントがいくつかあるんですよね。。。   まずはボディーからの突出の件。   もう1つはインナー干渉問題となります!!   インナー干渉問題とは、交換したホイールがフロントのショックアブソーバーに干渉するリスクの事。     えっ!? ホイールとショックアブソーバーの干渉??   そう思った方も多いかも知れませんが、MINIはそんな部分にも気を使いながらホイールサイズを選ばないといけない車種なんです。   実は、純正の状態からショックアブソーバーとホイールの距離が近いおクルマなんですよね。。。汗   なので社外ホイールに交換しホイールが太くなったりインナー側に広がる事で干渉のリスクも広がってしまうんです。   そのリスクですが、ホイール交換はもちろん、足廻りを交換する事でも発生する場合もありますので要注意ですよ!!     クラフト厚木店ではオーナー様とのコミュニケーションを大切にしております。   商品やサイズを決める前にオーナー様の仕上げたい方向性をしっかり確認させていただき、それからアイテムを絞っていきます。   カスタムイメージはオーナー様1人1人で違うもの、更にはそのイメージを形にするのも難しいんですよね。。。   失敗出来ない愛車のカスタム、クラフト厚木店までぜひご相談下さい!!     K様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   タイヤと一緒にホイールもリフレッシュ✨   愛車の雰囲気も変わり良いイメージチェンジになりましたよねっ♬♬   更にはディーラーさんからもOKが貰えて良かったですね 👍   それではまたのご利用よろしお願いしま~す☆☆

    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • WORK
    2022/08/03
    ■ 新型BRZ ZD8のホイール交換 先代の6型と比べて装着出来るホイールサイズに違いはあるのでしょうか??

      新型BRZ ZD8のホイール交換 ワーク エモーションZR10 LTD に純正装着タイヤを組み合わせましたよっ🔧🔧     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はS様・新型BRZ ZD8。   納車間もない新型BRZ。。。   オーナー様もカスタムプランを色々と考えている様ですが、まずはホイール交換からスタートです!!     ご購入いただいたホイールは 「 WORK EMOTION ZR10 LTD 18Inc 」   数量限定で発売されたアイテムで、発売と同時に予定数がすぐに完売してしまったレアアイテム。。。   S様はこのホイールを当店のブログで知っていただきご来店。   無事購入出来たと言う流れですっ♬♬     ちなみに、すぐに完売となってしまった理由は数量限定アイテムだから。   もうお分かりだと思いますが、この マットネイビー と言う色味が人気の理由ですっ♬♬   通常ラインアップには設定されていないカラーに専用センターキャップも付属されたLTDモデル。     ホイールサイズは 8.5J18+47 5/100 となります!!   そこに純正装着タイヤ(215/40-18)を組み合わせました。   純正ホイールは7.5Jですので少し引っ張り気味の組み上がりとなりますね。   今回は新車装着タイヤを再使用しましたが、次なる交換の際には225幅や235幅などへのサイズアップも良いでしょう!!     8型のカスタムにあたって、先代の6型に比べて装着出来るホイールサイズに違いはあるのか!?   きっと皆様も知りたい所ではないでしょうか。。。   担当佐藤が色々と検証した結果、答えは 「 違いあり 」 となりました!!   要は6型の86やBRZで保安基準OKだったホイールサイズでも、8型に装着すると保安基準NGとなってしまう事もあると言う事。     なのでホイールを購入する際にはサイズをしっかり厳選しないといけなくなったと言う訳ですね。   「 ホイール交換も簡単ではないなぁ~ 」 っと思った皆様、ご安心下さい!!   クラフト厚木店にお任せいただければサイズ選びをしっかりサポートいたしますよっ👍   これから愛車のカスタムをお考えの皆様、クラフト厚木店までぜひご相談下さい。     S様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   気になっていたホイールが無事にGet出来て良かったですねっ✨   今頃、カッコ良く仕上がった愛車でドライブを楽しんでいるのでしょうか。。。👀   次なるカスタムは。。。車高調でしょうか!?   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいた GR86 ZN8・BRZ ZD8 はコチラから!!

    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • 車高調
    • HKS
    2022/08/02
    ■GR86の足廻り交換 HKS ハイパーマックスS を装着っ!!

      HKS ハイパーマックスSのメーカー推奨ローダウン量ってどんな仕上がり?? 思っていた以上にバランス良く仕上がりましたよぉ~♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はM様・GR86となりま~す♬♬   M様からは車高調でのローダウンとホイール交換をご依頼いただきました。   本日装着の車高調はコチラ!!     ■ HKS ハイパーマックス S 80300-AT027   街乗りからスポーツ走行まで幅広いレンジで活躍する足廻り。   減衰力を中央位にセットすると街乗り快適仕様。   スポーツ走行をする際には減衰力をHARDよりに絞ってあげるとしっかりとした乗り味に変わりますよっ✨     車高調の取付けが終わったら仕上げのアライメント調整です。   コチラの車高調はフロントのアッパーマウントがピロボール式となっています。   なので走るシーンに合わせてお好みのキャンバー角に調整する事も可能。   また違った使い方では 「 ボディーからの突出を防ぐ為にキャンバーをつける。。」  そんな事も出来ますね。   それでは完成したGR86をご覧ください!!     今回のローダウン量はメーカーさんオススメの数値です。   実際のダウン量は前後ともに-30mm弱。   施工前にはもう少し下げた方が良いかなぁ。。。   なんて考えたりもしましたが、作業が終わってみるとなかなかの仕上がりに担当佐藤も満足しちゃいましたっ✨     この位のローダウン量なら地上高クリアはもちろん灯火類の高さもクリアします!!   更には社外マフラーへ交換しているおクルマでも地上高は確保出来ると思います。   ちなみに、現在装着しているタイヤサイズは 225/40-18 となります。   先程、車高調とホイールも購入いただいたとお伝えしましたが、ホイールの方は現在入荷待ち。。。   このローダウンスタイルを見て 「 カッコ良く仕上がるだろうなぁ~ 」っと、楽しみで仕方ない担当佐藤です。笑     施工前と施工後の画像を並べてみました。   ノーマル時にあった腰高感もなくなりスポーツCarらしいスタイルへ仕上がりましたよねっ♬♬   さて、本日はGR86を HKS ハイパーマックス S にてメーカーさんオススメの車高で仕上げてみましたがいかがでしたでしょうか!?   これから更に賑わうであろうGR86 ZN8・BRZ ZD8のカスタム!!   皆様からのご相談お待ちしておりま~す♬♬     M様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   車高調でのローダウンとなりましたが、バランスの良いローダウンスタイルに仕上がりましたよねっ✨   そしてホイールの納期もそれ程時間が掛からない事が分かりましたよっ!!   入荷してきましたらご連絡いたしますのでもう少々お待ち下さいね。   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいた GR86 ZN8・BRZ ZD8 はコチラから!!

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    2022/08/01
    150プラドのちょいアゲ仕様はフロントの迫力がGoodですよっ 👍

      JAOSさんのリフトアップアイテムを使い迫力のプラドを完成させましたよっ✨ 更にはタイヤ・ホイール&マッドガードも装着!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はS様・150プラド後期 ガソリン車となりま~す♬♬   リフトアップにタイヤ・ホイール、更にはマッドガードも交換しちゃいましたよっ✨   それではコチラをご覧くださ~い!!     リフトアップに使用したアイテムは 「 JAOS VFCA Ver.A 」 となります!!   コチラのKITはリフトアップスプリングとショックアブソーバーがセットになった商品。   更にはフロントのリフトアップ量が選べるのも嬉しいポイント。   本日のリフトアップ量は当店での1番人気 「 ちょいアゲ仕様 」 となります!!     ちょいアゲと言ってもフロントがしっかり上がる迫力の仕様。   完成後のイメージとしては、前後のフェンダークリアランスが同じ位に仕上がりますっ✨   それではノーマル車輛との比較をしてみましょう。     いかがでしょう、この違い。。。   リフトアップを行った事でノーマル時の前傾姿勢も補正されましたよね!!   150プラドのリフトアップ量ですが、当店では大きく分けて2つのパターンが多いかも知れません。   まずは前傾姿勢を補正したと言うご相談。   そんな場合は前後で0.5インチ程の差を付けてあげると良いですよっ♬♬   前後差0.5インチ程のリフトアップ量であれば車体もおおよそ水平に見えてくれます!!     それでは本日の 「 ちょいアゲ仕様 」 だとどんな見た目になるのか。。。   それはフロントがしっかり上がった迫力の仕上がりとなります!!   ノーマル時と比べるとぜんぜん違いますよねっ♬♬   本日装着のタイヤサイズは 265/70-17 となり、タイヤ外径もワンサイズアップしています。   それでもこのクリアランスに仕上がります。     おおよそ前後のフェンダークリアランスが同じ位に見えますよね!?   迫力・バランスの取れた仕上がり、それがクラフト厚木店ちょいアゲ仕様となりま~す♬♬   同時に行った足元のカスタム。。。 光を受けると色味が変わるデルタフォースオーバルのマットスモークポリッシュ。   そして、JAOSマッドガードもREDをチョイス!!   どうしても足元に目が行ってしまう見た目に仕上がりましたよねっ✨   皆様の愛車もカッコ良くカスタムしてみませんか??   それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す♬♬     S様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   リフトアップにタイヤ・ホイール交換とインパクト大なおクルマに仕上がりましたねっ♬♬   そんなおクルマだけに、先日街中で見掛けた時にはすぐに分かりましたよっ笑   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2022/07/30
    BFグッドリッチ トレールテレーンを150プラドに装着っ!!

      快適性を考慮したホワイトレタータイヤ。 RAYS DAYTONAとのコンビネーションで完成!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はO様・150プラドとなります。   納車前からオーダーいただいたRAYSホイールでカスタマイズ✨     ご購入いただいたホイールは 「 RAYS DAYTONA FDX F6 17Inc 」   クリアブラック仕上げのKZカラーをチョイス!!   コチラのカラーは 光を受けると輝きを増す そんなイメージ。     クリアブラックの下にある地肌を切削加工している事で光を反射する仕組み。   なので日中に見るイメージと夜に見るイメージではホイールの雰囲気も変わって見えるんですよっ♬♬   そしてホイールのすぐ横に見えるホワイトレター。   組み合わせたタイヤは今年から新たにラインアップされた 「 BFグッドリッチ トレールテレーン T/A 」 となります!!     BFグッドリッチと言えばマッドテレーンやオールテレーンも人気ですよね!?   そしてこの新しくラインアップされたタイヤは新しいカテゴリー。   市街地などの舗装路をより快適に走れるよう作られたタイヤ。   そして砂利道やキャンプ場などの非舗装路でも力を発揮するトレッドパターンとなっています!!     ホワイトレターの部分に注目すると。。。   文字のふちが白くなる アウトラインホワイトレター を採用していますね。   そして市街地を快適に走る為に考えられたのが  LT規格 ではないと言う事!!   本日装着したタイヤサイズは 265/70-17 となりますが、オールテレーンKO2の 265/70-17 はやはりLT規格。   ちなみに、LT規格の265/70-17の場合、上限空気圧は550Kpa。。。   さすがにプラドやハイラックスへ装着する場合はそこまでの圧にはしませんが300Kpaを超える圧を充填します。   それに比べると、トレールテレーンの場合は標準的な空気圧でOKなのでタイヤのクッション性もある程度確保出来るんですよっ♬♬   タイヤの作りも違えばエア圧も違う。。。 そう考えると快適性を考慮しているタイヤと言うのも納得ですねっ!!   あなたの愛車にも BFグッドリッチ トレールテレーン T/A はいかがですか??     O様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   納期の掛かるRAYSホイールでしたが、事前にオーダーいただいた事で納車後の流れがスムーズでしたねっ♬♬   そして新登場のタイヤはいかがでしょうか!?   走っていただいた感想も聞かせていただければと思いま~す✨   それではまたのご利用お待ちしておりますっ☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

    • プラド
    • アーバンオフ系
    2022/07/28
    ノーマル車高の150プラドに 265/70-17 を装着!!

      Air/Gロックス & ジオランダー X-AT の組み合わせでアーバンオフカスタム✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はA様・150プラド。   カスタムプランは色々とありますが、まずはタイヤ・ホイール交換から着手。     ご購入いただいたアイテムは 「 4×4エンジニアリング エアジーロックス 」   サイズは17インチ、150プラドはブレーキのサイズ的に16インチは装着出来ません。   そんな17インチのホイールには肉厚タイヤが似合いますよねっ♬♬   同時に組み合わせたタイヤは 「 ヨコハマ ジオランダー X-AT G016 」 となります!!     タイヤサイズは 265/70-17 とワンサイズアップ!!   このタイヤサイズならリフトアップを行っていないノーマル車輛でも装着可能。   更には適度なリフトアップを行った車輛でもバランス良く仕上げる事が出来ます。   そしてこの ジオランダー X-AT G016 ですが、サイドウォールのパターンが表と裏でデザイン違いとなっています!!     赤丸で囲ってある部分が見えますでしょうか!?   この部分のデザインはオーナー様のお好みで選択可能!!   要はホイールに組み合わせる際にどちらの面を表にするのかでほんの少~し見た目が変わると言う事です。   もちろん、どちらの面を表にしても走行性能が低下する事はありませんのでご安心下さいねっ♬♬     カスタム第1弾としてタイヤ・ホイール交換を行ったA様・プラド。   1度手を付け始めると、どんどん欲しいアイテムが出てくるのがカスタムと言うモノ。笑   皆様の愛車にはどんなアイテムを検討されていますでしょうか??   クラフト厚木店でお手伝い出来る事があればぜひご協力させていただきたいですねっ♬♬   それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す✨     A様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   愛車のタイヤ・ホイールを色々と探していたとの事ですが、ついに気に入ったモデルが見付かりましたねっ✨   足元に力強さが加わった愛車ですが、いかがでしょうか!?   そして次はどこに手を掛けるのでしょうか??笑   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

    • プラド
    • リフトアップ
    • JAOS
    2022/07/27
    リフトアップ・ホイール・マフラー・マッドガード。。。JAOS で揃えたカスタマイズ。

      本日のリフトアップはバランス&迫力を求めた仕様。 フロント&リアのフェンダークリアランスを同じ位に仕上げましたよっ♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はW様・150プラド。   リフトアップにマッドガード、更にはマフラーも交換しちゃいましたよっ♬♬   それでは完成したプラドの登場で~す✨     ■ JAOS BATTLEZ VFCA Ver.A   リフトアップに使用したアイテムはJAOSさんから発売されている車高調KIT。   JAOSさんからリリースされているプラドのリフトアップアイテムはいくつかありますが、当店ではこの車高調KITがイチバン人気!!   その理由はフロントのリフトアップ量を選択出来るから。。。     150プラドと言えば、フロントのフェンダークリアランスが狭く、前下がりに見えてしまうおクルマ。。。   そこでリフトアップと言うカスタムを行いそのバランスを整えていく訳です。   ですが、どの位のリフトアップを行えば良いのかムズカシイ所なんですよね。汗   愛車のリフトアップ、どれ位のリフトアップ量が良いのかお悩みのオーナー様も多いのではないでしょうか??   そんな皆様に、ちょっとしたアドバイスをさせていただきますねっ♬♬     こちらの画像はリフトアップを行う前の1枚。   タイヤ・ホイールは交換済み。   そして装着しているタイヤサイズは 265/70-17 となります!!     そしてコチラの写真がリフトアップ後の1枚となります。   ノーマル車高時の前下がり感は完全になくなり、バランス良く仕上がっていますよねっ♬♬   本日のリフトアップは 「 前後のフェンダークリアランスを揃える仕様 」 となります!!   プラドのリフトアップ量をネット検索してみると 「 2.0&1.5 」 とか 「 2.5&2.0 」 など前後で0.5インチ程の差をつける事が多い様に感じます。   その理由は前下がり感を補正する為だと思います。     プラド特有の前下がり感を補正したいなら前後0.5インチ差でのリフトアップ。   そして本日の様に 「 バランス&迫力 」 を両立させたいなら車高調KITにてリフトアップ量を微調整すると良いでしょう!!   ちなみに、当店では本日のリフトアップスタイルの事を ちょいアゲ仕様 と呼んでいます。笑   ちょいと言ってもしっかりリフトアップされていますよぉ~♬♬   貴方の愛車はどんなリフトアップスタイルがお好みでしょうか??   当店ではオーナー様の理想・お好みを伺った上で最適なアイテムをご紹介させていただきます。   愛車のリフトアップを検討中の皆様、ぜひクラフト厚木店までご相談下さ~い✨     W様、今回の愛車もクラフト厚木店にご依頼いただき誠にありがとうございます。   車種のタイプは変われど、カスタム好きと言うオーナー様自身は変わりませんねっ♡♡   迫力アップしたプラドでのドライブはいかがでしょうか??   視界も良好で運転しやすくなったのではないでしょうか。。。   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

    • プラド
    • リフトアップ
    • モトレージ
    2022/07/26
    ルーフレールの高さ約2m。 「 2.0&1.5 」 インチアップなら高さ制限もクリア出来ますね!!

      駐車場の高さ制限2.1メートル。。。 そんな制限ならクリア出来るリフトアップ量ですよっ 👍     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はJ様・150プラド ガソリン車。   「 タイヤ・ホイールの交換 」 の次はリフトアップで~す♬♬     J様・プラドに装着したのはモトレージさんのリフトアップスプリングですっ!!   モトレージさんのリフトアップスプリングは便利なアイテムなんですよぉ~♬♬   何が便利なのか。。。   それはリフトアップ量を選択出来る所にあります!!   本日は 「 フロント 2.0インチUP リア 1.5インチUP 」 を選択しました。   それではコチラをご覧くださ~い✨     まずはご入庫時のノーマル車高での1枚📷   良く言われる 前傾姿勢 と言う形ですね。   タイヤサイズは 265/70-17 とワンサイズアップしています。     続いての1枚はリフトアップ後となります。   フロントのクリアランスが広がった印象ですね。   2.0インチ&1.5インチのリフトアップを行った印象としては 「 前傾姿勢が補正される 」 っと言ったイメージではないでしょうか。   適度に、そしてバランス良くリフトアップを行いたい。。。   そんなオーナー様にピッタリなリフトアップ量ですね。     今度はもう少しズームで1枚。   どうでしょうか。。。 リアのフェンダークリアランスにフロントのクリアランスが近づいていますよね。   これがバランス良く見えるポイントだと思います。   そして皆様から良く質問されるのがリフトアップ後の全高について。     2.0&1.5インチ程のリフトアップ量の場合、ルーフレールの位置でおおよそ2.0m程。   これはタイヤ外径をワンサイズアップした時の高さとなります。   全高を気にされる方の多くは駐車場での高さ制限を考えていると思いますが、この位のカスタムなら高さ制限が2.1mの所であれば無事入庫が出来そうですね。   それでも運転席から見ると高さ制限のバーに当たるんじゃないかとドキドキしそうですが。。。笑   これから愛車のリフトアップをお考えの皆様、ぜひクラフト厚木店までご相談下さいね!!   ここ最近では神奈川県にお住いの皆様はもちろん 「 東京都・千葉県・埼玉県・茨城県・群馬県・栃木県・静岡県・山梨県 」 にお住いの皆様からのご相談も増えております。   県外からお越しのお客様は高速道路でのアクセスが便利です。   当店に1番近いICは 「 圏央道・圏央厚木インター 」 となり、高速インターより10分程で到着となります!!     J様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   念願のリフトアップ作業でカッコ良い愛車に変身させる事が出来ましたねっ♬♬   その後の運転はいかがでしょうか!? きっと走り易くなっていますよね!!   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

    • FJクルーザー
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • モンスタタイヤ
    • ホワイトレター
    2022/07/25
    FJクルーザーに 「 モ・ン・ス・タ 」 タイヤを装着っ!!

      FJクルーザーのホイール交換。 4×4エンジニアリングさんから 「 Air/Gロックス 」 をチョイス!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はT様・FJクルーザー。   T様からはタイヤ・ホイール交換をご依頼いただきましたよぉ~♬♬   それではコチラをどうぞ!!   ■ 4×4エンジニアリング Air/Gロックス 17Inc   ご購入いただいたアイテムは エアジーロックス。   ブラッドレーシリーズでも有名な4×4エンジニアリングさんからリリーズされているアイテム!!   ブラッドレーシリーズの歴史は長~いですが、Air/Gシリーズはここ数年で登場した新しいアイテムなんですよね。     最近のトレンドでもあるコンケイブを取り入れたメッシュデザイン。   カラーは2色展開で、本日装着の 「 マットブラック&リムDC 」 と、デザイン面の色味が違う 「 ステルスブロンズブラッシュド&リムDC 」 の設定があります。   そして、数量限定の 「 オールグロスブラック 」 仕様も販売中!!   このオールグロスブラック仕様はクラフト50周年記念モデルとして登場した特別なモデル。   先日もHILUXへ装着したので良かったらご覧になって下さいね。   関連ブログ HILUXにAir/Gロックス50周年記念モデルを装着!!     そして組み合わせたタイヤはオーストラリア発の 「 モンスタタイヤ 」   オールテレーンにあたるテレーングリッパーを装着!!   モンスタタイヤの特徴はサイドウォールに見える大きなホワイトレター。   オールテレーンでも(テレーングリッパー)マッドテレーンでも(マッドウォーリア)どちらもホワイトレター仕様となっているんですよぉ~♬♬     多くのタイヤメーカーさんの場合、マッドテレーンにはホワイトレターの設定がないんですよね。。。   なので、マッドテレーンでホワイトレター仕様を装着したいとお考えのオーナー様にはちょうど良いアイテムですね。   そしてもう1つの特徴は、走行中のノイズが控えめである点。   これはテレーングリッパーだけでなく、マッドウォーリアを装着しても言える事!!     オフロードスタイルに仕上げたいけど、走行中のノイズが気になる。。。   そんなオーナー様には 「 モンスタタイヤ 」 はオススメですよぉ~♬♬   貴方の愛車もタイヤ・ホイールの交換でイメージチェンジしませんか!?   それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す✨     T様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   タイヤ・ホイールが変わった事で愛車の雰囲気も大きく変わりましたねっ♬♬   駐車場に停まっている愛車を眺めるだけでもウキウキしちゃうのではないでしょうか??笑   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • デルタフォース
    • ジオランダー
    2022/07/24
    重要なのは 「 リフトアップ量 」 ですよっ!! JAOS VFCA Ver.A は便利なアイテム。

      ハイラックス後期モデルを迫力の仕上がりに!! 干渉問題を考慮しながら完成させましたよぉ~✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日も人気のハイラックスが登場。   ご依頼いただいた作業は 「 リフトアップ&タイヤ・ホイール交換 」 となりま~す♬♬     ハイラックス後期モデルをカスタムするにあたり、注意が必要なのはフェンダーとタイヤの干渉ですよね。。。   せっかくタイヤ・ホイールを交換するならタイヤサイズを変更し、迫力ある見た目に仕上げたいと考えると思います。   クラフト厚木店ではそんな干渉問題もしっかりクリアしながら仕上げて行きますよぉ~♬♬   それではコチラをどうぞ!!     ■ デルタフォースオーバル × ジオランダー X-AT   むっちりとしたタイヤがらしさを演出。。。   人気のデルタフォースオーバルとジオランダー X-ATを組み合わせて完成させましたよっ♬♬   タイヤサイズはワンサイズアップの 265/70-17 をチョイス!!     もちろんフロントフェンダーへの干渉問題はしっかりクリアしていますよぉ~♬♬   この干渉問題をクリアするには リフトアップ量 をしっかり考える必要があります!!   本日装着したリフトアップアイテムは JAOS VFCA Ver.A となり、フロントのリフトアップを行うアイテム。   更にはそのリフトアップ量を調整出来る機能が備わっているんですっ ✨     横からの画像を見て下さい!!   ノーマル車輛では皆様も気になっているであろうフロント下がり状態となっています。   そんなハイラックスですが、カスタム後はとてもバランスの良いスタイルに仕上がっていますよね!?   この仕様は当店でも人気No.1の ちょいアゲ仕様 となりま~す♬♬   ちょいと言っておりますが。。。   実は、ちょっとのリフトアップではなく、干渉対策まで考えたクラフト厚木店オリジナルセッティングとなりますっ 👍     本日リフトアップに使ったアイテムは JAOS製。   同じくJAOSさんから発売されている リフトアップスプリング Ti-W でもリフトアップは可能です。   しかしながらリフトアップ量の問題でフェンダーへの干渉はクリア出来ないんですよね。汗   そうなるとフェンダー加工KITを使って干渉対策をする形となります。   しかしながら、フェンダー加工KITはフェンダーの1部をカット(切り落とす)するので、ためらいを感じているオーナー様が多いのも事実。   そんな場合はリフトアップ量が選べる便利なアイテム( VFCA Ver.A ) を選んでみてはいかがでしょうか!?     N様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   そして遠方からのご来店に感謝ですっ✨   カッコ良く仕上がった愛車でのドライブはいかがでしょうか??   それでは楽しいCarライフをお楽しみ下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

    • ハイラックス
    • リフトアップ
    • JAOS
    2022/07/23
    クラフト厚木店オリジナル仕様!! ハイラックス GRスポーツのリフトアップ✨

      JAOS VFCA Ver.A なら、フロントのリフトアップ量が選択可能!! 本日はクラフト厚木店での1番人気の仕様で仕上げましたよぉ~♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はS様・ハイラックス GRスポーツとなりま~す✨     JAOS VFCA Ver.A を使い、HILUX GR を迫力満点に仕上げて参ります。   本日装着の VFCA Ver.A はフロントの車高をアゲるパーツ!!   HILUXは見た目がカッコ良いのにフロントの車高が低く見えてしまう所が残念なんですよね。汗   荷物を積む訳ではないしリアの車高は標準で良い。。。 そんなオーナー様の場合、フロントの車高をアゲる事でバランスの取れた愛車へ仕上げる事が出来ます。   それでは完成後の写真をご覧ください!!     ガバっと開いたフロントのフェンダークリアランス。。。   ノーマルの車高と比べると明らかに違いますよねっ✨   分かり易いように、ノーマル車高との画像を比較してみましょう!!     本日のリフトアップ、この仕上がりを担当佐藤は 「 ちょいアゲ 」 と呼んでいます。笑   ですが、ノーマル車高から比べてちょっと上がっている訳ではなく、しっかり上がっていますよねっ♬♬   VFCA Ver.A の場合、車高をお好みの高さに仕上げる事が可能。   そんなアイテムですが、クラフト厚木店での1番人気はこの ちょいアゲ仕様 となりますっ✨     人気の理由は 「 カッコ良さ 」 と 「 バランスの良さ 」 が両立出来ているからではないでしょうか!?   付属の取説をよぉ~く読んでも 「 ちょいアゲ仕様のセッティング方法 」 は記載されていません。。。笑   ご依頼の多いハイラックスだけに、担当佐藤が色々と研究して導き出したセッティングなんですよっ♡♡   研究と言うと大袈裟ですが、色々とデータ取りを行い見付けたカッコ良い仕様!!   言わば、クラフト厚木店オリジナル仕様っと言った所でしょうか。。。   これから愛車のリフトアップをお考えのオーナー様、ぜひぜひご相談下さいねっ♬♬     S様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   フロントの車高が上がるだけで、こんなにもカッコ良く変身しちゃうんですねっ✨   お次はタイヤ・ホイールでしょうか??   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

    • ミニバン
    • WORK
    2022/07/22
    80ノアをスポーティーに仕上げますっ✨ シートがRECAROならタイヤも。。。

      ミニバンにも似合うスポーツホイール。 WORK EMOTION M8R でカスタマイズ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はT様・80系 ノアとなります。   ローダウンスタイルに映えるスポーツホイール。   ご購入いただいたホイールは 「 WORK エモーション M8R 18Inc 」     カラーはブロンズ系でもあるアッシュドチタンをチョイス!!   オプションセンターキャップも取付けましたよぉ~✨   このセンターキャップですが、意外と良いお値段なんです。。。汗   ですが、ドレスアップアイテムとしてとても優れたパーツなので佐藤的にはオススメのパーツとなりま~す♬♬     本日装着のサイズは18インチとなりますが、1ピースホイールと言う事もあって実サイズより大きく見える印象。   エモーション M8R は 「 W.F.T 」 製法にて作られているので鋳造(ちゅうぞう)ホイールでありながらも高いリム剛性を確保。   更には重量も抑える事が出来るのでスポーツCarオーナー様からも人気のモデルとなっております!!   そんな運動性能の高いアイテムですがもちろんミニバンへの装着もOK 👍     ご覧の様にスタイリッシュに仕上げる事が出来ます。   毎日通勤で乗っていると言うオーナー様ですが、走るのも好きな様子!!   タイヤにも拘りをお持ちで、以前装着していた〇〇と言うタイヤは食いつきが良かった。。。   そんな会話で盛り上がってしまいましたっ♬♬     そして運転席を覗くと。。。👀   シートも変わっているんですっ✨   ノアと言うミニバンですがレカローシートが装着してありました。笑   ホールド性も良ければ見た目も良い。。。   そんな拘りのシートが装着してあるT様・80ノア。   そうなると装着したタイヤも気になる所ですよね!?     T様が選んだタイヤは 「 ブリヂストン ポテンザ アドレナリンRE004 」   走るのが好きなオーナー様らしいチョイスですよねっ♬♬   ミニバン専用タイヤと言うモデルも存在しますが、ご自身の乗り方・お好みに合ったタイヤを選ぶと言うのもとても重要。   クラフト厚木店ではオーナー様のご希望を伺った上での最適なカスタムパーツをご提案させていただきます。   これから愛車のカスタムをお考えの皆様、ぜひ当店までご相談下さいねっ♬♬     T様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   最初のご相談に続きノアのカスタムまで。。。笑   ご夫婦揃ってクルマ好き、ステキな環境ですねっ✨   これからも楽しくドライブをして下さいね、それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • アルファード/ヴェルファイア
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2022/07/20
    WORK リムレーザータトゥー カスタムを行ったグノーシス。

      30アルファードをリム幅9.5Jでツライチカスタム!! 出ヅラに拘るとリムもこんなに深くなりますよぉ~♬♬     いつもありがとうごいざいます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はT様・30アルファード後期モデル。   ローダウン・インチアップをまとめてお任せいただいた1台となります。   まずは車高調にてローダウンを行い。。。   その後にホイールサイズを決めましたよっ♬♬     ご購入いただいたホイールは 「 WORK グノーシスHR201 21Inc 」 となります!!   フルリバースリム形状の21インチなのでより大きく見える所もポイント。   本日ご購入いただいたアイテムはオーダーインセットが可能なアイテム!!   なのでサイズも自由に設定出来ますが、T様のご希望は出来る限りのギリギリ仕様。。。     そんな時は実車計測を行い現状の車高に合わせたギリギリサイズを見付けます。   ちなみに、深リムをGetしたいオーナー様にもこの実車計測は有効となります。。。   なぜなら、リムの深さは出ヅラに拘った分だけ深くなるからです!!   要はホイールをギリギリまで外に出す事でリム深度も稼げると言う事。   「 ホイールが太い=リムが深い 」 ではないのでご注意下さいね。     2枚の画像を並べてみました。   上の画像は入庫時のモノ。   ホイールは純正となりますが、ローダウンを行っているのでなかなか良い雰囲気ですよね。   そんな足元にインチアップアイテムが収まる事でより完成度の高い愛車に仕上がりますねっ✨     さて、ホイールサイズについてお話しますね。   まずインチは21インチ、これは30アルファード・ヴェルファイで1~2位を争うサイズ感ですね。   タイヤサイズに35扁平を使うのでとてもスタイリッシュに見える所も人気。   そしてリム幅は前後9.5Jをチョイス、インセットは前後で変更しツライチセッティングを行っています。     そのリム幅の選び方ですが何を基準に選べば良いか、色々と悩みますよね。。。   ですが、どれが正解ってのもないんですよね。   そんなリム幅選びにお悩みのオーナー様は下記を参考にしてみて下さいねっ♬♬   ■ 適度なローダウンを行う場合は 9.0J ■ 車高を低めに設定しタイヤを少し引っ張らせたい場合は 9.5J ■ カスタムCarらしさを追求したい場合は 10.0J ■ 番外編では 10.5Jを履かせる。。。なんて事も出来ますよっ♡♡   貴方の愛車にはどのリム幅がピッタリでしょうか??     ここで気になる出ヅラをチェックしてみましょう!!   いかがでしょうか!?   なかなかのツライチ具合ですよねっ✨   オーダーインセットが可能なアイテムの場合、スペーサーを使わないでもこのような仕上がりが可能となります!!   車高を下げてツライチ仕様に仕上げたい。。。 そんなオーナー様はぜひクラフト厚木店までご相談下さいね~♬♬     最後の1枚はコチラ!!   リムに輝くメーカーロゴ。   コチラはステッカーではなく 「 リムレーザータトゥーカスタム 」 で作ったモノ。   ステッカーだとすぐに劣化してしまいますが、レーザータトゥーカスタムの場合はリムに彫刻されているので安心。   メーカーロゴだけでなく、お好みの文字やロゴを入れる事が出来るのも面白い所!!   興味のある方はぜひお声掛け下さいねっ♬♬     T様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   納車されたばかりのおクルマでしたが、一気にカッコ良く変身しましたねっ♬♬   そして部材もラスト1台と言う絶妙なタイミングでしたが、Get出来て良かったですね✨   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ 「 クラフト厚木店でカスタムを行った30アルファード・ヴェルファイア達 」

    • 86 ZN6/BRZ ZC6
    • WEDS
    2022/07/19
    86 (ZN6) にウェッズスポーツ TC105X 18インチを装着!!✨ 純正ブレンボキャリパー車もOK👍

    BILSTEIN B12 を装着しているトヨタ 86。 保安基準を意識したホイールサイズでカスタムしましたよっ✨ 皆様こんにちは、クラフト厚木店・神保です! いつもブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。 本日のご紹介はT様・トヨタ 86 (ZN6)  GT リミテッド(後期型)になります! 2012年のデビュー以来、幅広い世代から高い支持を得ているGT86。 そんな86ですが、グレードによってはビッグキャリパーを装着している車輛もありますよね!? 本日は純正ブレンボキャリパーに対応したホイールでカスタムを行いましたよっ 👍 今回の86は、まさに純正のブレンボキャリパー付き...!😅 そこに目を配りつつ、保安基準をクリアするホイールを探しました。 お取付したアイテムはウェッズ最高峰の鋳造ホイール「WedsSport TC105X  18inch」。 カラーはEJ-チタンとなります! このお色。 一見地味に見えますが、よく見てみると... 細部まで非常に深みのあるチタングレーでとても綺麗なお色なんですっ✨ 今回はオプションのハブフィットセンターキャップも合わせて装着♪ ホイールの隙間から見えるブレンボキャリパーがとても良いアクセントになっていますね👍 実はこちらのハブフィットセンターキャップ。 センターキャップとハブリングが一体となったもので、なんとTC105X専用品!!✨ しかもウェッズさんが特許を独自に取得しているという優れモノ。 各メーカーさんもハブリングの設定はありますが、ハブリングとセンターキャップが一体となっているのはウェッズさんだけ。 センターキャップとしての収まり具合も良いので、デザイン性も抜群なんです👍 次にオーナー様がホイールを購入する上で絶対条件だった事。 それは「ディーラーさんへの入庫も出来る保安基準を意識した仕様」という点。 装着後の出ヅラが一体どうなるのか、気になりますよね...?💦 気になる出ヅラがコチラ! いかがでしょうか?? フェンダーより外側にはみ出していないのは勿論の事、 出ヅラが内側に入りすぎる事なく、86にピッタリのサイズ設定が用意されているのが、TC105Xの大きなポイント♪ 大きくローダウンをしていなくても装着が出来るので、まさにベストなサイズという訳です! これなら、ディーラーさんにも気兼ねなく乗って行けますね☺ こちらは斜め後ろからの素敵なショット📸 この仕上がりにはオーナー様も大喜び...!🥳 これまでの86のイメージからドレスアップ性、そして走行性能面とWで進化しましたねっ♬ T様、この度はクラフト厚木店をご利用いただき誠にありがとうございました! 今回はビルシュタインB12 BTSキットに次ぐ、カスタムのご依頼。 再び、当店をお選びいただき大変嬉しく思います! タイヤ・ホイールを一新していただきましたが。。。 日常のドライブに変化は現れましたでしょうか? それではまたのご利用をお待ちしております。

    • RAV4
    • アーバンオフ系
    • タイヤ紹介
    2022/07/18
    RAV4オーナー様必見。。。BFグッドリッチ トレイルテレーンのご紹介!!

      RAV4 ハイブリットにはトレイルテレーンがオススメ?? 静かに走るハイブリットCarにはノイズ控えめなホワイトレタータイヤをどうぞ。     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   RAV4オーナー様へ、タイヤのご紹介ですよぉ~♬♬   ■ BFグッドリッチ トレイルテレーン T/A 245/65-17     RAV4オーナー様からご依頼の多い BFグッドリッチ。   アドベンチャーやオフロードパッケージにお乗りのオーナー様からはオールテレーンKO2を良くオーダーいただきますよね!?   でも、うちのクルマはハイブリットだからオールテレーンではノイズが心配。。。   そうお考えのオーナー様もいらっしゃるのではないでしょうか!?   そんな時はコチラのタイヤがGood 👍     右のタイヤが只今ご紹介中の トレイルテレーン T/A となり、その左にあるのが オールテレーンKO2。   見ての通り、トレッドパターンも控えめですよねっ♬♬   これならノイズもそれ程心配いりませんよぉ~✨   でも、サイドを見るとホワイトレター仕様で存在感もありますっ👍   そしてKO2の様にLT規格でない所もポイント。     通常のエクストラロード規格なのでタイヤ自体も柔らかい作りとなっているんですよっ♬♬   そして充填する空気圧も純正装着タイヤと同等でOK!!   なのでオールテレーンKO2に比べても乗り味もマイルド!!   RAV4に装着するサイズで 「 245/65-17 」 が1台分当店に在庫としてございます。   実物を見てみたいなぁ~ そんなオーナー様がいらっしゃいましたらぜひご覧になって下さいね!!   それでは皆様のご来店お待ちしておりま~す☆☆

    • SSR
    • WEDS
    2022/07/17
    SSRにウェッズスポーツ。。。人気のアイテムを多数展示中ですっ♬♬

      スポーツ系ホイールを購入するなら今がチャンスですよっ✨ 貴方の愛車にはどんなアイテムがお似合いでしょうか??     7月と言えばカスタムが熱い時期でもありますよね!?   そんなクラフト厚木店でも平日・週末と多くの皆様よりご相談をいただいております!!   これから愛車のカスタムをお考えの皆様はどんなアイテムをお考えでしょうか。。。   当店では皆様のカスタムを応援するべく期間限定で展示ホイールの増設を行っておりま~す✨   店内に入って右手に注目っ!!     現在コチラのコーナーには 「 SSR・ウェッズスポーツ 」 のアイテムがやってきております!!   実物を見る事が出来るとホイールの雰囲気だったり、色味などが分かって参考になりますよねっ♬♬   今すぐ買う訳じゃないけど。。。   そんな皆様も大歓迎ですのでぜひこの機会にチェックして見て下さいね!!   ちなみに、現在ホイールの納期は全体的に長め。。。 ですが、1ピースホイールであれば納期も早かったりしますよぉ~♬♬   明日は AM10:00 ~ 営業スタート!!   それでは皆様のご来店お待ちしておりま~す☆☆

タイヤ&ホイールの
高値買取・下取りも実施中!

046-225-9911 クラフト厚木店

〒243-0813
神奈川県厚木市妻田東3-34-1

店舗の場所を見る Google マップで表示