Shop Blog
厚木店ブログ

厚木店ブログ
新着記事一覧
-
- BBS
- イベント・キャンペーン情報
2021/06/18貴方はどちらが好み!? BBSのリムカラーを比較してみよう!!値上がり前のBBS購入応援キャンペーン開催中!! 話題のブラックブライトダイヤカットリム(BKBDリム)の実物も展示中~✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 2021年7月より価格改定があるBBSホイール。 MADE IN JAPANの鍛造ホイールだけになかなかのお値段。。。 なので 「 購入するなら値上がり前の方がいいよね 」 そんな形でご相談いただくお客様が増えております。 本日は、今話題のブラックブライトダイヤカットリム(BKBD)について分かり易くご案内させていただきます!! まずはコチラの画像を比較してみましょう。 上の画像が通常のシルバーダイヤカットリム(SLD) その下の画像がブラックブライトダイヤカットリム(BKBD) いかがでしょう!? リム自体の輝きが違うのが分かりますでしょうか?? こうして比べると違いがハッキリ出ますよねっ♬♬ 分かり易く説明したかったので、メーカーさんにお願いをして実物をお借りしちゃいましたっ♡♡ そして次の画像はコチラ!! 今度の注目ポイントはリムの輝きではなく。。。 デザイン面の奥に見えるインナーリムの色!! 左のLMはインナーリムがシルバーに見えます。 そして右のLMはインナーリムがブラックに見えます。 実は、ブラックブライトダイヤカットリムはリムの輝きも違えば、ベースのカラーも違うんです!! なのでホイールの裏を見ると。。。 ぜんぜん違いますよねっ!! この画像がイチバン違いが分る画像ではないでしょうか!? 他のメーカーさんのマルチピースホイールでもオプションでブラックリム仕様がありますよね。 そんなカスタム性にも優れたブラックブライトダイヤカットリム、貴方の愛車にもいかがですか? それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す☆☆ 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- BMW
- BBS
2021/06/16BMW G20にBBS LMを装着。 輝きを増したブラックブライトリムをチョイス!!明日6月16日(木)~ BBS購入応援キャンペーンが始まります!! BBSホイールをご購入の皆様、値上がり前の最後のチャンスですよぉ~☆☆ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はF様・BMW G20です。 輸入車オーナー様からも人気のBBSホイールをご購入いただきましたよぉ~♫♫ それではコチラをどうぞ!! この度ご購入いただいたアイテムは 「 BBS LM 19Inc 」 カラーは落ち着いた雰囲気を演出してくれるDBカラー(ダイヤモンドブラック)をチョイス!! そして、リムカラーは今人気のブラックブライトダイヤカットリムを選択。 通常のシルバーダイヤカットリムに比べリムの輝きが増しているタイプ。 1本辺り5000円の価格UP仕様となりますが、むしろこの価格差ならお得感さえ感じてしまう仕上がり。 ブラックブライトリムはリム表面の輝きも違いますが、ベースカラーも違うんです。 ズームでの1枚ですが、この画像でも違いは分かりにくいんです。。。 では大きく違う点をご案内いたしますね!! 通常のシルバーダイヤカットリムは1度シルバー塗装を行ってからリム部の削り出しを行います。 そしてブラックブライトダイヤカットリムはブラック塗装を行ってからリム部の削り出しを行います。 画像のリム部を赤丸で囲ってみましたが、下地のブラック塗装が残っているのが分かりますでしょうか!? っと言う事は、ホイールをひっくり返してリムの内側を覗くとブラックになっていると言う事。 リム部の輝きも違えばそう言う部分にも違いが有るのがブラックブライトダイヤカットリムと言うもの。 リムの内側って言われないと見ない部分だったりするので気が付きにくいですよね。 通常のシルバーダイヤカットリムとブラックブライトダイヤカットリムの違いは分かっていただけましたでしょうか!? こう言う記事を読んでいるとどんどんBBSホイールを買いたい気持ちになってきちゃいますよね。笑 そして、BMW G20用にピッタリのホイールサイズも設定されています。 F様・G20は同時にローダウンスプリングも組み込んだのでローダウン車向けのチューナーサイズを装着!! 上の画像の様にみごとなツライチ仕様が完成しちゃいましたっ♡♡ 皆様の愛車もBBSホイールでカスタムしてみませんか!? F様、この度はご購入誠にありがとうございました!! ご兄弟でご利用いただきありがとうございます。 サイズを厳選した事で見事な仕上がりとなりましたねっ👍 これからもクラフト厚木店をよろしくお願いいたしま~す☆☆ 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- ミニバン
- BBS
- イベント・キャンペーン情報
2021/06/14BBS LM 限定モデルを装着。 ブラックブライトリムがイイネ✨BBSホイールは値上がり前にGetして下さいねっ!! クラフト厚木店では2021年6月17日(木)~ BBS購入応援キャンペーンを開催しま~す✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介は期間限定のBBS LMを装着した80VOXYになります。 ディスクカラーやリムの質感に注目ですよぉ~♬♬ 不朽の名作 「 BBS LM 」 人気のアイテムだけにメーカーさんも期間限定と言う形で通常カラーにはないモデルを投入してきます。 2021年の限定カラーは 「 ダイヤモンドゴールド 」 LMには通常カラーでゴールドが設定されていますが、今回のダイヤモンドゴールドは深みのあるゴールド!! ゴールドと言うと派手な印象を与えてしまいますが。。。 ダイヤモンドゴールドは深みのあるカラーで落ち着いた仕上がりになります。 どちらかと言うと、ゴールドと言うよりブロンズに近い色味でしょうかね。 こうして全体の画像から見ても派手さは感じませんよね!? 個人的にはけっこう好きなカラーだったりしますっ♡♡ もちろん、ご購入いただいたオーナー様も大満足。笑 そしてディスクカラーと同じく注目して欲しいのがリムのカラー!! 2021年の限定ホイールは通常のシルバーダイヤカットリムとは違う 「 ブラックブライトダイヤカットリム 」 にて登場。 通常のシルバーダイヤカットリムより5000円UPとなるブラックブライトダヤカットリム。 このリムの輝きが何とも言えずキレイなんですっ♬♬ 写真で上手く伝わるか分かりませんがズームで撮影してみましたのでご覧ください。 リムの輝きがより増しているのが分かりますでしょうか!? 普段よりBBSのリムを見ている人からすれば違いは歴然。 そうでない人からすると 「 う~ん。。。」 ってなってしまいますかね。汗 よしっ!! 今度のブログでその違いをもう少し分かり易く説明してみましょう。 材料を集めるので少しお時間をいただきま~す。 I様、この度はご購入誠にありがとうございました!! 期間限定ホイールをいち早くオーダー、そして仕上がりもバッチリでしたね 👍 これからもクラフト厚木店をよろしくお願いいたしま~す☆☆ 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- BBS
- イベント・キャンペーン情報
2021/06/12BBSホイールは値上がり前に買っておこう!!原材料の高騰によりホイール価格の引き上げが。。。 BBSホイールをご検討中の皆様はお早めにオーダー下さいね!! いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! MADE IN JAPANの鍛造ホイールメーカー 「 BBS 」 当店でも度々ご相談をいただきます。 そして年齢層も幅広く、若いユーザーさんから僕と同じ位の世代、そしてもっと先輩の世代と皆様に愛されているホイールメーカーさん。 メーカーHPにも記載がありますが、原材料の高騰もあり価格の改定が行われます。 価格UPが実施されるのは2021年7月1日受注分からとなります!! 要は2021年6月いっぱいのオーダー分までは現行の価格で購入できると言う事。 そう、残す所あと半月程。。。 BBSホイールを検討中の皆様、ご相談はお早めにっ!! そして、BBSホイールをご検討中の皆様にお知らせがあります。 クラフト厚木店にて 「 値上がり前のBBSホイール購入応援キャンペーン 」 を行いま~す✨ 開催期間は2021年6月17日(木)~ 2021年6月28日(月)までの10日間となります!! (火・水曜日は定休日の為、営業日換算で10日間となります) 対象となるのはBBS JAPAN 全てのホイール。 もちろん期間限定の 「 BBS LM ダイヤモンドゴールド×ブラックブライトダイヤカットリム(DG-BKBD) 」 も対象となりますよぉ~♬♬ 先日も納品させていただきましたが、このダイヤモンドゴールドと言うカラーはなかなか渋い色味でカッコ良かったですよっ!! その際、写真を撮らせていただいたのでまたブログでご紹介させていただきますねっ♬♬ BBSホイールを買うなら今がチャンス!! それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す☆☆ 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- SUV
- フォレスター
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- RS-R
2021/06/11SKフォレスターにRS☆R車高調を装着!! アゲるもサゲるもどちらもOK!?RS☆R車高調 ベストI 上下 「 上下 」 と言うだけあって、アゲるもサゲるも2刀流のアイテムなんです!! いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はI様・SK型フォレスターになります。 ご依頼いただいたのは車高調の取付け作業っ🔧🔧 そして今話題の 「 上げる・下げる 」 がどちらも可能なアイテムをご購入いただきました。 そうは言っても、コチラのアイテムをご購入されるお客様の場合、車高をアゲるオーナー様がほとんど。 本日もリフトアップを目的とした足廻り交換を行いました!! SUV車輛の足元に迫力を持たせるA/Tタイヤ、そして奥に見えるリフトアップアイテムが今流行りのオフロードスタイルへと導いてくれます。 それではコチラをどうぞ!! リフトアップを行った事で、タイヤとフェンダーのクリアランスがだいぶ広くなりましたねっ 👍 ご自身の愛車と比べても違いは歴然ではないでしょうか?? ちなみに、本日のリフトアップ量は+40mmとなります。 この数値はメーカー推奨のリフトアップ量となります。 まだまだアゲる事は出来ますが、これ以上アゲる事でリフトアップによる弊害が徐々に増えて行くんです。 その弊害とは?? 上の画像に赤い〇印をつけてありますが、車高をアゲる事でドライブシャフトの角度が段々とキツくなってしまいます。 そうなると先々のトラブルにも繋がってしまいます。 もちろん、ノーマル状態がイチバン良いのですが、この位の範囲であればギリギリセーフでしょう。 ちなみに、タイヤサイズは225/60-17を装着しております。 タイヤ外径は純正装着サイズと同等サイズと言う事。 このクリアランスを見ると、タイヤを一回り大きくしても大丈夫でしょう!! 当店でタイヤ外径を大きくする作業も出来ますよぉ~♬♬ タイヤサイズで言うなら 「 225/65-17 」 辺りになるでしょうかね。 そのサイズですと 「 BFグッドリッチ オールテレーンKO2 」 や 「 オープンカントリーRT 」 が人気でしょうか。 ホワイトレタータイヤを履きたい。。。そんな場合は 「 ジオランダーA/T G015 」 がオススメ!! フォレスターと言えばどこでも走れるSUV車ってイメージのおクルマで、標準の車高もまずまずの高さ。 しかしながら、河原や林道などちょっとした凹凸のあるオフロードを走る事を考えるともう少し腹下のクリアランスを取っておきたいんですよね。。。 そんなフォレスターオーナー様には 「 RS☆RベストI 上下 」 がオススメですよぉ~♬♬ I様、この度はご購入誠にありがとうございました!! リフトアップによる愛車の変わり映え。。。ついつい笑顔がこぼれちゃいますよね。笑 車高が上がったのでちょっと違った場所も走ってみて下さいね!! それではまたのご利用よろしくお願いいたしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!! 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- RAV4
- アーバンオフ系
- デルタフォース
- モンスタタイヤ
- ホワイトレター
2021/06/09RAV4×プラド!? モンスタ テレーングリッパーでギリギリチャレンジ✨RAV4にモンスタタイヤ!! 本日も265/65-17にチャレンジしましたよぉ~♬♬ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はW様・RAV4アドベンチャー✨ RAV4オーナー様より度々ご相談のある 「 265/65-17 」 を使ったカスタムのご紹介で~す♬♬ アドベンチャーグレードと言えば、純正タイヤ・ホイールは19インチ。 そして本日ご購入いただいたタイヤ・ホイールサイズは17インチ。 2インチダウンにてアーバンオフ仕様へとスタイルチェンジを行いました~👍 アーバンオフとは脱都市型と言う意味。 なのでゴツゴツしたタイヤにホワイトレターのタイヤを組み合わせオフロードスタイルに仕上げて行く形がまさにアーバンオフスタイル。 RAV4にしても以前は16~18インチが標準的なサイズでしたが、今では純正で19インチ。 確かに大口径ホイールはスタイリッシュで良いと思いますが、RAV4ともなるとやはりインチダウンスタイルの方がしっくりくるんですよね。 そしてオフロードスタイルに仕上げる際に人気なのがホワイトレタータイヤ。 ホワイトレターとはタイヤの側面にあるメーカー名やモデル名が白くなっている事。 BFグッドリッチやトーヨータイヤ、ダンロップにヨコハマタイヤと様々なメーカーがこのホワイトレタータイヤをリリースしています。 本日はここ最近人気上昇中の 「 モンスタタイヤ 」 をご購入いただきました!! モンスタタイヤとはオーストラリアのメーカーさん。 テレーングリッパー(オールテレーン)やマッドウォーリア(マッドテレーン)が人気ですね。 本日はオールテレーンタイプのテレーングリッパーを装着!! 更にはプラドの純正装着サイズの265/65-17をチョイス。 ですが、プラドの純正装着サイズだけあってRAV4に装着すると見ての通りフェンダーハウス一杯になるんです。 ハンドルを真っすぐにしている時には干渉しませんが、ハンドルを切り込んでいくと。。。 個人的には全然アリだと思いますが、インナーカバーを加工すると言った方法を考えても良いかも知れませんね!! ちなみに、このインナークリアランス問題はノーマル車高でもリフトアップ車高でもほとんど同じ条件となります。 その問題に向き合う事が出来れば愛車もかなりの迫力に仕上げる事が出来ますよぉ~✨ RAV4にて265/65-17のギリギリチャレンジに興味があるオーナー様は店頭にてご相談下さいね!! 担当佐藤も皆様からのご相談を楽しみにお待ちしておりま~す♬♬ W様、この度はご購入誠にありがとうございました!! そして遠方からのご来店に感謝ですっ♬♬ 265/65-17を使ったギリギリチャレンジで迫力満点の愛車に仕上がりましたねっ👍 その後はいかがでしょうか?? それではまたのご利用よろしくお願いいたしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!! 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- カローラ
- マルチピース
- SSR
- ツライチセッティング
2021/06/07当店初っ!! NEWコンケイブホイール SSRライナータイプ10Rを装着っ✨カローラスポーツにSSRライナー10Rスーパーコンケイブを装着っ!! 新たなコンケイブホイールの登場、このモデルも人気が出そうですね~♬♬ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はY様・カローラスポーツになります。 車高調でローダウンをキメたカローラスポーツにNEWコンケイブホイールをツライチサイズでインストール✨ それではコチラをご覧くださ~い♬♬ ご購入いただいたアイテムは 「 SSR ライナー10R 18Inc 」 サイズ設定は18~20インチまでとなっています。 18インチはリバースリム形状。 19インチはリバースリム&ステップリム形状が設定されています。 そして20インチはステップリム形状のみの設定となります。 カラーはプリズムダークガンメタと呼ばれるガンメタ系カラー。 SSRホイールなのでオプションカラーにも対応しています!! そしてコチラのホイールの魅力は何と言っても 「 コンケイブフェイス 」 にあります。 コンケイブ形状は2種類あり、スタンダードコンケイブとスーパーコンケイブ。 本日装着させていただいたのはスーパーコンケイブディスクとなりま~す♬♬ スーパーコンケイブフェイスを纏う為にセッティングされたシャコタンカロスポ。。。 タイヤとフェンダーがくっつきそうなクリアランス、このボディーとホイールの一体感が何とも言えませんねっ♬♬ やはりスーパーコンケイブフェイスを履くならこの位の仕上がりは目指したいところですよね 👍 カローラスポーツは当店でもカスタムのご相談が多い車種になります。 そして仕上げ方も様々。。。 今回はその中でもギリギリを攻めたタイプでしたね。 ですが、ギリギリを攻めると言う事はそれなりのリスクもあると言う事。 シャコタン・ツライチを目指す時に良く発生するリスクと言えば走行中の干渉ではないでしょうか!? 下からの1ショット📷✨ この状態だと走行中にタイヤとフェンダーが干渉しそうですよね!? ですが、そうなる事を予測しリム幅やタイヤサイズを選んでいるので心配はいりません。 カスタム用語で 「 引っ張りタイヤ 」 なんて言葉を聞いた事があるかも知れませんが、シャコタン・ツライチ仕様に仕上げるにはその引っ張りタイヤを使う必要があるんです!! ツライチとはホイールのリムがフェンダーと同じ位の位置まで張り出してくるので、タイヤがふっくらしていると走行中に干渉してしまう訳です。 そこで、タイヤに対して少し太いリム幅をチョイスする事でふっくら感がなくなりフェンダーへの干渉を抑える事が出来るのです!! これは車高をけっこう低くした場合のお話。 必ずしも 「 ツライチ=引っ張りタイヤが必要 」 と言う訳ではありません。 店頭ではオーナー様のカスタムイメージを伺った上で最適なパーツ・サイズをご案内させていただきますのでお気軽にご相談下さいね!! それにしてもこのコンケイブフェイス。。。たまりませんねっ♡♡ 世の中にはディープコンケイブと呼ばれるホイールは数多く存在します。 ですが、チューニング度合いの高い車でないと装着出来ないホイールが多いんですよね。。。 本日装着のライナー10Rはスーパーコンケイブフェイスながらも広い範囲でインセットが選べます。 なのでけっこう幅広い車種に装着出来るのではないかと思います。 貴方の愛車にもSSR ライナー10Rはいかがでしょうか?? Y様、この度はご購入誠にありがとうございました!! そして遠方からのご来店に感謝ですっ♬♬ 今回は仕様変更でのご相談となりましたが、イメージ通りの迫力に仕上がりましたよねっ 👍 そしてNEWアイテムの装着と言う事もあり目立ち度 「 大 」ですね♡ また何かありました際はクラフト厚木店をご利用下さいね、それではまたのご来店お待ちしておりま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- カスタム提案
2021/06/06ダウンサスに車高調。。。ローダウンアイテムは仕上がりのイメージに合わせて選ぶのが重要!!これからローダウンを予定しているオーナー様、 ローダウンアイテムはダウンサス?? それとも車高調?? いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日はローダウンアイテムについてのお話。 皆様はローダウンアイテムとして 「 ダウンサス・車高調 」 のどちらを選びますか!? 今は車高調も手の届きやすい価格で販売されているモデルもあります。 ですが絶対に車高調が良いかと言うと、必ずしもそうではありません。。。 担当佐藤がオススメするローダウンアイテムの選び方は 「 仕上がりのイメージを意識した選び方 」 です!! 仕上がりのイメージとは? それはいくつかあります。 例えば 「 どの位下げたいのか?? 」 と言うローダウン量に見合ったアイテムの選び方。 更にはホイール交換も視野に入れたローダウンアイテムの選び方。 ローダウンと言ってもオーナー様によって色々な考えがあると思います。 ちなみに、ローダウン量を考える時の便利な指標をお教えしますね!! 指1本でおおよそ20mm位のローダウン量となります。 もちろん指の太さは人それぞれですが、担当佐藤の指はちょうどそんな感じです。笑 そんな指標を元に、ご自身の愛車をどの位ローダウンしたいかチェックしてみて下さい!! タイヤとフェンダーの隙間を指2本位にしたいと感じている場合、どの位下がったら理想に近付くでしょうか!? そのローダウン量の目安が分かったら次はダウンサスで希望のローダウン量を実現出来るか調べてみましょう。 ちなみに各メーカーさんの適合表にはおおよそのローダウン量が記載されています。 そこに記載されているローダウン量がご希望のローダウン量に達しているならダウンスプリングでOKと言う訳です!! いくら車高調がお手頃価格で購入出来ると言ってもダウンサスの値段は魅力的。。。 逆に、ダウンサスでは希望のローダウン量に届かない場合は車高調を選んだ方が良いと言う事。 何より車高調の魅力は好みの車高にセッティングが出来る所にあります!! 「 ローダウンを行ってツライチ仕様を目指したい 」 そんなオーナー様には車高調が良いかも知れませんよぉ~✨ いかがでしょうか!? ローダウンアイテムはこんな感じで選ぶ方法もあるんですよぉ~♬♬ そしてもう少し拘った選び方もあります。 ローダウン後の乗り心地を考慮した選び方。 ローダウン後のホイール交換を視野に入れた選び方。 この辺になってくると、さっきまでの選び方とは違い難しくなってきますよね。。。汗 そんな時は店頭にて担当佐藤までご相談下さい!! オーナー様のご要望を伺った上でオススメのアイテムをご紹介させていただきますっ♬♬ ちなみに、世の中には乗り心地に特化したローダウンアイテムも存在します。 そして太いホイールを履いてツライチ仕様を実現したい方にオススメのアイテムもございます。 ひと言に 「 ローダウン 」 と言っても実は奥が深いんですよね!! 失敗出来ない愛車のカスタム、クラフト厚木店までぜひご相談下さいね。 それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す☆☆ 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- 夏タイヤ作業、うんちく
2021/06/056月はタイヤのチェックが必要な時期となります。。。愛車のタイヤ、状態はいかがでしょうか?? そう聞かれても、しっかりと答える事が出来ないのがタイヤと言う物です。 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日はタイヤのお話です。 「 えぇ~ 」 「 つまらない~ 」 そんなお声も聞こえてきそうですが、タイヤってけっこう重要なパーツなんですよっ!! それはノーマル車輛でもカスタム車輛でも同じ事。 いつもカッコ良くカスタムを行ったクルマをご紹介する事がほとんどですが。。。 クラフト厚木店はタイヤのみの販売ももちろん行っております。 そんな訳で本日は皆様の愛車をお守りする意味も込めてタイヤのお話を少~しだけさせていただきます、聞いて損はないと思いますのでお付き合い下さいね。 まず、タイヤとは消耗品である事。 そして溝が残っていてもタイヤ本来の性能を発揮しなくなっている事もあると言う事。 そして6月にタイヤのチェックが必要な理由、それは梅雨により雨が多いから。 タイヤが消耗しているとウェット路面での性能が極端に低下している事もあるんです。 ドライ路面では気にならなかったブレーキ制動力やコーナーリング性能。 1番怖いのは消耗したタイヤで雨の高速道路を走る事。 皆様も1度は聞いた事があるであろう 「 ハイドロプレーニング現象 」 が起こりやすい状況なんです。 これは担当佐藤も経験した事がありませんが、想像を超える怖さだと思います。 なぜならクルマが氷の上を走っている様な状態になるからです。 ハイドロプレーニング現象とは、タイヤの消耗により路面とタイヤの間にある水を排出出来なくなり、タイヤが路面の水の上に浮いてしまう状態の事を言います。 なので、ハンドル操作も効かなければブレーキも効かなくなってしまいます。 想像するだけでも怖いですよね。。。 これは極端な話ですが、タイヤが消耗していると言うのはそれだけ危険があると言う事。 でも 「 タイヤの点検っていつしたっけ。。。 」 そんな感じではないでしょうか?? そんな皆様、本格的な梅雨時期になる前にクラフト厚木店にご相談下さい!! タイヤの点検は無料で行ってますよぉ~♬♬ 状態が良ければ安心!! 消耗が進んでいるなら交換を視野にいれたり、交換までの間は注意しながら運転する事も出来ると思います!! そしてタイヤ交換が必要なオーナー様、梅雨時期の今ならお得にタイヤ交換が出来ますよぉ~♬♬ 純正装着サイズからインチアップサイズまでクラフト厚木店はタイヤ交換を応援します!! そして店頭では皆様の乗り方やご予算に合わせたタイヤをご提案させていただきます。 通勤やドライブを安心して行える様にタイヤの点検をしておきましょうね 👍 それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す✨ 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- BMW
- VOLK
2021/06/04BMW G30にVOLK GT090 シャイニングブラックメタル(HM)カラーってどんな色??走りのBMW 5シリーズにRAYSのレーシングホイールを装着!! スポークの肉抜き加工も圧巻ですっ✨ いつもりがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はBMW 5シリーズ G30になります。 当店のリニューアルオープン時にオーダーいただいたホイールがようやく入荷!! NEWカラーのシャイニングブラックメタル(HM)がBMWの足元にピッタリでしたっ 👍 それではコチラをどうぞ。 ご購入いただいたホイールは 「 RAYS VOLKRACING GT090 20Inc 」 最近のハイパワー車に向けて発売された大口径のみ設定されているモデル。 そのサイズラインナップは20&21インチのみとなっているのも驚き。 そしてカタログや画面上では分かりにくい上質な色合いもGoodでしたよぉ~♬♬ ホイールデザインは至ってシンプル。 細めのスポークが並んだデザインですが、このスポーク形状や本数には理由があります。 スポークの本数は9本。 半端な数に思えますがこれは応力分散を考えられてのモノ。 横からの画像で説明させていただきますね!! 応力分散とは、路面からの入力をどう逃がすかと言う事。 リアタイヤを見ると分かり易いかもしれません。 路面から入ってきた入力(衝撃)を反対側の2本のスポークで吸収、そして逃がす。 そんな事が考えられてのスポーク本数なんですよね。。。 そしてそのスポークにはしっかりとした走りを支える為の強度・剛性が備わっています。 解析から導き出されたスポーク形状ですが、強度を保ちつつ出来る限りの軽量化も実現。 ホイールに近付くと分かりますがスポーク側面には肉抜き加工がいくつも施されています。 スポークの側面にお気付きでしょうか?? 1本のスポークに3つの貫通穴が開いているんです。 このホイールを初めて見た時には正直驚きました。。。汗 これで本当に平気なのって感じましたからね。 レースに携わり、そしてそのノウハウを市販用のホイールにフィードバックする。 それがRAYSさんの得意分野。 RAYSさんの鍛造ホイールは時代と共にどんどん進化して行ってます。 皆様からの注目度・人気が高いのもうなづけますねっ✨ S様、この度はご購入誠にありがとうございました!! 納期が掛かってしまいましたが、新色のシャイニングブラックメタルをチョイスして正解でしたねっ 👍 ポテンシャルの高いおクルマにピッタリのアイテム、これで更なる高みを目指せますねっ!! それではまたのご利用よろしくお願いいたしま~す☆☆ 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- マルチピース
- WORK
- ツライチセッティング
2021/05/31マルチピースホイールで出ヅラに拘った30ヴェルファイア。 その分リムも深く取れましたよぉ~♬♬WORKの新作ホイールをインストール!! 出ヅラに満足・リムの深さに満足。。。イメチェン大成功ですっ♬♬ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日登場するのはK様・30ヴェルファイア。 ご相談当時には20インチを装着しておりましたが、仕様変更にて21インチ化にチャレンジ✨ 出ヅラにも拘ったイメチェンは大成功~♬♬ それではコチラをご覧ください!! ご購入いただいたホイールは 「 WORK ランベックLM7 」 人気のランベックシリーズですが、今年新たに2銘柄で新作が発売されました!! 本日装着のLM7はメッシュタイプのデザイン。 2ピースホイールなので出ヅラの調整も思いのまま。。。 2ピースホイールの良い所は、仕上がりのイメージに合わせてサイズを選べる所!! サイズとは、ホイールの太さ(J数)やインセットになります。 例えば、タイヤを少し引っ張り気味に仕上げたい。。。 そんな時は少し太めのリム幅を選ぶことも可能。 スペーサーを使わずにツライチ仕様に仕上げたい、そんなご要望にもしっかりお応えする事が出来ます。 今回のご要望は、やはりツライチ仕様に仕上げる事。 今まで装着していた20インチは1ピースモデルだった為、出ヅラはイマイチ。。。 そしてどうせ買い替えるならと、30アルファード・ヴェルファイアにお似合いの21インチをチョイス!! 実際には1インチしか違いませんが、その効果は絶大っ✨ まずはホイール径が大きくなった事での迫力をGet出来ますっ 👍 そしてタイヤの厚みが変わる事でのスタイリッシュさも得る事が出来ます。 通常、20インチのタイヤサイズは245/40-20を使います。 そして21インチの場合は245/35-21を使います。 この扁平率の違いで仕上がりが変わって見えるんですよねぇ~♬♬ もちろん、タイヤが薄くなる事でのデメリットもありますが、そこをクリア出来るのであれば21インチはオススメですよぉ~✨ そして、出ヅラに拘る事で更なる付加価値もついてくるんです!! その付加価値とは 「 リムの深さ 」 です。 リムの深さはサイズによって変わってきます。 そして、意外と勘違いされやすいのがJ数が大きければリムが深くなるとの認識。 実はこれは正解ではないんです。。。 リムの深さを決めるのはインセットになります。 なので、同じ出ヅラでもスペーサーやワイトレを使うよりインセットで調整した方がより深いリムを実現出来ます。 リム有りホイールで少しでも深いリムを実現したいオーナー様はぜひご相談下さいね~♬♬ K様、この度はご購入誠にありがとうございました!! 迫力の21インチ、そして深リムとイメージチェンジ大成功でしたねっ👍 周りからの評価はいかがでしたか?? それではまたのご利用よろしくお願いいたしま~す☆☆ 関連ブログ 「 クラフト厚木店でカスタムを行った30アルファード・ヴェルファイア達 」 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- マルチピース
- WORK
- ツライチセッティング
2021/05/30ジーストST2 21インチ ミドル&ディープコンケイブ仕様 フロントにディープは履ける??人気のジーストST2をミドル&ディープのコンビネーションで仕上げました!! ちなみにフロントにもディープコンケイブは履けるのでしょうか!? いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はE様・30ヴェルファイア後期モデル。 30ヴェルファイアに人気の 「 ジースト 」 でツライチ仕様にてセッティングしましたよぉ~♬♬ ホイールカラーは※特殊カラー仕様の 「 ブリリアントシルバーブラック(BSB) 」 をチョイス!! 通常カラー&セミオーダーカラーには設定されていないカラーですがある条件をもとにオーダーする事が出来ます。 コチラのカラーはWORKシュヴァートやWORKバックレーベルジーストに設定されているカラーとなります。 ※特殊カラー仕様。。。WORKホイールの別銘柄に設定のある塗装を使う事。 今回のホイール交換は仕様変更でのご購入となりました。 なのでホイールを交換するにあたり、車高のリセッティング&アライメント調整も同時に施工。 手を加えながらの仕様変更なので全体のバランスもGoodですよねっ 👍 カスタムって簡単そうで奥が深いんです。。。 こうして見ても、やっぱりZEASTってカッコ良いなぁ~って思えますよね。 しかしながら、ZEASTを履けばどんなクルマでもカッコ良く見えるかと言えば、そう簡単な話ではないんです。。。汗 カッコ良くキメるには、コンケイブ具合を選んだり、出ヅラを決めるサイズ選定、そしてそのホイールがカッコ良く見えてくれる車高にセッティングしたりとやる事が沢山あるんです。 ですが、そこに向けたセッティングはお店のノウハウであったりスタッフのセンスが重要だったりします。 お店のスタイルにもよりますが、当店では販売スタッフと施工スタッフがおります。 そんな担当佐藤は主に店頭で皆様へのご案内を行っております。 ちなみに私佐藤は作業も大好だったりしますっ♬♬ 意外ですかね!?笑 店頭にて皆様と打ち合わせをした内容を作業スタッフに任せる訳ですが、ここでの意思疎通が上手く行かないとイメージとは違った仕上がりとなってしまします。 でも安心して下さい、当店チームワークがけっこういいんですっ 👍 意思疎通が上手行く様に、毎日 「 伝言ゲーム 」 を行って言葉の伝達練習をしているんですよぉ~✨ ←これはウソです。笑 当店作業スタッフもベテランスタッフが行っておりますので皆様も安心してお任せ下さいね!! ちなみに!! フロントにディープコンケイブは履けますか?? 店頭ではそんなご相談をいただく事もございます。 その答え、ボクは知ってますよぉ~♬♬ 答えは 「 YES&NO 」 とでも言っておきましょうかね。 チャレンジしたい方がいらっしゃいましたら、店頭にて担当佐藤にお話ししてみて下さいねっ✨ E様、この度はご購入誠にありがとうございました!! そして遠方からのご来店に感謝ですっ✨ 愛車に手を加えながらの仕様変更、上手く行きましたねっ 👍 やはりコンケイブ具合が何とも言えずカッコ良かったですねっ♬♬ それではこれからもクラフト厚木店をよろしくお願いいたしま~す☆☆ 関連ブログ 「 クラフト厚木店でカスタムを行った30アルファード・ヴェルファイア達 」 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- マルチピース
- WORK
- ツライチセッティング
2021/05/28WORK VS-XV 20Inc 社外キャリパーでもしっかり適合・しっかり深リム☆☆人気の新作ホイールを装着!! WORK VS-XV 20インチ ゴールドピアス仕様がイイネ 👍 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はO様・30アルファード後期モデル。 新作ホイールでカッコ良く仕上げさせていただきましたよぉ~♬♬ それではコチラをご覧ください!! しっかりローダウンを行っているO様・アルファード。 そこに高級3ピースホイールを導入。 3ピースホイールなのでピアスボルトもデザインピアスではなく、本物。。。 今回はピアスボルトもゴールド仕様へと変更しオーナー様の拘りを織り込みました。 2ピースホイールとは違い細かいオーダーインセットは出来ません。 しかしながらリム幅やインセットを選ぶ事は出来ます。 今回使用したリム幅は9.5Jとなります。 タイヤを少し引っ張り気味に仕上げたいとのご希望から選んだリム幅。 そして実車計測にて装着可能サイズを調べた上でベストなインセットを探しました。 ひと昔前の3ピースホイールだと30アルファードにピッタリなサイズが無かったりしますが。。。 さすが最新モデル、なかなか良いサイズが設定されているんですよねぇ~♬♬ カタログのサイズ一覧を見ていると、2ピースホイールなどオーダーインセットの際に良く使うサイズが設定されていたりします。 ズームでパシャリ📷✨ サイズに拘った事でリム有りホイールの醍醐味でもある 「 リム深度 」 もしっかりとる事が出来ましたっ 👍 やはりクルマのセッティングに見合ったホイールサイズを選ぶのって重要ですよね!! 同じホイールでも、ノーマル車輛用とカスタム車輛用とでは仕上がりが変わってきます。 カスタムするにあたり、各車種の定番サイズと言うのがあったりします。 それはノーマル車輛にもカスタム車輛にも存在します。 30アルファード・ヴェルファイアで例えるなら 「 20インチ 8.5J インセット+35 」 になるでしょうか。。。 しかしながら、仕上がりに少しでも拘りがあるオーナー様の場合、定番サイズだと物足りなさを感じてしまう事もあります。 せっかくのカスタムですから、少しでも満足いく仕上がりにしたいですよね!? そんなオーナー様はぜひクラフト厚木店までご相談下さい!! O様、この度はご購入誠にありがとうございました♬♬ そして遠方からのご来店に感謝です!! 新作アイテムと言う事で納期が掛かりましたが、納得の仕上がりとなりましたねっ✨ それではまたのご利用よろしくお願いいたしま~す☆☆ 関連ブログ 「 クラフト厚木店でカスタムを行った30アルファード・ヴェルファイア達 」 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- TOYOTA
- マルチピース
- WEDS
- ツライチセッティング
- 実車計測
2021/05/2770カムリHV WSグレードをカスタマイズ!! 車高調&19インチをインストール✨シャコタン・ツライチ仕様の70カムリHV。 ローダウンからの実車計測でバッチリ仕上がりましたよぉ~♬♬ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はS様・70カムリHV WSグレード。 車高調にてシャコタン化、そして19インチへとインチアップを行いました。 ご購入いただいたホイールは 「 ウェッズ マーベリック1307M 19Inc 」 カラーはプレミアムシルバーをチョイス。 コチラのホイールは2021年の新作、少し角ばったメッシュデザインとなります。 ちなみに、マーベリック709Mと同じく人気のモデルとなりつつあります。 ホイールサイズは実車計測を行い算出。 コンセプトは 「 保安基準を意識したツライチ仕様 」 ここ最近、最もご依頼の多い仕様となります!! マーベリックシリーズはリム幅やインセットをお好みで調整出来るアイテム。 なので保安基準を意識した仕様やローダウン量に見合ったサイズでオーダーする事が出来ます。 他のメーカーさんでも同じ様なアイテムがリリースされていますが、サイズを選べるホイールの事を 「 オーダーインセットが可能なモデル 」 と呼びます。 オーダーインセットが可能なホイールの場合、設定範囲内でインセットを指定する事が出来ます。 1ピースホイールなどサイズが決まっているホイールの場合、微調整はスペーサーで行いますよね!? ですが、標準のハブボルトの長さにはあまりゆとりがありません。。。 車種によっては3mmスペーサーを挟むだけでもナットの掛かりが足りなくなるクルマもあります。 ナットの掛かりが浅くなるとホイールをしっかり支えられなくなり、脱輪等のトラブルに発展する恐れがあります。 なので、スペーサーを使わずにツライチ仕様を実現できるオーダーインセットホイールは重宝される訳です!! 横からの残隊画像をどうぞ!! しっかりローダウンがキマり、バランス良く仕上がっていますよねっ✨ 車高調を装着する段階から19インチへのインチアップが決まっていたのでそれを見越して車高のセッティングを行いました。 インチアップとローダウンをまとめてお任せいただく事でそう言った先を見越したセッティングも可能。 車高のリセッティングなどの無駄な費用を抑える事が出来るのも良いですよね!! ちなみに、本日の出ヅラはこんな感じ!! なかなかの出ヅラだと思いませんか?? これがオーダーインセットが可能なアイテムの実力。 ホイールサイズに関しては当店で計測を行いますので安心してお任せ下さいね!! 愛車のカスタム、クラフト厚木店までぜひご相談下さ~い♬♬ S様、この度はご購入誠にありがとうございました!! ご相談当初のノーマル状態とは全く別のおクルマに変身しましたねっ✨ ホイールとは大きさよりも、サイズ選択がいかに重要かを改めて感じる事が出来ました。 それでは大切に乗ってあげて下さいね、それではまたのご利用よろしくお願いいたしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- 軽自動車
- WORK
- ツライチセッティング
- 実車計測
2021/05/25JF3 N-BOXカスタムにリザルタードメッシュⅡ 「 リム幅は6.0J&6.5J 」 をインストール✨TEIN車高調でローダウンを行ったN-BOXカスタム。 実車計測を行いツライチ仕様に仕上げましたよぉ~☆☆ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はI様・N-BOXカスタム JF3 ノーマルの状態からお任せいただき、ローダウン&ホイール交換まで行いましたっ♬♬ ご購入いただいたローダウンアイテムは 「 TEIN フレックスZ 」 そしてインチアップアイテムは 「 WORK リザルタードメッシュⅡ 16Inc 」 車高やホイールサイズに拘り迫力の仕上がりを目指しましたっ!! 16インチで仕上げる際にどうするか考えるのがタイヤサイズ。 165/50-16 を使うか 165/45-16 を使うか。。。 今回I様がチョイスしたのは 「 165/50-16 」 カッコ良さと快適性の両立を図るのが狙い!! しかしながら、50扁平の場合タイヤの厚みを感じてしまうんですよね。。。 そのタイヤの厚みを少なく見せる為に太めのリム幅を選んだと言う訳です!! リム幅 フロント=6.0J リア=6.5J 太めのリム幅を使う事でタイヤが少し引っ張られ、仕上がりもスマートに見えてくれるんですっ 👍 タイヤをズームでパシャリ📷✨ 軽自動車に良く使う5.0J~5.5Jの場合、タイヤを組むとふっくらとした仕上がりになるかと思います。 ですが、6.0~6.5Jに組むとだいぶ見え方が変わってくるんですよね。 上の画像ではタイヤのサイドが引っ張られていますが、うまく伝わりますでしょうか!? タイヤの厚みを稼ぎ、乗り心地を考慮。 そして太めのリム幅を使いタイヤを引っ張らせスタイリッシュに仕上げる。 これが快適性&見た目を両立させたドレスアップスタイルですっ✨ そう言えば。。。皆様から良く聞かれる事があります。 それは 「 クラフト厚木店は大きなクルマしかチューニングしてないんですか?? 」 っと言うご質問。 答えはNO。 どんな車輛でもOKなお店で~す♬♬ (特殊車輛や一部対応出来ない車輛もございます) 確かに、店内には大きいサイズのホイールが多く展示されています。 担当佐藤的にはもっともっと色々なサイズのホイールも展示したいのですが、店内スペースの問題が。。。汗 なのでローダウンやツライチ仕様にチェレンジしたいオーナー様はお気軽にご相談下さいね!! スペーサーを使わないツライチ仕様、お手伝いいたしますよぉ~✨ I様、この度はご購入誠にありがとうございました!! ローダウンから始まり実車計測、そして本日ついに完成っ♬♬ 狙い通りの愛車に仕上がりましたねっ 👍 納品の際、またまた違った仕様のお話をされていましたが。。。 もし実行する際はまたお声掛け下さいね。笑 それではまたのご利用よろしくお願いいたしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- スポーツカー
- WORK
2021/05/2430ソアラに20インチを装着。ビッグキャリパー車への適合もお任せ下さい!!キャリパー流用の定番、ソアラにセルシオ用ビッグキャリパー。 キャリパーが変わっている車輛でも適合確認は取れますよっ👍 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はF様・30ソアラ。 名車を大事に乗り続けているオーナー様ですが、この度愛車のリニューアルを行いました!! 今までも20インチを履いていた30ソアラですが、今回も20インチ。 30ソアラに20インチって、あんまり見ない大きさだと思いませんか!? 実際に装着している姿を見るとけっこうな大きさで迫力があるんですっ♬♬ この度ご購入いただいたホイールは2021年の新商品。 「 WORK GNOSIS GSR1 」 となります!! 細身のスポークがスラリと伸びる形状。 シンプルなデザインなので気になるオーナー様も多いのではないでしょうか? アレ?? さっきと色が違う。。。そう感じている方も多いですよね。 別のクルマの画像を載せてしまったのではなく、左右色違いで装着しているんです!! 実はオーナーのF様、これまで装着していたホイールも左右色違い。 それは分かっていた担当佐藤、今回のオーダーの際はどうするのかなぁ。。。 そんな感じで気になっていましたが、やはり左右色違いにてオーダー♬♬ 珍しいと思うかもですが、カスタムが好きなオーナー様から左右色違いでご注文いただくのは少なくない事例。 今も納品待ちのアイテムで左右色違いでオーダーいただいているホイールもありますからね。 カスタムって色々な表現方法があって良いと思いますし、それだけ拘って愛車を仕上げているって事!! ちなみに、グノーシスGSR1はオーダーインセットが可能なモデル!! なので、前回のホイールよりあとちょっとだけ外に出したいと言うオーナー様のご要望にもバッチリ対応。 通常ならスペーサーで対応しないといけない数ミリ分をオーダーインセットにて調整。 今回もオーナー様ご納得の仕上がりとなりましたぁ~✨ 貴方の愛車もオーダーインセットホイールでカスタムしてみませんか!? F様、いつもご利用誠にありがとうございます。 今回も拘りのアイテムを装着しましたねっ👍 そして、今までとはまた違った雰囲気に仕上がったのも良かったと思いますっ♬♬ これからも大事に乗ってあげてくださいね!! それではまたのご利用よろしくお願いいたしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- スポーツカー
- 86 ZN6/BRZ ZC6
- WORK
- ツライチセッティング
- 実車計測
2021/05/2386のツライチ仕上げ!! リム幅は何Jを使えば良いでしょうか!?実車計測にてツライチ仕様を目指す!! 完成後のイメージに合わせてリム幅を選びますよぉ~♬♬ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日は赤いハチロクが登場で~す✨ ご購入いただいたのは 「 WORK シーカーFX 18Inc 」 コチラのホイールはリム幅・インセットが自由に選べるホイール。 なので、人気のツライチ仕様もスペーサーを使わずに完成させる事が可能!! まずはコチラをご覧下さい✨ ご相談をいただいた時にはすでに車高調が装着され、ローダウン化されておりました。 そして欲しいホイールも決まっていたのであとはホイールサイズを吟味するのみといった状態でした。 先程も記載しましたが、WORK シーカーFXはリム幅やインセットを自由にオーダー出来るホイール。 そしてオーナー様のご希望は 「 ツライチ仕様 」 でした。 ならばと、クラフト厚木店得意の実車計測を行いツライチサイズを見付ける事に。。。 横からの画像も見てみましょう!! ローダウンの具合もちょうど良いですよねっ 👍 ホイールカラーはシルバー系に見えますが 「 カットクリア 」 となります。 カットクリアとは表面をクリア塗装で仕上げているタイプ。 良く見るとアルミの地肌が見え、全塗りのシルバーとはまた違った印象なんですよっ♬♬ ここで、86・BRZオーナー様に質問です!! ホイールを交換する際、リム幅は何Jをチョイスしますか?? ちなみに、純正17Incは7.0Jになります。 そして本日装着のワーク シーカーは8.5Jを装着しておりま~す!! 86・BRZに装着する事を考えると 「 7.0J~9.5J 」 の範囲となりますかね。 もちろん、車輛のカスタム具合によって装着出来るリム幅は変わります!! 参考程度になりますが、担当佐藤が考えるカスタム具合に合わせたリム幅の範囲をご案内しますね。 その1 ノーマル車輛の場合 7.0J~8.0Jの範囲 その2 適度なローダウン車輛の場合 7.5J~8.0Jの範囲 その3 適度なローダウン車輛で仕上がりに拘る場合 8.0J~9.0Jの範囲 その4 シャコタン・ツライチ・引っ張りタイヤ希望の場合 迷わず9.5Jを履かせましょう。笑 この他にも走りを意識した正統派スタイルなんかもアリですよねっ 👍 そんな場合は太めのリム幅に太めの国産ハイグリップタイヤを組む。 そうするとサーキットで走ってそうなオーラーが出たりしてこれもまた面白いんですっ♬♬ ドレスアップって色々なスタイルがありますよねっ✨ 今回、オーナー様からは 「 ツライチ仕様 」 にプラスしてタイヤも少し引っ張り気味にしたいとのご要望をいただいておりました。 なので、ホイールリム幅8.5Jに225/40-18を組み合わせました。 タイヤは 「 トーヨータイヤ プロクセススポーツ 」 をチョイス。 ちなみに、タイヤの銘柄によっても完成時の見え方が変わってきます。 ご相談の際に皆様のご希望を教えて下さいね、きっと満足いく仕上がりとなりますよぉ~♬♬ この度はご購入誠にありがとうございました!! 一緒に行った実車計測の甲斐あってイメージ通りの愛車に仕上がりましたねっ👍 車庫に停まっている愛車を見るだけでもウキウキしてしまうのではないでしょうか??笑 お友達との撮影大会は無事に行えましたか!? それではまたのご利用よろしくお願いいたしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- S660
- BLITZ
- VOLK
- ツライチセッティング
2021/05/21S660に37SONIC SL 6.5J&7.0Jを装着。車高調は必須アイテムですよっ!!車高調を装着したチューニング車ならではのカスタム。 ホイールの太さはもはや軽自動車サイズではありませんね!! いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はT様・S660。 BLITZ車高調を装着しホイールサイズを厳選。 アライメントの数値を見直し、チューナーサイズを装着しましたよっ✨ ご購入いただいたホイールは 「 VOLKRACING TE37SONIC SL 」 純正装着のネオバを流用するのでインチは純正と同じ15&16インチをチョイス!! ですが、ホイールの太さがヤバい。。。 フロントには6.5J、そしてリアには7.0Jを装着。 この太さはもはや軽自動車の枠を大きく超えていますね。 こうして完成した姿を見るとその迫力が伝わるかと思います!! そうは言っても、チューナーサイズを装着するのは簡単ではありません。 チューナーサイズと言うだけあって、普通に装着するだけではボディーに収まってくれません。汗 そこで、車高調ならではの調整機能を上手く使いながら仕上げて行きます。 BLITZ DAMPER ZZRはピロアッパーマウント仕様になっているのでキャンバーを調整する事が可能。 ホイール装着時にアライメント調整を行い、ボディーに収まる様セッティングを行います🔧🔧 ですが、ホイールサイズもただやみくもに選べば良い訳ではありません。 まずはキャンバーの調整範囲を理解する必要があります。 その上、太いホイールを履いても普通に走れる仕様を目指さないといけません!! もちろん走行中にはハンドルを切る訳なのでどこまでの太さなら干渉せずに装着出来るかもチェックします。 この辺のチェックを行った上で限界サイズを判断します。 最近ではリム幅やインセットによってFACEの違いがあるホイールが増えています。 本日の様にサイズに拘る事で普通では装着出来ないコンケイブフェイスを装着する事も出来ます。 色々と手間は掛かりますが、その分他とは違った迫力の仕上がりをGet出来ると言う訳です!! 貴方の愛車も迫力の仕上がりを目指してみませんか!? T様、いつもご利用誠にありがとうございます!! 「 遊びクルマだから思いっきりやっちゃう。。」 この言葉が印象的でしたっ✨ そしてイメージ通りの仕上がり、カスタム大成功ですねっ👍 それではまたのご利用よろしくお願いいたしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- レヴォーグ
- ADVAN
- カスタム提案
- ツライチセッティング
2021/05/19レヴォーグにアドバンGTビヨンド。 WRX STIサイズを装着した結果は!?レヴォーグの足元に迫力を持たせるなら、WRX STIサイズもアリ。 サイズ変更で仕上がりのイメージも変わりますよぉ~!! いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はS様・レヴォーグ。 ホイール交換の際に少し考えさせられるのがタイヤサイズ。 今回はタイヤサイズを変更し足元に迫力を持たせてみましたよっ✨ ご購入いただいたホイールは人気の鍛造ホイール 「 アドバンレーシングGT ビヨンド 19Inc 」 シンプルな5本スポークで愛車をよりスポーティーに仕上げる事が出来るアイテム。 ホイールのリム幅は8.5Jをチョイス。 そして悩めるタイヤサイズは。。。 「 245/35-19 」 を装着いたしました!! レヴォーグの純正装着サイズは225/45-18になります。 よって、タイヤ外径から見る19インチサイズは225/40-19となります。 しかしながら、インチアップを行いホイールリム幅を太くしていくと225幅では少し物足りない印象になる場合もあります。 そこでS様は少し太いタイヤサイズを選択した訳です!! 245/35-19と言えばWRX STI VAB型が装着している標準サイズ。 SUBARU車の純正装着サイズにも使われているならレヴォーグに装着しても良いのでは。。。 そんなノリで装着しちゃいました!! そうは言っても装着するクルマはレヴォーグ。 タイヤサイズが変わってくるので事前にフェンダーハウス内のクリアランスチェックは欠かさず行いました。 ちなみに 「 225/40-19と245/35-19 」 の違いですが、まずはタイヤの太さが変わってきますよね!! それではタイヤ外径はどの位違うのか?? 横からの画像をチェックしてみましょう。 こうして見てもタイヤサイズが変わった事による違和感は全くと言って良い程ありませんよね!? 実際のタイヤ外径の違いは半径で2~3mm程の違い。 そして2~3mm程小さいサイズになります!! S様・レヴォーグは少しローダウンを行っているの車輛となりますが、この位の差ならローダウンを行っていない車輛でも気にならないでしょう。 装着したタイヤは 「 ヨコハマ アドバンスポーツV105 」 ドライ&ウェットどちらの路面でも高いグリップ力を発揮!! 操作性の良いタイヤなのでドライブが好きなオーナー様にはオススメのタイヤとなりますっ✨ ちなみに、本日装着の245/35-19は8.5Jのホイールに組むのがベスト。 タイヤ・ホイールの相性も良い、それでいて足元に迫力を持たせる事が可能。 レヴォーグオーナー様、ぜひご検討してみて下さいね~♬♬ S様、この度はご購入誠にありがとうございました!! 拘りの鍛造ホイール、そして拘りのタイヤサイズ。。。 拘りの詰まった愛車に変身ですねっ✨ カスタム大成功っ 👍 それではまたのご利用よろしくお願いいたしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- MAZDA
- BLITZ
- マルチピース
- WORK
- ツライチセッティング
2021/05/17ローダウンを行ったCX-8のツライチ仕様。。。リムの深さはどこまで取れる??シャコタンCX-8にWORK ランベックLS10 21インチを装着!! ツライチを狙った結果、なかなかの深リムに仕上がりましたよぉ~✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はI様・CX-8になります。 ノーマル車輛をお預かりし、車高調の装着からスタート。 そして実車計測にてホイールサイズを算出、見事なスタイルに仕上がりましたよぉ~♬♬ まずはBLITZ DAMPER ZZRを装着しローダウンを行いましたっ🔧🔧 ブリッツ車高調にてオーナー様ご希望の車高にセッティングを行った後に実車計測。 ツライチ仕様を狙う事でマルチピースホイールの醍醐味でもある 「 リム深度 」 を稼ぐ事が出来ます!! 横から見ると分かるシャコタン具合。 このフォルム、もはやCX-8には見えませんよね。。。笑 僕にはアテンザワゴン・MAZDA6 WAGONに見えてしまいますっ♬♬ カスタムする事で違ったクルマに見えるのって、何だか面白くないですか!? ちなみに、これでも最低地上高はしっかり確保出来ております!! ご購入いただいたホイールは 「 WORK ランベックLS10 21Inc 」 2021年のNEWアイテムをチョイス!! センターキャップカラーやピアスボルトカラーも変更。 サイズだけでなく、各所に拘ったオーナー様✨ 車種にもよりますが、ローダウンを行う事でキャンバー角に変化が生まれます。 ちなみに、CX-8と言うクルマもその車輛に含まれます。 そして、ワーク ランベックLS10はリム幅やインセットを任意で選べるホイール。 そこで実車計測が有効となる訳です!! 分かり易くご説明すると、ノーマル車輛とローダウン車輛では履けるホイールサイズが変わると言う事!! なので2ピースホイールの様にリムが取れるホイールの場合、ローダウンを行ってからホイールサイズを決めた方が良い訳です。 ちなみに、リムの深さは出ヅラに拘れば拘る程深く取る事が出来ます。 その結果、ここまでリムが深くなりましたよぉ~♬♬ 段リムとの相乗効果でけっこうな深リムに見えますよねっ✨ この仕上がりにはオーナー様もご満悦っ♬♬ ローダウンを行ってからサイズを決めるので、1度の作業で全て(ローダウンやホイール交換)が完了しないデメリットもあります。 ですが、1度購入したら長~く使うホイール。 しっかりと手間を掛けて満足行く仕上がりにチェレンジしても良いと思いませんか!? 気になるツライチ具合はこんな感じ!! ギリギリだけどボディーからは突出していない。 保安基準を意識したツイライチ仕様の完成で~す✨ ブログをチェックいただいている皆様、愛車のカスタムはクラフト厚木店までぜひご相談ください!! I様、この度はご購入誠にありがとうございました!! CX-8に見えないシルエットにバッチリ仕上がった出ヅラ。 それによってGet出来た深リム仕様。。。カスタム大成功ですねっ✨ これからもクラフト厚木店をよろしくお願いいたしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- エルグランド
- ENKEI
- ツライチセッティング
2021/05/16E52エルグランドにエンケイRS05RR 9.5Jコンケイブフェイスを装着する。コンケイブが魅力のエンケイRS05RR 車高の調整やアライメント調整を行い無事装着完了✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はS様・E52エルグランド。 遠方からのお越しいただいた理由は。。。 普通には装着出来ないホイールを履きたいから。 当店はそんな普通じゃないご相談も笑顔でお受けするお店。笑 ひとまずコチラをどうぞ!! S様が装着したかったホイールは 「 エンケイRS05RR 20インチ 」 その中でもコンケイブの効いたコチラのサイズをどうしても装着したかったとの事。 もちろん、サイズスペックを見るだけだと 「 無理でしょ。。」 っと思えるサイズ。 でも、このスラリと伸びるスポークにコンケイブフェイス。 カッコ良いんですよねっ♡♡ 履く事が出来るならチャレンジしたくなりますよね!! ちなみに、普通には装着出来ないサイズ。。。 要は、サイズスペック的にボディーから突出してしまうサイズと言う事。 って事は普通じゃない手順を踏めば装着出来ると言う訳です!! まずはローダウンは必須。 S様・エルグランドは車高調を装着している車輛でしたのでその部分はOK。 更にはボディーからの突出を抑える追加パーツとしてキャンバーボルトを装着。 微妙な車高のリセッティング&アライメント調整を行い合格ラインまで持って行く事が出来ました👍 ホイールをズームでパシャリ📷✨ RS05RRの最大の魅力はやはりコンケイブフェイス!! このスタイルに憧れているオーナー様も多いのではないでしょうか!? 当店では普通には装着出来ないホイールサイズでも簡単には諦めません!! 実車をチェックし何とか装着出来ないかをお調べいたします。 このブログをチェックしているオーナー様も何とか装着出来ないかを調べている所だったりしませんか??笑 愛車のカスタムはぜひクラフト厚木店までご相談下さい!! S様、この度は遠方からのご来店誠にありがとうございました!! 無事に装着出来て担当佐藤も安心しました。 そして写真を撮りながら 「 カッコいぃ 」 と何度もつぶやいてしまいましたよっ笑 コンケイブ計画は大成功でしたねっ✨ それではまたのご利用よろしくお願いいたしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- ハリアー
- マルチピース
- WEDS
2021/05/1560ハリアー×クレンツェ・シンティル21インチ本日5月15日(土) AM10:30~ 営業再開!! 皆様のご来店お待ちしております。 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はI様・60系ハリアー。 キラッキラに輝くクレンツェのスペックは。。。 クロームメッキの様に輝くカラーはSBCポリッシュとなります!! SBCカラーはメッキの様にキレイに輝きながらもメッキ程派手な色味にならいのが特徴。 そしてディスク天面には切削加工が施されているので太陽の光を受けると塗装面とはまた違った輝きを見せます。 そしてサイズは21インチを装着!! ここ最近、ハリアーに人気の21インチ。 タイヤサイズ 「 245/40-21 」 を使いタイヤに厚みを持たせる事で乗り易さも考慮しながら仕上げる事が出来ます。 21インチと聞くとタイヤが薄くて運転が大変。。。 そんなイメージを持たれる方もいらっしゃるかと思いますが、このタイヤサイズなら意外と乗り易いんですよぉ~👍 そしてこのリムの深さ!! ホイールの出ヅラに拘る事でリムの深さもどんどん深くなっていきます✨ マルチピースホイールの魅力でもあるリム深度。 車種によってリムの深さに限界はありますが、せっかくならその車輛が履ける最大リム深度を狙ってみてはいかがでしょうか?? I様、この度はご購入誠にありがとうございました!! ホイール交換&サイズアップで大きくイメージが変わりましたよねっ♬♬ 拘りのタイヤ 「 ビューロVE304 」 はいかがでしょうか?? きっと気持ち良くドライブしていただいてますよねっ!! それではまたのご利用よろしくお願いいたしま~す☆☆ 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- パーフェクトダンパー
- マルチピース
- ツライチセッティング
2021/05/14足廻り&タイヤ・ホイールをまとめてお任せいただくメリットとは。。5月15日(土)AM10:30~ 営業再開となります。 ご利用よろしくお願いいたします!! ノーマル車輛から一気に仕上げますっ🔧🔧 足廻りとタイヤ・ホイールはまとめてお任せ下さいねっ♬♬ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はS様・30ヴェルファイア。 上の画像の様にノーマル車輛をお預かりいたしました。 本日の作業はローダウン&ホイール交換となりま~す✨ ローダウンに使用するアイテムは車高調。 そして車高調の中でも乗り味を最大限に考慮したモデルをチョイス!! 「 アクシススタイリング パーフェクトダンパー 5G スペシャル 」 ローダウン量よりも乗り味を重視したい。 それでいてある程度のローダウン量を希望しているオーナー様にピッタリのアイテム✨ 上の画像は見ての通り、ノーマル状態ですね!! 続いてはパーフェクトダンパーを装着しローダウンを行った画像になります。 タイヤとフェンダーの隙間も減り、とてもスタイリッシュに仕上がりましたよねっ👍 ローダウン量は-45mm(メーカー推奨値)となります。 ローダウンするならこれ位は下げたい!! そんな場合、ローダウンスプリングはオススメ出来ませんかね。。。 でも、ダウンスプリングがローダウンに向いていない訳ではありません。 店頭ではオーナー様のお好みを伺った上でオススメのパーツをご紹介させていただきます!! ご自身のイメージに近付けるには何を選んだら良いのか。。。 難しい選択だと思いますのでローダウンのご相談はぜひクラフト厚木店にお任せ下さい!! カッコ良くキマりましたねっ✨ ローダウンと一緒にご購入いただいたホイールは 「 マーベリック 1307M 20Inc 」 深みのあるカラーで人気のプレミアムシルバーをチョイス!! デザインのタイプはメッシュの部類になりますでしょうかね。 マーベリックのメッシュと言えば709Mも健在!! 発売後数年が経過しますが今でも人気のモデル。 本日装着の1307Mは709Mとはまた違ったタイプのメッシュになります。 709Mは丸みを持たせたメッシュデザインでしたよね!? それに対し新作の1307Mは少し角ばったエッヂを効かせたデザイン。 そして立体感も追加された今の流行を取り入れたデザインとでも言いましょうか。 以前にメーカーさんにサンプルを見せてもらった時に 「 これは売れそう!! 」 っと思いましたが。。。 予想通りの反響で、当店でも多くのご相談を頂いておりますっ✨ それと。。。 表題にもあります 「 足廻り&タイヤ・ホイールをまとめてお任せいただくメリット 」 とは何か気になりますよね?? 答えは 「 無駄なく理想に近い仕上がりをGet出来る 」 事だと思います!! ドレスアップとはトータルバランスが重要だったりします。 例えば、ホイールの出ヅラや車高のセッティング。 せっかく購入したホイールですが、カッコ良く魅せる車高のセッティングと言うのがあります。 これは事前の打ち合わせでオーナー様のドレスアップイメージを確認する所から始まります。 マーベリックの様にオーダーインセットが可能なホイールなら上の画像の様にピッタリツライチ仕様を作る事も可能。 ですが、ツライチ仕様に見合った車高にセッティングする事でカッコ良さが際立つ訳です。 ちなみに、装着する車高調や取付け店舗によっては車高は変わってきますよね!? そうなるとホイールを装着する際やサイズを決める際に車高のリセッティングやアライメント調整を行う必要が出てきます。 そこで発生してしまう作業工賃がもったいないと思う訳です。。。 当店で足廻りとタイヤ・ホイールをまとめてお任せいただければ、完成のイメージを意識したセッティングが一度で済むので余計な費用を抑える事が出来ると言った訳です!! これから愛車のカスタムをお考えの皆様、ぜひクラフト厚木店までご相談下さいねっ♬♬ S様、この度はご購入誠にありがとうございました!! ローダウンに20インチツライチ仕様でカッコ良い愛車に変身しましたねっ 👍 そして乗り心地にも定評のある車高調で快適に乗っていただいているのではないでしょうか?? 楽しいCarライフをお送り下さいね、それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆ 関連ブログ 「 クラフト厚木店でカスタムを行った30アルファード・ヴェルファイア達 」 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- マルチピース
- WORK
- ツライチセッティング
- 実車計測
2021/05/12WORK バックレーベル ZEASTって何??WORK ZEAST を諦めていたオーナー様必見!! バックレーベル ジーストなら装着出来るかもしれませんよ。。。 5月9日(日)~ 5月14日(金) までの6日間は休業中となっております。 5月15日(土)AM10:30~ 営業再開となりますのでよろしくお願いいたします!! いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はI様・30アルファード後期モデル。 人気のZEASTをご購入いただきましたよぉ~♬♬ WROKさん得意のセミオーダーカラーをチョイス!! ZEASTの標準カラーには設定されていない渋いブロンズ系カラー。 コチラのカラーは 「 チタンゴールド 」 となります。 セミオーダーカラーは当店でも良く使いますが、このチタンゴールドは人気上位のカラー✨ キラッキラのインペリアルゴールドとは違い、落ち着いたカラーなのも人気の理由でしょうか。 ちなみに、いつものジーストとは少し違うのが分かりますでしょうか!? 本日装着のジーストは 「 バックレーベル BST2 」 となります!! 通常のジーストはステップリム形状。 バックレーベル ジーストはフルリバースリム形状となっております。 要は段リムではないリム形状と言う事!! ちなみに、バックレーベル ジーストの1番の利点は 「 履けるクルマが増えた事 」 分かり易く言うと、設定インセット幅が広がった事で装着出来なかったクルマにも装着出来る様になったと言う訳です!! アルファード・ヴェルファイアで例えます!! 従来のジーストシリーズの場合、ローダウンを行っていない車輛だと装着するのが厳しかった所が。。。 バックレーベル ジーストの場合は装着出来る様になったんです!! 装着出来なかったの意味は。。。 保安基準を狙いつつ、ミドルコンケイブを装着する事を言います!! もちろん、従来のジーストシリーズでも装着は出来ましたが、セミコンケイブが条件となっておりました。 せっかくジーストを履くならコンケイブディスクを装着したい。。。 そんな声に応えてくれるのが 「 バックレーベル ジースト 」 と言う訳です!! その情報待ってました。。。 そんなオーナー様、ぜひクラフト厚木店までご相談くださいね~✨ I様、この度はご利用誠にありがとうございました!! 実車計測から算出したホイールサイズ。。。 なかなかの出ヅラに仕上がりましたよねっ 👍 それではまたのご利用よろしくお願いいたしま~す☆☆ 関連ブログ 「 クラフト厚木店でカスタムを行った30アルファード・ヴェルファイア達 」 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- マルチピース
- WORK
- ツライチセッティング
2021/05/10まだまだ続く「 コンケイブ 」 人気っ!!5月9日(日)~ 5月14日(金) までの6日間は休業中となっております。 5月15日(土)AM10:30~ 営業再開となりますのでよろしくお願いいたします!! いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はN様・30アルファードHV。 以前に20インチセットをご購入いただきましたが、今回は21インチ✨ それではコチラをご覧下さい!! 「 WORK ZEAST ST2 21Inc 」 カラーはブラッシュドをチョイス。 落ち着いた色合いながらも高級感を演出。 そしてジーストが人気を博した「コンケイブディスク」を装着。 セミコンケイブ・ミドルコンケイブ・ディープコンケイブ ジーストにはこの3つのタイプが設定されていますが、ミドルコンケイブ以上はだいぶコンケイブしている様に感じます。 もちろん出ヅラにもこだわり前後でインセットを調整。 コンケイブ&ツライチ仕様のコンビネーションが迫力満点っ♡ ホイールサイズを実車計測で導き出した事でスペーサーを使わなくてもバッチリツライチですよぉ~♬♬ 21インチが人気の理由。。。 それはボディーサイズとのバランスが良い所!! そして245/35-21を使うのでタイヤが程良く薄く見えスタイリッシュに仕上がる所!! 貴方の愛車もクラフト厚木店得意の実車計測を使いカッコ良く仕上げちゃいませんか?? 関連ブログ ホイールサイズを決める実車計測とはこんな作業です!! N様、この度はご購入誠にありがとうございました!! 車高調&20インチ仕様から始まり、バージョンアップの21インチ仕様。 愛車がまたまたカッコ良くなりましたねっ 👍 遠方からのご来店ありがとうございます、それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆ 関連ブログ 「 クラフト厚木店でカスタムを行った30アルファード・ヴェルファイア達 」 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
2021/05/08クラフト厚木店 休業日のお知らせ。
いつもご利用誠にありがとうございます。 誠に勝手ながら下記の期間を休業させていただきます。 皆様には大変ご不便をお掛けいたしますが何卒よろしくお願いいたします。 休業期間 2021年5月9日(日)~ 2021年5月14日(金) の6日間。 なお、2021年5月15日(土) AM10:30~ 営業再開となります、 皆様の沢山のご来店スタッフ一同お待ちしております。
続きを読む -
- RAV4
- アーバンオフ系
2021/05/08RAV4のカスタム。。。タイヤサイズも気になりますよね!!RAV4にデルタ・マットスモークポリッシュをインストール✨ マットブラックとはひと味違った色味ですよっ!! いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はS様・RAV4。 人気のホイールでアーバンオフスタイルに変身っ♬♬ S様にご購入いただいたのは 「 デルタフォース・オーバル 17インチ 」 昔からの呼び名 ”レンコンデザイン” タイプになりますでしょうか。 それでも、ただのレンコンタイプとは違い、細めのスポークとくり抜き穴とのバランスがとても良いんですよね。 そして人気の理由はココにもあります!! それは 「 コンケイブデザイン 」 が採用されている事。 コンケイブとはデザインがナットホールに向かい落とし込まれている作りを表します。 そのコンケイブ効果でデザインの立体感や迫力が生まれます!! S様・RAV4は車高は標準仕様。 そこに 「 245/65-17 」 のタイヤを組み合わせました。 標準車高の場合、245タイヤはフェンダーハウスいっぱいに詰め込むイメージ。 それでも干渉などは発生しないのでとても人気のサイズとなっております。 ちなみに、もう少し大きなタイヤを装着したいとお考えのオーナー様もいらっしゃいますよね??笑 もう少し大きなタイヤと言えば。。。 265/65-17 245/70-17 このサイズに興味があるオーナー様!! 一応、装着は出来ますよっ 👍 ですが、店頭にて装着に付いてのご説明をさせていただかないといけないサイズでもあります。 RAV4のカスタムをお考えの皆様、ぜひクラフト厚木店までご相談下さ~い✨ S様、この度はご購入誠にありがとうございました!! インチダウン&BFグッドリッチのコンビネーションでイメージチェンジ大成功ですねっ♬♬ それではまたのご利用よろしくお願いいたしま~す☆☆ クラフト厚木店 休業日のお知らせ 5月9日(日)~ 5月14日(金)の6日間を休業させていただきます。 皆様には大変ご不便をお掛けいたしますが何卒よろしくお願いいたします。 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!! 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- デルタフォース
- モンスタタイヤ
- ホワイトレター
2021/05/07逆輸入仕様??なTOYOTA HILUXの登場!!ワイドフェンダーを装着したHILUX。 タイヤも285幅でセッティングしましたよぉ~✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はK様・HILUX。 ワイドフェンダーを装着した車輛ならではのカスタムを行いましたよぉ~♬♬ いかがでしょう、この迫力!! まずはタイヤから。 オーストラリア産の MONSTA TERRAIN GRIPPER を装着!! そしてタイヤサイズは285幅をチョイス。 285を履きたい。。。そんなお声が増えてきた今日この頃。 その太いタイヤを履くにはそれなりの下準備が必要になります。 まずは車高をアゲるリフトアップですねっ!! JAOS VFCA Ver.A を装着しフロントをしっかりアゲましたっ🔧🔧 それにより大きくなったタイヤ外径を収める事が出来ます。 そしてそれに見合ったホイールサイズも重要になります。 ここで言うホイールサイズとはインチではなく、リム幅やインセットの事を言います。 本日装着のホイールは 「 FUEL OFF ROAD ベクターD579 17Inc 」 HILUXに285幅を装着する場合、定番サイズよりもう少し外にオフセットするホイールを履く必要があります。 要は、定番サイズに285を組むと太くなったタイヤがアームに干渉してしまうんです。汗 しかしながら、285に見合ったホイールサイズを装着すると今度はボディーから突出してしまいます。 そこでK様が行っているワイドフェンダー化が必要になってくる訳ですね。 何かと手間が掛かりますが、その分この仕上がりをGet出来る訳です!! ご相談当初は、あれもやって。。。これもやって。。。 そんな打ち合わせをさせていただきましたが、カッコ良く仕上げたいと色々と下準備を行っていただいたK様。 この仕上がりにはオーナー様も大満足っ✨ ワイドフェンダーやリフトアップの効果もあり、画像だけでは285を装着している様には見えないかも知れません。。。 でも、実物はメッチャ迫力がありますよぉ~✨ HILUXのカスタムはクラフト厚木店までぜひご相談くださ~い!! K様、この度はご購入誠にありがとうございました!! 海外で走っているHILUXがそのまま日本にやってきた様な仕上がりっ♡♡ 迫力満点な愛車に仕上がりましたねっ👍 それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!! 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- ホイール紹介
2021/05/06LA STRADA AVENTURA(ラ・ストラーダ アヴェンチュラ)登場!!塗装面がザラザラしているのが特徴的!! オフロードスタイルにいかがでしょうか?? いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日はNEWアイテムのご紹介。 当店でもご相談の多いオフロードスタイルへのカスタム。 本日はそんなおクルマにピッタリのホイールをご紹介いたします。 「 LA STRADA AVENTURA 」 ラ・ストラーダ アヴェンチュラ と呼びます。 サイズ設定も豊富で軽自動車用12インチ~20インチまでのラインナップ!! 当店でもご相談の多いプラドやHILUX、そしてRAV4やデリカD:5などにピッタリのサイズももちろん設定アリ👍 そしてコチラのホイールの面白い所、それは塗装面にあります!! この画像でも少~し伝わるかもしれませんが、表面がザラザラしているんです。 マット系のカラーはけっこう存在しますが、このザラ付きのある塗装ってありそうでないんですよねっ✨ この肌感を表現したくて担当佐藤も色々な角度から撮影した結果。。。 いかがでしょう!? これなら伝わりますよね。。。 カラー設定は3色あり、画像に収めたリンクルブラック。 そしてソリッドデザート・ブラックアナダイズドリム、ソリッドグレー・ブラックアナダイズドリムの3色。 その他車種用(輸入車・ラングラー等)も設定されておりますのでぜひご検討してみて下さいね!! それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す☆☆ クラフト厚木店 休業日のお知らせ 5月9日(日)~ 5月14日(金)の6日間を休業させていただきます。 皆様には大変ご不便をお掛けいたしますが何卒よろしくお願いいたします。 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- デリカD5
- アーバンオフ系
2021/05/04デリカD:5に乗り心地の良いオールテレーンタイヤを装着!!MKW MK-36をデリカD:5に装着!! MKWブランドも取り扱いございま~す☆☆ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はK様・デリカD:5後期モデル。 デリカの定番カスタム、インチダウンを行いましたよぉ~♬♬ K様にご購入いただいたのは 「 MKW MK-36 16インチ 」 カラーはダイヤカットグロスブラック。 ツヤ有りブラック&天面切削のコンビネーションですね!! デザイン天面はダイヤカットが施されているので太陽の光を受けるとキラキラと輝きますっ✨ そして組み合わせたタイヤは 「 ヨコハマ ジオランダーA/T G015 」 A/Tタイヤは各メーカーさんより発売されておりますが、ジオランダーA/Tはトレッド面が比較的滑らか。 滑らかと言う表現が正しいかと言われると微妙ですが、ゴツゴツ感は控えめ。。。 それでもアウトラインホワイトレターとなっているので雰囲気は十分!! オフロード車っぽくドレスアップしたいけど、乗り味が低下するのを抑えたいオーナー様にはちょうど良いタイヤ。 逆に、ヨコハマ ジオランダーでもう少しゴツゴツしたタイヤを装着したいオーナー様は 「 ジオランダー X-AT G016 」 がオススメ!! デリカD:5のインチダウンは16・17インチが選択可能。 16インチの場合はタイヤを70扁平とし肉厚感を持たせるスタイル。 そして17インチの場合はタイヤ外径を大きくしフェンダーハウス一杯に詰め込むムチムチスタイル。 貴方のお好みはどちらでしょうか!? 関連ブログ デリカD:5に17インチを装着!! 純正装着タイヤは18インチ。 ですが、当店にご相談いただくオーナー様の多くはインチダウンを希望されます。 そして 「 夏仕様&冬仕様 」 とホイールを2種類ご用意し通年楽しめる形に仕上げるオーナー様が多くなってきましたっ✨ 皆様の愛車はどんな形に仕上げますか?? デリカD:5のカスタムはぜひクラフト厚木店までご相談下さい!! K様、この度はご購入誠にありがとうございました!! 夏用はダイヤカット仕様で冬仕様との差別化が出来ましたねっ♬♬ 足元がキラキラ輝き気持ちも晴れやかになりますねっ✨ それではまたのご利用よろしくお願いいたしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!! 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- RAYS
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2021/05/03HILUXにRAYS デイトナFDX-F6をインストール✨HILUXやプラドのドレスアップ依頼が加速中~ この2車種は見ない日がない位の勢いですね。。。笑 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はN様・HILUX後期モデル。 2017年、13年ぶりに日本市場に復活してから大がつく程人気のHILUX。 今やリフトアップやホイール交換などドレスアップのご相談を多くいただく車種となっています。 そんなN様・HILUXも色々と手を加えちゃいましたよぉ~♬♬ まずはホイール交換!! 人気のRAYS DAYTONA FDX F6 をオーダー。 カラーはクリアブラック。 クラフトオリジナルのマット仕様もいいですが。。。 このツヤ有りブロンズもカッコ良いんですよねっ✨ 更にはフロントのリフトアップも同時に施工🔧🔧 JAOS フロントリフトアップスプリング をインストール✨ 純正のスプリングと組み替えるだけのお手軽パーツ。 それでも見た目の変化はなかなかですよぉ~👍 それではコチラをご覧下さ~い!! 足元には力強い印象を与えるゴツゴツタイヤ、BFグッドリッチ オールテレーンKO2 を装着!! タイヤサイズは265/70-17をチョイス。 ロゴが白いホワイトレター仕様がまた良い雰囲気を醸し出してますよねっ♬♬ ホイールをズームでパシャリ📷✨ RAYS DAYTONAシリーズ、プラドやHILUXが履く6穴モデルは立体感がスゴイ!! スポークがナットホールに向けて落とし込まれているのが分かりますでしょうか? この落とし込み、最近の言葉で言うと 「 コンケイブ 」 と呼ばれていますね。 それではフロントリフトアップの効果をチェックしてみましょう!! まず、上の画像がノーマル状態です。 続いて下の画像がリフトアップ後の画像。 フロント下がりに見えていたフェンダークリアランスが前後同じ位になっていますよね!? 265/70-17と言う純正より少し大きなタイヤを装着していてもこの見た目。 やはりリフトアップ効果って素敵ですよねっ♡ もう少しアゲたいオーナー様は JAOS VFCA Ver.A を装着しても良いと思いますよ~♬♬ オキサイドブロンズメタリック。。。 ホイールの色ではなく、N様・HILUXのボディーカラーのネーミング。 実は、このボディーカラーは人気らしく他のカラーよりも納期が掛かるらしいです。 確かに、良い色ですよね。。。 ホイールカラーとの相性もバッチリ👍 これから納車のオーナー様、そして納車のされ手元に愛車をお持ちのオーナー様。 ノーマル状態でもカッコ良いHILUXですが、ドレスアップを行うと更にカッコ良い愛車に変身しますよっ✨ HILUXのカスタムはクラフト厚木店までぜひご相談くださ~い♬♬ N様、この度はご購入誠にありがとうございました!! リフトアップにホイール交換。。。 HILUXらしさが倍増しましたねっ✨ それではまたのご来店お待ちしておりま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!! 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
2021/05/02150系プラドのマストカスタム。。。フロント下がりが気になるオーナー様へ!! プラドのマストカスタム 「 リフトアップ 」 はいかがですか?? いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はT様・150系プラド。 当店でもご相談の多いマストカスタム、リフトアップのご依頼をいただきました~♬♬ 上の画像はご入庫時のノーマル車高、続いての画像がリフトアップ後の画像となります!! JAOS BATTLEZリフトアップセットVFAにて前後リフトアップ🔧🔧 リフトアップ量は1.5~2インチ程。 適度なリフトアップにてプラドらしい自然なスタイルに仕上げる事が出来ますっ♬♬ フロントからの1ショット📷✨ なかなかの迫力ですよねっ♡♡ T様・プラドはブラックエディションなので純正ホイールは18インチ仕様。 リフトアップと同時にタイヤもグッドリッチに交換しちゃいましたっ 👍 BFグッドリッチ オールテレーンKO2 タイヤサイズはリフトアップ車にも相性の良い 「 265/65-18 」 をチョイス!! このタイヤサイズは純正装着タイヤより少し外径が大きくなるのでリフトアップを行った車輛の足元にピッタリ。 リフトアップを行った車輛は適度な外径アップをオススメしますよぉ~♬♬ そしてタイヤ外径だけではなく、このゴツゴツとしたタイヤパターンも魅力ですよねっ✨ こう言うタイヤって、オフロードとか、悪路を走るクルマが装着するタイヤって思われがちですが。。。 ぜんぜんそんな事ないんですっ!! ちなみに当店でも 「 ドレスアップ 」 と言う目的で装着されるオーナー様がほとんど。 各メーカーから発売されている 「 オールテレーン 」 タイプであればそこまでノイズも気になりませんしね!! リフトアップついでにゴツゴツタイヤも一緒にいかがですか!? そしてリア廻りのドレスアップにマフラー交換も行いましたよぉ~♬♬ 足廻りとお揃いの 「 JAOS BATTLEZ テールパイプフィニッシャー 」 をチョイス!! 音量は変わらずに迫力のスタイルをGet ✨ リアピース部の交換なので作業も簡単 👍 リア廻りのスタイルアップにもってこいのアイテム、オススメで~す☆☆ T様、この度はご購入誠にありがとうございました!! タイヤ交換にリフトアップ。。。 そしてマフラー交換と愛車が一気に変身しちゃいましたねっ♬♬ リフトアップ後の走行性能はいかがでしたか?? それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!! 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- 4X4
- ハイラックス
- リフトアップ
- JAOS
2021/04/30HILUX後期のリフトアップ☆☆4月30(金)は AM10:30~ 営業スタート!! タイヤ・ホイールにリフトアップのご相談もお待ちしておりま~す✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はY様・HILUX。 気になるフロント下がりを補正しながらのリフトアップを行いましたよぉ~♬♬ Y様にご購入いただいたのは 「 JAOSリフトアップセット VFCA Ver.A 」 フロントのリフトアップスプリングにショックアブソーバー1台分がセットになったアイテム。 前下がりを補正するリフトアップに乗り味の向上も期待出来るんですよ!! ちなみにノーマル状態との比較画像がコチラ。 フェンダークリアランスがけっこう違いますよね?? 個人的に、HILUXのリフトアップにはこのJAOS VFCA Ver.Aをオススメします!! その理由は 「 フロントのリフトアップをしっかり行える 」 からです。 その説明はまた後程に。。。 そしてリフトアップを行ったら同時に施工する事をオススメしたいのがアライメント調整です!! 足廻りをごっそり外しリフトアップを行うのでアライメントがズレないはずがないですからね。。。 でもご安心ください!! 当店で足廻りの価格をご案内する際にはアライメント調整を含んだ価格をご案内する様にしております。 カッコ良くても走りに不安があっては愛車に楽しく乗れませんからね!! それでは完成した姿をご覧くださ~い♬♬ 今回リフトアップを行ったのはフロントのみ。 しかしながら、リアのフェンダークリアランスはもともと広いのでリフトアップを行うのはフロントだけでOK 👍 なかなか迫力あるスタイルに仕上がっていますよね!? 実は、この仕上がりを実現するには今回装着の 「 VFCA Ver.A 」 が必要なのです。 お手軽にリフトアップを楽しめるJAOSリフトアップスプリング TI-Wも魅力的なアイテムですが。。。 後期モデルに装着する場合、リフトアップ量が少なめなんです。 数字で表すと1.5インチ程となります。 それでは本日装着のVFCA Ver.Aは何が良いのか?? 答えは 「 リフトアップ量が選べる 」 所にあります!! 実際に使用するスプリングは同じですが、フロントのダンパーにありがたい仕組みが組み込まれているんです。 そのありがたい仕組みと言うのが車高調整機能と言う訳です。 そうは言っても簡単に車高が変えられる訳ではありません。 事前の打ち合わせでリフトアアップ後のイメージを確認しお好みに合わせて組み込みを行います!! 簡単に言うと 「 普通のリフトアップ 」 か 「 フロントをアゲ気味 」 にするかが選べると言う事。 皆様はどんなリフトアップをお考えですか!? ご相談お待ちしておりま~す♬♬ Y様、この度はご購入誠にありがとうございました!! リフトアップ後の愛車は見違えるスタイルに変身しましたねっ✨ 愛車のカスタム計画第1弾は無事完了ですね。 それでは第2弾のご相談お待ちしておりま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!! 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
2021/04/27クラフト厚木店 GWの営業案内&お得な情報です!!
いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 間もなくGWがスタートいたします。 残念ですが、今年のGWもある程度の我慢が必要な状況。。。 しかしながらお仕事での移動や必要なクルマ移動もありますよね!? 愛車のタイヤが心配。。。 急なトラブル。。。 そんな時はクラフト厚木店にお任せ下さいね!! GW期間中の営業ですが下記の通りです。 4月 27・28日 定休日 4月 29日(木) 10:00~18:00まで営業 4月 30日(金) 10:30~19:30まで営業 5月 1日(土) 10:30~19:30まで営業 5月 2日(日) 10:00~18:00まで営業 5月 3日(月) 10:00~18:00まで営業 5月 4・5日 定休日 GW期間中も上記の時間にて営業しておりますが、日によって開店・閉店時間に違いがありますのでお間違えの無い様よろしくお願いいたします!! それと!! 「 GW日替わりお買い得商品 」 も登場しますよぉ~✨ 上記の商品は店頭にてスタッフまでお尋ね下さいね!! それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す☆☆
続きを読む -
- デリカD5
- アーバンオフ系
2021/04/26デリカD:5×MLJ エクストリームJ XJ04MLJホイールでアーバンオフ!! デリカD:5をオフロードスタイルに仕上げましたよぉ~♬♬ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はI様・デリカD:5になります。 デリカD:5のホイール交換と言えば 「 インチダウン 」 が定番ですよねっ♬♬ I様・デリカD:5もインチダウン仕様に変~身~✨ ご購入いただいたホイールは 「 MLJ エクストリームJ XJ04 」 サイズは16インチとなりますっ!! そこに人気のタイヤ 「 オープンカントリーRT 235/70-16 」 を組み合わせましたよ~ 👍 ホイールカラーはグロスブラックマシーン/スモーククリアをチョイス!! サテンブラックやマットブロンズもありますが。。。 I様・デリカD:5のボディーカラーにはスモーククリアが1番お似合いな感じっ♬♬ オープンカントリーRTと言えば、タイヤパターンが特徴的!! RT=ラギッドテレーンの略。 マッドテレーンとオールテレーンの間を意味するそうですよぉ~ なので、オールテレーンより1つづつのトレッドが大きいもののマッドテレーン程ゴツゴツしていない。。。 そんなちょうど良い所も人気の理由かも知れませんね~♬♬ 横からの画像をどうぞ!! タイヤサイズ 「 235/70-16 」 を装着する事で、もともと広めのフェンダークリアランスにちょうど良く収まる形となります。 ちなみに、純正の225/55-18より少し大きいタイヤサイズとなります。 ですが、ノーマル足廻りの車輌に装着しても干渉等発生せずに装着する事が出来ます。 インチダウンをしながらもタイヤ・ホイールに迫力を求めたいなら 「 235/70-16 」 純正のタイヤ外径に近付ける場合は 「 225/70-16 」 を選ぶと良いでしょう!! それにしても、デリカD:5って便利なクルマですよねっ♬♬ ワゴンタイプの車輌でスライドドア。 人も乗れるし荷物も積める。。。 それにプラスしてドレスアップも楽しめるおクルマ!! だからこそいつの時代のデリカも人気な訳ですねっ✨ 貴方の愛車もそろそろカスタムしちゃいませんか?? 皆様からのご相談お待ちしておりま~す♬♬ I様、この度はご購入誠にありがとうございました!! お好みのタイヤ・ホイールでカスタムを行った愛車はいかがでしょうか!? きっと愛車を見る度に頬がゆるんでしまうのではないでしょうか。笑 それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!! 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
2021/04/24プラドやHILUXで 「 285 」 を履く方法。。。ここ最近ご相談の多いプラドやHILUXの285仕様。 どうやったら装着出来るのか。。。 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はN様・150系プラド。 表題にもありますが 「 285/70-17 」 を装着させていただきましたよぉ~♬♬ まず、285を履く為には何が必要か?? 実は色々とクリアしないといけない部分があります。。。 その中でも1番重要なのが 「 リフトアップ 」 です!! N様・プラドはJAOSリフトアップセットVFCAを装着。 ノーマル時の前下がり感を補正しつつ、標準のリフトアップ量よりややアゲ気味にてセッティング。 やはり、タイヤ外径が大きくなるのでそれに伴ったフェンダークリアランスを確保しないといけません。 それでは上げれば上げる程大きなタイヤが装着出来るのか?? そんな疑問も生まれますよね。。。 答えは 「 No 」 です。 車高を上げるとアッパー側のアームが下がってきます。 あるリフトアップ量を超えるとその下がってきたアームがタイヤに干渉してしまうんですよね。。。汗 なのでリフトアップ量は程々でOKと言う事です!! ちなみに、285仕様の件でネットで情報を探すと 「 干渉する 」 と言う言葉を良く目にすると思います。 これはホイールのリム幅やインセットで大きく変わりますが、先程も記載したアッパー側のアームにタイヤが干渉すると言う事。 なのでホイールを外に出してあげれば解消出来ると言う訳です!! そこでイメージするのがスペーサーでしょうか?? ですが、オススメは出来ません!! プラドのタイヤホイールってめっちゃ重たいんです。。。 そんなタイヤ・ホイールを支えるナットですが、スペーサーを挟む事でネジ山の掛かりが浅くなってしまいます。 この重量でネジ山の掛かりを浅くするのはトラブルの元。 なのでスペーサーを挟む場合はロングハブボルト化にしましょう!! それにしてもこの285のタイヤ、迫力がありますよねっ♡♡ ホイールは人気のデルタフォースオーバルをチョイス。 そしてエアバルブもブラック仕様、タイヤもあえてのブラックレターをオーダー。 全体をブラックにまとめたかったオーナー様、ご納得の仕上がりとなりました ✨ 出ヅラの方はこんな感じです!! 一般的なホイールサイズの場合、285/70-17を装着してもボディーからの突出はありません。 干渉対策と言う形でホイールを外に出す場合はオーバーフェンダーが必要になりますかね!! 285仕様にチャレンジしてみたいとお考えの皆様、ぜひクラフト厚木店までご相談くださ~い♬♬ N様、この度はご購入誠にありがとうございました!! リフトアップに285仕様と迫力の愛車に仕上がりましたねっ✨ これからの流行を先取りした様なスタイル、カッコ良かったですよぉ~ 👍 それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!! 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
2021/04/23HILUXをアメリカンスタイルに☆☆GUN125 HILUXにKMC ロックスター3を装着!! サイドのステップとの相性もGood 👍 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はK様・HILUX。 先日JAOSのリフトアップセット VFCA Ver.Aでリフトアップを行い、ついにホイール装着の日となりましたっ🔧🔧 オーナー様がコレが欲しいと決めていたホイールがコチラ!! 「 KMC XDシリーズ ロックスター3 」 アメ車などピックアップトラックのカスタムに大人気のホイール✨ もちろんHILUXにピッタリのサイズも設定アリ!! この全体がマットブラックのみで作られている所もGood 👍 オプションアクセサリーとして数色のパーツが出ていますが。。。 個人的にはこのマットブラック単色の無骨な感じが好きだったりします。 そしてふと気付いたんですが、サイドのステップも変わってる。。。 リフトアップ作業を行った際はまだ純正だったハズ。 オーナー様に聞いてみると、このステップもホイール交換に向けて準備をしていたとの事!! こう言ったパーツ1つでもクルマの雰囲気って大きく変わるんですよねっ♬♬ 横からの画像です!! 先日の作業では、迫力重視の車高にセッティング🔧🔧 VFCA Ver.Aにてフロントを多めにリフトアップ 👍 組み合わせたタイヤは 「 オープンカントリーMT 265/70-17 」 となります。 このタイヤ銘柄&サイズを装着する場合の注意点ですが、フロントの泥よけを外さないといけません。 タイヤ外径が大きくなっているのとMTタイヤだけにタイヤのパターンがゴツゴツする為です。 要は、ハンドルを切っている際に泥除けに少し干渉してしまうんです!! 気にしない方は気にしないかもですが。。。 いっその事、泥よけレス仕様ってのもいいと思いませんか!? ちなみに、リアは干渉しませ~ん。 K様、この度はご購入誠にありがとうございました!! 帰り際に、どうせならリアの泥よけも外しちゃおうかなぁ~なんておっしゃていましたが。。。 その後はどうなりましたかぁ?? またいつでも遊びにいらして下さいね、またのご来店お待ちしておりま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!! 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- 4x4Engineering
2021/04/20150系プラドにMONSTA MUD WARRIORリフトアップした150系プラドに 「 Air/G ロックス 」 タイヤはモンスタタイヤ マッドウォーリアーを使用!! いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はK様・150系プラド。 JAOS VFCAを装着している車輛ですが、ホイールを交換する前にちょっとやる事が。。。 何をしたのか?? それはフロントの車高調整!! 迫力UPの為にフロントをちょいアゲしちゃいましたよぉ~🔧🔧 いかがでしょう!? フロントのリフトアップ量も申し分ないですよねっ✨ K様・プラドに装着されている足廻りは 「 JAOSリフトアップセットVFCA 」 「 VFCA 」 は通常のリフトアップスタイル or 迫力のリフトアップスタイルからセッティングを選ぶ事が可能!! 当店でも一番売れているアイテム 👍 ちなみに、JAOS VFCAで出来るスタイルは大きく分けて下記の3通り。 その1 ノーマル時のシルエットを残した形のリフトアップ その2 フロント下がりを修正しながらのリフトアップ その3 迫力を求めたフロントアゲアゲリフトアップスタイル 本日のスタイルは3番目になります!! フロントもしっかりリフトアップされる事で迫力の仕上がりをGet出来ますよぉ~♬♬ 貴方のお好みはどのスタイルですか?? 次にご購入いただいたタイヤ・ホイールセットのご紹介!! ホイールは 4×4エンジニアリングさんから発売の 「 Air/G ロックス 17Inc 」 ホイールカラーはステルスブロンズブラッシュド。 ディスク面を切削加工しその上からブロンズクリアで仕上げたモデル!! ホイールサイズは8.0J インセット+20となっており、ノーマル車輛でもリフトアップ車輛でも装着OK!! コンケイブも効いたデザインとなっておりとても人気のアイテム。 本日装着のカラーに加え、シンプルなマットブラックも設定されています。 本日装着のモンスタタイヤですが、オールテレーンタイプとマッドテレーンタイプがあります。 MUD WARRIOR(マッドウォーリアー)はその名の通りマッドテレーンタイプ。 タイヤの側面にはホワイトレターが見えると思いますが、実はマッドテレーンタイプでのホワイトレターは希少なんです!! 更にはモンスタタイヤのマッドテレーンは他のモデルに比べると走行時のノイズも抑え気味。。。 そんな 「 MONSTA TIRE 」 皆様のタイヤ選びの候補にいかがでしょうか?? K様、この度はご購入誠にありがとうございました!! フロントのリフトアップ量が増した事でなかなかの迫力となりましたねっ✨ 駐車場に停まっている愛車を見るのが毎日楽しみになったのではないでしょうか?? それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!! 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
2021/04/19150系プラドに人気の265/70-17を装着!!昨日に続き本日も150系プラドのご紹介!! ホイールはコンケイブが効いたあのホイールです♬♬ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はI様・150系プラド ブラックED。 純正のホイールもグロスブラックに18インチと悪くないんですが。。。 プラドと言えばやっぱりこんな姿が似合うと思いませんか!? 本日ご購入いただいたアイテムは 「 デルタフォースオーバル 17Inc 」 カラーはマットスモークポリッシュとなります!! 一見、マットブラックにも見えるコチラのカラーですがディスク面がブラッククリアー仕上げとなっているんです。 ズームでパシャリ📷 実際のカラーを知っている担当佐藤からすると上の画像でも十分違いが分かるんですが。。。 実物を見た事がない方ですと上手く伝わらないかもですね。汗 そして組み合わせたタイヤはBFグッドリッチ オールテレーンKO2。 サイズは265/70-17とプラドやHILUXに一番人気のサイズですねっ✨ そして白い文字を表向きに組みホワイトレターをアピール!! これだけでプラドのイメージが一気にオフロード仕様に加速して行きますっ 👍 ちなみに、本日装着の265/70-17は純正タイヤサイズより少し大きくなったタイヤ。 ですが、リフトアップを行っていない車輛にも装着出来る事から人気のタイヤサイズとなっています!! その逆で、適度なリフトアップを行った車輛に装着してもバランスが良い事でも人気なんですよねっ♬♬ それにしてもこのデルタフォースオーバル、爆発的な人気ですよね!! あまりの人気ぶりにメーカー欠品状態が長く続いておりました。 ここ最近は少し良くなってきましたが、まだまだ在庫状況は不安定。。。 プラドやHILUXオーナー様でデルタフォースオーバルをお求めの方はいつでもお問い合わせくださいね!! I様、この度はご購入誠にありがとうございました!! 納品までに少しお時間をいただいてしまいましたが無事仕上がって良かったですねっ♬♬ プラドらしさが増した愛車、今まで以上に愛着が湧いたのではないでしょうか?? それでは楽しいCarライフをお送りくださいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!! 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- 4x4Engineering
2021/04/18150系プラドにブラッドレーV☆☆本日は150系プラドがPIT IN 🏁 シンプルかつ鮮やかなカラーを装着させていただきま~す🔧🔧 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 150系プラドやHILUXですが、ここ最近ご相談が多く見ない日はない位の人気ぶりっ✨ 本日は純正と同じ17インチにてイメージチェンジを行いま~す♬♬ それではコチラをそうぞっ!! 本日装着させていただいたアイテムは 「 ブラッドレーV 」 4×4エンジニアリングさんから発売されているアイテムですっ♬♬ 昨日のブログでは最新作の鍛造モデルをご紹介させていただきましたがこのモデルもシンプルで良い!! まずはデザインがシンプル。 そんなブラッドレーの鍛造ホイールはコチラをチェック ←←← デザイン面に凹凸がなく、とてもフラット。 そして太めの5本スポークと言うデザインもシンプルで良し 👍 プラドと言うおクルマは幅広い年齢層のオーナー様が乗っていらっしゃいます。 このデザインはどちらかと言うと僕みたいに年齢が高めのオーナー様にうけるデザインではないでしょうか? 担当佐藤の記憶ですが、まだ若く社会人になったばかりの時代からこんなデザインのホイールがあった様な。。。 そんな気がします。 でも、このブラッドレーVはかなりのロングセラー商品。 僕の記憶に残っているのはブラッドレーVだったのか知れませんねっ♬♬ そして注目して欲しいのがホイールカラー。 鮮やかな白色♡♡ ちなみにただの白ではなくパールホワイト。 汚れが目立たないか心配。。。そう思った方もいらっしゃいますよね?? 解決策は。。。 汚れが目立たない様にこまめに洗ってあげれば良いんですっ笑 白と言う事でオーナー様も少し悩まれておりましたが担当佐藤が背中を押しちゃいました。笑 だって、ダーク系のボディーに白いホイールなんてめっちゃ似合いますもんねっ 👍 そしてこのシンプルさにグッドリッチのホワイトレターがとてもお似合いっ✨ ごちゃごちゃしたデザインは苦手。。。 そんなオーナー様、ブラッドレーVで足元をオシャレに仕上げてみませんか?? I様、この度はご購入誠にありがとうございました!! 思い切った選択、大正解だったと思いますよぉ~👍 今後、リフトアップをしたくなった際はぜひご相談下さいねっ♬♬ それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!! 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む
全店舗ブログを検索
厚木店
-
住所
〒243-0813 神奈川県厚木市妻田東3-34-1
-
電話番号
046-225-9911
-
営業時間
【平日・土曜】10:30~19:30
【日曜・祝日】10:00~18:00 ※繁忙期など作業状況により、一部のピット作業(アライメント調整など)をお引き受けできない場合がございます。詳しくは店舗へお問い合わせください。 -
定休日
水曜日・不定期火曜日
店舗別カテゴリー
- セール情報
- イベント情報
- 商品情報
- 40アルファード / ヴェルファイア
- ランクル250 / ランクル300
- 150プラド
- HILUX / ハイラックス
- ランクル・プラド・HILUX・デリカD:5・RAV4・オフロード仕様
- GR86・86 / 新型BRZ・BRZ
- 厚木店ツライチ図鑑
- アルファード/ヴェルファイア
- E52 エルグランド
- RAYS/レイズ
- WORK/ワーク
- ドレスアップ用語解説
- うんちく・小ネタ
- 車高調・ダウンサス
- アライメント調整
- 今日の厚木店
- まち歩き
- LEXUS/レクサス
- TOYOTA/トヨタ
- NISSAN/日産
- HONDA/ホンダ
- MAZDA/マツダ
- SUBARU/スバル
- コンパクトカー
- 軽自動車
- VW・アウディ・BMW・etc輸入車
- ビルシュタイン・KW
- マフラー
- 今日の一台
- ドレコレ
- 買取り・下取り
- 入荷情報
- 新商品情報
- 新型車のカスタム
- 未分類
- スタッフのまったりカーライフ日記