装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Shop Blog

厚木店ブログ

厚木店ブログ

新着記事一覧

    • MINI
    • ENKEI
    2022/05/25
    BMW MINIのホイール交換。インナークリアランスが少ないって本当!?

      インナークリアランスとは足廻りとタイヤ・ホイールの距離の事。 MINIはノーマルの状態でもそのクリアランスが少ないんですよね。。。     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はT様・BMW MINI。   車高調の装着、更にはタイヤ・ホイールの交換を行いましたよっ✨     T様・BMW MINI、始めに手を付けたのは足廻り。   BILSTEIN B14車高調を装着しローダウンを行いました!!     車高の高さはオーナー様のご希望を伺いながら前後のバランスを考えセッティング。   こうして見てもバランス良く仕上がっていますよねっ♫♫   しかしながら、足廻りを交換するとある問題が発生するんです。。。     それは 「 足廻りとタイヤの干渉問題 」 です。   干渉しても大丈夫なの?? そう思いますよね。。。   もちろん大丈夫ではありません。   干渉してしまう場合はスペーサーを装着し逃がしを作ってあげる必要があります。   そして今回はタイヤ・ホイールも交換すると言う事で、更に注意が必要だった訳です!!     先程もお伝えしましたが 「 車高調+純正タイヤ・ホイール 」 でも干渉問題が発生します。   そうなると社外品の場合はもっと慎重になる必要がある訳です。   ちなみに純正ホイールのリム幅は 6.5J(16インチの場合)となります。   ですが社外のホイールになると7.0Jとか8.0Jなど太くなりますよね!?   そうなると純正ホイールよりもさらに条件が悪くなる訳です。     本日装着のホイールは 「 エンケイ PFM1 17Inc 」   ホイールのリム幅は干渉を防ぐ為 7.0J をチョイス!!   結果的にこれが大正解で、スペーサーを使わなくても干渉しなかったんですよぉ~ 👍   それでもギリギリであろう事が予測されましたので、車高調を装着した後にクリアランスを測定、それからホイールをご準備させていただきました。   MINIに限らずカスタムを行うにあたって心配事があるオーナー様はぜひクラフト厚木店までご相談下さいねっ✨     T様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   車高調でのローダウンにホイール交換と無事に完成して一安心ですねっ♬♬   そしてカッコ良くキマった愛車、これで日々のドライブも楽しさ倍増ですね!!   それでは楽しいCarライフをお送り下さい、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • 軽自動車
    • BLITZ
    • WORK
    • ツライチセッティング
    • 実車計測
    2022/05/24
    デイズHSのツライチ仕様。 ワークエモーションRS11で引っ張りセッティング✨

      保安基準を意識しながらのツライチ仕様にチャレンジ!! 果たしてカッコ良く仕上げる事が出来たのでしょうか。。。     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はS様・デイズハイウェイスター。   ノーマルから手を付け始めた1台で、ローダウン&タイヤ・ホイール交換をご依頼いただきました。   カッコ良く仕上げる為にいつもの流れで進めて参ります!!     いつもの流れとは。。。   「 ローダウン ⇒ ホイールサイズ計測 ⇒ ホイールオーダー ⇒ 完成 」   この段階を経て完成させる流れですっ♬♬   普段からクラフト厚木店ブログをご覧の皆様はご存じですよね。   本日は 「 このブログでクラフト厚木店を知った。。」 と言う皆様の為に分かり易く説明させていただきます!!     先程も記載させていただいた 「 ローダウン ⇒ ホイールサイズ計測 ⇒ ホイールオーダー ⇒ 完成 」 この流れ。   もちろん手間と時間が掛かる訳ですが、どうしてそうするのか?? 疑問ですよね。   答えは 「 カッコ良く仕上げる為 」 なんです!!   それでは当店で行っているカスタム車輛の全てがこの流れで行っているのでしょうか??   実はそうではありません。     このいつもの流れは 「 オーナー様がご希望される場合 」と 「 マルチピースホイールでギリギリ仕様を狙いたい場合 」 に行います。   ホイールの種類は色々とありますが、マルチピースホイールと呼ばれるサイズに自由度があるホイールが存在します。   そのサイズに自由度があるホイールを購入いただく際に実車に合わせたサイズ計測を行うと言った訳です。   クルマの構造にもよりますが、車高が変わる事で装着出来るホイールサイズが変わると言った事もあるんです。   では、その装着出来るホイールサイズが変わるとどうなるのか!?     サイズが変わるとリムの深さが変わったり、タイヤの組み上がり方が変わったりとカスタム要素がだんだん濃くなる傾向となります。   せっかくお金を掛けて愛車をカッコ良くするなら出来るだけカッコ良く仕上げたいと考えますよね!?   その 「 出来るだけカッコ良く 」 を実現する為に重要となるのが実車計測と言う採寸作業なんです!!   初めてクラフト厚木店ブログをご覧いただいた場合、この記事だけでしっかり理解するのは難しいと思いますのでこれからも継続してブログをチェックしてみて下さいね。   もしくは店頭にお越しいただき担当佐藤までお尋ねください!!   関連ブログ 実車計測ってどんな作業なの??     さて、話を戻しまして本日装着させていただいたホイールの詳細をご紹介しましょう!!   ご購入いただいたホイールは 「 WOEK EMOTION RS11 16Inc 」   ホイールサイズは 「 フロント 6.0J リア 6.5J」 となります。   組み合わせたタイヤはダンロップ ルマン5 165/45-16。   フロント=少し引っ張り リア=まぁまぁ引っ張り 笑。   特にリアの引っ張り具合はカスタムCarらしい見た目に仕上がっていますよねっ♡♡   車高に関してもタイヤにフェンダーが乗っかる位まで下がっていますが、これでも地上高はしっかりクリア。   この型のデイズはカスタムするには都合の良いクルマみたいですよっ♬♬     キレイな出ヅラだと思いませんか??   こんなカッコ良く仕上がったデイズですが、車高に関してもホイールの出ヅラにしても保安基準を意識して完成させたんですよっ 👍   フロントはキャンバーをつけながらの6.0J仕様。   リアはインセットだけ調整すれば6.5Jは簡単に装着出来ましたよっ✨   デイズオーナー様、クラフト厚木店でカッコ良くカスタムしてみませんか??   それではご相談お待ちしておりま~す☆☆     S様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   車高調装着からスタートした愛車のカスタム計画、無事完成しましたねっ♬♬   タイヤ・ホイールが納品されるまでの間に色々なパーツが追加されていましたね。   何度も言いますが 「 デニム 」 が僕のお気に入り。。。笑   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • スポーツカー
    • MAZDA
    • WORK
    2022/05/23
    ワーク エモーションCR極のホワイトをRX-8のホワイトへ装着!!

      ディーラーさんとのお付き合いも考えて。。。 保安基準を意識したサイスでドレスアップ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はO様・RX-8。   エンジンをO/Hしながら長年乗っていると言う愛車のホイール交換をご依頼いただきましたよっ✨     エアロを纏った白いRX-8。   その足元にインストールされたホイールは 「 WORK EMOTION CR極 18Inc 」   そしてボディーと同系色のホワイトカラーをチョイス!!   もちろんオプションセンターキャップも同時装着しましたよぉ~♬♬     エモーションシリーズのオプションセンターキャップは6カラーの中から選ぶ事が可能。   本日装着のセンターキャップは Wマークが入ったブラックタイプ。   以前には設定されていなかったタイプなので ”初めて見た” そんな方もいらっしゃるかも知れませんね。   そして取付けナットも黒に揃えてご準備しました。     O様・RX-8は車高調を装着しておりスポーツCarらしい車高にローダウン済み。   そこでホイールサイズをどのサイズにするのか。。。っと言う問題に直面。   エモーションCR極の18インチの場合 8.5J & 9.5J が候補に上がると思います。   そして最終的には 8.5J を選択する事になりました。     こうして見てもバランス良く仕上がっていますよね。   8.5J を選んだ理由はいくつかあります。   まずはタイヤサイズに合うリム幅である事!!   本日装着のタイヤは 「 ブリヂストン ポテンザ アドレナリンRE004 」   サイズは 245/40-18 となります。   純正の225幅からサイズアップを行い走行性能の向上を図りました。     そして1番重要だったのが 「 ディーラーさんとのお付き合いも考えたサイズ選び 」 でした。   初めの方にも記載しましたが、消耗しやすいロータリーエンジンと言う事もありメンテナンスをディーラーさんへお願いしているおクルマ。   そしてすでにエンジンのオーバーホールも2回行っているとの事。   そんな訳で今後もディーラーさんへ入庫出来る様に保安基準を意識したサイズを選んだと言う訳です!!   愛車のカスタムにコレと言った正解はありません。   クラフト厚木店ではオーナー様の使用用途に合ったカスタムをご提案させていただきますのでお気軽にご相談下さいねっ♬♬     O様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   しっかり考えて決めたホイールサイズ、キレイに決まりましたよねっ♬♬   タイヤサイズアップに空気圧管理システムの装着でますます運転が楽しくなりそうですねっ✨   希少なスポーツCar、まだまだ長~く乗ってあげて下さいね。   またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • クラウン
    • TEIN
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    • 実車計測
    2022/05/22
    21クラウンを 「 9.0J & 10.0J 」 でツライチ仕上げ!!

      フェンダーの形状が特徴的な21クラウン。 皆様はフェンダーのどの部分に合わせてセッティングしますか??     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はS様・21クラウンHV。   アスリートのご来店も多いですが、本日はロイヤルサルーンですっ♬♬     ご購入いただいたホイールは 「 WORK グランシーカーCCX 20Inc 」   リムの形状はステップリムをチョイス!!   ご相談当初はノーマル車輛でしたので、まずは車高調を装着する所からスタート。     コチラが完成したクラウン。   車高調だからこそ可能となる細かいセッティングを行い完成させましたよっ 🔧🔧   オーナー様のご希望は 「 前傾姿勢スタイル 」   車高のセッティングに正解はありませんからね。。。   前後水平であったり、リア下がりが好きな方もいらっしゃいます。     当店では車高調を装着する際、メーカー推奨値のまま装着するケースは少ないですかね。。。   ローダウン量に拘りがなければダウンスプリングでも良い訳です。   ですが、ダウンスプリングより高価な車高調を購入する訳なのでその機能をしっかり使いこなしてあげた方が良いですよねっ♬♬   皆様のご希望のローダウン量はどんな感じでしょうか??     21クラウンのフェンダーって、ちょっと特殊な形状をしていますよね!?   そこで質問!! 21クラウンオーナーの皆様はホイールを交換する際、フェンダーのどの部分に合わせてセッティングするのがお好みでしょうか??   クルマの所有者でないとこのフェンダーの形状には気が付かないと思いますが。。。   21クラウンのフェンダー形状は2段階の様な形状となっているんです!!   いちど膨らんでからもういちど絞られるみたいな。   多分、この様に説明をしても伝わらないんですよね。笑   ですが、21クラウンオーナー様にはきっと伝わっているハズ!!     本日はフェンダーのいちばん膨らんでいる部分に合わせてセッティングさせていただきました!!   車高も地上高ギリギリまで下げているのでタイヤは引っ張り仕様。   この見た目でもタイヤとフェンダーの干渉はありません。   ホイールサイズは 「 9.0J & 10.0J 」 となり、タイヤサイズは 「 225/35 & 245/30 」 となります。   クラウンの20インチ仕様ではタイヤサイズも色々なパターンがありますよね。   これもどれが正解って言うのはありませんので、オーナー様のご希望や完成イメージを伺った上でオススメのタイヤサイズをご案内させていただきますよっ♬♬   これから愛車のカスタムを行うオーナー様、クラフト厚木店までご相談下さいね~✨     S様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   車高調の装着から始まった愛車のカスタム計画、ついに完成ですねっ✨   車高調だからこそ可能となるお好みの車高、更には拘りのホイールサイズ。   拘りの詰まったクラウンが完成しましたね 👍   このキレイな状態を出来るだけ長く維持してあげて下さいね!!   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • アルファード/ヴェルファイア
    • パーフェクトダンパー
    • WORK
    • ツライチセッティング
    • 実車計測
    2022/05/21
    「 30ヴェルファイアのツライチセッティング 」 9.5Jがオススメな理由とは??

      車高調にてローダウン済みの30ヴェルファイアを 「 実車計測 」 にてツライチセッティング!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はA様・30ヴェルファイア後期モデル。   ご相談の段階では20インチか21インチか迷われていたオーナー様。   最終的には21インチに決定!!   その理由は。。。     乗り味重視の車高調を装着していたから!!   コチラの車高調、30アルファード・ヴェルファイアオーナー様なら知っている方も多いのではないでしょうか??   ■ アクシススタイリング パーフェクトダンパー5Gスペシャル   乗り味重視で考えた場合、この車高調より良い車高調はないのでは。。。 そう言っても過言ではない程の快適な乗り味。   そう言った理由から21インチをオススメさせていただきました。     今回、タイヤ・ホイールの交換と同時に アライメント調整 も行いました!!   本日は当店PITの予定的に担当佐藤が施工。   クルマをカッコ良く仕上げるにはしっかり話をする事が重要!!   カスタムのご相談でもオーナー様のご希望をしっかり聞く事が重要ですし、アライメント調整を行う時にもクルマからしっかり話を聞くことが重要。笑   それでは完成したヴェルファイアをご覧くださ~い✨     ご購入いただいたホイールは 「 WORK ランベックLM7 21Inc 」   ランベックシリーズの21インチはステップリム形状。   実車計測にて出ヅラに拘った事でリムもなかなかの深さに仕上がりましたっ 👍     ステップリム(段リム)は、実際の数値よりリムが深く感じてしまうのが不思議な所。   1つ段が増える事で奥行き感が生まれそう見えるのかも知れませんね。   それと。。。 フルリバースリム形状よりステップリム形状の方がタイヤが引っ張りやすいと言うのも事実。   これはリムの形状によってタイヤに加わる力のポイントが変わる事で生まれる現象。     本日装着のホイールサイズは 「 9.5J 21Inc 」   そして組み合わせたタイヤは 245/35-21 となります。   初めの方にも記載しましたが適度なローダウン量であれば 9.5J がオススメ!!   リム幅によってリムの深さは変わりませんが組み合わせたタイヤの見た目がキレイに見えるんです。     少し近づいた画像をご覧ください!!   タイヤのショルダー部が少し丸みを帯びている様に見えますよね!?   タイヤの引っ張り仕様は適度に行う分にはデメリットはほとんどありません。   逆に、車高を下げて出ヅラをギリギリまで調整する場合は少し引っ張り仕様の方がメリットが多いですよっ♬♬   そのメリットですが、文章で説明すると長~くなってしまうので店頭にて担当佐藤に聞いてみて下さいね!!     ご入庫時と出庫後の画像を並べてみましたが。。。   タイヤ・ホイールが変わっただけですが、全く別のクルマの様ですねっ♬♬   やっぱり21インチにして正解だったのではないでしょうか!?   ちなみに。。。 アライメント調整後に試走を行いましたが、21インチを履いてもそのタイヤの薄さを感じさせない乗り味でしたよっ 👍   今では車高調も様々なアイテムが発売されています。   店頭ではオーナー様のカスタムイメージに合ったアイテムをご案内させていただきますのでぜひぜひご相談下さいね~♬♬     A様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   ボディーの大きさにちょうどマッチする21インチ、カッコ良くキマりましたねっ✨   乗っていただいた感想はいかがでしょうか!?   「 21インチで良かった。。」 っと、満足いただいている笑顔が目に浮かんできますよっ!!笑   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ 「 クラフト厚木店でカスタムを行った30アルファード・ヴェルファイア達 」

    • ハイブリッドカー
    • ミニバン
    • 車高調
    • HKS
    2022/05/20
    HKSさんのデモカー 「 90VOXY HV 」 を初試乗!! 乗り心地は。。。

      HKS ハイパーマックスS 間もなくリリース?? 気になる新型車 「 90VOXY・NOAH 」 の車高調選び。     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はHKSさんのデモカー 「 90系VOXY HV 」 になりま~す✨     しっかりローダウンをキメた90VOXY HV。。。   カッコ良いですよねっ♡♡   本日、HKSの営業さんが開発中の90VOXYを乗ってきてくれました!!     装着している車高調は 「 HKS ハイパーマックスS 」   HKSさんの車高調と言えば当店でも人気のモデル!!   しっかりとした走りと上質な乗り味が特徴的なアイテムですね。   間もなく発売開始??となるであろうプロトタイプを装着していた90VOXY HV。     営業さんに話を聞くと、現状開発中との事ですがだいぶ仕上がってきているとの事。   発売開始となれば当店でも多くのオーダーをいただく事になるであろうHKS車高調。   先日リニューアルしたばかりの HKS ハイパーマックスS。   内部のパーツや減衰力を発生させるメカニズムに拘り上質な乗り味に進化した事でご購入いただいた皆様からも高い評価をいただいております。   デモカーの写真を何枚か撮らせていただきましたが、やっぱり気になるのは乗り心地。。。     そんな訳で、営業さんにお願いをして試乗もさせてもらいましたよぉ~♬♬   まずは運転席での感覚をチェック!!   さすがHKSさんの車高調。。。コチラのデモカーは19インチにインチアップしてあったのですが、それを感じさせないショックアブソーバーの働きにビックリ!!   店舗前の国道ではそれはもう普通の一言、もちろん良い意味での普通。   そして裏通りの凹凸の多い路面ではしなやかに足廻りが動くと言った印象で、イヤな突き上げ感は全然ありませんでした。   それは後部座席に乗っても変わらずの感想です。   ミニバンと言う事もあり、ご家族で乗る事も多いと思いますので後部座席での乗り心地もチェックしましたがこれなら家族からのクレームも出ないのではないでしょうか??笑     ますます発売されるのが待ち遠しくなってきたHKS車高調。   皆様も楽しみにお待ちくださいねっ♬♬   HKS様、この度はお忙しいところ誠にありがとうございました!!

    • ハリアー
    • TEIN
    • マルチピース
    • WEDS
    • ツライチセッティング
    • 実車計測
    2022/05/18
    80ハリアー 保安基準いっぱいのツライチセッティング!!

      TEIN車高調でローダウンを行った80ハリアー。 実車計測にて保安基準ギリギリのツライチサイズを見付けましたよっ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はM様・80ハリアーとなりま~す♬♬   先日、TEIN フレックスZを装着しローダウンを行ったおクルマ。   その後、実車計測を行いディーラーさんへの入庫を考慮したギリギリサイズにて仕上げさせていただきましたよっ✨   それではコチラをご覧下さい!!     ご購入いただいたホイールは 「 ウェッズ マーベリック709M 20インチ 」   カラーはブラッシュド。   ブラッシュドと言えば、すでにカタログからなくなっているカラー。   メーカーさんに確認した所、部材がギリギリ残っていたので最後に作ってもらう事が出来ました!!     本来ならスーパーローディスク(S-Lo)でオーダーするはずでしたが、S-Loは完売。   そんな訳でローディスク(Lo)でオーダー。   ですが、出ヅラをギリギリまで調整したのでリム深度もまずまず深く取れたんですよねっ✨   ここでお知らせ!!     2ピースホイールのリムの深さってJ数が太い方が深くなると勘違いされている事も。。。   実はリムの深さはJ数が太くても細くても変わらないんです!!   出ヅラが同じなら何Jでもリムの深さは同じ。   それではどうしたらリムが深くなるのか。。。気になりますよね!?     リムの深さは出ヅラに拘れば拘る程、深く取る事が出来ます!!   要はインセットの数値が少ない方がリムが深くなると言う事。   例えば。。。「 9.0J インセット+38 」 より 「 8.5J インセット+30 」 の方がリムは深いんですよっ!!   まぁ、この辺の計算は難しいので分からなくても平気です。   それより 「 どの様に仕上げたいのか。。 」 っと言うのをスタッフに分かり易く教えていただく事が重要。   もちろんイメージを言葉で伝えるのは難しいので、僕達スタッフが色々な角度からヒアリングさせていただきます。   愛車をカッコ良く仕上げたいとお考えの皆様、クラフト厚木店までぜひご相談下さいね~♬♬     M様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   車高調でのローダウンにホイール交換、無事に完成して良かったです。   そしてサイズにもしっかり拘った事で完成度の高い愛車に仕上がりましたねっ✨   こうなると愛車でのドライブが今まで以上に楽しくなってきますよね!?   カッコ良く仕上がった愛車で色々とお出掛けしてあげて下さいね、それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • WRX
    • BBS
    2022/05/17
    WRX STI 6POT車にBBS RI-A マットグレイを装着!!

      黄色いブレーキが映えるWRX STI VAB にレース仕様のホイールをインストール✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はI様・WRX STIになりま~す♬♬   「 SUPER GT 」 に投入されるホイールと全く同じ思想で作られたレース仕様。。。   そんなホイールでドレスアップを行いましたよぉ~✨     ■ BBS RI-A   屈折したY字スポークが人気の BBS RI-A。   メーカーさんHPにも記載されていますが 「 SUPER GTに投入されるホイールと同じ思想・造形で作られたホイール。。」 と言うスポーツCarオーナー様の心をくすぐる一品。     WRX STIと言う走りを意識したクルマだけに レース仕様のホイール なんて言う謳い文句がつけられたアイテムは気になっちゃますよね!!   SUPER GTとは国内最高峰のレースの事。   その実践で投入されているホイールと同一の思想、同一の造形で作られた究極のレース仕様。   最近のクルマの高出力化に対応する為にアンチスリップペイントを施しタイヤの空転を抑えるなどの工夫もされております。   アンチスリップペイントとは、クルマのパワーをロスする事なく路面に伝える為の技術。     そんなレースで得たノウハウがフィードバックされたアイテム、WRX STIにはピッタリではないでしょうか!?   ですが。。。 担当佐藤的にはそんな難しい話よりデザインのカッコ良さの方が気になりますけどねっ!!笑   「 ホイール交換=ドレスアップ 」   やはり 見た目のカッコ良さ で選ぶ事になるのではないでしょうか??     WRX STIのホイール交換では19インチを選択する事もありますかね。   イメージ的にはドレスアップ要素を強める場合は19インチ。   走りの性能を重視する場合は18インチが良いでしょうか。   グリップ力の高いタイヤともなると19インチでのランニングコストも気になる所ですからね。。。汗     本日装着させていただいたタイヤは 「 ヨコハマ アドバンスポーツ 」   サイズは245/40-18となります。   アドバンスポーツの特徴としては、ハンドリングの良さにあります。   ハンドルを切るとリニアに反応してくれるので走っていてとても気持ちが良い!!   さらにはウェット路面でも安心して走れますし、スポーツタイヤにしてはノイズも抑えめ。   クルマで走る楽しさを味わえるタイヤとでも言いましょうか。。。   貴方の愛車にもいかがですか??     I様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   納期は掛かりましたが、その分完成した時の喜びも倍増したのではないでしょうか??   走りを意識したホイールに走りを楽しめるタイヤ、これからのドライブが楽しみですねっ♬♬   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • ヤリス
    • TWS
    2022/05/15
    GRヤリス×最軽量ホイール TWS T66-F

      期間限定カラー 「 グロスカッパー 」 でカスタマイズっ✨ 走りのGRヤリスを軽量鍛造ホイールで仕上げましたよぉ~♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日はW様・GRヤリスをご紹介しま~す♬♬   赤いボディーに良く似合うブロンズ系カラー。   コチラは期間限定で発売された特別カラーとなります!!     ご購入いただいたホイールは 「 TWS モータースポーツ T66-F 18Inc 」   TWSさんの鍛造1ピースホイールの中で最も軽いモデルをご購入いただきましたよっ✨   サイズは 18×9.0J。   そこに 255/35-18 のタイヤを組み合わせました!!     もちろん純正装着のビッグキャリパーにも対応しているので、スペーサーの装着も不要。   ツライチサイズと呼べるGRヤリスにピッタリのサイズ感っ 👍   純正装着の空気圧センサーも装着OK!!     期間限定で発売されていたカラーなので、ネットで装着画像を検索しようにも該当する車輛はありません。。。   なので実際に装着するまで似合うかどうか心配だったオーナー様でしたが、イメージしていた以上の仕上がりにニヤリ。笑   良くあるブロンズとは一味違ったツヤ有りカラーを求めていたオーナー様にピッタリのカラーでしたっ✨     こうして見てもとてもバランス良く仕上がっていますよねっ♬♬   担当佐藤的に、GRヤリスと言えば 「 大人が遊ぶクルマ 」 だと思っています。笑   先日、出先で某サーキットに立ち寄ったのですが、GRヤリスをレンタルしてサーキットを走れるプランがあったんです。   走りに対する熱意がだいぶ陰ってきている担当佐藤ですが、それを見たら大人の遊びを楽しみたくなってきてしまいました。。。   1度、レンタル走行してみようかなぁ~♬♬     そして、組み合わせたタイヤは 「 アドバンスポーツ V107 」   アドバンスポーツと言えばハンドリングの良さやウェット路面での安定性が高いタイヤ。   先代のV105と比べてその性能も更に進化したみたいですよっ✨   高級スポーツタイヤだけに、ノイズも抑えてあるのも嬉しいポイント!!   貴方の愛車にもアドバンスポーツV107を装着してみてはいかがでしょうか??     W様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   想像以上の仕上がりで良かったですよねっ✨   最軽量ホイール&NEWタイヤの組み合わせなので走るのが楽しみですねっ♬♬   点検の際、走行インプレッションも聞かせて下さいね!!   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    2022/05/14
    本日より通常営業となります!!

      いつもご利用誠にありがとうございます。   本日 AM10:30~ 通常通り営業させていただきます、皆様のご利用スタッフ一同お待ちしております!!  

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • ジオランダー
    2022/05/13
    RAYS TEAM DAYTONA M9 ブラックエディションを150プラドに装着!!

      リフトアップを行わずにタイヤサイズをアップ!! 265/70-17 は万能サイズですねっ♬♬   2022年5月8日(日)~ 2022年5月13日(金)までクラフト全店休業となります。 皆様には大変ご不便をお掛けいたしますがご理解の程よろしくお願い致します。 2022年5月14日(土) 10:30~ 通常営業となりますのでご利用よろしくお願いします。     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日はT様・150プラドをご紹介いたしま~す♬♬   先日ご来店いただき 「 夏のボーナスが出る頃には購入したいな。。」 そんなお話をいただいておりました。   ですが、夏のボーナスまで我慢が出来ずに購入いただく事に。。。笑     ご購入いただいたホイールは 「 RAYS TEAM DAYTONA M9 17インチ 」   セミグロスブラックを基調に仕上げられた ブラックエディション をチョイス!!   実はコチラのホイールを購入いただく前にもホイールを交換していたプラド。   ちなみにサイズは20インチでした。     JAOS製マッドガード(赤)がワンポイントアクセント!!   こうしたオフロード向けのパーツを装着しているうちにインチダウンを行いタイヤに厚みを持たせたスタイルに変更したくなっていったとの事。   愛車のカスタムはある意味、自己満足の世界。   趣味・趣向と言うのはその時代に応じて変わって行くものです。     現状、足廻りに関してはノーマル状態。   今回のタイヤ・ホイールセットをご購入いただく際にタイヤサイズをいくつにするのかをご相談させていただきました。   純正サイズは 265/65-17 となりますが、それより1サイズ大きくした 265/70-17 に決定!!   この 265/70-17 と言うタイヤサイズは万能なサイズなんですよね。     本日ご紹介のプラドの様にリフトアップをしていない車輛にも問題なく装着出来ますし、タイヤサイズアップで迫力もGet出来ます!!   更には1.5~2.0インチ程のリフトアップを行った車輛にもバランス良く装着出来ます。   もう少し車高をアゲてもっと大きなタイヤサイズを履きたい。。。   そんなオーナー様なら275/70-17や285/70-17なんてサイズも装着可能ですよぉ~✨     ちなみに本日装着のタイヤは 「 ヨコハマ ジオランダー X-AT G016 」 となります!!   このタイヤの特徴としては普段の市街地走行など舗装路での快適性を考えられています。   もちろんある程度の悪路にも対応してくれているので河原やキャンプ場などにお出掛けの際も安心して乗っていただけますよっ♬♬   更にはサイドウォール部のデザインも表と裏で違いますのでオーナー様のお好みで選択が可能!!   基本的にはブラックレター仕様ですが、デリカD:5やジムニーサイズなど1部ホワイトレター仕様も存在します。   貴方の愛車にも ジオランダー X-AT G016 はいかがでしょうか??     T様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   前回のご来店に続き予定より早いご来店にビックリでした。笑   だいぶ雰囲気良く仕上がりましたよねっ✨   お次はリフトアップでしょうか!?   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • デルタフォース
    • BFグッドリッチ
    2022/05/12
    ある程度なら水にもぐれるHILUX!? にデルタフォースオーバルを装着。

      以前にフロントのリフトアップを行ったHILUX。 次なるカスタムはタイヤ・ホイール交換ですよぉ~♬♬   2022年5月8日(日)~ 2022年5月13日(金)までクラフト全店休業となります。 皆様には大変ご不便をお掛けいたしますがご理解の程よろしくお願い致します。 2022年5月14日(土) 10:30~ 通常営業となりますのでご利用よろしくお願いします。     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はS様・HILUX。   フロント廻りに装着されている様々なパーツがHILUXらしさに磨きを掛けていますねっ♬♬   本日は足元のオシャレ、タイヤ・ホイール交換のご依頼です!!     さて、ゾウのはなが生えているS様・HILUX。笑   人気のデルタフォースオーバルで足元のドレスアップを行いましたよっ♬♬   ホイールカラーはマットブラックをチョイス。   組み合わせたタイヤはBFグッドリッチ オールテレーンKO2。     タイヤサイズは 265/70-17 を選択。   S様・HILUXは以前にフロントのリフトアップを行ったおクルマ。   リフトアップに使用したアイテムは 「 JAOS フロントリフトアップスプリング Ti-W 」   前期・後期と同じ品番での装着となりますが、前期に装着した時の方がリフトアップ量は多くなります。     HILUXで良く言われるタイヤとフェンダーの干渉問題。   実は前期の場合はそこまでシビアではありません!!   分かり易く言うと、JAOS フロントリフトアップスプリング Ti-Wを装着すれば265/70-17を履かせる事が可能。   もちろんフェンダーにも干渉しません!!     ですが後期モデルの場合は話が変わってきます。   後期モデルを同じ仕様で作った場合はタイヤとフェンダーが干渉します。。。汗   そこまで強烈な干渉ではありませんが、干渉時にはそれなりの”音”が聞こえてきます。   そんな干渉問題ですが、当店では2パターンの対策法があります!!   1つはJAOSさんからリリースされているインナーフェンダー加工キットを装着します。 もう1つはリフトアップ量の調整が出来るVFCA Ver.Aを装着し干渉しない車高へとセッティングします。   これから愛車のカスタムをお考えの皆様、ぜひクラフト厚木店までご相談くださいねっ♬♬     ホワイトレターが人気の BFグッドリッチ オールテレーン。   ですが、本日は拘りのブラックレター仕様にてご準備!!   このタイヤのトレッドパターンには表・裏がありません。   なのでホワイトレターを表にしてもOK、逆にブラックレターを表にしてもOKと言う事。   ホイールにタイヤとここまでブラックアウト化したのでエアバルブにも拘ります。   付属のエアバルブ(メッキ)は使わずにステルスエアバルブを装着しましたよっ✨   細かい所にまで気を使って完成させたHILUX、オーナー様にも大変喜んでいただけましたよぉ~♬♬     S様、前回に続きご利用誠にありがとうございました!!   お住いも遠方でありながらクラフト厚木店をごひいきにしていたきありがとうございます。   色々なパーツでドレスアップしているHILUX、この見た目なら日本ではなくアフリカの砂漠や岩場、更には川に潜りながら渡ってる姿を見たくなってしまいましたよ。笑   そんな姿を想像させるドレスアップ、素敵ですねっ♡♡   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

    • RAV4
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • TANABE
    • RAYS
    • BFグッドリッチ
    2022/05/11
    RAV4アドベンチャーにRAYS TEAM DAYTONA M9 クラフト50周年モデルを装着っ!!

      ツヤ消しカラーが人気のクラフト50周年記念モデル。 タイヤはグッドリッチのブラックレター仕様でセットアップ!!   2022年5月8日(日)~ 2022年5月13日(金)までクラフト全店休業となります。 皆様には大変ご不便をお掛けいたしますがご理解の程よろしくお願い致します。 2022年5月14日(土) 10:30~ 通常営業となりますのでご利用よろしくお願いします。     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はI様・RAV4アドベンチャーになります。   ホワイトレター仕様もいいけど、あえてブラックレター仕様で渋くキメるのもアリですよね!?   それではコチラをご覧くださ~い✨     純正19インチから2インチサイズダウンを行い完成させましたよっ✨   タイヤサイズも純正の235幅から245幅に変更!!   本日のRAV4はオフロード色が強いアドベンチャーグレード。   ボディーカラーも ”アーバンカーキ” と言うミリタリーカラー。   RAV4のホイール交換と言えば 「 インチダウン or インチアップ 」 の両パターンを行いますが、アドベンチャーグレードに関してはやっぱりインチダウンがお似合いではないでしょうか??     ご購入いただいたホイールは 「 RAYS TEAM DAYTONA M9 17Inc 」   注目していただきたいのはホイールカラーですっ!!   通常カラーの場合、ツヤ有り仕様(ブラック/ディスククリアスモーク BBP)となります。   ですが本日装着のDAYTONA M9はツヤ消し仕様でボディーカラーとの相性も抜群!!     冒頭にも記載させていただきましたが、本日装着のDAYTONA M9は 「 RAYS×クラフト 」 のコラボレーションモデル!!   皆様にご利用いただきクラフトは今年で50周年を迎える事が出来ました!!   そこでRAYSさんご協力のもとクラフト50周年特別モデルを発売する事にっ✨   そしてよりオフロード色の強いマット系カラーをチョイス。   その色味を初めて見た時の感想は 「 渋くてカッコ良い 」 そんな印象でした!!     これは人気が出そうな予感。。。   そう思っていましたが予想を超える人気ぶりに担当佐藤もビックリ!!   当店に入荷してきた本数はあっという間に完売。   ありがたい事にその後もオーダーをいただきクラフトの別倉庫からお取り寄せ。。。   そんな全店在庫も残りわずかとなりました。   このホイール気になる。。。そんなオーナー様はお早めにお問い合わせ下さいね!!     I様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   リフトアップを行っている愛車にピッタリのアイテムでしたねっ✨   そして、あえてブラックレター仕様で組み上げたタイヤもGood 👍   お次はどこに手をいれましょうか??笑   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

    • コンパクトカー
    • ルーミー/タンク/トール/ジャスティ
    • マルチピース
    • WORK
    • リアルマッチング
    2022/05/10
    ローダウン前のタンク??をツライチセッティング✨

      選ぶホイールや車種によってはローダウン後にホイールサイズを決めますが。。。 本日はその逆パターンで仕上げましたよぉ~✨     2022年5月8日(日)~ 2022年5月13日(金)までクラフト全店休業となります。 皆様には大変ご不便をお掛けいたしますがご理解の程よろしくお願い致します。 2022年5月14日(土) 10:30~ 通常営業となりますのでご利用よろしくお願いします。     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はM様・タンク。   オーダーインセットが可能な2ピースホイールでツライチ仕様を完成させましたよっ♬♬     ご購入いただいたホイールは 「 WORK リザルタードメッシュⅡ 16Inc 」   NEWカラーのライトグレイッシュシルバー(LGS)にてオーダーいたしました!!   2ピースホイールと言う事で、今回のミッションも ツライチ仕様 となります。     コチラがご入庫時のM様・タンク。   足廻りはノーマル状態となりますので標準車高。   いつものクラフト厚木店なら車高を下げてから実車計測を行う事が多いのですが。。。   タンクと言う車輛ならローダウン前にサイズを決めても良いおクルマなんです!!     なぜなら、ローダウンを行ってもキャンバー角に大きな変化が生まれないからです!!   なので、ノーマル車高の状態でギリギリサイズを見付けます。   そうする事でローダウンを行ってもちょうど良い出ヅラに仕上がるって訳ですっ♬♬     ツイストタイプのリザルタードメッシュⅡ。   デザインって面白いもので、スポークを入れる場所やその角度でデザインがひねっている様に見えるんですよねっ👀   このホイールで言うならV字スポーク4つがベースになっており、そのサイドに1本のスポークを入れる事でツイストデザインに見える仕組みとなっています!!   それでは次の画像をご覧ください。     赤いラインを入れてみましたが分かりますでしょうか??   このスポーク1本(4本)が入る事でガラっと印象が変わる。。。   こうして違う見方をするのも面白いですよね。。。   それでは気になる出ヅラをチェックしてみましょう!!     ちょうどギリギリサイズに仕上がっていますよね!?   もちろんサイズ選びは実車計測を行いながら見付けましたよぉ~♬♬   近いうちに仲間内で車高調を装着する予定との事ですが、どんな車高になるのか楽しみですねっ✨   本日ご紹介のローダウン前のサイズ計測、どんな車輛がその対象かは店頭にてご確認下さいね。   それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す!!     M様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   出ヅラも良い感じでしたが、NEWカラーのライトグレイッシュシルバーも良かったですよねっ♬♬   それではローダウンが終わったらアライメント調整にてご来店下さいね!!   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • HONDA
    • WEDS
    2022/05/09
    タイヤが消耗したらタイヤだけ交換しますか??

      タイヤは消耗品。。。走行を重ねれば必ず交換する必要が出てきます。 そんな時、足元のイメチェンを考えてみてはいかがでしょうか??     2022年5月8日(日)~ 2022年5月13日(金)までクラフト全店休業となります。 皆様には大変ご不便をお掛けいたしますがご理解の程よろしくお願い致します。 2022年5月14日(土) 10:30~ 通常営業となりますのでご利用よろしくお願いします。     溝もだいぶ少なくなってきたなぁ~ ショルダー部のヒビ割れも気になる。。。 そろそろタイヤ交換を考える時期だなっ!!   そんな事を考えながらクラフト厚木店にご来店いただいたA様。   ですが、心の中ではタイヤだけじゃなくてホイールも一緒に交換したいと考えておりました。笑     そんな訳で純正16インチから1インチアップの17インチを選択!!   ご購入いただいたホイールは 「 レオニスSK 」   カラーはパールブラック/ミラーカットをチョイス。     そして組み合わせたタイヤはミニバン専用タイヤ!!   「 トーヨータイヤ トランパスMP7 」 新作タイヤとなりま~す✨   オーナー様に話を聞くと、けっこう距離を乗るとの事。   それならしっかりとした作りのミニバン専用タイヤを装着いただいた方が価格差以上にメリットがあると判断。   スタンダードなタイヤと比べると、ミニバン専用タイヤの方が少しお高くなります。。。   ですが、その作りの違いから運転も楽になりますし、タイヤの寿命も延ばす事が出来ます!!   お買い物やちょい乗りに使う場合はスタンダードなタイヤでも良いと思いますが、毎日の通勤に使う方や長距離ドライブもする方にはミニバン専用タイヤをオススメしますよぉ~✨     そして、使わなくなった純正のタイヤ・ホイールですが皆様はどうしますか??   持ち帰って倉庫に保管と言う考えもアリですかね。   ですが、結局は使わず邪魔になる事が多いですよね!?   そんな場合はクラフト厚木店に置いていきましょう!!   置いて行くと言ってもただの処分じゃないですよ。   アルミホイールであればタイヤが消耗していても 「 買取り 」 させていただきま~す♬♬     それと、純正ホイールを手放すと言う事は購入いただいた社外ホイールが保安基準に適合してくれないと困りますよね!?   そこはクラフト厚木店にお任せ下さい!!   今までの経験や実車での計測を行い安心して装着いただけるサイズをご案内させていただきます。   愛車のタイヤ交換をお考えのオーナー様、タイヤにプラスαでホイールも交換しちゃいませんか!?   それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す✨     A様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   タイヤのリフレッシュ&スタイルアップまで完成しちゃいましたねっ♬♬   毎日の通勤でミニバン専用タイヤの効果も体感してみて下さいね!!   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    2022/05/08
    クラフト厚木店より休業のお知らせです!!

      2022年5月8日(日)~ 2022年5月13日(金)までクラフト全店休業となります。   皆様には大変ご不便をお掛けいたしますがご理解の程よろしくお願い致します。   2022年5月14日(土) 10:30~ 通常営業となりますのでご利用よろしくお願いします。  

    • 86 ZN6/BRZ ZC6
    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • カローラ
    • WORK
    2022/05/06
    あっと言う間に完売となった限定ホイールが入荷っ!!

      ブルーに輝くセンターキャップ。。。 数量限定のマットネイビーはいかがでしょうか??     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はホイールの在庫情報となります。   数量限定で発売されましたが、あっと言う間に完売となったあのホイールです。     ■ WORK EMOTION ZR10 Limited   WORKさんからリリースされている人気のスポーツホイール 「 エモーション ZR10 」   そのZR10にリミテッドモデル(数量限定300本)が登場!!   カラーはマットネイビー。     センターキャップは専用品が付属!!   かなり渋い色味で登場したリミテッドモデル。   担当佐藤的には大好きなタイプ。。。   皆様はいかがでしょうか!?     ■ 18×8.5J インセット+47 5/100   5穴 PCD 100と言う事は。。。   今話題の新型BRZやGR86に装着可能!! 更にはZN6・ZC6の86やBRZの純正ブレンボ車にも装着可能ですよぉ~♬♬   上記の車種に限らず、5穴 PCD100のおクルマなら装着可能。   現在愛車のカスタムをお考えのオーナー様、リミテッドモデルのエモーションはいかがでしょうか!?   それではご相談お待ちしておりま~す☆☆

    2022/05/05
    クラフト厚木店 5月の連休が近づいています!!

      クラフト全店休業日のお知らせ。   5月8日(日)~ 5月13日(金) までの6日間、クラフト全店休業させていただきます。   皆様には大変ご不便をお掛けいたしますが、ご理解の程よろしくお願い致します。   5月14日(土) AM10:30~ 通常通り営業いたしますのでご利用よろしくお願いします。    

    • アルファード/ヴェルファイア
    • 車高調
    • パーフェクトダンパー
    2022/05/04
    30アルファード・ヴェルファイアの車高調選び、何を優先して選びますか??

      乗り味を優先するならこの車高調がオススメ!! アクシススタイリング パーフェクトダンパー5Gスペシャル✨   GW期間中の営業は下記の通りです。 5月4日 定休日 5月5日 10:00~18:00 5月6日 10:30~19:30 5月7日 10:30~19:30 5月8日~5月13日 クラフト全店休業日     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介は車高調を装着いただきましたT様・30アルファード。   今では車高調のラインアップも多種多様。   なのでオーナー様の仕上げたい方向性に合わせたモデルを選ぶのが良いでしょう。     この日は30アルファードの車高調取付けが2台続いた日となりました。   クラフト厚木店と言えば30アルファード・ヴェルファイアのご来店が多いお店。   更にこの後もう1台、30アルファードがご来店され30アルファード祭りとなった1日でした。笑     さて、無事装着も終わり仕上げのアライメント調整です。   ちなみに本日装着の車高調は乗り味を優先したアイテム。   なので付属でこんなパーツが付いてきます!!     ■ リア用 ショートバンプラバー   コチラはリアの衝撃を緩和するパーツ。   車高を下げる事で大きくストロークした際にアームとバンプラバーが接触する事があります。   その際に 「 突き上げ感。。」 を感じてしまいます。   そこは乗り味を優先して作られたパーフェクトダンパー、標準で対策品が付属されているんです!!   ですが、パーフェクトダンパー5Gスペシャルはフロント・リア共に全長調整式を採用しています。   全長調整式でもバンプタッチをするのか。。。答えは 「 YES 」   30アルファードの足廻りの構造的にリアに関してはバンプタッチしやすい構造となっています。   なのでショートバンプラバーに交換するのが理想なんですよね。     さて、コチラが完成した姿になります!!   オーナー様のご希望で標準よりもう少し下げたローダウンスタイルにて完成。   車高が下がった事で純正装着の18インチアルミが少~しカッコ良くなった様に見えますね。笑   それではノーマルとの比較をしてみましょう!!     ボディー全体が下がった事で車輛の全長が伸びた様な印象。   タイヤ・ホイールと車体に一体感が生まれましたよねっ♬♬   車高のセッティングは前後のクリアランスをキレイに揃えるイメージで行いました!!   こうなってくるとホイールも変えたくなりますね。。。   そう思っていた矢先、オーナー様よりインチアップのご相談をいただきました!!   30アルファードに相性バツグンの21インチをご成約いただきましたよっ♬♬   これは完成が楽しみですねぇ~ その際はまたブログにてご紹介させていただきますねっ!!     T様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   カスタム第1弾は無事完成しましたねっ 👍   お次はホイール交換。。。入荷まで今しばらくお待ち下さいね!!   その後、車高調の乗り味はいかがでしょうか??   えっ!? 今時の車高調ってこんなに乗り易いの。。。そんな印象でしょうかね??笑   感想はホイールのお取付け時にお聞かせ下さいね、それではよろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ 「 クラフト厚木店でカスタムを行った30アルファード・ヴェルファイア達 」

    • ルノー
    • WORK
    2022/05/03
    ルノー キャプチャーを18インチにインチアップ✨

      意外と少ない 「 4穴 PCD 100 」 の18インチ。 本日はWORK EMOTIONをベースに仕上げましたよぉ~♬♬   GW期間中の営業は下記の通りです。 5月3・4日 定休日 5月5日 10:00~18:00 5月6日 10:30~19:30 5月7日 10:30~19:30 5月8日~5月13日 クラフト全店休業日     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はI様・ルノー キャプチャー。   WORK EMOTIONにてカッコ良く変身ですっ✨     ご購入いただいたモデルは 「 WORK EMOTION M8R 18Inc 」   カラーはグリミットブラックをチョイス。   マットブラックも候補にありましたが、いざ装着してみるとコチラのカラーで正解だった様に思います。     ここ最近、とても人気なメッシュデザイン。   どんな車種にも似合う魔法のデザインです。笑   エモーションM8Rはデザイン面のエッジを落とし少し丸みのある作り。   エレガントと言いますか、欧州車に装着してもピッタリなデザインですよねっ♬♬     I様・キャプチャーは4穴モデルのおクルマ。   そしてご希望のホイールサイズは18インチ。   そして1ピースホイールで大きく見えるデザインを希望!!   探してみると18インチの4穴って、意外と少ないんです。   そんな中、ちょうど良いサイズ感、更には気に入るデザイン。。。   そんな条件をクリアしたホイールとなるとなかなかゴールにたどり着けません。汗     そこで、WORKエモーションの 「 特殊PCD仕様 」 に頼る事になった訳です!!   昨日のブログでもご紹介いたしましたが、WORKエモーションは通常設定の他に特別仕様が存在します。   通常18インチでは5穴モデルしか設定されていませんが、オプション仕様にて4穴モデルで作る事も可能。   エモーションM8Rならオーナー様がご納得出来るデザイン、そしてホイールカラー、更にはサイズ感もちょうど良かったんですよね。   もちろん特別仕様なので納期は掛かりますがせっかくのホイール交換ですから気に入ったアイテムを装着したいですよね!?   初めてご相談いただいてから月日が流れましたがようやく装着の日を迎える事が出来ましたっ♬♬     気になる出ヅラはこんな感じ!!   なかなか良い出ヅラに仕上がりましたよね!?   引っ込み過ぎてもカッコ良くないですし、ボディーから突出するサイズでも困ります。。。汗   4穴モデルの18インチでここまでピッタリ仕上がった事に担当佐藤も達成感を感じてしまいました。笑   もちろんオーナー様にも喜んでいただけましたよぉ~✨     I様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   ご相談当初はなかなか良いホイールが見付かりませんでしたが、最終的にはバッチリ仕上がりましたねっ 👍   そしてグリミットブラックを選んで正解でしたねっ♬♬   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • 86 ZN6/BRZ ZC6
    • WORK
    2022/05/02
    スポーツCarに”WORK EMOTION”はいかがでしょうか??

      サイズによってフェイスが変わるホイール。 そしてPCDの変更が可能なアイテムもありますよぉ~♬♬     GW期間中の営業は下記の通りです。 5月2日 10:30~19:30 5月3・4日 定休日 5月5日 10:00~18:00   いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   今年のGWは天気が安定しませんね。。。   そんなGWも今日は中休み??でしょうか。   お仕事の方も、お休みの方も良い1日でありますようにっ✨     本日のご紹介はM様・86 ZN6。   車高調にてローダウンを行っているおクルマにスポーツホイールを装着させていただきましたよっ♬♬   ご購入いただいたのは 「 WORK エモーションZR10 18インチ 」   リム幅は8.5J、タイヤサイズは225/40-18を組み合わせました!!   タイヤの組み上がり方はほんの少し引っ張りぎみでショルダー部が少し寝る感じ。   ショルダー部をどっしりさせたいオーナー様は235幅を履かせるのもアリだと思います!!     ホイールカラーは アズールホワイト(AZW) となります。   エモーションシリーズには必ずと言っても良い程”白系カラー”はあります。   その白系カラーですが、モデルによって色味が違っているんです!!   ちなみに現存しているエモーションシリーズの白系カラーは下記の3種類となります。   「 ホワイト・アイスホワイト・アズールホワイト 」      そして初めの方にも記載させていただきましたが、PCDの変更も可能なんです!!   例えば、5穴 PCD100の86ですが18インチの場合その設定は 「 7.5J&8.5J 」 のみ設定されています。   しかし、ZR10には9.5Jや10.5Jなんてサイズも存在します。   例えばワイドフェンダー化した車輛やクローズドコースで使用するなどの条件でもっと太いサイズを履きたい。。。   そんな時には特殊PCD仕様でオーダーする事で5穴 PCD114.3用に設定されている 「 9.5Jや10.5J 」 を5穴 PCD100仕様で装着する事が出来るんです!!   このPCD変更ですが輸入車向けのサイズに変更する事も可能ですよっ✨   このお話、意外と知られていなかったりするんですよね。。。   カラーやサイズが選べる便利なホイール、貴方の愛車にもいかがですか??     M様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   納期も少し早まりついに装着、カッコ良い愛車に変身しましたねっ✨   これでいつものドライブがより楽しい特別な時間になりそうですねっ♬♬   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • アルファード/ヴェルファイア
    • BLITZ
    • マルチピース
    • WEDS
    • ツライチセッティング
    2022/05/01
    30アルファードをクレンツェ・フェルゼン 9.5J-21インチでツライチ仕上げ✨

      鏡の様に輝くハイパークローム仕様。 車高のバランスとホイールの出ヅラがマッチした最高の仕上がりとなりましたよっ♬♬     GW期間中の営業は下記の通りです。 5月1日 10:00~18:00 5月2日 10:30~19:30 5月3・4日 定休日 5月5日 10:00~18:00   いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はA様・30アルファード後期モデル。   納車日に向けてしっかり準備を行いついに完成ですっ✨     納車直後にご来店、ノーマル状態から一気に仕上げましたよっ♬♬   ご購入いただいたホイールは 「 クレンツェ・フェルゼン 21インチ 」   カラーはハイパークロームをチョイス!!     ハイパークロームの輝きは高級感を演出。   もちろんホイールサイズにも拘りましたよ!!   ご相談当初は20インチで話が進んでおりましたが、トータルバランスを考え21インチへと舵を切りました。   そうなってくるとリム幅やインセットをどう選ぶのか、そのチョイスで仕上がりも変わってくるので色々とご相談させていただきながらサイズを選択。     本日はローダウンも同時に施工。   ローダウンアイテムには車高調をチョイス。   車高調ならではの微調整を行いオーナー様ご希望の車高にセッティングさせていただきました。   本日装着の車高調は 「 BLITZ DAMPER ZZR 」 となります!!     こうして見てもとてもバランスが良いですよねっ♬♬   いつも言っている事ですが、カッコ良く仕上げるにはバランスが重要。   ローダウンを行うなら車高に合ったホイールサイズを選ぶ事が重要。   更にはタイヤの組上がり方まで考える事でバランス良く・キレイに仕上がりますよっ 👍     本日の組み合わせはホイールリム幅9.5Jに245/35-21をセット。   タイヤはニットー NT555G2を使いました。   組上がりの見た目は若干の引っ張り仕様となります。   本日のローダウン量からするとこの 「 少し引っ張り気味のタイヤ 」 がとてもバランス良く見えると思います!!   過度の引っ張りはあまりオススメ出来ませんが、スタイルアップ程度の引っ張り仕様はオススメですよぉ~♬♬     A様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   完成した愛車をご覧いただきながら喜んでいる姿が印象的でしたっ♬♬   そして 「 任せて良かった 」 とのお言葉をいただけて担当佐藤も嬉しかったですよっ✨   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ 「 クラフト厚木店でカスタムを行った30アルファード・ヴェルファイア達 」

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    • ジオランダー
    2022/04/30
    リフトアップして275を履く!! 150プラド編です。

      クラフト厚木店はGW中も営業中!! 皆様からのご相談をお待ちしておりま~す✨   GW期間中の営業は下記の通りです。 4月30日 10:30~19:30 5月1日 10:00~18:00 5月2日 10:30~19:30 5月3・4日 定休日 5月5日 10:00~18:00     本日はY様・150プラドをご紹介いたしま~す♬♬   ついに始まったGWも2日目。   本日は良い天気ですねっ✨   今の所、高速道路の渋滞も昨日よりは少ないみたいですね。。。   皆様はどちらへお出掛けでしょうか??   クラフト厚木店はGW中も営業していますのでぜひご利用下さいね!!     さて、Y様のプラドは 「 リフトアップ&タイヤ・ホイール交換 」 でしっかりオフロードスタイルへ変身しましたよっ♬♬   リフトアップアイテムは4×4エンジニアリングさんからリリースされている 「 カンサス 」 をチョイス!! ※カンサス=カントリーサスペンションキット   リフトアップ量は 「 リア 1.5インチ 」 となり、フロントは選択可能!!   本日は全体のバランスを考慮したリフトアップ量にてセッティングを行いました!!     そしてホイールも4×4エンジニアリング製にて統一!!   ■ ブラッドレーV 17インチ カラー マットガンメタリック   シンプルなデザインがウリ。   シンプルってウリなの??   はい、ウリです!!   もちろん最近流行のコンケイブやメッシュ系デザイン、そしてカラフルなホイールもカッコ良いと思います。     ですが、ホイールのデザインは多種多様。   それはオーナー様によって好みが分かれるから色々なアイテムがリリースされている訳ですよね。   本日装着のブラッドレーVの様にシンプルなホイールが好き。。。   そんなオーナー様も多くいらっしゃいますよねっ♬♬   そしてここ最近良く登場するのがこのタイヤ!!     ■ ジオランダーMT G003   装着したタイヤサイズは 275/70-17 となります。   マッドテレーンだからこその迫力をGet!!   今、クラフト厚木店ではこの 275/70-17 と言うサイズが流行中。   装着する車輛は150プラドやHILUX!!   275サイズになる事でタイヤの大きさ、更にはサイドウォール部の膨らみも増して良い雰囲気に仕上がるんですっ♬♬   265と275で走行性能に違いが出るかは分かりませんが。。。ドレスアップとしての性能は格段にアップ!!笑   タイヤサイズをアップする事での気になる点、それは干渉問題。   担当佐藤も色々とデータ取りを行っていますので安心してお任せ下さいね!!     Y様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   カンサスでのリフトアップ、そして選び抜いたタイヤ・ホイールでカッコ良い愛車に仕上がりましたねっ♬♬   GWはプラドでお出掛けですか??   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • オープンカントリー
    2022/04/27
    GUN125 HILUX JAOS×KMCのオフロードスタイル

      夕日に照らされたオフロードスタイルのハイラックス。 本日はJAOS リフトアップセット VFCA Ver.A でリフトアップを行いましたよっ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日はGUN125 HILUXのご紹介です。   HILUXオーナー様の悩みの種でもある前傾姿勢をキレイに補正しましたよっ 👍     コチラがご入庫当初のノーマル車高。   やはり前後のフェンダークリアランスの差が気になりますよね。。。   本日はこの気になるフェンダークリアランス問題を解決して行きたいと思います!!   その解決策とは 「 リフトアップ 」 です。   JAOSさんから発売されている リフトアップセット VFCA Ver.A を使いオーナー様理想の車高に調整させていただきましたよっ♬♬     コチラが完成後の1枚。   前後のバランスがとてもキレイになりましたよね!?   ボディー全体を眺めても全く違和感無し!!   ちなみにVFCA Ver.Aとはフロントのリフトアップを行うアイテム。   更には車高の調整機能も備わったとても便利なアイテムなんですよっ♬♬     車高のセッティングは簡単で、赤い丸で囲った部分を動かす事で車高が変えられると言う仕組み!!   前傾姿勢を少し補正する事や、前を多めにアゲる事も可能。。。   当店でイチバンご依頼が多いのが 「 ちょいアゲ仕様 」 となります!!   ちょいアゲ仕様と言っても少しアゲると言う意味ではありません。。。   ちなみに本日のリフトアップ量も ちょいアゲ仕様 となりま~す✨   関連ブログ HILUX後期モデルのちょいアゲ仕様。タイヤサイズが純正だとこんなに違います!!     一緒にご用意をしていたタイヤ・ホイールは KMC KM545 TREK 17Inc   KMCとはアメリカ最大級のオフロードホイールブランド!!   本日装着のアイテムは日本車向けのサイズ設定もありますのでオーバーフェンダーなどの追加装備が無くても装着可能!!   日本ではあまり見掛けないデザインが多くあるメーカーさんなので一見の価値アリですよっ♬♬     この度はご利用誠にありがとうございました!!   そして遠方からのご来店に感謝ですっ♬♬   やっぱりこの車高がしっくりきますよね。。。   カスタム大成功~✨   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

    • SUBARU
    • フォレスター
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • RS-R
    • 4x4Engineering
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2022/04/25
    フォレスターSK9 30mmのリフトアップスタイルは迫力満点っ!!

      リフトアップ&タイヤ・ホイール交換でカスタマイズっ✨ リフトアップ後のフェンダークリアランスに注目ですよっ!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はK様・SKフォレスター。   カスタムメニューはリフトアップ&タイヤ・ホイール交換。   30mmのリフトアップを行った事で迫力あるスタイルに仕上がりましたよっ✨     まずは足廻りから。   タイヤの奥には赤いスプリングが見えますね。。。   本日リフトアップに使用したアイテムは車高調。   RS☆Rさんからリリースされている ベストI 上下 と言う商品です!!   読み方は 「 ベストアイ ジョウゲ 」 となります。   面白いネーミングですが、商品自体も面白いんですよ。。。   何が面白いかは後程ご説明させていただきますね、まずは完成したフォレスターをご覧ください!!     タイヤとフェンダーのクリアランスに注目です!!   タイヤサイズも迫力あるサイズに変更していながらもこのクリアランス。   近くで見ると ” 手を加えてる ” って感じのオーラが出てるんですよぉ~♬♬     ご購入いただいたタイヤ・ホイールは 「 Air/G マッシヴ&グッドリッチKO2 」   Air/Gマッシヴは無骨なスタイルが人気のアイテム!!   コンケイブの効いたデザインが特徴で当店でも良くご相談いただくホイールです。   スタンダードモデルではなく、スモーククリアで仕上げられている ゴーストエディション をチョイス。   このマットな仕上がりがオフロードスタイルに仕上げたいオーナー様の心をくすぐるアイテムとなっていますっ♬♬     こうして見ても リフトアップ を行っているのがすぐに分かりますよねっ✨   先程もご説明させていただきましたが、リフトアップ量は前後30mm程。   気になるタイヤサイズは 235/70-16 となります!!   このタイヤサイズを履くからにはそれ相応のリフトアップ量を確保したい所。   ですが、リフトアップスプリングで考えた場合ちょうど良い商品がなかなかないんですよね。。。     そこでRS☆Rさんからリリースされている車高調を選択したと言う訳です。   ベストアイ ジョウゲ と言う面白いネーミングですが、上下と言うのはその名の通り、下げる・上げるの両方が出来ると言う事。   ネーミングも面白いですがその機能も面白いですよねっ笑   今回はリフトアップを目的にご購入いただきましたが、趣味・趣向が変わりローダウンスタイルに変更したいとなった時にもそのままの足廻りでOKな訳です。     ちなみに、本日は前後30mmのリフトアップを行いました。   しかしながらコチラの車高調まだまだアゲられます。。。   リフトアップ量はオーナー様のお好みに合わせて調整させていただきますのでぜひぜひご相談下さいねっ♬♬   関連ブログ RS☆R ベストI 上下で40mmリフトアップを行ったフォレスターはコチラ     K様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   ホイール・タイヤサイズ、そしてリフトアップととてもバランス良く仕上がりましたねっ✨   ご入庫当初とは見違えるクルマに変身し担当佐藤もにんまり。   もちろん1番喜んでいるのはK様だと思いますが。。。笑   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    2022/04/24
    プラド70th記念モデルをカスタマイズ!! 第一弾は。。。

      ホイールを小さく、タイヤを大きく。。。 ヨンクのカスタムはタイヤを強調しましょう!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はM様・150プラド 70th記念モデル。   埼玉県よりお越しの150プラドをアーバンオフスタイルにカスタムさせていただきましたよっ♬♬   それではコチラをご覧ください!!     ご購入いただいたアイテムは下記になります。   ホイール : 4×4エンジニアリング Air/G マッシヴ ゴーストエディション タイヤ : ヨコハマ ジオランダーMT G003   さてインチは何インチに見えますでしょうか!?     答えは 17インチ となります!!   150プラドはブレーキのサイズ的に16インチは装着出来ないんですよね。。。   ですが16インチを履きたかった。。とお考えのオーナー様もいらっしゃるかも知れません。   そんな時は今回の様に実際のインチより小さく見えるホイールを選択するのはいかがでしょうか!?     M様・プラドは納車間もないノーマル車輛。   そこから少しづつカスタムをして行く第一弾としてタイヤ・ホイール交換をご依頼いただきました。   先程、実際のインチより小さく見えるとお伝えしましたが、ホイールのデザインによって見え方が変わってくるんです。   もう少しズームの写真で見てみましょう。     迫力あるコンケイブデザインが特徴的なAir/Gマッシヴ。   レンコンホイールと言われるタイプのデザインとなりますが、リム部とデザイン部に1段溝が設けられています。   この溝を設ける事でデザイン面が1サイズ小さく見えると言う訳です。   逆に言うと、リム部とタイヤが融合した様に見え、インチ以上にタイヤが大きく見えるんです!!     組み合わせたタイヤはここの所良く登場する 「 ジオランダーMT G003 」   タイヤサイズは 265/70-17 をチョイス。   純正タイヤより1サイズ大きくなったタイヤですが、それ以上に タイヤパターン が目立ちますよねっ♬♬   トレッド面は当然ながら、サイドウォール部にも凹凸があるのが特徴!!   オールテレーンよりノイズが増えたり重量が増すと言ったデメリットはありますが、迫力重視で選ぶならマッドテレーンに勝る物はないですよねっ✨     最後にもう1枚 📷✨   Air/G マッシヴ ゴーストエディション はディスク面をクリア塗装で仕上げたモデル。   塗装前に切削加工を施してあるので光を受けるとディスク面が輝くんです!!   この画像からそれが分るのが、下半分と上半分で色味が違って見える所。   日中、そして夜とで見え方が違うカラーなんですよねっ♬♬   渋~くキマる1品、貴方の愛車にもいかがですか??     M様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   そして遠方からのご来店に感謝ですっ✨   店頭にてリアルマッチングをする事で分る仕上がり具合。。。   その工程で決まった今回のアイテム、大正解でしたねっ 👍   お次はリフトアップですね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

    • RAYS
    • ホイール紹介
    2022/04/23
    RAYS HOMURA 2×7FT 20インチ 1台分が入荷しましたよっ!!

      新しいホムラは大きく見える?? 人気のホムラが入荷。。。ぜひ店頭にて実物をご覧くださいね!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日は入荷商品のご紹介となります。   ■ RAYS HOMURA 2×7FT 20Inc   サイズは 「 20×8.5J インセット+38 」 となります。     新しいHOMURAはシャープな印象にて登場っ!!   スポークサイドにはエッジが利いており、鋭く伸びるスポークがホイールを大きく魅せてくれます✨   入荷してきて箱から取り出した時に感じたのが 「 デカイ 」 って印象。   20インチではあるものの、あれ、21インチだっけ。。。   そんな錯覚を覚えましたよっ♬♬     カラーは ダイヤモンドカット/サイドグレイスシルバー(QAJ) となります。   写真で見ると全体的にシルバーのホイールに見えるかと思います。   実際はスポークサイドはグレー系に塗装され、デザイン天面に切削加工を施しているタイプ。   RAYSさんと言えば切削(ダイヤモンドカット)やマシニングを得意とするメーカーさん。     デザイン天面の切削加工にプラスしてリム部にも RAYS や HOMURA の文字がキレイに彫刻されています。   実はこのマシニング、かなりスゴいんです!!   文字をよぉ~く見てみるともの凄く細い線で彫刻されているんです。   その細さと言ったら髪の毛1本分??位の細さなんですよ。。。   これを機械で作る訳ですからその精度の高さに驚きですっ 👀     これは真下から撮影した1枚。   今までのホムラと言えば、スポークが曲線状になっていました。   ですがこの新しいホムラ2×7FTは新造形のフラットテーパー断面を採用し、より大きく伸びやかなデザインで作られました。   箱から出した時にインチ以上に大きく感じたのはそう言った作りによるものだったのかも知れませんね。   見た感じ、ディスク突出もない様に見えますので今までのホムラに比べると装着出来る車種も増えそうですねっ♬♬   当店に4本入荷してきておりますので即日取り付けも可能!!   これからやってくるGWには新しいホイールで出掛けたい。。。   そんなオーナー様、この機会にいかがですか??   それではご相談お待ちしておりま~す☆☆

    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • マルチピース
    • WORK
    2022/04/22
    ご相談が急増中のGR86。 本日は2ピースホイールで仕上げましたよっ♬♬

      WORK エモーションZR10 2P でツライチカスタム!! 実車計測も行いながら完成させましたよぉ~✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はS様・GR86。   ここ最近ご相談が増えてきた GR86&新型BRZ。   色々なパターンで仕上げているうちに、担当佐藤の頭の中には色々とデータが出来上がってきましたよっ♬♬     納車間もないGR86、今回は純正装着タイヤを流用してのカスタムです!!   まずは純正ホイールに組み込まれているタイヤを新品ホイールに移植する作業からスタート。   純正装着タイヤはミシュランタイヤ、とても良いタイヤですが組込の際にちょっとした注意が必要。   このタイヤに慣れていないお店だと後々トラブルが発生する事も。。。   クラフト厚木店ではミシュランタイヤを多く扱っておりますので安心してお任せ下さいね!!   それでは完成したGR86の登場ですっ!!     ■ WORK EMOTION ZR10 2P 18Inc   ワーク エモーションと言えば、1ピースホイールのイメージが強いかも知れませんね。   ですが、WORKさんと言えばもともと2ピースホイールに強いメーカーさん。   最近では人気のエモーションシリーズに2ピースモデルもラインアップされているんです!!   2ピースホイールと言えばオーダーインセットが可能な便利なアイテム。     2ピースホイールって何!?   そんな皆様の為に分かり易くご案内させていただきますね。   1ピースとは、ディスク(デザイン)面とリム部が一体型になっています。   アルミホイールの多くはこの作りになっています。   もちろん純正アルミホイールも1ピース構造となります!!     そして、2ピースホイールとはディスク(デザイン)面とリム部が2つに分かれているモデルの事を言います。   もちろんその2つの部品が分かれている状態ではホイールとして使う事は出来ません。   なので、注文が入るとメーカーさんの工場で接合させて1つのアルミホイールを完成させます!!   先程 「 2ピースホイールと言えばオーダーインセットが可能な便利なアイテム 」 とご案内させていただきました。   オーダーインセットとは1mm単位でご希望のインセットを指定できるシステムの事。     なので皆様からのご要望の多い ツライチ仕様 を完成させるのにはとっても便利なシステムなんです!!   通常の1ピースホイールの場合、設定されているインセットの中から選ぶ形になります。   そのインセットの設定は色々な車種に装着出来る様考えられています。   逆に言うと 「 この車種にピッタリ。。」 と言うサイズがなんですよね。   だからこそ出ヅラに不満を抱えスペーサーで調整する事になる訳です。。。     スペーサーって便利ですがリスクもあるんです!!   純正のハブボルトはスペーサーを挟む事は考えられていない為、必要最低限の長さとなっています。   要はスペーサーを挟む事でナットの掛かりが少しずつ減っていくと言う事。   なので装着後の増し締め点検を怠ると最悪の場合 脱輪 を起こしてしまいます。汗   そんな時に便利なのがオーダーインセットが可能な2ピースホイールと言う訳です!!     当店得意の実車計測にてちょうど良いサイズを見付ける事でそのクルマ専用サイズでオーダーが出来ます!!   オーナー様からお好みの出ヅラを伺った上でサイズを決めますのでスペーサーは不要。   安心してツライチセッティングを楽しめると言う訳です!!   上の画像を見るとちょうどギリギリサイズに見えますよね!?   もちろんスペーサーは使っていませんよぉ~♬♬   貴方の愛車も専用サイズでカッコ良く仕上げてみませんか!?   それではご相談お待ちしておりま~す✨     S様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   便利な2ピースホイールでカッコ良く仕上がりましたねっ♬♬   そして柿本マフラーもなかなか良いサウンドを奏でていましたよっ✨   これからの季節はドライブに適した気候となるので色々と楽しんで下さいね!!   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいた GR86 ZN8・BRZ ZD8 はコチラから!!

    • クラウン
    • WORK
    • ツライチセッティング
    • 実車計測
    2022/04/21
    WORK GNOSIS AE201 ブラック/アウトサイドポリッシュと言う面白いカラー✨

      迫力の20インチで完成!! 出ヅラは保安基準を意識したツライチ仕様ですよっ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はW様・220クラウン。   ローダウン済みのおクルマでしたので実車計測を行いサイズを厳選。   カッコ良く仕上げるコツはサイズ選びにアリ!!     ご購入いただいたホイールは 「 WORK GNOSIS AE201 20Inc 」   実車計測から導き出したクリアランスを基に前後でサイズを調整。   保安基準を意識しながらのツライチ仕様を実現させましたよぉ~♬♬     フロントには8.5J、リアには9.5Jを装着。   組み合わせたタイヤは ファルケンFK510。   タイヤサイズは 「 225/35-20 & 255/30-20 」 を組み合わせましたよ!!     ファルケンFK510 と言うタイヤは日本のメーカーさんなので大口径サイズでも安心して装着いただけます。   更にはカスタム性に優れたタイヤなんですよっ!!   カスタム性に優れたタイヤとは!?   それはホイールへ組み込んだ時のスタイルの良さにあります。   タイヤのサイドウォール部がスマートな作りをしているのでホイールに組んだ時の見た目がキレイなんですよね。   なので、引っ張り仕様に組み上げたい時にもオススメのタイヤとなります。     こうして見てもとてもバランス良く仕上がっていますよねっ 👀   ローダウンにホイール交換。。。   この2つを行うだけでもクルマって大きく変わるんですっ♬♬   もちろん手をつけ始めると次から次へと欲しいアイテムが出てきちゃうんですけどね。笑     グノーシスAE201に設定されている 「 ブラック/アウトサイドポリッシュ 」 と言うカラーは少し面白い作りになっているんです。   塗装の塗り分けによってフルリバースリムでありながらステップリムにも見える作りとなっています。   今までの写真を見ていてステップリムかなぁ~っと思った方もいらっしゃるのではないでしょうか??   この画像では分かりにくいかも知れませんので次の画像をご覧ください!!     そのカラクリはこの塗装の塗り分けにあります!!   赤い丸で囲っている部分に注目して下さい。   上半分は黒く塗装されていますが下半分はシルバーに見えますよね!?   このシルバーの部分がリムに反射して段リムの様に見えている訳です。   なかなか面白いカラーリングですよね。     最後に出ヅラのチェックを行いましょう!!   ホイールも強調されつつボディー内に収まっていますよね!?   今回も保安基準を意識したサイズでオーダーしました。   カッコ良く、更にはディーラーさんにも指摘されないカスタム。。。   今回もオーナー様の理想を形にする事が出来ましたよっ 👍   貴方の愛車もクラフト厚木店でカスタムしてみませんか!?   それではご相談お待ちしておりま~す♬♬     W様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   憧れの20インチ。。。そして理想の出ヅラ。。。   愛車のカスタム大成功ですねっ✨   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • クラウン
    • WEDS
    • ツライチセッティング
    • 実車計測
    2022/04/20
    21クラウンをオーダーインセットが可能な2ピースホイールでツライチセッティング!!

      ローダウン済みのクラウンを実車計測で仕上げましたよっ♬♬ 気になる仕上がりをご覧くださ~い✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はI様・21クラウンアスリート。   ローダウン済みの車輛だったので次なるカスタムはホイール交換。。。   ローダウン車輛だけに実車計測を行いちょうど良いサイズを見付けましたよっ♬♬   それではコチラをどうぞ!!     ご購入いただいたホイールは 「 ウェッズ マーベリック709M 19Inc 」   カラーは1番人気のプレミアムシルバーをチョイス。   オーナー様のご要望はツライチ仕様!!   21クラウンアスリートはリアのフェンダーに折り返しのツメがないのが嬉しいポイント。     ホイールサイズは 「 フロント=9.0J リア=9.5J 」 を選択。   タイヤサイズは 「 フロント=225/40-19 リア=255/35-19 」 を選択。   更には快適性にも拘ったタイヤ ダンロップ ビューロ VE304 を装着しましたよっ✨   ビューロVE304とはダンロップが誇るプレミアムコンフォートタイヤ!!   上質な乗り味にプラスしてノイズも抑えられたタイヤなので気持ち良~くドライブを楽しめますよっ 👍     クラウンのホイール交換と言えばインチアップを行う事が多いですよね!?   当店でも19インチや20インチへのインチアップのご相談を多くいただいております。   では 「 19 or 20 」 のどちらが良いのでしょうか。。。   本日のご紹介のマーベリック709Mは19インチ。   19インチの良い点はインチアップを行いつつも 「 乗り易さ 」 を追求出来る所にあります。     純正18インチから1インチアップとなりますのでタイヤの厚みもある程度確保出来ます。   そのタイヤの厚みが保てる事で乗り易さを追求出来ると言う訳です。   こうして見てもとてもバランス良く仕上がっていますよね!?   それでは20インチの魅力とは何か、それは 迫力 にあると思います。   やはり純正から2インチアップの迫力は相当なモノ。   ですが、タイヤもそれなりに薄くなってきますので乗り方に少し気を遣ってあげる必要があります。   皆様は 「 乗り易さ or 迫力 」 のどちらを選びますか??     最後に出ヅラのチェックを行いましょう!!   いかがでしょうか。。。とてもキレイなツライチ仕様に仕上がりましたよねっ♡♡   この仕上がり、もちろんスペーサーは使っていませんよぉ~♬♬   2ピースホイールの多くはオーダーインセット(1mm単位での注文)が可能!!   実車計測にてサイズ計測を行う事でスペーサーを使わずに理想の愛車に仕上げる事が出来ますよっ✨   これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様はぜひクラフト厚木店までご相談下さいね!!     I様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   実車計測にお付き合いいただいた事で理想の愛車に仕上げる事が出来ましたねっ✨   完成した愛車を目にした時には嬉しさが込み上げてきますよね!? 実は僕もそうなんです。。。   やはりカッコ良く仕上がってくれると担当佐藤も嬉しい気持ちになるんですよね。笑   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • LEXUS
    • ローダウン系
    • RS-R
    • WORK
    • 実車計測
    2022/04/19
    レクサスGS 450h GWL10をTI2000ダウンでローダウン&20インチへインチアップ✨

      WORK VS-XV 20インチでカスタマイズっ✨ 煌めくシルバー×ゴールドピアスボルトが相性バツグン!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はA様・レクサスGS 450h Fスポーツ。   ローダウンにWORKさん人気のアイテムで仕上げさせていただきました。   それではコチラをどうぞ!!     ご購入いただいたホイールは 「 WORK VS-XV 20Inc 」   昨年発売された新しいホイールですが、どこか古めかしい懐かしいデザインですよね。。。   その懐かしく感じてしまうのはメッシュのデザインにあると思います。     最近のトレンドはコンケイブであったり、同じメッシュデザインでも2ピースホイールでのラインアップが多いですよね!?   ですがWORK VS-XVは3ピースホイール!!   3ピースホイールならではの適度なリム深度もどこか懐かしく感じてしまいます。。。     本日はホイール交換と一緒にローダウンも行いました!!   ■ RS☆R TI2000ダウン   適度なローダウンを目指してローダウンスプリングをチョイス。   RS☆R TI2000シリーズはヘタらないスプリングとして有名ですよね!?   最近のクルマは重量も増してきているので通常のローダウンスプリングではヘタりが心配。   ちなみに、コチラのスプリングには 「 ヘタり永久保証 」 が付いているんですよっ 👍     本日のカスタムコンセプトは 「 保安基準順守スタイル 」   ローダウン量においてもホイールの出ヅラにおいても安心して乗っていただける仕様です!!   そのホイールサイズの選び方によっては 検査員によってOK・NG が分かれてしまう場合もあります。   本日はローダウンを行う事も加味しながらホイールサイズを厳選。   もちろんクラフト厚木店得意の実車計測を行いましたよっ✨     そんな出ヅラはこんな感じ。   検査でチェックされる30~50度の範囲で見ても問題なし 👍   これならカスタムを行っている車輛でも安心してディーラーさんや各ショップさんへの入庫が出来るでしょう。   今ではディーラーさんでのメンテナンスパックに加入しているオーナー様も多いと思います。   カスタムもしたいけど、ディーラーさんへの入庫も安心して行いたい。。。   そんなオーナー様はクラフト厚木店までぜひご相談下さいね~♬♬     A様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   ご家族でのご利用に感謝ですっ✨   ご友人との愛車自慢大会はいかがでしたでしょうか??笑   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • 軽自動車
    • BLITZ
    • WORK
    2022/04/18
    JG3 N-ONEをブリッツ車高調&ワークホイールでカスタマイズっ✨

      車高調にてバランス良くローダウン。。 微調整が利く所が車高調の良い所ですねっ♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はK様・N-ONE JG3。   車高調でバランス良くローダウンを行いスポーツホイールで仕上げましたよっ♬♬   それではコチラをご覧くださ~い 👀     ご購入いただいたホイールは 「 WORK エモーション T7R 15Inc 」   カラーはグリミットシルバーをチョイス。   そしてドレスアップ効果の高いオプションセンターキャップも装着っ♬♬     このパーツ、なかなかのお値段となりますがあるとないとでは仕上がりが違うと思うんですよね。。。   担当佐藤的には断然装着する派ですっ!!笑   でも、あくまでもオプションなのでオーナー様のお好みでご判断くださいね~     今回はローダウンも一緒にご依頼いただきました。   そしてローダウンアイテムは車高調をチョイス!!   ■ BLITZ DANPER ZZR  品番 92548   ちなみに、JG1とJG3では品番が違いますのでご注意下さいね。     コチラがご入庫時の画像です。   このスタイル、すでにダウンサスが組まれているかの様なスタイルなんですよね。。。   ここからスタイル良く仕上げる為に車高調を装着させていただきました!!     そしてコチラが車高調装着後。   画像で見るとタイヤとフェンダーのクリアランスが無い様にも見えます。   実際は指2本位のクリアランスを確保しています。   このセッティングはオーナー様のご希望を伺った上での調整となります。   車高調ならご自身のご希望通りのローダウン量をGet出来ますよっ♬♬   愛車のカスタムはぜひクラフト厚木店までご相談下さ~い✨     K様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   納車間もないピッカピカの愛車でしたが、一気にカッコ良く仕上がりましたねっ♬♬   駐車場に停まっている愛車を眺めるだけでもウキウキしてしまうのではないでしょうか??笑   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • ハリアー
    • BLITZ
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    • 実車計測
    2022/04/17
    80ハリアーにGNOSIS CVX 21インチを装着。。。もちろん前後ディープコンケイブっ✨

      コンケイブが魅力のグノーシスCVX。 それなら前後にディープコンケイブを履かせちゃいましょう!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はN様・80ハリアーHV。   ノーマル車輛をお預かりし 「 ローダウン ⇒ ホイール交換 」 の流れで仕上げさせていただきました。   それではコチラをご覧ください!!     ご購入いただいたホイールは 「 WORK GNOSIS CVX 21Inc 」   80ハリアーのボディーに負けない様に21インチを装着。   リムカラーカスタムまで行ったブラックアウト仕様で完成!!   リム形状はフルリバースリムを選択し、大きさもアピールしましたよっ♬♬     先代の60ハリアーに比べ、太いホイールが履きにくくなった80ハリアー。   当店でカスタムを行う際の平均リム幅は 「 8.5~9.0J 」   ですが、本日装着のホイールリム幅は 9.5J となります!!   9.5Jを選択した理由はいくつかあります。     80ハリアーの21インチ仕様に最適なタイヤサイズは 「 245/40-21 」 となります。   これは純正装着タイヤの外径と同等のサイズ。   ホイールを交換しインチアップを行う場合にはタイヤ外径を合わせるのがスタンダード。   しかしながら車種やオーナー様の好みによって外径を変える事もあります。   ですが。。。 本日のカスタムベース車でもある80ハリアーはタイヤ外径を変えない方がカッコ良く見えるおクルマなんです!!     横からの画像ですが、バランス良く仕上がっていますよね!?   これはローダウンとタイヤ・ホイールサイズのバランスが合っているからです!!   先程、80ハリアーはタイヤ外径を合わせた方がカッコ良く仕上がるとお伝えしましたよね!?   その理由の1つは車高調を装着してもそこまで低く出来ないから。     タイヤって薄く見えた方がスタイリッシュに見えるかと思います。   ですが、車高が下がらない状態でタイヤが薄く(外径が小さく)なってもカッコ良くは見えないと思います。。。   そこで、タイヤを少し引っ張り仕様にする事で40扁平のタイヤをスタイリッシュに魅せようとした訳です!!   この画像からもタイヤのショルダー部が引っ張りぎみに見えるかと思います。     そして本日のイチバン頑張った所、それは前後に 「 ディープコンケイブ 」 を履かせた所!!   このコンケイブ具合がたまりませんよねっ♡♡   ですが、この魅力ある見た目だけあって普通には装着出来ません。。。汗   キャンバー調整などのセッティングを駆使しながら完成まで導きましたよぉ~✨     これだけ迫力ある見た目に仕上がっていますが、ちゃんとボディーにも収まっています。   グノーシスCVXはインセットを自由に設定出来るホイール。   9.5Jともなればインナークリアランスも狭くなってきます。   なので 「 外側・内側 」 の両方をチェックしながらサイズを決めないといけません。   「 カッコ良く仕上げたいけど、そんな難しい事は分からない。。」   そんな皆様もご安心下さい、どんな感じに仕上げたいかをお知らせいただければサイズ計測等は当店スタッフが行います!!   これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、ぜひクラフト厚木店までご相談下さいねっ♬♬     N様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   最初にご相談いただいてからだいぶ月日が流れましたね。。。笑   ですが、時間を掛けてホイールを選んだ事で完成度の高い愛車に仕上がりましたよねっ✨   カッコ良く仕上がった愛車、出来るだけ長く乗ってあげて下さいね!!   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • クリムソン
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2022/04/16
    HILUX後期のリフトアップ、スプリングだけでは物足りない場合は。。。

      車高調整機能付きモデルなら、 HILUX後期モデルでもしっかりリフトアップ出来ますよぉ~♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介は埼玉県からお越しのH様・HILUX後期モデル。   遠方よりお越しいただいたのはバランス良く、そしてカッコ良くリフトアップを行う為。   当店でも人気のリフトアップセットでバッチリ仕上げさせていただきましたよぉ~✨     ■ JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA Ver.A   リフトアップを行うにあたりご用意させていただいた商品は JAOS VFCA Ver.A   当店での人気No.1アイテムですっ✨   コチラの商品は主にフロントの車高を上げるタイプとなります。   セット内容は下記の通り。 「 フロントのリフトアップスプリング×1 」 「 ショックアブソーバー×4 」     そして、フロントのショックアブソーバーには車高の調整機能も備わっています。   その調整機能があるお陰でリフトアップスプリングに比べ、リフトアップ量に幅があります。   ちなみに、スプリングのみでリフトアップを行った場合のリフトアップ量は30~35mm。   人の指で表すと、およそ指2本分位。   これから愛車のリフトアップをお考えの皆様はどの位のリフトアップ量がお好みでしょうか!?     横からの画像です。   夜に撮影したので少し見えにくいかも知れませんが。。。   こうして見ると前後のバランスがとても良いですよねっ♬♬   果たしてフロントのリフトアップ量はどの位なのか、気になる所ですよね!?   本日のリフトアップ量は2.0インチ少々となります。 ※1インチ=25.4mm   っと言う事は、スプリングでのリフトアップの場合はここまでのバランスには仕上がらないと言う事。     本日はタイヤ・ホイールも一緒にオーダーいただいております!!   ご購入いただいたホイール&タイヤは 「 MGヴァンパイア + BFグッドリッチ オールテレーン 」   そしてタイヤサイズは 265/70-17 となります。   150プラドの場合、この265/70-17と言うサイズは干渉等もなく普通に装着出来るサイズ。   しかしながら、HILUXの場合は普通には装着出来ないサイズなんですよね。。。汗     もちろんH様・HILUXはリフトアップを行っているので問題なく装着出来ております。   しかし、無事装着する為にはリフトアップ量がキモとなります!!   実は、スプリングだけのリフトアップでは干渉してしまうんですよね。。。   その場合はJAOSさんから発売されてるフェンダー加工KITで対策を行います。   そんな理由もあり、当店では JAOS VFCA Ver.A が人気な訳ですっ✨   これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、ぜひクラフト厚木店までご相談下さいね!!     H様、この度は遠方よりお越しいただきまして誠にありがとうございました!!   リフトアップにタイヤ・ホイールとカッコ良く仕上がりましたねっ♬♬   完成した愛車を見て 「 デカくなった。。 」 っと喜んでいただけて何よりです。   こうなると次に何をしようか。。。そんな事を考える様になっちゃいますよね。笑   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • 4x4Engineering
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2022/04/15
    「 ブラッドレーフォージド 匠 」 とは、4×4エンジニアリングさんの拘りの鍛造ホイールです。

      リフトアップの次はタイヤ・ホイール交換!! 流行りの鍛造ホイールでドレスア~ップ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はW様・GUN125 HILUX。   以前より少しずつカスタムを行ってきたおクルマですが、本日はタイヤ・ホイールの交換ですっ✨     ■ ブラッドレーフォージド 匠   ご購入いただいたのは、4×4エンジニアリングさんからリリースされている鍛造ホイール!!   鍛造ホイールと言えばスポーツCarなど少しでも軽いホイールを履きたい車輛に装着するイメージが強いかも知れませんが。。。   最近ではヨンク系のオーナー様からのご注文も増えてきてるんですよっ♬♬     鍛造ホイールと言えば重量が抑えられている事でも有名。   それでは実際に重量に違いを感じるのか!?   これは担当佐藤の感覚のお話となりますが、クルマに装着する際にタイヤ・ホイールを持ち上げますよね!?   その時には確実に ” 軽い ” っと感じる事が出来ます!!   やはりヨンク系ホイールと言う事も有り、ホイール自体の重量差はかなりのもの。     今回組み合わせたタイヤは 「 トーヨータイヤ オープンカントリーRT 」   サイズは 265/70-17 となり、HILUXやプラドで良く装着するサイズとなります!!   オフロードタイヤの多くはLT規格となり、通常のタイヤに比べて重たくなります。   そんな重量が増してしまう分をホイールの軽さで補う。   鍛造ホイールにはそんな効果が期待出来ますね!!     重量が軽い事や高い剛性が売りの鍛造ホイールですが。。。   そのホイール自体の性能もさることながら、鍛造(たんぞう)ってワード自体がカッコ良かったりしませんか!?笑   タイヤ・ホイールの交換はドレスアップとなる訳ですが、ホイールのスペック的にもパワーアップしてくれますよっ✨     横からの画像です!!   とてもバランスが良いですよねっ♬♬   リフトアップに使用したアイテムは 「 JAOS VFCA Ver.A 」 となります。   前下がりであるフロントの車高を上げるパーツとなりますが、車高調整機能が備わっている事でリフトアップ量はお好みに応じて調整出来ます!!   ちなみにW様・HILUXのリフトアップ量は 「 ちょいアゲ仕様 」 となりま~す✨   この仕様は当店での1番人気の仕様となります!!     ちょいアゲ仕様って何??   そんな皆様、クラフト厚木店の過去ブログ(HILUX分)をよぉ~くチェックして見て下さいねっ👀   めんどくさっ。。って方はコチラからでもチェック出来ますよっ笑 ↓    ↓    ↓    ↓    ↓ HILUXのちょいアゲ仕様とは??     W様、いつもご利用誠にありがとうございます!!   かれこれ何回ご利用いただきましたでしょうか。。毎回のご利用に感謝ですっ✨   そしてだいぶ仕上がって参りましたねっ 👍   W様の事ですから、また次の1手を考えているのではないでしょうか!?   その際はぜひお声掛け下さいね!!   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • ガナドール
    • RAYS
    2022/04/13
    150プラドのリフトアップ。 JAOS VFCA Ver.Bってなに??

      本日も150プラドで人気のカスタムを行いましたよっ♬♬ 作業内容はリフトアップ&タイヤ・ホイール交換、更には。。。     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はO様・150系プラド。   リフトアップ&タイヤ・ホイール交換、更にはあのパーツまで装着しましたよっ✨   それではコチラをどうぞ!!     ご購入いただいたホイールは 「 RAYS DAYTONA FDX-F6 18Inc 」   コチラのモデル、今オーダーすると納期は9月末頃。。。   現状、RAYSさんに限らず各メーカーのホイールでも納期が掛かる場合があります。   これから購入を考えているオーナー様は納期に時間を見て下さいね。   そして納車されたらすぐにカスタムを行いたいとお考えのオーナー様は早めにご相談下さいね。     本日装着の デイトナFDX-F6 は18インチ。   なので、デザイン面がスラリと伸びて足長に見えますよねっ♬♬   プラドオーナー様からのカスタムのご要望は下記のパターンが多い様に思います。   ■インチダウンを行いタイヤに厚みを持たせたい   ■純正と同じインチでタイヤ、もしくはホイールを変えたい     そしてもう1つ、20インチと言う大口径サイズを履く仕様。   でも、どれが正解ってのはないんですよね。。。   愛車のカスタムは自己満足の世界。笑   なのでオーナー様のお好みに応じたカスタムプランで仕上げるのが良いと思いますっ✨     ジャジャーンっ✨   本日はガナドールのマフラーまでオーダーいただきましたよぉ~♬♬   出口がブルー発色のタイプでカッコ良いでしょっ♡♡   O様にはいっぱいお金を使っていただきましたね。。。笑   ですが、これは投資です!!   お気に入りの愛車があるからこそ大変なお仕事も頑張れるってもんです 👍     最後に、本日装着させていただいたリフトアップアイテムをご紹介させていただきます。     当店でも良く装着させていただくフロントに車高調整機能が付いたモデル。   O様がリフトアップに選んだアイテムは 「 JAOS VFCA Ver.B 」   当店のブログで良く登場するのは VFCA Ver.A かも知れません。   では、AとBでは何が違うのか!?   それは 「 リアのリフトアップ量 」となります。     上の画像はご入庫時のノーマル車高。   JAOS VFCA Ver.B はノーマル時の車高のバランスをある程度維持しながらリフトアップを行うアイテム。   数字で言うと 「 フロント=自由 / リア=1.0インチUP 」 となります。     コチラの画像がリフトアップ後の画像。   サイドステップのラインが水平になりましたよね!?   そしてフェンダークリアランスも違和感のない状態に。   JAOS VFCA Ver.B とは、分かり易く言うとこんな感じ!! ↓    ↓    ↓    ↓ 「 そこまで大きなリフトアップは不要だけど前下がりを補正しながら適度なリフトアップを楽しみたい。。 」   そんなオーナー様のご希望を叶えてくれるアイテムです!!   もちろんフロントには車高調整機能が備わっているのでリフトアップ量に自由度があります。   ですが、担当佐藤的には本日のセッティングもバランスが取れていてすごく良いと思うんですよねっ♬♬   これから愛車のリフトアップをお考えのオーナー様、貴方のご希望はどんなリフトアップ量ですか!?   それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す✨     O様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   事前にオーダーいただいた事でちょうど良い時期に装着が出来ましたねっ♬♬   楽しみにお待ちいただいたので、完成した愛車を見た時はかなりの感動があったのではないでしょうか??   担当佐藤も写真を撮りながら 「 カッコ良い 」 とつぶやいていましたよ。笑   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

    • デリカD5
    • アーバンオフ系
    • デルタフォース
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2022/04/12
    デリカD:5のご紹介。このカラーは夜の撮影でも映えますねっ✨

      デルタフォースオーバルのブラックマシニングを装着!! 本日はナイトVerでお送りいたしま~す♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はI様・デリカD:5。   人気のデルタフォースにステルスエアバルブを装着し完成させましたよっ♬♬   それではコチラをご覧ください!!     ブラックのボディーにお似合いのデルタフォースオーバル 「 ブラックマシニング 」   ベースとなるのはツヤ有りのブラック。   そしてインパクトのあるマシニング(削り出し)加工が行われているカラー。     ディスク面のデザインホール周りに見えるのがマシニング(削り出し)を行っている部分。   更にはリム一周にあるピアスボルトの様な部分、コチラも同じくマシニングにて造形されています。   先程 「 ステルスエアバルブ 」 なんて言う表現をさせていただきましたが、こうして見てもどこにエアバルブがあるのか分からないですよね!?     標準で付属されているのはキラキラと輝くメッキのエアバルブとなります。   本日はそのエアバルブをブラックエアバルブに変更しております。   当店ではそのエアバルブを 「 黒いエアバルブ 」 に交換する事も可能!!   追加費用は掛かりますが、ホイールとの一体感が増す事でドレスアップ効果もあるんですよっ♬♬     愛車のドレスアップにはそれなりの費用が掛かります。汗   カスタムパーツは贅沢品とも言われますが、愛車がカッコ良く変身するからこそ投資しちゃう訳ですよね!?   担当佐藤もそんなお気持ちは十分理解しています。。。     なので 「 少しでも愛車がカッコ良く仕上がる様に。」 そんな事を日々考えご提案させていただいております。   完成した愛車をご覧いただいたオーナー様からも ”任せて良かった” と嬉しいお言葉を頂戴しました。   これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、クラフト厚木店までぜひご相談下さいねっ♬♬     I様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   そして遠方からのご来店に感謝ですっ✨   それにしても、大きくイメージチェンジしましたよねっ♬♬   カッコ良く変身した愛車で楽しくお出掛けして下さいね!!   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

    • デリカD5
    • アーバンオフ系
    • WORK
    2022/04/11
    WORKホイールでデリカD:5をオフロードスタイルへ✨

      日々カスタムのご依頼をいただくデリカD:5 本日はツヤ有りカラーで仕上げてみましたよぉ~♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はI様・デリカD:5後期モデル。   お電話でのご相談から始まり、本日ついに装着の時を迎えましたっ✨   それではコチラをどうぞ!!     ご購入いただいたホイールは 「 WORK CRAG T-GRABICⅡ 16Inc 」   キレイに輝くグリミットブラックがとってもお似合いっ♬♬   カラー名に 「 ブラック 」 と言うワードが入っておりますが、実際はシルバー系のカラーとなります。     色味のイメージとしては深みのある濃いめのシルバーと言った所でしょうか。   実はこのグリミットブラックと言うカラーはもの凄い人気のカラーなんです!!   WORKホイールには様々なブランドがありますが、その人気から色々なホイールに採用されています。   そしてどのホイールでも人気上位にこのカラーが入っているんです。     こうしてズームで見るとその深みのある色合いが分かりますでしょうか!?   太陽の光を受けるとより一層輝くカラー。   オフロードカスタムを行う際、マット系カラーで仕上げる事も多いかと思います。   ですが、デリカD:5後期モデルの様に近代的なデザインをしたおクルマにはツヤ有りカラーもお似合いですよねっ✨     当店にご相談いただいたのはブログがきっかけ。   色々なクルマの装着写真をご覧いただき、ご自身の愛車もカッコ良く仕上げたくなってしまったと言う訳ですね。   その気持ち分かりますよ。。。笑   そんな訳で、I様の愛車も早速ブログに登場させていただきましたっ ✨     ゴツゴツとしたタイヤにホワイトレターがオフロードデザインをしたホイールと相性バツグンですねっ 👍   こうなってくると、次はリフトアップを行い更なる迫力を求めたくなってしまうかもですね。。。   次なるカスタムを思い立った際にはぜひご相談下さいねっ♬♬   担当佐藤も楽しみにお待ちしておりま~す✨     I様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   良い天気でしたので写真写りもGoodでしたよっ 👍   大きくイメチェンした愛車を目にした気分はいかがだったでしょうか!?   もしかしたら、スマホで写真をいっぱい撮っちゃいましたかね。。。笑   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

    • 86 ZN6/BRZ ZC6
    • VOLK
    2022/04/10
    FORGEDとbremboの共演!! ZN6 86のホイール交換。

      ZN6 FT86のホイール交換。 車高のリセッティング&アライメント調整でリフレッシュ完了!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はS様・86。   足廻りは車高調を装着しているおクルマ。   そこでホイール交換の際に車高のリセッティングも交えて完成させましたよっ♬♬     ご購入いただいたホイールは 「 VOLKRACING ZE40 18インチ 」   ダイヤモンドダークガンメタ(MM)っぽく見えているカラーですが。。。   実は、期間限定商品の特別カラーなんです!!     色味を言葉で表すなら、艶消しガンメタって感じでしょうか。   VOLKRACINGシリーズに時々登場する 「 タイムアタックエディション 」   コチラは以前に限定生産されていた タイムアタックエディションⅡ と言うモデル!!     期間限定品は受注が終了してしまうといくら欲しくても購入する事が出来ません。   そんな限定品ですが、担当佐藤的にけっこうお気に入りだったんですよねっ 👀   この渋い色味、そして86やBRZの純正ブレンボキャリパーにも対応していると言う使い勝手の良いサイズ。。。   そんな訳で、86やBRZのご来店が多いクラフト厚木店なので 5穴 PCD100 のこのサイズを取り置きしておいたって訳です♬♬     ここ最近ではGR86や新型BRZも登場した事もあり”どんなオーナー様の手に渡るのか”っと楽しみにしていた担当佐藤。   ついにオーナー様の手に渡りホイールも喜んでおりましたっ笑   そこで不要となった純正タイヤ・ホイールはクラフト厚木店にて買取りをさせていただきましたよっ✨     当店では中古アルミホイールの買取りに力を入れています。   人気の社外ホイールはもちろん、純正ホイールでも買取りの対象となりますよっ♬♬   実は、純正ホイールでも需要があるケースも多く 「 えっ! そんな金額に? 」 って事もあったりします。   ドレスアップを行い不要になったアルミホイール、クラフト厚木店にぜひご相談下さいね!!     最後の横からの写真を1枚。   車高調整は前後のバランス&地上高をチェックしながらのリセッティング。   仕上げにはアライメント調整も行いましたので安心してドライブを楽しんでいただける状態にてお渡しする事が出来ました!!   アライメントとは走行距離に応じて少しづつズレが生じてしまいます。   定期的にチェックを行うのは難しいと思いますが、タイミングとしてはタイヤを新しく交換した時に行うのがベスト!!   愛車の現状にもよりますが、調整後はスムーズに走れてとても楽に運転できる様になりますよぉ~✨   現状に不満がある。。。   そんなオーナー様、クラフト厚木店ではアライメント調整のみの作業も受け付けておりますのでぜひご利用下さいね!!     S様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   車高のリセッティングにホイール交換と愛車が大変身しちゃいましたねっ♬♬   そして、この限定商品との出会いも何かのご縁だったのではないでしょうか。。。   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆

    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • HKS
    • VOLK
    2022/04/09
    新型BRZ ZD8が初登場っ!! 車高調&鍛造ホイールでカスタマイズ✨

      ZD8 BRZが初入庫っ!! 人気のHKS車高調&TE37クラフトVerで完成っ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はO様・新型BRZ。   ノーマル車輛をお預かりし、ローダウン&ホイール交換を行いましたよっ♬♬     ローダウンに使用したアイテムは 「 HKS HIPERMAX S 」   ローダウン量やセッティングの幅が広がる車高調を装着っ!!   GR86とBRZの品番を統一しているメーカーさんも多い中、HKSさんは拘りのセッティングをしているんです。   GR86とBRZではノーマル時から足廻りの味付けが少~し違っているのをご存じでしょうか!?   そんな細かい部分までチェックを行い製品化されたのが本日装着の HKS ハイパーマックスS となります。   本日装着のホイールはチューナーサイズの為、車高やキャンバーなどのセッティングが必要。     足廻りの交換も無事に終わり仕上げのアライメント調整のシーン。   BRZやGR86は調整出来るアライメント部位はフロント&リアのトゥになります。   キャンバー角は車高に応じて自動的に変化する車輛です。   しかしながらHKS車高調ならフロントのキャンバーが調整出来る様になります。   今回はフロントのキャンバーを少しネガティブ側に調整しましたよっ♬♬   それでは完成したBRZの登場で~す✨     ■ RAYS VOLKRACING TE37SAGA S-plus クラフト50周年記念モデル   O様にはRAYSさんの人気の鍛造ホイールをご購入いただきましたよぉ~♬♬     コチラのホイールはクラフト50周年を記念して作られた特別なモデル。   何が特別なのか。。。   それは 「 サイズ&カラー 」 にあります!!   まずはサイズのご案内から。   インチは18インチ、そしてリム幅8.5Jでインセットは+41。     新型BRZやGR86に装着する事を考えるとチューナーサイズとなります。   ですが、車高調を装着しローダウンを行う事でこの様にピッタリのサイズ感っ♬♬   86(ZN6)やBRZ(ZC6)にも装着可能で純正で装着されているブレンボキャリパーにも対応したサイズとなります!!   クラフトではホイール交換の際、同時にローダウンをご依頼いただくケースも多い事からこのチューナーサイズでの設定となりました。     続いてはカラーのご紹介。   コチラのホイールは プレスドブラック と言うカラーで仕上げられています!!   オプションカラーに設定されているマットブラックとは一味違った色味で渋~い色味となっています。   実はこのカラー、海外専売品の 「 TE37SL ブラックエディションⅢ 」 で使われている色味なんですっ♬♬   すでにご購入いただいている皆様からも高評価のアイテムとなっておりま~す✨     ここで見た目の変化をチェックしてみましょう!!   やはりノーマル車高の場合、スポーツCarと言う事を考えるとちょっと高めの車高に見えてしまいますかね。。。   そんなBRZですが、車高調を装着しローダウンを行う事でスポーツCarらしいスタイルへと変身する事が出来ました✨   この仕上がり、オーナー様にもとても喜んでいただけましたっ♬♬   貴方の愛車もクラフト厚木店でカスタムしてみませんか!?   それではご相談お待ちしておりま~す☆☆     O様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   そして遠方からのご来店に感謝です。   拘りのHKS車高調に拘りの鍛造ホイール。。。   ここまでカッコ良く変身すると毎日ドライブしたくなっちゃいますよねっ♬♬   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいた GR86 ZN8・BRZ ZD8 はコチラから!!

タイヤ&ホイールの
高値買取・下取りも実施中!

046-225-9911 クラフト厚木店

〒243-0813
神奈川県厚木市妻田東3-34-1

店舗の場所を見る Google マップで表示