装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Shop Blog

URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店ブログ

URBAN OFF CRAFT
鈴鹿店ブログ

新着記事一覧

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • 柿本改
    • マフラー交換
    2024/06/20
    迫力の2本出しマフラー!JB74ジムニーシエラ x 柿本Class KR。マフラー交換でカスタム!

    ■迫力の2本出しマフラー!JB74ジムニーシエラ x 柿本Class KR。マフラー交換でカスタム! 当店での人気カスタムは、タイヤ・ホイール・リフトアップだけではありません! 音質・音量…なんといっても後方からの迫力UPに欠かせない【マフラー交換】も人気。 チタンカラーテール等を採用すれば、スポーティさだってUP。 「マフラー交換はいいぞぉ~。」な内容でお届けいたします。 マフラー交換を行うのは"スズキ ジムニーシエラ(JB74)"。以前当店にてNEWセットを装着いただいた1台です。 順にカスタムが進められており、次ステージがマフラー交換。 一昔前ですと「クルマ買ったらマフラー交換」と定番化していた項目。 時代の流れと共に身を潜めつつありましたが、時代に見合った製品の登場もあり再注目されているんですよね。 特に新型車に多く採用されているダウンテール形状は、控えめな姿であり音も控えめ。 昨今リリースされている社外マフラーも規制上静かは静かなのですが、 純正の音とは別物。エンジンスタート時や負荷のかかった時などハッキリと違いが分かります。 メーカー様によっては、出口形状も色々とあり好みに応じて選択してみることで、 スタイルアップの方向性も十台十色と差別化することができます。 今回取付けるのがコチラ… ■柿本 Class KR 左右出し センター付き 老舗マフラーメーカー"柿本"からリリースされている一品。 純正が片側1本出しに対し、Class KRでは中央寄りの左右出し。見ためも大幅に変わることが予想できますネ。 テールエンド部もブルーカラーとなっていることからスポーティさの演出もOKなのです。 作業前に作業該当箇所に養生を施します。 養生を施したら純正マフラーを取り外すべく作業を進めていきます。 摘出。 今回取付けるClass KRは、センターからリアエンド部までゴッソリ交換タイプ。 先ほどの画像と比較してみると視覚的な違いが大きく見受けられます。 ここからNEWマフラーをスタッフ2名で接続へ。 接続が完了したら出面の調整に入ります。 マフラーにもよりますが、バンパー部とのクリアランス、エンド部調整…etc 微調整次第で同製品でもガラリと仕上がりが変わりますので、慎重に進めます。 取付後は各部清掃。 汚れていては新品マフラーの魅力が半減してしまいますからね。 全工程が完了したら完成! BEFORE→AFTERを見てみましょう! 【BEFORE】 【AFTER】 ダウンテール形状から96パイの左右出しマフラーで存在感マシマシ! 視覚的効果も大きいのですが、エンジンスタート時に野太く響く音への変化もあり 耳からもマフラー交換の醍醐味を堪能していただけます。 排気効率向上によりストリートでの体感変化にも期待ですね。 また、次カスタムのご相談もお待ちしております。 マフラー交換も当店にお任せください。 皆様からのお問い合わせをお待ちしております。 アーバンオフクラフト鈴鹿店でした。

    • トライトン
    • RAYS
    • ホイール紹介
    2024/06/17
    RAYSホイール値上げ前に!?トライトンにおすすめなホイールをご紹介!

    皆様こんにちは!アーバンオフクラフト鈴鹿店です! カスタムにお悩み中のトライトンオーナーの皆様に速報です! レイズホイールが2024年8月1日より値上げとなります~(;o;) 「納車がまだまだ先だしなぁ…」とお考えのオーナー様 2024年7月31日までにご成約頂ければ、現在価格にてご用意させていただきます! 納車までにご相談&ご契約をいただいて納車日に取り付け!なんてこともOKですよ(^^)b ということで、本日はトライトンにピッタリなレイズホイールをご紹介させていただきます! まずはこちら! "VOLK RACING TE37XT" 最高峰スポーツホイールブランド「VOLK RACING」より、 オフロード+トラックカルチャーをデザインした「TE37XT」 オフロードピックアップトラックのトライトンにはぴったりのホイールですv(^^) "TEAM DAYTONA M9+" 1つのディスクに2つのデザインが施され、 リムにはレイズ様独自のA.M.T.により切削加工がされている特別感漂うオフホイール 画像のM9+はクラフトオリジナルカラーの「ブラック/ディスクマットスモーク」 クラフトでしか手に入れることができない限定カラーなんです(^v^*) "TEAM DAYTONA F6 boost" ディープにコンケイブしたスポークと深めなリムを両立させた一品。 今までにはない艶やかなオフホイール オフ・オンどちらのシーンでも映えるアーバンオフなかっこよさがあります! 値上げ前の今が一番お買い得なタイミング! この機会にRAYSホイールはいかがでしょうか? 皆様からのお問い合わせをお待ちしております!   RAYSホイールNo.1ショップのアーバンオフクラフト鈴鹿店でした! 【スタイルアップキャンペーン for ランドクルーザー70&250&300】7/6(土)~7/15(月)開催! 【プラド/ハイラックスをアゲよう!リフトアップ大作戦!!】開催期間:2024年7月1日(月)~7月29日(月)

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • ADVAN
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2024/06/15
    ADVAN Racing 初!ジムニー対応RJ-D2。JB74 ジムニーシエラにホワイトレターと共にセット!

    ■ADVAN Racing 初!ジムニー対応RJ-D2。JB74 ジムニーシエラにホワイトレターと共にセット! ADVAN Racingと言えばスポーツ系車両への装着が連想されますが、 ジムニー/ジムニーシエラ用もリリースされています。 スポーツマインドをヨンクにも。ハイクラススポーツホイールは車種を問いません。 日常域でSTOP and GOのレスポンスに直結しがちなのは、タイヤとホイール。 オフ系セットは、重量的にお世辞にも軽量とは言い難いですが、 パーツ選定によっては、その点を良い方向に持って行くことも可能なんです。 勿論、カスタム&ドレスアップですから見ため的な観点も捨てられない。 数ある中から選ばれたのがコチラ… ■ADVAN Racing RJ-D2 同ブランド内でRG-D2と言う乗用車向け6スポークホイールがあり、 その思想を5スポークホイールとして反映。 ジムニー/ジムニーシエラに照準を絞ることで、 実現した深リムとスポークコンケイブがイケてる一品。 重量減のために施されたスポークサイドの肉抜きもその証。 単にフォルムだけのものではないのです。 組み合わせたタイヤは"トーヨータイヤ オープンカントリーA/T EX"。 オープンカントリーシリーズ内の一品で、主にSUVやCCV向けに設定されているオールテレーンタイヤ。 設定全サイズでホワイトレターを採用していることに加え、LT規格ではなく乗用車規格のためタイヤ重量が軽め。 タイヤとホイール共に重量減を狙ったNEW仕様。ロールアウトです。 WHEEL:ADVAN Racing RJ-D2 16インチ COLOR:アンバーブロンズメタリック TIRE:トーヨータイヤ オープンカントリーA/T EX 「ジムニーシエラ用+コンケイブ+リム有り」 この三項目って探すと意外に少ない。。。だからこそオイシイ!? お問い合わせが伸びている背景には、そんな理由があってこそかもしれません。 基本骨格が5スポークとシンプルなこともありA/Tタイヤは勿論ですが、 R/T、M/T、H/Tどのジャンルも合わせやすく、 ヨンクカスタムの中にスポーツマインドを取り入れたいユーザー様におススメ。 納車直後のカスタムご依頼でしたので、新しい相棒と新しい足元で気分も爽快ですよね? この度のご用命誠にありがとうございました。 また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしております。 それでは素敵な4x4ライフを! アーバンオフクラフト鈴鹿店でした。 【スタイルアップキャンペーン for ランドクルーザー70&250&300】7/6(土)~7/15(月)開催! 【プラド/ハイラックスをアゲよう!リフトアップ大作戦!!】開催期間:2024年7月1日(月)~7月29日(月)  

    • イベント・キャンペーン情報
    2024/06/13
    スタイルアップキャンペーン for 70&250&300ランクル!を7/6(土)~7/15(月)開催します!

    ■スタイルアップキャンペーン for 70&250&300ランクル!を7/6(土)~7/15(月)開催します! ホイールメーカー様も色々とあれば、ホイール点数も星の数ほどあるもの。。 ホイールを選ぶ際、比較検討しながら選んでいくのも楽しさのひとつですよね? できれば自分が乗っているor購入予定車種専用のアイテムを見たい。と思うハズ。 車種を絞ったイベントが7/6(土)から始まります。それがコチラ… 【STYLE UP キャンペーン for ランドクルーザー70&250&300】 歴史を刻み続ける屈強ヨンク"ランドクルーザー"。 アウトドアシーンでも映える1台をより自分らしくするためにカスタムしてみませんか? 今CPでは、70系・250系・300系ランクル向けアイテムを豊富に展示予定です。 出展予定メーカー様を順にみていきましょう! ■4x4エンジニアリングサービス様 ロングセラーを続けるブラッドレーVや各種カスタムパーツを続々とリリースされている老舗ヨンクメーカー様。 GDJ76ランクルをはじめ各種新型車へのマッチングも早かった印象ですネ。 イベント期間中はランクル向けアイテムをズラリとご覧いただけるはずですよ~。 ■RAYS様 VOLK RACINGやA-LAPシリーズなどの鍛造モデルからグラムライツなどの鋳造モデルまで 幅広くラインナップする老舗ホイールメーカー様。 スポーツカーのみならずオフ系車両へのアイテムも豊富なRAYS様。 こちらもイベント期間中豊富に展示予定です。 ■マルカサービス様 ナイトロパワー、ガルシアなどオフ系専用ブランドも設定されており、 凝ったデザイン性と機能性が魅力的なメーカー様。 当日はどのようなアイテムがやってくるのか??お楽しみにです。 ■WORK様 ヨンク向けアイテムのクラッグシリーズも保有する老舗ホイールメーカー様。 また、大口径向けのLSなどもあることから300系ランクルの迫力UPにもOK。 色々とやってくるかな?? ここで少しカスタム事例をご紹介! ■GDJ76ランドクルーザー x 4x4ESブラッドレーV 16in 屈強な足元づくりを目指しオフ系タイヤをオン。 シンプルな5スポークなブラVは、実践で得たノウハウを詰め込んだ機能性重視な一品。 専用サイズもリリースされており、更なる人気爆発の予感。 ■ランドクルーザー250 x ブラッドレーFORGED匠 納車待ちの方も多いですかね?まだまだこれからな一台を最速カスタムで魅せるのも醍醐味。 1stカスタムはどなたになるのか?? 是非ご相談下さいね! ■ランドクルーザー300 x VOLK RACING TE37 LARGE P.C.D. ヨンク感強めなGRSならmoreを求めて着工??伝統の6スポークで魅せましょう! などなどカスタム方向で仕上がりも十台十色。 みなさまの「こーしたい」をお待ちしております。 7/6~7/15はランクルがアツい! アーバンオフクラフト鈴鹿店でした! 【スタイルアップキャンペーン for ランドクルーザー70&250&300】7/6(土)~7/15(月)開催! 【プラド/ハイラックスをアゲよう!リフトアップ大作戦!!】開催期間:2024年7月1日(月)~7月29日(月)

    • イベント・キャンペーン情報
    2024/06/10
    プラド&ハイラックスをアゲよう!リフトアップ大作戦を7/1(月)~7/29(月)開催します。

    ■プラド&ハイラックスをアゲよう!リフトアップ大作戦を7/1(月)~7/29(月)開催します。 梅雨が明ければ、本格的な夏到来! キャンプや河原遊びなどのソトアソビが本格化するシーズンではないでしょうか? カッコイイ愛車を背景にすれば、より楽しい空間となること間違いなし。 夏にピッタリなキャンペーンが7/1(月)より始まります。 【プラド/ハイラックスをアゲよう!リフトアップ大作戦!!】 当店ご来店台数上位に入るプラド、ハイラックス。 スタイルアップの一手にリフトアップを行い気分もアゲようゼ!といった企画でございます。 開催期間は2024年7月1日(月)~7月29日(月)。 主な対象ブランドは… 【JAOS-ジャオス-】 当店でも人気なBATTLEZリフトアップセットを開催期間中、 イベントスペシャルプライスにてご提供させていただきます。 KYB製ショックアブソーバー・ハーモフレック機構・減衰力14段調整に加え、 耐ヘタリ性に優れたチタン配合材使用のリフトアップスプリングが組み合わせられた一品で プラド、ハイラックスをアゲていきましょう! 【4x4ES カントリーサスペンションキット】 老舗ヨンクメーカー4x4エンジニアリングサービス様からリリースされているリフトアップキット。 プラド、ハイラックス向けのアイテムもあり、人気急上昇中な一品。 KYB製ショックアブソーバーを採用し安定した乗り味とリフトアップスタイルを楽しんでいただけます。 GUN125ハイラックスGRS x JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A 前下がり車高を補正し水平スタイルでフィニッシュ。 リフトアップに合わせてタイヤ&ホイールも新調。 MASSIVEなスタイルアップを目指した1台です。 150系ランドクルーザープラド x 4x4ESカントリーサスペンションキット 限定仕様車マットブラックエディションも自分色に。 カンサスキットとM/Tタイヤを組み合わせ純正とは180°方向性を変えるべくカスタム! 屈強なヨンクシステムをアップデートです。 リフトアップに合わせて愛車を彩るカスタムパーツを盛り込むのもOK。 兎にも角にもアゲが第一手??そのきっかけに当キャンペーンはいかがでしょうか? 7/1(月)~START! 皆様からのお問い合わせをお待ちしております。 アーバンオフクラフト鈴鹿店でした。 【プラド/ハイラックスをアゲよう!リフトアップ大作戦!!】開催期間:2024年7月1日(月)~7月29日(月)

    • JEEP
    • アーバンオフ系
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • モンスタタイヤ
    • ホワイトレター
    2024/06/09
    グランドチェロキーにホワイトレター。モンスタタイヤ テレーングリッパーを装着!

    皆様こんにちは!アーバンオフクラフト鈴鹿店です! 本日はJEEPのビッグクロスオーバーSUV 「グランドチェロキー」のタイヤ交換をご紹介させていただきます! 脈々と引き継がれているジープ伝統のセブンスロットグリルが凛々しいグランドチェロキー。 オン・オフどちらでも走っていけそうなフロントフェイスがキマっていますが… 既設タイヤの摩耗が進んでおり、交換時期にさしかかっていました。 擦り減ったタイヤですと排水性能の低下から雨天時の走行も危険が伴います。 これから梅雨時期に入りますし、タイヤ状態が万全であることが大切なのですが、 せっかくタイヤ交換するなら拘ってみたいですよね?? 選んでいただいたのは"モンスタタイヤ テレーングリッパー" オーストラリアで鍛えられた Wild & Massive なオフタイヤメーカー「モンスタ」 その中でも、オフロードは勿論のこと、オンロードでの快適性も考えられた「テレーングリッパー」をチョイス! ブロックタイヤは一般的に二種類に分けられています。 ・マッドテレーン(M/Tタイヤ):大型ブロックパターンで未舗装路でもガンガン進んでいく力強いブロックタイヤ。 ・オールテレーン(A/Tタイヤ):小型ブロックを敷き詰めたトレッドパターンでオンロードも快適なブロックタイヤ。 テレーングリッパーはA/Tタイヤに分類され、 街乗りメインでドライブされるオーナー様にぴったりなタイヤですv(^^) ※作業中の一コマ フロント:モンスタタイヤ テレーングリッパー リア:ご入庫時装着タイヤ 同じサイズでもサイドウォールの造りこみやブロックパターンで違いが出ます。 タイヤ選びに拘りを持つとクルマの雰囲気も激変しますよ。 それではカスタマイズグランドチェロキーの全貌を公開です! TIRE:モンスタタイヤ テレーングリッパー SIZE:265/60R18  ボディカラーの白とホワイトレターの白が上手く合わさってイイ感じ(^^)b もちろん、見た目だけのタイヤではございません! トレッド面の中央には幅広のブロックパターンを採用し、ロードノイズの低減を実現。 深く刻まれた溝で泥をキャッチし、それをサイドウォールから外へ逃がすことでグリップ力を向上させます! オン/オフ共に頼れる足元に変身です。 タイヤ交換一つで特性が大きく変わりますので、皆様もタイヤ選びに拘ってみませんか? この度はご用命頂き、誠にありがとうございました。 増し締め、空気圧点検等いつでもお立ち寄りください。   それでは素敵な4x4ライフを! アーバンオフクラフト鈴鹿店でした!  

    • OZ
    • ホイール紹介
    2024/06/08
    往年の名作が25年ぶりに復活!OZレーシング ラリーレーシング4x4 をご紹介!

    皆様こんにちは!アーバンオフクラフト鈴鹿店です! F1、WRCなどモータースポーツで大活躍のレーシングホイールブランド「OZレーシング」 本日は、数々の名作ホイールをこの世に生み出してきたOZ様の2024年新作をご紹介させていただきます! "OZレーシング ラリーレーシング4x4" 往年の名作「ラリーレーシング」のジムニー/シエラモデルが、 約25年振りに復活です! 当時のデザインを再現したこのレトロ感漂うディッシュディスクがカスタム心をくすぐります(^v^*) ディッシュホイールはデザイン上、重量が重たくなる傾向にありますが ラリーレーシング4x4は「フローフォーミング製法」を採用し、見た目以上の軽さを実現。 レースという舞台で最前線を走っているOZ様だからこそのこだわりですね(^^)b 現在鈴鹿店に「5.5J-16インチ+20 5H139.7 マットブラック」が展示中です! 2024年最新作ホイールを見るなら今がチャンス! 皆様のご来店をお待ちしております。   アーバンオフクラフト鈴鹿店でした!

    • クリムソン
    • ホイール紹介
    2024/06/07
    2024年ミリタリーホイール最新作!クリムソン アーマーFF マットブラッククリアをご紹介!

    皆様こんにちは!アーバンオフクラフト鈴鹿店です! 他にはないオリジナリティ溢れるデザインで、 見る者を魅了するクリムソン様の「MG(マーテルギア)」シリーズ 本日はそんなMGシリーズの2024年最新作をご紹介させていただきます! "クリムソン MG アーマーFF" 軍用車両を彷彿させるビードロック風デザインとマッシヴな6本スポークが特徴的な クリムソン様の最新ミリタリーホイール! MGといえば、「ゴーレム」、「ライカン」、「ヴァンパイア」など今まではモンスターの名前がついていましたが、 今年の新作は「アーマー」と新たな道にハンドルを切りましたね(^v^*) 画像はデリカD:5サイズなんですが、見てくださいこのコンケイブ! この反り込み具合はなかなか他のホイールにはありませんよー! ステップにデザインされた「アーマーボルト」が重量感を演出。 それでいて"FF(フローフォーミング)製法"によって見た目以上の軽さを実現。 見た目ヨシ・性能ヨシのホイールなんですv(^^) 現在鈴鹿店に「7.0J-16インチ+35 5H114.3 マックブラッククリア」が展示中です! 愛車の横にホイールを置いて見比べる"リアルマッチング"も大歓迎です! 皆様のご来店をお待ちしております!   アーバンオフクラフト鈴鹿店でした!  

    • ラングラー
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • オープンカントリー
    2024/06/06
    JLラングラーのタイヤ交換。オープンカントリーAT3 255/70R18 を装着。梅雨入り前にNEWタイヤを。

    ■JLラングラーのタイヤ交換。オープンカントリーAT3 255/70R18 を装着。梅雨入り前にNEWタイヤを。 安心・安全なドライブが実現できるのも愛車のタイヤ状態が万全であってこそ。 定期的な点検と交換を行うことが大切になってきます。 また、交換時に"カッコいいタイヤ"を選ぶことで愛車のスタイルアップも同時に実現できるのもヨンクの強み。 本日の更新では【タイヤ交換】に照準を合わせてご紹介させていただきます。 タイヤ交換のご用命をいただいた車両は"JEEP ラングラー(JL型)"。 当店でもカスタムご依頼をいただく機会の多い屈強なアメリカンヨンク。 納車から数年が経過している場合や走行距離によっては、そろそろ純正タイヤが。。という方も?? こちらのラングラーも純正タイヤ摩耗が進んでおり、交換時期にさしかかっていました。 JK型もそうなのですが、JL型も標準装着されているタイヤサイズが"255/70R18"と珍しく タイミングによっては、入手までにお時間がかかる場合があります。 事前にご相談をいただいていたこととタイミングが上手く当てはまり入手できたのがコチラ… ■トーヨータイヤ オープンカントリーA/T3 SUVに照準を合わせたトーヨータイヤ様の主力ブランド"オープンカントリー"。 同シリーズ内のA/Tカテゴリーに登場したA/T3では、国内の様々な気象条件や路面状況に対応。 サイズによっては、ホワイトレターが設定されていることからご指名が伸びてきています。 また、M+S(マッドアンドスノー)性能に加え、スノーフレークマーク(赤丸部)を搭載。 ドライ、ウェット路面に加え、圧雪路面やシャーベット路面の走行も可能にすることから マルチな性能を発揮します。 ※スタッドレスタイヤではありませんので、過酷な積雪路や凍結路ではスタッドレスタイヤをご使用くださいネ。 「一般道での快適性を残しつついざという時に頼れる足元を。」とご商談時にお話をいただいたことから オープンカントリーA/T3をおススメさせていただきました。 同車種でも使用用途や目的によってタイヤ銘柄選定は十人十色。 「こんな感じで」とスタッフにお伝えいただけるとベストな銘柄が見つかるはずです。 悪路走破性を高めるために設けられたショルダー部のゴツさも魅力。 純正同サイズながらタイヤ銘柄選定により純正とは異なる雰囲気を放ちます。 4本交換後、トルクレンチを用いて締付確認へ。 各部締結後ピットアウトです。 TIRE:トーヨータイヤ オープンカントリーA/T3 SIZE:255/70R18 【BEFORE】 【AFTER】 いかがでしょうか? H/T系からA/T系へのシフトにより、足元に重厚感が増しました。 タイヤ交換。と言っても方向性を変えることで、クルマが持つキャラを昇華。 屈強なヨンクシステムを余すことなく路面に伝えられそうです。 トレッド面に配置された大きめなブロックにより、スノートラクションとオフ性能を高めます。 LT規格ではないため、タイヤ自体のクッション性も良く快適な乗り味も実現。 とオン/オフ共に頼れる足元に変身しました。 本格的な梅雨入りも間近。安全・安心なドライブのためにタイヤ交換。大事ですネ。 この度のご用命誠にありがとうございました。 また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしております。   それでは素敵な4x4ライフを!   アーバンオフクラフト鈴鹿店でした!  

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    2024/06/03
    ショウワガレージ パーツお取り扱いございます。ジムニーシエラに調整式ラテラルロッド取付!

    ■ショウワガレージ パーツお取り扱いございます。ジムニーシエラに調整式ラテラルロッド取付! 外装、内装、エンジン関連、足回り関連…etcカスタムパーツが豊富なジムニーシエラ。 走行に纏わる補正パーツも豊富なのです。 本日の更新ではJB74ジムニーシエラに補正パーツ取付の様子をお届けいたします。 その補正パーツは"ラテラルロッド"。 元々、ジムニーに標準装着されているパーツではありますが、足回り換装に伴い 左右のホーシングズレが生じていましたので、適正化すべく取り入れます。 様々なメーカー様からリリースされていますが、今回は【ショウワガレージ 調整式ラテラルロッド】をチョイス。 RED・BLACK・BLUE・GUNMETALの4色展開されており、ボディ下部のチラ見せ効果も高い一品です。 調整部もターンバックル式ですので微調整もOK。 早速作業に入るのですが、まずは作業ヶ所を確認。 フロント部は赤丸部分が該当します。 リア部はこちら(赤丸部が該当箇所です)。 この2点を先ほどご紹介させていただいたショウワガレージ様の調整式ラテラルロッドへ交換していきます。 ジムニーやジムニーシエラでリフトアップをはじめ足回り交換をされる際のオプションパーツとしても 人気なラテラルロッド。後々のご用命も大歓迎です。 純正品と入替を行い、トルクレンチにて締付確認。 その後… 左右の出面が均整になっているかを左右確認します。 測定→調整→測定…と繰り返しいい位置に来たら ターンバックル部の締付を行います。 リア側も同様の手順で進めます。 今回の作業に合わせて同時にご相談いただいたのが… アライメント作業。 現状の数値を知ることと今作業に伴い数値ズレが発生していないかを確認します。 今回は、大幅なズレが見受けられませんでしたので、ピットアウトです。 OPTION:ショウワガレージ 調整式ラテラルロッドF&R(RED) 各所手が加えられているジムニーシエラなだけに走行の要となる足回りパートも手が抜けませんね。 この度は遠方よりお問い合わせ、ご購入をいただき誠にありがとうございました。 次カスタムのご相談もお待ちしております。   それでは素敵な4x4ライフを!   アーバンオフクラフト鈴鹿店でした!  

    • ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
    • RAYS
    • ホイール紹介
    2024/06/02
    2024年最新作ホイール!70系ランクル専用 レイズ TE37XT LTDのご紹介!

    皆様こんにちは!アーバンオフクラフト鈴鹿店です! 40年という時を越え、再販(GRJ)、再再販(GDJ)と2度の復活を遂げた「70系ランドクルーザー」 いつの時代もオーナー様はきっとこう悩まれていたでしょう 「さて、どうカスタマイズしようか…」 そのお悩みを解決するアイテムをご紹介させていただきます! "RAYS VOLK RACING TE37XT LTD" レイズ様が誇る鍛造ホイールブランド「VOLK RACING」の2024年最新作ホイールです! 70系ランクル専用設計となっており、カラーも ・マットガンブラック ・デザートイエロー と70系ランクルにぴったりのカラー展開となっております(^v^*) TE37XTのアウターリムにあったマシニングロゴをステップ部分に切削し、より無骨にレベルアップ! ホワイトレターのブロックタイヤと組み合わせるといい仕上がりになりそうですv(^^) 現在鈴鹿店にて「8.0J-16インチ±0 5H150 マットガンブラック」を展示中です! 最新作を見るなら今がチャンス! 皆様のご来店をお待ちしております<(_ _)>   RAYSホイールNo.1ショップ アーバンオフクラフト鈴鹿店でした!

    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • RAYS
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2024/06/01
    ハイラックスGRS のカスタム。RAYS鍛造A LAP 05X 17in x JAOS リフトアップキットで仕上げる。

    ■ハイラックスGRS のカスタム。RAYS鍛造A LAP 05X 17in x JAOS リフトアップキットで仕上げる。 専用ワイドフェンダーや各所専用加飾が施されているGRスポーツ。 そんな特別な車両も自分好みの仕様に振ることで、よりオリジナル感が増します。 本日の更新では、ハイラックスGRスポーツ(GRS)のトータルカスタムの様子をお届けいたします。 ご納車以前からオーナー様よりカスタムのご相談をいただいており、納車直後に当店へピットイン。 納車直後故にフルノーマル状態。ここからバリッと仕上げますよ~。 今回のカスタムポイントは2点。 ・リフトアップ ・NEWタイヤ&ホイールセット装着 上記2点を取り組んでいきます。 その1:リフトアップ。 純正車高時、リア車高に対しフロント車高が低く設定されているハイラックス。俗にいう前下がりな状態です。 その点を補正しつつ乗り味改善を求め"JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A"を取り付けます。 耐ヘタリ性に優れたチタン配合材を採用したリフトアップスプリングとKYB製ショックがセットになった一品。 VFCAモデルでは、フロント部に車高調整機構を搭載。 また、前後14段減衰力調整機構も備えられていることからリフトアップフォルムと乗り味の2つを手に入れられます。 当店のリフトアップキット装着率上位に入る人気アイテムですネ。 また、リフトアップ時の補正パーツとして "プロスタッフZEALデフダウンブロック"を同時に取付けます。 リフトアップ時に変化するドライブシャフト角度を補正することで、 ドライブシャフトブーツへの負荷を軽減させられる一品。 ハイラックス以外にもプラドやFJクルーザーのリフトアップ時にもご用命頂く機会が多いです。 気になるリフトアップ量は… フロント:+20mm~+50mm 調整可能範囲を用いることで、上述の前下がり感を解消へ繋げます。 先ほどの減衰力調整機構は、ショック下部に位置します。 走る→調整→走る…を繰り返し自分好みのセッティングを見つけてみましょう。 リア側もショック下部に位置します。 前後共に比較的アクセスしやすい位置にある点も作業性が良くいいですよね。 さて、足回りの施工が進む中…次のステップへ。 その2:NEWタイヤ&ホイールセット ■RAYS A・LAP・05X RAYS鍛造=VOLK RACING?ままそれも間違いないのですが、RAYS様には鍛造ブランドA・LAPシリーズもございます。 2023年末に登場した新作05Xを発売とほぼ同時期にご注文いただきました。 2600ポンドの耐荷重をクリアする設計故に過酷な走行下でも真価を発揮する一品。 シルエットもシンプルな5スポークを採用しており、石噛みなどのトラブル発生リスクを抑えた設計も魅力の一つ。 また、サイズによりリム深度がS(44mm)・L(62mm)・LL(75mm)の3つが設定されていることに加え、 ディスクコンケイブがFACE1~FACE3まで設定されています。この2つを併せ持つのは、とても珍しく魅力的。 車両に見合ったサイズ選定で仕上げましょうネ。 その1&2が完了したら仕上げのアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6カ所を調整。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です。 WHEEL:RAYS A・LAP・05X 17in COLOR:ブラストブラック2 TIRE:トーヨータイヤ オープンカントリーR/T SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A OPTION:プロスタッフ ZEAL デフダウンブロック 【side view / BEFORE】 【side view / AFTER】 前下がりだった純正車高を補正し水平スタイルへ。 加えてタイヤサイズをUP方向に振ることで、MASSIVEなサイドシルエットに変身。 ピックアップトラックを始め、オフ車が盛んな北米市場。 そこに存在していそうな雰囲気も感じられます。 リフトアップに加え、最大の見せ場となるタイヤ&ホイール部門。 先述のリム深度・コンケイブ感もあり力強い足元を演出。 ディスク天面部とサークル部が落ち込む所にセンターサークルリブを設けることで、更なる立体感を。 随所にRAYS様の拘りが注入されています。そこにグッとくるのは私だけではないですよね? そんな拘りな一品に組み合わせたタイヤが… ■トーヨータイヤ オープンカントリーR/T M/T・A/Tそれぞれの長所を併せ持ったハイブリッドなR/T。 一般道走行は勿論、キャンプ場をはじめとするオフ場面での安定した走行性を得られる一品。 大きめのホワイトレターも相まって人気上位を占めます。 納車前から構想を練っていただけに納車直後のカスタムに成功! ご希望商品によっては、納期がかかる場合もございますので、早め早めの動きが大切ですネ。 理想の姿となったハイラックスでオン/オフ共に楽しめそうです。 この度のご用命誠にありがとうございました。 また、次カスタムのご相談もお待ちしております。   それでは素敵な4x4ライフを!   RAYSホイールNo.1ショップのアーバンオフクラフト鈴鹿店よりお届けいたしました。  

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • デルタフォース
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2024/05/30
    大迫力のコンケイブ!JB74W型ジムニーシエラにデルタフォース オーバルを装着!

    皆様こんにちは!アーバンオフクラフト鈴鹿店です! 本日ご紹介させていただきますのは「スズキ ジムニーシエラ」   現行のJB74W型も日々改良が重ねられ、今年の2月のリニューアルで4型となりました。 まだまだ納車待ちが続いているのはなんとも歯痒いですが(-_-;) 今回のオーナー様はやっと納車されたピカピカを新車をトップスピードでカスタマイズ! "デルタフォース オーバル" "トーヨー オープンカントリーR/T" ビードロックテイストのアウターリムに流行りのレンコン系ディスクを組み合わせたミリタリーオフホイール「オーバル」 大型ブロックデザインを採用しつつ独自のブロックピッチパターンで快適性も重視したブロックタイヤ「オープンカントリーR/T」 鈴鹿店でも大人気のコンビですv(^^) すり鉢状にコンケイブしたこのディスクデザインにはかなり迫力があります…! オーバルは様々な車種用にサイズが展開されていますが、このコンケイブ具合はトップクラスですね(^v^*) それでは装着が完了したジムニーシエラをご覧ください! WHEEL:デルタフォース オーバル COLOR:マットブラック TIRE:トーヨー オープンカントリーR/T SIZE:225/70R16 純正スタイルから一気に tough & massive にスタイルチェンジ! 【SIDE:BEFORE】 【SIDE:AFTER】 今回オーナー様からのリクエストで225/70R16のオープンカントリーR/Tを装着させていただきました。 定番サイズの215/70R16よりワンサイズ大きく尚且つ、純正車高での挑戦になりますのでドキドキ…! 結果は…なんとかギリッギリセーフ(^_^;) 今回はたまたまセーフでしたが個体差によっては接触もありますので注意が必要ですね! 背面もカスタマイズ! 緊急時の備え、そして後続車へのアピールもこれでバッチリですね(^^)b この度はご用命頂き、誠にありがとうございました。 増し締め、空気圧点検等いつでもお立ち寄りください。   それでは素敵な4x4ライフを!   アーバンオフクラフト鈴鹿店でした!

    • トライトン
    • 4x4Engineering
    • RAYS
    • カスタム提案
    • ホイール紹介
    • タイヤ紹介
    • BFグッドリッチ
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2024/05/27
    ミツビシ新型トライトンのカスタムにお悩みのオーナー様へオススメアイテムのご提案!

    皆様こんにちは!アーバンオフクラフト鈴鹿店です! 13年ぶりに日本での販売・導入が始まった「ミツビシ 新型トライトン」 トヨタ ハイラックスが持つ唯一無二のピックアップトラックという牙城を崩しに来た刺客的存在。 ※画像は4x4エンジニアリング様の公式HPより引用   少しずつ納車が始まったようで、最近は街中でも見かけるようになりました! クラフトでも続々とカスタムのご相談をいただいております(^^) その中でも一番多いご相談は"タイヤ・ホイール"のカスタム! 「沢山あって迷うな~(@~@)」 そんなオーナー様のために私のオススメアイテムをご紹介させていただきます! "4x4エンジニアリング ブラッドレー フォージド 匠" 8,000tの油圧プレスマシーンにより、高い強度と剛性を獲得した鍛造オフロードホイール。 シンプルで飽きの来ないデザインが魅力的ですね! "RAYS VOLKRACING TE37XTR" レースシーンの第一線で活躍するレイズ様の鍛造ホイールブランド「VOLKRACING」 その中でも往年の名作「TE37」の6本スポークデザインを基に軽量化を図り オフロードユースを視野に入れた鍛造スポーツホイールです! "BFグッドリッチ オールテレーンKO2" ブロックタイヤの中でも1、2を争うほど人気の「オールテレーンKO2」 オールテレーンタイヤとは思えないほどのマッシブ感のあるサイドデザインは圧巻です…! "トーヨー オープンカントリーR/T" マッドテレーンの"ゴツさ"とオールテレーンの"快適さ"をMIXしたラギットテレーンタイヤ。 "遊び心"を愛車に添えるならオススメのタイヤですv(^^)   まだまだ沢山紹介したいアイテムがありますが それはまた店頭で皆様とお会いした際にご紹介させていただきたいと思います!   新型トライトンのカスタムならアーバンオフクラフト鈴鹿店まで! 皆様のお問い合わせ・ご来店をお待ちしております!

    • RAYS
    • ホイール紹介
    2024/05/26
    【即日取付OK】RAYS TEAMデイトナ F6boostで深リムとコンケイブをゲットしましょう!

    皆様こんにちは!アーバンオフクラフト鈴鹿店です! あっという間に暖かくなり、絶好のドライブ日和ですが せっかくのドライブ、かっこいいホイールを履いて走りませんか!? 本日はそんなかっこいいホイールこと "レイズ チームデイトナ F6boost"   こちらをご紹介させていただきます!   レイズ様が誇るオフロードブランド「チームデイトナ」の名作"FDX F6"   V字ツインスポークで数々のオーナー様を魅了してきたF6にこれまた魅力的な"深リム"をプラスした「F6boost」   そして、こちらのダークブロンズカラーはマットな質感ながら足元に彩りを添えてくれる人気カラー(^^) F6シリーズでもダークブロンズが設定されてるのはF6boostだけなんですよ! センターキャップにはヘアライン加工が施されていて特別感を演出。 "細部にまでこだわりを"これがカスタムする上で大事な部分ですv(^^) 現在「8J-17インチ+20 6/139.7」が一台分在庫ございます!   150プラドや125ハイラックス、そして新型トライトンなどにぴったりのサイズ! 在庫状況やタイヤサイズにもよりますが、当日取付も可能です! 愛車をかっこよくカスタムして最高のドライブをしませんか?   RAYSホイールならRAYSホイールNo.1ショップのアーバンオフクラフト鈴鹿店まで! 皆様のご来店・お問い合わせをお待ちしております!

    • ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • ジオランダー
    2024/05/25
    再再販GDJ76W型ランクルに至高の一品 4x4エンジニアリング ブラッドレーVを装着!

    皆様こんにちは!アーバンオフクラフト鈴鹿店です! 本日ご紹介させていただきますのは2004年に販売終了し、2度目の復活を遂げた「GDJ76W型ランドクルーザー」 伝統のスクエアボディはそのままにライトは初代を彷彿させる丸目にチェンジ。 レトロアーバンデザイン、そして中身は最新式という嬉しい仕様(^^) 今回のオーナー様もワクワクしながらカスタムのご相談にご来店いただきました! そして、お選びいただいたのが… "4x4エンジニアリング ブラッドレーV" "ヨコハマ ジランダーX-AT G016" 76系ランクルと言えばブラッドレー!と言うくらい大人気の組み合わせ(^v^*) そして、今回は出面にこだわった前後サイズ違い! ちゃんとフロント用とリヤ用のサイズが用意してあるのは 流石、老舗オフロードカスタムメーカー「4x4エンジニアリング」といったところですねv(^^) 過酷なオフロード走行を想定されたレースホイールのため、エアバルブはフラットタイプ。 公式HPにはホイールだけで山道を駆け抜けていく動画がアップされている本気仕様のホイールなんです! 組み合わせたタイヤはこれまた人気の「ジオランダーX-AT G016」をチョイス。 オールテレーンタイヤでありながら、アグレッシブなサイドデザインで「魅せるタイヤ」となっております! それでは完成した76系ランクルのお披露目です! WHEEL:4x4エンジニアリング ブラッドレーV COLOR:ガンメタリック TIRE:ヨコハマ ジオランダーX-AT G016 シンプルなデザインが魅せる機能美はまさにマスターピース(至高の一品)と言ったところでしょうか(^v^*) 【SIDE:BEFORE】 【SIDE:AFTER】 同じ16インチでも、純正よりもマッシブな雰囲気にスタイルチェンジ! ジオランダーX-ATの大型サイドブロックも相性バッチリですねv(^^) 前後サイズ違いにすることで出面もぴったりツライチ! ローテーションが出来なくなるデメリットもこのかっこよさの前には些細なものですよね!? この度はご用命頂き、誠にありがとうございました。 増し締め、空気圧点検等いつでもお立ち寄りください。   それでは素敵な4x4ライフを! アーバンオフクラフト鈴鹿店でした!

    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2024/05/23
    GUN125 ハイラックスをジャオス VFCA ver.Aで水平スタイルにリフトアップ!

    皆様こんにちは!アーバンオフクラフト鈴鹿店です! 本日ご紹介させていただく車両は「トヨタ GUN125型ハイラックス」! 三菱からトライトンが発売され、ピックアップトラックというジャンルがアツイ今。 ハイラックスのカスタムリクエストを鈴鹿店でも沢山いただいております! 今回装着させていただくのは… "ジャオス バトルズ VFCA ver. A" 日本のオフロードカスタムの最前線で戦い続けているカスタムメーカージャオス様より チタンを配合した「柔らかいけどコシがある」リフトアップスプリングを搭載したリフトアップキット。 前後共に14段階の減衰力調整式ダンパーとなっているので、オーナー様のお好みで調整可能。 普段の街乗りでは少し硬く、オフ走行の時には柔らかくといったカスタマイズができるのも魅力の1つです。 リフトアップ量はフロント+20mm~+50mmの調整幅となっており、 純正の前下がりスタイルを前後フラットの水平スタイルにするのが、 鈴鹿店での定番カスタムですv(^^) そして同時に装着させていただきますのは、 "ジール デフダウンブロック" リフトアップに伴い変化するドライブシャフト角度を補正し、 ドライブシャフトブーツへのダメージを軽減させます。 リフトアップ時の同時装着がオススメですね。勿論、後々の取付も可能です。 熟練スタッフによってスムーズに取付が完了。 次に装着させていただくのは… "BFグッドリッチ オールテレーン KO2" 150年以上の歴史を持つ老舗タイヤメーカー「BFグッドリッチ」から Baja1000やダカールラリーなどのレースを制してきた 技術を使われたオールテレーンタイヤ「KO2」を装着! リフトアップ+タイヤ交換で足回りをリフレッシュした後は、 アライメント調整で最後の仕上げをして完成です! TIRE:BFグッドリッチ オールテレーンKO2 SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA ver. A OP:プロスタッフ ZEAL デフダウンブロック リフトアップとタイヤサイズの変更でオフ感マシマシの仕上がりになりました! 【SIDE:BEFORE】 【SIDE:AFTER】 純正のクラウチングスタートスタイルからフラットな水平スタイルへとチェンジ(^v^*) KO2のホワイトレターもワンポイントカラーでいい感じ(^^)b この度はご用命頂き、誠にありがとうございました。 増し締め、空気圧点検等いつでもお立ち寄りください。 それでは素敵な4x4ライフを! アーバンオフクラフト鈴鹿店でした!  

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • ジオランダー
    2024/05/19
    プラドのタイヤ・ホイールセット交換。RAYS TEAM デイトナM9+ 17in x ジオランダーX-AT!

    ■プラドのタイヤ・ホイールセット交換。RAYS TEAM デイトナM9+ 17in x ジオランダーX-AT! 街乗りからアウトドアまでプラドを楽しむ一手に【タイヤ・ホイールセット交換】はマスト!? イマドキのアーバンオフカスタムにいち早く照準を合わせていたRAYS様。 アイテム数、サイズバリエーション共に豊富故に悩みも尽きませんが、それもまた楽しい時。 本日の更新では、150系ランドクルーザープラドへの新品RAYSセット取付の様子をお届けいたします。 プラドのアーバンオフ系カスタムの主軸は、17インチ化。 標準でも17インチを履くプラドですが、 タイヤ銘柄・タイヤサイズ・ホイール変更…この3つで同インチながら ガラリとイメージを変化させることができます。 ■RAYS TEAM デイトナM9+ RAYS様の4WD・SUV向けホイールブランド「TEAM DAYTONA」。車種別専用設計品も多くリリースされています。 中でも2x9クロススポークメッシュデザインを採用するM9+は、 レースノウハウを反映している一品でもあることから人気を集めています。 その屈強な一品を+α魅力的に魅せる上でタイヤ選定が重要。 組み合わせたのがコチラ… ■ヨコハマタイヤ ジオランダーX-AT G016 コンパウンドにM/T系タイヤでも採用されるトリプルポリマーを配合することで、 耐摩耗性・耐カット性を高めた一品。 加えてA/T系タイヤならではのブロック配列によりパターンノイズ低減も図られています。 M/T・A/Tそれぞれのイイトコ取りなだけに人気も上昇中なのです。 上記2アイテムを組み合わせることで、唯一無二感の足元づくりを。 G016は、セリアル側・反セリアル側とで異なるブロックデザインを採用しています。 今回、セリアル側である"大型ブロックデザイン"で組込をさせていただきました。 それでは全貌公開! WHEEL:RAYS TEAM DAYTONA M9+ 17inch COLOR:セミグロスブラック(BOJ) TIRE:ヨコハマタイヤ ジオランダーX-AT G016 【side view / BEFORE】 【side view / AFTER】 漆黒。という基本骨格は崩さずアップデート。 先述のタイヤ銘柄・タイヤサイズ変更による恩恵から MASSIVEなサイドビューへ。 その漆黒の中に輝くブランドロゴは、RAYS様特許技術A.M.T.によるマシニング加工による賜物。 リムエンド部に刻印されていることから小径感を感じにくくさせる効果も生んでいます。 カスタムの一手にタイヤ・ホイールセット交換。 これから相棒との新しい物語の始まりですね。 この度のご用命誠にありがとうございました。 それでは素敵な4x4ライフを。  

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • ジオランダー
    2024/05/18
    オフロードスペシャリストなジムニーへ。185/85R16 のジオランダーM/T G003装着。

    ■オフロードスペシャリストなジムニーへ。185/85R16 のジオランダーM/T G003装着。 NEWタイヤへ交換する際、タイヤサイズや銘柄変更を行うことで、 外観上の変化は勿論、走行性能の変化ももたらせてくれます。 特にヨンク向けタイヤは、その恩恵が大きいかもしれません。 本日の更新では"拘りのタイヤ選択"をお届けいたします。 ご紹介させていただくのは"スズキ ジムニー"。 既にオープンカントリーR/Tが装着され完成の佇まい。 なのですが… よく見ると全体的にひび割れが見受けられます。 タイヤの原材料はゴム。走行距離が浅い場合でも経年に伴う劣化は避けられません。 これからの季節は、路面温度も上がりタイヤへの負荷もかかりやすくなります。 早め早めの交換でトラブルを未然に防ぐことも安全な運航に欠かせません。 今回選んでいただいたタイヤがコチラ… ■ヨコハマタイヤ ジオランダーM/T G003 ヨコハマタイヤ様のSUVや4WD向けジャンル"ジオランダー"。 ラインナップされているM/Tタイヤの中でも幅広いサイズ構成で人気を集めるG003。 ジムニー向けサイズアップの185/85R16も設定されており、 ジムニーユーザー様からのご指名も多めな一品です。 マッド・ロック路面での排土性やトラクション性を求めた大きめなブロック配置と ショルダーブロックまで流れるようなデザイン性もあり、人気を集めています。 ※作業中の一コマ フロント:ヨコハマタイヤ ジオランダーM/T G003 185/85R16 リア:トーヨータイヤ オープンカントリーR/T 185/85R16 似て非なる両アイテム。 本格的なM/Tかマイルドさを併せ持ったR/Tか…悩ましい点ではありますが、 皆様の好みや仕様に応じて選んでみるのも一つです。 4本交換後PIT OUT。 TIRE:ヨコハマタイヤ ジオランダーM/T G003 SIZE:185/85R16 深いマッド路面でも走破できるように設けられたサイドブロックデザインは視覚的にもゴツく 静止時でも無骨さを演出するにOK。 ブロックの立ち上がりも大きめですので、実サイズ以上のフォルム感を堪能できます。 タイヤ交換を機に銘柄変更などで魅せるカスタムもアリ。 タイヤご相談も当店まで。 この度のご用命誠にありがとうございました。 それでは素敵な4x4ライフを!  

    • RAYS
    • ホイール紹介
    2024/05/17
    クラフト限定SPECのデイトナM9+登場!トライトン・ハイラックス・プラドに履いてみる?

    ■クラフト限定SPECのデイトナM9+登場!トライトン・ハイラックス・プラドに履いてみる? "限定"・"ここでしか買えない"。その言葉にK.O.されてしまった方も?? 偶然にも当店へ入荷してきた商品も正にそんな一品です。 WHEEL:RAYS TEAM デイトナM9+クラフトオリジナル COLOR:BJL(ブラック/ディスクマットスモーク) SIZE:8J-17インチ+20 6/139.7 老舗ホイールメーカーRAYS様とクラフトのコラボモデル。 クラフト創業50周年記念時に登場したM9が5H114.3モデルでしたが、この度M9+としてかつ6Hモデルで登場。 「あの時欲しかった。」そんな声に呼応すべくやってきました。 通常設定色が、艶有のブラック/ディスククリアスモーク(BEL)なのですが、その雰囲気を残しつつマット化。 ディスク天面部とリム外周部でメリハリ感を生み、ホイールを眺める角度や光の強さで濃淡が変化するため、 どこか妖艶さも感じられるカラーリングなんです。当限定モデルのサイズは"8J-17in+20 6/139.7"。 プラドやハイラックスは勿論、新型トライトン(GSR)などにピッタリなサイズ感です。 ダブルフェイスを持つM9+。ディスクコンケイブもMAXなサイズですので、足元のインパクトUPに最適。 リム外周部のTEAM DAYTONAロゴ部とピアスドリルド加工部もマットクリアスモーク。 ビードロックリング風な仕立てとリム部の印象付けで目を惹きます。 17インチ化を目指す際でもインチダウン感皆無なデザインですので、 オフな仕立てにいいのではないでしょうか? オフ系タイヤを組み合わせて無骨なスタイルアップもOK。 他人とは違う足元づくりにクラフト限定モデルのM9+はいかがでしょうか? 店頭にも実物展示中。実際の色味や形状を是非ご覧ください。 現在、店頭にも在庫がございますので、タイミングによっては即日取付も可能です。 皆様からのお問い合わせをお待ちしております。   アーバンオフクラフト鈴鹿店でした。  

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • スプリング交換
    • TANABE
    2024/05/16
    JB64ジムニーをタナベ UP210で1インチリフトアップ&ラテラルロッドで出面補正。

    皆様こんにちは!アーバンオフクラフト鈴鹿店です! 本日ご紹介させていただきますのは、生誕50年以上の歴史を持つ軽オフローダー「ジムニー」 JB64型も発売から6年を迎えました。多数のアフターパーツで自分だけのジムニーを作れるのが魅力の一つ。 今回のオーナー様もバグガード、ルーフキャリア等々すでに自分好みにカスタマイズ済み。 そこから更に自分色に染めるため選ばれたのは… "タナベ ディバイド UP210" "タナベ ディバイド ラテラルロッド" タナベ独自の「冷間成形」によりスプリング鋼材本来の力強さを発揮する"ヘタリに強い"アップサス。 それでいて初期反発が優しく、乗り味もしなやかになるオススメの一品です。 そして何より「へたり永久保証」なのが嬉しいポイントv(^^) 長く大切に愛車を乗っていこうとお考えの場合、へたり保証にも注目してみるのもいいかもしれませんネ! ベテランスタッフによりテキパキと作業が進み、装着が完了しました。 さぁ、これで完成!…ではございません! リフトアップによって発生するホーシングのズレをターンバックル式ラテラルロッドで調整していきます。 せっかくリフトアップしたのに左右でタイヤの出面がチグハグなのはカッコ悪いですからね(^^;) 最後にアライメント調整で仕上げていき、ジムニーのリフトアップ完成です! SUS:タナベ ディバイド UP210 OP:タナベ ディバイト ラテラルロッド 元々装着していたタイヤとホイールのゴツさも相まってオフ感マシマシ仕様! 【SIDE / BEFORE】 【SIDE / AFTER】 純正比約1インチのリフトアップスタイルへ。 外観もそうですが、運転席からの景色もまた格別なものにレベルアップですv(^^) 後ろから覗き込むと赤いスプリングがチラリとアピール。 リフトアップ施工車は、スプリングが見えるので、その点を楽しむのもアリですよね。 この度はご用命頂き、誠にありがとうございました。 増し締め、空気圧点検等いつでもお立ち寄りください。   それでは素敵な4x4ライフを!   アーバンオフクラフト鈴鹿店でした!

    • ラングラー
    2024/05/13
    新型 ジープラングラー発売!早速カスタム計画を立てましょう!

    ついに!!!JEEP ラングラーの新型が発売されましたね。 ワクワクしながら諸元表をチェック。エンジン型式は変わらないので、恐らくマイナーチェンジでしょうか? 伝統の7スロットグリルがNEWデザインとなり印象が変わりました。 前型のJLラングラーはどちらかと言うと四角いデザインでしたが 今回の新型は2つ前のJKラングラーの少し丸みを帯びたグリルに近い気がします! ※画像はモデルチェンジ前のラングラーです。 鈴鹿店でも多数のラングラーオーナー様からご相談をいただいておりますが、 今回の新型ラングラーのカスタム第1号はどなたになるのでしょうか!? カスタムと言えば、まずはタイヤ・ホイール。 クラフトではオープンカントリー、ジオランダー、BFグッドリッチ、モンスタなどのブロックタイヤや ジェップセン、デルタフォース、クリムソンなどのオフロードホイールの取り扱いがございます! また、次なる一手やカスタムの初手に欠かせないのがアシ。 適合が取れ次第となりますが…リフトアップカスタムも欠かせませんよね。 ラフカントリーやジャオスなどのリフトアップキットでワンランク上のラングラーへカスタムしませんか? 「カスタム」と言っても十人十色。 タイヤ1つとってもサイズから銘柄、沢山の選択肢が出てきます(@~@) 「こう言った感じにしたい!」「この写真のラングラーみたいにしたい!」 そのようなご相談はぜひ、アーバンオフクラフト鈴鹿店へ! 発売されたばかりでまだまだ情報は少ないですが… 皆様のご相談にお応えすべく、私たちも常にアンテナを張って目を光らせておきます! 納車待ちのオーナー様も一足先にカスタム計画を立ててみませんか? 皆様のご来店お待ちしております!   アーバンオフクラフト鈴鹿店でした!  

    • SUV
    • SUZUKI
    • アーバンオフ系
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2024/05/12
    TD型エスクード のオフ系カスタム。サーキュラーC10S 16in x オプカンR/T ホワイトレター。

    ■TD型エスクード のオフ系カスタム。サーキュラーC10S 16in x オプカンR/T ホワイトレター。 アーバンオフなスタイルアップは足元から始まります。 組み合わせるアイテムによって仕上がる雰囲気も十台十色。 見ていきましょう。 本日ご紹介させていただくのは"スズキ エスクード"。3代目にあたるTD型です。 カスタムベースとしては、珍しい車種ですが…逆に言えばソコがオイシイ。 魅せ方次第で注目を浴びる一台に化けさせることもできます。 標準17インチ。225/65R17を履くエスクードをオフな仕様へ振る第一手が"タイヤ&ホイールカスタム"。 17インチベースでカスタムするのも一つですが、タイヤの肉厚感を求めるなら16インチもアリ。 ということで!今回は16インチ仕様でエスクードをカスタムしていきます。取り付けるのが… ■サーキュラーC10S 骨太な10スポーク+リム外周部に凹凸を設けたオフな雰囲気を感じられる一本。 老舗ホイールブランドENKEI監修による設計等が施されており、信頼性も高めな一品です。 コチラをエスクードに取付…といきたいのですが、メーカー様マッチング未確認。。。と一つ壁が(^^; 「でも着けたい!」クルマ好きであれば、誰しもその思いがありますよね? そこで実ホイールを用い、ハブ・キャリパー…etc装着時に干渉可能性がある点を確認していきます。 まずはフロント部。 17インチ→16インチへのダウンですが、ハブ・キャリパー…etc OK。 リア部もOK。 同時に内側のクリアランスもスタッフ2名で確認を行います。 無事に確認が取れたら作業START! 新しいホイールとタイヤを組み合わせていきます。 今回、組み合わせたタイヤは"トーヨータイヤ オープンカントリーR/T"。 ここ最近の売れタイヤの一つ。225/70R16を組み込みました。 ホワイトレターが採用されているサイズということもあり、候補に挙がりました。 新品時には、青い保護剤が塗布されていますので、組込後洗い流していきます。 スーッと青から白文字が出てくる光景は、いつでもワクワクです。 オープンカントリーR/Tのホワイトレターは、文字部が大きめ。 そのこともあり、足元のインパクトUPを狙いたい場合に最適。 幅広いサイズ構成故、多様な車種へ装着できる点も人気の秘訣です。 それでは全貌公開! WHEEL:サーキュラーC10S 16インチ COLOR:マットブラック TIRE:トーヨータイヤ オープンカントリーR/T SIZE:225/70R16 【side view / BEFORE】 【side view / AFTER】 ご入庫時に装着されていたH/T系タイヤからR/Tへのシフトにより、 インチダウンを感じさせない力強い足元に変身。 先述のホワイトレターもイイ味出しています。 サーキュラーC10Sのスポークは、リムエンドから一段立ち上がっていることもあり、とても立体的。 その立体感を加速させつつ駄肉除去のために設けられたスポークサイドのカットも秀逸。 ENKEI監修という点もここに生きているように感じられます。 スポーツとオフが融合するC10SにオフなオプカンR/Tを。 M/T・A/Tそれぞれの長所を併せ持った一品だけにトレッドパターンもGOOD。 ソトアソビ時にも頼れる足元です。 生まれ変わったエスクードで通勤からアソビまで楽しめますね。 この度のご用命誠にありがとうございました。 また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしております。   それでは素敵な4x4ライフを。   アーバンオフクラフト鈴鹿店でした。  

    • ランドクルーザー250系
    • 4x4Engineering
    2024/05/11
    新型ランドクルーザー250 を最速カスタム!?ランクル250 のホイール選び。

    ■新型ランドクルーザー250 を最速カスタム!?ランクル250 のホイール選び。 2024年4月18日に発売された"トヨタ ランドクルーザー250"。 ランドクルーザー300と同じ強固なGA-Fプラットフォームを採用するなど悪路走破性も追求された1台なんですよね。 そんな屈強なランクル250をより屈強に。 かつカッコ良さを求めるならタイヤ&ホイールカスタムで魅せるのもアリではないでしょうか。 ※画像は4x4エンジニアリングサービス様より(HPはココから) 老舗ヨンクメーカー4x4ES様は、いち早くランクル250のホイールマッチングを行った模様。 18インチでのマッチングをご紹介。 ランクル250に履かれているホイールがコチラ… ■4x4ES ブラッドレー FORGED 匠 往年の名作ブラッドレーシリーズに加わった鍛造モデル。 伝統の5スポークを根幹としつつシャープなスポークデザインを纏った一品。 販売されているランクル300用にてマッチング。 基本的なホイールサイズは、ランクル300と同じため"8.5J-18インチ+52 6/139.7"をセット。 オフ系タイヤを合わせ込めば、屈強なヨンクシステムを生かした走りを実現できますネ。 当店店頭には、サイズは異なりますが、ブラッドレーFORGED匠を展示中。 ・マットディープグレイ(左) ・マットシャドーブラック(右) の2つをご覧いただけます。 話題の一台を納車後に最速カスタムといきませんか? 足元メイクでランクル250を魅せましょう。 皆様からのお問い合わせをお待ちしております。   アーバンオフクラフト鈴鹿店でした。  

    • ホイールナット
    2024/05/09
    ナットに拘ってみませんか?

    タイヤ&ホイールを留める"ナット"。 社外ホイールに交換する際に新しくご購入をいただく場合がございますが、 せっかくの機会に拘ってみることで、足元のインパクトUPに繋がります。 本日の更新では、オススメな社外ホイール向けナットをご紹介させていただきます。 ■Kics MONOLITH-モノリス-T1/06 素材にクロモリ鋼「SCM435」鍛造を採用した硬度・強度に優れた一品。 カスタムシーンでも採用されている車両も多く、見ためのインパクトアップにもオススメ。 M12x1.5(トヨタ・ミツビシ・ホンダ系)・M12x1.25(スバル・ニッサン系)に対応しているので、 大体の国産車にOKです。 人気の秘訣は色々とあるのですが、まずは色味。 ・ネオクロ(左)・グロリアスブラック(右)の2色が設定されています。 足元に差し色を加えたい場合にはネオクロ。 シンプルながら漆黒とは異なるガンメタ調な雰囲気を求めるならグロリアスブラック。 と言ったように仕様に合わせて選択可能。 ナットサイド部にブランドロゴが刻印されているので「チラッ」と見える点もGOODポイントなんです。 また、人気理由の一つが形状。 一般的なナットの場合、ナット外側に工具をかけますが、 モノリスナットでは、専用アダプターでアクセスする内柄タイプを採用。 ナットホールが狭めなホイールでも作業中の傷発生リスクを抑えられることに加え、防犯面も考慮されています。 全長40mmなので、ナット交換によるインパクトUPも間違いありません。 続いて… ■Kics レデューラレーシング 2pcs シェルタイプ ロック&ナットセット 強度・耐久性に優れたクロモリ製コアナットとカラーアルマイト処理を施したアルミシェルがコンビになった一品。 これだけ聞くと「???」となりますよね。。。 一見、貫通式のロングタイプナットに見えるのですが… このように取り付け部ナットとそれを覆うシェルが二分割されています。 シェルを合わせた全長が53mmと長めなので、ヨンクスタイルにプラスしてレーシーな雰囲気を求める際におススメ。 カラー構成も…Red・Gold・Blue・Blackの4色展開されているので、好みの仕上げに自由度を生みます。 他人とは違う仕様を目指すならナットに重きを置くのも一つですネ。 店頭には色味見本もございますので、アレコレ想像しながら決めていただくこともできます。 ナットは小さなパーツですが、拘ることで見える世界があるかもしれませんよ。 新品セットご購入時は勿論、既設社外ホイールのイメージチェンジかねての交換ご用命も大歓迎です。   皆様からのお問い合わせをお待ちしております。   アーバンオフクラフト鈴鹿店でした。  

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 車高調
    • JAOS
    2024/05/06
    プラド の車高UP!JAOS BATTLEZ リフトアップキットVFCA ver.A で 第2章の始まり。

    ■プラド の車高UP!JAOS BATTLEZ リフトアップキットVFCA ver.A で第2章の始まり。 ノーマル車高からリフトアップスタイルを目指しカスタムを進めるのも一つですが、 リフトアップスタイルからリフトアップスタイルへ仕様を変更していくのも一つ。 拘りを突き詰め仕上げていく150プラドをご紹介していきます。 ご入庫時は、純正ショック+社外リフトアップスプリングで車高を上げられていたプラド。 ・より安定した走りの実現。 ・フロント部に車高調整機構を持たせたい。 ・自分好みの乗り味に変化させたい。 …etcプラスアルファな要素を求めつつアゲるのであれば、キット装着が次仕様として見えてきます。 数ある中から選ばれたのがコチラ… ■JAOS BATTLEZ リフトアップキット VFCA ver.A チタン配合材を使用したヘタリに強いリフトアップスプリングとKYB製ショックを組み合わせた一品。 前後アブソーバーにハーモフレック機構と呼ばれる路面や車体の振動周波数に応じて、 最適な減衰力を発生させる機構が搭載されています。 操縦安定性向上や乗り心地面向上にも繋がる機構ですので、スタイルと機能性を求める方におススメ。 また、前後14段減衰力調整ダイヤルが搭載されているので、好みに応じて硬さ調整が可能。 アレコレと触りながら自分好みな味付けを見つけるのもアリ。 キット交換でも大幅な乗り味改善に繋がりますが、折角の機会… ・JAOS BATTLEZ ラテラルロッド リア ・プロスタッフ ZEAL デフダウンブロック ・モトレージ ヘッドライトセンサー補正ボルト 人気補正パーツ3点も同時に盛り込みます。 JAOS BATTLEZ リフトアップキットVFCAには、2つのモデルが存在します。 ver.Aでは、リア側の上げ幅が35mm~40mmと上がるのに対し、 ver.Bでは、リア側の上げ幅が20mm~25mmとやや抑えめに設定されています。 好みのスタイルに合わせて選択ができる点もJAOSキットの強み。 「こんな感じにしたい」とお伝えいただけると最適なキットをおススメできますよ。 今回、取り付けるのはver.A。 フロント:+10mm~+50mm(車高調整機構有) リア:+35mm~+40mm のリフトアップスタイルを目指せます。 フロント部には車高調整機構が搭載されていますので、調整可能範囲で好みの高さにセット可能です。 ご入庫時の車高+α目指してセットしていきます。細かな点を詰められるのもキットならでは。 お客様の希望車高となるよう組み上げていきます。 フロントセクションが完了したら… リアセクションへ。 リア側に標準搭載されているラテラルロッドからJAOS BATTLEZ ラテラルロッドに交換。 リフトアップ時に左右でズレてしまうホーシング位置を適正位置に補正するうえで必要なパーツ。 ターンバックル式になっているため、タイヤ装着後左右のデヅラを確認し調整していきます。 確認後は締め付けを行い完了。 全ての工程が完了したら仕上げのアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6ヶ所を調整。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA ver.A OPTION: ・JAOS BATTLEZ ラテラルロッド リア ・プロスタッフ ZEAL デフダウンブロック ・モトレージ ヘッドライトセンサー補正ボルト 【side view】 ご入庫時と比較し、フロント部の車高を補正。水平スタイルでフィニッシュです。 車高変化は少なめではありますが、専用ショックアブソーバーが組み合わせられたことにより 走行時の変化は大きいはずです。また、走行時のインプレッション等お待ちしておりますネ。 足回りの世界は奥が深い。 もう少し…。と詰めていく過程も足回りカスタムの面白さ。 色々なパーツも出ていますので、少しずつ歩を進めていくのもいいですよ。 この度は、遠方よりご来店いただき誠にありがとうございました。 またのご相談もお待ちしております。   それでは素敵な4x4ライフを!   アーバンオフクラフト鈴鹿店でした。  

    • デリカD5
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2024/05/05
    デリカD:5 の足元カスタム。5H114.3のブラッドレーV とオプカンR/T 235/70R16をSET!

    ■デリカD:5 の足元カスタム。5H114.3のブラッドレーV とオプカンR/T 235/70R16をSET! 「デリカD:5でホイールカスタムするなら?」 17インチや18インチでのアーバンオフ系カスタムも人気を伸ばしていますが、 タイヤの肉厚感+サイズアップを狙っての16インチ化も根強い人気を誇っています。 本日の更新では、デリカD:5の16インチ オフ系タイヤ&ホイールカスタムの様子をお届けいたします。 過酷なオフロード走行下でも耐えうる堅牢さで、ヘビー系オフローダーから信頼を集めるブラッドレーV。 老舗ヨンクメーカー4x4エンジニアリングサービス様を代表するマスターピースホイールです。 従来、5H150や6H139.7などランクル向けが中心でしたが、昨年末にファン待望の5H114.3モデルが登場。 「デリカD:5専用」と言っても過言ではないサイズ設定なので、ツラ具合も文句なしに仕上がる一品。 一般的にデリカD:5向けのホイールサイズですとリム深度を稼ぎづらかったり…ソリ感が…と 悩める要素がありましたが、ブラVでは、その点を払拭。 FACE2の名称通りリム深度もOK。かつ立体感も得られる設計ですので、見ため、性能共にイケてます。 それでは全貌公開! WHEEL:4x4エンジニアリングサービス ブラッドレーV 16インチ COLOR:マットブロンズ TIRE:トーヨータイヤ オープンカントリーR/T SIZE:235/70R16 OPTION:専用センターオーナメント 【side view】 装甲条件下に応じて4WDシステムのセレクトができるデリカD:5。 高い走破性も魅力な車両に屈強なオフ系ホイールを合わせれば、唯一無二な存在感へ。 235幅のサイズアップなオープンカントリーR/Tを装着していることもあり、横からのショットも秀逸に。 純正18インチから力強い16インチ仕様へ仕上がりました。 通常仕様ですとセンターオーナメントレスなブラV。 オプションにてセンターオーナメントが選択できる点も強みの一つ。 オーナメントレスで無骨感を楽しむのもアリですが、オン仕様でマイルドにコーデするのもアリ。 歴史あるホイールを新品で買えて当時の雰囲気も感じられる。ネオクラとはまた異なる良さがブラVにはありますよね。 個人的にもその要素は大好物です。 組み合わせたタイヤは"トーヨータイヤ オープンカントリーR/T"。 A/T・M/Tそれぞれの長所を併せ持ったハイブリッドオフ系タイヤ。 ショルダー部にM/T要素を持つため、視覚的なゴツさも十分に。 オプカンR/T特有の太めなホワイトレターもイイ味出しています。 デリカD:5の持つオフな雰囲気を引き出しつつ他人とは異なる仕上げを望む際ブラッドレーVはいかがでしょうか? オフロードカスタム集団が作り上げたデリカD:5向けの一品。 これから足元メイクを検討しているユーザー様も見逃せないのでは?   この度のご用命誠にありがとうございました! また、次カスタムのご相談もお待ちしております。   それでは素敵な4x4ライフを!  

    • クリムソン
    2024/05/03
    【入荷情報】クリムソン 2024 新作 ディーン BJ メキシカン for ジムニー!

    ■【入荷情報】クリムソン 2024 新作 ディーン BJ メキシカン for ジムニー! 古き良き時代の車両に装着されていたホイールを彷彿とさせるデザインに惹かれる瞬間ってありませんか? クリムソン様のディーンシリーズでは、ニューレトロなデザインを採用しており、ファンを増やし続けています。 2024年には新作ホイールも登場。当店にも入荷してきましたので、ご紹介させていただきます。 お世話になっております。三重のアーバンオフクラフト鈴鹿店です。 WHEEL:クリムソン ディーン BJ メキシカン SIZE:5.5J-16インチ+20 5/139.7 COLOR:ショットチャコールブラック ディッシュデザインを基調としつつ車種別に設計されたコンケイブフェイスを併せ持った一品。 JB23/JB64などジムニー向けサイズが当店に到着しました。 今回入荷したカラーは"ショットチャコールブラック"。 使い込まれたような質感を出すべく、アルミ素地にショットピーニングが施工されており ザラッとした質感が特徴的な色味。全体的に粒子感を感じられるので、風格感ある仕上げを望む際にアリ。 また、ディスク5カ所に配列された大型のメカニカルボルトで"ギア感"を演出する点もGOOD。 別カラーのショットクリアでは、クローム調のピアスになるため、 各カラーでの違いを楽しめるようにもなっています。 純正タイヤを流用するメニューもアリですが、 無骨感と悪路走破性を求めるならオフ系タイヤと組み合わせてみるのもいかがでしょうか? サイズアップや銘柄チョイスで仕上がりの方向性も十台十色に。 クリムソン2024年新作ディーンBJメキシカン。ジムニー向けサイズを1台分(4本)在庫中。 タイミングによっては、即日取付も可能です(※在庫状況によっては、お取り寄せでのご対応となります)。 詳しくは店頭スタッフまで。   皆様からのお問い合わせをお待ちしております。   アーバンオフクラフト鈴鹿店でした。  

    • ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • ジオランダー
    2024/05/02
    質実剛健。GDJ76W ランクルの足元をブラッドレーV で支える。

    機能性を重視した飾り気のないデザイン。中身は強度に優れた性能を。2つを併せ持ったブラッドレーV。 「質実剛健」そんな言葉がピタリと当てはまる気がします。 ホイール単体の撮影でも映える。でも装着すればより映える。 取り付けるのはこの車両… "トヨタ ランドクルーザー(GDJ76W)"。 クルマ好きが注目する再再販ランクル。 過酷な状況下でも現地に赴き、無事に帰還できる堅牢な設計&機能を持つ一台。 その堅牢さにプラスワン。足元の性能アップデートで魅せていくのが今回の趣旨。 ■4x4エンジニアリングサービス ブラッドレーV。 老舗ヨンクメーカー4x4ES様を代表するマスターピースホイール。 悪路走破時の石噛み・泥詰まりを防ぐことを想定したシンプルな5スポークが特徴的。 対応車種も幅広く、P.C.D.5H150に対応することからGRJ76/GDJ76ランクルへも勿論OK。 GDJ76W登場時もいち早くマッチングを行っていたことが、記憶に新しいです。 機能面はホイールデザインだけでなくエアーバルブにも宿ります。 一般的なアルミホイールに採用されているエアーバルブは、本体が突出した形状が多いです。 しかしながら木々や岩が多い道では、接触からエアーバルブ折れなどを誘発しやすく走行時に不安が付きまといます。 そこを極力避けるべくブラVでは、フラットエアーバルブを採用(※モデルにより異なります。)。 細かな点も詰める思想の表われですよね。専用アタッチメント類も付属されますのでご安心を。 その堅牢なホイールに組み合わせたタイヤは"ヨコハマタイヤ ジオランダーX-AT G016"。 ここ最近ご指名が伸びている一品なのですが…その秘訣の一つがサイドウォールデザイン。 "デュアルサイドブロックデザイン"と呼ばれるセリアル側/反セリアル側で異なる顔を持ちます。 上記写真は"大型ブロックデザイン"。 コチラは"ラグタイプデザイン"。 と2つの顔を楽しめます。 組み込み前に好みをお伝えいただけるとご準備が可能ですので、是非お申し付けください。 今回は、大型ブロックデザインが表にくるよう組み込みさせていただきました。 ※作業中の一コマ。 フロント:4x4ES ブラッドレーV 16in リア:GDJ76W 純正16in 無骨なサイドウォールデザインと堅牢な5スポークデザインも相まって 純正とは異なる雰囲気を宿します。BEFORE→AFTERも見ていきましょう! 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:4x4エンジニアリングサービス ブラッドレーV 16in COLOR:マットブロンズ TIRE:ヨコハマタイヤ ジオランダーX-AT G016 SIZE:265/75R16 【side view / BEFORE】 【side view / AFTER】 純正と同インチながらタイヤ銘柄とホイールデザインの違いから力強い足元に変身。 堅牢なクルマに堅牢なホイールを。両者共に時代の変遷とともに磨きをかけており、 シルエットは当時感がありながらも中身は最新。その点も魅力的ですよね。 オン/オフの場面でも安定した走りを得られるX-AT G016のトレッドパターンは、実にアグレッシブ。 センター、サイド部とそれぞれ異なるブロックを配置することで、 ドライ時の安定性、排水性に優れつつ耐カット性に優れるなどマルチな性能を発揮します。 休日のオフシーンもこれにて安心ですよね。 納車前よりご相談をいただいておりましたので、納車直後に即カスタムに成功! これからカスタムパーツも色々と増えてきそうなGDJ76Wランドクルーザー。 今後も楽しみが尽きそうにありませんね(笑) その際のご相談もお待ちしておりますので、お気軽にお声がけください。   それでは素敵な4x4ライフを!   アーバンオフクラフト鈴鹿店でした。    

    • デリカD5
    • アーバンオフ系
    • WORK
    • オープンカントリー
    2024/04/28
    WORK クラッグ T-GRABIC 3 16in x オープンカントリーA/T3 でデリカD:5をカスタム。

    Baja1000やアジアクロスカントリーラリーなどの自動車競技へホイール供給も行っているWORK様。 過酷な環境下で培ったノウハウを市販商品へ反映し生まれたCRAGシリーズ。 走破性・安定性などを重視しつつ設計されたアイテムをデリカD:5へ装着させていただきました。 ■WORK CRAG T-GRABIC3 T-GRABIC・T-GRABIC2…そしてT-GRABIC3と各モデルで異なるデザインを持ち各々レースノウハウを反映。 3部作目となるT-GRABIC3では、更なる剛性感UPとデザイン性を重視し登場。 サイズ構成は、デリカD:5向け16インチとプラドやハイラックス向け17インチの2つ。 カラー構成は、マットブラック(MBL)と上記のブラックグレークリア(BPA)の2色を設定。 前作までに採用されていたビードロックリングテイストから一転。シンプルなアウターリムを採用。 2x6スポークの外周部には、新たな試みとしてトラスフレームを採用することで、剛性感を高めました。 また、ピアスホールに見立てたディンプルを設けることで、見ためも重視。 無骨さと視覚的カッコ良さの2つを手にした新デザインが、新たなファンを生みそうです。 D:5向けサイズとなると色々な制約もあり、リム深度やソリ感がやや浅めになることがあるものなのですが… 専用設計ならではの利点を生かし、リム深度・ソリ感を存分に楽しめる仕様となっています。 それではBEFORE→AFTERを見ていきましょう! 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:WORK CRAG T-GRABIC3 16インチ COLOR:ブラッククリアグレー(BPA) TIRE:トーヨータイヤ オープンカントリーA/T3 【side view】 伸びやかな2x6スポークを採用するT-GRABIC3。 リムエンド付近で一段落とし込んだ設計とすることで、スポーク長とリム深度を確保。 横から見た際にも奥行き感を得つつ実インチ以上の口径感も実現しました。 今回組み合わせたタイヤは"トーヨータイヤ オープンカントリーA/T3"。 大きめのジグザグブロックを採用し、ドライ時のトラクション性に加えスノー時オフ時のトラクションも確保。 M+S(マッドアンドスノー)性に加え、シビアスノー要件を満たしたスノーフレークマークを取得しているので、 悪路・林道・雪道とマルチな活躍が見込めます。 ※チェーン規制時はチェーン装着が必要です。 屈強なヨンクシステムを搭載するデリカD:5を通勤からソトアソビまで楽しめる仕様で完成! 新しい物語の始まりです。 この度のご用命誠にありがとうございました。 また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしております。   それでは素敵な4x4ライフを!   アーバンオフクラフト鈴鹿店でした。  

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • WORK
    • オープンカントリー
    2024/04/27
    JB64ジムニー をWORK クラッグ S1J 16インチ x オプカンR/Tの"裏組み"でツウなカスタマイズ!

    皆様こんにちは!アーバンオフクラフト鈴鹿店です! 本日、ご紹介させていただくのは"スズキ ジムニー(JB64)"。 長期納車待ちが続く大人気車両( *´艸`) 街中で見かける機会も多いだけにカスタムを施して他人とは異なる一台に仕上げたいですよね。 ルーフラック類が積載されオフな仕立てを連想させてくれます。 その一つの過程にタイヤ&ホイールは欠かせませんよね? ご相談いただいた時からカスタムビジョンが明確に決まっていたオーナー様。 数ある候補の中からご指名をいただいたのは… "WORK クラッグ S1J" WORKホイールの代表的存在でもある「マイスターS1」をジムニー用に最適化した デザインを施した「クラッグS1J」。 伝統的な5スポークを踏襲し、レーシングな背景とオフな雰囲気の2つを楽しめる一品なんです! 組み合わせたタイヤは"トーヨー オープンカントリーR/T" 当店でもジムニーオーナー様含め、デリカD:5やプラドオーナー様からの お問い合わせをいただく機会の多い大人気なブロックタイヤ( *´艸`) 「あれ?このサイズはホワイトレターじゃなかったっけ?」と気が付いた方鋭い! 実は…ホワイトレターを逆側にセットした「裏組み」をしております! ホワイトレターの青い保護剤も落とさない拘り仕上げ( ̄ー ̄) ツウなカスタムなだけにオフ好きの方も「おっ!」と二度見してしまうのでは!? それではカスタマイズされたジムニーをご覧ください! WHEEL:WORK CRAG S1J 16インチ COLOR:マットブラック(MBL) TIRE:トーヨータイヤ オープンカントリーR/T SIZE:185/85R16 105/103 LT オープンカントリーのマッシヴなサイドウォールと S1Jの力強いスポークがジムニーのオフ感を高めてくれています! 【SIDE/BEFORE】 【SIDE/AFTER】 純正のタイヤサイズからワンサイズ大きめにセットすることで、 よりオフローダーらしいスタイルにチェンジ。 写真撮りの難しい雨天でもしっかり映えています(*^^)v 奥からちらっと見えるホワイトレターがワンポイント。 皆様も裏組みご希望の際は、ご注文時にスタッフまでご相談くださいv(^^) この度はご用命頂き、誠にありがとうございました。 増し締め、空気圧点検等いつでもお立ち寄りください。   拘り抜いたジムニーで楽しい4x4ライフを!   アーバンオフクラフト鈴鹿店でした!

    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2024/04/26
    【在庫情報】H/T系・A/T系・R/T系…etc即日交換もOK!オススメ タイヤ3選。

    ■【在庫情報】H/T系・A/T系・R/T系…etc即日交換もOK!オススメ タイヤ3選。 クルマを支える要なパーツと言えば"タイヤ"。 銘柄それぞれにより走行性能の違いが出ることは勿論…クルマを仕上げる方向性にだって違いが出ます。 本日の更新では【即日交換OK】なアイテムからオススメな3つのアイテムをご紹介させていただきます。 ■ダンロップ グラントレックPT5 ダンロップ様のSUV専用ブランド"グラントレック"にラインナップされているオンロード重視の一品。 高重心なSUVをオンでもより安定した走りを実現するために前作PT3からアップデートが図られています。 前作と比較し、実接地面積を8%向上させることにより走行時のフラツキを軽減。 ※メーカー様HPはここから また、M+S(マッドアンドスノー)を採用することで、ある一定の泥や雪での走破も可能にしています。 深溝構造やラグ溝を併せ持つことで、そのような場面化においてもグリップ力を確保する点も必見。 在庫させていただいているサイズは"175/80R16"。 JB23/JB64などのジムニー向け純正サイズ。 オフなイメージの強いジムニーですが「オンでの走行安定性が欲しい。」 そんなユーザー様におススメです。 続いて… ■BF グッドリッチT/A KO2 オフ系タイヤ選びにおいて、ご指名上位にランクインする一品。 過酷なオフロードレースBaja1000で培ったノウハウを詰め込んだオールテレーンタイヤ。 クロカン・SUV・CUVなど幅広い車種に対応できるサイズ構成も魅力の一つ。 深く刻まれたフルデプス・3Dロッキングサイプにより、路面の水膜を除去しあらゆる天候化にも対応。 3PMSFと呼ばれるシビアなスノータイヤ要件にも適合するよう設計されており、 悪路のみならず雪道もイケる優れもの(※チェーン規制時はチェーンが必要です)。 一部サイズでは、ホワイトレターを採用していますので、見ため・性能共に高レベルな一品です。 在庫させていただいているサイズは"235/70R16"。 デリカD:5やRAV4での16インチ化時に用いられることの多いサイズ。 カスタムユーザー様からのご用命もOKです。 続きまして… ■トーヨータイヤ オープンカントリーR/T A/T・M/Tタイヤそれぞれの特性を併せ持ったR/T(ラギッドテレーン)。 アウトドアを楽しむユーザー様向けに登場した一品。 登場以降サイズも拡充しており、ファンを増やし続けています。 ショルダー部には、スリット溝容積確保が図られたマッドテレーン要素を持ち、 センター部には、周方向状に剛性を高めたブロックを配列させたオールテレーン要素を持ちます。 L字連結のブロックによりドライ時の安定性もバツグン。 在庫させていただいているサイズは"265/70R17"。 ランドクルーザープラドでのサイズアップに用いることの多いサイズ。 BFグッドリッチ同様に人気高めな一品を在庫中です。 長期連休目前。安全安心なドライブも万全なタイヤ状態があってこそ。 タイヤ無料点検も実施しております。タイヤ点検・タイヤ交換のご用命も当店まで。 皆様からのお問い合わせをお待ちしております。   アーバンオフクラフト鈴鹿店でした!  

    • FJクルーザー
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • モンスタタイヤ
    • ホワイトレター
    2024/04/25
    FJクルーザー にホワイトレター。モンスタ マッドウォーリアー x VERSUS VV21SX 6H 17inch!

    ディープコンケイブとホワイトレターの組み合わせで足元を主張。 ON/OFFそれぞれのシチュエーションに映える足元づくりはいかがでしょうか? お世話になっております。三重のアーバンオフクラフト鈴鹿店です。 本日ご紹介させていただくのは"トヨタ FJクルーザー"。 40系ランドクルーザーを彷彿とさせる丸目ヘッドライトと屈強なヨンクシステム搭載の一台。 唯一無二なデザイン性から人気も高く、カスタムシーンでも人気ですよね。 既設セットのタイヤ摩耗が進んでいたことを機にNEWセットへの交換ご用命をいただきました。 ■RAYS VERSUS VV21SX 6HOLE MODEL ドレッシーな大口径モデルのイメージが強めなVERSUSシリーズですが、 ヨンク向けに創造されたVV21SXでは、ドレッシーさとヨンク特有の無骨感を併せ持ちます。 2x5スポークを根幹にした開放的なデザイン性もあり人気を集めています。 細身なY字スポークを天面部に用い、RAYS様の先進技術による"リリーフポケット"により軽量化も実現。 リムエンドまで伸びるスポークとリリーフポケットの存在から実インチ以上の口径感と立体感を得られます。 また、ターゲット車種を絞り込んだ専用設計の恩恵から得られる深めのコンケイブフェイスも必見。 リムエンドから徐々に傾斜角が強くなりセンター部へダイブするシルエットは唯一無二。 スポーク長を強調するためセンターホール部を最小化している点もGOODです。 BEFORE→AFTERの変化度も大きめですよ~。見ていきましょう。 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:RAYS VERSUS VV21SX 17インチ COLOR:マットスーパーダークガンメタ(APJ) TIRE:モンスタタイヤ マッドウォーリアー 【side view / BEFORE】 【side view / AFTER】 純正20インチからオフ系17インチへコンバート。 H/T系タイヤからM/Tタイヤへシフトしたことと太字なホワイトレターの効果も手伝い 無骨なサイドシルエットへ。 オーストラリアの過酷な走行条件下を走破するために生まれた"モンスタタイヤ"。 ストリート~マッド系まで幅広いラインナップがある中、極限のシチュエーション向けに開発された "マッドウォーリアー"をNEWセットに組み合わせました。 深めなアグレッシブトレッドパターンで悪路走破もOK。 休日にオフな場面へ赴く際にも頼れる相棒となることでしょう。 タイヤ交換を機にNEWセットへ。 気分一新。新しい仕様でFJクルーザーとの新しい物語の始まりです(*^^)v 遠方よりお問い合わせいただき、誠にありがとうございました! また、次カスタムのご相談もお待ちしております。   それでは素敵な4x4ライフを!   RAYSホイールNo.1ショップのアーバンオフクラフト鈴鹿店よりお届けいたしました。    

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2024/04/22
    納車直後のJB74ジムニーシエラをベルサスVV21SX+BFグッドリッチでカスタマイズ!

    皆様こんにちは!アーバンオフクラフト鈴鹿店です! 免許取り立て若葉マークオーナー様の初愛車「ジムニーシエラ」のカスタムをご紹介させていただきます(^^) ピットインしたジムニーシエラは、とてもピカピカな状態。 それもそのハズ。。 なんと!作業当日に納車されたばかりの新車! 遡ること納車前からカスタムのご相談をいただき、納車日に間に合うよう予定立てを行っていました。 ここまでタイミングよく予定が進むのも何かの運命。 引き寄せられたアイテムがコチラ… ■RAYS VERSUS VV21SX 中央から放射線状にY字スポークがリムエンドまで伸びるデザインが特徴。 大口径感を演出するベルサスでも人気のホイールです! ヨンク向けに設計されたVV21SXでは、ジムニー/ジムニーシエラ向けサイズも設定されており スポーティさとエレガントさを併せ持ったアイテムなんですよね。 組み合わせたタイヤは"BFグッドリッチ オールテレーンKO2" 過酷なオフロードレスBaja1000で培ったノウハウを反映させたオールテレーンタイヤ。 排土性、砕石性にも優れたパターンでオフ場面もOKなのですが、 オンな場面でも無骨なスタイリングから人気を集めています。 VV21SXには"リリーフポケット"と呼ばれる穴抜き軽量化加工が施されています。 重量級なオフ系ホイールが、多い中、強度面と軽量性を追求するRAYS様。 走りのイズムは、ヨンクにだってあてはめられるのです( *´艸`) マットスーパーダークガンメタとホワイトレターとの相性も良く、 かなりのイメージチェンジが期待できます。 それでは全貌公開! WHEEL: RAYS VERSUS VV21SX 16インチ COLOR:APJ(マットスーパーダークガンメタ) TIRE:BFグッドリッチ オールテレーン T/A KO2 BFグッドリッチのオフ感とVV21SXの独創的なデザインが一味違うシエラにドレスアップしてくれてますねv(^^) 【SIDE:BEFORE】 【SIDE:AFTER】 【BACK:BEFORE】 【BACK:AFTER】 今回、背面タイヤも同一アイテムへ交換させていただきました! オーナー様によって仕上げ方も様々な背面部。 純正ベースでカバーなどで魅せるのもアリですし、NEWセットで5本目にトライするのもアリ。 非背面車両ではアピールできない部分をこの機会にアピールすべく5本目搭載! BEFORE→AFTERでの印象も180°異なりますよね? 後ろから見ても、とてもマッシヴ( *´艸`) シエラの持つカクカクスクエアボディのシルエットを最大限に引き出してくれています。 そして若葉マークが可愛くワンポイントに(笑) この度はご用命いただき誠にありがとうございました。 人生初愛車&初カスタム! ぜひ大切に乗ってあげてくださいね(^^) 増し締め、空気圧点検等いつでもお立ち寄りください。   RAYSホイールNo.1ショップのアーバンオフクラフト鈴鹿店よりお届けいたしました!  

    • RAYS
    • ホイール紹介
    2024/04/20
    【即日取付OK】RAYS A-LAP-J 6J-16インチ BDカラー。for JB74 ジムニーシエラ。

    ■【即日取付OK】RAYS A-LAP-J 6J-16インチ BDカラー。for JB74 ジムニーシエラ。 「鍛造・深リムをJB74ジムニーシエラで履きたい!」 あるの?? ありますよ~! しかも…タイミングによっては【即日取付可能】です。 本日の更新では、即日取付可能な鍛造・深リム for ジムニーシエラなアイテムをご紹介させていただきます! ■RAYS A-LAP-J  老舗ホイールメーカーRAYS様が、ジムニー/ジムニーシエラ専用設計で造りこんだ鍛造1Pホイール。 均一な10スポークラインに組み合わせられたDC加工リムが映える一品。 今回入荷したサイズは"6J-16インチ+5 5/139.7"。 JB74ジムニーシエラ専用サイズです。 サイズによりリム深度・FACE変化も楽しめるA-LAP-J。 当サイズは、FACE1のLリム。リム深度は55mmとなかなかの深リム( *´艸`) 艶やかなブラックとDCリムの組み合わせでメリハリ感を楽しめる"ブラック/リムDC"が入荷。 最軽量モデルでは、1本あたり重量4.8kg~と軽くバネ下重量減で フットワークの良さをアップデートするにもOK。 ON/OFFそれぞれの場面で映える足元づくりにRAYS鍛造A-LAP-Jはいかがでしょうか? 重量級のオフ系タイヤを組み合わせたとしてもホイール重量減の恩恵は大きいです。 好みのタイヤを組み合わせてJB74ジムニーシエラを仕上げていきましょう! RAYS A-LAP-J(BD) 6J-16インチ+5 5/139.7。4本店頭在庫中! PIT・在庫状況によっては即日取付もOK。 ※在庫状況によってはお取り寄せでのご対応となります。詳しくは店頭スタッフまで。   RAYSホイールはRAYSホイールNo.1ショップのアーバンオフクラフト鈴鹿店へ。 皆様からのお問い合わせをお待ちしております。    

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • HKS
    2024/04/19
    HKS ハイパーマックスG+LIFT UP for ジムニー!JB64 ジムニーをアゲていく。

    ■HKS ハイパーマックスG+LIFT UP for ジムニー!JB64 ジムニーをアゲていく。 ジムニー/ジムニーシエラの作業ご用命が続いている当店。 マイナーチェンジもあり、更なる人気過熱が予想される車両なだけに 差別化を図るためのカスタムにも手が抜けませんよね? 本日の更新ではJB64ジムニーのリフトアップ作業の様子をお届けいたします! 今回取付させていただいたのは… ■HKS ハイパーマックスG+ LIFT UP for ジムニー HKS。と言えばスポーツカーやミニバン系のチューンドメーカーなイメージ強めですが、ジムニーも網羅。 街乗りからオフ走行までイケるHKS様渾身のリフトアップキット。 前後30段の減衰力調整機構を設けているので、コンフォート重視からカチッとした乗り味まで オーナー様好みに仕上げることを可能とした一品。 フロント部は、同梱される六角レンチにて調整が可能。 ショックトップに調整位置がありますので、比較的アクセスがしやすいです。 リア部は、ショック下部に設けられているダイヤルにて調整が可能。 前後のバランスから調整を行うのもイイですし、 使用するシチュエーションに応じてセッティングを出すのもOK! 気になるリフトアップ量は… フロント:+25mm リア:+20mm 約1インチのリフトアップが可能。ブレーキホース延長の必要もありません。 リア部バンプストッパーを延長させる専用スペーサーが同梱されています。 悪路走破時などで過大ストロークを防ぐ意味でも必要なパーツが同梱されているのも嬉しいポイント。 熟練スタッフの手によりサクサクと前後組み上げられていきます。 仕上げはアライメント作業。 フロント:トゥ 左右合計2か所を調整。 調整後ハンドルセンターを確認し完成です! SUS:HKS ハイパーマックスG+LIFT UP for ジムニー 【side view / BEFORE】 【side view / AFTER】 前後メーカー様数値近くリフトアップ完了! ノーマル状態では、フワフワした乗り味なジムニー。路面凹凸を捉える意味ではいいのですが…オンでは…と 悩みを抱えるオーナー様もがなくないのも事実。悪路追従性をスポイルせずオンでの安定性を求めたキットで、 ジムニーの新章始まりです(*^^)v 排気、足回り、タイヤ&ホイール…と順にカスタムが進められているオーナー様。 カスタムパーツが豊富な1台なだけにアレコレと次なる構想が湧いてきますね。 次カスタムのご相談もお待ちしております。   それでは素敵な4x4ライフを!   アーバンオフクラフト鈴鹿店でした!  

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • スプリング交換
    • その他サス
    • 4x4Engineering
    2024/04/18
    津田レーシング DAMSEL HDコイル と4x4ES 専用ショック をJB74 ジムニーシエラに。

    ■津田レーシング DAMSEL HDコイル と4x4ES 専用ショック をJB74 ジムニーシエラに。 足回りの世界は奥が深い。 装着後好みの味付けとなるよう減衰力を調整したり… はたまた、更なるアップデートを目指し新しいキットに組み替えたり… と味付けや選択アイテムにより、クルマの特性が大きく変わるだけに自分好みな仕様を目指した "足回りカスタム"はクルマ好き、カスタム好きの永遠のテーマ。 ドイツ生まれの高性能スプリング"アイバッハ"と ヨンク界の老舗ブランド4x4ESから販売されている ショックアブソーバーをMIXさせた好みの仕様だってOK。 同メーカーで統一させることが絶対。ではないのも足回りの面白さの一つです。 この組合せを攻めるのが、シャコタンジムニーシエラだから尚面白い。 ご入庫時に社外ダウンサスにてローダウン済みの"サゲジム"だったワケですが、 「少し車高を戻しつつもオン走行時の安定感も欲しい。」と次仕様に踏み切ります。 それが冒頭写真のセットとなりますネ。 アイバッハと津田レーシングが共同開発し生まれた"DAMSEL HDコイル"。 ノーマル車高をベースとしつつオンでのしっかりとした走行安定性を目指し開発された一品。 純正時では、やや柔らかな乗り味なシエラの走りに磨きをかけたいユーザー様にオススメ。 ただし、足回りはショックとサスの絶妙なバランスの上に成り立つため組み合わせるショックも重要。 そこに組み合わせたのが、4x4ESからリリースされているシエラ専用ショックアブソーバー。 前後に14段減衰力調整機構を設けており、好みに応じたアシのセッティングが可能。 フロント部にはKYB様の"ハーモフレック機構"が搭載されています。 低速・中速…と走行場面に応じ最適な減衰力を発揮させ、安定した乗り味を実現してくれます。 車高変化0mm~30mmまで対応するため、ノーマルスプリングとの組み合わせや リフトアップコイルとの組み合せもOK。 ※作業中の一コマ。 フロント:DAMSEL HDコイル+4x4ESショックアブソーバー リア:ローダウンサス+純正ショック 決して写真やリフトが傾いているワケではありません(^^; ローダウン時と比較し30mmほど車高が戻りノーマルライクな車高へ。 フロントに続きリア側も施工完了。 ショック下部に減衰力調整ダイヤルが位置します。 走る→調整→走る…と好みの仕様への切り替えも行いやすいため、 ジブン好みな仕様を目指すのも面白さの一つです。 最終仕上げはアライメント。 フロント:トゥ 左右合計2カ所を調整。 各部調整後、ハンドルセンターを確認し完成! SUS:津田レーシング DAMSEL HDコイル ノーマル車高用 ABSORBER:4x4ES JB74用ショックアブソーバー(S4674-4950) 【side view】 ノーマル車高同等の高さに戻ったサイドシルエット。 しかしながら高性能なサスとショックの組み合わせで、 走りの質感は、大幅アップデート! ジムニーシエラの2nd beatの始まりです。 また、走行時のインプレッション等お待ちしております。 この度も当店のご利用誠にありがとうございました!   それでは素敵な4x4ライフを!   アーバンオフクラフト鈴鹿店でした!    

    • デリカD5
    • アーバンオフ系
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • モンスタタイヤ
    • ホワイトレター
    2024/04/15
    純正サイズでカッコイイ タイヤ選び。デリカD:5 x モンスタ x ホワイトレター x 225/55R18!

    ■純正サイズでカッコイイ タイヤ選び。デリカD:5 x モンスタ x ホワイトレター x 225/55R18! 純正でもカッコイイデザインのホイールが装着されている車種もあります。 実にタイヤ屋泣かせ。。(苦笑)。。クルマのデザインに見合った専用ホイールなだけに間違いがないのですが… タイヤ選びにワンポイント拘ることで、雰囲気を+α高めることもできます。 お世話になっております。三重のアーバンオフクラフト鈴鹿店です。 本日ご紹介させていただくのは"ミツビシ デリカD:5"。 D:5の一部グレードでは、18インチが装着されています。タイヤサイズは225/55R18。 少し前と比較してオフ系タイヤ選びの候補も増え、純正ホイールを生かしたタイヤカスタムも盛り上がってきています。 しかしながらホワイトレターの選択肢が少ない。。。でも諦められない。ですよね? そんな中見つかったのがコチラ… ■モンスタタイヤ テレーングリッパー オーストラリアの過酷な走行環境下を走破するために生まれたタフなオフ系タイヤ。 ストリートシリーズからマッドテレーンまで幅広く網羅され、当店でもお問い合わせが増えているブランドです。 その中から選んでいただいたのが"テレーングリッパー"。 ホワイトレターも設定されています(*^^)v 全天候型対応タイヤ(A/T)でありながら深く刻まれたブロックにて排土し、 ウェット時でも水分を外に逃がす工夫が施されています。 オンでの快適性とオフでの信頼性を併せ持った一品ですネ。 片側ホワイトレターを採用するテレーングリッパー。 ホワイトレターを外側に組み込まさせていただくことが多いですが、 もし「ブラックレターの方がいいなぁ」という場合にも対応可能。 リバーシブルタイプなので、組付け前にお申し付けいただければOKです(*^^)v 仕上げにホワイトレター部に塗布されている保護剤を洗い流していきます。 ブルーの保護剤がスーッと落ちホワイトレターが姿を見せる瞬間は、いつだってワクワク。 完成! 立体的なサイドウォールと大きめなホワイトレターロゴも相まって 純正同サイズながら雰囲気は別物。 4本取付後、トルクレンチにて規定トルクで締め付け確認を行ったらピットアウト。 TIRE:モンスタタイヤ テレーングリッパー SIZE:225/55R18 【BEFORE】 【AFTER】 すり減っていた純正タイヤから一転無骨なオフ系タイヤへ。 H/T系タイヤからA/T系タイヤへのシフトもあり、グッとヨンク感UPです。 【side view】 当店の場合、16インチ~18インチの各パートで好みに応じたオフ系カスタムをご依頼いただいています。 今回のように純正ホイールを生かしたオフなカスタムもお任せください。 漆黒のボディに映えるホワイトレター。足元のワンポイントカスタムで仕上がりました! あとは公道にてNEWタイヤのフィーリングを確かめるだけ。 また、インプレッション等もお待ちしております。 この度のご用命誠にありがとうございました!   それでは素敵な4x4ライフを!   アーバンオフクラフト鈴鹿店でした!  

    • 4x4Engineering
    2024/04/13
    【即日取付可能】Air/G Rocks ゴーストED 17インチ。プラド・ハイラックス向けサイズです。

    ■【即日取付可能】Air/G Rocks ゴーストED 17インチ。プラド・ハイラックス向けサイズです。 陰影感のあるホイールで足元を作る。 モノトーン調に仕上げつつも重くなりすぎないカラーリングを目指すなら"ゴーストエディション"はいかが? お世話になっております。三重のアーバンオフクラフト鈴鹿店です。 本日の更新では、当店に在庫中かつ【即日取付可能商品】のご紹介です(*^^)v WHEEL:4x4ES Air/G Rocks-エアージー ロックス- COLOR:ゴーストエディション SIZE:8J-17インチ+20 6/139.7 通常設定色と異なるブラッククリアカラーを採用した一品。 リムエンド一周をブラックにしつつセットされるピアスボルトもブラック化。 ディスク面にブラッククリアーを採用することで、メリハリ感を楽しめる仕様となっています。 今回、ご紹介させていただいているロックスは、プラドやハイラックス、FJクルーザー向けサイズ。 コンケイブフェイス"FACE5"を採用しており、 ディスクの傾斜角からもゴーストエディションの色味を堪能していただけます。 また、従来カラーと異なる点が、センターオーナメント。 ゴーストエディションでは… ・マットガンメタリック(左) ・マットアーミーグリーン(右) の2色が同梱されています。好みのカラーリングでワンポイント映えさせるのも一手。 また、仕上げのキモとなるタイヤも重要ですよね? オフ系タイヤも在庫させていただいております。 好みの銘柄が見つかれば、タイヤ&ホイールセットでの即日取付もOK! 気温もグングンと上がるこの季節。 NEWセット装着で気分も上げていきませんか? 在庫・PIT状況によっては、その日に装着してドライブに出かけることも可能ですよ(*^^)v ※在庫状況等によっては、お取り寄せでのご対応となる場合もございます。 詳しくは店頭スタッフまで。 専用POPが目印です。 この他にも即日取付可能な商品が店頭に並んでいるかも??? 皆様からのお問い合わせをお待ちしております。   アーバンオフクラフト鈴鹿店でした!  

    • RAV4
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • スプリング交換
    • 4x4Engineering
    • RAYS
    2024/04/12
    245/70R16へのトライ。RAV4 をカンサスライト x グラムライツ57DR-X2 16インチで仕上げる!

    ■245/70R16へのトライ。RAV4 をカンサスライト x グラムライツ57DR-X2 16インチで仕上げる! スポーツ系ホイールとオフ系タイヤの組み合わせ。 両者ジャンルは異なりますが、カスタムにおいて「絶対にコレじゃなきゃ」という定義はありません。 新しい道を開拓するのもカスタムの醍醐味。本日は"スポーツ & オフカスタム"の様子をお届けいたします。 お世話になっております。三重のアーバンオフクラフト鈴鹿店です。 本日ご紹介させていただくのは"トヨタ RAV4 オフロードパッケージ"通称オフパケです。 特別仕様車専用18インチや専用内外装が奢られています。 その他、専用足回り装着により標準車と比較し10mm車高が高くなっている点も特別仕様車ならでは。 でも…クルマ好きたるもの「ノーマルじゃあ…」と疼くのもサガ。 更なる高み?を目指し足回り&NEWセットでRAV4を仕上げていきます。 その1:【リフトアップ】 標準車より高い車高と言えども「もう少し」アゲたい。そんな気持ち…ありますよね? 専用ショックに組み合わせるのは"4x4ES カンサスライト"。 老舗4x4メーカー4x4ES様よりリリースされているRAV4専用リフトアップスプリング。 ビビットなイエロースプリングが眩しい一品。 RAV4以外にもヤリスクロス用などもラインナップされており、 SUVジャンルでのリフトアップを目指すユーザー様にオススメ。 RAV4オフロードパッケージの場合、装着後の想定リフトアップ量は… フロント:+25mm~+35mm リア:+25mm~+35mm 車両個体差にもよりますが、約1インチ+αのリフトアップを目指せる一品。 リフトアップにより重心が高くなりますが、フラツキ感を抑え、しっかりとした乗り味が特徴的なカンサスライト。 「ON場面でも安定した走行性を手に入れつつOFF場面でも走破性をUPさせたい。」 欲しい。を手に入れられるアイテムですネ。 足回り施工が進む中、次なるカスタム項目を見ていきましょう。 その2:【タイヤ&ホイールセット】 SUV x スポーツの最適解!? RAYS様のスポーツ系鋳造ブランド"グラムライツ"。 クルマ好きなら一度は、見聞きしたことのある馴染みある名称ですよね? これまでだと主にスポーツカー向けアイテムが中心ではありました。しかしながら 近年、スポーツ系SUVの登場などもあることから"SUV x スポーツ"の組み合わせで攻めてきたRAYS様。 案外?いや…とてもイケている( *´艸`) グラムライツシリーズから選んでいただいたのは"RAYS グラムライツ57DR-X2"。 RAYS伝統の6スポークをデリカD:5やRAV4にも履き、ミニバンやSUVをスポーツライクに仕上げたい場合にOK。 選んでいただいた"ブラックグラファイト(B2)"は、マットブラックとは異なり、濃いめのガンメタ調カラー。 ザラッとした独特な質感も当カラーの特徴とも言えます。 さて、今回組み合わせたタイヤは"ニットータイヤ リッジグラップラー"。 アメリカ市場では、先だって販売されておりましたが、国内市場にもようやく登場した一品。 オールテレーン要素とマッドテレーン要素を組み合わせたハイブリッドオフ系タイヤ。 実はコチラ…"デュアル サイドウォール デザイン"を採用しており、上記のセリアル側と… 反セリアル側とで、異なるサイドウォールデザインを採用しています。 組込前に「こっち側」とお伝えいただければOKです(*^^)v さて、その1・その2が完了したら仕上げのアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー リア:トゥ 前後左右合計6カ所を調整。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! WHEEL:RAYS グラムライツ57DR-X2 16インチ COLOR:ブラックグラファイト(B2) TIRE:ニットータイヤ リッジグラップラー SIZE:245/70R16 SUS:4x4ES カンサスライト センター部、サイド部とで異なるブロック配置を行っているリッジグラップラー。 オン/オフそれぞれの場面で最適な性能を発揮させるブロックパターンを採用しているので、 これからのオフ系タイヤ選びでの新候補となるか?今から楽しみですネ。 【side view】 リフトアップ量は、メーカー様数値近く約30mm UP。 +タイヤサイズ変更もありますので、その分グッと上がりMASSIVE STYLEに( *´艸`) 先述のサイドウォールデザイン効果もあり、無骨なRAV4が完成です! 念願だった245/70R16のインストールとリフトアップ。同時のご用命誠にありがとうございました! まずはナラシ運転からですネ。 また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしております。   それでは素敵な4x4ライフを!   RAYSホイールNo.1ショップのアーバンオフクラフト鈴鹿店よりお届けいたしました!    

タイヤ&ホイールの
高値買取・下取りも実施中!

059-381-4311 クラフト鈴鹿店

〒513-0815
三重県鈴鹿市西玉垣町15-2

店舗の場所を見る Google マップで表示