Shop Blog
URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店ブログ

URBAN OFF CRAFT
鈴鹿店ブログ
カテゴリ「ホイール デルタフォース」記事一覧
-
- 4x4Engineering
- RAYS
- WEDS
- クリムソン
- デルタフォース
2023/03/03【アーバンオフクラフト鈴鹿店4周年祭】いよいよ今週末!3月4日、5日に開催します!今週末の3月4日(土)5日(日)は待ちに待ったアーバンオフクラフト鈴鹿店4周年祭! 各メーカー様のホイール達が届き、鈴鹿店スタッフのドショウ君が着々と準備に取り掛かっております。 今回のイベントの出展メーカーをおさらいしておきますと、 4×4エンジニアリング / RAYS / CRIMSON / デルタフォース / WEDS (敬称略・順不同) となっておりイベント期間中対象アイテム購入でご成約特典が...?(笑) 人気のホイール達が一気に沢山見られるチャンスでもありますよ^^ ご来店お待ちしております!!! ありがとうございました。 アーバンオフクラフト鈴鹿店では、3月4日(土)5日(日)に アーバンオフ系のメーカーが集結し、4周年の感謝祭を開催! 期間中、店頭にはメーカー特別ブースが出展され、メーカーデモカーも展示 いつも以上のボリュームで、いま注目アイテムをご検討頂けます。 2023年3月4日5日はアーバンオフクラフト鈴鹿店へ!
続きを読む -
- 4x4Engineering
- RAYS
- VOLK
- WEDS
- クリムソン
- デルタフォース
- イベント・キャンペーン情報
2023/03/03【アーバンオフクラフト鈴鹿店4周年祭】開催します!アーバンオフクラフト鈴鹿店では、明日明後日の2日間、 4周年の感謝祭を開催しております! 今回のブログでは、準備中のメーカー様の特別ブースを、 一部ご紹介していきます! まずは「RAYS」ブース! 間違いないホイール「VOLK Racing」に「デイトナ」シリーズを展示! ランクル300用の「ベルサス」も展示中です! 次は、DEANクロスカントリーやコロラドが人気の「クリムソン」のブース。 どことなく懐かしさを出ているニューレトロ感が売りの、 「クロスカントリー」に「カリフォルニア」に、 無骨な「コロラド」展示中! そして「4X 4エンジニアリング」が出展。 「ブラッドレーフォージド匠」や「ブラッドレーV」、「Air/G」などのホイールと 「カントリーサスペンション」を展示! デリカD5、RAV4用の「ブラッドレーV」16インチの新サイズも展示中です! 「クリムソン」と「4X4エンジニアリング」は、デモカーも展示しています! 今週末はアーバンオフクラフト鈴鹿店に是非ご来店ください! お待ちしております! 金利0円キャンペーンも開催中! 2023年3月4日5日はアーバンオフクラフト鈴鹿店へ!
続きを読む -
- RAV4
- アーバンオフ系
- デルタフォース
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2023/02/03【RAV4カスタム】RAV4アドベンチャーパッケージ ハイブリッドにデルタフォースを装着!RAV4の入庫率が高めなアーバンオフクラフト鈴鹿店。 いつものRAV4かと思いきや、ヘッドライトの雰囲気が違うような... そうです!昨年一部改良の際に追加された “アドベンチャーパッケージ ハイブリッド” このグレードのお車をお手軽アーバンオフスタイルにしちゃいます! アーバンオフクラフト鈴鹿店のエサカです。 従来のグレードと比べると、ヘッドライトのイカツさが増してる アドベンチャーパッケージ ハイブリッド。 個人的にはこちらのヘッドライトの方が好みかなー、なんて思ったり(笑) そんなワイルドフェイスのRAV4にこちらのホイールを装着します! ■デルタフォースオーバル×BFグットリッチ T/A KO2 言わずと知れた王道デルタフォース オーバル! 不動の人気で圧倒的装着率を誇ります。 そんなデルタフォースオーバルに合わせるタイヤは こちらも王道のBFグットリッチ T/A KO2。 TOYO オープンカントリーRTと悩まれる方が多いですが、 BFグットリッチにしか出せない雰囲気を選ばれる方かなり多いですよ^^ タイヤ、ホイールを新調したので車両装着と同時に、 アライメント調整も行っていきます! 人間で“骨格矯正”といったところでしょうか。 タイヤの内減りが気になる、車が真っ直ぐ走らない、など アライメント調整をすれば直ることもありますよ^^ 気になる方はぜひご相談ください。 Wheel:デルタフォース オーバル 17in color: マッドブラック Tire: BFグットリッチT/A KO2 タイヤハウス目いっぱい広がったBFグットリッチを見れば、 純正ホイールの面影を忘れてしまう程。 全体的にダークトーンで統一されたところにホワイトレターが映えます^^ どっしりと構えた後ろ姿もBFグットリッチならではの力強さのおかげ。 ラジアルタイヤ出せないオフ系タイヤの雰囲気、好きな人は好きなはず(笑) またノーマル車高で干渉や加工などを嫌うなら、このサイズ辺りがベターかと 思われますのでお気軽にご相談ください。 お次のカスタムはタイヤの外径アップの迫力に負けないように リフトアップですかね? いつでもご相談お待ちしております! RAV4のカスタムはアーバンオフクラフト鈴鹿店まで。 ありがとうございました。 アーバンオフクラフト鈴鹿店では、3月4日(土)5日(日)に アーバンオフ系のメーカーが集結し、4周年の感謝祭を開催! 期間中、店頭にはメーカー特別ブースが出展され、メーカーデモカーも展示 いつも以上のボリュームで、いま注目アイテムをご検討頂けます。 2023年3月4日5日はアーバンオフクラフト鈴鹿店へ!
続きを読む -
- ジムニー/シエラ
- アーバンオフ系
- 柿本改
- マフラー交換
- デルタフォース
- オープンカントリー
2022/10/25【74ジムニーシエラ】デルタフォース&オプカンRTと柿本マフラーで一気仕上げ!シエラの一気仕上げ承ります! 今回は人気のデルタフォースオーバルに オープンカントリーRTのブラックレターで仕上げました。 アーバンオフクラフト鈴鹿店の小林です。 まずはマフラーをご紹介。 柿本06&Rは右出し斜め跳ね上げで純正マフラーからの 交換は音も見た目もインパクト大。 ノーマルの状態で入庫。 純正の状態だとマフラーを探すのも一苦労?(笑) 早速、キズ防止の養生をして作業に取り掛かりましょう。 純正ではリアバンパーに隠れて大きなタイコ(サイレンサー) があるのですが、スリム化されると同時に一度右下へ向かって伸び、 そこから右上へ斜め跳ね上げ。 いかにも交換した感が出ますが、ジムニーはコレがイイんですよね! ホイールは、デルタフォース オーバル。 タイヤはTOYO オープンカントリーRTで、定番サイズの215/70R16を組み合わせます。 このサイズはブラックレターとなりますが、ホイールのマットブラックと合わせて 武骨なオールブラック仕様ってのが今回のポイント。 オーナメントをオレンジにすれば抜群の差し色効果になります。 スペアの交換となる5本目もマスト。 後ろからの見た目はもちろんですが、せっかく背負うのであれば スペアとして機能しなければ意味ないですよね~。 あまり外さない部分なので、ブラケットのヨゴれはしっかり除去しておきます! マフラー交換とスペアタイア追加で生まれ変わったバックビュー。 オープンカントリーRTのトレッドも丸見えでカッコイイじゃあないですか。 今回一番の見所だと思います。 Wheel:デルタフォースオーバル 6.0J-16in 5/139 マットブラック Tire:TOYOオープンカントリーRT "全身ブラック化"することで、見た目の迫力へ極振り。 オーナー様はこの完成形を見据えて「ホワイトレターはいらない」 とおっしゃっていました。確かに、頷けますね。 ジムニー、ジムニーシエラはマフラーを交換するとサウンドがかなり変わります。 運転が楽しくなること間違いなし。当店一押しのカスタムメニューです。 ご相談はアーバンオフクラフト鈴鹿店へどうぞ。 ありがとうございました。
続きを読む -
- デリカD5
- デルタフォース
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2022/10/22【デリカD5 カスタム】デルタフォースオーバルとオープンカントリーRTの組み合わせはいかに!?こんにちは!アーバンオフクラフト鈴鹿店のエサカです。 今回は当店でもご相談の多いMC後のデリカD5に 人気のデルタフォースオーバルを装着しちゃいます! MC後からは、フロントフェイスを一新したデリカD5。 デリカD5に採用されたこの顔も、 今や三菱車の主流の顔になりましたよね。 男前なフェイスラインに負けないように 足元にも気合いを入れちゃいますよ! デルタフォースの強みでもあるこのコンケイブフェイス。 そこに合わせるカラーはマットスモークポリッシュ! デルタフォースといえばマットブラック一択でしょ、 ってくらいの勢いでしたが 最近ではこのカラーを選択されるオーナー様も非常に多くなってきました。 純正18インチと比較してみると、 2インチダウンした事でタイヤの迫力がケタ違い! MC後デリカ専用設計ですので、 電子ブレーキとの干渉も無く、安心して装着出来ますよ!^^ Wheel:デルタフォースオーバル 7.0J-16in 5/114.3 マットスモークポリッシュ Tire:TOYO オープンカントリー RT タイヤサイズは迫力を求めて、 235サイズでマッシブスタイルを演出。 更には、人気のオープンカントリーRTの強みでもある ホワイトレターのラインの太さがオフ感を更に加速させます。 センターキャップのオーナメントも 今回は色味を揃えるために貼らないブラック仕様。 ボディカラーとのコントラストで足元が引き締まって見えますね!^^ マットスモークポリッシュの色味が一番伝わる写真がこれですかね?(笑) バッチリ仕上がったデリカD5で、アウトドア満喫しちゃってください! デリカD5のカスタムは当店にお任せください! ありがとうございました。
続きを読む -
- ハイエース
- アーバンオフ系
- デルタフォース
- モンスタタイヤ
- ホワイトレター
2022/10/01ハイエースに215/70R16モンスタマッドウォーリア!デルタフォースも似合いますよねぇ~。今勢いがあるハイエースのアーバンオフカスタム! 「タイヤサイズってどこまで履けるんだろう?」 今回は攻めのサイズに挑戦します! 空前のアウトドアブームとあってその中でハイエースは脚光を浴びる1台。 カスタム業界でもまさに"エース"な存在ですが、 実は大きなボディから想像できないほどフェンダーがタイトなんです。 「ハイエースって何をつけても干渉するよねぇ」 なんて、昔からずっと続くあるあるな感じ(笑) 今回は紙一重まで攻めてしまおう的なノリで 16インチ化定番サイズの215/65R16ではなく215/70R16をセレクト。 デルタフォースオーバルに合わせたのが モンスタマッドウォーリアでゴザイマス。 後に解説しますが、タイヤの銘柄が最重要ポイントとなる今回。 純正比較で見た目はこの通りの迫力です。 仕上げに選んだセンターキャップステッカーは 主張あるホワイレターロゴに合わせてシルバーに。 Wheel:デルタフォース オーバル 16インチ マットスモークポリッシュ Tire:モンスタ マッドウォーリア 車両が4WDとあって更にタイトなクリアランス。 奥側はギリギリですが・・・なんと干渉無し! 前述の通りそのポイントとなるのが「モンスタマッドウォーリア」ってこと。 サイズこそ215/70R16ですが、実は他のタイヤと比べショルダーが細身で 干渉のリスクを避けることができるんです。 ※個体差が生じますのでこの限りではございません デルタフォースオーバルはマットブラックに代わって 人気が高まってきているマットスモークポリッシュを合わせました。 ボディカラーととてもマッチしていますね。 定番カスタムとしてオープンカントリーRTが人気ですが マッドテレーンとあってタイヤの迫力はこっちの方が上。 ただ乗り心地に大きく関わってきますので注意ですよ~。 ハイエースのオフカスタムもぜひ当店にご相談ください。 ありがとうございました。
続きを読む -
- RAV4
- デルタフォース
- ジオランダー
- ホワイトレター
2022/09/25【RAV4 カスタム】デルタフォースオーバル×ジオランダーATで仕上げた拘りのRAV4!オフ系ホイールとして大人気、デルタフォースオーバルと アウトラインホワイトレターのジオランダーATで個性的に! アーバンオフクラフト鈴鹿店のエサカです。 ピットには社外品グリルを装着したRAV4オフロードパッケージが入庫。 純正でファルケン ワイルドピークが装着されており、 既に完成された感はまさにタイヤ屋泣かせ!泣 ですが純正では出せない力強さを更に演出しちゃいますよ!^^ オフロードホイールの代名詞にもなりつつあるデルタフォースオーバル。 流行りに流行って当店では圧倒的な装着率を誇ります。 王道オフタイヤのBFグッドリッチやTOYO オプカンRTもいいですが、 今回は、アウトラインホワイトレターのジオランダー G015をチョイス! そして見て欲しいのはこのオーナメント!何か違和感を感じませんかね...? この違和感に気付いた方はかなりのデルタフォースマニア!(笑) おさらいしておきますと、デルタフォースオーバルの付属オーナメントは 全4色(シルバー、オレンジ、グリーン、ベージュ)なんですが、 今回はお客様持ち込みでブラックのオーナメントをつけて欲しいとのご依頼。 ホイール取付と一緒に綺麗に取り付けさせていただきました! Wheel:デルタフォース オーバル 7.0-17in マットブラック Tire:YOKOHAMA ジオランダーAT G015 245/65-17 アウトラインホワイトレター べた塗りホワイトレターも迫力がでて良いのですが、 アウトラインホワイトレターは流行りと一線を引く カッコよさが滲み出てますね! また純正18インチから17インチへインチダウンした恩恵で タイヤのムッチリ感がでてオフ感アップ! 近くで見てもオーナメントの違和感のなさに驚愕。(笑) 言われないと分からない部分に拘る! ふと、カスタムとはそういうものだなと 再認識させられました。 次のカスタムはリフトアップ?それともマフラー交換? 拘りのRAV4と共にカーライフ楽しんじゃってください! ありがとうございました。
続きを読む -
- プラド
- JAOS
- デルタフォース
- ジオランダー
2022/09/13【150プラド リフトアップ】デルタフォース オーバル+JAOS VFCA 無骨スタイルで間違いなし!ワイルドなフェイスが特徴的な150プラド中期を リフトアップして足元も男前な仕様に変身させちゃいます! アーバンオフクラフト鈴鹿店のエサカです。 早速ですが、今回装着するパーツのご紹介をやっていきましょー! ・JAOS バトルズ VFCA Ver.A ・JAOS 調整式ラテラルロッド ・ZEAL デフダンウンブロックキット ・MOTORAGE ヘッドライトセンサー補正ボルト ・デルタフォースオーバル ・YOKOHAMA ジオランダー X-AT G016 足元にくる主役は王道、そして当店人気No.1の デルタフォース オーバル。 人気のホワイトレターと一線を引く オールブラックの無骨なフォルム! 完成姿がますます楽しみになってきますね。 タイヤは、ブラックレターに拘って、 ヨコハマ ジオランダーX-ATをチョイス。 BFグッドリッチ TAKO2やTOYO オープンカントリーRTと 差別化を図りたいならおススメですよ! リフトアップパーツは、JAOS バトルズ VFCA Ver.A 。 VFCAは、フロントが車高調整式タイプになり、 ノーマル比で、+10mm~+50mmのリフトアップが可能! 前後のショックアブソーバーには、 ダイヤル式の14段減衰力調整機能が搭載され、 自分好みに乗り心地を調整出来ちゃう優れもの! 入庫時状態のクリアランスは、 いつもの通りこれくらい! 迫力あるスタイルにするべく、 これから作業に取り掛かっていきます! これは作業の途中の写真なんですが、 この赤い矢印部分のゴムブッシュ。分かりますか? 見落としがちですが、この部分は経年劣化でひび割れていることもあります。 今回はリフレッシュも兼ねて、アッパーマウントを新品に交換していきます。 走行距離、年式に応じてゴムブッシュ類というのは 劣化していくもの。せっかく新しい足回りにするなら この部分もしっかりみてあげれば、より長く乗っていけますよ! やはり新品パーツというのは組み付けていても 何だか気持ち良いものですね! サクサクッとサスペンションを取り付け 残りは補正パーツ類の取付。 デフダウンキット、ヘッドライトセンサー補正ボルトを取付。 リフトアップに伴い、リアのホーシング部分がズレるので、 調整式ラテラルロッドで左右の出ヅラを補正していきます。 そして、仕上げのアライメント調整に入ります。 150プラドのアライメント調整部分は、 フロント左右のキャンバー、キャスター、トゥの計6カ所。 アライメントテスターの画面と睨めっこしながら、 ちゃんと真っ直ぐ走れるように調整していきます。 そして完成したお車がコチラ! Wheel: デルタフォース オーバル 8.0j-17in 6/139.7 マットブラック Tire: ヨコハマ ジオランダー X-AT G016 suspension: JAOS バトルズ VFCA Ver.A other: ・JAOS 調整式ラテラルロッド ・ZEAL デフダンウンブロックキット ・MOTORAGE ヘッドライトセンサー補正ボルト 【 ↓ BEFORE ↓ 】 【 ↓ AFTER ↓ 】 車高の高さは、当店オススメセッティングで サイドステップが水平になるように 仕上げさせていただきました! 無骨で迫力あるスタイルが伝わりますよね?? 山に川にキャンプに外遊びが似合う一台の完成となりました! ぜひ愛車と素晴らしい4x4ライフを楽しんでください。 150プラドのカスタムはアーバンオフクラフト鈴鹿店に 是非ご相談ください! ありがとうございました。
続きを読む -
- RAV4
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- TANABE
- デルタフォース
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2022/08/19タナベUP210でRAV4をリフトアップ!グッドリッチを履くならこのサイズ!“好きにまみれろ!”でお馴染みのRAV4を タナベUP210でちょいアゲスタイル! 同時にデルタフォースオーバル&BFグットリッチも装着して マッシブなアーバンオフスタイルへ。 当店でも来店数の多いRAV4。 ノーマル状態を見ると少し物足りなさを 感じてしまうのは職業病ですかね(笑) アーバンオフクラフト鈴鹿店のエサカです。 ■デルタフォースオーバル×BFグッドリッチ T/A KO2 圧倒的人気で誇るデルタフォースにBFグッドリッチの 組み合わせは間違いなし! 今回は定番の17インチで取り付けさせていただきます。 そして、こちらもRAV4の迫力を出す為には マストアイテムになりつつある “TANABE UP210” 前後約30mmのアップ量。 そんなものかと思いがちですが、 カスタムの世界ではそこがだいぶ大きいんです! 赤色が映えるバネを純正ショックに サクッと組付けて 車体へ取り付けていきます。 足回り交換をした後は、3Dアライメントテスターで調整していきます。 RAV4はリフトアップするとキャンバーが ポジティブ側の数値になりますので キャンバーボルトを使用して少しネガティブ側の 数値に振ってあげるのがおすすめです! アライメント調整後は、試走を行います。 と、その前にタイヤとの干渉チェックも大事。 今回のセッティングで一番タイヤが近づく場所はこの泥除け付近。 ゴツ目のTAKO2だと245/65R17がギリギリですね。 【 ↓ BEFORE ↓ 】 【 ↓ AFTER ↓ 】 【 ↓ BEFORE ↓ 】 【 ↓ AFTER ↓ 】 ノーマル状態と比べると圧倒的迫力!!! タイヤ外径+リフトアップサスの恩恵で 車全体的に大きく見えますね。 Wheel:デルタフォース オーバル 17in 5/114.3 マットブラック Tire:BFグッドリッチ オールテレーン T/A KO2 ホワイトレター suspension:タナベ UP210 後ろ姿も普通のRAV4とは別物。 手数を少なくかつ迫力を出すには このカスタムめちゃオススメです!!! キャンプ場、バーベキューにも似合うお車が完成しました。 これぞまさに“好きにまみれろ!”ってやつですね! RAV4のカスタムは、 アーバンオフクラフト鈴鹿店へお任せください。 ありがとうございました。
続きを読む -
- RAV4
- リフトアップ
- TANABE
- デルタフォース
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2022/07/26リフトアップで "デカバキ" チャレンジ!RAV4の限界ラインはどこだ!?リフトアップしたRAV4に、 ゴツゴツオフ系タイヤで、 限界デカバキチャレンジ! アーバンオフクラフトのムラセです。 リフトアップのメインとなるスプリングは、 タナベ サステック UP210を選択。 さらなる迫力UPを実現させるためには、 それだけでは終われませんね。 ACC イージーアップをプラスで装着します! ホイールは、根強い人気のデルタフォース オーバル。 RAV4専用サイズだけあって、納得のコンケイブ感。 マットブラックにホワイトレターの王道スタイル。 これはシンプルにカッコイイ。 Wheel:デルタフォース オーバル 16インチ マットブラック Tire:BFグッドリッチ オールテレーン TAKO2 オフ系タイヤの重要項目である、 タイヤの厚みと言う部分を重視した結果、 17インチ化が主流の中、 こだわりの16インチに行き着きました。 ギリギリを攻めた「デカバキスタイル」。 補正パーツの使用とインナーの加工を行い、 可能な限り調整させていただきました。 UP210+ACCリフトアップ仕様で出来る限界ラインは この辺りではないでしょうか。 いや~ガッツリ上がりましたね、車高!! タイヤ外径の変更とリフトアップでこの通り! 車全体がより大きく、迫力が出ました! それに、ノーマル車高では、このアングルからだと スプリングは見えないですからね(笑) サイドからも赤いバネがくっきり! 足回りのバネの色が変わっているだけで 得られる優越感。自己満足かもしれませんが、 コレがカスタムの醍醐味。 RAV4のオフ系カスタムは アーバンオフクラフト鈴鹿店にお任せください。 ありがとうございました。
続きを読む -
- アウトバック
- デルタフォース
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2022/07/19新型BT5レガシィアウトバックにデルタフォース!17インチは付くの?!スバル系の来店も多い当店。 今回は、新型BT5レガシィアウトバックを 17インチ化してオフ系タイヤでカスタムします。 アーバンオフクラフトのムラセです。 18インチが純正装着のレガシィアウトバック。 17インチ化のキモとなるホイールは 「 デルタフォース オーバル 」を選択。 ところが、BT5アウトバックのマッチングデータが メーカーにはまだない状態でした。 となると、ここは実車で確認するしかないですね!? ちょうどクラフトに在庫がありましたので、 仮当てをして装着確認を行います。 ブレーキ周りや、足回りなども干渉なく問題なし。 個体差もありますので、確認は大事ですね! 確認ができたところで、タイヤをセットしていきます。 BFグッドリッチのトレールテレーンと悩まれましたが、 TOYO オプカンAT EXで決定。 Wheel:デルタフォース オーバル 17インチ マットブラック Tire:TOYO オープンカントリー AT EX オフ系オールテレーンタイヤのゴツさと、 デルタフォースのコンケイブのおかげで、 タイヤホイールが一回り大きく見えて、 まるでリフトアップしたように見えます。 タイヤサイズを、純正の225/60R18から 225/65R17にインチダウン! タイヤの外径は、ほぼ変えていないのですが、 意外と余裕がなくて、結構ギリギリでした(汗) はっきりした太めのホワイトレターが人気の オプカンAT EXは、普段使いでの乗り心地や 燃費なども気にされるオーナー様にはおススメ! もちろんタイヤだけでの交換も可能ですのでご相談ください。 出ヅラもいい感じに仕上がりましたね! この度は、ご相談ありがとうございました。 アウトバックのオフロードカスタムは アーバンオフクラフト鈴鹿店におまかせください。
続きを読む -
- アウトバック
- アーバンオフ系
- デルタフォース
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2022/07/09BS9アウトバックをデルタフォースオーバルでオフロードカスタム!オフ系のベース車として注目のクロスオーバーSUVですが、 新車ではオンロードの性能を重視したタイヤが 装着されている事が多いですよね。 今回は、スバル アウトバックにオフ系タイヤとホイールを 装着して、見た目も走行性能もアップさせます! 一言でオフ系タイヤと言っても、色々あります。 オンとオフのバランス重視タイヤ「オールテレーンAT」 オフロードの走破性に特化したタイヤ「マッドテレーンMT」 そしてその間を取ったタイヤ「ラギットテレ-ンRT」 メーカーによって、味付けが違うので、 同じ「AT」だったとしても、全然見た目は違います。 今回は、TOYOのオールテレーンタイヤの オープンカントリーAT EXを装着。 全塗りのホワイトレターで、ATと言えばこのタイヤですね。 組み合わせるホイールは、マットブラックの デルタフォースオーバル。 ワイルドなクロスオーバースタイルに完成です! Wheel:デルタフォースオーバル 7.0J-17in 5/114.3 マットブラック Tire:TOYO オープンカントリー AT EX タイヤは、純正サイズの225/65R17。 人気のオプカンRTのゴツゴツした見た目は 確かにカッコいいですが、普段使いでの 乗り心地や燃費なども気にされるオーナー様には、 このオプカンAT EXがおススメ! 重ねて言いますが、オプカンAT EXの ポイントは、ホワイトレター。 よく比較されるオプカンRTは、 このサイズではブラックレター仕様。 ホワイトレター好きには、はずせないポイントですね! ちょっとしたキャンプ場やアウトドアを楽しむ時などに、 舗装されていない場所を走る機会が増えています。 操作性や安心感ももちろんですが、 映える見た目のカッコよさも大事ですよね! アウトバックのオフロードカスタムは アーバンオフクラフト鈴鹿店におまかせください。 ありがとうございました。
続きを読む -
- ジムニー/シエラ
- デルタフォース
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2022/06/17JB74シエラに225/70R16をインストール!オープンカントリーRT X デルタフォース!■ DELTA FORCE OVAL 16INCH × TOYO OPEN COUNTRY RT ■ デルタフォース オーバルと TOYO オープンカントリーRTの組合せ。 最強コラボでJB74シエラを仕上げます。 アーバンオフクラフト鈴鹿店ムラセです。 ノーマル車高の74シエラを、 16インチにインチアップする時の 定番タイヤサイズは、215/70R16ですが、 今回は、バンパー交換&リフトアップの予定がある との事でしたので、225/70R16を装着します! ホイールは、デルタフォース オーバルを装着。 ジムニー シエラ専用サイズだから出来る このコンケイブが人気を集める魅力のひとつ。 せっかくならという事で、ナットもデルタフォースで統一。 デルタフォースミルナットは、 ジャングルグリーン/ ガンブラック/ ツンドラシルバー/ サハラベージュ の4色の中からカラーを選ぶことが出来ます。 悩まれましたが、ガンブラックをチョイス! センターオーナメントのカラーも選択できますので、 カラーを合わせてみても面白いかもですね! 純正の195/80R15と比較するとかなりの迫力! 215/70R16でも十二分にカッコいいのですが、 225だと、さらにタイヤハウスいっぱいになり、 車高もフロント上がりになるほどUPしています。 より一層の迫力を求める方はこちらのサイズですね。 スペアタイヤも合わせて取付しました。 225/70R16でも干渉は無し。 後ろからの見た目もGoodです! Wheel:デルタフォース オーバル 6.0J-16in マットスモークポリッシュ Tire:TOYOオープンカントリー RT 225/70R16 はっきりと目立つオプカンRTのホワイトレター! 215/70R16のオプカンRTはブラックレターなので、 分かる人が見れば、このシエラのタイヤサイズが 定番サイズではない事に気づくはず… 人とは違うところを狙っていくのもカスタム! 225/70R16は、車両の個体差で干渉もあるサイズです。 装着後にハンドルを切って干渉の有り無しを確認すると・・・ 今回もかなりギリギリでした。 バンパー交換されたら、また見せてくださいね。 ありがとうございました。 ジムニー、ジムニーシエラのご相談は アーバンオフクラフト鈴鹿店へドウゾ。
続きを読む -
- SUV
- SUZUKI
- アーバンオフ系
- デルタフォース
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2022/06/08レア車 SX4 Sクロスをオフロードカスタム!え、それ付くの!?基本、何でもゴザレなスタンスの鈴鹿店。 今回はレア車SX4 Sクロスのドレスアップをご用命いただきました。 さすがにワタクシ小林もまずは詳細からって感じになりまして(汗 お客様のご理解のもと、攻めのセットアップをさせていただきました! SUZUKIのSX4というクルマをご存じでしょうか? それの後継車種として外装にSUV色を色濃く出したのがSX4 S-CROSS。 スプラッシュと同じく販売拠点が海外のため輸入車という扱いの方が良いでしょうか? それもあって「ボルト車」ですし、マッチングが少ないのも頷けます。 でもそれをベースにカスタムしたら超目立つと思いません!? 相当少ないと思われるオフロードカスタムをご提案。 ホイールはご存じデルタフォースオーバルに レターのお目立ち度抜群のオープンカントリーRTをセット。 純正17インチから16インチへインチダウン。 タイヤを魅せるオフカスタムの王道でめちゃくちゃカッコ良く 仕上がりましたが、実はこれ、普通には装着できませんのでご注意(汗 ミリ単位の攻防というか、その日のうちに装着してお帰りいただくのが 前提のご即決でしたので、スペーサー云々の話ではありません・・・ 装着はプロショップにてご相談くださいね。 【 ↓ BEFORE ↓ 】 【 ↓ AFTER ↓ 】 フェンダー、インナーのクリアランスから 大幅な外径アップは行わず、据え置きサイズを組みました。 それでもこの迫力。タイヤとホイールで見た目は大きく変わるのが オフ系カスタムの醍醐味。 ツラ具合も狙ったかのように! 装着に当たり色んな問題が発生しましたが お客様のご理解とカスタムに対する勢いをいただき無事完成しました。 レアベースなので街中での存在感は別格。 これがきっかけで本格的にアウトドアを楽しまれてはいかがでしょう!? ご要望にお応えできないこともありますが 今回はお客様の「やりたい」を見事に具現化できました。 ご相談はアーバンオフクラフト鈴鹿店へドウゾ。 ありがとうございました! 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- デリカD5
- アーバンオフ系
- デルタフォース
- ジオランダー
- ホワイトレター
2022/05/24デリカD5カスタム!ジオランダーX-ATのホワイトレターは、デリカオーナー狙い目のあのサイズ!デリカD5にホイールセットを装着! タイヤサイズ変更でオフ感マシマシ仕様に仕上げていきます。 アーバンオフクラフト鈴鹿店のムラセです。 本日ご入庫のデリカD5は、実は冬仕様! MLJ エクストリームJ XJ04で、抜かりなく仕上げてありました! オフ系タイヤは、デリカD5オーナーに限らず、ホワイトレターが人気。 ただ今回取付のジオランダーX-ATは、ほとんどのサイズがブラックレター! パターンも割とゴツ目で、どちらかと言えば硬派なイメージ(笑) そんなX-ATにもホワイトレターが、2サイズのみで展開中なんです。 その1つがデリカD5オーナー注目のサイズ 235/70R16! フェンダーいっぱいサイズの235幅のタイヤに、 コンケイブした7.0Jのデルタフォース オーバルを組み合わせる事で、 最大クラスの迫力に仕上がりました。 Wheel:デルタフォースオーバル 7.0J-16インチ マットスモークポリッシュ Tire:ヨコハマ ジオランダーX-AT G016 スモークポリッシュのディスクカラーに あえてオーナメントシールは貼らずに装着して ホワイトレターとのコントラストを重視! 後ろからも235幅の迫力がしっかりと伝わってきます! この度はご相談ありがとうございました! アーバンオフクラフト鈴鹿店でした。
続きを読む -
- プラド
- 4x4Engineering
- RAYS
2022/05/02GW中に即日取付もOKなホイール&タイヤをご紹介!【150プラド編】■GWが始まりましたね!タイヤチェックしてますか? お出掛け前にタイヤを見てみると、意外と減っていたって事ありますよね。 すぐにでも交換をしたいけど、でもせっかくタイヤを交換するなら、 ホイールも欲しいな~ってなりますよね(笑) という事で、今回はプラド用の店頭在庫の一部をご紹介します! まずは、4X4エンジニアリングの「Air/Gシリーズ」。 50周年記念モデルのロックスのグロスブラックを筆頭に、 プラド用の17インチはフルカラーラインナップ! Face5の反り具合と色の違いを確認してください。 マッシヴの「ゴーストエディション」も在庫ありますよ。 次にご紹介させていただくのは、 「RAYS デイトナFDX-F6」 17in クラフトオリジナルカラー マットブラッククリア RAYS商品は納期が掛かる事が多いですが、 これなら待たずにすぐ行けます(笑) そして、「デルタフォース オーバル」 17in マットブラック 非常に問合せの多い人気商品です。 ホワイトレタータイヤとの相性はバツグン! ご検討中の方はお早めにどうぞ。 もちろんホイールに合わせる オフ系タイヤの在庫もあります! 言わずと知れたオフ系タイヤ BFグッドリッチ TA/KO2 265/70-17 ホワイトレター好きならこのタイヤ TOYO オープンカントリーRT 265/70-17 どちらのタイヤも甲乙つけがたく人気の商品で、 在庫がなくなると納期待ちは必至です。 今回ご紹介させていただいた、ホイールとタイヤは、 どれも在庫は1セットのみとなってます! お早めにお問合わせ下さいね! もちろんGW中の即日取付もOKですよ~ GW中の営業案内はコチラ ↓ お問合せ、ご来店をお待ちしております! アーバンオフクラフト鈴鹿店でした。
続きを読む -
- デリカD5
- アーバンオフ系
- デルタフォース
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2022/04/01デリカD5にデルタフォース&BFグッドリッチ T/A KO2の組み合わせはやっぱり強い!スポーツカーの履く憧れの鍛造ホイールと同じように デルタフォースオーバルもオフカスタム界の 憧れのホイールになりつつあると思います。 しかし、カッコ良さとは"履きこなしてこそ"ですよね。 本日はデリカD5を仕上げていきますよ~。 純正装着の18インチタイヤの溝が無くなるタイミングで 多くご相談いただくのがデリカD5の16インチ化。 オフ系の16インチ&5/114.3というサイズは 各メーカー「ほぼデリカ基準」でラインナップされていますので ホイールは選びたい放題!だからこそ迷うんですが(笑) 色々お話を交え、ご提案させていただいたのが オフカスタム界憧れの組み合わせとなる 「デルタフォースオーバル×BFグッドリッチ」。 いつ見てもカッコイイです。 ホワイトレターに魅せ方のポイントに置きたいので ホイールカラーはマットブラックで。 センターキャップもそのまま黒という方が多いのですが この組み合わせで個人的にもお勧めなのがシルバー。 色のケンカもなく、デルタフォースロゴをさり気なく アピールできますよ。 Wheel:デルタフォースオーバル 7.0J-16インチ マットブラック Tire:BFグッドリッチ T/A KO2 グッドリッチはいっぱいサイズの235幅をセレクト。 純正フェンダー最大クラスの迫力となります。 センターキャップが真っ黒のままですと 遠目に「F」マークが消えてしまいますが かと言って過度な主張は避けたい場合、 シルバーステッカーだとイイ感じにさり気ないですよね。 モノトーンバランスも崩れません。 履きこなしも抜群。 ストックボディとのギャップがタマランです。 この度はご相談ありがとうございました! 次のカスタムも宜しくお願いします~。
続きを読む -
- プラド
- スタッドレスタイヤもカッコよく
- デルタフォース
2022/01/12【150プラド後期】 デルタフォース オーバルで冬仕様もカッコよく!■【150プラド】 デルタフォース オーバルで冬でもこだわりのイケメン仕様に またまた鈴鹿店名物のスタッドレス拘り履きで 150プラドをイケメン冬仕様に仕上げます! アーバンオフクラフト鈴鹿店のムラセです。 ホイールは、先日のブログで、 「在庫しましたよー」と紹介させていただいた 「デルタフォース オーバル」 さすが人気ホイール、早速のお取付になります! 組み合わせるスタッドレスタイヤは、 ダンロップのSUV専用の最新モデル 「ウインターマックス SJ8+」 前モデルSJ8より氷上性能をアップさせながら、 定評ある高いドライ性能、ウェット性能もキープ! 安心して走行できるスタッドレスタイヤです。 純正は、18インチが装着されていましたが、 スタッドレスは、1インチ落とした 17インチにてセッティング。 インチをひとつ落としたことで、 タイヤサイドの膨らみが増して、 オフ感がアップしました!! Wheel:デルタフォースオーバル 17インチ マットブラック Tire:ダンロップ ウインターマックス SJ8+ マットブラックは、人気のホイールカラーです。 同梱されたセンターオーナメントのカラーは、 シルバー、オレンジ、グリーン、サンドベージュの4種類ありますが、 今回は、あえて付けないと言う選択。 ホイールと同色でまとめるマットブラックで。 無骨なオフ感があって スタッドレスと組み合わせても カッコいいカラーですね! 車種専用設計によるサイズ感と、 コンケイブされたフェイスデザインが 多くのファンを引き付ける魅力! とても冬仕様には見えないですね! この度のご来店、 誠にありがとうございました! これで冬のお出掛けも安心ですね!! ありがとうございました。 冬でも人とは違う仕様にこだわりたい方。 愛車を冬仕様でもカッコよく仕上げたい方。 アーバンオフクラフト鈴鹿店にご相談ください。 お待ちしております。
続きを読む -
- アーバンオフ系
- ホイール紹介
2021/12/28人気のデルタフォースオーバル!在庫分が入荷しました!■デルタフォース オーバル 在庫分入荷!!【在庫分は即日取付OK】 今年は雪も降り、寒くなって来ましたが、 カスタム熱はアツくなるばかりですね。 アーバンオフクラフト鈴鹿店ムラセです! 今回は、在庫ホイールをご紹介します! 注文してから一か月程待って、 入荷してきたホイールは、 「デルタフォース オーバル」 デルタフォースは、 2021年、アーバンオフクラフト鈴鹿店で お問い合わせが多かったモデルですね。 いいとこを攻めた拘りのサイズ設定と ディスクのコンケイブで人気のホイール。 装着サイズによっては、 大きく落ち込んでいく迫力の形状! 反り具合で全く別物になるから不思議ですよね。 ■オーナメントのカラー変更でイメチェン! センターキャップの オーナメントの色を替えて、 仕様変更が出来るのも このホイールの魅力のひとつ! オーナメントのカラーは 全部で4種類! =SILVER=シルバー =GREEN=グリーン =ORANGE=オレンジ =SAND BEIGE=サンドベージュ このオーナメントは、 全色付属なのも嬉しいポイント! あえての無骨ブラック仕様が一番人気! あまりの人気に欠品も多く、 なかなかすぐにお取付とはいかないのが もどかしいところ。 と言うことで、少数ですが在庫してみました(笑) 早い者勝ちデス! こちらがデルタフォースオーバル 在庫情報。 サイズ:6.0-16-5 5/139 カラー:スモークポリッシュ ジムニーシエラ サイズ:7.0-17+32 5/114 カラー:マットスモークポリッシュ RAV4 他 サイズ:8.0-17+20 6/139 カラー:マットブラック 150プラド、125ハイラックス 他 サイズ:8.0-17+20 6H139 カラー:ブラックマシニング 150プラド、125ハイラックス 他 各1台のみです。 少数在庫のため、なくなっていたらごめんなさい(汗 BFグッドリッチ TAKO2や TOYO オープンカントリーなら 在庫を持っているサイズもあります。 お問い合わせ、お待ちしております。
続きを読む -
- デリカD5
- アーバンオフ系
- デルタフォース
2021/12/17デルタフォースオーバル の マットスモークポリッシュ を デリカD5に装着。人気のデルタフォースオーバルで デリカD5の冬を楽しく彩ります。 アーバンオフクラフト鈴鹿店の小林です。 以前、当店で仕上げさせていただいたオーナー様。 その後もカスタム熱はおさまらず イロイロとご相談をいただいております。 もう仕様変更!?いえいえ違います。 デリカD5なら夏も冬もアウトドアを 楽しみたいじゃないですか? それなら冬もフォーマルに仕様をキメなきゃね、 ってことで鈴鹿店名物のスタッドレス拘り履き! Wheel:デルタフォースオーバル 16インチ マットスモークポリッシュ Tire:ダンロップウインターマックスSJ8+ ファットでボリューミーな足元は 冬でもワンサイズアップで履いたタイヤの恩恵。 ホイールもデルタフォースとくりゃ 愛車のスタッドレススタイルにも億劫に ならなくていいですよね(笑) 長らく一番人気だったマットブラックに代わり、 マットスモークポリッシュのお声が多くなってきました。 ホイールデザインもしっかり浮き出ますしカッコイイ色合いですよね。 スタッドレスタイヤはダンロップ今年の新作 ウインターマックスSJ8プラスをセレクト。 ドライ路面に強いので非降雪地域でも 冬のマナーとして抜群に相性が良いです。 キャンプに温泉に、冬のゴーアウトも 愛車の好きな姿で行きたいじゃないですか!? ご相談はアーバンオフクラフト鈴鹿へ。 ありがとうございました。
続きを読む -
- RAV4
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- デルタフォース
- モンスタタイヤ
- ホワイトレター
2021/11/02デルタフォース!ACCイージーアップ!モンスタタイヤ!で仕上げるイマドキRAV4!RAV4アドベンチャーの三種の神器 と言われるデルタフォース、モンスタタイヤ、 ACCイージーアップで仕上げれば カッコ良さは間違いない!鈴鹿店の小林です。 RAV4アドベンチャー オフロードパッケージ の"更なるオフ化"でご相談いただきました。 最初はタイヤホイールだけでしたが 話を進める内にアレやコレやで・・・ スタイルアップはトコトン貪欲に、 これ合言葉(笑) オフロードパッケージは通常アドベンチャーよりも 純正で少し車高が高くセットされています。 そこを"噂のパーツ"で底上げ。 ACC イージーアップですね。 社外スプリングを組み合わせる場合は フルセットをオススメします。 純正サスペンションに挟み込みを行い リフトアップされる様はまさにイージー! 続いてはホイールパート。 んー、オフロードパッケージって 純正でコレだもんなぁ・・・と ホイール屋泣かせのカッコ良さ(苦笑 しかーし、コイツを見ちゃえば話は別。 ■デルタフォースオーバル×モンスタタイヤ 純正も良いですけど、カスタムの領域 でしか出せない迫力ってあるんですよね。 僕は絶対後者。 うん、しっかり上がりました。 上げたことによるフロントのポジキャンも ボルトで補正しアライメントです。 Wheel:デルタフォースオーバル 7.0-17in マットスモークポリッシュ Tire:モンスタ テレーングリッパー Sus:ACCイージーアップ 迫力のタイヤサイズとイージーアップの 組み合わせは効果絶大。 こんなに手を広げても(笑) ただし、スペーサーパーツとなりますので 過度のオフロード走行は厳禁ですよ~。 それでは、気になるビフォーアフター! [ ↓ BEFORE ↓ ] [ ↓ AFTER ↓ ] ノーマルでも特別仕様車、それはそれでカッコイイ。 け れ ど 手を加えればご覧の通りの変身っぷり。 同じオフ系カスタムという土俵にいながらも この違いを求めずにはいられなくないですか!? 標準ちょい高+ACCイージーアップ。 タイヤはモンスタのテレーングリッパーで 最大サイズ265/65R17をセットしました。 個体差にもよりますが干渉のリスクがありますので インナーを加工を前提としたセットアップです。 それでも個人的にRAV4にはこのサイズかなと。 引き締まったモノクロコーデを サンドベージュのセンターキャップで グラデーション。これも上手い外し方ですね! 完成度の高い一台となりました。 ありがとうございました!
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- デルタフォース
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2021/10/23275幅は履けるのか!?リフトアップ、グッドリッチ、デルタフォースで作る150プラドのフルカスタム!さてさて、前回の続き。 JAOS、グッドリッチ、デルタフォース という売れっ子パーツ"三種の神器"を 使った150プラドのフルカスタムをお届け。 鈴鹿店の小林です。 補正パーツもテンコ盛りの今回。 まずは装着パーツのおさらいと行きましょう。 ・JAOS バトルズVFCA Ver.A ・JAOS 調整式ラテラルロッド ・ZEALデフダンウンブロックキット ・光軸セルフレベライザーロッド ・デルタフォースオーバル ・BFグッドリッチ T/A/ KO 2 人気の上げ幅「フロント2インチ、リア1.5インチ」 をベースに、今回は定番サイズからもう一つ幅広の タイヤを履かせるため、微調整セッティングで 詰めました。車高調性が可能となるVFCAならではの 干渉を避けるアジャスト。アライメントの数値決めも 今回は輪をかけて重要となります。 Wheel:デルタフォースオーバル 17インチ マットブラック Tire:BFグッドリッチT/A KO2 ホワイトレター Sus:JAOS VFCA Ver.A+ラテラル他 もともと大きいボディが更に大きく見えるのが リフトアップの醍醐味。フェンダークリアランスは 手のひらを大きく広げてようやく(笑) 気になるビフォーアフターはコチラ。 [Before ↓ ] [After ↓] リフトアップ+外径アップで純正と 同じ黒いホイールのハズなのにこの変貌! タイヤホイールのオフカスタムで 満足される方も多いですが これを見たらリフトアップのスゴさが 伝わるのではないでしょうか。 ホワイトレターを最大限に惹き立てる 足元のモノトーン化。 武骨なトレッドパターンからも 力強いオーラが漂います。 断固とした決意でオーナー様が 挑んだグッドリッチの275タイヤ。 上手くセッティングさせていただき 現状は干渉もなく収めることができました。 王道265からのワンサイズアップだけ という言葉では片付かない迫力がそこに。 補正パーツも抜かりなく取り込むことで 安心で長く4×4ライフを楽しんでいただける でしょう。この度はご用命ありがとうございました。
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
2021/10/21150プラドをJAOS VFCAでリフトアップして275を履く!?オフ系カスタムの主役はやはり150プラド。 リフトアップのご用命も日に日に増えています。 気になる上げ幅と装着するタイヤホイールは? 本日は150プラド後期ブラックエディション のフルカスタムをご紹介します。鈴鹿店の小林です。 特別仕様車はフェイスも凛々しく 足元も黒塗りの18インチが装備されています。 これで乗る人もいれば、物足りない人もいるでしょう。 その一歩からカスタムがスタートするんです。 通常グレードよりはまとまりも良く 150プラドのカッコ良さが惹き立てられて いますが、ノーマルラジアルタイヤでは オフ感は弱く、このままリフトアップしても バランスが崩れるだけ。 純正のフェンダークリアランスは画像の通り。 リフトアップした分、バランス良く外径アップ を行うことが大事ですね。 今回のリフトアップで取り付けするのコチラ。 ・JAOS VFCA Ver.A ・JAOS調整式ラテラルロッド ・デフダウンキット ・セルフレベライザーロッド プラドで人気のリフトアップ幅は2インチ。 とは言え個体差や好みがありますし、 更に今回の場合は定番ちょいプラスの 275を装着しますので、車高固定式や コイルのみのリフトアップでは 干渉が出た場合の対策が困難。 調整の幅のあるVFCAのメリットを最大限に 使ってセッティングしていきます! 同時装着の補正アイテムその1 光軸セルフレベライザーロッド。 リフトアップによる光軸のズレを 補正するレベライザーの補正幅を広げます。 (当店は光軸テスターがございませんので 最終の詰め調整はできません) 補正アイテムその2 デフダウンブロックキット。 2インチまでなら・・・というご意見も ありますが、よくお考えください。 リフトアップされる方のほとんどは タイヤの外径もアップしますよね? リフトアップ+外径アップによる ドライブシャフトへの負担は相当大きく なるはずです。 デフダウンブロックとはデフの取り付け部に スペーサーを挟んでデフの位置を下げること によって、ドライブシャフトの逆万歳を 補正するというもの。完全純正位置には 戻りませんが、経験上こういう保護補正 アイテムは積み重ねが大事だと思います。 さてさて、気になるタイヤホイールは・・・ 次回、150プラドの太履きリフトアップ 完成編!お楽しみに~。
続きを読む -
- デリカD5
- アーバンオフ系
2021/09/28デルタフォースオーバル マットスモークポリッシュとグッドリッチの組み合わせ!前回に続いてまたまた登場! 今回はデルタフォースオーバルの マットスモークポリッシュに BFグッドリッチT/A KO2 の組み合わせ をご紹介。鈴鹿店の小林です。 装着するおクルマもデリカが続きます! そろそろ純正で16インチのオフロード パッケージ的なグレードが登場してきそうで 我々ショップとしては少し怖いですが(笑) それくらいデリカD5のインチダウンカスタム はマストな感じになっています。 Wheel:デルタフォースオーバル 16in マットスモークポリッシュ Tire:BFグッドリッチ T/A KO2 ホワイトレター マットスモークポリッシュ2連発! 黒々しい塊だと良くも悪くもホイールの デザインが薄れてしまいます。 タイヤ極振りではなくホイールとの双方バランス を取りにいくならマットスモークポリッシュは 非常に有効手ではないでしょうか? タイヤは迫力重視のグッドリッチで。 足元の重々しさが最大の特徴ですよね。 オフ感を出すならコレを履いておけば まず間違いありません! オーナー様の個性が出るセンターキャップですが・・・ 今回は素地のブラック!ホワイトレタータイヤというのも あって、あまり色を足し算してしまうと凄味が欠けますから 個人的にもこれが正解だと思いますね。 バリッと仕上がったデリカでアウトドアを楽しんでください! ありがとうございました。
続きを読む -
- デリカD5
- アーバンオフ系
- デルタフォース
- ジオランダー
2021/09/25デリカD5にデルタフォースオーバルのマットスモークポリッシュ!デルタフォースオーバルで頭角を現している カラーが今回装着のマットスモークポリッシュ。 オーバルではマットブラックが断トツ人気でしたが マットスモークポリッシュのお声が非常に多く なってきました。鈴鹿店の小林です。 一重にオフ仕上げといっても仕様は様々。 ホイールは?タイヤサイズは? そこに拘りを表現しましょう。 デルタフォースオーバルの マットスモークポリッシュってどんな色? 簡単に言えばブラッククリアの艶消しバージョン。 センター全体の切削の上からマットな ブラッククリアを吹きあげれば 質感あふれる表情の完成です。 Wheel:デルタフォースオーバル 16in マットスモークポリッシュ Tire:ヨコハマジオランダーAT G015 マットスモークポリッシュにも オレンジキャップが似合うんだよなぁ。 ボディをはじめ全体の雰囲気がモノトーン ですので、ここでのワンポイントは冴えますね。 合わせたATタイヤは街乗り快適重視な ジオランダーG015。パターンの迫力こそ グッドリッチやオープンカントリーRTより 控えめですが、だからこそ抜群な居住性を誇り、 迫力と乗り心地を両立させます。 街乗りに重きを置きましたので タイヤもワンサイズアップに留め 自然なフィッティングを狙いました。 実はサイドウォールの迫力は 結構あったりするんです。 タイヤ、ホイールだけでなく デリカもリフトアップのご依頼が 増えてきました。お次は!?(笑) ありがとうございました!
続きを読む -
- フォレスター
- デルタフォース
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2021/09/08SKフォレスターにはオフ系16インチが定着?!デルタフォースオーバルを履く!■DELTA FORCE OVAL 16INCH×BF Goodrich T/A KO2■ アーバンオフクラフト鈴鹿店のムラセです! オフカスタムでブームなりつつあるSKフォレスター。 当店でアーバンオフ化にご協力させて頂きました! YAKIMAのカーゴ、カッコいいですね~ デルタフォースオーバルの16インチに タイヤはBFグッドリッチT/A KO2をセット! フォレスターには装着が難しいコンケイブホイールですが、 いい具合にコンケイブしていますよね。 純正の18インチからの2インチダウン! 一回り厚みが増したタイヤがオフ感を強調! タイヤ&ホイールセットをカッコよく見せるには、 ホイールの幅とタイヤの太さ、偏平率のバランスがすごく大事。 いいバランスに仕上がってますよね! 斜めうしろから見てみると、 BFグッドリッチのT/A KO2の ゴツゴツ感がすごく伝わってきます! 「乗り心地」や「音」をよくお問い合わせいただきますが、 それも含めた「カッコ良さ」がこのタイヤの特徴! アーバンオフ系にカッコ良く仕上がりました! 人気のデルタフォース オーバルの取扱いありますよ! ご相談はアーバンオフクラフト鈴鹿店へ。
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- アーバンオフ系
2021/06/24ヴェルファイア に デルタフォース 17インチ!サイズの限界に挑みます!アルファード、ヴェルファイアに デルタフォースの組み合わせは当店で2台目。 現在は専用17インチサイズが出ていますが カスタム内容がちょっとややこしくて楽しみ(笑) 鈴鹿店の小林です。 おクルマは20系ヴェルファイア。 常連某様の1台で、BBS仕様に始まり エンケイで前後太履きコンケーブ仕様を経て 一度ノーマルに戻したのですが、再燃(笑) アーバンオフスタイルでは定番となる デルタフォース オーバル。 今やデルタフォースはプラド、デリカだけ のものではなく、CX5やハリアーなど 色んなオーナーに装着いただいています。 アルヴェルもその中の一台。 あまりの人気に専用サイズと言っても良い 17インチが登場したんですよね。 ということもあって普通に装着! とはいかないのが某様の拘り(笑) タイヤの外径アップでオフ色を強くする のは外せないポイントなのですが 履きたいサイズのデータ収集するも 20系ヴェルファイアが無い!しかーし、 「文句は言いません!小林さんに全てお任せしますよ」 とお言葉をいただいたからには何とかせねばですね(笑) いや、分かっていたんです(汗 分かっていたんですけど一応確認。 30系の独立足と違い、20系のリアは アクスル形状なので沈み込むと真上では なく斜め上前方へと動きます。 外径アップでクリアランスがない上に その先には・・・・イロイロありまして このままではアカンなと。 何回か沈み込ませてタイヤの軌道を 把握したら加工スタート。 アレを外してそこに穴を開けて? 縛って?などなどちょっとした細工を 施し加工が終了。 これは色んなブログで紹介されていますので割愛。 色決めはオーナー様と僕のセンスがピタッと 合致しシルバーを装着しました。 Wheel:デルタフォース オーバル 17インチ マットブラック Tire:ミシュラン クロスクライメート 正直、やりきった感じです。 ポイントとしては4WDというところ でしょうか。なかなか同じ状況で確認を 取ることができませんが、4WDは2WD と比べてノーマル車高が高いので それが上手く作用してのハンドル全切りOK なのかもしれません。 クリアランスはカツカツです。 この迫力は異様なオーラでございます・・・ 「ディーラーで全然OKだったよ」と 最高の仕上がりにお喜びいただきました。 これで当たらないのが神業なんだよな~。 なんて自画自賛(笑) もちろん個体差もありますし、何より オーナー様のご理解あっての加工作業 となりますので。 今まではスタッドレスタイヤも持っていましたが、 ウインタースポーツはされないということで タイヤは夏冬兼用のクロスクライメート化。 芯の髄まで20ヴェルファイアを楽しむ。 カスタムって自由で面白いですよね。 いつもご相談ありがとうございます!
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
2021/05/27リフトアッププラド × デルタフォース に似合うブラックレターのファルケンワイルドピーク!プラドのデルタフォース人気は止まらない!? 本日はファルケンワイルドピークを組み合わせました。 アーバンオフクラフト鈴鹿店 川久保です。 当店にてリフトアップさせて頂きましたプラドがピットイン。 写真でも分かる通りフェンダーのクリアランスが 見事にアゲアゲになってますよね? 実際に近くで見ると更に迫力があるお車です。 今回装着するセットはこちら TIRE:WILD PEAK A/T3W WHEEL:デルタフォース オーバル マットブラック ワイルドピークはジープやメルセデスSUV等の 新車装着タイヤにも採用されています。 アーバンオフ的なカスタム目線から言うと 同サイズのATタイヤの中ではブロックが かなり大きめなので、迫力を全面に押し出したい 場合にぴったり。ホワイトレター"ではない"という のもハマル人にはハマリます。 デルタフォースのオーナメントは、サンドベージュを装着。 外しカラーで僕も好きですね。 取付後、トルクレンチを使用し、ナットを締め付けます。 ダブルチェックをしてからのお引渡しです。 完成した写真がコチラ。 大人気のデルタフォースに組み合わせた ファルケンワイルドピーク、いかがでしょう? 変わらずホワイトレターのお声が多いですが 武骨に迫力を出すなら敢えて無くすというのも カスタムの手法。タイヤもより大きく見えます。 モノトーンで統一することでルーフキャリアとの コントラストもばっちり。 リフトアップしたプラドによく似合います。 上でもご紹介した通り、同サイズでも ワイルドピークAT3Wは外径数値が少し大きいんです。 カタログと睨めっこすると色々見えてくるかも? ご相談はアーバンオフクラフト鈴鹿店へ。 ありがとうございました。
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- デルタフォース
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2021/05/19後期ハイラックス に 265/65R17 と デルタフォース オーバル を装着!干渉は!?ハイラックスのオフ系カスタム。 タイヤサイズ悩みますよね~。 干渉問題は実際にどうなの? ってところも詳しく解説。 鈴鹿店の小林です。 後期型になり凛々しくなったフェイス。 オシャレなライティングなのにボディ はマッシヴ!このギャップがイイですね。 装着するのはデルタフォースオーバル。 合わせるのはTOYOオープンカントリーRTで サイズは純正据え置きの265/65R17です。 スタッドレスからの春仕様としても 純正外径と同じながらこの迫力。 いかにタイヤのゴツいかですよね。 グッドリッチと比べクッキリとした ホワイトレターがオプカンの特徴です。 トレッドパターンはこんな感じ。 意外と乗り心地は良いんですよ?(笑) 気になる干渉ドコロは・・・ありませんでした! 「265/70R17は履けますか?」という ご質問をよくいただきますが、これを 見る限り普通ではやっぱり厳しい!? 今回は265/65R17。ホイールサイズが 純正よりもオフセットしてはいるものの 外径を変えていなくてもこんな感じなんですよ。 個体差も大きい車なので走行条件によっては 気にならない程度の干渉が発生する可能性はありますね。 デルタフォースオーバルは 独特な渋さが人気のマットスモークポリッシュで。 角度や光の強さによってホイールの表情の変化を楽しめます 干渉問題を気にせず安心して 装着したいならこのサイズの 組み合わせがオススメですよ。 それ以上を履きたいならコチラをご参照。 アーバンオフ系にカスタムした車の シーズンになってきました。 ご相談はイロイロと鈴鹿店へドウゾ。 ありがとうございました。
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
2021/04/30150プラド に デルタフォース & グッドリッチ 装着!気になるタイヤサイズは!?150プラドにデルタフォースオーバルという 超人気の組み合わせ! ところが今回のプラド、いつものプラドと ちょっと違うところが!? 鈴鹿店の小林です。 ■デルタフォースに空気圧センサーは移植できる? 今回の150プラドは見ての通り純正19インチ でエアセンサー(TPMS)付きの車両。 あれ、今までそんなことあったかな? それもそのはず。ご来店の半数以上は 純正17インチ装着車かブラックEDの18インチ 装着車とあって、思えば結構レアなケース。 結論から言えばデルタフォースオーバルに TPMSは装着できます。ただしメーカーとしては 未確認、非公式となりますのでご注意を。 TPMS本体とホイールのクリアランスは十分に 確保できますね。実はスペアタイヤにもセンサーが 組み込まれており、CPUは「5つで1台分」と 認識していますので不用意にスペアを取り外したり パンク修理キットとの入れ替えはオススメはできません(汗 どうせやるなら王道マストカスタムの ど真ん中を行きましょう!ということで タイヤはBFグッドリッチ T/A KO2 ホワイトレターをセレクト。 ■プラド19インチと17インチを比べてみた 19インチから2インチダウンとなりますが 外径を少し上げたことも伴い全体的な 迫力がかなりアップしていることが 分かりますよね。そりゃ人気も出るわと(笑) Wheel:デルタフォースオーバル 8.0J-17in 6/139 マットブラック Tire:BFグッドリッチ T/A KO2 車高はノーマル。 この"いかにも"なタイヤデザインが 150プラドの表情をガラッと変えます。 インチは下げましたがタイヤ外径を 1つ上げることでホイールハウス いっぱいにこれでもか!と主張。 150プラドのTPMSセンサーボタンは は運転席足元の少し上にありますので 長押しでリセットが完了。 サイズ的にも通常走行ではほぼ問題がなく 純正車高でも履ける人気のカスタムメニュー。 グッドリッチもタイミングが良ければ 即納が可能ですのでお問い合わせください。 ありがとうございました!
続きを読む -
- CX-5
- アーバンオフ系
- デルタフォース
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2021/04/17CX-5にデルタフォース×BFグッドリッチを装着!16インチのオフ系スタイルへまだ誰も見たことない、拘りのアーバンオフスタイルへ! アーバンオフクラフト鈴鹿店川久保です。 ご紹介する車は、CX-5です。 CX-5は上げ系、下げ系どちらも似合うSUVなので、 お客様の好みや、ライフスタイルに合わせた カスタムが可能な車ですよね 今回紹介させて頂くのは、 ずばり、まだ誰もやったことない!? CX-5のアーバンオフスタイルです。 お客様とご相談させて頂き、 1か月半後にタイヤホイールが届きました。 春仕様へ変更されるタイミングにてピットインです。 装着するホイールのマッチングがなかったため、 装着前に前後のクリアランスを入念に確認して タイヤホイールを組込みます。 装着後にはハンドルを切り、クリアランスの 最終確認をして完成です。 Wheel:デルタフォース オーバル 16インチ カラー:マットスポークポリッシュ Tire:BFグッドリッチ T/A KO2 タイヤ外径も大きくしたことで フェンダーとの隙間もパツパツ! ゴツゴツしたタイヤをいかにスタイリッシュに 収めていくか?車高、タイヤサイズが ポイントですよね。 デルタフォースオーバルも色んな サイズバリエーションがありますがそれを吟味。 いい感じの出面に仕上がりになりました! デルタフォースの人気はまだまだ継続中。 サイズによっては納期がかかりますので ご注文はお早めにドウゾ! ありがとうございました。
続きを読む -
- ジムニー/シエラ
- アーバンオフ系
- 夏タイヤ作業、うんちく
2021/03/29オープンカントリーA/Tもアリ。人気のデルタフォースと組み合わせシティオフロード仕様のシエラ完成!グッドリッチやオープンカントリーRT の人気が高まる一方、普段乗りの快適性 ではちょっと激しいっていうのがありますよね。 本日はシエラのタイヤ選択肢も合わせてご紹介。 鈴鹿店の小林です。 エクストリームJで冬もパリッと 仕上げさせていただいた某様のシエラ。 冬がコレで夏が純正ってワケには いきませんよね~(笑) ホイールは人気のデルタフォースオーバル。 これに合わせたタイヤにご注目。 ■TOYOオープンカントリーAT BFGグッドリッチやオプカンのRTに比べ トレッドパターンがラジアルプラスの ATデザイン。従来のラジアルよりも走破性は 向上しつつも、乗り心地とロードノイズを 抑えることができるタイヤなんです。 Wheel:デルタフォース オーバル 16インチ マットブラック Tire:TOYOオープンカントリーAT 215/70R16 タイヤサイズはシエラマストの215/70R16。 BFGやオプカンRTと比べタイヤ迫力は 抑えめですが、サイドパターンも凝った デザインで雰囲気抜群。 何より上記2種のタイヤでは敵わない絶対的な 快適性が強みです。 トレッドパターンはこんな感じ。 LT規格ではないので空気圧をパンパンに 張る必要もないためボディも跳ねません。 ホイールをマットブラックにしたのは大正解。 少し控えめなATデザインの迫力を補い、 足元に凄味をプラスすることができました。 とても考えられたカスタムバランスですね。 個人的にも背面タイヤの統一は必須。 絶対的な見た目が全然違います。 背面タイヤはメーカーロゴの向き、 位置にも拘って組んでいますよ~。 見た目全振りもカスタムとして大いにあり。 むしろ僕はそんな感じですが(汗 愛車を「どう乗っていきたいのか」っていうのも 凄く大事だということに改めて気付かされましたね。 いやー、この仕様は今後のタイヤ選びに幅が出ました。 この度はご相談、ご用命ありがとうございました!
続きを読む -
- デリカD5
- アーバンオフ系
2021/01/24デリカD5×デルタフォースオーバル、タイヤは人気のパツパツサイズ!この相性は間違いない!? オーダーが絶えない人気のデルタフォースを 履きこなすためパツパツサイズのタイヤを 合わせます。鈴鹿店の小林です。 特別仕様車なので純正でもホイールに ワンポイントのオレンジが。 このままでも?いやいや、純正ではどこか 丸みがあるのでパンチを効かすことこそが デリカのメリハリあるエクステリアを 更にカッコ良く魅せるポイント。 デリカのオレンジロゴ。 合わせるホイールは・・・ もうメーカーさん狙ったでしょ?(笑) それがコチラ。デルタフォースオーバルは センターキャップカラーがステッカー状に なっていますので、お車の仕様によって 選んだり、ワンポイントに使うことが できるのです。この場合は当然オレンジでしょ! Wheel:デルタフォース オーバル 16インチ ブラックマシニング Tire:BFグッドリッチ T/A KO2 ホワイトレター 合わせたタイヤはこちらも人気の BFグッドリッチT/A KO2ホワイトレター。 タイヤショルダーまでエグリ込むパターン デザインが迫力増し増しです。 サイズはパッツパツのあのサイズ。 とある部分がかなり近くなりますが 今回も干渉はありませんでした。 フェンダーいっぱいのタイヤの迫力が このサイズの特権。 ここからスタート、なオーナー様。 カスタム計画が始まっていましたよ(笑) 始動の際はぜひ当店にお声がけくださいね。 ありがとうございました。
続きを読む -
- ジムニー/シエラ
2020/10/23シエラにはデルタフォースが間違いない!人気の秘密解明します!デルタフォース 新進気鋭のホイールメーカーでしたが 4×4ブームに乗って一気に頂点へ。 この手のカスタムにおける「マスト」な ホイールになりました。店長の小林です。 納車が潤い始めたのか、ありがたいことに ご相談をいただかない日はないくらい。 64ジムニー、74シエラはまず足元からですね。 ■デルタフォース オーバル シエラはもともと標準15インチとなりますので ホイールごと16インチにアップするのが第一歩。 火付け役ともなったデルタフォースのオーバルは カッコ良く魅せるために細かな計算の上デザイン されたホイールなのです。 メーカーロゴをあしらったナットは シルバーをセレクト。黒系でまとめず かと言ってハデに色をつけないところに 玄人味が出ますね。 Wheel:デルタフォースオーバル 16in マットスモークポリッシュ Tire:BFグッドリッチT/A KO2 アーバンオフカスタムの代名詞と言える オーバルとグッドリッチの組み合わせは プラド、デリカ、RAV4だけに留まらず 全ての車種でド級の迫力を足元へもたらします。 シエラサイズだけにコンケーブがエグいです(笑) 4×4カスタムはタイヤで決まると言いますが 幾度と雑誌やSNSで取り挙げられるオーバルとの 組み合わせは至高。誰が見てもカッコイイって スゴく難しいんですよ。全てが100になることは 難しいですが、それに最も近いタイヤ・ホイールの コラボかもしれません。 黒に行きがちなナット。 ここにシルバーを入れる玄人センスは かなりのもの。メッキではなくジュラの素晴らしく ハードな質感でマット色との相性は抜群です。 今回は4本でしたが、後ろの一本も!?(笑) プラモデルを組み上げるかのように パーツをセレクトできるジムニー、シエラの カスタムは終わりなく果てしなく、それでいて 楽しいですよね。この度はご相談ありがとう ございました! 4×4日記
続きを読む -
- デリカD5
- アーバンオフ系
2020/09/14どうするデリカのタイヤサイズ!?デルタフォース オーバル & BFグッドリッチ KO2 16インチ装着!!大人気の組み合わせ!! デリカD:5にデルタフォース オーバル & BFグッドリッチ KO2 16インチ装着。 こんにちは、アーバンオフクラフト鈴鹿店の長谷川です。 本日のご紹介は、デリカD:5。 ブログをきっかけにご来店ありがとうございます。 今回はタイヤホイールセットのお取り付けのご紹介です。 今回装着するのは 「DELTA FORCE OVAL (デルタフォース オーバル)」 鈴鹿店でもデリカに装着率No.1!?の大人気ホイール。 タイヤもご指名が多いBFグッドリッチKO2を装着。 「この組み合わせで装着したい」とご要望の多いのも頷ける カッコイイ組み合わせですね。 ホイール: デルタフォース オーバル サイズ : 7.0-16 5/114.3 カラー :マットブラック タイヤ :BFグッドリッチ オールテレーン T/A KO2 デリカD:5のインチダウンで定番の16インチ。 今回は「235/70R16」サイズを装着しました。 フェンダーいっぱいに広がる大きいサイズで 迫力ある見た目が手に入れられます。 タイヤサイズや銘柄によって 外径周・幅・膨らみ・見た目などが変化します。 タイヤの銘柄やホイールとの組み合わせなど お悩みの方もぜひご相談ください。 ワイルドな雰囲気となりカッコイイ仕上がりです。 フロントグリルやテールなど 各部ブラック化されているパーツとも統一感が出てイイ感じですね。 この度はアーバンオフクラフト鈴鹿店を ご利用頂きありがとうございました。 またのご来店・リフトアップのご相談もお待ちしております。
続きを読む -
- RAV4
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- TANABE
2020/06/28RAV4 アドベンチャー を タナベ UP210 でリフトアップ!!RAV4 アドベンチャーを タナベUP210 でリフトアップ!! こんにちは、アーバンオフクラフト鈴鹿店の長谷川です。 本日のご紹介は、新型RAV4 アドベンチャー。 以前にデルタフォース オーバル 17インチをお取り付けさせていただいたお車です。 今回はリフトアップをご用命いただきました!! お取り付けするのは 『 TANABE DEVIDE UP210 』 現行RAV4では人気のリフトアップスプリング。 流行りのリフトアップをスプリング交換でお手軽に楽しんでいただけます。 ルックスだけでなく降雪路などでの走破性も向上するので アウトドア派の方にもオススメです。 フロントは、純正ショックアブソーバーに スプリングを組み替えて装着します。 取付後はアライメント調整を行って、 ハンドルのセンターを確認して完成です! 【Before】 【After】 約35mmのリフトアップで四駆らしい迫力が出ましたね。 外径アップで詰まっていたフェンダークリアランスも リフトアップにより程よい具合になりました。 外径アップサイズでのデルタフォース オーバル 17インチと 今回のリフトアップで抜群のスタイリングになりましたね!! とてもカッコイイ仕上がりです(^^) いつも遠方からのご来店ありがとうございます。 またのご来店・ドレスアップのご相談をお待ちしております。 RAV4のドレスアップ・リフトアップも アーバンオフクラフト鈴鹿店にお任せください!!
続きを読む -
- デリカD5
- アーバンオフ系
2020/06/01デリカD:5 に デルタフォース オーバル マットスモークポリッシュ 装着!!デリカD:5 後期型に デルタフォース オーバル 16インチ装着!! こんにちは、アーバンオフクラフト鈴鹿店の長谷川です。 本日のご紹介は、デリカD:5 後期型。 純正ホイールにはスタッドレスを装着されているので 夏用は16インチにインチダウンで アーバンオフスタイルにドレスアップいたします!! 今回装着するのは 『DELTA FORCE OVAL (デルタフォース オーバル)』 最近、鈴鹿店でも装着率の高い売れ筋ホイールです。 カラーは追加になった「マットスモークポリッシュ」 タイヤは、デリカオーナー様に1番人気の BFグッドリッチ KO2を装着。 取付後は、最後にトルクレンチを使用して 適正トルクでの締め付け確認を行って完成です。 丁寧で確実な作業を心がけています。 ホイール: デルタフォース オーバル サイズ : 7.0-16 5/114.3 カラー :マットスモークポリッシュ タイヤ :BFグッドリッチ オールテレーン T/A KO2 今回も235/70R16サイズにて BFグッドリッチ KO2を装着。 インチダウン+タイヤの外径アップで よりワイルドな雰囲気が高まりますね。 マットスモークポリッシュは、 天面にマット仕上げのスモーク塗装が施されて シブくて派手すぎない色合いで 足元をよりタフでワイルドな雰囲気にしてくれます。 タイヤのホワイトレターも引き立てながら ホイールの存在感もバッチリです。 この度はアーバンオフクラフト鈴鹿店を ご利用頂きありがとうございました。 またのご来店・リフトアップのご相談もお待ちしております。
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- アーバンオフ系
2020/05/2930アルファード に デルタフォース オーバル 16インチ装着!!アルファードにグッドリッチホワイトレター!? 30系後期アルファードに 人気のデルタフォースオーバル装着で アーバンオフカスタマイズ!! こんにちは、アーバンオフクラフト鈴鹿店です。 本日のご紹介は、30系後期アルファード。 鈴鹿店でアルファードと言えば・・・ 「ローダウン」・「ツライチ」・「太履き」なんて メニューが大人気ですが・・・ 枠にとらわれないというのが カスタムの楽しいところ。 今回装着するのは、 最近、お問合せがとても多い 『DELTA FORCE OVAL (デルタフォース オーバル)』 車種を絞り込むことにより実現した ホリの深い立体的なコンケイブデザインと オンロード/オフロードの使用を問わない デザイン性が好評です。 しかしながら、30アルファードへの装着は メーカーとしても想定外? というワケで普通には装着できません(苦笑 が、そこは当店の情報収集量とノウハウにお任せください。 ブレーキチェック、インナー干渉チェックなど お渡し前に想定されるリスクは全て潰します。 タイヤは、ご指名の多い人気モデル BFグッドリッチ KO2 をサイズアップで装着。 いわゆるデリカやプラドで人気のスタイルを 30アルファードでやってしまおうというプラン。 ワクワクしますね~。 センターキャップのオーナメントは 今回はシルバーを貼り付けました。 お好みに合わせて貼り付けるも良し、 貼らずに無骨なブラックでも良しですね! ホイール: デルタフォース オーバル サイズ : 7.0-16 5/114.3 カラー :ブラックマシニング タイヤ :BFグッドリッチ オールテレーン T/A KO2 スポークサイドとピアスボルトのマシニング加工に合わせて ホイールナットはメッキ、センターキャップはシルバーを選択。 無機質なモノトーンでの統一で シンプルながらメリハリがある足元に。 純正より外径の大きいタイヤサイズで セッティングを行いました。 インチキープながら足元が大きく見えて 迫力が増しましたね。 まさかまさかの組み合わせですが、 グラファイトメタリックのボディに相性バツグンで オシャレでカッコイイ雰囲気に仕上がりました!! この度はアーバンオフクラフト鈴鹿店を ご利用頂きありがとうございました。 またのご来店をお待ちしております。
続きを読む -
- アーバンオフ系
- ホイール紹介
2020/05/14大人気の デルタフォース オーバル お取扱いあります!!大人気ホイール DELTA FORCE OVAL (デルタフォース オーバル) お取り扱いございます!! こんにちは、アーバンオフクラフト鈴鹿店の長谷川です。 最近お問合せの多いホイールの一つが 「DELTA FORCE OVAL (デルタフォース オーバル)」です。 オンロード/オフロードの使用を問わないデザイン性と 高い剛性を両立しています。 デリカD:5向けの16インチが発売されて以降、大好評で プラド、RAV4、ジムニー、ハイエースなど 様々な車種に装着が可能な豊富なラインナップとなりました。 新型RAV4向けの 17インチ7.0J インセット32。 様々なタイヤを組み合わせて装着されている人気サイズです。 こちらはプラド・ハイラックスに大好評の 17インチ8.0J インセット20。 ジムニー、デリカD:5、ハイエース、RAV4、プラド、ハイラックスなど 装着する車種を絞り込むことにより実現した ホリの深い立体的なコンケイブデザインが特徴的です。 センターキャップのオーナメントは 4色付属していますので、お好みのカラーで貼り付け可能です。 ホイールカラーはご紹介したマットブラックの他に マットスモークポリッシュやブラックマシニングなども設定されています。 RAV4に 人気のデルタフォース & モンスタタイヤ 装着!! 150系プラドにデルタフォース&ワイルドピークM/Tでワイルドなフォルムへ!! デルタフォース オーバルの お問合せ・ご相談はぜひ アーバンオフクラフト鈴鹿店まで。
続きを読む -
- RAV4
- アーバンオフ系
- デルタフォース
- モンスタタイヤ
- ホワイトレター
2020/03/08RAV4に 人気のデルタフォース & モンスタタイヤ 装着!!新型RAV4に 人気のデルタフォース オーバルを デモカースペックで装着!! こんにちは、アーバンオフクラフト鈴鹿店の長谷川です。 本日のご紹介は、新型RAV4。 最近、タイヤホイールやリフトアップ・ローダウンなど ドレスアップのご相談がとても増えてきました。 遠方の大阪府よりご来店いただきました! すでにタイヤホイールやYAKIMAのルーフラックなどで アーバンオフオフ系にカッコよくカスタマイズされています。 今回は新しいタイヤホイールのお取り付けで 仕様変更を行います!!これくらいバチ決まりでも 「とあるところ」の見直しで完成度を高めることができるのです! ホイールは人気モデルの『デルタフォース オーバル』。 そしてもう一つの「お色直し」がこのタイヤです。 メーカーデモカーにも装着されている話題の モンスタタイヤ テレーングリッパー。 取り扱いございます! ホイールとタイヤのサイズ感を計算し、 今まで入っていたスペーサーを除去。 アーバンオフスタイルの場合、ホイールよりも タイヤが大きく外側にきます。そのためホイール以上に フェンダーとの位置関係やバランスを取るための 超重要パートとなるのです。 入庫当初と見た目の差は歴然。 バランスのリセッティングですね。 ホイール: デルタフォース オーバル サイズ : 7.0-17 5/114.3 カラー :マットブラック タイヤ :MONSTA テレーングリッパー 純正より外径の大きいマル秘サイズで セッティングさせていただきましたが 純正車高で干渉はありません。 ※個体差要注意 外径アップの恩恵でクルマが一回り 大きく見え、一体感も更に増しました。 どの角度から見ても抜群のスタイリング。 ボディカラーと相まってめっちゃオシャレに 仕上がりましたね。僕のプラドもこういう方向性で いこうかな(笑) この度は遠方からのご来店・ご購入ありがとうございました。 また三重県に来られる際はぜひクラフトにも遊びに来てくださいね。 アーバンオフクラフト鈴鹿店でした。
続きを読む
全店舗ブログを検索
鈴鹿店/
URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
-
住所
〒513-0815 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2
-
電話番号
059-381-4311
-
営業時間
【平日・土曜】10:30~19:30
【日曜・祝日】10:00~18:00
作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで ※繁忙期など作業状況により、一部のピット作業(アライメント調整など)をお引き受けできない場合がございます。詳しくは店舗へお問い合わせください。 -
定休日
水曜日・不定期火曜日
店舗別カテゴリー
- 夏タイヤ作業、うんちく
- トライトン
- スタッドレスタイヤ
- ケミカル
- タイヤ交換
- カローラクロス
- ホイール Air/G
- ランドクルーザー プラド
- HILUX ハイラックス
- DELICA デリカD5
- RAV4
- Jimny ジムニー & シエラ
- JEEP
- フォレスター
- スバル XV
- FJクルーザー
- エクストレイル
- ハイエース
- ランドクルーザー
- ハリアー
- CX5
- ライズ・ロッキー
- ヴェゼル
- スペーシアギア
- ホイール RAYS
- ホイール WORK
- ホイール クリムソン
- ホイール デルタフォース
- ホイール マッドヴァンス
- ホイール ナイトロパワー
- ホイール MLJ
- ホイール JEPPESEN
- ホイール MKW
- ホイール KMC
- タイヤ BFグッドリッチ
- タイヤ TOYO オープンカントリー
- タイヤ YOKOHAMA ジオランダー
- タイヤ DUNLOP グラントレック
- タイヤ BRIDGESTONE デューラー
- タイヤ FALKEN ワイルドピーク
- タイヤ モンスタタイヤ
- タイヤ マキシス
- 4×4エンジニアリング
- JAOS(ジャオス)
- APIO
- TGS
- ビルシュタイン
- ARB
- CURT
- TERZO
- リフトアップ
- マフラー交換
- ヒッチメンバー
- ルーフキャリア
- 店舗情報
- セール情報
- イベント開催
- デモカー作製
- スタッフの気まぐれ4×4ライフ