Shop Blog
厚木店ブログ

厚木店ブログ
新着記事一覧
-
- トライトン
- アーバンオフ系
- デルタフォース
- ジオランダー
- ホワイトレター
2025/01/12トライトンに 「 ジオランダー A/T 4 265/70-17 」 を装着っ!!ジオランダー A/T 4 はスノーフレークマークがついたオールテレーンタイヤ。 マッドアンドスノー(M+S)より冬の性能が高いモデルですよぉ~✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介は東京都からお越しのO様・トライトン。 お気に入りのホイールと特殊な性能を持ち合わせたタイヤでカスタムを行いましたよぉ~✨ ご購入いただいたホイールはクロカン車に装着率の高い 「 デルタフォースオーバル 」 サイズは17インチとなり純正装着サイズより1インチダウンを行った仕様となります。 インチダウンを行うメリットとして、費用面ではランニングコスト(タイヤ代)を抑えられる事があげられるでしょうか。 ですが多くの皆様はその部分はあまり気にされていないかも知れませんね。。。 どちらかと言えば、インチダウンを行う事でタイヤが肉厚化される事に魅力を感じていらっしゃいますよねっ♬♬ 現在発売されているクロカン・SUV車の傾向として、純正装着タイヤがどんどん大口径化され都市型SUV(アーバンスタイル)となっていますよね!? ですが、この手のクルマはタイヤがむっちり肉厚の方がそれらしく仕上がってくれます。。。 横からの画像となりますが、やはり良い雰囲気に仕上がっていますよねっ 👍 装着しているタイヤサイズは 「 265/70-17 」 となっており、純正装着タイヤより外径が大きくなるサイズを装着しています。 インチダウンを行う事での肉厚アップ、更にはタイヤサイズの変更も追加する事でよりブラッシュアップされたスタイルへと仕上げる事が出来ま~す♬♬ そして本日組み合わせたタイヤは 「 ヨコハマタイヤ ジオランダー A/T 4 G018 」 オールテレーン系のタイヤも色々とあり、各メーカーさんより人気のモデルがリリースされています。 本日装着しているタイヤはヨコハマタイヤさんからリリースされている1番新しいモデルなんですよ!! ジオランダー A/T 4 G018 はオールテレーンタイヤとなりますが、少し特殊な性能も持ち合わせているんです。 上の画像で赤丸の部分に 「 山と雪の結晶 」 の様なマークが見えますよね!? このマークはスノーフレークマークと言って 「 厳しい寒冷地でも十分な性能を発揮するタイヤ 」 と認められているマークなんです。 通常のオールテレーンタイヤにも 「 マッドアンドスノー( M+S)」 と言うマークがついていますよね!? そう言った意味では通常のオールテレーンタイヤでもそれなりの悪路や雪上も走行出来ると言う訳です。 そんな似たようにも見える マッドアンドスノー(M+S)とスノーフレークマーク、実は大きな違いがあるんです!! マッドアンドスノー(M+S)は通常の夏タイヤとみなされる訳ですが、スノーフレークマーク付きのタイヤは 「 夏&冬タイヤ 」 とみなされます!! この違い、けっこう大きな違いですよね。。。👀 今はちょうど真冬の時期ですし、2月に入るともっと寒さも増してきます。 そしてこの時期の高速道路では 「 降雪による速度制限や冬用タイヤ装着規制 」 が発令されたりしますよね!? そんな時、通常のオールテレーンタイヤ(M+S)では冬用タイヤ装着規制をクリアする事が出来ません。 ですが、スノーフレークマーク付きのタイヤであれば冬用タイヤ装着規制をクリア出来るんです!! これって、けっこう大きな違いですよね。。。 👀 ジオランダー A/T 4 G018 はそんな特殊な性能も持ち合わせたオールテレーンタイヤとなりますっ 👍 カッコ良く仕上がるうえに、性能も良いタイヤ。。。皆様の愛車にもいかがでしょうか!? O様、この度はご利用誠にありがとうございました!! 出来れば今日装着して帰りたい。。。そんなご希望もしっかり叶える事が出来ましたねっ✨ カッコ良く仕上がった愛車でのドライブはいかがでしょうか!? 👀 お次はリフトアップですかね。。。笑 それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- CARイベント
2025/01/11「東京オートサロン2025」さぁ~行くぞっ!!1月10日から東京オートサロンがスタート!! 実際に会場へ行ってきましたよ~^^ いつもありがとうございます!クラフト厚木店のりかずです。 本日は気になるホイールの新作情報をお届けします! ご紹介するメーカーは「WORK」!! 今回もたくさんの展示ホイールが並んでいましたよ! その中で気になったホイールをご紹介させて頂きます! まずはこちら↓ 「LS アダマス」 きました!ディッシュホイール!しかも大型SUV・ミニバンにうれしい21・22・24inchのサイズ設定に、どのサイズもフルリバース形状 になっています!フルリバースのいい所は何と言ってもホイールが大きく見える事! また、6穴用の設定もありますのでランクル300・250にも装着可能です♪ WORK展示車両のセンチュリーに装着されていました。 続いてはこちら↓ 「シュヴァート グラソン」 旧モデル・シュヴァート レグニッツの後継モデルとして登場したシュヴァート グラソン。 センター周りのデザインには3種類の高低差を付けて立体的な表現をしているのだとか! シュヴァートと言えばスポークの造形がなめらかなデザインがとてもいい! 19~21inchまでのサイズ設定がある分、装着車種が広いのもGOOD! 最後に気になったのはこちら↓ 「シーカー DT」 こちらのホイールはスポーツカーから四駆まで幅広く仕上げることが可能! 車高を下げればスタンス系仕様、リフトアップやオプションカラーを使えばオフロード仕様に仕上げることも可能! また、2ピースホイールになるのでお好みの出ヅラに仕上げることも可能です! 今年のオートサロンも沢山の新作が登場しました! 気になる新作はブログにてご紹介しますのでお楽しみに!
続きを読む -
- デリカD5
- アーバンオフ系
- 4x4Engineering
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2025/01/10デリカD:5 ジャスパーをAir/G ロックス16インチでOFF仕様へ!!デリカD:5に人気の新作タイヤを装着っ!! ダーク系カラーのホイールだからこそwsホワイトレターが良く映える 👍 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はS様・デリカD:5 ジャスパー となりますっ♬♬ 純正18インチから2インチダウンを行いアーバンオフスタイルに仕上げましたよぉ~✨ ご購入いただいたアイテムは 「 4×4 エンジニアリング Air/G ロックス ゴーストエディション 」 となります!! Air/G ロックス には マットブラック と ステルスブロンズブラッシュド の2カラーが設定されております。 そして本日装着の ゴーストエディション はディスク天面に切削加工を施した特別色となっています✨ ホイールに近づいて見てみると、ブロンズっぽいカラーに見えるかと思います。 ですが、これはホイールの塗装がブロンズで仕上げられている訳ではなく、ホイールの地肌が光を受けて発色しているんです。 先程も 「 ディスク天面に切削加工を施してある 」 と記載いたしましたが、その仕上げにブラッククリアーを使う事でこのように表情に変化が出るホイールカラーへと仕上がっているんです!! コチラは横からの1ショット📷✨ 夜と言う事もあり、フロントとリアで光の当たり方が違います。 フロントはやや光を受けているのでブロンズ調の輝きを見せています。 そしてリアは光の当たり方が弱い分、マットブラックに近い色味に見えるかと思います。 これが Air/G ロックス ゴーストエディション の面白い部分でもあるんですよねっ♬♬ 1つのカラーで2度楽しめる。。。 Air/G ロックス ゴーストエディションとはそんなアイテムなんですよっ✨ そして通常カラーのマットブラックと比較すると、全体的にダーク系カラーとなっています。 通常ラインアップにあるマットブラックの場合、リム部にDC加工が施されており、やや明るい色味となります。 今回一緒に組み合せている BFグッドリッチ オールテレーン KO3 の様にホワイトレター仕様のタイヤを組む場合、ダーク系のホイールと組み合わせる事でホワイトレターをより目立たせる事が出来ますよっ 👍 とは言え、これはオーナー様それぞれにお好みがあると思いますので、ぜひ店頭にて見比べてみてくださいね~♬♬ S様、この度はご利用誠にありがとうございました!! ホイールデザインやカラーも最後までお悩みいただきましたね。。。 そして決まったアイテム、カッコ良く仕上がりましたねっ 👍 それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- トライトン
- アーバンオフ系
- デルタフォース
- ジオランダー
2025/01/09トライトンにジオランダー X-AT。 サイズアップでむっちり感をGet!!最近ではデリカD:5より相談が多い??トライトン。 カスタムの勢いも増すのでしょうか。。。 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はT様・三菱トライトン GSR。 プラドやHILUXにも人気のデルタフォースオーバルでOFFカスタムを行いましたよっ✨ 装着しているデルタフォースオーバルは 「 150プラド / HILUX 」 向けに設定されているモデルを装着。 プラド・HILUX用とは言ったものの、トライトンに装着してもサイズ感はピッタリ✨ ワイドフェンダー仕様になっている GSRグレード ならボディーからの突出も心配ありませんよっ 👍 そして一緒に組み合せているタイヤは 「 ヨコハマタイヤ ジオランダー X-AT G016 」 となります!! 純正装着タイヤから1インチダウンの17インチを装着しています。 ちなみに、純正装着タイヤサイズは 「 265/60-18 」 となりますので、17インチにてタイヤ外径を同じ位に合わせる場合は 「 265/65-17 」 を装着するのがセオリー。 ですが、本日はサイズアップの 「 265/70-17 」 を組み合わせましたよっ 👍 このタイヤサイズまでであれば、クリアランスは少なくなるものの、ノーマル車高でも装着は可能。 上の画像はフロントとなり、ハンドルを切り込んだ時に撮影をしております。 これより大きなタイヤサイズを履かせるとなった場合のサイズは 「 275/70-17 」 となるでしょうか。。。 ですが上の画像を見ていただいても分かる通り、ノーマル車高の場合は本日装着しているサイズまでが良さそうですよね。。。 その理由は、フェンダーアーチのサイズ的にギリギリなサイズである事、更にはハンドルを切り込んだ際に干渉が発生しそうだから!! 先程も記載した 「 275/70-17 」 を履いてみたい。。。っと言うオーナー様は1度店頭にてご相談下さいねっ♡♡ ワタクシ佐藤はそんなオーナー様を応援いたします。笑 しかしながら、265/70-17 より大きなタイヤ外径を装着するにはリフトアップは必須。 リアはもともとクリアランスが広い事、更には 「 ハンドルを切る 」 と言う動作がないのでリフトアップが必要なのはフロントとなりそうですね。 フロントの車高をアゲるアイテムとしてはリフトアップスプリングもリリースされているので施工は可能!! そしてスプリングの場合、指定部品となっているのでリフトアップスペーサーと比べると何かと安心でしょうかね。 少しでも大きなタイヤを装着してみたいオーナー様、ご相談お待ちしておりますね。。。 T様、この度はご利用誠にありがとうございました!! 1インチダウン、更にはタイヤ外径も大きくなった事でだいぶ印象が変わりましたよねっ✨ 次の一手としてリフトアップはいかがでしょうか。。。笑 それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- クラウン
- ローダウン系
- 車高調
- BLITZ
- ENKEI
- ツライチセッティング
2025/01/08「 220クラウン 」 エンケイのコンケイブフェイスがカッコいぃ!!「可能な限り落ち込みが深いコンケイブホイールが履きたい!」 その望みクラフトにお任せください! いつもありがとうございます!クラフト厚木店・のりかずです。 本日のご紹介はK様・220クラウン。 コンケイブ重視のホイールでカスタムしていきますよ! 装着したホイールは「エンケイ RS05RR」。 RS05RRには3種類のフェイスが存在しており、Fフェイス→Mフェイス→Rフェイスの順にセンターの落ち込みが深くなっていきます。 3種類のフェイスはホイールサイズによって決まるので、出ヅラに拘れば拘る程深いフェイスを装着する事が出来ます。 今回の220クラウンにはフロント・Mフェイス リア・Rフェイスを装着しております。 Rフェイスを装着するにはローダウンが必須になってきます。 Rフェイスを装着したい場合、ローダウンアイテムは「車高調」がオススメ!! ローダウンを行う方法としてスプリング(バネ)を交換して下げる方法もありますが、今回のRフェイスを装着する事を考えると車高調を装着しないといけませんでした。。。 その理由はローダウンスプリングのダウン量では求めていたキャンバー角へと仕上がらないから。 クラウンは足廻りの特性上、車高が下がる事でキャンバー角が増すおクルマ。 そのキャンバー角が増える事で今回狙っていたRフェイスを装着出来るようになると言った訳です。 だからこそ車高がしっかり下がる「車高調」がオススメと言うわけです! それでは、施工前と見比べてみましょう。 ・施工前 ・施工後 このように車高調でローダウンを行うとかなりのローフォルムをゲットできちゃいます✨ もちろん、保安基準でチェックされる最低地上高はクリア出来ておりますよっ!! 今回はRフェイスを装着するためにできるだけ下げる方向となりましたが、車高調のメリットは好きな車高にセッティングできるとこにあります! 車高によって装着出来るホイールサイズが変わるおクルマの場合、ローダウンを行ってからホイールを選択すると言うのもオススメですよっ!! 今回装着したRフェイスのコンケイブ具合はスゴかったですよ! 上記画像からでもきっと伝わる事でしょう!! Rフェイスは装着できる車種が限られるサイズとなっています。 ご検討中の皆様はぜひ店頭にてスタッフまでご相談くださいね♪ K様この度はクラフトをご利用頂きありがとうございました! 狙っていたコンケイブスタイルに仕上がった愛車はいかがでしたか!? また、出ヅラにもご満足頂けたのではないでしょうか?? また、何かありましたらご相談お待ちしております! それでは楽しいセダンライフを!
続きを読む -
- イベント・キャンペーン情報
- 下取り/買取り
2025/01/07アルミホイール買取・下取りキャンペーン開催中!!厚木・海老名・大和・愛川の周辺にお住まいの方必見!!只今買取・下取りキャンペーン開催中!! いつもありがとうございます!クラフト厚木店のりかずです。 本日は買取・下取りキャンペーンのお知らせです!! 開催期間は2025年1月5日(日)~1月31日(金)と、絶賛開催中!! ご不要になったアルミホイールがありましたらどしどしクラフトにお持ちくださいねっ🎵🎵 愛車のイメチェンをお考えのオーナー様、この機会にいかがでしょうか!? なんと下取りの場合、当社査定金額から20%アップのチャンス!! ※アップ額の上限は+10.000円までとなります。 特にBBS・RAYSの鍛造ホイールには買取・下取りに力を入れています!! 純正アルミホイールも買取・下取りOK!! 更には古くなったタイヤが付いていても大丈夫ですよ〜✨ 純正アルミホイール(4本)の場合、当社査定額に+1.000円上乗せを致します! 買取には最低買取保証がありますので、お店まで行ってみたけど無駄足だった。。。なんて事にはなりませんのでご安心下さい。 アルミホイールの履き替えやご不要になったアルミホイールなどございましたらぜひクラフトにお持ちください! 期間限定のキャンペーンになりますのでこの機会をお見逃しなく!!
続きを読む -
- スポーツカー
- NISSAN
- VOLK
- ツライチセッティング
2025/01/06渋すぎるレパードの完成。いつもありがとうございます!クラフト厚木店・のりかずです。 本日のご紹介はN様・日産レパードになります! 装着したホイールは「RAYS VOLK RACING 21A SPEC-SR 18inch」です。 お気づきの方もいるかもしれませんが、このレパード、実は4穴から5穴に仕様変更をしています。。。 また、他にもシルビアのアーム類や車高調などにも交換されておりかなり手が加わっておりました! ホイールカラーは「シャイニングブロンズメタル/リムDC」 シャイニングブロンズメタルは今現状CE28・ZE40・21AスペックSRにのみ設定されているカラー。 色味も日が当たる時と当たらない時で変わるので、2回楽しめちゃいます♪ 実際に画像からでもわかると思いますが、日が当たる時はゴールドに近い明かるいブロンズ、日が当たらない時は暗い深みのブロンズになります。 サイズは元々装着していたホイールから計算して決定。 細かいサイズはお伝え出来ませんが、フロントは9.0J-18・リアは10.5J-18とかなり攻めたサイズになっております。 N様この度はクラフトをご利用頂きありがとうございました!!! 以前装着されていたBBS LM 20周年モデルもカッコよかったですが、 今回装着したホイールはかなり渋くてかっこよすぎましたね! 出ヅラも計算通りだったのではないでしょうか??? また、クラフトに遊びに来てください! それでは楽しいカーライフを!!
続きを読む -
- ノート/オーラ
- ローダウン系
- 車高調
- TEIN
2025/01/05ノートオーラ、ダウンサスで物足りなくなったらアレですね!!ローダウンサスから車高調へ。。。 より良い仕上がりを求めてノートオーラをアップデート✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日より新年の営業がスタートしましたよっ♬♬ そして1月はWイベントを開催します!! Wイベントとは 「 新春初売りセール 」 & 「 買取り・下取りキャンペーン 」 となりま〜す✨ 上記キャンペーンを御利用いただき、お得に愛車を仕上げちゃいましょう👍 さて、本日のご紹介はT様・ノートオーラ。 先日、ホイール交換をご依頼いただきスポーティーに仕上げさせていただいたおクルマ。 そして今回ご依頼いただいたのはローダウン作業となりま〜す♬♬ コチラが前回施工後の1枚。 こうして見ると、ローダウンされているようにも見えますよね。。。!? そうなんです、実はすでにローダウンスプリングでローダウンを行っているおクルマなんです!! ローダウンアイテムと言えば ダウンサス or 車高調 が選択肢にあがりますよね!? 本日ご紹介のノートオーラですが、現在のローダウンアイテムはスプリング。 見ての通り、インパルのローダウンスプリングが装着されていました!! ですが、カッコ良いホイールを装着後、こローダウン量に物足りなさを感じてしまいブルーのスプリングからTEIN車高調へとアップデートを行う事に。。。 ちなみに、ノートオーラはフロントのアッパーマウント部にアクセスしずらい車輛となります。 アクセスするにはワイパー周りのカバーを取り外すなど少々時間が掛かります。。。 車高調の取り付け&車高の調整を行ったら仕上げのアライメント調整を行いアップデート完了ですっ✨ ■ 入庫時のノートオーラ ■ 車高調装着後のノートオーラ いかがでしょう、ダウンサス仕様と比べると更なるローフォルムとなりましたよねっ 👍 ローダウン量はインパルのスプリングを装着していた時より更に15mm程下げましたよっ♬♬ 車高調の良いところはやはりお好みの車高に調整出来るところにありますよね!! そしてこのフェンダーとタイヤのクリアランスが少ない見た目がGood。 ご入庫時と比べると15mm程のローダウンとなっておりますが、実際に車輛を見た印象はそれ以上に下がっているように感じます。 ローダウン効果ってスゴいですよねっ✨ 現在、ローダウンを検討しているオーナー様、そしてローダウンスプリングのダウン量に満足出来なくなったオーナー様。 ローダウンのご相談はクラフト厚木店までぜひご相談下さいね~♬♬ T様、先日のホイール交換に続きまたのご利用ありがとうございました!! ローダウンスプリング仕様も悪くなかったですが。。。 車高調でのローダウンスタイルは更にバッチリでしたよねっ👍 アップデートされた愛車でドライブを楽しんで下さいね、それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- ワゴン
- BMW
- マルチピース
- TWS
- ツライチセッティング
2025/01/04BMW 5シリーズ G31 前後コンケイブフェイスを使いツライチサイズで仕上げる!!いつもありがとうございます!クラフト厚木店のりかずです。 本日のご紹介はS様・BMW 5シリーズ G31。 前後コンケイブフェイスを使い、ツライチ仕様にチャレンジ!! 装着したホイールは「TWS ライツェント WS05 20inch」 カラーはバレルクリアⅡを選択。白いボディーとの相性もバッチリでしたよ~! ライツェントのディスクは鍛造で作られているので、表面のポリッシュがよりきれいに見えます✨ 近くで見るとより分かりやすいですね~ また、リムの光沢と相まって高級感を醸し出してくれるのもグット👍 全体像を見てもバランスがいいですよね~ ちなみにライツェントシリーズでは標準カラーとしてフラットブラックも設定されております! 半艶の黒になるのでシンプルな仕上がりになるかと思います♪ 他にも1mm単位でのオーダーインセットが可能であったり、オプションカラーも選択可能!! インセットによっては迫力の 「 コンケイブフェイス&ディープコンケイブフェイス 」 も設定されていますよ!! そして1mm単位でオーダー出来るシステムを最大限に活かすため、ホイールサイズは実車計測を行い決定!! その出ヅラがこちら↓ 実車計測後はオーナー様と出ヅラのご相談。 どんな感じに仕上げたいのかをお聞きしながらサイズを決めていきます! ホイール:TWS ライツェント WS05 20inch タイヤ:ミシュラン パイロットスポーツ4S S様、この度はクラフトをご利用いただきありがとうございました! コンケイブフェイスの感じはいかがだったでしょうか?? リムの深さと出ヅラもいい感じに仕上がっていますよね♪ それではまたのご利用お待ちしております!!
続きを読む -
- イベント・キャンペーン情報
2025/01/031月5日(日)からは 「 新春初売りセール 」 がスタートします!!クラフト全店にて2025年1月5日(日)から「新春初売りセール」を開催します!! 今年の新春セールは、タイヤやカスタムパーツが対象。 店舗別のお買い得な限定商品もご用意しましたよぉ~✨ 良い1年は良い買い物から!皆様のご来店をお待ちしております。 ■ 新春企画【11】 タイヤがコミコミ価格で安い!! 交換工賃、処分代をコミコミにしたお買い得なセットをご用意! ■ 新春企画【2】 車高調をスペシャル価格で販売!! 人気メーカーの車高調を、通常より値引き率アップで販売します! ローダウンカスタムを検討中の方は今がチャンス! 例えばヴェルフィア(AAHH40W)のHKS ハイパーマックスSのご購入で通常割引時より18,000円OFF! ■ HKS ハイパーマックスS 20%OFF(全車種対象)さらにHKSプレミアムキャンペーン開催中! ■ BLITZ ダンパーZZR 45%OFF( 全車種対象)※Spec DSC、Spec C、BB除く ■ TEIN RX1 20%OFF(全車種対象) ■ TANABE GT FUNTORIDE Dumper 15%OFF(全車種対象) ■ 4x4エンジニアリングサービス カンサスキット 10%OFF(全車種対象) ※クラフトで施工ができない車種がございます。 ※取付なしのお持ち帰りは行っておりません。 ※工賃・アライメント料は別途必要です。 詳しくはスタッフまでお問合せください。 ■ 新春企画【3】 早い者勝ち!在庫アウトレットサスペンション大放出!! 展示商品や在庫商品を初売り特価で販売します! 工賃・アライメント・消費税込のスペシャルプライスです! 愛車に適合した在庫商品があれば超お買い得! 在庫限りです! ローダウン検討中の方は店頭へお急ぎ下さい!! ■ アルファード・ヴェルファイア AGH40W、TAHA40W アクシススタイリング パーフェクトダンパー6G アッパーマウント無 通常販売価格 267,565円(税込み) → 219,800円(税込み) 全店合計各1台のみ(AGH40W、TAHA40W) ■ RAV4 MXAA54・AHAX54・AXAP54(アップ量は型式によって異なります) 4x4エンジニアリングサービス カンサスライト CLT001 通常販売価格 116,900円(税込み) → 83,600円(税込み) 全店合計1台のみ ■ ランドクルーザープラド TRJ150W JAOS BATTLEZ VFA Ver.A A732065 通常価格 187,385円 → 149,000円(税込み) 全店合計1台のみ and more!!!! ※詳しい適合車種はスタッフまでお問合せください。 ※紹介しているセール対象商品は、ほんの一例です。 ※売り切れの場合はご容赦ください。 ※アウトレット品のため、展示した際の小キズ・色褪せなどがある場合があります。 ※デモカー写真はイメージです。 ■ 新春企画【4】 新春セール限定!マフラーをスペシャル価格で大売出し!! 人気メーカーのマフラーを、通常より値引き率アップで販売します! マフラー交換を検討中の方は今がチャンス! 例えばGRヤリス(GXPA16)のHKS Super Turbo Muffler Tiのご購入で通常割引時より更に27,000円OFF! ■ 全車種対象 HKSマフラー全品 15%OFF (VIITSマフラー・フロントパイプ単品・センターパイプ単品を除く)さらにHKSプレミアムキャンペーン開催中! ■ 全車種対象 BLITZマフラー NURシリーズ全品 10%OFF (NUR-SPEC VSR / NUR-SPEC VS 国産車用のみが対象) ■ 全車種対象 柿本改マフラー全品 20%OFF (競技用・NSX用を除く) ■ 全車種対象 FUJITSUBOマフラー全品 20%OFF (スーパーチタン・チタンを除く) ※クラフトで施工できない車種がございます。 ※取付なしのお持ち帰りは行っておりません。 ※工賃が別途必要です。 詳しくはスタッフまでお問合せください。 ■ 新春企画【5】 店舗別スペシャルセール!! ノーマルタイヤ、スタッドレスタイヤ、アルミホイール、サスペンションなど店舗によって対象商品が違う企画! 掘り出し物あり? ぜひ店舗でチェックしてみてください。 こちらのプライスポップが目印です! 皆様からの沢山のご相談、スタッフ一同お待ちしておりま~す☆☆
続きを読む -
- GR86 ZN8/BRZ ZD8
- VOLK
- ツライチセッティング
2025/01/02GR86 純正ブレンボキャリパーに対応する18インチの 「 TE37 SAGA S-Plus 」 はコレだ!!通常のTE37 SAGA S-Plusでは純正ブレンボには対応しない!? GR86 ZN8 の純正ブレンボは少々厄介だぞ。。。 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です! 本日のご紹介はY様・GR86 ZN8となりま~す✨ Y様・GR86は HKS ハイパーマックス S(車高調)を装着しローダウンを行っているおクルマ。 そしてブレーキも純正ブレンボキャリパーを装着しています!! まずはコチラをご覧ください 👀 キレイに決まっていますよねっ 👍 オーナー様いわく、純正ホイールの色味(マットブラック)はバランスが良くて気に入っていたとの事。 ですが、TE37 SAGA S-Plus には ダイヤモンドダークガンメタ(MM)と ブロンズ (BR) の2色しか設定されていません。 そんな時にはオプションカラーを選択し 「 マットブラック 」 で仕上げると言うのが選択肢にあがると思います。 ですが。。。 GR86の純正ブレンボキャリパーはRAYSさんの TE37 SAGA S-Plus との相性が良くないんです。汗 メーカーさんのHPをチェックしても、18インチで対応しているサイズは 「 18×9,5J インセット+43 」 の1サイズのみとなっています。 ですが、上記のサイズはチューナーサイズとなっているので普通に履くのは難しいサイズ。 上記チューナーサイズを装着する為には 「 アーム類を交換しキャンバー調整を可能とする 」 と言うチューニングを行う必要がありそうですね。もしくは 「 フェンダーエクステンションやワイドフェンダー化 」 を行いボディー枠を広げる必要があるかと思います。 ですが、そんなオーナー様にうってつけのアイテムがクラフトにはあったのです!! ■ TE37 SAGA S-Plus クラフトオリジナルスペック コチラのアイテムは3年程前にRAYSさんとのコラボで誕生したクラフトオリジナルスペックのTE37 SAGA S-Plusとなります。 その頃、クラフトは創業50周年を迎えており、その記念に誕生したのが上記のホイールなんですよね。 サイズ感ですが、リム幅は 8,5J となっており、インセットはRAYSさんのラインアップには設定されていない特殊サイズ。 当時はZN6・ZC6の86・BRZに向けたチューナーサイズとして設定していたホイールで、純正ブレンボキャリパーにも対応するサイズとなっていたんです。 その後、ZN8 GR86&ZD8 BRZ が登場っ!! もちろんGR86や新型BRZにもこのクラフトオリジナルスペックの TE37 SAGA S-Plus は人気だったんですよね。 ですが、GR86に採用された純正ブレンボキャリパーへの適合が不透明な状態となっていました。 もちろんRAYSさんにお願いし、図面上でのチェックをしてもらいましたが、スペーサーを装着しないとキャリパーに干渉してしまう可能性があるとの見解でした。 そこで今回は実車をもとに適合確認を行ってみたんですよね。。。 ブレンボキャリパーにはしっかり養生を行い、いざドッキング!! すると、良い意味で裏切られ。。。 スペーサーを使わなくても無事に装着出来る事が確認出来たんですっ✨ これは嬉しい誤算っ♡♡ チューナーサイズではあるものの、車高調を装着しローダウンを行えばギリギリ装着出来るサイズ感!! RASYさんで適合OKとなっている18インチ(9,5J インセット+43)に比べれば現実的なサイズ感でもあるクラフトオリジナルスペックのTE37 SAG S-Plus。 ちなみに、クラフトのデモカーGR86にも装着していますが、このホイールを装着する為に車高のリセッティングを行いしっかり受け入れ態勢を整えた結果、無事保安基準内で装着出来ていますよぉ~ 👍 こうして見てもバランス良く仕上がっていますよねっ♬♬ 組み合せているタイヤは 「 アドバンスポーツ V107 235/40-18 」 となります。 8,5Jとなりますので225/40-18を組むとやや引っ張り仕様にも出来ますし、235/40-18を組み合わせる事でどっしりとした見た目に仕上げる事も出来ます。 これから増えるであろう純正ブレンボキャリパーを装着したGR86。 TE37 SAGA S-Plus の装着をお考えのオーナー様、クラフトスペックの サンナナ はいかがでしょうか?? そして、最近のGR86にはTPMSが備えつけられていますよね!? GR86のTPMSはゴムバルブタイプとなっています。 なので、純正品を流用するとなった際には上の画像にあるゴムバルブを準備する必要があります。 ただ、見た目と言う点ではけっしてカッコ良いとは言えないんですよね。。。汗 ゴムバルブと言えばスチールホイールや純正アルミホイールに装着されているイメージではないでしょうか!? せっかくドレスアップホイールを装着するのにゴムバルブで大丈夫ですかって事。。。 TPMSはとっても便利な機能なので使える状態にしておくのは大賛成!! そんな時、こんなアイテムを装着してみてはいかがでしょうか!? コチラは社外品のTPMSとなります。 ちなみにホイールに装着するとこんな感じ 👀 ゴムバルブに比べると十分カッコ良くないですか!? カッコ良いは言い過ぎだとしても、ゴムバルブタイプよりだいぶ良いですよね。 コチラのTPMSは社外品となりますが、クルマが認識している純正のTPMSと同じコードで作成する事が出来るのでクルマからしてみれば純正品がそのまま装着されていると認識してくれます。 そんな便利なアイテムですが組込みからプログラミングまで当店PITで完了します 👍 なので、純正のセンサーを購入しディーラーさんでプログラミングをしてもらうなどの面倒な手続きも不要。 費用は追加になってしまいますが、せっかく購入した拘りのホイールにゴムバルブを装着するより断然イィですよねっ♬♬ 社外品のTPMS、気になったオーナー様はスタッフまでぜひお声掛け下さいね~♬♬ Y様、この度はご利用誠にありがとうございました!! 当初のご希望であったホイールが無事装着出来て良かったですよねっ♬♬ そして計算通りのこの見た目。。。バッチリ決まりましたね 👍 それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- マルチピース
- WORK
- ツライチセッティング
2025/01/0140アルファードに 「 数量限定 」 ホイールを装着っ200本限定の 「 WORK VS-XV LTD 」 クラフトが持っていた最後の1台分をGetしたのは本日ご紹介の40アルファードですっ 新年明けましておめでとうございます 🎍🌄🎍 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます !! いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はY様・40アルファード。 Y様からはローダウン&タイヤ・ホイール交換をご依頼いただきましたよぉ~✨ 上の画像は仕上げのアライメント調整を行っている作業風景となります。 本日はタイヤ・ホイール交換にプラスしてローダウンも行いました!! その理由は、クラフトが持っていた数量限定の VS-XV LTD がチューナーサイズだったから。 細かい説明は後ほど行いますが。。。 まずは完成した40アルファードをご覧くださいっ♬♬ ローダウン&21インチの組み合わせでバッチリ仕上がっていますよねっ✨ 40アルファード&ヴェルファイアをカスタムするなら車高は低い方がカッコ良い!! とは言ったものの、クルマの使用環境などの理由からローダウンは出来ない方もいらっしゃいますよね。。。 そんなオーナー様、選ぶローダウンアイテムによっては 「 ノーマル比 ー5mm 」 位からセッティングが可能となる 車高調 もリリースされているのをご存じでしょうか!? 「 車高調 = ガッツリ下がる 」 ではありませんので、諦めかけていたローダウン作業もぜひご相談下さいね!! それでは、ローダウンを行うとどんな ”メリット・デメリット” があるのでしょうか!? まずメリットですが 「 愛車がカッコ良く仕上がる 」 って事は皆様もご存じですよね。笑 では、デメリットはどんな事が考えられるでしょうか!? ① ローダウンを行う費用が追加となる ② 乗り味が悪くなる?? ③ 下回りをぶつけやすくなる?? ④ 車検に通らなくなる・ディーラー入庫を断られる?? ⑤ 安全装置が機能しなくなる?? 店頭で皆様より良くご質問いただく事をデメリットの候補として記載させていただきました。 それでは①~⑤までのデメリット候補についてボクが知る限りでお答えしていきますね!! まず①になりますが、正解です。 この部分は愛車がカッコ良く仕上がると言う事でご勘弁願います。笑 続いて②ですが、これは 「 選ぶアイテムによる 」 と言った方が良いかも知れませんね。 今ではローダウンスプリングや車高調と言ったローダウンアイテムが存在しますが、選ぶアイテムで乗り味もけっこう違います。 当店では今まで数多くの装着実績があり、装着いただいたオーナー様からの声も参考にさせていただきながら皆様にアドバイスをしております。価格に特化した(リーズナブル)アイテムから皆様から評判の良いアイテムまで色々とご紹介できますのでぜひ1度ご相談下さい!! 続いて③ ④ですが、これはそれ程心配ないと思いますよ!! もちろん車高調を装着しスタイル重視のローダウンスタイル(多めに下げる)で仕上げた場合はそれなりに注意は必要だと思います。ですが、ローダウンスプリングにしても車高調にしても事前にローダウン量をお伝えする事は出来ますのでご自身の使用用途に合わせたローダウンスタイルを選ぶ事で心配なくローダウンを行う事が出来ます。もちろん保安基準を無視したローダウン作業は当店では行っておりませんのでご安心ください。 続いて⑤となりますが、今までの経験上ではそれ程心配はないかと思います!! 今までも多くのローダウン作業を施工させていただいておりますが、保安基準内でのローダウンでは安全装置の誤作動などのお声はあがってきておりません。当店のデモカー 40ヴェルファイア も車高調でローダウンを行っておりますが、市街地&高速道路を走っていても特に誤作動は発生しておりませんよ!! さて、上記の説明をチェックしていただいたと思いますが、ローダウンを行うにあたっての心配事は解消されましたでしょうか!? それではノーマル時とローダウン時を比較してみましょう!! 上の2枚の画像はご入庫時のモノ。 見慣れたノーマル車高でこれが40アルファード(AGH40W)のデフォルト仕様です。 続いてはローダウン後の画像となります!! タイヤとフェンダーのクリアランスが少なくなっていますよね!? この無駄なクリアランスが減る事で、ボディーとタイヤ・ホイールに一体感が生まれるんですっ 👍 クルマと言うのはタイヤ・ホイールの上にボディーが乗っかっている訳ですが、ノーマル時はどうしても腰高感を感じてしまいます。 ローダウン後の画像をチェックしていただくとバランスが良いのか、なんだかしっくりきますよね。 これがローダウン効果なんですよぉ~♬♬ なので、使用用途や使用環境の問題をクリア出来るのであればぜひローダウンにもチャレンジして下さいね!! 続いてはホイールのお話。 WORK VS-XV は3ピースホイールとなっており、ホイールのサイズ感を細かく選ぶ事が出来るアイテム。 40アルファード・ヴェルファイアに装着出来るサイズ感は 「 19・20・21インチ 」 でのラインアップ。 そんな中、クラフトが持っていた VS-XV 21インチ はチューナーサイズとなります。 もちろんノーマル車高で装着出来る安心サイズをオーダーする事も可能!! ですが、せっかくの数量限定ホイールな訳ですから、サイズにも拘ってオーダーしたいところですよね!? そんな理由からチューナーサイズでもある21インチを選択したと言う訳です。 それでは最後に出ヅラをチェックしてみましょう!! キレイな出ヅラに仕上がっていますね♡♡ 皆様の大好物 「 ツライチ仕様 」 ってヤツですよねっ✨ ところで チューナーサイズって何!? っていう皆様、チューナーサイズとは車輛に何かしら手を加える事で装着出来るサイズと言う事。 今回で言うならローダウンを行いキャンバー角の微調整を行う事でキレイに装着する事が出来ていますっ 👍 探していたホイールがチューナーサイズだった。。。 チューナーサイズのホイールを装着し他のクルマと差をつけたい。。。 そんなオーナー様、クラフト厚木店までぜひご相談下さいねっ♬♬ Y様、この度はご利用誠にありがとうございました!! ブログをチェックいただきお問い合わせをいただいたのが始まりでしたね。 それにしてもラスト1台分をGet出来たのは何かのご縁だったんでしょうねっ♬♬ それではカッコ良く仕上がった愛車で楽しくお出掛け下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- MINI
- BBS
- ツライチセッティング
2024/12/31MINI クロスオーバーをBBS RE-V7でツライチセッティング!KW車高調でローダウンを行ったMINIクロスオーバー。 ボディーからの突出などしっかり計算しツライチ仕様で無事完成です!! いつもありがとうございます!クラフト厚木店・のりかずです。 本日はO様・MINI クロスオーバー JCW F60をご紹介します! 以前、当店で車高調を交換したO様。今回はイメージチェンジも兼ねてホイールを交換します! 装着したホイールは「BBS RE-V7 19inch」になります。 鍛造ホイールメーカーの中でもとても人気のあるメーカー「BBS」。 RE-V7は7本のY字スポークが特徴のシンプルなホイール。 カラー設定も「ブラック・ゴールド・ダイヤモンドシルバー・ダイヤモンドブラック」の4種類の中から選択が可能。 今回はブラックを選択しました。 色味がボディーカラーにマッチしていますね👍 オプションの赤いエンブレムもキャリパーと相まってかっこよかったです! 出ヅラも申し分なしのツライチ! ホイール:BBS RE-V7 19-8.5 タイヤ:ミシュラン パイロットスポーツ5 235/45-19 O様、車高調の取付けに続きクラフトをご利用頂きありがとうございました! 以前装着していたホイールよりインチアップに加え出ヅラにも拘りましたが、イメージ通りバッチリ仕上がりましたよね👍 カッコよく仕上がった愛車でドライブを楽しんでくださいね♪ それでは楽しいカーライフを!! 上記バナーにタッチすると詳細をご確認いただけますよっ✨
続きを読む -
- イベント・キャンペーン情報
2024/12/302024年も本日が最終営業日となります!!最終営業日はPITがガラガラ。。。 そんな事はなく、皆様より多くの作業依頼をいただいておりま~す🔧🔧 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日が2024年の最終営業日となります。 この1年間、当店をご利用いただいた皆様に御礼申し上げます🙏🙏🙏 本日が最終日となりますが作業予定は目一杯入っている当店。 年末ギリギリと言うのに皆様よりお仕事をいただけている事に喜びを感じているワタクシ佐藤ですっ♬♬ そして、新年は 1月5日(日) AM10:00~ 営業再開 となります!! 更には 「 新春初売りセール 」 も開催しま~す✨ 新春初売りセールではタイヤ・ホイールのご相談はもちろん 「 車高調やマフラー 」 などの用品が初売り特価となります!! 通常販売時より割引率がUP ⤴⤴ するので愛車のカスタムを行うには良いチャンスですよっ👍 更には 「 数量限定 」 の特価アイテムもご用意しておりま~す✨ コチラはクラフト全店舗での限定品ですので早い者勝ちですよっ!! 良い1年は良い買い物から。。。 それでは2025年も皆様からの沢山のご相談をお待ちしておりま~す☆☆
続きを読む -
- アウトバック
- スタッドレスタイヤもカッコよく
- デルタフォース
2024/12/29冬仕様もカッコよく!!車好きの人は一度は思うはず、、、 スタッドレスに交換すると気分が上がらない。と、、、 皆さんこんにちはクラフト厚木店のりかずです。 いつもご覧いただき誠にありがとうございます!! 「このブログと同じ仕様にしたい!」などあればいつでもご相談くださいね♪ 本日ご紹介しますのが、スバル アウトバック! せっかく交換するならかっこよくしたいですよね! なのでホイールも一緒に交換しましたよ~! 選んだホイールはこちら↓ 人気ホイール、デルタフォースです。 オフロード系ホイールと言えばだいたい候補に上がってくるホイールですね♪ カラーはマットブラック! 付属のオーナメントの色に合わせてナットもクロームメッキを選択! オールブラックもかっこいいですが、ワンポイントにほかのカラーを入れるのもありですよ~! スタッドレスタイヤは結構ムチムチしているのでオフ感ありますね♪ かっこいいホイールを装着すれば気分もモチベも上がりますね!! M様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございました!! またのご利用お待ちしております!!
続きを読む -
- ランドクルーザー250系
- スタッドレスタイヤもカッコよく
- スタッドレス特集
2024/12/28ランクル250オーナー様、アイスガードSUV 「 265/65-18 」 が1台分入荷しましたよ!!欠品続出のサイズが1台分のみ入荷!! 年内のお取付けもOKですよぉ~✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 緊急入荷。。。のお知らせです!! 各メーカーさんで欠品が続出しているスタッドレスタイヤがわずか1台分だけ入荷して参りました。 ■ ヨコハマタイヤ アイスガードSUV G075 タイヤサイズは 「 265/65-18 」 となり、この冬ご相談の多いランクル250にピッタリなサイズ!! 更には150プラドやHILUXにも装着可能なサイズですよねっ♬♬ 純正ホイールに組むも良し。。。 はたまた、ドレスアップホイールと組み合わせても良し。。。 店頭には人気のカスタム系ホイールも在庫しておりますので年内にカッコ良く仕上げる事も可能ですよ!! 今日も長野や新潟、そして群馬県でも積雪が続いております、スタッドレスタイヤのご相談はクラフト厚木店まで。 それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す☆☆
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- スタッドレス特集
2024/12/27年内取付けOK!! 40アルファード・ヴェルファイア用 スタッドレスタイヤのご紹介。安心の ブリヂストン 「 ブリザック VRX3 」 40アルファード・ヴェルファイアオーナー様いかがでしょうか!? いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 今年もあと4日で終わっちゃいますね。。。 皆様、年末年始はどこかにお出掛けされますでしょうか!? 僕は 「 長野・新潟辺りのスキー場 」 をまわってくる予定です!! 以前はスノボを少~しやっていたのですが、今はもう。。。汗 それでは何をしに行くのでしょうか?? その答えは 「 雪上ドライブ 」 です!! 笑 スキー・スノボをしないのに各スキー場に行くなんて、珍しいですよね。。。 そんな時に必要となるのが皆様もご存じの 「 スタッドレスタイヤ 」 ですよねっ 👍 この時期になると準備OKだよって方も多いと思いますが、これから購入を検討される方もいらっしゃいますよね!? そんな訳で、本日は 40アルファード・ヴェルファイア 向けのスタッドレスタイヤをご紹介しま~す✨ ■ ブリヂストン ブリザック VRX3 サイズは 「 225/65-17 」 となりますので40アルファード・ヴェルファイアにピッタリのサイズ!! そしてなんと言っても安心のブリザックですっ 👍 この銘柄は現在ボクも履いておりますが信頼のおけるスタッドレスタイヤですよ!! 日々各所の天気予報をチェックしておりますが、年末年始は雪も降りそうですし気温も低い。 なので長野・新潟などの市街地でも悪条件な路面となっているかも知れません。。。 ですが、僕はそんな路面こそWelcomeなんですけどね。笑 ■ ヴェルヴァスポルト2 ■ CF-01 スタッドレスタイヤ単品でも販売可能ですし、上記のホイールとセットでの販売もOK!! そしてどちらのホイールも 「 純正ナット 」 がそのまま使えるので夏と冬でナットを分ける必要もありません。 タイヤは1台分のみ在庫アリ。そしてホイールはどちらも40アルファード・ヴェルファイア用で在庫がありますのでお好きなホイールを選んで下さいね!! クラフト厚木店年内の営業は12月30日(月)18時までとなります。 残り3営業日も元気に営業しますので、ぜひご来店下さいね!! それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す☆☆
続きを読む -
- GR86 ZN8/BRZ ZD8
- 夏タイヤ作業、うんちく
- カスタム提案
2024/12/26ゴムバルブタイプのTPMSが増えていますね。。。そんなおクルマでも以前の金属タイプに変更も可能ですよ!!ランクル250・300やGR86・カムリなどなど。。。 ゴムバルブタイプのTPMSから金属タイプのTPMSに変更も可能ですよぉ~✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日はTPMSについてのお話。 TPMSとはタイヤの空気圧を車輛が監視してくれるシステムの事。 車種によってはメーターの中に空気圧が表示されるタイプもありますよね 。。。 そうは言っても採用されている車輛の方が少ない特殊なシステムでもあります!! そんなTPMSですが、国産車に採用されるようになったのはかれこれ十数年前からでしょうか 👀 そしてその時代からつい最近までは上の画像のように見た目が金属タイプとなっておりました。 ですが、ここにきてトヨタ車の一部車輛で見た目がゴムバルブタイプに変更されてきているんです!! どちらも役割は同じなので、性能や精度に違いはありません。 ですが 「 見た目的にどうなの。。」 って気がしているワタクシ佐藤です!! ゴムバルブって純正のスチールホイールやアルミホイールに装着されているイメージだったりしませんか?? 当店のようにカスタムのご相談を多くいただくお店の場合、皆様よりカッコ良いアルミホイールをご注文いただく事が多い訳ですが、便利なTPMSと言う機能を継続して利用する為には見た目がゴムバルブでもそのまま使う形になる訳です。 そして毎回思うのが 「 カッコ良いアルミホイールなのにゴムバルブを付けなければいけないのかぁ。。」 って事。 ですが、これは僕だけが思っている訳ではなく、オーナー様からも言われる事もあるんです!! そんな時に便利なのが 「 社外品のTPMS 」 となります!! 見た目は従来のTPMSのように金属タイプとなっており、ゴムバルブより断然カッコ良いんです。 カッコ良いは言い過ぎかも知れませんが。。。ゴムバルブよりカッコ良いのは間違いないですよね!? 下の写真は実際にホイールに装着している画像です!! 見た目的に全然違和感ないですよね!? ちなみに、バルブの頭に装着するエアバルブキャップもアルミホイールに付属されている物をそのまま装着する事も可能!! ですが、社外品のTPMSへと交換をする場合、純正のセンサーは使わず、社外品のTPMSを1セット購入いただく必要があります。 なのでその分費用も追加となってしまいます。。。 そうは言ってもカッコ良いアルミホイールに比べたら費用はそこまで膨らみません!! せっかく行う愛車のカスタムですから 「 TPMS 」 にも拘ってみませんか!? この社外品のTPMSは純正でTPMSの機能が備わっている車輛のみご使用いただく事が出来ます。 車内から空気圧を監視できる便利なシステムですが、ご自身の愛車にも装着してみたいと思ったオーナー様もいらっしゃいますよね!? そんなオーナー様、純正でTPMSの機能が備わっていない車輛にも装着出来るTPMSもリリースされていますよっ 👍 気になったオーナー様は店頭にてスタッフにお尋ね下さいね!! タイヤの空気圧はとっても重要。。。走行中のトラブルを未然に防ぐ事が出来るTPMSはいかがでしょうか!? それでは皆様からのご相談、お待ちしておりま~す☆☆
続きを読む -
- ランドクルーザー250系
- スタッドレス特集
- 夏タイヤ作業、うんちく
- カスタム提案
2024/12/25ランクル250 「 GX 」 グレードに 265/65-18 は履けるのか!? の続編です。ランクル250でのタイヤサイズ変更にはトラブルがつきまとう!? 今回の 「 265/65-18 」 へのチャレンジはどうだったのでしょうか。。。 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はA様・ランクル250 GXグレード。 A様・ランクル250にはこの時期の必需品でもある 「 スタッドレスタイヤ 」 を装着させていただきましたよぉ~✨ こうして見ると、特に違和感なくスタッドレスタイヤが装着されていますよね!? ですが、普通にスタッドレスタイヤを装着した訳ではなく、色々と調べながらの装着だったのです。。。 スタッドレスタイヤを装着するのに何をそんなに調べるの!? そんな疑問が生まれますよね。 今回のご相談では 「 クルマのグレード&タイヤサイズ 」 が普通とは少し違った事で調べる必要があった訳です!! A様の愛車はグレードが 「 GX 」 となり、VXやZXとはタイヤサイズが違う車輛なんです。 ZXやVXの場合、タイヤの幅は265幅となっています。 ですがGXには245幅のタイヤが使われているんですよね。。。 上の画像を見ると分かりますが 「 245/70-18 」 となっていますよね!? ですが、オーナー様からはVXグレードと同じ 「 265/65-18 」 を装着する事が出来ないかとご相談をいただいたのです。 VXグレードが履いているサイズなら、同じ車輛でグレードが違うだけのGXも履けるでしょ。。。っと考えてしまいませんか?? ですが実際はそう簡単ではなかったんですよね。。。汗 関連ブログ ランクル250 GXグレードに 「 265/65-18 」 を装着する為の下準備。 それでも上の画像の様に無事に装着する事が出来ましたよぉ~♬♬ ワタクシ佐藤が事前にチェックを行った中で注意が必要と感じた部分は下記の2点となります。 ・タイヤが太くなる事でのボディーからの突出問題。 ・タイヤが太くなる事での車輛への干渉問題。 前回の事前チェックでは上記の項目をしっかりチェックしておりますので、気になる方は コチラ からチェックしてみて下さいね!! ちなみに、車輛への干渉の可能性があるのは上の画像の中で赤丸で囲ってある部分です!! 事前のチェックでもクリアランスがとても少なかったですし、実際にスタッドレスタイヤを装着してからのチェックでもクリアランスがとても少なかったんです。。。 車輛の個体差、そしてタイヤの銘柄の違いで干渉する可能性もありそうでしたよ!! そんな意味でもGXグレードのタイヤサイズ変更にはトラブルがつきまといそうですね。。。 タイヤサイズの変更を検討中の皆様、くれぐれも気を付けてくださいね ✋ ちなみ、GXグレードの純正ホイールに 265/65-18 を組み込んだ際の見た目はこんな感じですよ 👀 サイドウォール部がけっこうむっちりした組上りとなっていますよね!? 👀 グレードの違いでタイヤサイズが違う訳ですが、実は純正ホイールのサイズも違うんですよね。。。 なので、上の画像のようにむっちりした感じに組み上がると言う事。 個人的にはランクル250ならこのむっちりスタイルもお似合いではないかと思いますけどねっ♬♬ それでは最後に出ヅラをチェックしてみましょう!! 純正ホイールを使っているわりにはなかなかの ツライチ仕様 だったりしませんか?? GXグレードはナローボディーとなっているので、タイヤサイズを変更するとけっこうギリギリな仕上がりとなります。 ですが、これもまたカッコ良いと思うのは僕だけではないですよね!? GXグレードでタイヤサイズの変更にチェレンジしたいオーナー様はぜひクラフト厚木店までご相談下さいね~♬♬ A様、この度はご利用誠にありがとうございました!! タイヤサイズの変更を含めたご相談となり、色々とチェックする必要がありましたね。 なかなか手間の掛かる内容でしたが、ボク自体は楽しみながらデータ収集をさせていただきましたよっ♬♬ そして事前チェックの甲斐もあり、無事に装着する事が出来て良かったですね 👍 これで冬場の山道も安心ですね。。。それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- ランドクルーザー250系
- スタッドレスタイヤもカッコよく
- RAYS
2024/12/24ランクル250を 「 ブリザック DM-V3&RAYSホイール 」 でカッコ良い冬仕様に!!RAYS グラムライツ 57DR-X を冬仕様に装着っ!! 一緒に装着したJAOSマッドガードもGood 👍 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介は昨日も登場したランクル250。 昨日装着のJAOSマッドガードに続き、冬支度の内容もご紹介していきま~す♬♬ ご購入いただいたホイールは 「 RS グラムライツ 57DR-X 」 となります!! ランクル250・300オーナー様から人気のグラムライツ57DR-X。 通常カラーはスーパーダークガンメタ(AXZ)となっていますが 「 RS 57DR-X 」 はソリッドのブラックで仕上げられています。これはRAYSさんの スノーセレクション と言う新たな提案によるもの。 このモデルの他にもスノーセレクションは存在しておりますが、言わば カッコ良さを意識した冬用アイテム と言ったところ。 ホイールのサイズ感はモデルにより異なりますが、冬場の凍結防止剤に負けないよう塗装を強くしているそうです。 今までにもポリッシュ系のホイールが冬場の路面に弱かったりなど、凍結防止剤によるホイールの腐食を加速させる事例は目にしてきました。 そこで、RAYSさんのスノーセレクションでは冬場の路面にも耐えうる塗装にしたと言う訳ですよね!! ここのところ、皆様より 「 冬仕様もカッコ良く仕上げたい 」 と言うご相談が増えています。 せっかく購入したドレスアップ系のホイールが冬場の路面で消耗が早まってしまっては残念ですもんね。。。 ワタクシ佐藤も各メーカーさんにホイールの塗装について質問を投げかけております。 そんな中、各有名ブランドさんからの返答では 「 特殊な塗装を除き、冬用に使用していただいても特に問題ありませんよ。。」 との事でした!! そんな訳で、RAYSさんのスノーセレクションや各メーカーさんのドレスアップ系ホイールで愛車の冬支度もカッコ良く仕上げちゃいましょうね~✨ 続いてご購入いただいたスタッドレスタイヤは 「 ブリヂストン ブリザック DM-V3 」 重量のあるSUV車の走りをしっかり支えてくれる剛性感、そして耐摩耗性能にも優れているスタッドレスタイヤ。 もちろん冬場の積雪路面や凍結路面でもしっかりと性能を発揮してくれる頼れるスタッドレスタイヤとなりますっ 👍 ちなみに、ランクル250用のスタッドレスタイヤですが、かなりの品薄状態となっております。 お探しの皆様は在庫確認などぜひお問い合わせくださいね!! K様、いつもご利用誠にありがとうございます!! 先日は鍛造ホイールでカスタムを行いましたが、今回は 「 カッコ良い冬支度 」 となりましたねっ♬♬ そして待ちに待ったJAOSマッドガードもイィ雰囲気でしたねっ 👍 それでは雪上ドライブをお楽しみくださいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- ランドクルーザー250系
- アーバンオフ系
- JAOS
- その他 パーツ/GTパーツ
2024/12/23ランクル250用 JAOSマッドガードがようやく入荷っ✨先日、鍛造ホイールでオフ系カスタムを行ったランクル250。 今日はマッドガードを装着しましたよぉ~♬♬ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はK様・ランクル250となりま~す✨ 先日、鍛造ホイールでオフ系カスタムを行ったおクルマですが、本日はマッドガードの取付けを行いますよっ🔧🔧 実際にご注文をいただいていたのはまだまだ暑さが厳しかった9月頃。。。 ですが、欠品続きでなかなか入荷してこなかったんですよね。汗 そして時は過ぎ、もうしっかり寒くなった年の瀬にようやく入荷してきたんですっ 👍 そんな訳で楽しみにしていたオーナーにご来店いただき早速装着しちゃいましたよぉ~♬♬ JAOSさんのマッドガードKITは取付けに必要となる専用ステーなどがオールインワンとなった便利なパッケージとなっています。 そして取付け自体もそれ程難しくないのでDIYも可能なレベル。 ですが、タイヤ・ホイールを外した状態での作業が好ましいので重たいクルマを持ち上げる事が出来るジャッキやリジットラク(ウマ)などそれなりの道具は必要となりますかね。 取付け作業に関して言うなら150プラドと比較してみてもそれ程作業工程は変わりませんでしたよ ✋ ちなみに、150プラドはフロントは簡単でリアに少し手間が掛かりました。 逆に、ランクル250はリアが簡単でフロントに小加工を伴うなど少し手間が掛かる形となりました!! いかがでしょう、良い雰囲気に仕上がっていますよねっ♬♬ そう言えば、各所で雪が降っている時期になりましたが、K様からは冬支度もご依頼いただきました!! お次のブログではランクル250の冬支度をご紹介しますねっ✨ それではお楽しみに~☆☆
続きを読む -
- トライトン
- スタッドレスタイヤもカッコよく
2024/12/22トライトンの冬支度。在庫もあったので即日作業を行いましたよっ!!スタッドレスのホイールは何でもいいかな。。。 そんなオーナー様、せっかくならちょっとカッコ良く仕上げませんか!? いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はT様・トライトン。 作業内容はスタッドレスタイヤ&ホイールセットのお取り付けとなりま~す♬♬ 神奈川県でも先日軽~く雪が降りましたよね。。。 そうなんです、もうガッツリ冬なんです!! そんな事は皆様もご承知ですよね。笑 ちなみに、今日も 「 長野・新潟・群馬 」 ではけっこう雪が降ってるんですよぉ~⛄⛄⛄ そして各スキー場もオープンし滑走できるコースもどんどん広がっています 👍 暖冬の場合、この時期でも雪に恵まれずスキー場もオープン出来ずに困っている。。。そんな冬もあったりするんです 汗 11月頃からの天気予報で 「 今年の冬は平年並みに寒い冬になる 」 と言うのを目にしていましたが、天気予報通りになっていますね。 そうなると積雪の可能性も例年より増すと言う事!! 皆様の愛車は スタッドレスタイヤ の準備はOKですか!? そんな訳で、本日登場のトライトンも冬支度を行いましたっ 👍 純正装着タイヤは18インチ。 本日装着のスタッドレスタイヤは17インチとなりま~す✨ 注目して欲しいのはホイール 👀 本日装着したホイールはウェッズさんからリリースされている 「 スタットベルク 」 と言うアイテム。 冬支度を行う際 「 ホイールは何でもいいや。。」 そんなお声も良く耳にします。 確かに、冬の短い期間しか履かないならリーズナブルに済ませるのもアリだと思います 👍 ですが。。。 本日装着の スタットベルク は見た目も良いと思いませんか!? ホイールカラーも ツヤ消しのブラック となっていて普通にカッコ良い。 夏用のホイールにするのもアリな気もするくらい。 話は戻りますが、ホイールは何でも良いと言う理由は 「 出来ればリーズナブルに済ませたい 」 からですよね!? そんな皆様に朗報です!! ウェッズさんのスタットベルクはお財布にもGoodなアイテム 👍 そんな理由からワタクシ佐藤はオススメさせていただいたんですよぉ~♬♬ せっかく愛車に履かせるなら出来れば見た目が良いホイールの方が良いですもんねっ♡♡ ウィンタースポーツを楽しむ皆様。。。 雪が降っている地区に出掛けるのが好きな皆様。。。 愛車の冬支度はクラフト厚木店までぜひご相談くださいねっ♬♬ T様、この度はご利用誠にありがとうございました!! あと少しで年末と言う時期ですので、即日作業が出来たのは良かったですよねっ♬♬ 新しい愛車でこの冬はどこへ出掛けましょうか?? それでは楽しい冬をお過ごしくださいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- RAV4
- アーバンオフ系
- デルタフォース
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2024/12/21RAV4の17インチ仕様。65扁平と70扁平のどっちがオススメ!?デルタフォースオーバルにブラックエアバルブを組み合わせてブラックアウト。 グッドリッチのホワイトレターが際立つ仕上がりに。。。 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はY様・RAV4 オフロードパッケージ。 本日の作業はタイヤ・ホイール交換となりま~す✨ 本日装着のホイールは 「 デルタフォースオーバル 17インチ 」 そこにBFグッドリッチのオールテレーンを組み合わせましたよっ 👍 それではコチラをどうぞ!! カスタムを考えた時、欲しいホイールが決まったら次は組み合わせるタイヤを選びますよね!? ちなみに、タイヤサイズはどんなサイズを選択しますか!? 本日装着のタイヤサイズは 「 245/65-17 」 となります!! このタイヤサイズは純正装着サイズより少しだけ外径が大きくなっているサイズ。 ですが、リフトアップを行っていないノーマル車高のクルマでも安心して装着出来るサイズ。 逆に、リフトアップを行っている車輛に装着した場合のマッチングはどうでしょうか!? 横から見た画像になりますが、ノーマル車高の場合、タイヤとフェンダーのクリアランスがやや狭くなった様にも見えますかね。。。 そんなバランス感から考えると、リフトアップを行った車輛に 245/65-17 を装着してもバランスが悪くなる事はなさそうですよね。 もちろん、当店でもリフトアップを行っている車輛に 245/65-17 を装着した事は数多くありますが、仕上がりはGood 👍 ですが、更に大きいタイヤサイズを履きたいとお考えのオーナー様もいらっしゃいますよね!? 本日ご紹介のRAV4オーナー様もそんなお考えを持ってらっしゃたんですよね。 245/65-17 より大きなタイヤサイズとなると 「 245/70-17 」 や 「 265/65-17 」 と言うサイズが候補にあがりますかね。 どちらのサイズもリフトアップを行っている車輛であれば仕上がりのバランスはGood 👍 ですが、ハンドルをいっぱいに切った際にインナーカバーに干渉する可能性があるサイズなんです。汗 ですが、通常走行時には干渉は発生しませんので、見た目を重視したいオーナー様なら アリ なタイヤサイズかも知れません。 とは言え、リフトアップを行っていない車輛の場合はあまりオススメ出来るサイズではありません。 そんな理由から本日ご紹介のRAV4には 245/65-17 を装着した訳です!! ですが、このタイヤサイズでもけっこう迫力がでるんですよ。。。 この仕上がりを見たオーナー様も 「 245/65-17 で良かった。。」 っとおっしゃっていましたよっ♬♬ タイヤサイズの変更にチャレンジしたいオーナー様はぜひクラフト厚木店までご相談下さいね!! Y様、この度はご利用誠にありがとうございました!! 念願でもあった愛車のカスタム、バッチリ完成しましたねっ 👍 ご相談当初はもっと大きなタイヤサイズも検討されていましたが、本日装着のサイズで正解でしたよねっ✨ それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- ランドクルーザー250系
- RAYS
- ホイール紹介
2024/12/20ランクル250・300オーナー様、グラムライツ57DR-Xが入荷しましたよっ✨ランクル250・300に装着可能なサイズで入荷!! ランクルオーナー様、グラムライツ57DR-Xはいかがでしょうか?? いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日は入荷情報のお知らせとなりますっ♬♬ ここ最近寒い日が続いており、昨日は雪も降りましたね。。。 ですが、そんな寒さはお構いなしに日々カスタムのご相談をいただいているクラフト厚木店。 本日は年内の取付けが可能な一品をご紹介!! ■ RAYS グラムライツ 57DR-X 18インチ カラー AXZ 軽量スポーツホイールから派生したヨンク向けのアイテム。 シンプルかつ力強い6本スポークデザイン。 そのスポークは単調なデザインではなく、キレイな曲線美を描いているんですよぉ~✨ 少し横からの1ショット📷✨ この画像ならイメージがつかみやすいですよね!? ホイールサイズは 「 18×8.5J +52 」 となっております。 コチラのホイールは ランクル300&250 に装着出来るサイズとなっております!! ここのところご相談の多いランクル250に装着すると考えた時、タイヤサイズはどのサイズが良いでしょうか!? 定番サイズで言うなら 「 265/70-18 」 でしょうかね!! このサイズで設定されているのは下記の銘柄。 ・ジオランダー A/T4 ・ジオランダー X-AT ・オープンカントリー AT3 ・BFグッドリッチ オールテレーン KO2 どれも人気の銘柄で、悩んじゃいますよね。。。 そして、サイズアップを図るなら 「 275/70-18 」 でしょうね 👍 このサイズで設定されているのは下記の銘柄。 ・オープンカントリー RT ・ジオランダー X-AT ・BFグッドリッチ オールテレーン KO2 ・BFグッドリッチ マッドテレーン KM3 275サイズの場合、タイヤの側面の部分でツライチと言った出ヅラへと仕上がります 👍 皆様のお好みの銘柄&サイズはどちらになりますでしょうか。。。 それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す☆☆
続きを読む -
- スタッドレス特集
2024/12/19雪、降りましたね。。。皆様のお住いの地区はいかがだったでしょうか!?今年は12月に雪が降りましたね。。。 ⛄⛄⛄ ワタクシ佐藤の感覚的に、年内に雪が降る冬はその後も雪が降るイメージなんです。 スタッドレスタイヤのご準備は大丈夫でしょうか!? 今年は年内に 「 雪 」 が降りましたよ。。。 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 今朝、テレビを見ていると 「 東京都心で例年より2週間早く雪が降りました。。」 っと言うニュースを目にしました。 ですが、ワタクシ佐藤の家の周りでは雪は降っていなかったんですが、通勤途中で降ってきたんですよね。 とは言え積もる程ではなく、15分位で降りやみましたけどね。。。 そんな訳で、今日はスタッドレスタイヤにまつわる作業がとても多かったんです!! スタッドレスタイヤの組替え作業や、脱着作業。 まだ、地面に雪が積もっていないので猛烈な忙しさではなかったですが、やはり雪が降ると誰しも重たい腰があがるんですよね。笑 それと、けっこう忙しい時はワタクシ佐藤も作業に入るんです!! ちなみに、後ろ姿となっておりますが、上の画像の作業スタッフは僕なんですよっ 👀 今日はほぼ1日PITにいて、作業に精をだしておりました。笑 上の画像のように小さめのタイヤから。。。 HILUXの脱着作業もこなしましたよっ 👍 そしてその奥に見えるのはランクル250用の大きなスタッドレスタイヤ!! けっこう重労働なんですが、体はまだまだ動くんです。 まだまだ現役バリバリのワタクシ佐藤ですが、それなりにお年を召しているんです。笑 それでも元気に動けているのは1年半程続けているジムでのトレーニングのお陰!? なんだか今日のブログは日記みたいになってしまいましたね。汗 最後に確認ですが、皆様の愛車は冬支度出来ていますか!? 今年の冬は雪が降りそうですよ。。。 そんな訳で愛車の冬支度はクラフト厚木店までぜひご相談くださいね!! 皆様からのご相談お待ちしておりま~す☆☆
続きを読む -
- ハイラックス
- プラド
- ランドクルーザー300系
- ランドクルーザー250系
- RAYS
- ホイール紹介
2024/12/18RAYS TEAM DAYTONA D9 登場!!新作DAYTONA D9はオールドデザインで登場!! 今話題のランクル250にも装着可能ですよぉ~✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日はRAYSさんの新作オフ系ホイールのご紹介。 RAYSさんと言えば、スポーツ系にラグジュアリー系、そしてオフ系ホイールと人気のアイテムを数多くラインアップしているメーカーさん、きっと皆様もご存じのメーカーさんですよね!? そんなRAYSさんからNEWアイテムがリリースされましたよぉ~✨ ■ RAYS TEAM DAYTONA D9 ディッシュホイールに穴が開いているデザイン、そんなデザインの事を 「 レンコンホイール 」 と呼んだりしますよね。 RAYSさんの新作オフ系ホイールはレンコンホイールで登場っ!! そんな新作ホイールをRAYSの営業さんがさっそくお披露目に来てくれたので写真を撮らせてもらいましたよぉ~♬♬ カラーはBELカラー(ブラック・ディスククリアスモーク)とBOJ(セミグロスブラック)の2色展開。 本日ご紹介させていただいておりますホイールはBOJカラーとなります。 ※撮影時のホイールサイズは16インチとなります サイズ展開は16・17・18インチとなりますが、現状では 6H PCD139のみの設定。 16インチはハイエース用、17インチはプラド・ハイラックス、そしてトライトン辺りが装着出来そうですかね。 少し気になるのは、17インチのサイズ設定はチューナーサイズしか設定されていない事。 プラドの様にナローボディーにはちょっと厳しいサイズ設定かも知れません。。。 そして18インチはハイラックスGRスポーツに装着してもちょうど良い出ヅラでの設定。 更には今話題の 「 ランクル250 」 にピッタリのサイズも設定されていますよぉ~✨ もう少し詳しい話をすると。。。現状即納とは行かず、バックオーダー状態となっています。 「 冬が終わり、スタッドレスタイヤから夏タイヤに履き替える際に新作D9を履こうかな。。」っとお考えのオーナー様は今のうちからオーダーしておかないと間に合わないですよぉ~ ✋ 本日は RAYSさんの新作 DAYTONA D9 のご紹介となりましたが、いかがでしたでしょうか!? 気になったオーナー様、ぜひご相談下さいね!! それでは皆様からのご相談、お待ちしておりま~す☆☆
続きを読む -
- ランドクルーザー250系
- アーバンオフ系
- ジオランダー
2024/12/17ランクル250 「 ホイール流用 」 で275サイズを装着っ✨18インチの肉厚仕様なら 「 275/70-18 」 がオススメ!! ジオランダー X-AT G016 でオフカスタム✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はT様・ランクル250。 T様からはタイヤ交換のご依頼をいただきましたよぉ~♬♬ コチラは取り外しを行った20インチの純正タイヤ&ホイール。 今回はタイヤ交換のご依頼となりますがこのホイールは使いません。。。 使うのは内蔵されている空気圧センサーのみ。 そして取り外したセンサーはコチラのホイールへ移植しました。 どこかで見た事がありそうなホイールですよね!? 今回使用するホイールはランクル300の純正ホイール!! カスタム系ホイールもランクル300用に設定されている物をそのままランクル250に装着する事になりますので 「 純正ホイールもそのまま使えるでしょ。。」 って事で流用しちゃいましたっ 👍 そして装着するタイヤは 「 ジオランダー X-AT G016 」 ヨコハマタイヤさんからリリースされているアイテムで、オールテレーンの部類に入るタイヤです。 ですが、オールテレーンの中ではトレッドパターンもアグレッシブでカッコ良いモデル!! サイドウォールのデザインもなかなかカッコ良いと思いませんか!? それではクルマへ装着した姿をどうぞ!! タイヤでかっ♡♡ とっても肉厚で迫力がありますよねっ 👍 これが 「 275/70-18 」 のインパクトなんですよねっ✨ ランクル250は150プラドの時代よりホイールを外に出せなくなったんですよね。。。 それが理由でホイールやタイヤサイズ選びがとても難しくなりました。 タイヤを太くして迫力を出したくても 「 ボディーからの突出が心配。。 」 と言うオーナー様も多いのではないでしょうか?? 当店では皆様より多くのご相談をいただく中で色々とデータを集めております。 それにより、ランクル250の限界サイズも把握しております。 そんな事からオーナー様が履きたいホイールが分かればどのタイヤサイズまでなら突出なく装着出来るかもご案内可能!! せっかくカスタムを行うなら少しでもカッコ良く仕上げたいですもんね。。。 そんな時はクラフト厚木店までぜひご相談くださいね!! 完成後の愛車を見ているオーナー様より、このタイヤを装着したらリフトアップもしたくなった。。。 そんな事をおしゃっていましたよっ 笑 T様、当店でも出来ますよ。。。リフトアップ ⤴ ⤴ その際はぜひお声掛けくださいね~♬♬ それでは最後に出ヅラをチェックしてみましょう!! なかなか良い出ヅラに仕上がりましたよねっ 👍 ランクル250は4輪の出ヅラに個体差が出やすいおクルマ。 ですが、今回のチャレンジでは4輪ともにボディーからの突出もなくキレイに装着出来ましたよぉ~✨ ランクル250のカスタムをお考えの皆様、ご相談お待ちしておりま~す♬♬ T様、この度はご利用誠にありがとうございました!! そして遠方からのご来店に感謝ですっ✨ 今回はお持ちの純正ホイールを流用してのカスタムでしたが、なかなかカッコ良く仕上がりましたよねっ 👍 お次はリフトアップですねっ!! それではまたのご利用よろしくお願いいたしま~す☆☆
続きを読む -
- トライトン
- アーバンオフ系
- デルタフォース
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2024/12/16トライトンにグッドリッチの新作 「 KO3 」 を外径アップサイズで装着!!迫力のタイヤパターンにホワイトレターが魅力的なタイヤ。 BFグッドリッチ オールテレーン KO3 でトライトンを仕上げま~す✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はアーバンオフスタイルに仕上げたT様・三菱トライトン。 最近増えてきましたね。。。トライトン ♡♡ 当店ではHILUXのご相談も多いですが、トライトンのご相談も増えてきてますよぉ~✨ T様にご購入いただいたホイールは 「 デルタフォースオーバル 」 インチは17インチとなり、純正装着タイヤから1インチダウンしたサイズとなります!! カラーは無骨なスタイルに仕上がる マットブラック をチョイス。 デルタフォースオーバルには付属のセンターキャップオーナメントが4色ついてきますが、今回はあえて装着せず。 ナットやロックナットも黒で統一し、エアバルブも拘りのブラックエアバルブ仕様にて仕上げてあります!! ここまで黒に統一してあげる事でグッドリッチの代名詞でもある ホワイトレター が更に際立つんですよねっ 👍 そしてタイヤサイズも拘りの外径アップサイズ!! ですが、リフトアップは行っていない車輛の為、現状での限界サイズ 「 265/70-17 」 を装着しております 👍 このサイズならハンドルを一杯に切ってもマッドガードやバンパー下部には干渉しません。 しかしながら、クリアランスがとても少なくなりますのでオフロードなど激しい路面を走行する場合には対策が必要となるかも知れませんね。。。 横からの画像を見るとタイヤが大きくなっているのが分かりますよね!? フロントに注目するとフェンダーハウスにタイヤがギュッと詰め込まれている感じがしますよね。 これはHILUXにも言える事ですが、リアよりフロントの車高が低い為そう見えるのです。。。👀 HILUXのマストカスタムとしてフロントの車高をアゲるカスタムが流行しているのもそんな理由からなんです。 トライトンもフロントの車高をアゲる事で更なる迫力を求める事も可能!! 保安基準を考えても指定部品でリフトアップを行う分には構造変更など煩わしい作業は不要。 リフトアップをする事でフェンダーハウスにゆとりがうまれ、更に大きなタイヤを装着する事が可能となります 👍 気になったオーナー様はぜひクラフト厚木店までご相談くださいね~♬♬ T様、この度はご利用誠にありがとうございました!! 初めてご相談いただいてからわずか数日で装着。。。 ご希望されていた年内の装着が叶って良かったですよねっ✨ ブラックアウトした足元にホワイトレターが際立つ愛車に仕上がりましたね 👍 お次はリフトアップでしょうか??笑 それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- RAV4
- スタッドレスタイヤもカッコよく
2024/12/15Air/G ロックスを冬仕様に使っちゃいま~す✨RAV4の冬支度。 「 性能&スタイル 」 に拘りながら選びま~す♬♬ カスタムアイテムのAir/G ロックスで完成です!! いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はO様・RAV4。 ご依頼内容は 「 カッコ良い冬支度 」 となりま~す✨ ご購入いただいたホイールは 「 4×4エンジニアリング Air/G ロックス ゴーストエディション 」 設定されているインチは 16 or 17 インチ。 本日装着しているのは16インチとなります!! そしてスタッドレスタイヤは 「 ヨコハマ アイスガード SUV G075 」 をチョイス!! O様は冬場にスキー場に行く事が多く、その行動範囲は凍結する事も多い地区である事から氷上性能に定評のあるスタッドレスタイヤを装着しましたよっ 👍 スタッドレスタイヤの銘柄にはそれぞれ特徴があります。 ご自身の使用用途にあったスタッドレスタイヤをお探しの方はぜひクラフト厚木店までご相談下さい!! 本日装着の Air/G ロックス ゴーストエディション とは、通常カラーのマットブラックやステルスブロンズの間の様なカラーとなります。 こうして見るとブロンズ系カラーに見えるかと思いますが、ブロンズとはちょっと違うんですよね。。。 コチラのホイールはマットブラックをベースにディスク天面に切削加工を施し、その後ブラッククリアーで仕上げています。 そのブラッククリアーは光を通すのでこの画像のように光を受けるとブロンズ調に輝くと言った訳です。 なので日中や夜間の明るい場所、そして夜間の暗い場所ではホイールの色味が変わって見えるんですよねっ♬♬ 言ってしまえば、1つのホイールで2つの顔を持つホイールと言う事 👍 コチラのアイテムはクラフトのカスタムブログにも良く登場する人気のホイール。 今回はそんな人気のアイテムを冬支度に使っちゃいましたよぉ~✨ 皆様の愛車もカッコ良い冬仕様を目指してみませんか?? ご相談お待ちしておりま~す♬♬ O様、この度はご利用誠にありがとうございました!! しっかり調べた事で無事に装着出来ましたねっ 👍 初滑りはかぐらでしょうか!? 怪我無く無事にシーズンを楽しめるよう祈っておきますね。笑 それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- ■INDEX 作業
- ■INDEX 情報
2024/12/14クラフトは年末12月30日(月)18時まで営業します!!クラフト厚木店・作業予約枠のお知らせ。 12月は冬タイヤのご相談も多く、作業枠が残り少なくなって参りました!! いつもご利用誠にありがとうございます!! 12月も中盤を迎え、朝晩ととても冷え込むようになりましたね。 「 群馬・新潟・長野県 」 とスキー場がある地域では連日降雪があるなど冬らしさがより一層増してきましたよぉ~♫♫ 近年では暖冬と呼ばれる冬も度々ありましたが、今年の冬は冬らしい冬となりそうですね!! 冬らしい冬って何!? っと思われるかもですが、ワタクシ佐藤にとっての冬とはしっかり雪が降ってくれる冬の事だと思っています。笑 11月頃から毎日天気予報を気にしているんですが、今年の冬は明らかな暖冬ではなく 「 例年並みに冷え込む 」 との予報を目にしていたんですよね。 ここにきてその予報は正しかったんだなと、感じる事が出来ています。 まずはスキー場が続々とオープンしている事。 続いて定点ライブカメラで雪が積もっている状況をリアルにチェック出来ている事。 標高が高いスキー場で雪が降るのは良くある事ですが、そのスキー場より標高の低い場所でも雪で路面が真っ白って事もちょくちょく目にしています⛄⛄⛄ 今シーズンはまだ雪上ドライブに出掛ける事が出来ていませんが、近いうちに突撃してくる予定で~す♫♫ 話がそれてしまいましたが、本日は年末に向けてのPITの混雑状況をお伝えしたいと思います!! 現状の混雑状況を 「 〇 △ ✕ 」 で表すとしたら。。。 ✕よりの△と言ったところ!!汗 お陰様でこの12月はカスタムのご相談&冬支度のご相談を多くいただけており、PITもかなり込み合っております。 ✕に近い△と表現しましたが、土日はかなり一杯。。。平日に若干の枠が残っているといった状況になってきております!! もちろん僕達も作業枠を増枠出来るよう日々取り組んでおりますが、ちょっと厳しい状況になりつつあります。 そんな訳で、愛車のカスタムや愛車の冬支度はお早めにご相談下さいね!! 今のうちにご相談いただいている皆様には商品が入荷する状況であれば年内の納品をお約束出来ると思っておりますっ 👍 慌ただしいお知らせとなってしまいましたが、ご了承よろしくお願い申し上げます。 早めの行動で新年を気持ち良く迎えましょうね、それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す☆☆
続きを読む -
- BBS
- RAYS
- TWS
- VOLK
- WEDS
- WORK
- イベント・キャンペーン情報
2024/12/13BBSホイールがお得にご購入いただけるのは12月15日まで!!愛車をお得にカスタム出来る ” 冬のカスタムフェア ” を開催中。 この機会をお見逃しなく!! いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 12月も中盤を迎え、ラジオや商業施設で聞こえてくる音楽にもクリスマスソングが使われる時期になりましたねっ♫♫ 子どもの頃はクリスマスプレゼントが楽しみだったこの季節。。。 大人になった今はクリスマスプレゼントは自分で買わないといけませんよね!?笑 このブログをご覧の皆様はご自身のクリスマスプレゼントに愛車のカスタムを考えているのではないでしょうか?? そんな皆様、只今クラフト厚木店では 「 冬のカスタムセール 」 を開催中!! 開催期間は2024年12月15日(日)までと終了間近となってきました!! 冬のカスタムセール期間では 「 BBS・TWS・RAYS・WORK・Weds 」 さんのアイテムがお得にっ✨ ご成約いただいた皆様にはメーカーさんオリジナルグッズがもらえるなど素敵な成約特典がつきますよぉ~♫♫ そして、当店のBBSコーナーには貴重なアイテムや人気のアイテムを展示中!! 間もなく受注期間が終わりを迎える 「 LM30周年記念モデル 」 も展示していますよぉ~✨ そして1ピースモデルでは 「 RE-V7 」 や 「 RI-A 」 など人気の2銘柄も展示中✨ BBSホイールをお考えの皆様はこの機会をお見逃しなく!! それでは皆様からの沢山のご相談お待ちしておりま~す☆☆
続きを読む -
- トライトン
- スタッドレスタイヤもカッコよく
- 4x4Engineering
2024/12/12オールテレーンのようなデザインを持つスタッドレスタイヤをトライトンに装着!!トーヨータイヤ オブザーブ W/T-R で冬もカッコ良く!! ホイールもオフ系ホイールをセットしましたよぉ~✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はI様・三菱トライトン。 I様からは冬支度のご相談をいただきましたが、普通の冬支度ではなく ” ドレスアップ ” の意味も含めた冬支度を行いましたよっ♫♫ それではコチラをどうぞ!! いかがでしょう、この見た目 👀 ご購入いただいたアイテムは下記となります!! ホイール: 4×4エンジニアリング Air/G ヴァルカン 17インチ タイヤ:トーヨータイヤ オブザーブ W/T-R まずはホイールからチェックしていきましょう。 ビードロック風デザインにコンケイブが組み合わさったオフ系ホイール。 その名も 「 Air/G ヴァルカン 」 となりま~す✨ Air/Gヴァルカンは4×4エンジニアリングさんからリリースされている Air/G シリーズの第3弾。 ホイールカラーは本日装着のマットガンメタリック、そしてマットブロンズの2色展開となっております。 店頭にはどちらのカラーも展示中ですので気になったオーナー様はぜひ実物をご覧になってみて下さいね!! そして組み合わせたタイヤはトーヨータイヤ オブザーブ W/T-R です!! こうして横から見るとドレスアップ時に履かせるオールテレーンタイヤにも見えるタイヤパターンですよね!? なんとこの見た目でもスタッドレスタイヤと言うのが驚きじゃないですか?? オブザーブ W/T-Rなら冬仕様でありながらカッコ良さも追及出来ますよっ 👍 続いては気になるトレッドパターンを見てみましょう 👀 1つづつのブロックも大きめで迫力がありますよね!? 現存している夏タイヤで言うなら 「 オープンカントリーAT3 」 のブロックに更にサイプを増やしたようなイメージでしょうか。。。 タイヤサイズは 265/70-17 となっており外径も1サイズアップとなっております!! 「 冬仕様でも見た目に拘りたい 」 とお考えのオーナー様にはとてもオススメのスタッドレスタイヤですよっ 👍 I様、この度はご利用誠にありがとうございました!! 前回のカスタムに続き冬仕様もカッコ良く仕上がっちゃいましたよねっ♫♫ 長野・新潟ではすでに雪が降っていますのでぜひ雪上走行も楽しんでみて下さいね!! それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- WORK
- ホイール紹介
2024/12/11200本限定の 「 WORK VS-XV リミテッドエディション 」 がクラフトにありますよっ!!40アルファード・ヴェルファイアにピッタリなサイズでご準備しております。 ローダウン車に装着するとキレイな出ヅラに仕上がりますよぉ〜✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 今日は数量限定で販売されていたレアなホイールをご紹介しま~す✨ ■ WORK VS-XV リミテッドエディション 21インチ 5H PCD120用 「 ラスターブロンズゴールド仕様 」 が200本限定で発売されていたのをご存じでしょうか。。。 👀 5H PCD120と言えば、40アルファード・ヴェルファイア、そしてレクサスLMやLSがメインターゲットとなりますかね。 当店に入荷しているのは 「 40アルファード・ヴェルファイア / レクサスLM 」 用のサイズ設定となっております 👍 サイズは21インチ。 そしてリム幅は9,0Jにてオーダーしており、インセットはローダウンを想定したサイズで作っております!! やはり、21インチともなればローダウンも一緒に行った方がより満足度の高い仕上がりとなりますからねっ♬♬ もちろんローダウンを行わずに21インチを装着いただく事もありますが、今回のリミテッドエディションに限ってはローダウンを想定したサイズでオーダーしちゃいました。。。笑 現在ご紹介しておりますホイールは1台分のみの在庫となりますので、気になったオーナー様はお早めにご相談下さいね!! WORK VS-XVは高級感漂う3ピースホイール。 なので、ピアスボルトもデザインピアスではなく、本物のピアスボルトとなっています!! そのピアスボルトがキレイなアルマイトリムに映り込んでいるところもGood 👍 何より ラスターブロンズゴールド と言う特別カラーがオーナー様の満足感を引き立ててくれるのではないでしょうか!? クラフトではアルミホイールの " 買取り・下取り " にも力を入れています!! ホイールを交換し、今まで装着していたホイールが不要になる事ってありますよね!? そんな時はクラフトの買取り・下取りシステムをぜひご利用下さいねっ♬♬ 買取り・下取りが可能となるのは純正アルミホイールから社外アルミホイールまでどんなアルミホイールでもOK!! 2024年も間もなく終わろうとしていますが、今年1年頑張ったご自身へのご褒美にいかがでしょうか?? それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す☆☆
続きを読む -
- スタッドレス特集
2024/12/10ダンロップのスタッドレスタイヤ。皆様の使用用途なら 「WM03・WM02」 どちらを選べば良いでしょうか??同じメーカーでも性能は違う。。。 性能の違い以外にも向き・不向きな路面もあるんですよ!! いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 今日はこれからの季節の必需品 「 スタッドレスタイヤ 」 についてのお話をしま~す♬♬ スタッドレスタイヤの性能はHPなどでしっかり調べてますけど。。。 そんなお声も聞こえてきそうですが、ワタクシ佐藤はHPやカタログに載っている説明は行いません!! 実際に自分で購入し、雪国で走ってみた感想・感覚を皆様にお伝えしようと思っておりま~す✋ お時間があれば、最後までチェックいただき、スタッドレスタイヤ選びの参考にしてみてくださいね。 そんな訳で、本日はダンロップのスタッドレスタイヤ2銘柄を路面ごとに比較していこうと思います。 比較するのは下記のタイヤ。 ■ ダンロップ ウィンターマックス WM03 ■ ダンロップ ウィンターマックス WM02 まず初めに、上記の2銘柄ではWM03の方が新しいモデル(最新モデル)となっています。 そして雪上・氷上性能とどちらの性能もWM03の方が良いとお考えいただいて間違いありません!! ちなみに、WM02は現在も生産されており型落ちモデルと言う訳ではありません。 ですが、WM02はサイズ展開が以前に比べて減ってきているのでタイヤサイズによってはWM03しか設定されていないと言う事もありますのでご注意を。 それでは路面別にオススメのスタッドレスタイヤをご紹介して行きましょう。 始めは、雪の積もっていないアスファルトの路面です。 WM02 ◎ WM03 〇 神奈川県など関東近県ですと、冬でも雪が積もっていない路面を走る事の方が多いですよね!? そんなドライ路面では WM02 の方がオススメなんです。 その理由は夏タイヤとほぼ同じ感覚で走る事が出来るからです!! 更にはスタッドレスタイヤと言うのはアスファルトの路面を走っているとゴムの減りが早まってしまいます。 ですが、WM02はアスファルトの上をメインで走っていてもゴムが減りにくいんですよね。。。 そんな理由からドライ路面では WM02 がオススメと言う訳です 👍 続いてはコチラ!! しっかり雪が積もっている路面ですね。 WM02 〇 WM03 ◎ スタッドレスタイヤがイチバン得意としている路面はこうした雪がしっかり積もっている路面なんです。 上の路面は雪が降った後に除雪車が除雪をし、その上にまた雪が積もっている路面となります。 なので、地面の雪はまずまず押しつぶされている状態とでも言いましょうかね。 こう言った路面を 「 圧接路 」 とも呼んだりしますかね。 ですが、上の画像のように山間部を抜けるような狭い道では除雪車が走れない場合もあります。 そうなると降り積もったままの雪が20~30センチ程積もっている。。なんて事もあります。 そう言った路面の場合、背の高い4WD車で、なおかつそんな路面に慣れている方でないと無事走り抜けるのは難しいでしょう。 ちなみに、ファミリーカーと呼ばれるセダンやミニバン・コンパクトカーと言った車輛では、いくらスタッドレスタイヤを装着していてもチャレンジしないほうが良いと思いますよ。。。きっと途中で進めなくなってしまいますから 汗 上記の様な道を通る可能性がある場合は 「 タイヤチェーン 」 を携行しておいた方が良いですよ ✋ 続いてはコチラ!! 寒い地区の市街地。気温がマイナスとなり、路面が凍結している状態です。 WM02 △ WM03 ◎ クルマから降りて、靴で地面を歩くとツルツルしている路面です。 こう言った路面はイチバン危険。 車内から見ると普通に地面が顔を出している様にも見えるので、ついつい普通に走ってしまうんです。 こう言った路面の場合、40km位の速度から強めのブレーキを踏むと長くABSが作動します。 なので、車間距離をしっかりとっておかないと前のクルマに。。。 あぁ~怖い 関連ブログ 「 ダンロップ WM03 」 を装着し、雪山に挑んできましたよぉ~⛄⛄⛄ 「 担当佐藤の夜中の雪道ドライブ 」 もぜひチェックして見て下さい!! 続いては番外編。 ちょっと視界が悪いですよね!? この画像は皆様も1度は耳にした事があると思いますが 「 ホワイトアウト 」 が発生した時の画像です。 このレベルはまだまだ序の口。 この位の視界なら慣れている方ならそこそこ普通に走っていってしまうかも知れませんね。 ですが、普段雪の降る地区に行かない方の場合、このレベルのホワイトアウトでも怖くて走れなくなるかも知れませんよね。 こう言った路面の場合、スタッドレスタイヤの性能は関係なく、スピードを落として安全に走行する事をオススメしますよ!! さて、ワタクシ佐藤の体験・経験からなる路面別のご案内はいかがでしたでしょうか!? 皆様のスタッドレスタイヤ選びの参考になれば嬉しく思いますっ♬♬ 現在、クラフト厚木店ではスタッドレスタイヤセールを開催中!! クルマで通勤している皆様。。。 スキー場に遊びに行く皆様。。。 冬場に高速道路で遠出する皆様。。。 スタッドレスタイヤのご準備はお済ですか?? 昨年まで使っていた消耗しているスタッドレスタイヤでは、今年の冬を乗り切れないかもですよ。。。 スタッドレスタイヤのご相談はクラフト厚木店までぜひお声掛け下さいね!! それでは皆様からの沢山のご相談お待ちしておりま~す☆☆ 関連ブログ 「 ダンロップ WM03 」 を装着し、雪山に挑んできましたよぉ~⛄⛄⛄ 「 担当佐藤の夜中の雪道ドライブ 」 もぜひチェックして見て下さい!!
続きを読む -
- ランドクルーザー250系
- アーバンオフ系
- WORK
- ツライチセッティング
- ジオランダー
2024/12/09ランクル250は 「 275/70-18 」 がツライチサイズ!?ランクル250を18インチでカスタム✨ 275/70-18はフェンダーエクステンションなしの状態でツライチサイズ!? いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はK様・ランクル250。 納車前から下準備を行い、納車と同時にカスタマイズっ✨ ご購入いただいたホイールは WORK CRAG LCG。 そして一緒に組み合わせたタイヤは ヨコハマタイヤ ジオランダー X-AT G016 となります。 愛車のカスタムを考えた時、どんなホイールにしようかとお悩みになるかと思います。 デザインやカラー、そしてインチにサイズ感。 そんな時、皆様は何を基準にアイテムを選びますか!? 商品の選び方は色々とありますが、本日のブログでご紹介するアイテムの選定方法もぜひ参考にしてみて下さいねっ🎵🎵 まず、ホイールの選び方ですが、やはり見た目が好きなデザインを選ぶのが正解でしょう!! たとえ世間で人気のアイテムであってもオーナー様が気に入るホイールでないと装着しても嬉しくないですもんね。。。 K様も本日装着の WORK CRAG LCG のデザインが気に入っており、ホイールはコレと決まっていたんです。 続いては組み合わせるタイヤ選びですね!! 本日装着しているタイヤは 「 ヨコハマタイヤ ジオランダー X-AT G016 」 力強いトレッドパターン、そして迫力のサイドウォールデザイン。 そうです、見ての通り、カッコ良いタイヤなんですっ♡♡ オフロード走行も可能とするオールテレーンタイヤ。 ですが、ジオランダー X-ATはオフロード走行をしないオーナー様からも人気のタイヤなんです!! その理由は。。。やはりカッコ良いからでしょうね。笑 タイヤ・ホイール交換などのカスタムは、愛車をカッコ良く仕上げたいから行う訳ですよね!? それなら 「 見た目がカッコ良いから選ぶ。。」 っと言うのはちゃんとした理由になりますよねっ♬♬ 続いてはタイヤサイズ。 本日装着しているタイヤサイズは 「 275/70-18 」 となりますっ 👍 トレッド幅、そして扁平率とどちらも1サイズアップしているんですよぉ~✨ 上の画像を見ても分かると思いますが、車高はノーマル。 それでもタイヤサイズアップは可能なんですよ!! そして、この 275/70-18 と言うサイズは、出ヅラもカッコ良いんですっ 👀 ボディー枠目一杯に収まっているピッタピタサイズ!! タイヤのサイドウォール部でちょうどツライチと言ったところでしょうか。 275/70-18は外径UPサイズと言う事で迫力もさる事ながら、出ヅラがカッコ良いタイヤサイズでもあるんですよぉ~ 👍 皆様の愛車にはどんなタイヤサイズを履かせますか!? ご相談お待ちしておりま~す✨ K様、この度はご利用誠にありがとうございました!! 納車間もない愛車でしたが、大きくイメチェン出来ましたよねっ✨ 続いてリフトアップはいかがでしょうか??笑 もっと、もぉ~っとカッコ良い愛車に仕上がるかもですよぉ~♡♡ その際はぜひ!! それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆
続きを読む -
- トライトン
- アーバンオフ系
- デルタフォース
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2024/12/08トライトンに 「 265/70-17 」 を装着しても問題ナシ!?人気のデルタフォースオーバルにオープンカントリーを組み合わせました。 タイヤサイズも大きくしながらのカスタムで~す!! いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はY様・三菱トライトン。 Y様からはタイヤ・ホイールの交換をご依頼いただきました。 欲しいホイールは決まっていたので話はスムーズに進んでいきましたよ!! ですが、1つだけお悩みの点が。。。 それは「 タイヤサイズをどうするか。。。」 っと言う所でした!! ご覧の通り、車高はノーマルですが社外のマッドフラップを装着していますね。 リフトアップを行っている車輛であればタイヤサイズを大きくしても問題ないかも知れませんが、今回ベースとなる車輛はノーマル車高。 果たしてタイヤサイズを大きくしても大丈夫なのか。。。心配な部分でもありますよね?? ですが、せっかく交換するのであれば少しでもカッコ良く仕上げたいと思うのはどのオーナー様も同じだと思います。 そんなお悩みの中、今回装着したタイヤサイズは 「 265/70-17 」 となります!! 純正装着タイヤは18インチとなりますが、1インチダウンの17インチを装着。 そしてタイヤ外径を1サイズ大きくした 265/70-17 にチャレンジしたんですよぉ~♬♬ 以前にも同サイズのタイヤを装着した事がありますが、今回はマッドフラップが社外品となっていたので前回とは条件が異なります。 事前の計算上では問題ないであろうと踏んでいたワタクシ佐藤。 それでも実際に装着してみないと分からない部分もありますからね。。。 装着後に各部のクリアランスをチェックしてみましたが、無事問題なく装着出来ましたよぉ~✨ やはり、タイヤの厚みが増す事で迫力アップにつながりますねっ 👍 最近では徐々にリフトアップアイテムがリリースされてきている 三菱トライトン。 リフトアップを行ったトライトンも早く見てみたいものですよね。。。 トライトンでカスタムを検討しているオーナー様、いかがでしょうか??笑 その際にはもう少し大きなタイヤも履けそうな気がしますよっ♬♬ 最後に出ヅラをチェックしてみましょう!! GSRグレードとなりますので、デルタフォースサイズでもボディーからの突出はありません。 ちょうどツライチ仕様と言ったところでしょうかね 👀 皆様の愛車もタイヤ・ホイール交換を行いカッコ良く仕上げちゃいませんか?? それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す✨ Y様、この度はご利用誠にありがとうございました!! お好みのアイテムとサイズアップを行ったタイヤで見違える愛車に仕上がりましたよねっ 👍 カッコ良く仕上がった愛車でのドライブはいかがでしょうか。。。 そして、お次はどこに手を加えましょう!?笑 それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- スタッドレス特集
2024/12/07寒気流入。。。皆様はこんな路面は得意でしょうか??今年の冬は降るかも知れませんね。。。 スタッドレスタイヤの準備はお早めに!! いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 12月に入り気温も低下してきた事で各スキー場も続々とオープンするようになってきましたねっ♬♬ ボクの中では 「 スキー場のオープン=冬の到来 」 だと思っております。笑 このブログをご覧の方の中には ”すでに今シーズンの初滑りをしたよ” って方もいるかも知れませんよね?? 👀 ウィンタースポーツを楽しむ皆様も、そうでない方も冬場のドライブにはスタッドレスタイヤが必要ですよ!! ワタクシ佐藤は雪上ドライブが大好きなので冬場には各所に出掛けます。 そんな出先では悪条件な路面に出くわす事もありますし、チェーンを装着しないと走り抜ける事が出来ない路面もあったりします。。。汗 そしてスキー・スノボをしない時でもスキー場巡りをするんですよねぇ~♬♬ スキー・スノボをしないのにスキー場まで行く理由、それは 「 各スキー場付近の路面状況をチェックしたいから 」 です。笑 そこで感じた 走りにくさ や 危険な路面 を把握したうえで皆様にオススメのスタッドレスタイヤをご紹介しているんですよぉ~✨ なので、店頭では皆様がよく行くスキー場を聞く事もあります。 なんでスキー場??って思うかも知れませんが、使用用途にあったタイヤをご紹介する為なのでぜひご協力くださいね。笑 逆に、スキー場などに行かないと言うオーナー様にも適切なスタッドレスタイヤと言うのは存在します!! 各メーカーさんごとにスタッドレスタイヤがラインアップされていますが、どれも同じ性能って訳ではないんですよね。 もちろんそんな事は皆様もご存じだと思います。 ですが、どのスタッドレスタイヤがご自身の使用用途に合っているかを理解しているオーナー様は少ないですよね!? そんな皆様、クラフト厚木店までぜひご相談下さい!! 只今、クラフト厚木店ではスタッドレスタイヤセールを開催中!! 冬本番に入り、サイズによっては欠品、または入荷に時間を要するタイヤも出てきております。 冬支度は早めに済ませておきましょうね。。。 それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す☆☆
続きを読む -
- ヤリス
- VOLK
2024/12/06シャイニングブロンズメタルが渋い!! VOLK RACING 21A spec-SRMC後のGRヤリス RZ ハイパフォーマンスにVOLK 21A spec-SRを装着!! 鍛造1ピース×リム深ホイールでカスタマイズっ✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はT様・GRヤリス。 納車間もないMC後のGRヤリス RZ ハイパフォーマンスにRAYS・鍛造メッシュホイールをインストール!! ご購入いただいたアイテムは 「 RAYS VOLKRACING 21A spec-SR 18インチ 」 カラーは深みのあるブロンズ系カラー ”シャイニングブロンズメタル/リムDC(SR)” となります。 皆様に馴染みのあるRAYS鍛造ホイールと言えば TE37(6本スポーク) が代表的なアイテムでしょう。 ですが、RAYSさんの歴史の中でメッシュホイールと言うのは VOLK MESH であったり初の鍛造ホイールとなる VOLKRACING Gr.A と言うRAYSさんの歴史に名を残すレジェンドホイール達も存在するんです!! どんなホイールだろ。。。そう思った皆様、ネット検索で探してみると面白いですよ!! きっと見たことあるかもって感じのデザインをしたホイール画像が出てきますよぉ~✨ さて、ここからは本日装着の 21A spec-SR についての話に戻りましょう。 コチラのアイテムは18インチのみの設定となっております。 ですが、サイズ展開は8,5J~11Jまでと幅広くあり、その中でインセットが12サイズ展開されています。 ですが、どちらかと言うと現代のクルマ向けのサイズ設定をメインとしていない感じがしますかね。 もしくは、現代のクルマでもワイドフェンダーなどを装着しているクルマ向けなのかも知れません。 そんな中、GRヤリスのボディーならちょうど良く履く事が出来たんですよね。。。 とは言え、ややチューナーサイズと言ったサイズ感でしょうね!! T様・GRヤリスは現在ノーマルの車高となっておりますが、近いうちに足廻りを交換しローダウンを行う予定。 GRヤリスに限らず、RAYSさんのメッシュホイールに興味をお持ちのオーナー様はぜひご相談下さいね!! ご自身の愛車に装着出来るのか。。。 ノーマルでは厳しいけど少し手を加えれば装着出来るのか。。。 などなど、当店スタッフがお調べいたしますよぉ~♬♬ 納期がかかりやすいRAYSホイールなので早めに動いておきましょうね 👍 T様、前回の愛車に続き、新しい愛車でのご利用誠にありがとうございました!! 例のごとく納期は掛かりましたが、この仕上がりなら待った甲斐もありましたよね!? お次はローダウンで決まりですね。笑 それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- ハイラックス
- リフトアップ
- JAOS
2024/12/05ハイラックスのフロントリフトアップ量はどの位がお好みでしょうか??ハイラックスGRスポーツのフロントアップ。 補正程度・水平仕様・迫力のリフトアップなどなど、お好みはどの位でしょうか?? いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日はS様・ハイラックスの 「 フロントリフトアップ 」 をご紹介。 ハイラックスで良く言われる 前下がりスタイル をキレイに補正していきま~す🔧🔧 装着するのは 「 JAOS BATTLEZ VFCA Ver.A 」 となります。 ハイラックスのフロントアップですが、そのアイテムにはいくつかの選択肢がありますよね?? リフトアップスペーサーやリフトアップコイル(スプリングのみ)、そして本日装着の車高調正式KITなど。 その装着するアイテムによってリフトアップ量も変わるんですよね。。。 コチラがご入庫時のハイラックスGRスポーツ。 やはり前下がり気味に見えますよね。。。 ですが、本来はもっと前下がりなんですよ!! 実は、すでにJAOSリフトアップコイルを装着済み。 コチラのアイテムが装着されている事で1.5インチ程のリフトアップが行われています。 ですがこの見た目では物足りないとの事で、JAOSの車高調整式KITをご購入いただきました!! そしてコチラの写真が追加のリフトアップを施工したハイラックス。 リフトアップ量2.5インチ程となり、スプリング交換を行っていた時に比べ1.0インチ程リフトアップ量が増しているんですよねっ✨ このリフトアップ量はリフトアップスペーサーやリフトアップコイルでは届かないリフトアップ量。 仕上がりのイメージとしては前下がりの補正にとどまらず、更なる迫力を求めた仕様となりま~す♬♬ こうして並べてみると、違いは歴然ですよねっ✨ このセッティングの事を当店では 「 ちょいアゲ仕様 」 と呼んでいます!! ちょいと言ってもちょっと上げている訳ではなく、多めのリフトアップを行っていると言う事。 ちなみに、本日のハイラックスと同じリフトアップを行うと 「 275/70-17 」 までのサイズであれば干渉なく装着する事が出来るんですよぉ~♬♬ もちろん足廻り交換と一緒にやっておきたい作業でもある 「 アライメント調整 」 も同時施工。 クルマのアライメントは走行距離と一緒に少しずつズレていくもの。 ましてや今回のように足廻りを交換した場合には大きくズレてしまいます。 皆様の愛車も足廻りを交換する際にはアライメント調整を必ず行っておきましょうね 👍 当店ではアライメント調整のみの作業も行っておりますので気になったオーナー様はぜひお声掛け下さいね!! S様、この度はご利用誠にありがとうございました!! そして遠方からのご来店に感謝ですっ✨ 迫力のリフトアップスタイルをGetした愛車はいかがでしょうか?? そして乗り味の改善にもつながるJAOS VFCA Ver.Aですが、走ってみた感想はいかがでしょうか。。。 一緒にオーダーいただいているホイールセット、コチラもご準備が出来ましたらご連絡しますねっ♬♬ それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- デルタフォース
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2024/12/04ハイラックスGRの2.0インチアップはバランスがGood 👍グッドリッチの新作KO3&デルタフォースオーバル。 JAOS VFCA Ver.Aでフロントをアゲたアーバンオフスタイル!! いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日はハイラックスGRスポーツのご紹介。 足廻り交換&タイヤ・ホイール交換でアーバンオフスタイルへと仕上げましたよぉ~✨ それではコチラをどうぞ!! ご購入いただいたホイールは継続的な人気を誇る 「 デルタフォースオーバル 」 そこに組み合せたタイヤはBFグッドリッチ オールテレーンKO3。 新作タイヤ&人気のホイールでハイラックスをオフカスタム 👍 本日装着のデルタフォースオーバルですが、人気の理由はやはりこのコンケイブデザインではないでしょうか!? デザイン面がナットホールに向かって落とし込まれている事を 「 コンケイブデザイン 」 と呼びますが、ハイラックス用は他車種に比べてその落とし込みが強いんですよね!! このコンケイブは落とし込みが強い程迫力がうまれ、仕上がりのカッコ良さが増してくれます👍 別の角度からもパシャリ📷✨ デルタフォースオーバルには3つのカラーが設定されておりますが、本日は無骨なスタイルへと仕上がるマットブラックをチョイス。 センターキャップオーナメントも貼らずにオールブラック仕様を強調。 もちろんエアバルブもオプションのブラックエアバルブ仕様にしていますっ👍 本日はフロントのリフトアップも同時に施工しております。 リフトアップ量はおよそ2.0インチアップ。 ハイラックスのリフトアップにはいくつかのパターンがありますが、フロント2.0インチアップはバランス重視型。 ハイラックスのノーマル車高はフロント下がり。 それをバランス良く補正するのが2.0インチアップとなります。 装着した足廻りは 「 JAOS VFCA Ver.A 」 となります。 コチラのアイテムは車高を調整出来る仕組みとなっており、1.5インチアップや2.0インチアップ。 更には迫力を求めた2.5インチアップ仕様なんてのも出来ちゃうんですよぉ~✨ 皆様のお好みのリフトアップ量はどの位でしょうか!? ご相談お待ちしておりま~す♬♬ 関連ブログ クラフト厚木店で仕上げたハイラックス達。 この度はご利用誠にありがとうございました!! そして遠方からのご来店に感謝ですっ✨ 人気の絶えないデルタフォースオーバル、そしてリニューアルしたばかりのオフ系タイヤの定番グッドリッチ。 それを最大限に活かしてくれるリフトアップと良いカスタムが出来ましたねっ👍 それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む
全店舗ブログを検索
厚木店
-
住所
〒243-0813 神奈川県厚木市妻田東3-34-1
-
電話番号
046-225-9911
-
営業時間
【平日・土曜】10:30~19:30
【日曜・祝日】10:00~18:00 ※繁忙期など作業状況により、一部のピット作業(アライメント調整など)をお引き受けできない場合がございます。詳しくは店舗へお問い合わせください。 -
定休日
水曜日・不定期火曜日
店舗別カテゴリー
- セール情報
- イベント情報
- 商品情報
- 40アルファード / ヴェルファイア
- ランクル250 / ランクル300
- 150プラド
- HILUX / ハイラックス
- ランクル・プラド・HILUX・デリカD:5・RAV4・オフロード仕様
- GR86・86 / 新型BRZ・BRZ
- 厚木店ツライチ図鑑
- アルファード/ヴェルファイア
- E52 エルグランド
- RAYS/レイズ
- WORK/ワーク
- ドレスアップ用語解説
- うんちく・小ネタ
- 車高調・ダウンサス
- アライメント調整
- 今日の厚木店
- まち歩き
- LEXUS/レクサス
- TOYOTA/トヨタ
- NISSAN/日産
- HONDA/ホンダ
- MAZDA/マツダ
- SUBARU/スバル
- コンパクトカー
- 軽自動車
- VW・アウディ・BMW・etc輸入車
- ビルシュタイン・KW
- マフラー
- 今日の一台
- ドレコレ
- 買取り・下取り
- 入荷情報
- 新商品情報
- 新型車のカスタム
- 未分類
- スタッフのまったりカーライフ日記