Shop Blog
鈴鹿店ブログ

鈴鹿店ブログ
新着記事一覧
-
- フォレスター
- ENKEI
2020/04/07今だからゴールドがイイ。SKフォレスターにエンケイPFM1を装着。最近はWRCのイメージさえ遠退き スバル=ゴールドホイールな設定も 特別仕様車でも見ることができません。 昔は"STIの証"として憧れたもんだけどなぁ。 と独り言(笑)店長の小林です。今回は 少し語りも入れながらいきましょう! SKフォレスターのSTI仕様。 これまた昔はフォレスターも STIグレードがありましたが インプレッサよろしくな強烈EJターボで 元祖スポーツSUVだったフォレスターも 方向性がガラリと変わりオトナのSUVに。 ホイールもSTIで。 やっぱりしっくりくるんですよね、 こういう仕様が。 スバルやフォレスターの歴史から スポーツホイールのご相談が多いのは 頷けます。 「今だからこそのゴールド」 というご提案にお客様と意見合致。 候補にあった「エンケイPFM1」に サイズ限定で設定があったゴールド。 エンケイさんも狙ってますね~(笑) 何とこれが運命的なモノで 在庫1SET限りで終了だったんです。 即決断いただきました! オプションでハブリングを投入。 理論的にナットだけでセンターは 出るのですが、よりカチッとした ハンドリングと直進性を求める方には オススメのパーツです。メーカーにも よりますが、4枚揃えても4、5000円 程度ですのでお手軽ですね。 作業中個人的に「おっ」と思ったのが このマフラー。メーカーは「SYMS(シムス)」。 スバル屋として超老舗のメーカーです。 今でこそ選り取り見取りですが、当時は SYMS、湾岸、ZEROスポーツ、ないる屋 って感じでした。その当時を知る人ならば 今回のホイールセレクトからSYMSマフラーの 組み合わせは「分かってる」って感じで(笑) Wheel:エンケイPF-M1 7.5J-18in 5/114.3 ゴールド Tire:純正タイヤ流用 タイヤは18インチ純正タイヤを流用した SKフォレスター定番メニュー。 カラーを含めて似合わないはずがない ホイールセレクトが見所です。 定番メニューとなっている所以は このサイズ感にもあります。 純正車高でかなりイイ感じの ツライチになりますよ~。 ボディは大きくなりましたが スポーツSUVフォレスターの良さを 最大限に引き出せていると思います。 SKフォレスターオーナーの皆様、 ドレスアップで愛車の良さを もっと引き出してみませんか? クラフト鈴鹿店にぜひご相談ください! ありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- ローダウン系
- レオンハルト
- ツライチセッティング
- 実車計測
2020/04/0510.5J超太履き!10.0J&10.5J 21インチ レオンハルト を 30ヴェルファイアにリセッティングイン!30アルヴェルオーナーの皆様お待たせしました。 本日は鈴鹿店お得意の太履きリセッティングを ご紹介。今回は"超太履き仕様"と称しましょうか。 店長の小林です。 かなり仕上がった感がある 某様の30ヴェルファイア。 ホイールを含めた足回りセッティングは 全て当店でご用命いただいております。 え?とお思いの方もおられると思いますが ここから更に追い込みます! 現仕様は当店で人気の前後9.5J仕様。 その中でもインセットを攻めたツライチに なっています。が、やっぱりクルマ好きたる者 終わりがないんですよね~(笑) あと少し、あと数ミリ、こういうご相談に対し 可能な限り応えていきたいのが当店の在り方。 ■レオンハルトガイスト 何と同じホイールをインセット&J数を 追い込みながら3セット目!僕と同じ 生粋のレオンハルト好きですね(笑) 今回は集大成ですので、 その「少しと僅かと数ミリ」を極めます! そんなワケでこのサイズ! 当店では初のリア10.5J投入です! ここまでくるとさすがに太さが 際立ちますね。よく例えられる 寸胴のような太さ、まさにその通りです。 J数アップと同時に今回メインであるリム深度も ワンサイズアップ。右が今までのホイールで 左が新サイズです。このワンサイズにかける熱、 熟成と見直しを重ね、完成度は増していきます。 フロントも10J化。リムはリアと同じ幅。 ここに凄いカラクリと拘りがあるんです。 30ヴェルのフロントにSLディスクは装着 不可ですのでリアと同じリム幅を確保しよう とするとサイズが非常に厳しく、じゃあどう するかと言えばその厳しいサイズを入れ込む しかないんですよね(笑) そんなワケでフロントをリセッティング。 リアはナチュラルキャンバーで計算上 ギリギリ収まるので、フロントキャンバーを 意図的にネガへと振っていきます。 ウチでいつも使っているアレではスペック が追い付かない可能性があるため・・・ 今回はJ-LINEさんの力を借りましょう! 僕にこの手のメーカーを使わせれば 鬼に金棒(笑) さすが!キッチリ仕事をしてくれました。 リアの10.5Jという太さが先行して目立って いますが、実はフロントの10.0Jの方が インセットの関係でキツイんです。 キツイというのは言葉だけではなく実際の ホイールサイズで、それでも前後リム幅を スペーサー無しで統一するため、サイズ感を 前後逆転させているというマニアックな大技を 投入しています。当然これを違和感なく 収めないといけません。 ここまで太いとインナー側のクリアランス も圧迫していきます。 当店レギュレーションのノーマルアーム ですのでリアの10.5Jは今まで気にしていなかった 部分と相当距離が近くなり、見えない部分では ありますがタイトでシビアなセッティング となりました。 フロントの10Jも要注意です。 インセットと下げ幅によっては フルハンドル時にインナー干渉を 免れません。実車計測とこれまで 蓄積してきたデータを照らし合わせ 組み立てていきます。 30アルヴェルオーナーならこの異様な 太さが分かるハズ。インナーリムが ロアアームに大きくかかるくらいの 超太履きです。 最後は3Dアライメントでシビアに 数値を決めていきます。 特にフロントは倒せばイイという ものでもないですし、ここまでタイトな ツライチですとトゥの数値感でも見え方が 大きく変わりますね。 Wheel:レオンハルト ガイスト 10.0J-21in 10.5J-21in マットブロンズBRU Tire:ファルケンFK453 3セット目にしてレオンハルトの集大成。 これまでの仕様もその時その時で全力で 拘りを注入してきましたので、その変化を 一緒に楽しんでまいりました。 仕様変更の度に太く、深く 貪欲にカッコ良さを求めました。 ワンサイズアップで前仕様から 12ミリ深く。 ここまで攻め立ててからの12ミリ アップは見た目が劇的に変わります。 前後バランスは車高からキャンバーまで 通してハイレベルに仕上がっています。 中述にあるように、前後サイズの逆転から それを違和感なく収めるためのセッティング には特に時間をかけました。 この仕様ですから、さすがにノーマル と同じように気を使わず乗るというのは できません。ただ最低限それができれば この仕様でも干渉が無いというのが 今回の仕上げのポイントですね。 もちろん車両誤差、体感誤差は前提 としてのお話です。 カスタムの度合いも然ることながら いつ見ても非常にキレイな一台で オーナー様の愛情が感じれます。 凄く手が入ったカスタムカーでも ボディがキレイじゃないと台無しで それならばノーマルでもめちゃくちゃ キレイに乗っている方が近寄りがたい オーラが出てカッコイイと思います。 その両方を併せ持つ今回の30ヴェルファイア。 いつもご相談ありがとうございます! 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- ロードスター
- VOLK
2020/04/04TE37ソニック 8J Face-4 の魅力。ロードスターにツライチ装着します。J数+ローインセットに伴って激しさを 増すのがコンケーブ。好みもありますが、 一般的には角度がつけばつくほどカッコイイ ですよね。魅力の一枚はTE37SONICの 16インチ最大のフェイス4。 こんにちは、店長の小林です。 装着するのはNBロードスター。 ソニックやSLソニックの多くは ロードスターシリーズに抜群のサイズ感 なんです。車高やキャンバーなど様々な 仕様対応できる嬉しいラインアップ。 他の4穴100車よりも比較的楽に ハイコンケーブを履くことができる ロードスターとは言え、8J履きに関しては しっかり足回りを整えた車の特権となります。 美しいショルダーの引っ張り具合が コンケーブを更に強調。 センターキャップは敢えてレス化し よりスポーティに仕立てました。 Wheel:RAYS VOLK TE37SONIC 8.0J-16in 4/100 MMカラー Face-4 Tire:ファルケンZIEX フェイス4ともなると どの角度からでも 視覚的に楽しむことができますね~。 しっかりとローダウンし、アライメントで 数値を整えることで、ロードスターの ホイール選びは劇的に楽しくなります! もともとはNBの定番とも言える 15インチでタイヤを立てて履く トラックスタイルでしたが、 ひょんなキッカケで16インチ化。 「インナーリムも清掃がしっかり 行き届くように」と、なるほどですね! 洗車好きあるあるです(笑) とてもキレイなNBに感動しました。 現行NDが主流ですが、ロードスター はNA、NB、NCとそれぞれに良さがあります。 これからも大事にお乗りください。 ありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- RAYS
2020/04/03G025 新色 ダークブルー/DC 追加展示!A90スープラやWRX、FKシビックなどにいかがですか!?今年のRAYSの顔とも言える旋風を巻き起こしている VOLK G025 。当店でも好評展示中でございますが ウワサの追加カラー「ダークブルー/DC」を 何と何と入手することができましたので緊急展示! この機会にぜひ見ていただければと思います。 店長の小林です。 店頭ではレイズ鍛造コーナーの最上段に展示。 フォーミュラシルバーのG025の横に シックなダークブルーが並びます。 ブルー系となると発色の良い明るいカラーを イメージしておりましたが、G025のダークブルーは 名前の通りトーンを落とした落ち着いたアオ。 なるほど、と思うと同時にハイエンドスポーツカーに 似合うなと。お問い合わせが多いわけだ(笑) 「ベースが鍛造だから」 こその色の乗りと輝き。鋳造と鍛造では 同じ色を乗せても仕上がりはまるで違います。 どっちが良いという優劣をつけるわけではないですが 鍛造でしか手に入らない発色は間違いなくあります。 VOLK G025の特徴とも言えるスポークの肉抜き。 魅せる軽量化とでも言いましょうか。 ぜひ実際にナマで見ていただきたいです。 マシニングロゴも各所にしっかり入っています。 「レイズの鍛造」という確固たるブランドながらも 守りに入らず、エンジニアリングとして攻め姿勢を 貫くエボリューションなホイールです。 申し訳ございません「いつまで」という 具体的な期間はないのですが、 確実に展示できる期間は限られています(汗 タイミングが合えばぜひ見ていただきたい1本。 クラフト鈴鹿店でお待ちしております。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- スポーツカー
- HONDA
- マフラー交換
2020/04/02フジツボマフラー取り扱いございます。S2000にレガリスRを装着しました。三重のマフラー屋ことクラフト鈴鹿店です。 柿本、フジツボ、サクラムなど各種メーカー 取り扱いOK。ぜひご相談ください。 店長の小林です。 昨日のFD2に続き、ホンダのリアルスポーツ がピットイン。希少なAP2、S2000最終型で ございます。まずは排気系から着手ということで マフラー交換をご相談いただきました。 S2000ともなるとマフラー選びは 各メーカーから選り取り見取り。 サウンドはもちろん、形状、材質、 ブランドからお好みの一本を一緒に 探していきます。 今回は老舗メーカーのフジツボから ジェントルなサウンドのレガリスRをセレクト。 触媒後からの交換で「抜けのアップ」 も期待できそう。 それにしても美しいフルステンレスですね。 溶接も丁寧で焼き色もキレイ。 使い込めばもっとアジが出ますから これからが楽しみです。 当店はマフラー交換も手は抜きません。 養生は当たり前ですが、ネジの締め付けや ハンガー調整一つとっても最終の仕上がりに 違いが出るものなんです。 長くて取り付けの取り回しが シビアそうなので、サイレンサーを中心に 念入りに養生しました。 S2000のマフラー交換はリアタイヤを 外して行うとスムーズです。 非常に重い純正マフラー(苦笑 多少の経年劣化は見られるものの、 大事に乗られていたのかキレイな状態でした。 そう言えばS2000のマフラーカッターの流用 ってセダンやミニバンで一世風靡しましたよね? 社外マフラーのようなオーバルで大きさといい、 純正クオリティといい、価格も先端部ならばお手頃 ということでめっちゃ流行りました(笑) 取り付けはネジの締め込みやハンガー位置を 一気に固定するのではなく、まずは仮付け状態に。 ここから各部クリアランスを見ていくのですが、 マフラーの顔とも言える出口の仕上げが メインとなりますので、できるだけ調整幅を残した 状態にしておきます。 ココですね。シングルよりデュアル、2本出しより 4本出し、と出口の数が増えれば増えるほど調整はシビア。 リアピースは分割されていますので、何も考えずに 取り付けてしまうと左右バラバラの見え方になるのです。 マフラーの角度、エアロとのクリアランスを左右で 出来る限り同じところまでもっていくための調整を ひたすら繰り返します。 マフラーとしての機能を果たすだけならポン付け でOKですが、ここが決まってないと全然カッコ良く ないですし、凄く違和感が出ます。 国産マフラーブランドでもネジの調整一つで 出口の表情は変わります。簡単なことに 思えるかもしれませんがこれが意外と奥が深い・・・ ショップの腕の見せ所ですね。 最後はキレイに拭き上げて排気チェックし完成です。 Before↓ After ↓ Before↓ After↓ Before↓ After↓ 王道のマフラー交換とも言える フジツボ レガリスR。サウンドは前評判通り ジェントルな純正プラスアルファです。 排気効率はグンと上っていますので、 慣らし後に回すとまた違う表情を 見せてくれるでしょうね。 マフラー交換もクラフト鈴鹿店にご相談ください。 ありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- シビック
- ローダウン系
2020/04/01課題は3つ。シビック タイプR をBLITZ ZZ-Rでローダウン!フロントキャンバー調整できます!4月になりました!カスタムが本格化 する季節ですね。おかげさまで鈴鹿店は 連日大忙し。ありがとうございます。 店長の小林です。 本日のローダウンはFD2 シビックタイプR。 FK系が出た今でも地域柄 鈴鹿店では定期的に ご依頼がある名車です。最近はリフレッシュ 名目での車高調換装がメイン。 課題は3つ。 1.サスペンションのリフレッシュ 2.車高をもう少し下げたい 3.フロントのツラを収めたい 純正でもともと低いFD2ですが、今回は何かちょっと 低過ぎるような・・・恐らく経年劣化によるヘタリが 原因かと思われます。 BLITZ ダンパーZZ-R をお選びいただきました。 これで1と2を同時に解決。 3は調整式ピロアッパーで解決。 FD2シビックは純正だと前後トゥ調整 しかできませんが、スライド式ピロアッパー の車高調をつけることでフロントキャンバーの 調整を可能とします。リアは落せばナチュラルに キャンバーがついていきますので問題ありません。 取り外した純正は(苦笑 アッパーマウントが酷いことに なっていますね。かなりキレイな車両 でしたが、年式的にはどうしても 免れないところです。劣化というと ショックアブソーバを連想しますが、 アッパーマウントへのダメージも相当な ものになっていますので、ココもリフレッシュ における重要なポイントとなりますよ。 キャンバーをつけて収めるのは簡単ですよね? ですので当店は「いかにカッコ良く収めるか」 に拘ります。収めた上でキレイなツライチへ アライメントで数値を調整。 スタイル向上とサスペンションも本来の動きを 取り戻しリフレッシュが完了です。 この手のスポーツカーは年々高騰していますし 消耗品の交換も多々出てきますので、現行モデル と然程変わらないかそれ以上の維持費が必要と されますが、所有する喜びは格別かと。 入庫時から下げ幅としては僅か ではありますが、各調整で見た目は かなりカッコ良くなりましたね。 鈴鹿店的にもFD2はまだまだ現役。 これからもたくさんのご相談をお待ちしております。 ありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- マルチピース
- WORK
- 実車計測
2020/03/3030アルファードハイブリッド×WORKジーストST1 前後9.5J太履き仕様でセットアップ!誠に勝手ながら3/30(月)3/31(火)は 「棚卸し実施」のため18時までの 営業となります。これに伴い作業最終受付は 17時までとなりますのでご了承ください。 今年の春も当店の30アルヴェルは 太履き仕様のご相談が多いですね。 こんにちは、店長の小林です。 本日は人気のジーストST1を30アルファード ハイブリッドに装着させていただくのですが、 まずはステージ1ということでノーマル車高にて インチアップからスタート。 でも鈴鹿店ですから普通ではないんです(笑) そう、冒頭にもある通り"太履き"のご相談。 タイヤもホイールも太い方がエラいんです! しかし現状はノーマル車高。 さてさて4WDハイブリッドに前後9.5Jを 入れ込むことができるのか・・・ いや、ウチはやりますよ~(笑) ■WORK ZEAST ST1 人気のホイールはやはりコンケーブで 履きたいじゃないですか!? 実車計測にて前後9.5Jのミドルコンケーブ をメーカーオーダー! ■WORKシリコーンホイールコーティング 店長推しの簡易ホイールコート剤もご購入 いただきました。おかげさまでよく売れておりマス。 新品ホイールご購入且つ、僕にご相談をいただいた方 には事前に施工を承ることがありますが、 時期やタイミングにもよりけりなのと 鈴鹿で僕が独自にやっていることなので 施工についてはあまり当てにしないでください(笑) キャリパークリアランスは個体差があります。 綿密なマッチングが重要です。 もちろんボディからハミ出さないよう9.5Jの ミドルコンケーブが前提でインセットを調整。 実車計測でのマッチングがウリでございます。 Wheel:WORKジーストST1 9.5J-20in 5/114.3 ミドルコンケーブ BSBカラー バフアルマイトリム C/Cレッド Tire:ファルケン FK510 ハイブリッドは4WDですので 基本前後J数変更はNG。 となるとフロントにも太いのを 持ってこなければいけませんよね。 「本当にフロントに太いのを履けますか?」 よくご質問をいただきますが、 当店でご購入いただければ前後太履きで 仕上げさせていただきますよ~。 後にローダウンのカスタムプランもあり、 その時に引っ込まないことが今回の採寸での 最重要課題。 ローダウン時に引っ込まず、ノーマル車高では ハミ出さず・・・という難題ですが(笑) ミリ単位でオーダーができるWORK2ピースの 利点をフル活用して計算しました。 バフアルマイトリムのギラつきと調和を 取るべく、センターキャップは赤に。 ジーストはオーダー時にキャップカラーを 無料で選択できます。 計算通りのツライチに仕上がり オーナー様にはお喜びいただきました。 近いうちにステージ2ですね?? またのご相談をお待ちしております。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- 軽自動車
- DAIHATSU
- ローダウン系
- RS-R
2020/03/29LA650S 新型タント を RSR Ti2000 でローダウン!新型TANTOでローダウンのご用命を いただきました。登場してしばらく 経ちますが、ドレスアップは当店初。 こんにちは、店長の小林です。 タントらしさを残しながら正常進化。 内装も豪華になっていました。 フェンダークリアランスはいつもの こんな感じ(笑)ここの距離が縮まるだけで 見た目が激変しますよ。 軽めのローダウンということで ダウンサスをセレクト。 「しっかり」と「公表値通り」に 落ちてくれることで定評がある RSR Ti2000を使用します。 純正ショックに組み付けていきますが、 コアな方なら気付いたでしょうか? ダイハツのアッパーマウントは長らく 「多点留め」だったのですが、 新型タントはホンダのN系同様「一点留め」 に変更となりました。 これにより「普通の車高調」では 調整式ピロアッパーの組み付け、 設定が不可となり、アッパーでのキャンバー 調整ができなくなっています(苦笑 ガッツリやる方はご注意ください! ショックも長くなったのでしょうか? フロントに専用ショートバンプラバーが 付属されていましたので交換します。 最後は3Dアライメントで仕上げ。 スプリングのみの交換でも必須の作業です。 パーツ本来の性能、タイヤ本来の性能を 発揮させることができます。 腰高感が取り払われドッシリ構えましたね! ハイトワゴン特有のふらつきも 抑制することができますので、 運転も楽しくなりますよ。 ローダウン量はほぼ公表値通りの 35ミリほど。純正15インチ装着車なので ローダウンだけでもかなり見栄えするように なりました。 指は約2本のところ。 普段乗りも気にせずガンガン走れる 車高値となります。 ここから先を詰めるとなると車高調ですね。 オーナー様の使い方に合ったパーツを ご提案させていただきます。 純正15インチでも・・・と書いたものの ここまでカッコ良くなると やはり16インチを狙いたくなりますね(笑) 次の一手もご相談ください。 ありがとうございました! 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- アバルト
- ローダウン系
- その他サス
2020/03/28アラゴスタ車高調、装着はアバルト595 コンペティツィオーネ。憧れのハイブランドサスペンションとは? ビルシュタイン、オーリンズ、そしてそこに 名を連ねるのがコチラの『アラゴスタ』。 拘るオーナーが「普通とは違う足回り」を 求めて辿りつくブランドであって価格帯も 非常にHigh。装着しているというステータスと 様々なシーンで走りに確実に応えてくれる性能が 備わっているアラゴスタシリーズ。 装着するお車もやはり "特別な" モデルです。 FIATアバルト595コンペティツィオーネ 以前、OZホイールやASSOのスペーサーなどで 当店でカスタムしていただいた車両です。 純正でもの凄いサウンドマフラーに 合わせて吸気をはじめ、細かいところに 手が入っております。 サスペンション交換のメリットとして 車高が下がることによる直進性、 カーブの安定性、見た目はもちろんですが、 着目したいのは軽量化です。 見ていただければ分かる通り、非常にスリム な車高調は1本あたりの重量も大きく軽減。 これがコンパクトスポーツであれば… バネ下の軽量化が動きにもリニアに直結するんです。 アッパーマウントは純正を流用。 加走行な車両であればこれを機に 新品交換することをオススメします。 見た目以上に傷みが進行する部分ですので へタッっているとせっかくのサスペンションも 下手すりゃ性能が半減に。 ブレンボキャリパー、ドリルドローター、 アラゴスタ車高調と一気にホイールハウスが 華やかになりました! 今回はワインディングとサーキットを 両立できるハイスペックなTypeSを装着。 ブラケットが長穴加工されていたため フロントキャンバーも微調整が可能。 ツラを煮詰めることができました。 重心が下がり、見た目も走行もバッチリ。 オーナー様のお好みをお聞きし、 減衰は"硬め"のセッティングでスタートです。 TypeSは倒立式ですので スポーツ走行とワインディングどちらも 気持ち良く順応します。 カーブでスッとノーズが入る感じを 体感していただきたいですね。 OZウルトラレジェーラに ASSOの専用スペーサーで リアをミリ単位で調整。 フロントはアラゴスタの長穴を利用し リアに合わせる形でキャンバーをセットしました。 オーナー様、いつもありがとうございます。 次はタイヤですね(笑) またのご相談お待ちしております! 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- フォレスター
- RAYS
2020/03/27SKEフォレスターに 8J の 19インチグラムライツ!タイヤも245幅でパツパツに仕上がりました!SKフォレスターのご依頼が多い当店。 純正18インチのホイールのみ交換が 定番メニューのSKですが、今回は 当店初の19インチへアップしました。 こんにちは鈴鹿店店長です。 モデルチェンジの度にボディが大きく なっていくフォレスターですが、 今も昔もホイールサイズに関しては タイトです。 サイズ選びには慎重になりますが、 5/114.3化によってセレクト幅が広がりました。 せっかくなのでツライチ狙いの8.0Jを投入。 Wheel:RAYSグラムライツ57CNA 8.0J-19in 5/114.3 HFカラー Tire:ダンロップ ルマン5 245/45R19 スポーティなメッシュデザインでありながら HFカラーと調和してインチアップSUVに似合う 都会的な雰囲気に。 タイヤも太い245幅で輸入車SUVのハイスペモデル を意識した仕様となっております。 タイトなフェンダー、ノーマル車高に 文字通り "パツパツ" で仕上がりました! 元祖スポーツSUVとあって 現行でもレイズを筆頭に軽量ホイールが 売れ筋となっているSKフォレスター。 ガソリンモデルはインチダウンにも対応 しますので、アーバンオフスタイルも お似合い。オールマイティな1台ですね。 この春は特に多いSKフォレスターですので ブログでもたくさんご紹介できると思います! この度はクラフト鈴鹿店にご相談いただき ありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- ステップワゴン
- ローダウン系
- SSR
2020/03/26SSR GTV01 7.5J をステップワゴンに装着。ステップワゴンのフェンダーをいっぱいに 使ったツライチセッティングで。 こんにちは、店長の小林です。 RK5ステップワゴン後期。 近々のステップワゴンの中では フェンダークリアランスに余裕があり ドレスアップベースに向いている型です。 まさにシンプルな5本スポークを体現した ■SSR GTV01 極太スポークがスポーティですね。 そしてかなり"洗いやすい"のもポイント(笑) Wheel:SSR GTV01 7.5J-18in グレアシルバー Tire:ファルケン ZIEX914F 215/45R18 モデューロのサスで少しローダウンされた 車高にいっぱいの7.5Jでセットアップ。 スポークの起伏を含め バチッとツライチが決まります! ボディカラーもシルバーでしたので 同系色でのまとまりが良く、シンプルさが 際立ちます。 ミニバンでもホンダだとスーポーティな ホイールが似合いますね。 選ばれる傾向としても多いです。 この度はクラフト鈴鹿店にご相談いただき まことにありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- ホイール紹介
2020/03/24新作WORKシュヴァートSG1 21インチ 9.5J入荷!ヴェルファイア用太履きにいかがですか?WORKシュヴァート最新作展示入荷。 アルヴェル用に21インチ 前後9.5J太履き用 にいかがでしょう?店長の小林です。 ■WORKシュヴァートSG1 21in-9.5J 5/114.3 ブラックカットクリア ステップリム バフアルマイト シュヴァートはやっぱりこのカラーでしょう! ってことで人気が出そうなスペックを固めて 入荷しました。 30系アルファード・ヴェルファイアに ベストなサイズ感と言われる21インチステップリム仕様。 リムが段になって奥行きがあるのがステップリムです。 WORKが施す天面のカットクリアは 煌びやかでとても光沢があります。 どの角度から光が当たっても美しいです。 リムも光沢があるバフアルマイトの ステップリムで先端は少しつまんだ形状。 リムの深さに凄味をプラスします。 気になるリム幅は・・・ いやーこれ実際に見てもらいたいですね(笑) 手のひらを飲み込む勢いですが、セッティング してあげればアルヴェルに前後9.5Jでちゃんと 履くことができますよ~。 この角度からリム幅を確認できるのは 相当なこと。シュヴァートシリーズは 昔からリムをしっかり取れますよね。 クラフト鈴鹿店にて好評展示中! 新作目白押しで店内は賑わっていますよ~。 ご来店お待ちしております。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- RAV4
- RAYS
2020/03/22RAV4ハイブリッド をホムラ20インチで ツライチセットアップ。アーバンオフスタイルで人気なRAV4。 TRDエアロで真逆のスタイルもまた人気ですね。 本日は20インチを装着しましたのでご紹介します。 こんにちは、鈴鹿店店長です。 フェンダーも含めTRDフルエアロが迫力の RAV4ハイブリッド。こういう仕様は インチアップが似合います。 20インチで大きく魅せるなら1ピース。 リムエンドまでいっぱいに伸びるメッシュ系 スポークに流行のヒネリテイストが入った レイズ ホムラ2×7TW でスタイリッシュな足元に。 アーバンオフブログではよく見る 前後比較を20インチで。17インチスタッドレス との比較になりますが、足元って大事ですね。 TRDフェンダーに負けない迫力です。 Wheel:HOMURA 2×7TW 8.5J-20in 5/114.3 QAZカラー Tire:ファルケンFK510 245/45R20 ハリアー的なカスタムで20インチを投入。 エアロ車の素性を生かすならインチアップですね。 現行車のデザイン、ボディラインは 複雑に構成されています。その点に置いて ホイールだけ浮かないよう、純正でも ブラックポリッシュやヒネリ系のデザインが 採用されることが多いと聞きます。 アフターのヒネリデザインはそれの上位互換。 純正とのバランスを崩すことなく一つ上の オーラが出ます。 リフトアップもローダウンもどちらも 似合う万能なおクルマ。 せっかくの20インチですから車高調は いかがですか!? この春は鈴鹿店でもRAV4のご商談が 多くなっています。 この度はクラフト鈴鹿店をご利用いただき まことにありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- N-BOX
- ローダウン系
- VOLK
- ツライチセッティング
2020/03/21JF3 N-BOXカスタム に6.5J!TE37SLソニック をアライメントツライチセッティング!アルヴェルと並びお問い合わせ率高めなのが N-BOXの太履き仕様です。 軽自動車もアームなり、アクスルなりを変更 すればもっともっと太いのは履けますが、 「何でもあり」ではなく「誰でも容易に買える」 パーツセレクトで「純正プラスアルファの制限」 での"太履き仕様"が当店の拘りでございます。 こんにちは、店長の小林です。 某S660オーナー様のセカンドカーがご納車。 今回も「ツラに拘った感じで」と ご用命いただきました(笑) 「できれば6.5Jを履きたい」 とカスタムプランを頂き、それに伴う パーツセレクトを開始。DIYも嗜む オーナー様に事前にBLITZ車高調を 装着してきていただきました。 軽自動車の限られたフェンダーで 太履きは「車高調選び」から始まっています! 今回はフロントに6.0J、リアに6.5Jを 収めていきます。後の画像にもありますが 前後共にインナーが非常にタイトなクリアランス となるN-BOX。中に入れすぎてもダメ、 外に飛び出してもダメな中での戦いです(笑) S660ではADVANのオーナー様。 N-BOXも負けじとホイールには拘ります。 僕も愛用する1本、TE37SLSONIC。 スポークステッカーは本家SLオマージュの 1枚貼りでシンプルに。僕と同じ仕様です! さて気になるJ数比較。 タイヤはルマン5で快適性を考慮した 165/50R16を組みました。 右が6.0J、左が6.5Jでの引っ張り。 6.0Jでもパンッとショルダーが張りますが その上をいくのが6.5Jの魅力ですね。 これでオシリにドッシリ感を出します。 オプションで使用するRAYSハブリングは 通常の輪切りタイプではなく ちょっとお高いツバつきバージョンの方で。 鍛造ホイールとコレの組み合わせは相性バッチリ。 つけた人しか分からないフィット感です(笑) クリアランスも少し紹介しましょうか。 J数、インセット、車高、タイヤに加え 個体差がありますが、絶妙なクリアランスで 6.5Jや7.0Jを入れ込むのが当店。 実店舗、当店でご購入をいただく最大のメリットは コレに尽きます。同じホイールでもサイズ選びや セッティングで大きく見た目が変わりますよ。 今回ちょっと誤算だったのが 某社外マフラーだったこと(汗 結果的には全く問題ありませんでしたが オーバルの2本出しの大きさに 少し焦りました(笑) もちろん対策もできますけどね~。 まだリフトから降ろしていませんが 計算通りのツライチになりそう。 アライメントの前にある程度キャンバーと 車高を整えます。 最後はテスターで数値を出して数値 調整です。 Wheel:RAYS TE37SL SONIC F6.0J・R6.5J 4/100 PGカラー Tire:ダンロップ ルマン5 Sus:BLITZ ZZ-R+アライメント 前後美しいツライチに仕上がりました。 タイヤの銘柄選びも美しい引っ張りには 欠かせません。ここは断然ルマンがオススメ。 国産ブランドでもメーカーによって 引っ張り感は様々。百戦錬磨の我々が自信を 持って"キレイな引っ張り"と言えるのがルマンです。 使い勝手を考えた50偏平と車高。 大きい箱型の軽は車高によって 45偏平か50偏平かの使い分けで バランスをとっていきましょう。 普段使いを考え、と言いながら ローテーションを考慮しない前後J数変え セッティングにオーナー様のクルマ好き感が 伝わりました。 理屈じゃないんですよね~こういうのって(笑) S660に続きありがとうございます。 N-BOXのドレスアップはクラフト鈴鹿店に お任せください! 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- ホイール紹介
2020/03/20新作WORKジーストST3 ブラッシュド が 30アルファード用 9.5J太履き用スペックで展示入荷!2020年春モデルに力を入れてガンガン入荷! こんにちは、クラフト鈴鹿店の 小林 です。 話題のWORK新作ホイールが入りましたよ~。 ■WORK ZEAST ST3 SPEC:9.5J-20in ミドルコンケイブ 5/114.3 ブラッシュドカラー 満を持して登場したジーストシリーズの第三弾。 ヒネリ&コンケイブの多段型最旬デザインです。 展示スペックは30アルファード、ヴェルファイア にターゲットを絞った9.5J太履き用! 要ローダウンですが、決まった時の姿は痺れますよ。 ぜひぜひ当店にてセッティングのご用命を。 ディスクはハイオプションのブラッシュド。 リムはカットアルマイトリムのクロームピアス。 硬質な塊感と落ち着いた雰囲気が魅力です。 ブラッシュドとはディスク素地に 均一(不均一)的な磨き線を入れて 上からクリアを吹いた高級オプション。 ホイール本来の素材感を堪能できる仕様 となっております。 何だかんだでこのカラーに落ち着くカスタム玄人な 方を僕は何人も見てきました(笑) 僕も魅了された色ですね。 ジースト一番人気のST2も21インチ ミドルコンケイブで店頭展示ございます! 「2020 New model」のポップが目印。 店内には多くの新作を展示しておりますので 探さなくても目に飛び込みますよ~(笑) ぜひぜひナマで見てやってください。 ご来店お待ちしております! 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- ハッチバック
- MAZDA
- MAZDA3
- 車高調
- BLITZ
- その他 パーツ/GTパーツ
2020/03/19BLITZ 車高調 と オートエグゼ スタビリンク で マツダ3 をローダウン。春の装いに連日足回り作業が賑わっています。 本日はマツダ3を車高調でローダウン。 こんにちは、鈴鹿店 店長です。 ツルッとしたボディラインで より未来的となったアクセラスポーツの 後継モデル。この特徴的なボディラインを より生かす方向にするためローダウンを決行! センターからトランクへ繋がる 卵形のボディラインは非常にグラマラス。 給油口とリアフェンダーの繋がりに 間延びがありますので、ここを詰めると かなり見た目が良くなる車です。 指は3本ちょいのクリアランス。 意外とスキマがないです。 実は最近思うんですよ、国産車も 車種によっては結構低いなって(笑) マツダ車で定番となっている BLITZダンパーZZ-R の取り付けと同時に マツダ車オーナーは気になっている方が 多いと思われるコチラのパーツも装着。 オートエグゼ 調整式スタビリンク ローダウンによって動きに制限がかかって しまうスタビライザーを本来の位置に戻し 動きの補正をしてあげるのがスタビリンク。 超ローダウンだと補正しきれないですが (他にも補正しなきゃいけない部分がありますし…) 20ミリ~40ミリくらいのローダウンが一番 体感できるところでしょうか。 見た目も赤でバッチリ。カスタム感も出ます。 最後は3Dアライメントで数値を整えたら完成です。 キレイに落ちましたね! ユーロコンパクトにも多いこういう ボディ形状は塊感がスタイルの要。 気になっていた給油口付近の 間延びも解消されグッとスタイリッシュに なりました。 人気の指1本のセッティングです。 どちらかというと低めにの部類ですが 車高調を入れたからには乗りこなすぞ! という覚悟の車高だと勝手に思っています(笑) さて、足に手を入れたからには ホイールですね。マフラーや補強パーツも 取り扱いがございますのでご相談ください! ありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- ホイール紹介
2020/03/17ノヴァリスローグ、ノヴァリスビオンド、入荷しました!こんにちは、クラフト鈴鹿店の 小林 です。 春らしく店内のホイールも新しい顔ぶれが 増えてきました。新作には特に力を入れて いきますのでぜひご来店ください。 ■ノヴァリスローグSH レオニス、ライツレーの兄弟となる ウェッズのノヴァリスシリーズ。 ブラックフェイスにレッドラインが クッキリと際立つホイールです。 ベーシック1ピースですので 価格もお値頃です。 ドレスアップの入門としてもオススメ できるホイールとなっております。 どんどん純正ホイールから交換しましょう! 展示は4/100の6J。 通常はコンパクトカー向けなのですが、 鈴鹿店流ならばN-BOXをローダウンして 6j履き!なんて履き方も可能です。 ■ノヴァリスビオンドLO ローグとはデザインは同じで色違いとなるのが ビオンドシリーズです。 オーソドックスなガンメタポリッシュが 純正プラスアルファの装い。 純正オプションホイール的な感じでさらっと 履いていただけますよ。 ウェッズ製ですので質感もGOOD。 こちらもこの春人気になりそうですね。 ぜひ店頭にてナマでご覧ください! 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- ホイール紹介
2020/03/16レイズ新作 グラムライツ57FXZ のご紹介。グラムライツの最新モデルをご紹介! 今年はコレ、売れそうですね~。 こんにちは、店長の小林です。 ■RAYSグラムライツ57FXZ サンプルサイズ 9.5J-19in AACカラー まだ世には行き渡っておりませんが 営業K様がいち早くご紹介いただきました。 細い線でありながらダイナミックな デザイン。一目でカッコイイと思えますね。 人気のG025を彷彿とさせる大胆な肉抜きを グラムライツでも実現しました。 軽量化とデザイン美を兼ね備えた57FZX。 注目ホイールです。 リムエンドには"gram LIGHTS"の マシニングロゴが。スポークも かなり凝った造形になっています。 86、BRZサイズや、A90スープラサイズも 設定があります(※一部チューナーサイズ)。 サイズによってはこんな激しいコンケーブ デザインになりますので、鈴鹿店の実車計測 の見せ所?(笑) お問い合わせお待ちしております! 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- ローダウン系
2020/03/1430アルファード、ヴェルファイアの春のローダウンはじまっています!今年の春も30アルヴェルが賑わせてくれています。 ローダウン、インチアップ、ツライチ、太履き などのご用命が最も多い車種。 こんにちは、店長の小林です。 30系アルファード後期エグゼクティブラウンジ 3.5の4WDと最上級クラスのグレードでございます! オプションのエアロにモデリスタ ウイングダンサー 20インチホイールでコンプリートカーの装い。 奥に見える黄色いブレーキはD2製のホンモノです(汗 ベタッと下げるもの良いですが、 今回目指すところはBMWのMスポ、 ベンツのAMGスタイリングPKGなど 欧州車のソレ。専用エアロ仮装、ブレーキも 大きかったりして、且つベースグレードより 「ほんの少し」車高が低い。こういうメーカー仕様 って無敵の雰囲気あるじゃないですか?(笑) いわゆるアレです。 どうして国産車はこうなのか(苦笑 ここに少し手を加えていきます。 ■RSR Ti2000ハーフダウン ダウンサスといえばRSRですね。 当店も多く取り扱いがございます。 4WD車にTi2000をつけると結構下がり それはそれでカッコイイのですが、 今回は明確なコンセプトのもの"ハーフダウン" をセレクト。前述の"雰囲気"にとことん迫ります。 当店では車高調が圧倒的に人気ですが 純正ショック、純正アッパーマウントを 使用するダウンサスってやはり耐久性が 断トツで良いです(低走行に限ります)。 これまでも口が酸っぱく言ってきましたが 「完成形が明確」であれば自ずと選ぶパーツも 決まってきます。どんなパーツでも「それを選ぶ意味」 が大事で、そうなるとダウンサスよりも車高調の方が エライっていう図式にもなりません。 僕が商談時に大事にしているところですね。 車高調もダウンサスも作業工数はほぼ同じ。 バネが座る部分には砂利噛みや汚れがありますので しっかりと手入れをしてから組み込みます。 異音の抑制にも繋がりますね。 最後は3Dアライメントで数値を整えます。 気になる落ち幅は・・・ 狙い通りです。僅かなダウン量でありながら しっかりとしたまとまりが出ましたね。 ボリュームのあるエアロが下方を補い、 フェンダーの隙間はハーフダウンで程よくつめる。 ほんの少し整えてあげるだけで見違えるスタイルと なりました。 やり切るにしてもさらっとライトにしても つくづくバランスだと思います。 押さえるところしっかり押さえれば カッコ良くなるんです。 しっかりとコンプリートカー感が出たと思います! ダウン量はこれくらい。 僅か数センチですがコレが効くんです。 上級グレードにメーカーエアロ、メーカーホイール、 メーカーマフラーできっちりビッグキャリパーと スリットローター。僕が思うに・・・ 「昔はペタッと落としてさ、バチバチにツライチ もキメテたけどね、でもそういうのは卒業だわ」 な、車を分かっている人の超大人仕様!じゃないですか?? ※オーナー様スミマセンこれは完全に僕の妄想です(笑) 本当にこれだったらまじでにやけてしまいますね~(笑) 30アルファード、ヴェルファイアの ご相談は今年もクラフト鈴鹿店で決まり! オーナー様ありがとうございました! 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- ホイール紹介
2020/03/13新作クレンツェシンティル、マーベリック1212F、21インチ展示ございます!アルファード、クラウン、レクサスなどなど2020年新作ホイール、今年もお店に ドンドン投入していきます! こんにちは、クラフト鈴鹿店の 小林 です。 コーナーを華やかに彩るマルチピースホイール。 手前が新作マーベリック1212F 奥が新作クレンツェシンティル 共に21インチで展示入荷でございます! アルヴェル、クラウンやセダン系など ジャンルを問わず人気がある マーベリックシリーズ。2ピース構造 ですのでミリ単位のサイズオーダーが 可能なんです。当店の実車計測と合わせて 深い深いリムを履いてみませんか? デザインは流行のヒネリデザイン。 今は流行とされていますが、 今後は一つの定番デザインとして 定着していくでしょう。 シャープなラインがカッコイイですね。 クレンツェシンティルも21インチを 展示しております。 カラーは一番人気のSBCポリッシュ。 クレンツェといえばこのカラーですね。 結晶のような幾何学模様を取り込んだ 唯一無二のデザインとなるシンティル。 この凹凸が光りをすくい、輝きを幾多 にも反射します。 常にキレイに保たないといけないという プレッシャーがありますね(笑) アルファード、ヴェルファイアを見越した 9.5Jサイズを展示。オーナーならば この深リムが履けますよ。 実はノーマルリム(段リム)の方も 21インチで入荷しております。 立体感を求めるならノーマルリム。 大きく魅せるならリバースリム。 お好みはどちら!?クルマ好き同士の 楽しいご商談をお待ちしております(笑) 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- ノア/ヴォクシー/エスクァイア
- BBS
2020/03/12BBS RF を 80VOXYハイブリッドに装着。今春も鈴鹿店はBBSのご商談が多く、 まだまだ入荷待ちを控えております。 こんにちは、店長の 小林 です。 純正プラスアルファな仕上げを完成形 とするにはピッタリな1本ではないでしょうか。 当店でも人気上位、「BBS RF」でございます。 装着するおクルマは80VOXYハイブリッドZS煌。 TRDのエアロを装着し、純正コンプリートカー的 な仕上げに選んでいただいたBBSです。 BBSをご購入いただきますと、BBSロゴ入りナット が付属されます。まさにBBSの証でございます。 僕はこれに合わせるオプションとして マックガード社製ロックナット(税込11,000円)を 強く推奨しています。セキュリティの関係上 天面は伏せますが、マックガードにも「BBSロゴ」 が入っているというのがポイント。 アダプターにもBBSロゴの印字があったり、 細かいところですが所有感を満たして くれるんですよね~(笑) ブランドを身に着けるってこういうこと なんじゃないかと思います。 カラーはダイヤモンドブラック。 深みのあるシルバーとブラックの中間色 になります。この手のカラーを総称して 「ハイパー色、ハイパー系カラー」というのですが、 実は純正大口径ホイールにも同系のカラーが 多く設定されています。そのためどんな車種に 装着してもホイールが単体で浮くことがなく、 合わせ易い色合いなんですよね~。 Wheel:BBS RF 7.0J-17in DB Tire:ヨコハマブルーアースRV02 最高級ホイールに国産ミニバンタイヤを 組み合わせる、これが大事。 これで自ずと雰囲気が出るのです。 ゴムの質感も上質。 ノーマル車高にビタッとツライチ。 ファミリーカーやミニバンであることから、 車高をそのままでっていうご相談は当店でも 実はかなり多いんです。そんな中、 「こういう仕様で足元がBBS」って 何だかんだで最強だなって思うんですよ、僕。 ここは譲らないぞっていう。 バネ下の軽量化・・・なんて言葉を スポーツーカーでよく使いますが 走り出しのパワーを抑えるという意味では ハイブリッドカーにも抜群に効果があります。 機能的にも最上級の鍛造ホイールです。 BBSをお求めの際はクラフト鈴鹿店へ ご相談ください。 ありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- ハイエース
2020/03/10ハヤシレーシング 取り扱いございます。ハヤシレーシング、RSワタナベなど クラシカルホイールの取り扱いございます。 店長の小林です。 ■ハヤシストリート 昔から変わらないデザインですが サイズ、PCD拡大により今のクルマにも 履けるようになっていますので 「流行ホイールはちょっと・・・」 という方はご相談ください。 本日"ハヤシ"をお取り付けさせていただくのは キャンピングカー仕様のハイエース。 ハヤシの持つもう一つの特徴がこの磨き上げ。 通常、ホイールにはフィニッシュの上から クリアが吹かれており、これによって汚れや 腐食を防いでいるのですが、ハヤシはノークリア なんです。最大のメリットはこの輝き。 画像では伝わり難いですが、オンクリアと ノークリアではバフの輝きが歴然なのです。 もちろん、手入れという部分ではシビアに なるのですが、メッキのような輝きは やみつきです(笑) 足元以外ノーマルの概観ですが それでも全体の表情がガラリと 変わります。 ハヤシってクルマが好きな人じゃないと 選択肢には浮かばないホイールだと思います。 色々履いたけどやっぱりコレだなっていう ところの位置付け。これから先もずっと 残る名作でしょう。 レジャーにキャンプに使用する一台。 クルマのその「ギア」と捉えれば 拘りを詰め込んでその場所に乗り付けたい ものですよね。 ハヤシ、ワタナベ、エクイップに 代表される旧車系ホイールのご相談 もクラフト鈴鹿店にドウゾ。 ありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- SUV
- HONDA
- ローダウン系
- マルチピース
- レオンハルト
- ツライチセッティング
2020/03/08RW2 CR-V に 前後9.5J 太履き 21インチ レオンハルトガイスト ツライチセットアップ完了。新しいホンダ車の太履きツライチカスタムは いつも鈴鹿店から、ですね。過去には・・・ シビック:FC1シビック 19インチ ツライチ仕上げ。 インサイト:ZE4 新型インサイト も 鈴鹿店流 太履き仕上げ 完了!前後9.5J で ツライチスタイリッシュ! など、ソッコーで新型ホンダ車の前後9.5J履き に取り掛かりました。店長の小林です。 今回もお目立ち度抜群の一台でございます! 前回、超スラムドSUVをコンセプトの元、 ローダウンに着手したRW2 新型CRV。 同時に太履きのご用命をいただきましたので インナー、フェンダーアウターを実車計測で詰め、 ホイールをオーダーさせていただきました。 クラフト鈴鹿店といえばこのブランド。 ■スーパースター レオンハルト ガイスト レオンハルトである理由はもちろん デザイン、そして豊富なカラーカスタム でしょう。今回はハイオプションの マットブロンズブラッシュドで合わせました。 それにしても新型CRVに21インチ前後9.5Jを 入れちゃうのだからカスタムは やめられませんよね(笑) ナットもハイブランドホイールに恥じない モノリスT1/06のグロリアスブラック。 オススメの理由としてもう一つ、 ガイストにオプションオーダーいただいた クラシカルピアスボルトとほぼ同色なんです。 ピアスもナットも真っ黒ではなく ブラッククロームのような高級な黒光りが 魅力です。 実車計測してのオーダーですので ドンピシャなのですが、リフトから クルマを降ろす瞬間はいつになっても ワクワクドキドキです(笑) さて、お披露目の前にホイールのお手入れ。 加えて太履きならではの最終チェックを 同時進行で行います。 太履きはフェンダークリアランス。 車高を落としてツラを出すわですから 必然的にツメの折り返しや樹脂部分と タイヤの位置が近くなります。 キレイに逃げました。 リアのインナーチェックから。 太くすることで当然中にもホイール 幅が広がっていきます。注意するポイント は車種やインチによって様々。 サスペンションとインナーリム のクリアランスもより近くに。 アウターのフェンダー干渉に目が奪われがち ですが、太履きは目に見えないインナーの 攻防もポイントとなります。 Wheel:レオンハルトガイスト Face1 9.5J-21in マットブロンズブラッシュド オプション クラシカルピアスボルト Tire:ファルケンFK453 超ド級のスラムドと実車計測による 9.5J通しの太履きにより凄まじい迫力の 仕上がりとなりました。 今回はAWDだったため断念しましたが、 リアは10Jもいけそう!? サイズ感はリム幅に現れます。 ノーマルリムの二段目をしっかり ご堪能いただける奥行き。 ガイストの立体感あるヒネリが 最大限に表現できていますね。 カラーオフでブロンズに馴染ませた クラシカルピアスボルトも見所。 パッと見の車種不明感がたまりません。 CR-Vと分かれば二度驚きですね(笑) 鈴鹿流超低空ツライチ仕様です! ご覧の通り、フェンダー、インナー 共に前後パツパツ。 リアはSUV特有の樹脂フェンダーで 折り返しが大きい車種ですので キャンバーも大きく関係しますが 調整できないためホイールサイズと タイヤ外径が要です。 「外国人がカスタムしそうな感じ」 この雰囲気が良いですね~。 遠方岐阜県よりご指名ありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- セダン
- Mercedes-Benz
- ローダウン系
- マルチピース
- WORK
2020/03/07C117 メルセデスベンツCLA WORKグノーシスで鈴鹿店流ツライチセットアップ。輸入車というとウチはBMWが多いイメージで 得意分野でもありますが、メルセデスもお任せ。 実車計測でバチッとツラを攻めます。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 C117 メルセデスCLAがピットイン。 H&Rのスプリングでローダウン済みです。 最近のメルセデスはBMWと比べサイズ感が タイトで、リムを深くしたり激しいコンケーブを 入れ込むのが難儀なんです。加えて前後差も あまり無く・・・で、す、が、全く無いワケでは ないのでそこに拘るお客様が集まるのが鈴鹿店。 ■WORK グノーシスCV201 19in カラーはオプションでチタンゴールドを セレクト。ベンツに合わせカラーとしては 非常に珍しいですが、ここは敢えてのハズシ。 これで "海外で走っている感" を出していきます。 前後のサイズを変えるてツラ具合、 見た目をとことん追求。 ディスクがリムにかかる僅かな差が 前後で違うことが分かりますか? 仕上がりに違いが出るポイントですね。 この仕様の仕上げはトーヨーのプロクセス。 プロクセスを履くっていうのがめちゃくちゃ 重要なんです。走りや乗り心地は当然のこと、 タイヤは雰囲気も構成する一つのカスタムパーツ。 見られた時の優越感も違いますよ! Wheel:WORKグノーシスCV201 19in 5/112 チタンゴールド Tire:TOYOプロクセススポーツ タイトなフェンダーにタイトなツライチ。 コンケーブデザインのホイールにすることで タイトゆえ大きく稼げないリム深度の アドバンテージを感じさせない仕上がりに もっていくことができます。 メルセデスにこのカラーの組み合わせ。 うなりますねぇ。仕事に遊びに、日常で さらっと乗ってる感が出るわけです、USで。 コンセプトが伝わりますか!? 前後ツライチサイズなので どの角度からでも死角はありません! メルセデスにはサイズバリエーションが 豊富なWORKホイールが有利ですね。 ご相談はクラフト鈴鹿店へ。 ありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- インプレッサ
- 車高調
- HKS
- VOLK
2020/03/059Jツライチ!GVBインプレッサにHKSマックスⅣSPでトータルセットアップ!スバルスポーツならハイパーマックスで 落としてレイズ鍛造!ってイメージ ありますよね?僕はあります。 王道人気の組み合わせはいずれもハイブランド ですので同時に所有感も満たせますよ。 店長の小林です。 "インプレッサのSTI"として最終型となる GVBはスポーツカー市場で俄然人気の1台。 そのままでも高スペックではありますが、 自分色に染める瞬間がたまりませんよね(笑) 僕も過去にSTIを2度所有したこともあり EJ20が収まるエンジンルームは とても思い出深いです。 足はHKSマックスⅣシリーズの SPをセレクト。通常のGTよりも ワインディング性能を重視し、 セッティング幅を広げるピロアッパー化や バネのヘルパースプリング仕様と 拘りの作りになっていますよ。 これ、インプあるあるです(笑) とにかく純正がゴツくて重いんですよね。 前後ともほぼ同形状となっており、 ダンパーの交換で一気に軽量化できます。 青ロゴがSPの証。 ハイパーマックスシリーズには GT、SP、スペックAなど色々と 仕様がありますので、どういう使い方を するかによって選ぶことが重要です。 「こんなハズではなかった」にならぬよう お気軽にご相談ください。 さてお次のメニューはダンパーの軽量化と同時に バネ下軽減の鍛造化、これも走りには効きます。 走り出し、アクセルレスポンス、ブレーキ性能 など、その恩恵は多岐に渡りますので ここも後悔のないホイールセレクトをお願いします! アライメントでしっかり9Jを収めます。 ディレッツァZ3のカクッとした形状が インプに似合いますね。 インプレッサ時代のSTIはリアフェンダー の折り返しが大きいので、無加工の場合は サイズマッチング要注意です。 Wheel:RAYS TE37 SAGA 9.0J-18in MMカラー Tire:ダンロップ ディレッツァZ3 245/40R18 Sus:HKSハイパーマックスⅣSP ゴールドのビッグキャリパーに 合わせたのは一番人気のMMカラー ダイヤモンドダークガンメタです。 比較的新しい色ですがすっかり レイズ鍛造のイメージカラーとなりました。 ハイパフォーマンスエンジンを 路面に伝えるのはタイヤの役目。 ドレスアップではなくスポーツ昇華 なのです。9J幅でもバチッと立つ ショルダ-にそそられますね! 推奨車高からお客様好みに味付け。 前後バランス最高です! せっかくの車高調ですから 遠慮無しでお客様の「こうしたい」 をご相談ください。 低くても俄然走れる感が漂う 指1本の拘りセッティング。 カッコ良さのモノサシは車種問わずツライチですね。 タイヤのパターンも魅せるステータス として大事なところです。 何だかんだでスポーツカーが多い鈴鹿店。 この度はご相談ありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- VOLK
2020/03/04RAYS TE37SLソニック の秘密。登場以来、爆発的人気を誇るレイズのホットホイール。 ■RAYS VOLK TE37SL SONIC 僕も愛用するホンキ鍛造、超軽いです(笑) 今回ご紹介しますのは JF3 N-BOXカスタム用にオーダー いただいている太履き6.5Jの16インチ。 ご覧の通り、ルマンの引っ張りが美しい! さて、秘密というのもなんですが TE37SLソニック、入荷時はココにアレが ありません。そうアレです。 通常のソニックはRAYSのマシニングロゴが 入りますが、SLはその証として赤いステッカーが 付属。SLを買ったならぜひ貼って見せびらかしたい ところでございます(笑) 魂を宿すのは僕の仕事です。 (※ご要望があった場合のみ) しっかりと脱脂して位置を合わせます。 貼りテクと同時に感覚と勢いが大事。 ビフォーアフターです。 好みが分かれますが僕は断然貼る派。 SLソニックは他にも小さいステッカーが 付属しますが、僕は元祖SLリスペクトで スポーク部のみ貼っています。 今回はお客様にもご賛同いただきましたので 同仕様です。装着が楽しみですね~。 クラフト鈴鹿店でした! 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- クラウン
- ローダウン系
- RS-R
- マルチピース
- WORK
2020/03/02クラウンをトータルセットアップ!ローダウン&WORK20インチでシンプルに。ランベックLM1 20インチ。 リアは太履き9.5Jに255幅を組みました。 本日はこちらのホイールを最終仕上げに、 ローダウンからトータルセッティングさせて いただいた18系クラウンをご紹介。 こんにちは、店長の小林です。 名車ゼロクラウン後期。 超低走行でボディもヘッドライトも ピカピカのビカビカ! こういう固体を探すのも面白いですよね~。 テーマはセダンらしくシンプルに。 ノーマル車高ではやはりさみしいです。 車高調が多い当店ですがローダウンサスも 取り扱いOK。完成形がしっかりと見えて いる場合はダウンサスの方がしっくりくる こともありますね。何といっても耐久性がある 「純正サスペンションに組む」という強みが あります。 あまり見る機会がない純正との長さ比較。 単純に短くなった分だけ落ちるわけではなく、 巻き数、太さ、そこから来るレート(固さ)で 構成されており、それらはメーカーによって 様々な"味付け"となっています。 今回はRSRダウンを取り付け。 「ダウンサスだけならアライメントは不要 と聞いたことがある」これ、店頭にいると よく耳にしますが・・・ 断言します、それはまず有り得ません(笑) たまたま基準値内に入っている場合もありますが それでもその中で数値はバラバラなはず。 ハンドリングに出なくてもタイヤを引きずって 走ることになりますから・・・想像したくない ですね(苦笑 結論、アライメントは必須! 車高はほど良くローダウン完了。 この流れで実車計測といきましょう! WORKの2ピースホイールですから サイズはミリ単位でオーダーが可能。 定番サイズも良いですが、せっかくなら 現車高に合わせたツライチサイズを 履かせたいですよね。 インセットを1mm攻めれば1mmリムが深くなる、 実に感慨深い言葉だなと思うんです(笑) ツライチ化によるリスクヘッジも無視できませんしね。 お客様のご要望を踏まえどこまで出していくかの 攻防です。 Wheel:WORKランベックLM1 8.5J-20in 9.5J-20in カットクリア Tire:ルッチーニ Sus:RSRダウン セダンにはシンプルメッシュがよく似合います。 ワークホイールのカットクリアは個人的にも とても好きで、シルバーベースながらピカッ と光りますのでホイールの存在感があります。 年代的には19インチが主流の18ですが ダウン量によっては20インチがベストマッチ。 「20インチのステップリム」というのが ポイントで、これがバランス美を保っているのです。 リアは拘りの255幅を合わせました。 確かに定番は245ですが9.5Jに組むと 引っ張り感が強く出てしまい、 30~40ミリ程のダウン量のボディに 合わせるとバランスが崩れてしまうんです。 ステップリムに"二段目"もしっかり ご堪能いただけますよ。 サイズセレクトの要となる部分ですね。 なかなかセダンのイメージがない 鈴鹿店ですが、シャコタンツライチの 原点はセダンであり、僕の大好物(笑) ライトなドレスアップからシビアな セッティングまでお任せあれ。 ありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- ホイール紹介
2020/03/01RAYS新作 VOLK G025 展示ございます。FK8シビックタイプRやスープラ、WRXにオススメ!ハイパフォーマンスなホイールも鈴鹿店ならば 実物を見ることができます。 RAYS鍛造の品揃えは随一。ぜひご来店ください。 店長の小林です。 春に向けてスゴくお声のある話題の一本。 ■RAYS VOLK G025 人気のG25をベースとしたエボリューションモデル という位置付けですが、別物と言って良いでしょう。 鍛造の強度でしかできない細く引き絞られた スポークには思わず「これで大丈夫なのか」 と疑ってしまうほど(笑) 答えは「レイズ鍛造だから大丈夫」なのです! 加えて正面から見える大胆な肉抜き。 強度を確保したまま徹底的に肉を削ぎ落とし 軽量化を突き詰めます。 ホンキモードのスポーツ走行もヨシ、 またそのステータス性に酔うのもヨシ。 展示カラーは フォーミュラーシルバー/リムエッジDC(FD) 見て欲しいのは何といってもココですね。 この軸の肉抜き空洞化、誰が想像したでしょう?(笑) これスゴイ設計と技術なんですよね。 当社デモカーA90 GRス-プラ は色違いの マットガンブラック/リムエッジDC(MK) を装着しております。 最近はFK8シビックタイプRに引き合い多い ホイールですね。非常に人気のホイールなので サイズによっては結構な納期・・・ 「お早目」がキーワードとなる今期一番の ホットなホイールです。 G025の先輩となる ■RAYS VOLK TE037 6061 も展示しております。先輩と言うよりは 価格帯的にもワンランク上のホイールですね。 それもあってか同サイズで比較した場合、 重量はこちらの方が約1.0kgも軽いんです。 ※重量比較参考(メーカーより) G025 8.5J-19in 約8.35kg TE037 8.5J-19in 約8.25kg インセット、PCDで若干異なります。 これを見れば頷けます。正面からは大人っぽい シンプルな6本スポークですが、サイドの肉抜きは かなりエグいです(汗 加えてスポークが「コの字型形状」となっており 裏側はスリットのように削いであります。 そりゃ軽いわ(笑) ターゲットはスポーツカーや ハイパワーセダン、輸入車ですね。 ビッグキャリパーもしっかり逃げますので 安心です。RAYS買うなら当店へ。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- C-HR
- ローダウン系
- マルチピース
- WORK
- ツライチセッティング
2020/02/29C-HR に グノーシスCVX カスタム仕様 を 8.5J 20インチでツライチ!カラーカスタムのご相談、今年は 例年にも増して多いような気がします。 オンリーワンを求めフィニッシュも 多様なドレスアップシーン。 ご相談は当店へ。店長の小林です。 昨日に続き、C-HRのご紹介です。 ホンダびいきな鈴鹿店にもC-HRの ご来店が増えてきました。得意分野 ですのでお任せください。 ご相談時にはすでに車高調が入った状態。 純正ホイールにワイドトレッドスペーサーが かましてあり、これを抜くことが前提での 20インチツライチのご用命。 ホイールはほぼ決め撃ちだったのですが カラー仕様に悩みました。 グノーシスCVXに合わせたフィニッシュは ハイオプションのマットグレーブラッシュド。 拘りは後述で! せっかく車高調が入っているということで こっちもガラッとリセッティング。 「もう少し落したい」というご要望に 見た目の前後バランスを交え、2度3度と 細かくつめていきます。 車高が決まったら3Dアライメントで 数値を整えます。 ここでも見え方が大きく変わりますよ。 ブラケットのガタを利用して キャンバーのツラ調整。 ツラも前後バランスが重要ですから 一番カッコ良く見えるスタイルへ ゴニョゴニョッと触っていきます(笑) Wheel:WORKグノーシスCVX 8.5J-20in マットグレーブラッシュド Tire:ファルケンFK453 狙ったオーダーサイズに車高調整と アライメントを駆使して更にシビアな ツラへと追い込みました。 主役はオプションのマットグレーブラッシュド。 人気のブラッシュドの素地にマットグレー クリアを合わせることで硬質感満点の仕上がりに。 手触りも最高ですよ~(笑) リムはバフアルマイトではなくカットアルマイトを セレクトすることで敢えて光り方を鈍くさせ アルミ感を強調。この仕様の本質がココなわけです。 ご来店時から○○ミリ落とした低めのセットアップ 20インチには低車高が似合いますよね~。 ヒネリデザインは流行の最先端。 有機的なカタチゆえこういったシック系や 真逆のハデ系にもバッチリ映えます。 マットグレーブラッシュドは光りの当たり方で 色合いが変わります。正面からはセメントグレー、 こうやって角度をつけるとブラッシュド素地が 光りをすくい、少しブロンズがかった風合いです。 春はすぐそこ。ドレスアップの ご相談は平日、土日共に賑やかです。 間に合わせたい方はお早めにドウゾ(笑) ありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- C-HR
- マルチピース
- レオンハルト
- ツライチセッティング
2020/02/28C-HR に レオンハルト フリーデン を 8.5J ツライチ装着。どんどん春メク鈴鹿店、 カスタムのお手伝いをしながら そろそろ自分も脱スタッドレス& 車高下げ再セッティングしたいなぁ なんて悶々とする日々(笑) こんにちは、鈴鹿店の店長です。 日頃からクラフトをご愛顧いただく オーナー様。愛知からお住まいが変わり、 一番近い鈴鹿店にご来店いただきました。 ありがとうございます。 「レオンハルト」「ツライチ」なんて キーワードならば当店ですネ。 クレンツェグラベンEVOもカッコイイですが カスタム好きにとって3ピースホイールは やはり別格の存在です。 というわけオーダーいただきました。 鈴鹿店お得意のスーパースターホイール から "レオンハルト" でございます。 今年もこの箱でピットが埋め尽くされれば なんて思いますね~。お客様の心をくすぐる ご提案を心掛けます! ■レオンハルト フリーデン 19in カスタマイズセレクションでディスクを ジュエルゴールドポリッシュへ。 ゴールド=ハデではなく、美しく深みのある カラー。ハイブランドならではのクオリティ を感じます。 マイクロファインエアーで窒素充填。 温かくなったとはいえ寒暖差が激しい この時期はタイヤにとって過酷な状況。 空気も抜け易いのでオススメのメニューです。 作業はキレイにを心掛けておりますが、 やはりピット作業は油汚れはつきもの(苦笑 特にマルチピースのインナーはデリケート ですのでしっかり拭きあげてから取り付けします。 Wheel:レオンハルト フリーデン 8.5j-19in ジュエルゴールドポリッシュ Tire:TOYO トランパスLu2 ノーマル車高に19インチ8.5Jが ツライチになるようサイズ選定。 マルチピースでこのサイズはディスク 突出もありませんし、しっかりとした 出幅を狙えました。 サラッとした履きこなしも ジュエルゴールドを落ち着いた 雰囲気に魅せているポイント。 5本スポークからの派生デザイン ですので、基本はシンプル。 飽きずに長く履けるのがフリーデンです。 ディスクカラーやアウターリムアレンジは もちろん、3ピース構造の利点でもある ピアスボルトの変更やインナーリム アレンジも可能です。 レオンハルトはカタログを見るだけで ワクワクするホイールブランドですよ。 オーナー様ありがとうございました。 今後とも宜しくお願いします。 スーパースター・レオンハルトの ご相談は今年もクラフト鈴鹿店へ。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- 86 ZN6/BRZ ZC6
- ローダウン系
- WORK
- ツライチセッティング
2020/02/2786後期 前後9.5J 太履き エモーション ディープコンケーブ仕様でセッティング!天気、気温もそうですが、ピットも 春めいております(笑)店長の小林です。 本日は86後期に前後9.5J太履き仕様を作製! 仕様変更予定で昨年ホイールのオーダーを いただいたのですがその数日後、 水害による悲しい事情で86前期を手放した若手オーナー。 「絶対復活しますので!」とタイヤホイールセット をお持ち帰りいただきました。本当なら今頃・・・ とそんな気分も日が経つにつれ待ち遠しさに変わり、 何と念願の後期デビューです。 前車の86も前後9.5Jのエモーション履きを 当店でセッティングさせていただきました。 1ピースから2ピースヘのアップデートと共に 「セッティングは全部お任せしたいです」と 嬉しいお言葉をいただき、納車時から本当に ポン付けの状態でご来店(汗 ナットが純正だったり、センターキャップレス だったりと、イロイロ変える楽しみも(笑) 太履きサイズのホイールありきで 車高とキャンバー、トゥを組み立てていきます。 ノウハウがありますので今回の仕様を簡潔に指示。 仮付けから煮詰めの作戦です。 86の標準車って7.0Jなんだよなぁ・・・ とか考えながら作業していたかどうか はさておき(笑) 当然普通には履けません。 車高の具合、キャンバー角、トゥに タイヤサイズも単に細く引っ張るだけでは 迫力に欠けますしね。 リム形状も計算に入れながら構築していきます。 もう手に入らない"コレ"も今回のポイント。 ■20thアニバーサリーエモーションキャップ 通常は入っていない「20th金ロゴ」と 通常は白か黒の「エモーション赤ロゴ」 は特別感満点!メーカー完売でもう手に入りませんが ゴールドVerは当店に1セットのみ在庫がございます! このホイールのこの仕様に付けてくれと 言わんばかりですね!紹介が遅れましたが ホイールは ■WORKエモーション極2P 前車も極1Pのキャンディレッドのディープテーパー。 カラリズムのキャンディレッドこそ、オーナー様の 思う86のアイデンティティなんです。もちろん、 前後ディープコンケーブ投入で前仕様を踏襲。 仕上げの3Dアライメントはシビアな 数値セッティングで。せっかくの太履きですから ここでサイズ感が損なわれるのはNG。 数値一つで大きく見た目が変わりますので 攻めの部分のサジ加減が難しいですが・・・ 何を差し置いても "カッコイイは正義" がモットーな僕ですのでお任せください(笑) Wheel:WORKエモーション極2P 前後9.5J-18in 5/100 カラリズムCARカラー 20th限定エモーションセンターキャップ Tire:ファルケンZIEX 前後異設定 Sus:BLITZ ダンパーZZ-R 前後ディープコンケーブはさすがの迫力。 前車の仕様より大人しくなったかなぁなんて 思いますケド(汗 キャンディレッドは冒険カラーと思われがちですが 僕は履きこなし次第だと思います。 機会があれば個人的にも挑戦したいカラー。 大きく足した分は必ずどこかで引き算をする。 カスタムをする上で完成形のどこに焦点を置くか が大事ですね。 ローテーションを視野にいれたセッティング も可能でしたが、FRスポーツのリアタイヤは 太くてナンボやろ!って思います。 「ランニングコストが」ではなく「見た目が」 なところを重視する考え、オーナーさんに 共感いただけて良かったです(笑) もちろん「いろんな仕様」をご相談いただけます のでご安心くださいね~。 今度の相棒とは末永く付き合えることを 願っております。 いつもありがとうございま~す。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- WORK
- ホイール紹介
- リアルマッチング
2020/02/24新作 WORKリザルタードメッシュ2 を横に置いてリアルマッチングしてみた車高詐欺!?イイ感じに写るまで何回も 撮り直しましたのでかなりカッコ良く 見えていますネ(笑) クルマの横にホイールを置く "リアルマッチング" は本当に装着している かのような雰囲気で見ていただけます。 購買欲が(笑) こんにちは、鈴鹿店店長小林です。 本日僕がリアルマッチングしているのは WORKの新作ホイール ■WORKリザルタードメッシュ2 でございます。軽カー&コンパクトカー向けの WORK2ピースホイールですね。 最旬のヒネリを加えてデザインは グノーシスCVXを匂わせる本格2ピースホイール。 マルチピースは何も大きい車だけのものでは ありません。車種問わず「ブランドホイールを履く」 ということがステータスとなり、 全体の雰囲気を高めてくれるのです。 こちらのカラーはクリスタルシルバー。 リザルタードではお馴染みのマットブラック も標準カラーでラインアップされています。 他にもブラッシュドがありますが、 カラリズムクリアなどのカラーカスタムにも対応。 WORK 2ピース の醍醐味です。 標準リム仕様はキラッと光るバフアルマイト。 落ち着きを出したい場合はカットアルマイトリム にも価格アップ無しで対応しています。 オプションになりますがもちろんリムアレンジも できますよ! WORKさんのクリスタルシルバーの色味、 風合い、昔から好きなんですよね~。 深みのあるシルバーは大好物(笑) 標準のリザルタードキャップの他に WORKの頭文字をあしらった「W」マーク センターキャップも別途オプションで 装着可能です。 やっぱりシルバー系イイよなぁ。 金属であることの冷たさというか、 硬質感というか、そういう雰囲気が 一番出せるのがシルバー系だと思うのです。 最近はボディ色もシルバーが気になったり、 歳を重ねると好みも変わるもんですね(笑) とは言うものの、カーキ系ボディには マットブラックが唯一無二の無敵感全開で 似合いますね(笑) 2ピースホイールの醍醐味はココにも。 1ミリ単位でオーダーできますので J数、インセットを攻めた分だけリム深度 に還元されます。履くならやっぱり深リム! 誰しも思うことですよね。 実車計測でオンリーワンサイズをご提案。 ご相談は当店へ。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- マルチピース
2020/02/23春に向けて始動!レオンハルト、グノーシス、ジースト等々入荷です~。春に向けてオーダーいただいた ホイールが続々と入荷しております! 店長の小林です。 昨年上半期、スーパースターの ナンバーワンディーラーだった当店。 今年もレオンハルトは外せませんね~。 ■レオンハルトフリーデン 今年一発目のレオンハルトは カスタムホイールの名に相応しい ジュエルゴールドポリッシュです。 足元で差をつけたいお客様大歓迎です。 C-HRに装着予定。 ■WORKグノーシスCV201 メルセデスCLAに装着予定のグノーシスも 鈴鹿店らしい色遊びでHPGカラーをセレクト。 実車計測にて前後△△、それで◇◇、 とどのつまり秘密のサイズです(笑) 当店でご購入のお客様で追い込みのツライチを ご希望であれば、あなただけのサイジングを させていただきますよ~。 ■WORKグノーシスCVX こちらも珍しいカスタムカラーとなる マットグレーブラッシュド。 被りを避けつつも派手には振らず 色気漂う硬質でメタルな風合い。 こちらもC-HRに装着予定です。 今年もZEASTシリーズの人気は衰えませんね! バックレーベルからBST1をご指名。 実車測定にて30ヴェルファイアに超お得意の 前後9.5J太履きセッティングで仕上げます。 春は目の前です。ブログをお読みの皆さん、 春にホイールをお考えでしたら「今」しか 間に合いませんよ!ご来店お待ちしております。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- SUV
- HONDA
- 車高調
- BLITZ
- 実車計測
2020/02/22RW2 現行CR-V AWD を 車高調シャコタンスーパースラムド!現行CR-Vのドレスアップもまだまだ 珍しいですが、それを超ロワード化って いうご相談だから面白いですよね~。 鈴鹿店店長の小林です。 RW2 CR-V のAWDです。AWDって いうのが "落とし" には若干不向きですが 岐阜県より当店ご指名でご来店いただき ましたので気合いが入るってもんです! まずは車両チェック。外径も非常に大きく、 ホンダのフラッグシップSUVとなる位置付け となるだけあって高級感がありますね。 前型CR-VはRBオデッセイと共有シャシー だったかでローダウンするとめっちゃ キャンバーをきっていくイメージでしたが 今回はいかに。事前のチェックでとある車種と ほぼほぼ同じでしたので・・・この時点で 僕的にアレコレといけそうな気がしました(笑) SUVだけあってノーマル車高は非常にHigh。 レア車、しかもSUVで落すとなると 車高調は限られてきますが さすがはBLITZさん、設定OKです。 スペックも嬉しいことに、 この落とし幅が決定打となりました。 普通はあまり落さないSUV、当然フェンダー 内も一定以上は想定されていないようで・・・ 予想通りインナーの天井が低め。 デリカD5等と同じ雰囲気ですね。 単に落すというわけではなく、リスクや 境界線などの見極めも確認しておきます。 リアの減衰ダイヤルはマウントの中に。 防水パッキンを取り外すことで調整が可能。 ちょっとやり辛いですが(汗 イイ感じに落ちました。 良い意味でSUV感が無くなりましたね。 しかしここで終わりではなく、あくまで仮付け。 思ったよりフェンダー、インナーに余裕が ありましたのであの手この手で もう少し落しにかかります(笑) 最後はアライメント。 最近のホンダ車のフロントは差込み式の サスペンションですので普通にはキャンバー 調整ができません。それも視野に入れると 車高調選びからになりますので、つくづく 完成形のイメージって大事だなと思います。 スラムドCRVの完成です。 現行車というのも手伝ってこのインパクトは 凄まじく、撮影中に振り向かれるのも分かります(笑) ■Before ■After 恒例のビフォーアフターも最近ご用命を いただいた車種の中では群を抜く変わり様。 サイドステップがある意味良い仕事をして いますね~。このニュアンス伝わりますか!? 先代と比べると大人しいですが リアキャンバーはしっかり主張します。 SUVを落とした時に出るオシリのドッシリ感は この上ない迫力です。 さて、ここからが本番。 希少車ですのでお目立ち度もかなりありますが、 逆を言えばマッチングデータが少ないです。 更にここまで落としたとなると(汗 まずは基本的なブレーキキャリパー確認に加え ハブ高をチェック。 ある程度決まったらホイールメーカーさんが 持つデータとこちらのデータを照らし合わせ 答えを出していきます。 アルヴェル等と比べ圧倒的にサンプルが少ない ので、近いサイズの手持ちホイールをあてがい もう一つ踏み込んだ実車計測をおこないました。 樹脂フェンダー特有の形状、ツメの折り返し等も 同時にチェック。 仮バンプ状態を作りだして最終確認に入ります。 4WDですので太履きするなら当然前後。 1G状態とバンプ状態のインナークリアランスを 測らなければいけません。ウン、OKでしょう! 奇跡的なホイールの納期状況でしたので 近々完成形をお披露目できそうです。 遠方岐阜県よりご指名ありがとうございました! 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- スタッフのカーライフ日記
2020/02/21店長の内職・・・店長のお仕事でもある店内展示。 ご来店していただくお客様に楽しんで いただけるよう、春に向けて"仕様変更" な毎日でございます。本日は息抜きに ほんの一部をご紹介。決してサボッている ワケではございませんのであしからず(笑) さてさて、何ができるでしょう? まずはロゴを作成して厚紙に印刷。 ワタクシ、小林が愛用するOLFAの カッターには俗称"黒刃"という非常に 切れ味の良い刃が仕込まれております。 開始数分で「これめっちゃ手間かかるな・・・」 と後悔したかどうかはさておき(笑) 実車計測同様1ミリのズレも許されることのない 切り抜作業!シビアにサイズをつめます。 「直線はイイんだけど曲線がなぁ~」 と独り言を呟きながら作業すること小一時間。 キレイに切り抜いたロゴを・・・ポイッ! 使うのは切り抜かれた側の方です。 スノコのような木の板を用意。 ここに先程の "切り抜かれた側" を 角度を調整しながら位置決め。 この角度が仕上がりを左右する 今日一大事なポイント! それはまるでクルマのキャンバー角のように… フェンダー(板)とロゴ位置(タイヤ・ホイール) を超絶丁寧且つシビアにカッコ良くセットしていく 僕の眼差しと研ぎ澄まされた感覚は さながら人間アライメントテスター! 割とマジメに言ってます(笑) ここまで来たら分かりますよね~。 目指すはミリタリー風のロゴステンシル。 ここからはスプレーを駆使して仕上げいきます。 木なので脱脂は不要です(たぶん?)。 風のこないコンテナでまずは捨て吹き。 噴射量が一定でダマにならないよう、 事前にスプレー缶は湯せんで温めておきましょう。 気温が低いこの時期は念入りに。 DIYで車のパーツを塗装する時と同じですね。 吹くモーションも同方向で一定に。 素人時代から長年培った 塗装技術が試されます(笑) 木なので乾燥も早く、数分で3度吹き できました。ピットに移動させて 少し乾燥させます。 乾燥時間が長いとシートがこびり付くので注意。 カッティングシートを丁寧に剥がせば コンテナ風お手製「TIRE CRAFT」 ステンシルの完成です! ちょっと滲んでいますがそれも 良いアジ出してますね~(笑) 我ながら素晴らしい! こんな感じに配置しました。 木目調の展示がアーバンオフクラフト にピッタリでしょ?次は何をしようかな!? なんて楽しく仕事をしております(笑) ご来店の際は拘りの店内作りもぜひ ご覧くださいね~。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/ スタッフ日記
続きを読む -
- ホイール紹介
2020/02/202020年 BBS最新カタログ 届きました~。クラフト鈴鹿店と言えばBBS。 今年もBBSユーザーな方に、 またこれからBBSユーザーになりたい って方へ、最新カタログを入荷! 店長の小林です。 無理言ってちょっと"多め"に お願いしました(笑) とはいえスグに無くなってしまう 傾向が"強め"ですのでお早めに。 ワタクシ小林、もしくは店頭スタッフに 「BBSのカタログが欲しい」とお申し付け ください。もちろん無料でございます。 いや、買いたくなるかもですけど(笑) 50thアニバーサリーとなるBBS。 今年は伝統のダイヤカットリム (ポリッシュ系リム)に加え、 ブラックブライトダイヤカット (バフのような輝き)を追加。 オトナっぽくいくか、攻撃的にいくか、 魅せるポイントも悩ましい~。 増税前の駆け込み需要で納期が・・・ だったBBSですが、年が明けて "半分くらい" と大幅に解消されています。 これから春に向けてまた大きく動く季節 ですのでお考えの方は「イチ早く」 ご相談くださいね!これを逃すと ゴールデンウィークどころかお盆まで 伸びちゃう可能性がありますので(汗 お店には限定品の展示在庫が 豊富にございます。アナタの愛車の 横へBBSを置いて雰囲気を見ていただく 通称「リアルマッチング」も喜んで承りますよ! 今年もBBSのご相談はクラフト鈴鹿店へドウゾ。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- 86 ZN6/BRZ ZC6
- ローダウン系
2020/02/1886後期に SHOWAチューニングダンパー エボリューション極 を取り付け&アライメント前回のS660に続いて ■SHOWA ダンパー エボリューション極 鈴鹿店でプチブームとなっております。 詳細はS660のブログでぜひぜひご確認ください。 店長の小林です。 本日は86後期に取付させていただきます。 マツダ系もそうですけど、最近ガンメタ のボディカラーが流行ってますね~。 ちょっとした腰高感の払拭と 万人の味付けを取り除くべく 足回りの"エボリューション" でございます。 アッパーマウント流用については 前回のブログでおさらいを。 今回のおクルマは後期で走行も 少なめでしたのでそのまま使用します。 サスペンションとスプリングの セットが基本ですか、ダンパー単体 でもお出しできますのでご相談ください。 純正形状、純正アッパーマウント流用 ですので耐久性も純正同等と言っても 良いでしょう。車高調化による異音を 嫌う方や確固たる安心感の純正から その延長線で軽めのローダウンと 運動性能アップを狙いたい方に超オススメ。 最後は3Dアライメントで数値を整えます。 86は前後トゥ調整の4箇所。 数値やセッティングのご要望もご相談可です! Before ノーマル車高 After SHOWAエボリューション極SET 同梱専用スプリングによって 前後約15ミリのローダウンとなりました。 純正オプションのローダウン感覚で 且つノリアジはとってもエボリューション! 4本入っていた指がギリギリ3本 といったところまで下がりました。 段差を気にすることもなく 気持ち良いワインディングをお約束。 低速ではカドの無いマイルドな乗り心地、 高速ではしっかりと減衰が出ます。 「いいじゃん!」って思った方はゼヒ当店へ ご相談くださいね。86やS660など、純正で ちょっと物足りないという方にオススメです。 ありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- S660
- 車高調
- BLITZ
- ボディ補強
2020/02/16S660 にBLITZ ZZ-R+リアピロアッパーマウント追加でリアキャンバーが調整できます。堅実に走りに振る方、見た目を重視される方など S660オーナー様の多種多様なご要望にお応えできるよう 頑張っております。 クラフト鈴鹿店 店長の小林です。 本日はS660の足回り交換です。 今年の春もS660が熱い当店。 コチラの車種はイロイロできますので イロイロご相談ください(笑) ローダウンはBLITZダンパーZZ-Rを使用。 そして意外とご相談が多い リアキャンバーのアレコレ、とそれに伴う とパーツの追加でございます。 フロントはキャンバー調整が可能な スライド式ピロアッパーマウント。 リアは通常は固定マウントですが フロントと同じくストラット形状と なりますので、追加でピロアッパー化 するとキャンバーの調整が可能となります。 こちらがZZ-R専用で出ているオプションパーツ。 リア用ピロアッパーマウントです。 これを追加することでフロント同様キャンバー 調整が可能となります。サーキットを視野に 入れた走りはもちろん、キャンバーの左右誤差詰めや、 太履きに超有効です。 通常のアッパーマウントを外して組み替え。 ワクワクするカタチになりました(笑) ロックシートも専用の薄型に(銀色の部分)。 これにより干渉を避け、幅広い調整が可能と なりますが調整幅をいっぱいにネガ振りする 場合はボディ加工を伴うので注意。 装着実績が多数ございますので 寸止め領域や、どこまで太いのが履けるのかは お店でご相談くださいね。 同時にボディ補強もご用命いただきました。 BLITZのタワーバーを前後に取り付けます。 ホイールベースが短いこともあり ここまでガッチリしているとかなり効きそう! エンジンルームの演出にも一役。 フロントはユーティリティボックスを 活用するためタイプⅡを選択。 一応ボックスの開閉はできますが・・・ 実はかなりギリギリのクリアランスでして ボックス抑えて歪ませて多少擦りながらじゃないと 開閉ができません(汗 今まで数台取り付けてきましたが全部そんな感じ でしたので、多用される方で取り付けをお考えの場合は ご参考に。ただしコレも効きます!動きが変わりますね! 最後は3Dアライメントで整えます。 リアにアッパーマウントを追加した ことで調整箇所は前後トゥ・キャンバー 合わせて8箇所の調整となります。 仕上がりは通常の車高調では得ることの できないリアのドッシリ感が魅力です。 社外ホイール装着の際は通常のマッチング より上のサイズ感で履けます。 7.5Jオーバーもご相談ください。 おかげさまでS660の作業、特にホイールマッチング を含めた足回り作業は他ショップよりノウハウが ございます。マフラーやスタビライザー、ボディ補強、 ホイール太履きのご相談はクラフト鈴鹿店へドウゾ。 ありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- ローダウン系
- マルチピース
- WORK
- 実車計測
2020/02/15太履きしませんか?30ヴェルファイア に ランベックLM1 を 9.5J 深リムツライチ!当店にご来店いただく30アルヴェルオーナー様は 「太いのを履きたい」というご相談の方が 非常に多く…本日もブログきっかけでご来店、 ありがとうございます。店長の小林です。 30ヴェルファイア後期 パーフェクトダンパーでダンパーの 素性の良さを重視し軽めの ローダウンが施されています。 "よくご質問をいただきますが・・・" 太履きというとガッツリローダウンが 必要だったり、それに伴ってキャンバーが ついたり、そんなイメージがあるかもしれ ませんが、しっかりと採寸すれば軽めの ローダウンでも9.5Jを履くことができます。 ■WORK ランベックLM1 9.5J-20in マルチピースのホイールならば 太くて深くて方が断然カッコイイわけで。 同じホイールでも履くサイズ感によって まるで違う見え方になります。 町で見かける雰囲気のある車はこういった 理由からかもしれませんね。 溶接2ピースの場合はインセットが"1"違うだけで リムの深さが"1ミリ"変わります。車によって 車高やキャンバー、個体差がありますので どこまでいけるかは千差万別。 お客様のご要望と私達のご提案で 楽しい商談が始まります(笑) 9.5JのWORKリバースリムに FK453の245/40R20を合わせると これくらいの引っ張りに。 リムガードとリムエンドがほぼ同じ 高さにきますのでキレイなツライチに もっていきやすいですね。バリッと 引っ張りたい方やもっとカクっと させたいなど、タイヤとJ数の関係は 濃厚親密(笑)ですからご相談ご提案は 我々にお任せください。 装着後、誤差がないかをチェック。 1ミリの攻防は僕たちプロでも手に汗握るもの。 今回は同時にアライメントもご用命 いただきましたので、更にツラ感の 追い込みと左右合わせができました。 Wheel:WORKランベックLM1 9.5J-20in 5/114.3 グリミットブラック Tire:ファルケン FK453 Sus:パーフェクトダンパーⅢ しっかりと9.5Jをおさめることができました。 鈴鹿店流アルヴェル太履き術、ご相談ください! もちろんマル秘インセットですが さすがの深さですね~。 ステップリムの奥行き感もしっかり 堪能できます。マルチピースはこうでなきゃ。 普通にローダウンして普通にメーカー推奨 マッチングのホイールを履いてしまうと こうは仕上がりません。サイズは非常に 奥が深いです。愛車に理想をいっぱい 詰め込んでカッコ良く仕上げましょう。 春に向けて実車計測を踏まえたオーダーを たくさんいただいております。 太履きツライチオーダーなら当店へ。 ありがとうございました! 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- アライメント調整
- 夏タイヤ作業、うんちく
2020/02/12春に向けてタイヤ交換、アライメント作業が多忙です(汗寒気が流れ込みましたが、鈴鹿店はすでに春モード(汗 夏用新品タイヤ交換やアライメントなど 多数ご用命いただいております。 結構前倒しでバタバタとしておりますので ご予約はお早めにドウゾ。店長の小林です。 当店でカスタムさせていただいた スイフトスポーツのお客様は タイヤ交換でご来店。 スイスポになんと18インチ! 215/35R18などの超偏平タイヤの交換も 全然OKです。安心してお任せくださいね。 空気圧不足からの磨耗、ヒビ割れで ローダウン車のためサイドがかなり減って いました。目視レベルで若干トゥアウト気味と 分かったので・・・ 同時にアライメントをオススメさせて いただきました。18インチ偏平だと そうそう定期的に交換するのもコストが かかりますし、これでまた長く乗って いただけるかなと思います。 ありがとうございました。 W212ベンツEクラスもタイヤ交換 のご用命です。当店では輸入車の タイヤ交換、ランフラットタイヤの交換も 幅広く対応できますのでご相談ください。 左が履いていたタイヤ、右が新品です。 普段距離を乗らないお車みたいで、ミゾは 全然残っているのですがよく見ると・・・ 深めの亀裂。特に縦軸が出ている場合は 深刻です。実は一度装着するとタイヤにとって 「走らないこと」が一番過酷な状況なんです。 荷重の分散もできないのでヒビ割れの原因に なります。使っていなくても劣化は進行するんです。 タイヤってとても大事なパーツですが 状態ってあまり気にしないですよね。 愛車のタイヤ以外にも奥様など 普段ご家族が乗っている車のタイヤを ちょっと見てみてください。 いかがですか?ご相談はクラフト鈴鹿店へドウゾ。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む
全店舗ブログを検索
鈴鹿店/
URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
-
住所
〒513-0815 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2
-
電話番号
059-381-4311
-
営業時間
【平日・土曜】10:30~19:30
【日曜・祝日】10:00~18:00
作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで ※繁忙期など作業状況により、一部のピット作業(アライメント調整など)をお引き受けできない場合がございます。詳しくは店舗へお問い合わせください。 -
定休日
水曜日・不定期火曜日
店舗別カテゴリー
- ZR-V
- スタッドレスタイヤ
- タイヤ交換
- TOYOTA/トヨタ
- 86・BRZ
- ヤリスクロス
- ヤリス
- カローラスポーツ・カローラ
- アルファード・ヴェルファイア
- ライズ・ロッキー
- スープラ
- S660
- N-BOX・N-ONE・N-WGN
- RAV4
- LEXUS/レクサス
- 輸入車・BMW・AUDI・メルセデス他
- スポーツカー・スポーツ
- セダン
- ミニバン
- K-CAR・軽自動車
- SUV・4×4・クロカン
- ハイブリッドカー
- コンパクトカー
- BBS WHEEL
- RAYS(VOLK) WHEEL
- WORK WHEEL
- SSR WHEEL
- WEDS WHEEL(クレンツェ・レオニス・ウェッズスポーツ)
- SUPER STAR(レオンハルト) WHEEL
- TWS WHEEL
- O・Z(オーゼット)BBS WHEEL
- AXELシリーズ
- ADVAN WHEEL
- ENKEI WHEEL
- ホイール クリムソン・マーテル
- ホイール プロドライブ(ブリヂストン)
- MAZDA/マツダ
- ロードスター
- SUBARU/スバル
- WRX・S4・レヴォーグ
- クラウン
- ノア・ヴォクシー・エスクァイア
- プラド
- ハリアー
- プリウス
- C-HR
- ハイエース
- エスティマ
- HONDA/ホンダ
- オデッセイ
- ステップワゴン
- ヴェゼル
- シビック
- エリシオン
- エルグランド
- ランエボ
- デリカD5
- ジムニー
- 3Dアライメント作業
- マフラー交換
- 実車計測
- ローダウン
- ケミカル
- セール情報
- 店舗情報
- デモカー情報
- イベント情報
- 入荷情報
- 商品情報
- STANCE
- 買取り・下取り
- Suzuka Style名鑑
- スタッフのまったりカーライフ日記
- 新型86デモカー日記